トップページkyusyu
1002コメント245KB

北九州市門司区 Part3 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/04/12(水) 22:21:45.65ID:Iz6zvcxT
北九州市門司区のスレです。

前スレ
北九州市門司区
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1446780624/
0265名無しさん2017/07/22(土) 16:19:24.62ID:LPYHptdQ
定期的にその名前出してるだけど誰も興味ないから
0266名無しさん2017/07/22(土) 19:30:17.68ID:hLoxs6SA
>>265
同意
0267名無しさん2017/07/23(日) 04:48:00.22ID:e4s2vdMq
>>264
つまんね
あきた
0268名無しさん2017/07/23(日) 21:56:07.47ID:ss3RdhkT
文字の方々、教えてください。

来週、門司港に行くんですが、焼きカレー食っときたいと思います。
小さい子連れなのでゆったりできるとこがいいのですが、そんな店ありますか?
0269名無しさん2017/07/23(日) 21:57:31.85ID:ss3RdhkT
文字 ×
門司 ◯
0270名無しさん2017/07/23(日) 22:33:24.39ID:eYKNfgJz
>>268
王様のたまご

キッズルームあるし、テラスもあるから

海を見ながら食べられる。

焼きカレーのほかもたまご料理やデザートも安いよ
0271名無しさん2017/07/23(日) 22:54:28.48ID:ss3RdhkT
>>270
ありがとうございます。
手頃な値段で良さそうですね。
こっち(関東)だと倍の値段しそう。
0272名無しさん2017/07/24(月) 02:02:59.10ID:oUdFPTO7
ベタだがベアフルーツ
チーズが旨いし
0273名無しさん2017/07/24(月) 02:03:55.69ID:oUdFPTO7
ゆったりはできないかも
0274名無しさん2017/07/24(月) 22:25:05.18ID:/yQHZmSm
派遣会社Jアシストから
コゲツ堂・ユタカ物流に派遣できよる
門司港の豊国卒の松本ハジメ
薬の前科・前歴があり
今でもその後遺症が出て
リアルに行動も頭も目つきも
ヤバイから
要注意よ。
0275名無しさん2017/07/24(月) 22:49:48.37ID:lD7XPJTV
>>274
お前の方がヤバイから新門司病院行って死んでこいよ
0276名無しさん2017/07/25(火) 06:05:57.75ID:K0sieokl
>>275 腐れ汚れ同和野郎め(笑)
0277名無しさん2017/07/26(水) 08:23:38.13ID:i4gw4RPQ
大川橋の工事はよ終わらせろや
どんな無能業者に頼んだらあんなちんたら仕事ができるんだよ
マジ使えねえ
0278名無しさん2017/07/28(金) 07:53:43.61ID:1ovdg8Al
公共工事はちんたらするのは当然だろw
だらだら税金使いますw
0279名無しさん2017/07/28(金) 15:39:41.75ID:ddKgvXyU
大川橋、もう工事し始めて何年目ぐらいだっけ?
5年は超えてるような気もするが・・・。
0280名無しさん2017/07/28(金) 20:38:07.15ID:aq7mklLK
他の県に住んでる私だが図書館に天国からのラブレターって本読んだら門司って書いてあった。調べたら良さそうじゃな。行ってみるか
0281名無しさん2017/07/28(金) 22:12:08.80ID:JsSqxhJH
>>280
あの事件の被害者の方が門司出身でしたよ。

バイトしていたセブンイレブンの前を通る度に思い出します。
門司港とか知ってる場所がたくさん出てきて切ないです。
0282名無しさん2017/07/31(月) 16:20:42.02ID:bVBNez+/
世界平和バゴダに行ったんだけど、拝観料200円って書かれてた。
小銭がなかったから諦めて帰ったわ。
500円硬貨は持ってたけど貧困者だから・・・
0283名無しさん2017/07/31(月) 19:23:43.68ID:VWYRXO87
たしかに分かる気もするが
拝観料て見ると若干冷めるのう
0284名無しさん2017/08/01(火) 09:54:20.09ID:KppVILyA
バゴダをツベで見たけど、建物が老朽化でずいぶん痛んでんやね。
お金持ちが寄付とかしたらええに。
バゴダのお坊さんってどうやって食べてるんだろうか。
0285名無しさん2017/08/01(火) 23:28:14.24ID:dg0dcatw
>>284
ビルマだったころは国からお金が出ていたみたいですが、ミャンマーになってから政情不安で国からのお金が止まったらしくて今の状態みたいですよ。
0286名無しさん2017/08/04(金) 20:19:17.42ID:oVMa7vNz
門司駅の信号が歩車分離になってバスが遅れまくり
それまでは時間通り来てたのに
0287名無しさん2017/08/04(金) 21:17:41.45ID:DS+nKVCP
282だけどパゴダに行ってきた。
ビルマの戦没者の位牌とかもあったので、パゴダの中の賽銭箱にも小銭を入れて、
備え付けのロウソクとお線香を焚いて手を合わせた。
0288名無しさん2017/08/05(土) 23:04:46.01ID:slGHXJO7
>>287
前は戦争に行った人たちが寄付とかボランティアで清掃とかしてたけど、
その世代の人が亡くなってパコダの由来とか知らない人が多くなったから荒れ放題。

きっとお参りしていただいて戦没者もよろこんでいると思います。

以前、勤めていた会社の会長も寄付していました。
もう亡くなってしまわれたけど。

自分も近くに行ったらお参りに行きます。
0289名無しさん2017/08/06(日) 12:11:13.36ID:FvcoyiF3
台風来ないかと思ってたけど風強くなってきたな
0290名無しさん2017/08/07(月) 21:49:26.68ID:dadfyG7P
門司のレトロよりも下関のほうが観光地としては楽しめるね そう思った。
0291名無しさん2017/08/08(火) 00:06:23.95ID:fJGaD2dg
下関は一応「市」だから門司とは予算も規模も違うわな
0292名無しさん2017/08/08(火) 20:46:18.53ID:G52wGjtt
それだ!
門司区ではなく門司市になればええんや!
0293名無しさん2017/08/08(火) 23:13:00.51ID:K6U3bkwU
各区独立運動
0294名無しさん2017/08/09(水) 21:58:48.09ID:h70jZ4ZA
関門の遊歩道ってトイレの臭いがするよね 何で?
0295名無しさん2017/08/09(水) 22:50:05.95ID:Zd7oCs8M
優待券を頂いたので八幡から海峡花火をバイクで見に行きたいんですが会場付近に停めれる所ありますか?
0296名無しさん2017/08/09(水) 23:26:42.31ID:Hq26ap76
>>295
無い。たとえどこかに停めてても絶対にイタズラの餌食になる。
0297名無しさん2017/08/10(木) 23:18:45.88ID:4o5uenhu
>>136
今、通ってますが、普通に良い先生。
少なくとも私にはよくしてくださいます。
口が悪いというか、フランクなかんじなのでは?
0298名無しさん2017/08/12(土) 01:21:08.64ID:EHweetnN
門司の三裕〇会の従業員辞めていくひと多いみたいだけど、なにか知っていたら教えてください
0299名無しさん2017/08/12(土) 16:39:19.89ID:DW0R4uuV
最近、書留などの配達員が三階の玄関まで来なくて一回の集合ポストに入れられるんだけど

電話しようとしたら、門司郵便局はナビダイヤルなんだよね(^_^;)

書留だけならいいんだけど
速達の書留もそうだから、すげえー腹が立つんだけど

僕が小さいだけかな

あまりにも酷いようなら集合ポストを使えないようにして、玄関前にポスト設置しようかな?って
0300名無しさん2017/08/12(土) 17:34:53.88ID:1DEwIcFC
どうぞ
0301名無しさん2017/08/12(土) 17:46:48.36ID:g/y4zeJW
>>300
ありがとう。なら、そうする
0302名無しさん2017/08/12(土) 20:31:24.75ID:cypxgTdN
関門海峡花火大会って屋台とかも出るん?
0303名無しさん2017/08/12(土) 20:34:37.35ID:/owLDU0K
>>302
出まくりですよ。人混みも半端無いですよ。
0304名無しさん2017/08/12(土) 20:44:50.50ID:8ORhRdUU
今年は日曜日だしな
すごい人出になりそうだ
0305名無しさん2017/08/13(日) 01:24:24.51ID:rAPntOvy
>>299
今更だが、郵便局は民営化後はどこもダメダメだよ
不在荷物や郵便を局まで受取りにいくと、客何人も並んでても対応は一人で、その横で局員談笑とかよく見る風景
0306名無しさん2017/08/13(日) 17:47:12.08ID:6QX4h8tm
いろいろ調べたけど花火行くの止めた
ただの苦行みたいだし
0307名無しさん2017/08/13(日) 18:02:43.27ID:Xn+QCaTW
花火なんて多少離れた所で見るのが一番いいよ
屋台も買ってみると味が悪いのばっかでなあ・・・
0308名無しさん2017/08/13(日) 18:31:30.98ID:AjYb3EAq
人混みに揉まれてまで行きたがるのは若いカップルやグループくらいだろな。俺も高校生の頃は行ってた。
0309名無しさん2017/08/13(日) 20:55:41.87ID:N9Fefpys
1人で正午頃に行ったけど暑かったんで4時頃には帰ったぼ・・・
0310名無しさん2017/08/13(日) 22:26:36.27ID:Nrwnu+x2
80年代のはじめの頃は、花火大会、門司球場で打ち上げていたね
あれはあれで見応えがあったな
0311名無しさん2017/08/13(日) 22:35:26.04ID:Iugb2r9m
花火大会行った猛者おる?
0312名無しさん2017/08/13(日) 22:44:45.45ID:qvSzQg8p
>>311
門司区民だけど下関側から見てきたよ。門司側は人も車も多すぎてヤバいわ。
数年に1度の休日開催だからさぞかし盛り上がったことやろう。
0313名無しさん2017/08/14(月) 05:01:23.05ID:hWsDcYT0
日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻資金クラウドファンディングで募集中

https://www.makuake.com/project/yoro-cider/

かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」復刻の資金集めがクラウドファンディングで行われています
養老改元1300年祭の目玉として企画され、初回の生産量は5400本
実現すればコースに応じて返礼品として復刻版サイダーや関連商品が贈られます

募集期間は8月21日(月)まで
ネット販売はされないとのことで、これを逃したら当分は手に入らないかもしれません
特に遠方の方はこの機会に往年の味を復活させ飲んでみて
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか

【Asahi】三ツ矢サイダー NIPPON(8月8日発売)
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2017/pick_0725.html
0314名無しさん2017/08/14(月) 05:16:36.76ID:G/+MR0Gg
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ ID:hWsDcYT0
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'
0315名無しさん2017/08/15(火) 16:17:18.61ID:AtmyFSBW
上藤松や青葉台も見れそうだが
やっぱ遠いかのう
てか、もう終わったが
0316名無しさん2017/08/16(水) 08:19:16.47ID:DTpe9FXH
さあハロワに。
0317名無しさん2017/08/17(木) 09:30:37.48ID:cSYxwW5l
不寛容と排斥を警告 1947年の米政府映画に再び注目 2017年08月15日
https://youtu.be/02ZG_xkPbK8

米政府の戦争省が1947年に制作した映画が、ソーシャルメディアで再び注目されている。

米南部バージニア州シャーロッツビルで白人国家主義者たちの極右集会で死傷者が出た
のを機に、不寛容な排斥主義の危険性を警告する内容が、あらためて話題になっている。
0318名無しさん2017/08/17(木) 19:09:09.75ID:t+kuWKhV
門司みなと祭りにおけるレトロでのプロレスの話題があがってたから内情を暴露。プロレス開催当初は錦町の野口整形外科の院長が私費で博多のプロレス団体プロレスリング華激を呼んで開催。二年目以降、華激から内紛独立した北九プロレスを呼んでの開催となった。
0319名無しさん2017/08/17(木) 19:09:39.26ID:t+kuWKhV
しかしその不甲斐ない試合内容言動に呆れた野口氏がプロレスを呼ばなくなる。翌年祭りにおけるプロレスがなくなったことに対し、地元民が祭り開催本部に再度プロレスを呼ぶよう請願。翌年から開催本部の資金により再び北九プロレスがみなと祭りに登場することとなり現在に至る
0320名無しさん2017/08/19(土) 17:54:12.29ID:8uwWpzBi
原町で太鼓どんどん聞こえてきてうざいんやがなんかあるの?
0321名無しさん2017/08/20(日) 10:03:27.52ID:CAITGGln
昨日だけど布刈神社の前で警察と救急車が来てた。
事故があったんやろうね。
0322名無しさん2017/08/21(月) 16:28:27.50ID:bGEpk8t7
門司区内のリサイクルショップって
凄い買取額安いのに
販売額は新品同様な金額だよな

今日、SiMフリーのzenfone3の買取を依頼したら3000円って言われて

とある通信買取店の買取額(2万円)を出したら

「本当にその金額で買い取って貰えるなら、そこで売れば?ASUS?なんて無名なスマホをそんな金額で買い取らないよ」

って言われた( ̄□ ̄;)
0323名無しさん2017/08/21(月) 16:29:57.87ID:aznMQ3HP
リサイクルショップはどこもそんな
だからネットショップにボロ負けしてる
0324名無しさん2017/08/21(月) 16:44:28.53ID:bGEpk8t7
>>323
なるほど( ̄□ ̄;)
でも、ベストの辺りの二店舗の査定中に見たけど、一部商品がヨドバシカメラの新品より高くてビックリした

あれは、凄いというか
なんというか
0325名無しさん2017/08/21(月) 17:05:17.87ID:NrY8yvIa
レトロの近くにミニストップがあった気がするけど、イートンコーナーはあるっけ?
0326名無しさん2017/08/21(月) 18:53:56.72ID:dJLjTc2+
>>325
3、4人座れるよ
0327名無しさん2017/08/21(月) 20:13:41.94ID:KLLtAnPn
どうもありがとう
0328名無しさん2017/08/23(水) 11:57:39.68ID:YGurol4p
藤松のマンション18階なんだな
何だかねww
0329名無しさん2017/08/24(木) 21:15:14.54ID:9i3bcw9L
門司港レトロハイマンションって凄い勝ち組が住んでるだろうな。
あと企業とか都会の大金持ちの人らが別宅として持ってたりするんだろうな。
0330名無しさん2017/08/24(木) 21:55:21.81ID:Gs38idIV
>>329
普段から住んでる奴は別に大したこと無い癖に金持ちと勘違いして横暴な馬鹿が多い。関門花火の時だけとかに別荘として使う人達は謙虚で良い人が多い。
0331名無しさん2017/08/24(木) 22:19:16.96ID:Txs0NcR9
金持ちなら北九州市なんて住まないと思うけどな

別荘なら理解出来るけど
0332さげ2017/08/25(金) 00:35:29.59ID:bZ1Tde8s
偏見なく各種データを見られる聡明な人間なら、
北九州が安全安心で住み良い街であることは明白だけどな。
0333名無しさん2017/08/25(金) 00:51:00.45ID:QRBhBJ4w
>>332
治安だけの問題じゃないやろ

生活、通勤、教育


それらを全て合せたら終わっとるわ
唯一の娯楽のスペースワールドも
廃園してイオンになるべき

とか言うやつ多いしな
スペースワールド閉園したら八幡地区の観光は終わる。

レトロも減るだろう
0334名無しさん2017/08/25(金) 10:28:02.52ID:bZ1Tde8s
偏見いっぱいの奴には終わって見えるんだろう。
ちょっと足りない人間がいるのは知っているよ。
0335名無しさん2017/08/25(金) 10:57:18.62ID:QRBhBJ4w
>>332
じゃ?北九州に何があるん?
終わっていないというなら、他にはない魅力があるんだろ?
0336名無しさん2017/08/25(金) 11:06:34.68ID:STekmH8A
北九州以外住んだ事ないけどスペースワールド一回も行った事ない w

過去にTDLは二度、USJは去年行ったけど、家族とスペースワールド行こうて話になった事なんて一度もないな
0337名無しさん2017/08/25(金) 11:11:42.35ID:vzI90yRN
今のスペースワールドは経営が転売屋みたいな所だから行かなくていい
0338名無しさん2017/08/25(金) 11:20:33.47ID:QRBhBJ4w
>>336
>>337
ほらな
北九州に魅力は全然ない

理由が無い限り
北九州に住もうなんて考えない。

北九州市民からすれば
イオン>>>>>>>スペースワールド

なんだろうけど
観光客がイオンなんか行くかっつうの

工業ダメ
観光ダメ

そもそも、レトロだって
そういうもの求めるなら、長崎、佐世保に行くだろ?って話だわ
0339名無しさん2017/08/25(金) 23:20:45.11ID:tHalN05B
>>338
何もないのも魅力だと思う。

例えば、東京(首都圏)は、あらゆるものがあるが、住みたいと思うか?
おれは北九州の方がいい。
0340名無しさん2017/08/25(金) 23:35:55.36ID:051uDnNS
東京は葬儀とか多くて待たないといけないみたいだね
0341名無しさん2017/08/25(金) 23:36:46.52ID:QRBhBJ4w
>>339

なにもない場所なら
阿蘇とかあるじゃん。

北九州に魅力は一切無い

唯一のスペースワールドも北九州市民や経済界からも邪魔者扱い

しかも、イオンが出来ると八幡東区の商店街が発展?
笑わせるなよ

イオンが出来たら、なんで商店街に行くの?頭がおかしいでしょ?

まっ、市民も経済界もばかだからなー
そりゃーみなさん、福岡に行きますわ
0342名無しさん2017/08/25(金) 23:54:53.47ID:5n0dJP9d
スペースワールドの近くにイオンモールあるよね?
0343名無しさん2017/08/26(土) 00:31:24.88ID:WU+Vp3Df
>>342
あるよ。
その隣にもう一つ作るんだと

そこに修学旅行生とか旅行客を呼ぶんだと
0344名無しさん2017/08/26(土) 01:01:14.81ID:PN2Xvxiq
>>338
>理由が無い限り
北九州に住もうなんて考えない。


どの地域も同じやろ、理由が無いと住まない
当たり前やろ w
0345名無しさん2017/08/26(土) 04:14:31.25ID:xBzVSfYF

0346名無しさん2017/08/26(土) 04:16:36.05ID:xBzVSfYF
雷で起きて今ログ
見てきた
0347名無しさん2017/08/26(土) 11:35:54.64ID:C8RzAa0Q
トンネル抜けてから同じところばっかり工事してるけどなんで?
0348名無しさん2017/08/28(月) 14:55:19.79ID:6hzvAQhI
あー
イイ天気
0349名無しさん2017/08/28(月) 23:08:12.65ID:umwWTxC9
>>343
何か他のがええね。
門司は極端に平野部が狭いのが難点っすね。
管理釣り場とか欲しいね。
0350名無しさん2017/08/29(火) 14:30:41.12ID:JrBITy7M
門司は景勝地。
平坦な場所に住むと閉塞感で鬱になるぞ。
0351名無しさん2017/08/29(火) 15:39:58.58ID:gBk+cJfC
>>350
ならないよ変質者w
0352名無しさん2017/08/29(火) 15:58:30.59ID:xjLgy0oR
戸ノ上中の上あたりのファエンスが凹んでたが事故でもあった?
0353名無しさん2017/08/29(火) 16:08:24.05ID:I2sChZ4n
ファエンスってなんやろ
0354名無しさん2017/08/29(火) 17:48:34.70ID:/TQX2qeh
門司の坂の上の方に住むお年寄りは大変だろうなって思う
門司港から田の浦間の古い住宅地は途中で車が入れなくなる場所もあったし

門司だけじゃないけどね(八幡のスペースワールドの上の方〜戸畑とか)
0355名無しさん2017/08/29(火) 19:00:16.94ID:qfiPhFJq
門司港から田ノ浦間てどの辺り?

てか、書いてる場所が分かる様で微妙に分からん
0356名無しさん2017/08/29(火) 19:02:30.26ID:RVgMVcDS
>>355
清見かな。
0357名無しさん2017/08/29(火) 19:15:41.82ID:BP+gnZnt
変質者の誘導尋問に要注意
0358名無しさん2017/08/29(火) 21:46:18.02ID:xEMdgHEg
若いときは町を一望できるとかでメリットもあるだろうけど
年よりは回覧板持って行くのもきつかろうね。
0359名無しさん2017/08/29(火) 22:40:48.06ID:qfiPhFJq
>>356
それなら坂多いのは清見より長谷や谷町辺りやろ
0360名無しさん2017/08/29(火) 22:55:25.90ID:r99KrOJs
花月園とかは?
0361名無しさん2017/08/30(水) 00:20:06.36ID:Gda/ZhCK
戸畑の大谷とか老人には坂が大変そうだけど、田の浦はスーパーが無いのが大変だよな

コンビニと生協が頼りだろうけど、限界集落と比べたらまだ全然マシなんだろうけど
0362名無しさん2017/08/30(水) 07:31:21.35ID:AQi++uRa
青葉台公園の側の坂は急だね
0363名無しさん2017/08/30(水) 11:47:45.05ID:Gda/ZhCK
>>359
旧門司の坂の頂上付近に住んでる人も大変そう
0364名無しさん2017/08/31(木) 11:49:15.98ID:9ZgRz5nZ
坂道が鬱とか言う年寄りは門司駅前のマンションに住んでりゃいい。

眺望のよい景勝地は間引いて区画を広くして高級住宅地にしてほしいよな。
中国人が食指を動かすような開発にしとけば売れ残る心配はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています