田川人よクールに語れ!!Part5 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
仲良く使ってね♪
次スレは>>980以降宣言して建てて下さい
前スレ
田川人よクールに語れ!!Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1479226879/
0002名無しさん
2017/03/08(水) 21:09:10.58ID:/7MY56420003名無しさん
2017/03/09(木) 04:08:09.23ID:0BmZMnwE0004名無しさん
2017/03/09(木) 06:09:23.33ID:Dd/OMWyE0005名無しさん
2017/03/09(木) 06:48:18.16ID:Hfl52Uo20006名無しさん
2017/03/09(木) 07:52:32.71ID:vQFdNCiA0007名無しさん
2017/03/09(木) 09:37:20.83ID:XwkuI2Nd0008名無しさん
2017/03/09(木) 12:31:18.00ID:CEY0yi/Y例えば川崎のコメリができる前ってあそこなんだったっけ?
0009名無しさん
2017/03/09(木) 12:45:08.83ID:QgSlWz3+0010名無しさん
2017/03/09(木) 12:47:20.59ID:OZPtu22S0012名無しさん
2017/03/09(木) 14:47:37.09ID:a55DRCL5声に出して笑ってしまったよ
0014名無しさん
2017/03/09(木) 20:12:15.33ID:Us+cSO450015名無しさん
2017/03/09(木) 21:06:45.18ID:1IOvQVQi営業停止くらった店は正直に
「営業停止なりました」
とは書かないんだよ
どの店も悪い噂が広まらないように必ず
「改装のため休業」ってしてるわけ
0016名無しさん
2017/03/09(木) 21:49:37.52ID:v+iR9hmJ全てが●●のさじ加減次第である以上、この業界の健全化は難しいでしょう。いっそのこと、日本にカジノが建設されてパチンコ店の新たな競合になればいいのかもしれません。悪どい会社は淘汰されるという「自然の摂理」を知れば、少しは健全になるかもしれませんから。
0017名無しさん
2017/03/09(木) 21:50:16.09ID:dKtgNQbV0018名無しさん
2017/03/09(木) 22:03:09.78ID:Us+cSO450020名無しさん
2017/03/10(金) 09:54:48.43ID:wMMaoHuwhttp:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487931301/
0021名無しさん
2017/03/10(金) 13:50:58.76ID:udyUV5nS結局食中毒出してそのまんま廃業とかね。
0022名無しさん
2017/03/10(金) 21:39:37.34ID:xodyfYkkそれなりに客はいたのに
0023名無しさん
2017/03/10(金) 21:59:47.04ID:1T09Cif9あんな所いくらでもお客さん入るだろうに…
オーナー変更の一時閉店かも?
0024名無しさん
2017/03/10(金) 22:08:40.58ID:xodyfYkk更地になってたの
0025名無しさん
2017/03/10(金) 22:23:42.17ID:1T09Cif9そうなんだ…
あんまり詳しくないけど前オーナーが辞めて借地を更地にして返して、新たに新オーナーに建てさせる(その方がセブンイレブンが儲かる)、ってのもあるらしいからねぇ
そう言えばしばらくあのへん行ってないな
0026名無しさん
2017/03/10(金) 22:34:43.18ID:QD0XuQDB0027名無しさん
2017/03/11(土) 13:20:25.21ID:OdiJZLNb0028名無しさん
2017/03/11(土) 14:26:30.47ID:8VUj1QmL0029名無しさん
2017/03/11(土) 20:00:30.84ID:b6VAOQIRトレーラーハウスがあるけどあれってなんばいか?
0031名無しさん
2017/03/11(土) 21:11:22.29ID:gdMk8S1N0033名無しさん
2017/03/11(土) 23:20:24.98ID:jlGBa5Ex今もあの道通れるのかな?
0034名無しさん
2017/03/12(日) 08:18:02.50ID:roxu2DFUhttps://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
0035名無しさん
2017/03/12(日) 13:55:01.18ID:c09hRObMそしたら旧仲哀トンネルも再利用するの?
0036名無しさん
2017/03/12(日) 15:54:51.73ID:9EEGbXguてか、小倉の人間で出会う人ほとんどがなんであそこの立ち食いうどん好きなのかよくわからない
確かにまずくはないけど
0037名無しさん
2017/03/12(日) 17:08:47.74ID:Ln2zk4IUレジで店員がバーコード読んでる位のタイミングで、後から来た30代くらいの女が
山盛りのカゴ2つを俺のを押しのけるようにレジに無理置き
店員もびっくりしてたわ。少しくらい待てないもんかね
0038名無しさん
2017/03/12(日) 17:19:24.82ID:E2H92ZO60039名無しさん
2017/03/12(日) 17:27:20.99ID:rCQ1AIhI0041名無しさん
2017/03/12(日) 20:48:31.58ID:CpiF1lxjhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450991656/
パチンコ業界に激震、ついに「10000ホール」を割り込む
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1483675516/
【社会】「パチンコ」が動機の犯罪1300件超、16年摘発刑法犯 警察庁
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486121669/
【犯罪統計】16年摘発刑法犯のうちパチンコ資金が犯行の動機・原因、1300件超
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1486152907/
0042名無しさん
2017/03/12(日) 20:54:34.97ID:c09hRObMたしかに川崎店は客が多いと思う。
0043名無しさん
2017/03/12(日) 23:10:47.21ID:QgIXpA3Z来月は桜が楽しみだ
http://i.imgur.com/2YQmYvJ.jpg
0044名無しさん
2017/03/14(火) 09:45:57.10ID:JBP13XWe0045名無しさん
2017/03/14(火) 09:56:29.29ID:GFO55xah分かりきったことを聞くなw
0046名無しさん
2017/03/14(火) 18:51:39.44ID:m5luLjTwテレビでやってた
0047名無しさん
2017/03/14(火) 19:42:06.46ID:wESTnKGJ車で走ってたら、小高い丘を何度も越えるし
何処も風景が似てて、道を覚えられない。
0048名無しさん
2017/03/14(火) 19:55:33.44ID:W5F2lMW/今まで問題起きたこととかないのかな。
0049名無しさん
2017/03/15(水) 03:01:00.61ID:5ze879Fh0050名無しさん
2017/03/15(水) 07:18:14.63ID:T5hHy20n他人と過去は変えられない。
自分と未来は変えられる。
0051名無しさん
2017/03/15(水) 12:03:42.65ID:AjwMaj5ihttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1482151601/
フジテレビが田中将大がトランプワールドタワーに住んでると誤報 / 激怒されたのか丁寧に謝罪
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1479228069/
0053名無しさん
2017/03/15(水) 12:21:25.86ID:sfvMpPig0055名無しさん
2017/03/15(水) 14:42:11.08ID:oNw2ncoP0056名無しさん
2017/03/15(水) 18:23:54.43ID:nGDHiAt6立ち寄って遊んだり食事出来たりする場所がないと
景観を良くする為の改装なんだろうけど
0057名無しさん
2017/03/15(水) 20:21:39.42ID:R/hmBo8Fそれは無理
田川の宿命だからそれ込みでやっていかなきゃ
0058名無しさん
2017/03/15(水) 22:51:07.62ID:4dp2UntL商店街に店構えてた人が派出所にどうにかしてくれとかけあったが「良いやり方があったら教えてください」と返され田川はダメだなと感じたそうだ
0059名無しさん
2017/03/15(水) 23:53:55.87ID:oNw2ncoP0060名無しさん
2017/03/16(木) 12:24:32.41ID:hgphkytu田川の派出所の警官を田川の人がやってるんだったら田川はダメといわれてもしょうがないかもな
0061名無しさん
2017/03/16(木) 12:57:04.62ID:hA735mAR福岡市で警察官と話した時田川に配属された時エライめにあったって言ってたし
0063名無しさん
2017/03/16(木) 13:35:53.50ID:hA735mAR色々しなきゃいけないだろうな
今田川管内交番減ってパトカーで巡回しなきゃいけないし犯罪は勿論田川はちょっとしたトラブルとかが多そうだよね
0064名無しさん
2017/03/16(木) 13:52:28.98ID:Fn9AQHHs駅前の建物を取り壊してる感じだけど、
本来は駅前の土地は国鉄のもので不法占拠してる状態だと聞いたが。
0065名無しさん
2017/03/16(木) 15:53:59.12ID:mDnv1xVA0066名無しさん
2017/03/16(木) 18:03:43.23ID:Fn9AQHHsそれよりも石炭記念公園の池がなくなったから
駅前に噴水を設置して欲しいな
和風の滝は嫌いなので派手なのをね
0067名無しさん
2017/03/16(木) 21:13:00.19ID:akZn8JBhhttps://mobile.twitter.com/take_off_dress/status/841895489339568128?p=v
山本太郎「生きる上で2番目に大事な物は?」
麻生大臣「その手の訳のわからない質問に答えるのは1 つ。
生きていく上に大事なことは朝は希望を持って目 覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る。その気 持ち」
山本太郎の意味不明の質問も麻生さんの手に かかれば実のある答弁に…
0068名無しさん
2017/03/16(木) 21:33:44.89ID:fPRUE0wo丸山公園や成道寺公園は咲いてる?
添田公園は、毎年少し遅いよね
0069名無しさん
2017/03/16(木) 21:49:09.74ID:Fn9AQHHs0072名無しさん
2017/03/17(金) 12:00:04.07ID:E8njIm3u土建屋の言いなりやんか
、
あの滝は露骨に爺の趣味だし
最初の設計思想からまったく逸脱してる。コンペすらなかったのだろうが
ふざくんな、土建屋め、調子に乗りやがって
0073名無しさん
2017/03/18(土) 11:52:52.68ID:6TLI4Nu20074名無しさん
2017/03/18(土) 13:23:41.27ID:Y6xZdDM+駅前はロータリーにしてるよ
伊田駅は今田川市の所有じゃないから改装出来ない状態なんじゃなかったかな
0075名無しさん
2017/03/18(土) 17:03:46.09ID:rOtDd16dI(K)E(D)A(D)A(I)S(A)K(U)
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1461078037/1
0076名無しさん
2017/03/19(日) 14:39:43.08ID:u7WsOG/sあそこの保育園行ってたんだけど、マフラーを
忘れた園児の私に、やさしい先生(長何とか先生)
が自分のスカーフーを巻いてあげようとしたら、
ここの当時の延長の娘で白石なんとかって先生が、
この子、鼻たらしてるから、スカーフにつくよ、きたないよ
ってその優しい先生に言ったのは、今でも覚えてる。
優しい先生は、私にスカーフを巻きながら、先生はマフラーたくさん
たくさん持ってるから大丈夫だよーって言ってくれたのも覚えてる。
優しい先生、もう70歳はすぎてらっしゃると思うけど、お元気でいらしてほしい。
延長の娘、まだ生きてるのかな?
0077名無しさん
2017/03/19(日) 23:06:53.30ID:MT0+FPd20078名無しさん
2017/03/20(月) 14:08:57.10ID:D+UqOCGHそこでヤマメの管理釣り場を作って欲しいばい
0079名無しさん
2017/03/20(月) 18:41:57.75ID:NLb4nIovやっぱり噴水やね、ヤマメは英彦山に任せるきね
0080名無しさん
2017/03/20(月) 19:53:52.15ID:bAmywjJnお鍋2時間飲み放題のコースでスタート、刺身と天ぷらが小皿で出てきて15分程度で食べ終わるも、その後1時間過ぎても何も出てこない。
自分たちはカウンター正面、唯一の団体テーブル席、そこをスルーして奥の座敷に何度も店員が行き来している。こちらに気付いてないわけがない。
流石におかしいと身内が店員に言いに行きました。ようやく鍋が来てコンロに火がつく。出来上がったけど、つけダレがない。再度店員呼びました。
鍋を食べ終わる前に店員が時間だと言いに来る。
仕方ないので会計を済ませ帰路の途中、シメの雑炊とデザートが出てなかったことに気付く。
料金はそのまま。店員は敬語も笑顔もない学生のアルバイト。
マジでがっかりした。つーか詐欺だろ…
0082名無しさん
2017/03/20(月) 23:00:28.33ID:DcdqdMe2予約がいっぱいでなかなか行けないのに、そんな店だったんですね
0083名無しさん
2017/03/20(月) 23:16:58.64ID:bAmywjJnでも、コース料理で飲み放題時間制限あるのに、ある程度店員が見計らって料理出さないのはおかしいじゃん。
最低限コース料金に含まれてる料理出すのは店の責任じゃないんかなぁ。
せっかくの送別会だったのにさ、悔しいわ。
0084名無しさん
2017/03/20(月) 23:21:04.40ID:bAmywjJn「誰」って何。
しかも明らかに早くしてくれよって顔で、明らかにイライラモード。
イライラしてるのはこっちだよって。
0085名無しさん
2017/03/20(月) 23:23:16.02ID:bAmywjJn0086名無しさん
2017/03/21(火) 00:03:22.36ID:0Qm246XB炭鉱の精神でのんびりいくべきばい
0087名無しさん
2017/03/21(火) 01:09:43.47ID:MGcVMWxi相当せっかちやったのに?
0088名無しさん
2017/03/21(火) 01:14:10.85ID:rLTahQAU0089名無しさん
2017/03/21(火) 01:32:17.06ID:eT6wsCtq0090名無しさん
2017/03/21(火) 02:02:04.33ID:rLTahQAU0091名無しさん
2017/03/21(火) 02:23:51.66ID:js06NlPR0092名無しさん
2017/03/21(火) 06:40:14.75ID:i8iVFDvH0093名無しさん
2017/03/21(火) 11:28:44.77ID:rM9oZ0Oc0094名無しさん
2017/03/21(火) 16:10:59.07ID:zgNNDgIG0095名無しさん
2017/03/21(火) 18:30:15.00ID:eT6wsCtq明日からやね
俺もこれを機にとポイントカード入会した
日々ほとんどの買い物はトライアル使ってるしね
ただ、いつも行っている後藤寺店は入会を申し出たときにものすごく感じ(対応)が悪かったので断って他の店舗で入会した
今思い出してもあの店員の態度ムカつくわ
クレーム入れればよかったな
0096名無しさん
2017/03/21(火) 18:33:11.74ID:eT6wsCtq0097名無しさん
2017/03/21(火) 18:38:09.69ID:zgNNDgIGオープンしたときにテーブルをずらっと並べて勧誘しよったやろ
0098名無しさん
2017/03/21(火) 18:48:47.80ID:eT6wsCtqいやまあそうだけどさ
トライアルに限らずポイントカードに興味なかったからさ
何か急にこの頃今まで避けてたことや新しいことがやりたくなってる時期みたいでさ
たまたまよ
たぶん今回逃したら入らなかったと思う
0099名無しさん
2017/03/21(火) 18:51:08.24ID:zgNNDgIGトライウェルなら日中は暇そうだから入会しやすいかもね
0100名無しさん
2017/03/21(火) 19:17:41.51ID:mpXZ1O23ボタ山、土門拳の写真集「筑豊の子ら」で当時の風景は印象に残っていたんだが、田川が主要な舞台だったんだね
ついでにYouTubeで「織江の唄」を聞いてみると歌詞にまんま田川が出てくるし
http://youtu.be/slw64tjOEcM
田川は炭坑の最盛期を代表する土地だったのかな
自分は親が大分県の国東で昔から北九州地方の話はよく聞いていたからいまだに行ったことはないのに妙な郷愁を感じるわ
いつか行ってみたいね ボタ山はまだ現存している様子だけど
0101名無しさん
2017/03/21(火) 19:20:11.83ID:zgNNDgIG0102名無しさん
2017/03/21(火) 19:36:00.00ID:mpXZ1O23大阪(笑)
それでも北九州には親しみ感じているんだよ
長谷川法生のマンガ「ぼくの西鉄ライオンズ」も愛読していたし
0103名無しさん
2017/03/21(火) 23:05:21.85ID:eT6wsCtqなんかゴメンなと言いたい気分になるなw
0104名無しさん
2017/03/22(水) 00:07:21.69ID:gjcQ5xKFありがとう明日か、買い物メモ作っておこう
薬とかポイント10倍だったりするから
カードあると結構溜まるよ
端数分だけポイント使ったり出来るし
0105名無しさん
2017/03/22(水) 12:55:06.61ID:sHyUrLFb0106名無しさん
2017/03/22(水) 13:48:33.80ID:JGzlpHEnよこうって小学校の時の担任が言ってるのしか聞いたことない。
0107名無しさん
2017/03/22(水) 14:06:29.03ID:gjcQ5xKF横になって休んでいなさい、って意味だった
今の70代より下は使わない方言かな
0108名無しさん
2017/03/22(水) 15:35:30.42ID:/oajAKHIなんでゴメン?(笑)大阪もたいがいゴメンなところだよ(^-^; )
まぁ、いつか北九州方面~田川には旅行してみます
ボタ山や遠賀川などを巡ってみたいので
0109名無しさん
2017/03/22(水) 15:47:17.99ID:JGzlpHEnボタ山は今はもう登れないし緑が生い茂っていて遠くから見たら普通の山ですよ。
伊加利の山賊鍋や英彦山のヤマメ料理、川宮のチロルチョコのアウトレットショップ、
糸田の道の駅の真っ黒い石炭ソフトクリームなども是非。
0110名無しさん
2017/03/22(水) 15:58:13.29ID:gjcQ5xKF0111名無しさん
2017/03/22(水) 16:56:51.86ID:evrrw+rS0112名無しさん
2017/03/22(水) 17:25:00.87ID:V9wZYzq+ちょっと違う感じ。 ただ単に休みって意味だったような気がする。
「今日、学校よこうちょうと?」「今日、日曜ばい」みたいな会話を
子供の頃、ジジババとしてた記憶がある。
0114名無しさん
2017/03/22(水) 18:48:23.02ID:/oajAKHIそうなんだ、情報ありがとうございます(__)
とりあえず、来月初旬にお墓参りに大分県の国東に行くので、スケジュール次第で田川~北九州方面にも行ってみます
皆さん会話が続いているなか、おじゃましました(^-^;
0115名無しさん
2017/03/22(水) 19:34:45.80ID:rWuyaurY田川には未来が無いから仕方がn.....
えっ!?ちょっとそこんとこ詳しく!!!
なるべく具体的に!!!
0116名無しさん
2017/03/22(水) 19:41:58.19ID:25RxWB6X0118名無しさん
2017/03/22(水) 21:20:48.17ID:gjcQ5xKFカップ麺が一人一個になっていてテンション下がる
0119名無しさん
2017/03/22(水) 22:29:29.89ID:LA3CxLUP0120名無しさん
2017/03/23(木) 01:19:11.22ID:WyVZzmUg0121名無しさん
2017/03/23(木) 02:09:05.89ID:OUshOMkB多いよね
かおりどうしてるかな?
0122名無しさん
2017/03/23(木) 08:22:41.92ID:nfnqsp8A【滋賀】当たり出ぬよう、パチンコ台不正改造 経営者を書類送検
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489757561/
0123名無しさん
2017/03/23(木) 08:35:35.59ID:djmSHPUJ田川では「よこう」は休憩とか欠勤とかの意味で使われている。
だから、よこうて寝る人も、よこうて遊びまくる人もいる。
田川弁ちゅうか九州弁やな。憩う(いこう)が訛ってよこうになったようなんで
琉球方言にも同じ意味で「ゆくい」がある。
0125名無しさん
2017/03/23(木) 15:30:24.97ID:dCUoSG+Iその代わりに「DENCHA」が後藤寺線にも投入されて
田川後藤寺〜新飯塚(折り返し)〜博多
のルートで直通運行されたりしたら便利かもな
もし篠栗線内のダイヤ編成が難しかったら
新飯塚〜博多間は既存の福北ゆたか線の電車と新飯塚で分割・併合するとか
http://i.imgur.com/Bovp4No.jpg
0126名無しさん
2017/03/23(木) 16:14:11.01ID:+8N3dgPr智恵胡椒
0127名無しさん
2017/03/23(木) 16:48:57.84ID:hkH9z6fOあえて釣られるけど
何?
0128名無しさん
2017/03/23(木) 17:43:56.97ID:+8N3dgPr田川から福岡に行くにはバスが1時間半以上かかるのに比べて
JRだと1時間で着いたのだか今は列車がないのかな?
0129名無しさん
2017/03/23(木) 17:54:46.72ID:w01hHgA+昔は烏尾峠と、八木山峠かしょうけ越通らないと福岡市内に入れなかったからね。
鉄道は本数が少なかったので滅多に使わなかったけど、後藤寺線のセメント工場の中通る時は楽しかったな。
0131名無しさん
2017/03/23(木) 23:05:44.81ID:zUtVuRjg電車は殆ど乗ったことないけど後藤寺から新飯塚(後藤寺線)→博多(筑豊本線)でしょ?
検索すると新飯塚での乗換が1分位だけど、隣り合ったホームで博多行きが待ってる感じなのかな?
>>123
またりとして良い言葉だよね。
これも方言だと思うけど「むげない」は標準語にするとどういう意味だろ。
昔、中学生くらいの子が亡くなった人がお骨になってでてきたときに「むげない」って言ってて
ニュアンスは分かるけどピッタリくる標準語が浮かばない。
0132名無しさん
2017/03/23(木) 23:21:40.03ID:bQgjsjwG周りの地域から来てる言葉もある
0133名無しさん
2017/03/23(木) 23:26:54.36ID:lTtstceH0134名無しさん
2017/03/23(木) 23:31:22.76ID:GsTdozZ7よこうは九州各地で使われる。
作業現場では10時と15時の小休憩を「10時よこい」「3時よこい」と
現在でも普通に言う。
0135名無しさん
2017/03/23(木) 23:40:33.14ID:pzeUSHY8後藤寺線から福北ゆたか線への乗り換えは向かい側ホームに来ます
福北ゆたか線から後藤寺線への乗り換えは階段を昇り降りしてから乗り換えです
0136名無しさん
2017/03/24(金) 02:37:24.58ID:xhWj8FWnばってんフツーの居酒屋やら思おとるから損ばしよるったいw
客ば見よらんと飲んどろーが?
そげんこつばいつまでたってん美味しー思いば出来んやろうもんw
あーおかしかねwざまあねえわ
0137名無しさん
2017/03/24(金) 02:43:10.48ID:xhWj8FWn客のおなごばよかごたるんよ
ほかん飲み屋でんおなごば来よるが質がちがうろが
つやーにしてから行ってんナンパしてみせれ
度胸ばそうゆうときに使うもんやろ
0138名無しさん
2017/03/24(金) 07:29:30.68ID:z9Yledb9無理に方言使うなよ
おなごばよかごたるとかw
今時そんな喋りしてる田川人おらんぞ
0139名無しさん
2017/03/24(金) 07:38:24.66ID:6aao+WPt遊びイベントならともかく居酒屋で他の客なんか余程騒いでたりしないかぎりは見ない(気にしない)な
0140名無しさん
2017/03/24(金) 08:07:27.10ID:20S6loNk子供の頃、近所に住んでた熊本出身のおばちゃんが使ってた。
0141名無しさん
2017/03/24(金) 09:01:49.65ID:6aao+WPtニュアンス(文章)的にバッチリキメてか積極的にって意味なんかな?
0142名無しさん
2017/03/24(金) 09:36:56.41ID:20S6loNk格好付けるって意味だったような。
(不良こそ常に格好付けてるのにと不思議に思ったものだ)
つやーにしては聞いたことない。
0143名無しさん
2017/03/24(金) 09:59:49.45ID:PGnRWW4Oどっかのよそもんが山小屋でラーメンでも食った時に
「田川の人間はこんな喋りするんやー」
って感じでにわかに覚えたような感じやろ
「ばってん」
「〜ば」
「〜でん」
「よか」
「そげんこつ」
「ったい」←「〜たい」はたまに使うが
「ったい」は使わん
何でもかんでも思い付く方言使やーいいってもんじゃない
田川の人間からしたら、そんな今時使わんコテコテの方言並べられてドヤ顔されたらバカにされてる気がする
0144名無しさん
2017/03/24(金) 10:10:39.79ID:20S6loNk山小屋の創業者って戸畑出身やん。
だから田川弁とちょっと違う変な方言だったんだ。
0146名無しさん
2017/03/24(金) 14:09:27.28ID:s3P8pll7俺の世代のヤンキーはツヤ付けちょーは使わなかったな一昔前のイメージ
おうちゃきぃ とかイカちぃ とかは中学入ってヤンキーが使ってるの聞いて知ったな
0148名無しさん
2017/03/24(金) 17:42:30.27ID:SgnJ5XqA〇〇っちゃ。
〇〇なんばい。
0149名無しさん
2017/03/24(金) 17:49:16.99ID:20S6loNkだから『織江の唄』も違和感があった。
飯塚の人は「けん」を使う。
0150名無しさん
2017/03/24(金) 18:11:59.70ID:kTSO5rT9九州七県でも方言最低七つだけってことはない
大学の友達が秋田出身でまわりが遊びで付け焼き刃の東北弁で接したりしていたが本人に言わせると誇張された東北弁で苦笑いしてた
福岡だけでも土地によって方言も違う
↑上の方言は熊本弁みたいでめっちゃ違和感あるしさ
だいたい今時の田川ではそんな濃い方言で日頃から喋りたくる人はいない
いでも年配の人だけだろうw
0151名無しさん
2017/03/24(金) 18:40:41.90ID:OZhdQZ6tそういや直方に、いこいの村ってあるね
関係あるのかね?
0152名無しさん
2017/03/24(金) 19:08:14.36ID:s3P8pll7飯塚は筑前寄りだからイントネーションもちょい違うね
〇〇しようけん↑ みたいな筑豊弁と博多?弁が混ざったような感じ
0153名無しさん
2017/03/24(金) 20:59:10.25ID:2O7sqUwY0154名無しさん
2017/03/24(金) 23:17:21.28ID:Ene25AYb0155名無しさん
2017/03/24(金) 23:18:36.73ID:IeVZJxfx陽水の『マラソンを見てるとむげないと思う』という発言にタモリが食いついて、
「それ博多弁」っていった後で「どういう意味?」て聞いてた。
博多弁ならタモリ分かるはずなのに。
陽水、田川出身を隠してるみたいだからタモリの大人の忖度かな?
0156名無しさん
2017/03/25(土) 01:30:13.57ID:sXSRf/eG0157名無しさん
2017/03/25(土) 01:30:35.21ID:KMVAKclQ「もう雨やんじょうき大丈夫」とか「あそこに置いちょうき持って来て」
みたいな言葉を聞くと「おおっ!」と思うw
あと「○○ばかり」という意味で「○○んじょう」って大分の人が言うけど
田川でも耳にすることがあって面白い
0158名無しさん
2017/03/25(土) 02:06:54.88ID:Mz8em0ccあと、おっさんとかが、「そうきまぁい、俺がしたらまぁい、、、」とか言わん?
0159名無しさん
2017/03/25(土) 02:41:06.77ID:g1Bv/z/yそれはないな
お前よそ者だろ
いい加減でたらめな田川弁を風潮して田川下げるのやめてくれ
0160名無しさん
2017/03/25(土) 03:34:17.08ID:BjdRAMOH「〜んじょう」は小倉でも使うよ
それも一部の地域限定というか、ちょっと乱暴な言葉ってイメージになってる
年配者でも、真面目な人は使わない
逆に若者でも俗にいうヤンキーは、やたらとその言葉んじょう使いたがる。
0161名無しさん
2017/03/25(土) 05:38:27.29ID:oN5lylbA上はわかるけど(でもあんまり関わりたくないタイプが使う言葉遣いだね)
下は何を言ってるのかまったくわからない
0162名無しさん
2017/03/25(土) 05:58:07.21ID:oN5lylbAそれと「〜ちゃ」がまるで昔のマンガのうる星やつらみたいだと
あと早口言葉っぽくて抑揚が少ないマシンガンみたいな話し方なので聞き慣れるまでは少し大変だとも
総合的には粗野ってより面白い話し方という印象だそうだ
0163名無しさん
2017/03/25(土) 07:17:02.09ID:K5KmGYbK0164名無しさん
2017/03/25(土) 09:38:57.67ID:Qq5Lczjo飯塚は筑前、田川は豊前
あと大きな川や山があるとそこが境界になることもある
0165名無しさん
2017/03/25(土) 12:53:37.32ID:9QG3hV+b花輪だけでも見る価値があると思う
0166名無しさん
2017/03/25(土) 15:22:22.39ID:ndZeiWDj言うね。「まい」は多分「おまえ」なんで、あんまり聞いて気持ちよくないけど
小倉でもなかなか普通の人からは聞けんが年寄りは言う。
言葉を知らんのかタイプミスか「風潮」とか言う奴こそ田川の事がわかってない。
0167名無しさん
2017/03/25(土) 16:16:44.14ID:vF3FVWmzてか、よく理解したな
0168名無しさん
2017/03/25(土) 17:50:03.02ID:IuVQT+TS命令形に聞こえるし、きつく聞こえるらしい
「〜したら?」くらいのニュアンスで使ってる事が多いけど
まあ、耳慣れない人は驚くよね
しり?!尻?!って
0169名無しさん
2017/03/25(土) 17:54:28.75ID:zq4xanqy「〜んじょう」がちょっと乱暴な言葉のイメージとは知らず普通に使ってた。恥ず (´;ω;`)ウゥゥ
0170名無しさん
2017/03/25(土) 17:55:06.78ID:vF3FVWmz本当きゃとか
0171名無しさん
2017/03/25(土) 18:00:12.34ID:WeyX7UGnは言う方は親しみを込めて言っているが言われる方は何となくムカつく不思議な言葉w
発音的には〜しよんくぁい(このくぁいが引っかかるらしい)
0172名無しさん
2017/03/25(土) 18:19:01.91ID:crw28dki0173名無しさん
2017/03/25(土) 18:19:06.06ID:Ro0lllrw0175名無しさん
2017/03/25(土) 19:29:33.54ID:R1OcsZj7そうなんですか
「〜んじょう」が乱暴な言葉のイメージなのは、小倉ではということですか?
自分が田川で聞いたのは、優しそうなお母さんが子供に向かって
「テレビんじょう見らんで勉強しなさいよ」みたいなシチュエーションで
全然乱暴な感じではなかったので意外な気がします
0176名無しさん
2017/03/25(土) 21:00:44.51ID:E/8gKrIbえぇっ!?それは失礼、普通に使うんだ。
そのお母さんの例えがわかりやすいけど何か意外
小倉だとヤンキー兄ちゃんの会話で好んで使われるイメージで、普通の人が使ってるのは
まず聞いたことない。
例えば「んなぁ、なしかタバコんじょうタバコんじょう吸いようが」
みたいな。なぜか2回繰り返して言うんよね。
しみじみ強調するみたいな感じ?
0177名無しさん
2017/03/25(土) 23:13:19.33ID:bkVMHtQd働くため、全国から人が集まった結果、方言事象が混じり合って多様な感じ、っ
て結論づけた気がする。
合ってるかどうかは知らん。
0178名無しさん
2017/03/25(土) 23:30:23.96ID:4s7JFoAQ黒田藩方面の人が聞きなれないのは当然なんだけど
田川オリジナルの方言じゃないよ
0179名無しさん
2017/03/26(日) 00:29:41.93ID:ZnfC5h6Aそうそう。田川弁オリジナルだと思ったら全国いろんなところで使ってる言葉の寄せ集めだったりする。
イントネーションは関西よりも関東に近いね。
0180名無しさん
2017/03/26(日) 07:07:55.05ID:Td0GGj3l「食べり」うちの嫁(関東出身)が不思議がってたな
向こうでは「食べな」に当たるらしいけど、何か「食べな」って冷たく感じる
0183名無しさん
2017/03/26(日) 21:12:43.57ID:ZnfC5h6Aニュアンスが難しいよね。
0184名無しさん
2017/03/26(日) 23:26:24.54ID:9cSdHYSxむげない ひもじい とか年寄り言葉かな?(^^)
うちのじいちゃんが怖いことを、えじい ち言いよったよ!
嘉穂あたりは、えずい とかいう方言みたいね。
あと、遊び仲間や一緒に学校いく友達とかがおるときに、「どしがおるなら、とぜなくないのぉ」
ち、じいちゃんが言いよったんをおもいだすよ(*^_^*)
田川でも田舎のほうの方言やけどね(^_^;)
0185名無しさん
2017/03/27(月) 01:26:36.39ID:9FoQ3i9B0186名無しさん
2017/03/27(月) 02:01:18.38ID:PIFr28wp0187名無しさん
2017/03/27(月) 02:21:05.49ID:J3HQWD/x0188名無しさん
2017/03/27(月) 02:41:05.74ID:Z4ZtIEv9それと、人を呼ぶときに、にーちゃん、ねーちゃんも
0189名無しさん
2017/03/27(月) 02:48:20.24ID:y1Y2OgbSそもそも豊前豊後は発音含めその他土臭い九州方言の影響が少ない
田川は中間位置として単に豊後の田舎臭い影響を色濃く残してるだけで
全然全くほとんどオリジナルな方言などない
北九の人たちが違和感を持つ田川弁(と言われるもの)のほとんどは豊後弁の影響
0190名無しさん
2017/03/27(月) 03:07:58.29ID:8bb1iFij「しぇんしぇー!」
0191名無しさん
2017/03/27(月) 05:50:00.12ID:NPjNOEwz半年は、調味料もお菓子もジュースも洗剤もシャンプーも買わなくて良い
トイレットペーパーも数か月分買い込んだ、倉庫と納屋がパンパン
0192名無しさん
2017/03/27(月) 09:03:05.47ID:Ix9OiRgX0193名無しさん
2017/03/27(月) 13:42:04.58ID:NR8y89oQポイントは付くけど、そんなに安くなかったと思ったぞ
0194名無しさん
2017/03/27(月) 16:34:37.77ID:NPjNOEwzごっつ盛り、焼きそば・カップ麺が79円とかじゃがりこが79円とか
日替わり品以外にも安いの多かったよ
0195名無しさん
2017/03/27(月) 17:25:53.77ID:0hPDp4JQ0196名無しさん
2017/03/27(月) 17:33:56.40ID:AUuW6M0D0197名無しさん
2017/03/27(月) 19:55:35.80ID:xMJlbjek0198名無しさん
2017/03/27(月) 19:56:12.77ID:NR8y89oQ0199名無しさん
2017/03/27(月) 19:56:39.66ID:MP6mppVV0200名無しさん
2017/03/28(火) 02:37:39.65ID:Mq3NgrGp0201名無しさん
2017/03/28(火) 06:02:27.08ID:33XHdxio冷凍庫もパンパンだ
戦いはルミエールの方が厳しいな
日替わり品の争奪戦が過酷
0202名無しさん
2017/03/28(火) 15:34:05.54ID:CkgNnTKf0203名無しさん
2017/03/28(火) 15:44:59.45ID:IKfvP61g0204名無しさん
2017/03/28(火) 16:27:09.12ID:9qtJ70EC0205名無しさん
2017/03/28(火) 19:34:11.35ID:58K8Mt7L0206名無しさん
2017/03/28(火) 19:40:49.75ID:/JKU2fmJ瓶工場と松尾製菓までは見た
0207sage
2017/03/28(火) 19:53:01.11ID:dqMAsOCMBS Japanだね
0208名無しさん
2017/03/28(火) 21:17:49.13ID:wJEpr0NJ嬉しい事は、人に伝えて倍になる。
悲しい事は、人に伝えて半分になる。
0209名無しさん
2017/03/28(火) 21:46:44.75ID:mAtvCi3Eこーもねー
よだきいのー
0210名無しさん
2017/03/28(火) 23:46:37.51ID:yw8A4goX0211名無しさん
2017/03/28(火) 23:50:38.40ID:k1ISehuD今は本社東京なんかの?
0212名無しさん
2017/03/29(水) 03:14:11.22ID:Xp9QkH25たいがいにコテハンにしたらどうね
0213名無しさん
2017/03/29(水) 03:27:11.61ID:dB5vifgOまさにそいつが妄想している未来なき田川そのものさ
0214名無しさん
2017/03/30(木) 09:18:18.85ID:KIabv5dJ0215名無しさん
2017/03/30(木) 17:32:47.29ID:BhPDqPTG0216名無しさん
2017/03/30(木) 21:36:16.71ID:geT3atiRな、奴の言いなりになって後で後悔しても知らないぞぉ
0217名無しさん
2017/03/31(金) 03:28:00.47ID:uYILfCNi0218名無しさん
2017/03/31(金) 06:44:40.22ID:Uk2NePYIなんじゃそりゃあ
人の名前か
0219名無しさん
2017/03/31(金) 06:52:08.61ID:63lCkWI6丸山公園くらいか?
0220名無しさん
2017/03/31(金) 12:22:12.72ID:kZvoR/cU0221名無しさん
2017/03/31(金) 12:50:14.38ID:xySjLdWy烏尾峠の登り口に桜園って書いてたぞ、
たぶん紫陽花園や展望台の処じゃないかな?
0222名無しさん
2017/03/31(金) 20:39:14.76ID:DefDrFna0223名無しさん
2017/03/31(金) 20:58:13.67ID:sxnX1BFK0224名無しさん
2017/03/31(金) 21:45:09.33ID:DefDrFna電話してみた。まだ火災が発生していますの応答だった。
0225名無しさん
2017/03/31(金) 22:21:38.24ID:uaDsuKFN0226sage
2017/04/01(土) 01:00:59.83ID:SLJC0i6Kスターチャンネルでやってるやつだろ。夏くらいに第七章やるみたいね
0227名無しさん
2017/04/01(土) 01:13:00.36ID:rpfH6xOp0228名無しさん
2017/04/01(土) 20:05:15.09ID:VVTG1EXxおう、あんたは垢抜けてるようだな
他の連中はなんのこっちゃのちんぷんかんぷんw
人の名前かなんて天然ボケもいるしw
0229名無しさん
2017/04/01(土) 22:13:35.51ID:vqiUCVOy桜は開花してたけどまだつぼみのほうが多いかな
来週中には満開か
0230名無しさん
2017/04/01(土) 23:16:42.11ID:wREMO5IR俺のことか
人の名前とかとは
何が垢抜けしてるんや
そんなドラマ見るほど暇やないよ
0231名無しさん
2017/04/01(土) 23:22:00.79ID:QIqcNWeW0232名無しさん
2017/04/02(日) 00:46:51.17ID:q4RnehRt大陸での7王国の覇権争いはスケールがでかい
田川で覇権争いやらかしてもスケールはちんまい
ちんまい覇権争いにもドラマはあるんだろうが
0233名無しさん
2017/04/02(日) 01:36:10.86ID:kjbSif9j何か言ってることが洋楽を聴き始めたキッズみたいでカワイイw
0234名無しさん
2017/04/02(日) 01:50:35.18ID:TGhhVQzp0235名無しさん
2017/04/02(日) 09:59:59.45ID:JqZeFZtd0236名無しさん
2017/04/02(日) 10:02:25.57ID:t5FBvfZ90237名無しさん
2017/04/02(日) 10:24:20.04ID:yq437XeN0238名無しさん
2017/04/02(日) 10:43:58.27ID:kjbSif9j0239名無しさん
2017/04/02(日) 10:44:57.94ID:kjbSif9j0240名無しさん
2017/04/02(日) 12:41:52.34ID:QFeJ+OjU0241名無しさん
2017/04/02(日) 12:46:14.80ID:gKQtjrod0242名無しさん
2017/04/02(日) 12:57:55.05ID:t5FBvfZ90243名無しさん
2017/04/02(日) 15:41:55.69ID:q4RnehRt田川のおまえらとゲーム・オブ・スローンズを語りたいんだ
いいから黙ってスター・チャンネルかhull契約して見ろ
そして田川のみんなで語りあかそう
0244名無しさん
2017/04/02(日) 15:55:27.58ID:QFeJ+OjU0245名無しさん
2017/04/02(日) 16:09:44.25ID:kjbSif9jイヤだよ
ぶっちゃけ興味があるジャンルのドラマで面白そうだけど少なくともわけのわからん比較対象にドラマと何の関係もない田川をバカにするような口調で出すお前なんかとは語り合いたくないな
もし俺がこのドラマのファンだったらお前みたいなのに話題に出すのやめてくれとすら言うかもしれん
なのでさっさとそのドラマのスレに行けよ
もし見ることがあって(お前にムカついたので見ないけど)ハマったらそのスレで大いに語り合ってやるよ
0246名無しさん
2017/04/02(日) 16:10:50.91ID:QFeJ+OjU0247名無しさん
2017/04/02(日) 17:10:36.74ID:RCwhijKk0248名無しさん
2017/04/02(日) 17:33:53.43ID:Kfo+cQt/0250名無しさん
2017/04/03(月) 06:31:52.63ID:yG5hwFVO10日前後が満開かな?
日記見たら、去年の今頃はもう盛りが過ぎて散り始めてたみたいだ
0251名無しさん
2017/04/03(月) 12:06:24.21ID:b7nFsVoB0252名無しさん
2017/04/03(月) 22:19:30.19ID:H3HX1T5y0253名無しさん
2017/04/03(月) 23:46:48.17ID:GmqQMi540254名無しさん
2017/04/04(火) 01:06:22.59ID:hy4A9kRl0255名無しさん
2017/04/04(火) 12:49:13.77ID:WY5iD9550256名無しさん
2017/04/04(火) 18:59:50.42ID:iP1An3iiちらほら咲いていた
つぼみもすでに開き気味
二、三日で咲き乱れそうだな
木曜日から天気悪いらしいけど…
0257名無しさん
2017/04/04(火) 19:57:01.87ID:ahnV1kOc土日には満開になりそうだから楽しみにしてたんだけど
土日は二日とも雨なんだよね
花散らしとは良く言ったもんだよね
円山公園の桜が雨に負けないと良いな
添田や仲哀トンネルの上の桜街道は、月末が満開みたいだから
そっちに望みをかけてみる
仲哀トンネルの上に行く道、桜の時期だけ開放するみたい
0258名無しさん
2017/04/04(火) 21:00:04.85ID:WY5iD9550259名無しさん
2017/04/05(水) 18:43:36.15ID:ZHLrm8lP0260名無しさん
2017/04/05(水) 19:27:01.91ID:Zy2sZgv6まだ咲いてない木もけっこうあったよ
http://i.imgur.com/MlhDDc4.jpg
0261名無しさん
2017/04/05(水) 20:06:48.06ID:sqIkDTNj0262名無しさん
2017/04/05(水) 20:22:16.06ID:Zy2sZgv6むずかしいな
グラウンドが入るように撮るべきだったか
0263名無しさん
2017/04/05(水) 20:46:22.89ID:0G/D/Mw50264名無しさん
2017/04/06(木) 00:56:43.19ID:tb7HGeAJ0265名無しさん
2017/04/06(木) 07:34:24.53ID:KO1ft6E7田川の鉄砲町の神社の桜は4分咲きだった
今日から日曜まで雨か‥‥散っちゃうかな
0267名無しさん
2017/04/06(木) 18:22:09.85ID:fVEkTMeY登った人だけのご褒美だろうね
0269名無しさん
2017/04/06(木) 22:56:30.74ID:L1aQE3/b0270名無しさん
2017/04/07(金) 14:05:44.55ID:LxvU8zPJ0271名無しさん
2017/04/07(金) 14:47:47.46ID:KLoZXJZZ0272名無しさん
2017/04/07(金) 16:21:37.10ID:yajr8KEt0273名無しさん
2017/04/07(金) 20:26:40.38ID:RRVmaK4I0274名無しさん
2017/04/07(金) 20:27:15.95ID:LxvU8zPJ0275名無しさん
2017/04/07(金) 21:42:04.11ID:awN4Fffk0276名無しさん
2017/04/07(金) 22:02:52.75ID:pW3kdFto0277名無しさん
2017/04/08(土) 11:24:09.00ID:cuUdD4a80278名無しさん
2017/04/08(土) 13:48:52.65ID:ufbFc/MT0279名無しさん
2017/04/08(土) 14:22:37.83ID:seOxh5cIhttp://openwiki.orgfree.com/
http://openwiki.orgfree.com/
http://openwiki.orgfree.com/
0280名無しさん
2017/04/08(土) 15:40:00.14ID:oopU2vfPう〜ん…
太陽光発電のとこは違うかなあ
サクラ物流へ行くほうの桜はそこそこだけど画になるまではないかな
まだ大浦池沿いのほうが綺麗だった
ただ、ゴミ(何かやたらタイヤが目についたw)が多いのでこれも画になるかといったら…
0281名無しさん
2017/04/08(土) 15:44:10.26ID:oopU2vfPランドマーク(?)の仮設トイレは撤去されてたがw
駐車場になっている空き地は雨でグチャグチャだったので車からは降りなかった
0283名無しさん
2017/04/08(土) 15:58:56.77ID:cuUdD4a8別の行き方だと、伊田のジョイフルやセブンがある交差点を白鳥工業団地の方へ進み、百武医院がある所の交差点を白鳥工業団地の方へ右に曲がる。坂を登ってそのまま下り始めてすぐ右手に一本あるんだよ。民家も1,2軒ある
0284名無しさん
2017/04/08(土) 16:06:50.68ID:oopU2vfPああ、わかった!
たぶんさっきレスした桜の木だね
枝が一つ離れている桜の木でしょ?
あの佇まいは華麗さと侘び寂びを感じる
0285名無しさん
2017/04/08(土) 18:26:13.37ID:ZvLM1WY+田川白鳥一本桜
0286名無しさん
2017/04/08(土) 20:12:37.72ID:cuUdD4a80287名無しさん
2017/04/08(土) 20:33:30.03ID:mtfXlxJm円山公園の桜も満開だった
0288名無しさん
2017/04/08(土) 21:28:41.45ID:s1JNABF20289名無しさん
2017/04/09(日) 07:40:09.40ID:YuxZZmTh0290名無しさん
2017/04/09(日) 17:44:20.15ID:6nBJVvY+見てきた 確かに姿がいい・・
0291名無しさん
2017/04/09(日) 18:53:24.35ID:EjbbyIxB0292名無しさん
2017/04/09(日) 18:58:06.46ID:YuxZZmTh0293名無しさん
2017/04/09(日) 19:01:18.55ID:J1hPCtu50294名無しさん
2017/04/09(日) 19:50:23.28ID:ACskQAs0田川にミサイル飛んできませんように(>人<)
0295名無しさん
2017/04/09(日) 19:53:14.05ID:RizFLo0wそれに桜なんかにははなから興味なくて酒飲む口実でしかないし
0298名無しさん
2017/04/09(日) 21:51:32.65ID:p/TyIKKr五月の風に亜麻色の髪した少女が闊歩したら振り返る
0299名無しさん
2017/04/09(日) 21:55:13.73ID:vnGbG6HR0300名無しさん
2017/04/09(日) 22:12:28.50ID:4QIM5L4j真夏も昔のように朝と夜が涼しければまだいいんだけど一日中暑いもんな
昨年はエアコン故障して扇風機で乗り切ったが今年はキツイかもしれない
今のうちにエアコン買い換えるようかな
0301名無しさん
2017/04/09(日) 22:17:20.93ID:EjbbyIxBちょっとスパイしてきてくれw
0303名無しさん
2017/04/09(日) 23:32:03.32ID:J1hPCtu50304名無しさん
2017/04/10(月) 00:00:20.00ID:0WHDPdvG0305名無しさん
2017/04/10(月) 00:12:20.60ID:Sy4ETo5q大任の昔の町長が撃たれた時に刺青が〜 とかいう話は有名だな
まぁ今は刺青はわからんけど現市長の二〇さんは限りなくそっちよりなのは確かだろうね
当時の太州会会長と市長と農業系の長かなんかが田川を政治 暴力方面全てで収めよう とかって誓いあったらしいし
0306名無しさん
2017/04/10(月) 03:58:31.69ID:0UWzkd3C張り紙のせいか 漫画入った奴ら暫く見てないなあ 入れ墨入浴禁止をお構い無く入るのは気合い要るんやろうなあ
0307名無しさん
2017/04/10(月) 07:53:33.71ID:3jDQqUJm0308名無しさん
2017/04/10(月) 08:06:37.20ID:WLf9KYKIあの工藤会でさえ弱体化が加速しているもんね
ヤクザもショボくなったもんだ
いまは一般素人の方がヤクザ顔負けの恐ろしいこと平気でやらかすし
ヤクザのような掟もないから野放しやりたい放題
たとえ悪でも掟や規律があったから住み分けも出来ていた
敗戦後の荒廃混沌とした状況をまとめることが出来たのもヤクザの力あってこそなのにさ
GHQから御墨付きももらっていたから
0309名無しさん
2017/04/10(月) 11:01:32.66ID:0WHDPdvG0310名無しさん
2017/04/10(月) 11:57:59.78ID:KOamJ6Wp田川の町や桜を一望できるとよ。
田川の勝ち組のみが住める居住空間ばい
0311名無しさん
2017/04/10(月) 12:03:33.25ID:7asgvUCj太州会の代紋見たことある?
田川市長の親が関わって二場の二の字が入ってるんよ。
親もヤクザから市議になったけど、市長がヤクザと無縁だと思う?
市長本人の学歴を見ると田川高校から青山学院大にいってる。
生まれで人を差別したらいけんとは思うが、組は依然として存在しているわけで
怪しい出身の人間を市長に選ぶ田川市民は無知なのか馬鹿なのかと思うね。
http://d.hatena.ne.jp/wikipediamobile/%91%BE%8FB%89%EF
0312名無しさん
2017/04/10(月) 12:18:59.16ID:nrECtAiB国会議員の中には出自のあやしい奴や戸籍が日本人ですらない(かもしれない)奴がいるし
田川に限らずどこもそう頭の良い人間ばかりでもないだろう
0313名無しさん
2017/04/10(月) 13:02:27.09ID:7asgvUCjあからさまに繋がっているような事は出来ないだろうが、北九州のように官民一体で
暴力団を糾弾するようなことが田川市長にはできはしない。
この人、当選した時に応援してくれた甥っ子が殺人で全国ニュースになったり
したんだけど、他の近しい血縁者もロクな奴はいないことは知られた話。
あくまでも個人は個人だからと割り切って考えても辻立ちを評価して投票するような
市民も理解不能である。
みんな弓削田を知らんのかね。
0314名無しさん
2017/04/10(月) 13:23:21.19ID:0WHDPdvG0316名無しさん
2017/04/10(月) 16:00:11.02ID:7asgvUCj一応場所をピンポイントで特定しないよう「弓削田」とやや広めに書いたが、
そこには反社会的な集団や犯罪者を生み出す土壌があるんだよ。
例えば家族や親せきが犯罪を犯したとしても周囲が寛容であるとかで
「普通」の家庭からすれば身内からそういう人が出れば、そのままそこに住んでいる
事も出来ずに逃げてしまうような状態だとしても、そこではそれがない。
当然の報いで懲役を食らっても警察にチンコロしなければ返って信頼は増すという
事例は実際に知っている。
真面目そうに見える人が二人いるとする。一人は代々警察官の家の息子で、一人は
代々泥棒の家の息子だ。大切な金庫の鍵を預けるとしたらどっちだろう。
0317名無しさん
2017/04/10(月) 17:00:59.34ID:uU6tb1rt0318名無しさん
2017/04/10(月) 18:06:27.87ID:3jDQqUJm0319名無しさん
2017/04/10(月) 20:29:24.28ID:jZ7Ga3bo0320名無しさん
2017/04/10(月) 20:33:13.41ID:SxN1eGnr0321名無しさん
2017/04/10(月) 20:48:17.39ID:jZ7Ga3bo0322名無しさん
2017/04/11(火) 02:25:09.50ID:Qk6LwBKj某指定暴力団の代紋の意味の有名な話。
0323名無しさん
2017/04/11(火) 11:27:48.09ID:YLeWAl4Pあんまり天気よくなかったけど、日曜日に花見に行っておいて良かった
0324名無しさん
2017/04/11(火) 14:42:15.82ID:IgVxN3Q90325名無しさん
2017/04/11(火) 17:57:17.07ID:eqtC71MS県外だが姪っ子が今日高校の入学式だった
0326名無しさん
2017/04/11(火) 19:31:06.61ID:nawb+QPg0327名無しさん
2017/04/11(火) 20:45:21.38ID:/jV4luLa0328名無しさん
2017/04/12(水) 07:06:49.38ID:1iWDKdTdもう厚手のアウターはクリーニング出して、しまっちゃったよ
春物の上着でしのぐか…
0329名無しさん
2017/04/12(水) 12:17:06.70ID:hIuSA7bv0331名無しさん
2017/04/12(水) 17:33:33.08ID:pUHSdI2q0332名無しさん
2017/04/12(水) 18:29:17.88ID:Kim+gfZ30333名無しさん
2017/04/12(水) 20:50:26.80ID:PH0Tu3l/素晴らしい
http://i.imgur.com/dIFF392.jpg
0334sage
2017/04/12(水) 20:55:43.94ID:qVI9OvkIおー、きれいだねぇ
0335名無しさん
2017/04/12(水) 22:46:48.01ID:aB0lYff9市民ながら情けないと思ってる
ありえないと思ったのに受かってて絶望したわ
0336名無しさん
2017/04/12(水) 23:39:40.32ID:Ey7DMbexそんだけ支持者がいたんじゃない?けど確か僅差だったよね?
半分ヤクザみたいな高〇富〇夫は市長の舎弟かな?
0337名無しさん
2017/04/12(水) 23:40:53.54ID:Ey7DMbexこの写真は今日の一本桜?
0339名無しさん
2017/04/13(木) 08:50:07.51ID:IBMmNNHA今日見にいってくるね
0340名無しさん
2017/04/13(木) 10:25:54.87ID:Q+hGchTKまだ満開だった
0341名無しさん
2017/04/13(木) 22:05:58.69ID:ON8M83iD0342名無しさん
2017/04/14(金) 17:22:10.59ID:tGPxVgQu今日は気温は高いけど風があるから、と
春物の薄手のニットとパーカーで出かけたけど
暑くてパーカー脱いじゃった
0343名無しさん
2017/04/15(土) 10:25:16.51ID:gm4sMW+Ahttp://dai★ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473504608/
【話題】朝日「蓮舫議員に二重国籍の問題は生じないというのが政府見解」 → 法務省が否定
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1473504431/
法務省、「民進党・蓮舫氏に中国大陸法適用」報道に訂正申し入れ
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473906873/
【二重国籍問題】共同通信や朝日新聞等の「二重国籍の問題は生じない」との“政府見解”報道は事実でない
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1473501175/
0344名無しさん
2017/04/15(土) 14:26:37.41ID:bvqjRX/4バイクで走っていて、走行が危険なくらいだったから
脇に止めて雨をやり過ごしてたら背後の藪がガサガサ
見ると可愛らしいウリ坊が・・・・
慌ててバイクに飛び乗って帰って来たよ
帰ると同時雨が止んで笑った
0345名無しさん
2017/04/15(土) 14:46:20.46ID:AVPSeuyA0346名無しさん
2017/04/15(土) 15:08:04.52ID:sbDrjWHY0347名無しさん
2017/04/15(土) 15:24:02.28ID:bvqjRX/4ツーリング切り上げて正解だったな
0348名無しさん
2017/04/15(土) 16:19:02.45ID:AVPSeuyA0349名無しさん
2017/04/15(土) 19:22:53.72ID:BqyB9ZqC俺もバイク乗ってたが五時前に切り上げたよ
昼前くらいまでは天気も良さげでやかったのになぁ…
0350名無しさん
2017/04/15(土) 20:52:32.19ID:bvqjRX/4天気予報じゃ、降っても30分程度のにわか雨って話だったんだけど
犀川から英彦山を回ろうと思ってたけど、中止にして良かった
山の方じゃ、桜が満開って聞いて楽しみにしてたんだけどね
0351名無しさん
2017/04/16(日) 06:49:15.01ID:j8U4rMVW犀川なんかのみやこ町方面から英彦山登るの楽しいよね
またこれから晴れだしたらドンドン走り行きたいわ
0352名無しさん
2017/04/16(日) 13:17:44.18ID:9Iwow2Ka0353名無しさん
2017/04/16(日) 14:03:21.27ID:GKd/W01F鳥が導く場所へ
0354名無しさん
2017/04/16(日) 16:51:44.72ID:6rkqZ1go明日はまた豪雨みたいだね
仕事休みなんで、引きこもろう
0355名無しさん
2017/04/17(月) 01:31:45.63ID:oO+G4QSH週始めは天気悪くなるらしいので残っている桜も散っちゃうな
http://i.imgur.com/7T7mKXL.jpg
http://i.imgur.com/VtJc0CF.jpg
http://i.imgur.com/DfIFsom.jpg
0356名無しさん
2017/04/17(月) 01:49:39.14ID:spWzcdPxのどかな景色を楽しめる人がたくさんいるのがいい所
0357名無しさん
2017/04/17(月) 08:30:06.23ID:nkPf3Axw0358名無しさん
2017/04/17(月) 10:59:44.42ID:U3gllRnh色々ドライブしたら楽しそうだけど
0359名無しさん
2017/04/17(月) 11:26:20.62ID:zzYQuUdT以前はよく赤村や英彦山方面から行くことが多かったのにナビ付きの車に
乗ってからは仲哀トンネル一択になり効率が良くなった。
あの時はゆったりした農村の雰囲気や季節が移り替わる風景を見て運転することで
心のビタミンをもらっていたんだなあと侘しく思う時がある。
0360名無しさん
2017/04/17(月) 17:21:55.34ID:U3gllRnh0361名無しさん
2017/04/17(月) 22:36:15.45ID:XbpDe3wF暖房も付けずに来たけど
今日の湿気には堪らず除湿を付けた
0362名無しさん
2017/04/17(月) 23:04:39.05ID:nkPf3Axw0363名無しさん
2017/04/19(水) 10:29:05.28ID:PfOevW4k0364名無しさん
2017/04/19(水) 19:12:30.08ID:GHCue2N0明日はもっと寒いらしい
気温の変化について行けない
0365名無しさん
2017/04/19(水) 22:02:07.62ID:zQfOsOgA0366名無しさん
2017/04/19(水) 22:08:40.45ID:N2mZ07hT0368名無しさん
2017/04/19(水) 23:37:55.49ID:N2mZ07hT夕方少し寒かったけど動いてたから感じなかったんかもな
0369名無しさん
2017/04/19(水) 23:45:14.08ID:WpAUbC2c0370名無しさん
2017/04/20(木) 13:54:05.14ID:rMkkri5g地震雲かなぁ
0371名無しさん
2017/04/20(木) 16:42:28.79ID:Kfrr/3jrかなり美味しかったしノーマルラーメン500円でトッピングに半卵まで付くのには驚いた
満足度は非常に高くちょくちょく行くだろうな
ただ客俺一人だったのにラーメン出てくるまでに10分くらいかかったのはちょっと
0372名無しさん
2017/04/20(木) 17:01:46.96ID:n15Tr9A7ん?
ステマか?
0373名無しさん
2017/04/20(木) 18:59:41.86ID:EYiSrvokたしかに注文して出て来るのめちゃくちゃ遅い
そこ行くなら俺はまむしか直方のまぁ亭に行くな
0374名無しさん
2017/04/20(木) 19:07:26.48ID:EYiSrvokトライアルやコスモスで買う冷食の餃子そのまんまだったよ
もうちょっとどうにかならないものか
0375名無しさん
2017/04/21(金) 08:09:29.61ID:yYi3y7Dz【読者のみなさまへ】 朝日新聞 「吉田清治氏の慰安婦証言は虚偽だと判断し、記事を取り消します。当時、虚偽の証言を見抜けませんでした」
http://dai★ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407195937/
【読者のみなさまへ】 朝日新聞 「女子挺身隊は、慰安婦とはまったく別です。当時の資料に混同がみられたことから、誤用しました」
http://dai★ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407195304/
0376名無しさん
2017/04/21(金) 18:55:43.14ID:xtNJm995車内の落書きやヤンキー風な若者
0377名無しさん
2017/04/21(金) 19:53:13.12ID:o+UO9Y7t0378名無しさん
2017/04/21(金) 20:05:03.98ID:JntSRcxK0379名無しさん
2017/04/22(土) 00:59:38.40ID:nf3t8VZOそんな心配するな
永遠に出来んやろから
寝言は寝てから言えよ
0380名無しさん
2017/04/22(土) 07:57:28.27ID:mjfRSpf20381名無しさん
2017/04/22(土) 08:20:28.24ID:6SK1go2Cまだまだ頑張る桜
しかし、時期交代の時が刻々と…
去りゆくもの(桜)と来たるもの(つつじ)
満開の桜のもとベンチに座って桜を眺めつつ語らっていた初々しいカップルは今度はつつじに囲まれて語らうのだろうか
http://i.imgur.com/J8FSlIs.jpg
http://i.imgur.com/uUkCXz8.jpg
http://i.imgur.com/2NPDzei.jpg
http://i.imgur.com/bnYRPFr.jpg
0382名無しさん
2017/04/22(土) 15:38:43.18ID:r3yV5G/I少ししたら、藤の見頃かね。
0383名無しさん
2017/04/22(土) 17:39:38.00ID:6SK1go2C0384名無しさん
2017/04/22(土) 20:36:32.57ID:iO2kp3fm一枚目の写真に小山が三つ続いてあるが、あれがボタ山なんですかね
0386名無しさん
2017/04/23(日) 19:54:51.16ID:Kx6S2JMX成道寺公園はボタ山の再利用じゃないのかね?
神社もあるし山だったのかな
0387名無しさん
2017/04/24(月) 00:08:18.56ID:a0YlRAL50388名無しさん
2017/04/24(月) 08:20:29.87ID:S4u4B5960389名無しさん
2017/04/24(月) 20:51:40.79ID:mk1EXxfv0390名無しさん
2017/04/25(火) 01:46:20.35ID:+m1UuLj3川崎町に25000人も来たってこと??
信じられんw
川崎のどこでやったの?
どこでやろうと駐車場とか足りんかったんやないかな
0391名無しさん
2017/04/25(火) 08:27:06.46ID:PBXguEgH0392名無しさん
2017/04/25(火) 13:31:41.15ID:WbJGN5F9http://imepic.jp/20170425/484310
http://imepic.jp/20170425/484320
0393名無しさん
2017/04/25(火) 17:34:56.29ID:hWlN01L/手前の白いところ
一の岳のテッペン?
0395名無しさん
2017/04/25(火) 20:10:34.51ID:rly1OEQC0396名無しさん
2017/04/25(火) 20:55:13.42ID:oeg8tAbt0397名無しさん
2017/04/25(火) 22:55:10.64ID:H4m2y1Nfウチコロッソワー
0398名無しさん
2017/04/26(水) 11:54:18.85ID:bmXAEqaP0399名無しさん
2017/04/26(水) 17:05:06.97ID:hqx2hbe80400名無しさん
2017/04/26(水) 17:14:00.15ID:/w0W4Iftどこに行っても、人が多いので、遠出はしたくないので
田川でのイベント系があれば、教え下さい。
0401名無しさん
2017/04/26(水) 17:17:56.35ID:OtvJP2ip0402名無しさん
2017/04/26(水) 18:47:22.70ID:iWibSDkz今年で終わりらしい
俺は仕事で行けないけどさ
0403名無しさん
2017/04/26(水) 19:25:46.83ID:DtqLJawM0404名無しさん
2017/04/26(水) 19:37:25.55ID:3HDW89bv0405名無しさん
2017/04/26(水) 23:18:06.18ID:r+QQQ+e+0406名無しさん
2017/04/27(木) 12:22:33.03ID:Kw/54Sl2アグー豚のステーキかなんか食べればよかった
0407名無しさん
2017/04/27(木) 16:30:33.20ID:PKVGdREN沖縄ソバはこつちのうどん よ
他にはたべんやったんか
0408名無しさん
2017/04/27(木) 18:37:45.36ID:dtg5Iy9S0409名無しさん
2017/04/27(木) 19:55:18.83ID:YFI45hLK┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
i"\ ))
| 8 )
−=≡ ∩-''"
−=≡ __(_ ゚д゚)彡
−=≡〃(\ ∞ ,⊂彡
−=≡ `ヽ)_ノ⌒)
−=≡ c し'
0410sage
2017/04/27(木) 22:02:06.26ID:FTSOntxO0411名無しさん
2017/04/28(金) 15:35:59.89ID:05UrMnEE0412名無しさん
2017/04/28(金) 18:10:34.59ID:9kK893FEどこか邪魔にならない端のところ? 何かのそば? どっちだろ。
昔、年寄が言ってたのをふと思い出して気になったもんで。
0413名無しさん
2017/04/28(金) 19:02:17.52ID:JbbAsxAu根っこが訛ったのかな
0414名無しさん
2017/04/28(金) 20:41:38.34ID:05UrMnEE0415名無しさん
2017/04/28(金) 20:53:19.21ID:05UrMnEEなんだ今日テレビ局が来てたのか
0416名無しさん
2017/04/28(金) 20:55:14.21ID:05UrMnEE0419名無しさん
2017/04/29(土) 00:10:51.17ID:+UhdPPkA0420名無しさん
2017/04/29(土) 19:54:08.48ID:E0Vizbd+行った人、感想聞かせて
0421名無しさん
2017/04/29(土) 20:03:33.14ID:B3UtE3/w俺も行きたかった
おっぱい祭りも楽しそうだね
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5005993101.html
0422名無しさん
2017/04/30(日) 09:38:23.60ID:N2fc+G3E先週と同じ位置でパチリ
あれ?今回はカポーではなくニャンコだ
http://i.imgur.com/9HZFgJH.jpg
http://i.imgur.com/qovSnsB.jpg
http://i.imgur.com/a8JlzdP.jpg
0423名無しさん
2017/04/30(日) 09:40:55.76ID:N2fc+G3Ehttp://i.imgur.com/NkwqTfQ.jpg
http://i.imgur.com/KGH6r1v.jpg
0424名無しさん
2017/04/30(日) 09:48:29.17ID:N2fc+G3Eそういえば桜のときもけっこうイイカンジだったな
俺はパチンコやらないけどパチンコルーザーの皆様のおかげで四季の花々を楽しめてます!あざーっすw
とりあえずお約束
チンコ的なw
http://i.imgur.com/Df8cLol.jpg
http://i.imgur.com/r0bYczJ.jpg
0425名無しさん
2017/04/30(日) 09:51:48.98ID:N2fc+G3Ehttp://i.imgur.com/qcPVzor.jpg
http://i.imgur.com/BCrfxhD.jpg
0427名無しさん
2017/04/30(日) 13:14:17.56ID:AhJdAl9Iもしかしてアナタいた?
0428名無しさん
2017/04/30(日) 14:00:41.92ID:N2fc+G3Eありがとう!
>>427
いや、着てないよ
ある意味もっと派手な格好してたかもw
法被といえばそろそろ神幸祭シーズンですな
0429名無しさん
2017/04/30(日) 14:24:43.77ID:RR7oQptT花はいいけど、いつもひとけが無さ過ぎて何か危険な感じがする
0430名無しさん
2017/04/30(日) 17:54:49.53ID:N2fc+G3Eたしかにね
俺も夜や朝の暗い時間帯は通らないよ
だいたいウォーキングしてる人達や野球の練習してる人達がいる時間じゃないと怖いからね
0431名無しさん
2017/04/30(日) 17:59:11.50ID:N2fc+G3E0432名無しさん
2017/04/30(日) 18:25:02.31ID:/PvrkPac0433名無しさん
2017/05/02(火) 06:47:51.94ID:SBLFqWyB0434名無しさん
2017/05/02(火) 14:13:49.73ID:0Mmguh1N0435名無しさん
2017/05/02(火) 19:13:43.78ID:xJ+a40AX4億年前は大自然の宝庫だったんだな
https://youtu.be/KhHvL9xIx6g?t=2739
0436名無しさん
2017/05/02(火) 22:56:39.35ID:UaTX1fGMそんなことないよ
炭鉱ができるまでは なーも無かった
今は 炭鉱ができる前に戻っただけな
0437名無しさん
2017/05/03(水) 01:52:03.32ID:zlLdaBhWお袋姉貴がOBなんでスゲェ同窓会の話してて引くわ
0438名無しさん
2017/05/03(水) 03:43:03.17ID:a5y06bs00439名無しさん
2017/05/03(水) 06:51:28.67ID:EjN+g4rY0440名無しさん
2017/05/03(水) 06:58:50.75ID:+sj+3kRl0441名無しさん
2017/05/03(水) 07:17:47.77ID:IVeVfjgk高校からの方が気が合う人が多いとか 実際俺の周りでもそうだったし
0442名無しさん
2017/05/03(水) 13:15:09.89ID:R3FdJXZchttp://i.imgur.com/gOoS7p8.jpg
0443名無しさん
2017/05/03(水) 14:34:37.57ID:b9WQM65c直方で別のを見たことがあったけど
逞しいな
0446名無しさん
2017/05/03(水) 19:09:41.47ID:IVeVfjgkお隣の北九州は族車にペイントしてる人も居るが
0447名無しさん
2017/05/03(水) 19:11:02.62ID:joNd6yvs0448名無しさん
2017/05/03(水) 19:55:07.88ID:a5y06bs0「へえこれが痛車かあ」と横目で見ながら店内に入った
0450名無しさん
2017/05/04(木) 08:49:59.95ID:spXs78DE0451名無しさん
2017/05/04(木) 09:29:54.62ID:s2IXTot80452名無しさん
2017/05/04(木) 10:43:06.81ID:DjtWODKa来た最初困惑するのは言葉の速さと田舎特有の良く言えば超フレンドリー悪く言えばズカズカ入ってくる境界線のなさって聞いたことがあるな
あと車の運転
「女性でもけっこう踏み込んで切り込んで行くよねえw」って
0453名無しさん
2017/05/04(木) 11:39:53.10ID:DQTEmyIZエリートの基準に厳しい人ですね。
毎年、数十人の卒業生を国公立大や明治・早稲田・慶応等の
市立難関大学に送り出す。
田川にいる開業医や弁護士等の殆んどは田川高校出身。
灘高やラサールとは比べようもないけど、福岡県立レベルでいえば
けなすほど悪くはないんじゃない?
0454名無しさん
2017/05/04(木) 12:55:09.24ID:s2IXTot8確かに他県の方と比べるとパーソナルエリアが少し狭いかもしれない
でもボディータッチによるコミュニケーションは関西の方のほうが多いと感じるよ
0455名無しさん
2017/05/04(木) 14:48:22.44ID:euwB6cocそう言えば田川に住んでいるときは気にならなかったけど、久し振りに田川の友達に会うと、
声をかける時に、傍にいるのに服の袖をひっぱたり、肩を叩くのがやけに気になる。
0456名無しさん
2017/05/04(木) 16:25:20.21ID:CoKHe+fR俺のオヤジは田川じゃない筑豊人だけど、たまに会うとなんか親子とはいえ馴れ馴れしく感じるし、叔父もそんな感じ。
0457名無しさん
2017/05/04(木) 22:19:01.77ID:OMzrws3Cあなたの感覚はずいぶん昔のものでは?
この春、岡山広島あたり以上の国立大学に進学したのは広島大の1人だけ。
私立でも、もっともレベルが高いところで関学1立命6あたり。早慶上理どころかGMARCHすら0。
序列には色々な見方もあるだろうけれど・・・・
逆に数年前、東大に行った田川の子は嘉穂。今年名古屋大に行った田川の子も鞍手経由。それぞれの理数科からですよ。
けなすつもりはないけれど、同じ県立高校でも、進学や部活なんかを考えると、今の田川高校に進ませるのはリスクが高いっていうのが、正直な実感です。
0458名無しさん
2017/05/05(金) 00:57:02.47ID:ivFjMsdx確かに。
卒業生の私もそう思う。現在の田川高校は過去のそれとは違い、進学校ではない。
教員の移動元、移動先を見れば解る。
0459名無しさん
2017/05/05(金) 02:42:41.39ID:IFlXW43U今年度も国公立が44人で合計227人が大学に進学しているが
これを進学校と言わずなんと言う。
東大あたりにいつも入らんと進学校とは言えんとか言うんやなかろうな。
このくらいの実績じゃ人によっては恥ずかしいかもしれんが、
何もかんも平均以下の田川で唯一の平均以上は田川高校だけやないね。
0460名無しさん
2017/05/05(金) 07:30:31.48ID:jdc4LQbC0461名無しさん
2017/05/05(金) 07:52:29.33ID:aozPg4/10462名無しさん
2017/05/05(金) 08:01:34.62ID:rHcAjmMz0464名無しさん
2017/05/05(金) 08:33:46.83ID:LVZL+Qpq449=457ですが・・・・
そもそも、今は田川のエリートは田川高校には行かないっていう実感の根拠を示しただけで。
昔やら嘉穂やらと比べても仕方がないので、そんなことは書いていません。
しかし、2ちゃんによくある
旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
MARCH 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
の中で広島1人、関学1人、立命6人のみって寂しすぎないですか?手元の週刊誌によると、九州内の国公立も0。
もっとも、長崎大学は現役1,浪人1進学した子を知っているので、高校の先生がきちんと回答しなかったのでしょう。
福大すらボロボロ不合格で28人しか合格していないし。
読む人によっては、不愉快な気分になる長文申し訳ないけれど、現実を知ってもらいたくて。
自分の母校でもあるし、もう少し頑張れよ!って気分です。
しかし、田川高校の今年の卒業生は216人なんだが、どうやったら227人が大学に進学できるのだろう???
そうなると、他の数字も信じ難くなるのですが。
0465名無しさん
2017/05/05(金) 08:55:51.18ID:rHcAjmMz0466名無しさん
2017/05/05(金) 08:59:45.19ID:aozPg4/1結局言いたいことが伝わりにくいじゃねえか
現役に苦言呈する前にお前がもうちょっと頑張れよ
0467名無しさん
2017/05/05(金) 13:59:51.37ID:x6YcsLEshttp://www.asocie.jp/archives/fukuoka/tagawa/
福岡県/日豊・筑豊地区:昔(1960〜1970年頃)
http://www.nihonkai.com/onokoho/40stn-fukuoka2.html
後藤寺バスターミナル
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fc-30/pantani1966/folder/941897/62/34310862/img_0
伊田商店街
http://hitahiko.jp/app-def/S-102/blog/wp-content/uploads/2014/07/1498b69f3ab3dee55ae9fc38045ff789.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/2a69a34ae6ae4ce4040b34796a72ad98.jpg
http://ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp/files/Municipality/7/MunicipalityImage_image_1327.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f4/a0abb5908096307fd8b211d107fefe37.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/8d2f7d893f2bf6f54558e73a1ea1a2e9.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ee/1d211bb8d6850a76d607a8f31a2310b2.jpg
0469名無しさん
2017/05/05(金) 15:11:09.10ID:IRfpphNYhttp://imgur.com/FFivHM9
0470名無しさん
2017/05/05(金) 20:05:44.97ID:HLQ5Xy8J昭和初期の後藤寺町役場の立派さに驚いた。
後藤寺ターミナルの中のうどん屋さん美味しかったの憶えてる。
あと、作る前に「バス何時?」ってご主人が気にしてくれてたわ。
懐かしい。
0471名無しさん
2017/05/05(金) 21:27:58.55ID:FrML+ui2それにしてもGW中は車にバイクの多いこと 大任から英彦山方面なんていつもの2〜3倍は交通量ある
0472名無しさん
2017/05/05(金) 21:34:21.33ID:H05mMng+0473名無しさん
2017/05/05(金) 21:39:07.96ID:iR6hzcIo0474名無しさん
2017/05/05(金) 21:45:20.04ID:H05mMng+0475名無しさん
2017/05/05(金) 22:28:50.12ID:VDvQMHB0おうよ。
バルブ気の東京なんか蚊トンボみたいなもんばい
0476名無しさん
2017/05/05(金) 22:37:36.60ID:H05mMng+石炭最盛期だったころの筑豊の進学校出は結構東京とか行って偉くなってるのも多いみたいよ。
0477名無しさん
2017/05/06(土) 00:14:17.73ID:O41PgQKy0478名無しさん
2017/05/06(土) 00:17:04.23ID:N6SO/Xxs0479名無しさん
2017/05/06(土) 07:07:17.05ID:qhC/e2tv東京がバブルなら
全盛期の田川はバルブ全開の蒸気やあ!
勢いが違います
その時代知らんけど
0480名無しさん
2017/05/06(土) 07:57:12.58ID:Y07nV7ue0481名無しさん
2017/05/06(土) 11:37:50.50ID:N6SO/Xxs0482名無しさん
2017/05/07(日) 03:15:03.57ID:890bwgKr炭鉱全盛期にゴミ貯めになって
嫌がって連中が去ってスラム化
筑豊移民とその子孫が全員立ち去ればただの田舎に戻る
だけど無理なんだろうな
0483名無しさん
2017/05/07(日) 13:23:39.75ID:UEQL/x1b元々は筑豊は純朴な農村地帯だったってね。
農家だけしか住めなくなれば炭鉱絡みできた人らは農地ないだろうから去って行くだろうけど、そうなると炭鉱関係じゃない人で農業以外やってる人もすめなくなるから無理だよね。
0484名無しさん
2017/05/07(日) 15:15:14.50ID:qp58wzb80485名無しさん
2017/05/07(日) 15:41:24.86ID:UEQL/x1b0486名無しさん
2017/05/07(日) 15:42:07.61ID:UEQL/x1b0487名無しさん
2017/05/07(日) 15:52:46.39ID:DscCB8bt添田から流れてくる彦山川や中元寺川も市内に入ってくる頃には
すでにドブ川と化している。
添田・川崎・大任の役場にはもっと環境について責任を持ってもらいたい。
0488名無しさん
2017/05/07(日) 15:57:59.53ID:UEQL/x1b自然環境の美しさで金が儲かるみたいな産業が将来できればどんど良くなるやろうけど。
そんなん思いつかんしなぁ。
0489名無しさん
2017/05/07(日) 17:39:58.46ID:qp58wzb80490名無しさん
2017/05/07(日) 17:42:29.46ID:/1EO47tu黄砂のせいか
0491名無しさん
2017/05/07(日) 17:43:56.42ID:0tjHbHs1トライアルとかでしょっちゅう見かける
0492名無しさん
2017/05/07(日) 17:51:07.56ID:FVuc7wB9典型的な田舎者根性だな
0493名無しさん
2017/05/07(日) 18:28:52.04ID:4rF0xN61県立大学の留学生やないん?
金髪の子がオハシクダサーイっち言いよってワロタ
0494名無しさん
2017/05/07(日) 19:03:23.09ID:UEQL/x1b出て行ったらまた田舎に戻るよな、無理だよねって話であって出て行けと言ってる訳じゃないだろう。
キチンと読めよ。
0495名無しさん
2017/05/07(日) 19:05:07.55ID:UEQL/x1b留学生だけならいいんだけと、なんか変な噂も出てるね。
0496名無しさん
2017/05/07(日) 21:13:28.90ID:sL94rbvQ日本人に似た顔で流暢な日本語喋る
外人は誰だ?
答え
チョンコロ
0497名無しさん
2017/05/07(日) 21:24:33.28ID:4rF0xN61からかってるわけではない?
どんな噂?
0498名無しさん
2017/05/07(日) 21:28:56.81ID:UEQL/x1b0499名無しさん
2017/05/07(日) 22:55:48.45ID:UEQL/x1b0500名無しさん
2017/05/07(日) 23:02:28.40ID:DscCB8bt全国的には色々問題もあろうが
在日が田川を悪くしていると思ってる?
田川を悪くしているのは明らかにお前らの出身のB地区やろが。
郡部の半分はB民なのに石炭景気で来たよそ者を追い出したら
おまえらB民の割合が増えるだけやねえか。
0501名無しさん
2017/05/07(日) 23:06:50.59ID:UEQL/x1b実際は朝鮮とかBもそうでないのも混成だろうが。
0502名無しさん
2017/05/07(日) 23:09:10.93ID:UEQL/x1b0503名無しさん
2017/05/08(月) 00:01:07.02ID:ka8a3fhy田川の問題を解ってないようだね
0504名無しさん
2017/05/08(月) 00:03:05.08ID:sxBoCQ57ボクシングジムの隣のマッサージ屋のメイってどんな感じ?
0505名無しさん
2017/05/08(月) 00:54:23.99ID:9JGtQ9UXじゃ説明してくれ。
0506名無しさん
2017/05/08(月) 00:58:59.14ID:VHeJiHlQ0507名無しさん
2017/05/08(月) 05:25:21.10ID:uQcFeTweバクサイは一度見て気分(胸くそ)が悪くなって見たくないので軽くどんな噂なのかここに書いてほしいな
0509名無しさん
2017/05/08(月) 14:10:32.15ID:Nq2rbEM3うひょー(゚∀゚)
0510名無しさん
2017/05/08(月) 15:18:54.68ID:ozcYkZj50511名無しさん
2017/05/08(月) 16:38:27.17ID:GM0/7bn+0512名無しさん
2017/05/08(月) 16:51:40.60ID:vYw2CKtM0513名無しさん
2017/05/08(月) 16:53:03.84ID:jVzF7BZf0514名無しさん
2017/05/08(月) 18:11:08.57ID:G9SD+CFt0515名無しさん
2017/05/08(月) 18:20:05.59ID:PrfvQCBq確か福大に60人くらい送り込んだ年もあったはず
近年は九大もいないんか?…ちと寂しいね
俺らん時は現役で4、5人九大受かってたな
あと早稲田2、3人マーチ数人
0516名無しさん
2017/05/08(月) 19:47:58.12ID:vtfDMWasやっぱ育徳館や鞍手よ
0517名無しさん
2017/05/08(月) 20:46:55.52ID:ka8a3fhy0518名無しさん
2017/05/08(月) 21:46:02.12ID:Q7GoCDMZ他県の国立大または県立田川大に行かせた方がいい気がする
西南も福大も田川からだと下宿生活になるのでは?
田川の者ではないからよく分からないけど
0519名無しさん
2017/05/08(月) 22:19:39.89ID:G9SD+CFt0520名無しさん
2017/05/08(月) 23:29:48.23ID:Dph4QAatウチクラスど、息の目止めてくれるど
0521名無しさん
2017/05/09(火) 07:45:46.67ID:Ulg2cmMJ黄砂交じりの雨で車が汚れてる
ワイパー動かしたら、汚い雨なの良く分かる
0522名無しさん
2017/05/10(水) 01:45:18.54ID:/HUT6zV3育徳館は無いやろ
0523名無しさん
2017/05/10(水) 09:33:14.69ID:OSA2Ju1kす巻きにして英彦山川に沈めて
タニシの餌にしてくれるど
0524名無しさん
2017/05/10(水) 12:11:47.92ID:uFCoJKV10525名無しさん
2017/05/10(水) 13:29:35.94ID:BoAUw+Hp0526名無しさん
2017/05/10(水) 13:46:56.75ID:yAFbEN920527名無しさん
2017/05/10(水) 14:19:04.41ID:zyxcahjy0528名無しさん
2017/05/10(水) 14:43:03.99ID:ziG59HJjいうても国立だからな佐賀も熊本も
センターでは多分5科目いるでしょ?
その点私大は3科目でいいからやっぱり楽だと思う
ま、親からしたらそら国立行ってくれた方がいいだろうが、もし佐賀大と西南に受かったら西南行きたがるんじゃないかな
国立の方が見栄え、聞こえはいいかもしれんが…熊大と西南なら熊大だろうが佐賀大と西南なら正直迷うねw
0529名無しさん
2017/05/10(水) 14:45:20.05ID:4RM7+5Bzでも子供は親に反発したり私立とかに憧れたりするからな
0530名無しさん
2017/05/10(水) 19:57:36.98ID:8aWjgEu5今でもそうやろ 海水浴より
貝掘りの方が適してる
0531名無しさん
2017/05/10(水) 20:05:20.62ID:3b+cHZfz0533名無しさん
2017/05/11(木) 00:59:54.27ID:PdeVm2HU「この近くに父ちゃんかぁちゃんの母校田川高校があってね、勉強せんと行けんよw」とか言ってたな
厨房なって偏差値どんだけ高けぇのよ?て見てみたら55位?話にならんわと思ったな
平均的に授業理解して捻り無しの通常問題が解けたら県レベルじゃほぼ偏差値50なんだし
田川に通う姉貴が恋愛だ遊びだと浮かれてる様見て、通りでねと
平和だわ
0534名無しさん
2017/05/11(木) 06:42:39.94ID:e6BGWt9g0535名無しさん
2017/05/11(木) 07:02:57.12ID:FBtq62Qr0536名無しさん
2017/05/11(木) 11:40:32.89ID:NrM147P6それより西田川はここにきて新校舎建てたわけだが生徒来るんかねぇ
0537名無しさん
2017/05/11(木) 12:31:00.31ID:zwgQbNvTそれと、現役生には悪いが中途半端に部活推薦みたいなことをすべきではないと思う。
少子化で随分募集人数も減ってきてはいるが、まだ減らしてでも偏差値は保つべきだと思う。
おっさんだけれども自分たちの頃は偏差値60いくつかはあったように記憶している。
0538名無しさん
2017/05/11(木) 21:34:38.51ID:cAAzHgIv田川高校は、理数科作ってもパッとしなくてやめたんではなかったんだっけ?
とにかく、無駄に長い校舎がむなしい。
>>536
いやあ、鞍手と田川を一緒にするのは失礼すぎる。進学実績見てみて欲しい。
0539名無しさん
2017/05/11(木) 22:43:49.64ID:+oTGo5UJそのレスだとなんだか鞍手と直方が同レベルととれる。鞍手からしたら直方と一緒は嫌だと思うw
0540名無しさん
2017/05/11(木) 22:52:39.52ID:yR3t4Gr60541名無しさん
2017/05/11(木) 23:04:21.12ID:N9c8Icmx0542名無しさん
2017/05/12(金) 08:04:21.28ID:ZoHQHPgo0543名無しさん
2017/05/12(金) 09:18:16.06ID:ur8pYJCzちょっと紹介してみておくれ
まあそりゃ田川よか上だとは思うが東大が2、3人いるとかか?
0544名無しさん
2017/05/12(金) 12:12:19.25ID:qYAEIdpg0545名無しさん
2017/05/12(金) 13:20:40.91ID:mtVQ/8dcそれは犯人が捕まって退学になったの?
0546名無しさん
2017/05/12(金) 16:46:30.21ID:pCPdCV2Yバリバリゆとり世代だが俺らの頃は田川も鞍手や嘉穂も居たが最初から高校に行く気もない中卒や夜間 通信もかなり多かった
というか今は悪いのは高校行かないって全体的に多い気がする
0547名無しさん
2017/05/12(金) 17:05:30.36ID:mtVQ/8dc0548名無しさん
2017/05/12(金) 17:13:45.24ID:ZoHQHPgo数人退学になったから、在校生は皆犯人分かってたって話だよ
0549名無しさん
2017/05/12(金) 17:17:36.35ID:mtVQ/8dc捕まってないのもいそうw
0550名無しさん
2017/05/12(金) 17:23:38.28ID:tXw7m4gF0551名無しさん
2017/05/12(金) 19:01:07.51ID:4UnIlTEe「いじめ」と言う言葉が一般的ではなかっただけで、今の子たちが「いじめ」って言ってる様なことはあったかもね。
物を隠すとか数人でからかうとか・・・。ただ誰かしら庇う子もいたから、一人の子を追い詰めたるところまではやってなかったのは確か。
0552名無しさん
2017/05/12(金) 19:33:59.57ID:pCPdCV2Y0553名無しさん
2017/05/12(金) 21:00:33.24ID:sWERL+q6逆にそういう奴らから使い走り的に都合良く利用されている連中もいたな
俺の場合、ある時珍しくそういう連中から助けて欲しいと呼ばれて行ってみたら
いつものような買い出しの使い走りではなくて
よりによってその時は万引きの使い走りを強要されている場面だった
結局俺も巻き添えでその万引きの使い走りに同行させられた上に
(万引きの現行犯で補導されるわけにもいかないので)
なけなしの所持金の中から自腹で商品を購入させられる羽目になり
結果的に時間や労力はもちろん金銭的にも損害を被って
二重どころか三重の意味で踏んだり蹴ったりだったという経験がある
中高生にもスマホやSNSが当然のように普及した現在とは違って
当時はそういう"アナログ"な形態のイジメも存在していた
0554名無しさん
2017/05/12(金) 21:01:14.18ID:5piVCxpG逃げ場がない
0555名無しさん
2017/05/12(金) 21:28:19.93ID:pCPdCV2YSNSの縛りも面倒だがやっぱその時代はもっと大変そうだな
田川って土地柄だと特に
0556名無しさん
2017/05/12(金) 22:31:55.15ID:Wd4MQAKn鞍手がそれほど実績あるわけではないが(特に今年は悪すぎた)、田川との差が歴然としている。
4月くらいの、週間朝日やらサンデー毎日見れば一目でわかる。
0557名無しさん
2017/05/13(土) 07:03:12.86ID:qo2ByTEuやっぱ、学歴は大切だな。
0558名無しさん
2017/05/13(土) 08:28:46.18ID:ji7i8Oer0559名無しさん
2017/05/13(土) 08:34:26.39ID:RENDrjXzいないさ 教員と医者くらいやないんか
0560名無しさん
2017/05/13(土) 08:37:05.29ID:aC3VJZzt0561名無しさん
2017/05/13(土) 09:56:28.28ID:k+EZVXgA0562名無しさん
2017/05/13(土) 12:21:23.60ID:G4lq+62k俺も格はかなり下がるが一応管理職だ
ゆえに集まりがあると肩身が狭い
まあ、俺以外はほとんど田川から出ていないけどね
学歴も重要だが今何をやっているかはもっと大事だと思う
東大出てニートや引きこもりなんて目も当てられないしさ
0563名無しさん
2017/05/13(土) 13:36:41.77ID:JiA/L52L地頭の良さは全然変わらないのにむしろ俺のほうがゆるいのに
なぜか持ち上げられて戸惑う
0565名無しさん
2017/05/13(土) 23:44:06.88ID:+0Rdehvt>ニートや引きこもり
を馬鹿にするなっ!
0566名無しさん
2017/05/13(土) 23:45:30.53ID:+0Rdehvt0567名無しさん
2017/05/14(日) 05:12:05.05ID:fXZB+1mFとはいえ誰しも落ち込んだりこもったりすることもある
その一歩が大きな一歩になるよう祈るよ
外も案外悪くない
0568名無しさん
2017/05/14(日) 05:35:12.72ID:T21KGr3/0569名無しさん
2017/05/14(日) 07:14:01.67ID:JATHPRiJ日新館から田川高校に入った連中はみんな進学失敗してたよ
0570名無しさん
2017/05/14(日) 10:45:30.35ID:SnGWH0zM出来れば駐車場があるところ
0571名無しさん
2017/05/14(日) 11:05:25.35ID:PmNA17q20572名無しさん
2017/05/14(日) 11:16:40.22ID:fec3X/I+0573名無しさん
2017/05/14(日) 12:22:22.71ID:PByWDZfYここで田川高校をけなしている連中を見ると
みんな意外と高学歴な成功者なんだなと思う。
0574名無しさん
2017/05/14(日) 12:33:52.69ID:C2HaKbKx自虐も入ってるんだと思うよ
0575名無しさん
2017/05/14(日) 14:04:18.94ID:fXZB+1mFビーフシチューというと洋食屋か
検索してみて何軒かヒットしたけど美味いかどうかはわからん
その中で川崎のキッチンTAKASEの限定ビーフシチューってのが気になるな
今日はもう行けないので近いうちに行って感想書き込むよ
0576名無しさん
2017/05/14(日) 16:47:30.53ID:LNnQPAmCみたみた、お茶屋さんと違う?
0577名無しさん
2017/05/14(日) 17:46:37.71ID:V6UB364z0578名無しさん
2017/05/14(日) 18:37:26.34ID:LNnQPAmC0579名無しさん
2017/05/14(日) 19:58:45.79ID:SnGWH0zMキッチンタカセ!
いつもタイミングが悪いのか予約取れなくて
入った事ないんだ
むなしく道路向かいのコンビニでフライヤー商品買って食べてた
あのコンビニ、注文してから揚げてくれるんだよね
0580名無しさん
2017/05/14(日) 21:39:53.58ID:R6OFbkLV0581名無しさん
2017/05/14(日) 22:18:37.67ID:fXZB+1mFデイリーだっけか?
へえそうなんだ
揚げたてを食べられるなら美味しそうだね
キッチンTAKASEは要予約なのかい?
そりゃまいったな
気が向いたときにフラッと行ってみようと思ってたんだが...
0582名無しさん
2017/05/14(日) 23:07:48.72ID:rZPXH6rLたかせにはフラッと行ってるよ。
確か、ビーフシチューはおいしかった記憶がある。もしくは、テレビで絶賛されていた記憶かもしれない。
0583名無しさん
2017/05/14(日) 23:09:44.81ID:rZPXH6rLけなすつもりは、あまりないが、とにかく高いレベルを求めている田川の子たちの多くは、選択の余地があれば、田川高校には進学していないっていう事実は間違いなくある。
0584名無しさん
2017/05/14(日) 23:16:28.39ID:R6OFbkLV大学行っちゃう人が多い最近の若い人だとあんまこだわってなさそう。
0585名無しさん
2017/05/15(月) 09:33:44.86ID:KbHinQTo知ってる人だれかいない?
0586名無しさん
2017/05/15(月) 11:28:00.30ID:w/RG+cyoググったらもち吉のFacebookに三連水車と大水車のことが書いてあったよ
0587名無しさん
2017/05/15(月) 13:50:10.76ID:Hjjll3Je0588名無しさん
2017/05/15(月) 15:02:04.29ID:XaqJmFwqあんなとこの水はいいイメージはないけどね
昔はもち吉の水汲み場が無料だったらしくて
親とよく行ったし、客もいっぱいいた。
0589名無しさん
2017/05/15(月) 18:20:05.37ID:bs3Xyh5Lどのくらい信憑性があるのかな
0590名無しさん
2017/05/15(月) 22:08:03.88ID:wzRyjzLMどちらもイオン近辺の話題してるけど
0591名無しさん
2017/05/16(火) 01:21:06.27ID:Yzo9zkHB0592名無しさん
2017/05/16(火) 08:34:19.04ID:rUSX9b4Y0593名無しさん
2017/05/16(火) 09:46:16.29ID:QZ3D7IXG両足の義足を外してムシロに座った傷痍軍人さんを毎年見かけたけど彼はまだそこにいるんだろうか。
祭りが終わると制服が完全に夏服になった。
0594名無しさん
2017/05/16(火) 17:07:51.04ID:ruNnbFsd昔のおばあちゃんなんかは祭りのときに乞食をしている傷痍軍人なんぞ
嘘っぱちだとわかっていても、自分の戦死した夫や息子ともだぶって
お金をあげてたんだろうねえと。
0595名無しさん
2017/05/16(火) 21:16:10.26ID:eOKc3pIW0597名無しさん
2017/05/17(水) 01:56:04.07ID:oye5SCvW同級生に「あのオイサン銀天街ふつうに歩きよった」って耳打ちされたw
0599名無しさん
2017/05/17(水) 10:11:41.36ID:F/TBHgvJ0600名無しさん
2017/05/18(木) 15:50:28.71ID:1iz72Mhn0601名無しさん
2017/05/18(木) 20:52:03.66ID:BLeSYhEb0602名無しさん
2017/05/18(木) 21:06:27.29ID:LCss4Km8他の町には未来があるけど
田川に未来があるなら
どんな未来が待ってんの
0603名無しさん
2017/05/18(木) 21:09:37.42ID:KMZ5bT7m今はどういう計画になっているんだろう。
0604名無しさん
2017/05/18(木) 21:14:32.39ID:qB5TTa4+0605名無しさん
2017/05/18(木) 21:17:29.07ID:LCss4Km8山が無くなるとさみしいなあ
0606名無しさん
2017/05/18(木) 22:52:05.56ID:EyD4KEd+0607名無しさん
2017/05/19(金) 02:47:51.63ID:lJyzm61kもしそちらの方が今の県立大の方に統合されて総合大学として一つになったりすれば
今時は内陸の工業団地に工場や物流倉庫などを誘致するよりも
活気や華やかさの面では有効なんじゃないか
(飯塚の九工大の学生たちなどにとっても朗報だろう)
それからHPでは"福岡市"と限定してはいるが
福岡にも私立の音楽大学を設立しようという運動もあることはあるんだよな…
https://www.fukuondai.or.jp/
0608名無しさん
2017/05/19(金) 08:45:29.60ID:GNtAd9xO0609名無しさん
2017/05/19(金) 09:22:41.56ID:cF2b5tQL福岡女学院には高校までは音楽科があるのに大学には音楽学部はないんだね。
筑豊には筑豊青少年交響楽団や筑豊フィルハーモニー管弦楽団もあるし、
全国的に有名な飯塚新人音楽コンクールもあるから音楽大学を誘致するのは良いかもしれない。
カジノで稼いだ金を若者の教育費に回すのもアリだなw
0610名無しさん
2017/05/19(金) 12:24:10.24ID:SsmtMlYy0611名無しさん
2017/05/19(金) 13:59:00.28ID:wDOUR2km0612名無しさん
2017/05/19(金) 21:46:45.60ID:fNF1AT2Z0613名無しさん
2017/05/20(土) 00:33:03.41ID:iR3VoQsL0614名無しさん
2017/05/20(土) 02:10:42.69ID:Dh5l6KS9無理だな。少子化だし金持ってる家も減ってきてるから、音大にやる親はこれからもっと減る。
0615名無しさん
2017/05/20(土) 02:13:15.90ID:8DfpbJ4R0616名無しさん
2017/05/20(土) 02:20:02.17ID:Dh5l6KS9実家にゆとりが有る家か、よほどの才能がないとオススメできない。
0617名無しさん
2017/05/20(土) 02:20:36.96ID:KXuGtdFl仕事無いね余程才能があればやろうけど
只のお飾り学校
0618名無しさん
2017/05/20(土) 03:04:29.19ID:EilI/2w9行くよー
ショボくなったとはいえ祭りの雰囲気は好きだし
何気に色っぽい格好のおねーちゃん達も多いしw
0619名無しさん
2017/05/20(土) 09:31:01.16ID:vLnr/gCb0620名無しさん
2017/05/20(土) 09:53:37.84ID:A/cGlkDmその田舎くささ筑豊くささが本当に哀れで且つかわいい
0621名無しさん
2017/05/20(土) 10:02:07.12ID:ugypZjaAマナーも全くありゃしない
0622名無しさん
2017/05/20(土) 11:26:28.61ID:1lWECoPeたしかに!
10台〜20台前に割り込んだところで
庄内工業団地の信号でいっしょになるのに。
0623名無しさん
2017/05/20(土) 11:36:09.42ID:NiL0uOw3非の打ち所がないコメだな
0626名無しさん
2017/05/20(土) 17:17:08.43ID:vLnr/gCb昔は途中で立ち往生して苦労してるのは見ごたえがあったが、今のは単なるショー。
出店も単品が高いものが多い。 10円のタコ焼きが懐かしい。 タコ焼きの出店だけでも相当数あったな。
0627名無しさん
2017/05/20(土) 20:20:53.18ID:P6ZrQ3o10628名無しさん
2017/05/21(日) 21:35:45.76ID:YzEZfc64伊田の人間なら皆知ってるけど、大昔からあの部分だけはコンクリートだったんだよね・・・
0629名無しさん
2017/05/22(月) 10:28:17.81ID:fHwW14CB0630名無しさん
2017/05/22(月) 11:02:47.44ID:Ac5k7Cew川渡り神幸祭(県無形民俗文化財)で山笠11基、神輿2基が彦山川を渡ったとの記事で写真を
見る限り見物人が多くて安心しました。 このスレでたまに田川の過疎化のレスを見かけるので
心配してたけど祭りとなると人が集まるみたいですね。
0631名無しさん
2017/05/22(月) 14:56:22.42ID:jYp5IHzM昔は紙コップなんかがたくさん落ちてたんだけど
0632名無しさん
2017/05/22(月) 21:18:11.70ID:/0KULUMbその彼女を今からつくらないといけないが
0633名無しさん
2017/05/22(月) 21:22:01.65ID:UoG/muag0634名無しさん
2017/05/22(月) 22:56:48.31ID:vG10nRVX寝言は寝て言え
0636名無しさん
2017/05/23(火) 01:48:18.94ID:89h3RXZ3田川で生まれ育ったけど今は北九やら福岡に住んでる人とかが里帰り兼ねてきてるのも結構いるからね。
0637名無しさん
2017/05/23(火) 20:07:29.72ID:IMC5EZUZ町全体から異様な雰囲気が漂ってるしw
さすが日本のヨハネスブルクw
いやーまじで田川に生まれなくて良かったわw
0638名無しさん
2017/05/23(火) 20:13:21.59ID:FYSykwB/昔を知らない人間からすると良いって思える所は確かにないね
0639名無しさん
2017/05/23(火) 20:26:46.10ID:IMC5EZUZ0640名無しさん
2017/05/23(火) 20:33:36.69ID:3nt8VgS670年代の後藤寺銀天街は活気があって華やかだったよ。
ターミナルにはひっきりなしにバスが来た。
でも炭鉱が栄えてた時代はもっと凄かったんじゃないかな。
町には映画館もたくさんあったそうだし、百円坂には社交場もあったそうだ。
0641名無しさん
2017/05/23(火) 20:40:56.29ID:c+AuvtD80643名無しさん
2017/05/23(火) 23:50:28.58ID:89h3RXZ3そいついろんな板に沸いて、その地域やら九州馬鹿にして遊んでる奴だよ。
自分は関西出身として、各板で煽ってる。
関西も変なのいるじゃんと言い返すと、東京人とか言い出すアラシだから相手にしちゃダメ。
0645名無しさん
2017/05/24(水) 00:09:14.56ID:U7adJMp30646名無しさん
2017/05/24(水) 00:28:46.59ID:U7adJMp3行事だったら川渡り神幸祭は好評だけども
スポットはコレってのはないもんな
旅番組を見ると「苦労したんだろうな」って思ってしまうw
外から来た人もそうだが田川から出た人も淀んだというか末期の空気を感じるらしい
俺も商店街歩いたりしたらなんだか悲しい気持ちになるよ
何よりバスセンター閉鎖は地元民ながら末期感がヒシヒシと
0647名無しさん
2017/05/24(水) 00:35:15.32ID:n8dAKdBbせめて今だと苅田の自動車関連とか結構働き行ってる人も多いし、そっちへの交通インフラもっと整備してもらうとかぐらいだろうか?
田川自体に企業増えればいいけど、それはなかなか難しいだろうし。
0648名無しさん
2017/05/24(水) 08:36:53.51ID:qUH1ZPUm0649名無しさん
2017/05/24(水) 12:22:09.45ID:7km7XH38しかし、たまにはドンピシャのレスやるじゃな〜い
アスペ野郎のくせにw
0650名無しさん
2017/05/24(水) 13:01:29.06ID:kF5f1vst何が悲しくてこんなゴミ溜めみたいな集落で学生生活送らないといけないのか
0652名無しさん
2017/05/24(水) 19:55:56.40ID:l3pkhK3vで、こんな何もないところだと思わなかったってw後悔したって言ってたな
0653名無しさん
2017/05/24(水) 21:20:16.79ID:qUH1ZPUm0654名無しさん
2017/05/24(水) 21:24:27.43ID:rN+Qwosp0655名無しさん
2017/05/24(水) 21:31:22.35ID:mKu424Rr>>652
本当に、そう思う。
夢や希望を持って「福岡県立大学」に来た学生たちに、申しわけなさすぎる。
どこかもう少しましな街にお譲りすべきだと思う。
でなければ、もう少しまともな街にしなければ・・・
大学4年間をこんな街で過ごすなんて、俺ならあり得ない。
0656名無しさん
2017/05/24(水) 22:24:34.66ID:rN+Qwosp0657名無しさん
2017/05/24(水) 22:55:23.26ID:U7adJMp30659名無しさん
2017/05/25(木) 09:14:58.00ID:i0iqLZGs他の場所で田川出身なんて言うと嫌な顔される。
0660名無しさん
2017/05/25(木) 11:34:55.92ID:AGGQJszBもうそういうイメージなんだし言われた位で顔真っ赤にしたりネチネチ引きずってると生きてけないぞ
0661名無しさん
2017/05/25(木) 12:03:41.56ID:CdT0INekそのとうり、田川の女子高生でも可愛い顔してても真は強いど
ネチネチ悩んだりしたら自分がかわいそうやろ
0662名無しさん
2017/05/25(木) 12:38:56.02ID:i0iqLZGs0664名無しさん
2017/05/25(木) 13:02:39.00ID:f5YQABf3もう少し待遇の良いとに移住していくから
@50年位待てばいいんじゃね?
土地持ち農民だけの完全な田舎からやり直さないと無理
0665名無しさん
2017/05/25(木) 13:09:36.03ID:CdT0INek貧しい家の子供は塾にも行けずに
落ちこぼれて学力不足になり
レベルの低い高校に行き
三流大学にも行けずに高卒で
職工に就くぐらいしか道はない
0666名無しさん
2017/05/25(木) 15:05:34.65ID:AGGQJszB気を強く持って行かないけんね
俺は地元の事悪く言われてる所も含め誇りに思っちょーばい
他所の人から言われてもなんち気にならんよ
0667名無しさん
2017/05/25(木) 15:38:57.08ID:vXqJ4qXMあの頃より子供の数減ってるけど。
0668名無しさん
2017/05/25(木) 15:45:58.08ID:CdT0INek大事なのは一回の人生楽しく生きる事だと思う
0669名無しさん
2017/05/25(木) 17:37:26.30ID:4AYR93kE建設現場とか港湾あたりだったら九大卒のインテリよりも
田川出身の中卒ヤンキー崩れのほうが使えるだろうね
0670名無しさん
2017/05/25(木) 17:59:29.12ID:RD0m/OsF0671名無しさん
2017/05/25(木) 18:25:07.91ID:cntgCUjE0672名無しさん
2017/05/25(木) 18:26:48.02ID:gGhnNKBoいいとこ出ても
使いもなにならない奴結構おるよ
0673名無しさん
2017/05/25(木) 18:27:07.54ID:4AYR93kE実際、九大出て職が無かったり
役所に就職したは良いが上司と合わずに苦労してる九大生はごまんといるよ
0674名無しさん
2017/05/25(木) 18:32:53.72ID:4AYR93kEフツーのサラリーマンになる奴に必要なのは学歴じゃなくて社会性
ここんとこを勘違いしてる奴が多すぎる
世間的にはエリートの代名詞になってる医者、弁護士、公務員あたりは特にそう
この3者は勉強が出来ても世渡りが上手くない奴は潰れていく
田川のヤンキーみたいな奴のほうが出世できるかもねw
0675名無しさん
2017/05/25(木) 18:35:17.80ID:cntgCUjE0676名無しさん
2017/05/25(木) 18:36:36.86ID:4AYR93kE0677名無しさん
2017/05/25(木) 18:39:57.06ID:cntgCUjEはいはいそういうのいいから
0678名無しさん
2017/05/25(木) 18:46:16.18ID:r+bL2Rpuおまけにコネ入社で●●Jrとか呼ばれて馬鹿にされまくり ちなみに広告代理店の営業。
0679名無しさん
2017/05/25(木) 18:47:00.18ID:4AYR93kE少し考えれば分かるw
0680名無しさん
2017/05/25(木) 18:49:11.78ID:4AYR93kE社会に出ると分かる。世間で通用するのは田川に居るようなヤンキーだと
0681名無しさん
2017/05/25(木) 18:51:07.64ID:cntgCUjE0682名無しさん
2017/05/25(木) 18:52:03.13ID:4AYR93kE日本は大方が非論理的な民族だから
勉強して論理的になればなるほど周囲と上手くいかなくなるというねww
田川のヤンキーみたいなのが案外社会では上手くやっていく
特に闇金や風俗関係、ガテン系では重宝されるだろう
0683名無しさん
2017/05/25(木) 18:59:13.08ID:RD0m/OsF0684名無しさん
2017/05/25(木) 20:01:08.06ID:i0iqLZGs0685名無しさん
2017/05/25(木) 20:16:31.31ID:r+bL2Rpu> 田川のヤンキーみたいなのが案外社会では上手くやっていく
> 特に闇金や風俗関係、ガテン系では重宝されるだろう
マジ? さすがにこれは社会を狭義にとらえすぎだわw
0686名無しさん
2017/05/25(木) 20:18:01.23ID:RD0m/OsF0687名無しさん
2017/05/25(木) 20:35:42.76ID:RWaxbI+nヤンキーだった影が微塵もない程に変わった奴は別として、今だにヤンキーでしたみたいな奴は、会社での出世などに関わる面ではほぼ評価されん。
0688名無しさん
2017/05/25(木) 20:40:40.17ID:RWaxbI+nそんなもん田川だけじゃない。飯塚だって同じはずさ。でも多くの人はそんな事に負けずに生活している。
0689名無しさん
2017/05/26(金) 09:52:40.88ID:btNg3LUT0690名無しさん
2017/05/26(金) 10:40:20.16ID:cJLAv+uXけどそれだけじゃね最終的には「仕事」が出来るかどうかだし
というかここで異常にヤンキーを下げてるのは個人的にヤンキーに嫌な目に合わされたり敵視してる人じゃないかな バカの一つ覚えみたいに未来がないだの喚いてるアスペ野郎みたいに
0691名無しさん
2017/05/26(金) 12:38:25.20ID:zXpl+kKu0692名無しさん
2017/05/26(金) 14:42:36.93ID:87mZmWVO大卒でも仕事出来ない奴はいるってだけだろ
フーリエ変換がいくら出来ても営業や事務職では何の役にも立たん
0693名無しさん
2017/05/26(金) 15:15:24.91ID:a7G1Btpi都会の大学を卒業して見聞をひろげる。
次に社会人として経験をつむなかで運営とかのノウハウを身に着ける。
そしてヴィジョンをもってUターンして田川の運営に関わる・・・というのは?
こういう人はUターンしないで都会で活路見出すんだろね。
0694名無しさん
2017/05/26(金) 17:14:09.68ID:3C46dRAO同意だな
高学歴だろうがヤンキーだろうが好奇心旺盛で行動力のあるタフな人間てことだ
ヤンキーはその確率が高いけど変な方向へ進む奴もそこそこいるけどね
0695名無しさん
2017/05/27(土) 02:16:44.22ID:53rpPQYkめんどくさそうに仕事するのもヤンキーの方が多いし。
0696名無しさん
2017/05/27(土) 02:18:02.91ID:53rpPQYk0697名無しさん
2017/05/27(土) 05:27:53.26ID:Vw5ZWffC田川を出て見聞とノウハウを身につけたそういう人から去って行くんだよなあ
そこそこ郷土愛があるやつでも一旦田川を外から見ると「手遅れだ腐ってる」と感じるらしい
「故郷として思い返す分にはいいんだけどねえ...それで田川に帰ってくるかと言われたら断固拒否だよ」ってね
0698名無しさん
2017/05/27(土) 09:34:25.07ID:yPDF0V/r0699名無しさん
2017/05/27(土) 09:36:45.52ID:gcWr3BID0700名無しさん
2017/05/27(土) 09:39:50.72ID:kVYnJTlc本当俺が正にこれ
一旦外へ出るとよくわかる
田川の良さもよくわかるが戻ってもまた出て行く
0701名無しさん
2017/05/27(土) 10:40:55.87ID:rlr6+d1A0702名無しさん
2017/05/27(土) 11:13:28.03ID:yPDF0V/r0703名無しさん
2017/05/27(土) 13:38:44.68ID:uWsG6XcZ「から」なのか「だけ」なのか
0704名無しさん
2017/05/27(土) 16:41:36.16ID:UhSRIO1l0705名無しさん
2017/05/27(土) 16:50:05.67ID:uWsG6XcZ不思議な立地だと思ったけどドラモリやコスモスもあるし
川食赤池店がリニューアルしてるのは、相当な危機感からか
0706名無しさん
2017/05/27(土) 17:24:39.97ID:F4iyhRjG0707名無しさん
2017/05/27(土) 17:33:01.16ID:uWsG6XcZ0708名無しさん
2017/05/27(土) 19:42:42.57ID:soJrByBy腐っても2ちゃんねらーだしね
しゃーない
0709名無しさん
2017/05/28(日) 13:41:30.30ID:ENyVVqZl1年くらい前に仕事絡みで利用したのが最後だ
0710名無しさん
2017/05/28(日) 18:52:43.22ID:CT+00Ewr0711名無しさん
2017/05/28(日) 19:26:41.67ID:dWnshT+zまぁほかの芸人の地元みたいなthe田舎! って風景でもないし
0712名無しさん
2017/05/28(日) 20:12:53.33ID:Hc/0bE/s0713名無しさん
2017/05/28(日) 22:23:29.17ID:az2/vw7k0714名無しさん
2017/05/29(月) 05:30:00.33ID:iVZn0BKj0715名無しさん
2017/05/29(月) 07:41:21.59ID:VS+zUEMBただ、これが市と郡を混同されちゃ嫌だけど
田川市民としては川崎と合併にならなくて本当によかった
0716名無しさん
2017/05/29(月) 08:28:10.83ID:SPEyW/4K0717sage
2017/05/29(月) 21:15:12.96ID:Scup4Iloフラワーに電話してきいてみたほうが確実かも
0718名無しさん
2017/05/29(月) 21:42:52.73ID:4lkxR8CGhttp://imepic.jp/20170529/780980
0719名無しさん
2017/05/30(火) 13:43:38.79ID:eIbYfh6n0720名無しさん
2017/06/01(木) 10:19:13.32ID:g68xgSHF知っているオッサンはこの中じゃ俺だけかもしれんな。
今じゃ菓子パンの移動販売で「ロバのパンや」とかわらんね。
0721名無しさん
2017/06/01(木) 11:10:38.88ID:mur6Q938同じ様な品物でもコンビニで買った方が安いけど味とか違うんだろうなぁ
0722名無しさん
2017/06/01(木) 12:27:42.02ID:hr+e84Zo0723名無しさん
2017/06/01(木) 15:28:22.79ID:5Xew4GF5後藤寺駅前に店舗も構えてたな
0724名無しさん
2017/06/01(木) 15:31:01.83ID:hr+e84Zo経営的には問題ない
0726sage
2017/06/01(木) 21:04:11.67ID:NDaUbrsZ後藤寺は一二三屋の並びと相互銀行の向かいしか覚えてないなぁ
0727名無しさん
2017/06/01(木) 21:09:29.14ID:hr+e84Zo0728名無しさん
2017/06/02(金) 02:17:51.22ID:f731f3a2当時はとても美味く感じたけど、数年前に移動販売車に出会って買って食ったら普通のパンでした。
思い出のスパイスも効いてるのかもしれないけど見たらつい買いたくなるってのはある
0730名無しさん
2017/06/02(金) 10:15:50.20ID:8YcYh8ybうん。銀行前のフラワーは小っちゃくてオレンジ色のイメージの店だったような。
今じゃ普通だけど、自分でトングで挟む方式のパン屋は田川ではフラワーからかもしれん。
エクレアが大好物だったけど、まだ移動式パン屋にもあるのだろうか。
ちなみに上本町と駅前の店舗は覚えていないし、自分世代の学校売店のパンは
銀チョコ、マンハッタン、マーベラン、これしか覚えてないけどフラワーじゃなかった。
0731名無しさん
2017/06/02(金) 11:56:02.80ID:7znACQfbその難民を全て田川に住ませればいい
田川を特別隔離区みたいにするんだよ
そうすれば田川の存在感も増すし昔のように活性化する
あとは原発の使用済みウランや産業廃棄物も田川が全て受け入れて田川の地に埋める
0733名無しさん
2017/06/02(金) 13:10:47.60ID:ZzH/cVsB下のURLに取り扱ってるパンの写真があったよ
www.facebook.com/chiikiokoshi.tagawa/posts/302365946843971
エクレアは移動車にはないみたいね
0734名無しさん
2017/06/02(金) 15:40:49.66ID:1oUgn1uqそう言わせたいが為のレスだろうな
0736名無しさん
2017/06/02(金) 18:25:39.09ID:Po11U8eh0737名無しさん
2017/06/02(金) 22:22:38.97ID:oyHIIP0z北の難民は一切受け入れたらダメですよ
只でさえチョンコロが多いのに
そんなの入れたら犬も飼えんやん
0738名無しさん
2017/06/02(金) 22:55:02.72ID:aLaDeBPIチョコデニッシュ、卵パンね
学校で朝注文してた
フラワーは伊田駅前のバス停に自分でトングで挟む方式があった
0739名無しさん
2017/06/03(土) 02:35:00.49ID:i4dbjnGp小さいパンが5〜6個とマーガリンがセットになってたのは何だったかなぁ
0740名無しさん
2017/06/03(土) 02:42:55.95ID:+o31Lv/Kチケットぴあ http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1713586
試合のあるなつき文化ホール 野球場・ミニボートピア嘉麻となり
地図:https://goo.gl/maps/UndK6nDZ9272
西鉄バス中篭(なかごもり・飯塚BTから23番上山田行きで25分ほど)から徒歩10分強
23上山田行き 飯塚・アイタウン前時刻表 https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00089829/00023050/0/
場所の行き方とか分からなかったらココで教えます
ポスター ( http://i.imgur.com/x9UU49w.jpg )
0741名無しさん
2017/06/03(土) 03:24:48.64ID:4+PcVI2T行かんていまさらダッサいプロレスとか流行らんし
しかもわざわざ道順やら経路やらごたいそうなこった
宣伝はバカばかり巣食っているプロレス板でやっておくんなせえ
0742名無しさん
2017/06/03(土) 07:47:38.58ID:o70BXW40どうせ他の地域スレにも貼ってるだろうし感じ悪いよな
ただ、そこまで過剰反応しなくてもとも思うw
0743名無しさん
2017/06/03(土) 08:04:20.33ID:7l/urylNhttps://youtu.be/Yp5HpjhKHKs?t=15
(´・ω・`)
0745名無しさん
2017/06/03(土) 18:58:59.69ID:TlZMsQcO0746名無しさん
2017/06/03(土) 18:59:44.77ID:1XsuA7fE0747名無しさん
2017/06/03(土) 19:19:57.64ID:qMCBYZRi0748名無しさん
2017/06/03(土) 19:46:10.68ID:+o31Lv/K嘉飯スレとココに貼ったけど、感じ悪いといわれてショック
地元愛ゆえの所為なのに
0750名無しさん
2017/06/03(土) 19:57:39.62ID:hFpvy0Xb見に行くから落ち込まんときーや!
0751名無しさん
2017/06/03(土) 20:02:15.38ID:1XsuA7fEそこは西田川出身の陽水やろ
0752名無しさん
2017/06/03(土) 20:26:11.49ID:TSfK55VH長渕歌うなら青雲香のCM曲歌ってほしいな
0754名無しさん
2017/06/03(土) 20:43:32.88ID:1XsuA7fE0755名無しさん
2017/06/03(土) 21:48:12.28ID:+F3VdTQJいや、昔西田川高校に訪問にきたので大丈夫なんじゃね
じゃあグランドチャンピオンを獲ってメジャーデビューしたnoyoriで
全然売れなかったけどな
いや、未来日記に使われたから全然ということはないか
あの人がのど自慢で歌ったドリカムの好きは本家より好きだった
0757名無しさん
2017/06/03(土) 22:52:57.44ID:i4dbjnGpあれ字幕は永渕ってなってるけど長渕と同一人物なんやろか?
0758名無しさん
2017/06/03(土) 23:31:42.57ID:EIIerC9uたしか一時期、つよしではなく「ごう」って名前で活動してなかったかな
0760名無しさん
2017/06/04(日) 12:47:36.22ID:fwnTTu9u0761名無しさん
2017/06/04(日) 12:54:12.98ID:reFJ+EXC0762名無しさん
2017/06/05(月) 14:09:49.92ID:JhwUgTmA0763名無しさん
2017/06/05(月) 18:58:05.48ID:Lny3rb50松本「えらいまた殺風景っちゅうか寂れたとこやなぁ、おれこういうとこで育ったら今ごろ生きてへんわ(笑)ちゅうか、お前も芸能界入れてほんま幸せやで」
小峠「まぁそう言わないで下さいよ、曲がりなりにも故郷なんすから」
松本「うん、そうやねんけどもな、そやけどこういうとこで一生暮らすとなったらおれめっちゃ凹むわ」
小峠「はぁ(苦笑)」
0764名無しさん
2017/06/05(月) 20:39:27.72ID:gF2TtYQ1治安は向こうの方が悪いんじゃねえかな
0765名無しさん
2017/06/05(月) 22:18:57.27ID:VqTP5BV20766名無しさん
2017/06/05(月) 22:59:48.12ID:gF2TtYQ10767名無しさん
2017/06/05(月) 23:46:09.35ID:E0oAJwPb0768名無しさん
2017/06/07(水) 07:11:14.59ID:dy/+U3d6でも、田川は福岡にも北九州にも通勤余裕なんだけどな、車があれば
福岡からだと距離で久留米や赤間と同じくらいだし
田川よりも地の利が悪い田舎なんて世の中腐るほどある
松本は大阪の中心部から数キロ離れただけの大都会育ちだから
そういう人から見たら田舎なんだろうけど・・・
0769名無しさん
2017/06/07(水) 07:19:32.16ID:dy/+U3d6田川後藤寺駅〜博多駅が車で最短41キロ
宗像市赤間駅〜博多駅が同34キロ
西鉄久留米駅〜博多駅が同41キロ
ちなみに新飯塚駅〜博多駅が同33キロ
それと田川後藤寺駅〜小倉駅が同37キロで意外に遠くて驚いた
0770名無しさん
2017/06/07(水) 09:04:58.20ID:b6xoVZUP0771名無しさん
2017/06/07(水) 16:28:39.10ID:fHLuoSsw田んぼの川だよ 見た目の字面も素朴すぎるし田舎臭いし
「鬼龍院」とか「美章園」とかならまた違った運命が開けていただろうに
宗像も田舎だけど字面がカッコいいから田川とは雲泥の差のイメージがあるわ
0772名無しさん
2017/06/07(水) 17:47:02.93ID:et41SymU0773名無しさん
2017/06/07(水) 18:19:53.40ID:G21Pt2LS0775名無しさん
2017/06/07(水) 20:06:02.32ID:q7XsZSN0にしか読めねえべ
0776名無しさん
2017/06/07(水) 20:46:01.01ID:/rkVU86Q0777名無しさん
2017/06/07(水) 21:01:32.42ID:x63VQxWB0778名無しさん
2017/06/07(水) 21:56:44.38ID:7FCf2qvA川田だと人の苗字っぽいし。
0779名無しさん
2017/06/07(水) 22:26:53.19ID:ZjZgMaYM0780名無しさん
2017/06/07(水) 22:39:28.50ID:vkMD4wEo0781名無しさん
2017/06/08(木) 00:33:26.46ID:cHj/YB0s田川の名の由来は神功皇后の鷹羽らしいからある意味先祖返り
でも鷹羽市にしようとは何十年も前から言われている
0782名無しさん
2017/06/08(木) 02:45:59.81ID:v8uOBUMC「福岡中央市」
とか
それが長くて言いづらい・書きづらいという場合は省略して
「福中(ふくなか)市」
とか
…全然地理的に四国全体の中央でもないのに「四国中央市」なんていうのも既にあるしなw
0784名無しさん
2017/06/08(木) 06:21:11.40ID:rxg4L/w2ゆるキャラに応用が利きそうなシンボリックなもの見当たらんしさ
0785名無しさん
2017/06/08(木) 08:25:04.36ID:abdTn8gx0786名無しさん
2017/06/08(木) 12:21:52.84ID:ViH+WB3F自分は何の才能もないパンピーだが
いくら著名人考案とはいえアレはセンスないと思った覚えがある
0788名無しさん
2017/06/08(木) 13:56:56.97ID:yhaOv9Lp0790名無しさん
2017/06/08(木) 15:59:59.92ID:SNdAK8WV0791名無しさん
2017/06/08(木) 16:40:23.83ID:d4UrtU0S0792名無しさん
2017/06/08(木) 18:01:16.15ID:4BljaI1zバカリズムが考えたんじゃなかったっけ
それなら見たことあるかも
たがたんのほうが数倍いい出来
0794日本太郎
2017/06/08(木) 18:40:50.61ID:et/9+yvf元々、のんびりした農村地帯だったのだからね。
0795名無しさん
2017/06/08(木) 22:01:01.51ID:kSZin8W20796名無しさん
2017/06/08(木) 22:01:08.21ID:cHj/YB0s0797名無しさん
2017/06/08(木) 22:03:07.25ID:XI7ljc78働かんで得る収入やろが
0798名無しさん
2017/06/08(木) 22:28:18.30ID:cHj/YB0sあんたも書いた字そのままのことを言わんでくれるか
0799名無しさん
2017/06/08(木) 23:00:03.38ID:XI7ljc78俺みたいに不動産と少しの株で
収入がある人
0801名無しさん
2017/06/09(金) 09:22:30.17ID:VP+StC4V0802名無しさん
2017/06/09(金) 14:37:58.91ID:ec/iWRVY「炭坑夫たちが本来は掘削時に使う爆薬を投げ付けあって抗争を繰り広げている場面」
を生々しく描いたものもあるんだが
作兵衛本人もそういう奴らに対しては
「人の命を何とも思っていない頭がおかしい連中」
などと辛辣な表現で酷評している
内容的に作兵衛の炭坑画の中でもあまり積極的には取り上げられない絵だが
自身も炭坑夫だった経験のある作兵衛本人でも
そういう血の気が多くて暴力的な"川筋気質"には否定的だったということだろう
現在の我々も最近散見される"修羅の国"という揶揄にも繋がるそういう気質や人間性を評価・賞賛したりするような姿勢は(悔い)改めて
やはり人間的には普通ではないしむしろ異常だという常識的な価値観を忘れずに持ち続けることが重要
0805名無しさん
2017/06/09(金) 20:36:37.24ID:5IQ7Ct6S今宵は満月
月といえば炭鉱節
月と煙突
一年に一度の赤みがかった月のストロベリームーンってやつらしい
赤みがかった?
画像もそうだが肉眼でもとくに赤みがかってなかったような気がする
http://i.imgur.com/YVgUL7x.jpg
http://i.imgur.com/VfXOtwU.jpg
0806名無しさん
2017/06/09(金) 21:59:11.73ID:rTGgSotS0807名無しさん
2017/06/10(土) 09:24:17.26ID:js5gu5tw赤村があるからイメージ悪いんだろうな田川も
0808名無しさん
2017/06/10(土) 10:26:11.56ID:Td+2OQuP川崎じゃなくて?
それにしても川崎者の運転どうにかならんかね
(前がつまっていても)煽ってウィンカーは曲がりながらまたは曲がり終わってから出す
何かけったいな運転だなと思ったらだいたい川崎方面に進んでいく
この頃は「この運転は川崎者だな?ほうら川崎の方に行くぞwほら行ったあw」って車内でつぶやいてる
0809名無しさん
2017/06/10(土) 14:17:39.98ID:JoksAEVyそれはそうと田川は左折専用レーンが少ないね
市民球場前に前に名残があるけど田川にはあわんのかね
0810名無しさん
2017/06/10(土) 16:11:49.67ID:yBm9HW4bあんた田川の人じゃないだろ
「けったい」とか関西の方言じゃないか
九州人になりすまして楽しいのか?
0811名無しさん
2017/06/10(土) 16:18:36.53ID:mxbm91oLそんな人がいないとは言えんけども
むしろパチンコやなんやで多くの在日は一般人よりも金持ちじゃないか?
在日の金儲けについて糾弾するとかじゃなくて田川の在日の生活保護問題とか、
ちょっとアホすぎる。
まあ、こいつらがアホなのは結局こいつらの親が悪いんよ。
自分も馬鹿だから子が勉強できなくても気にしない、まさに無教養ゆえの貧困の連鎖。
やはり田川に必要なのは教育だと思う。
0812名無しさん
2017/06/10(土) 18:16:26.96ID:bnEFD1j80813名無しさん
2017/06/10(土) 18:18:08.93ID:yOC8D4ysおまえが教育受けなおせってレベルの文章でワロタ
0814名無しさん
2017/06/10(土) 19:37:17.76ID:JoksAEVy0815名無しさん
2017/06/10(土) 19:46:35.93ID:Td+2OQuPあーうんわかったじゃあ
お前げなんが誰に言いよんか?
俺は田川生まれの田川育ちだぁい
わりぃ奴は全然友達じゃねえけど
つうかお前川崎者やろ?
だきレスの内容じゃなくて言葉にツッコミよんやろ
バカやきの川崎者はw
そげなしようもねえことする暇あるならちゃんと運転しろっちゃ
勝手に一人で街の守り者たち(電柱とかガードレールなど)にぶつかって死ぬ分は笑っちゃるけど調子んのって安全運転しようこっちにちょかい出してくるのが気分悪いし迷惑なんたいキサン
いや、頼むきヘタクソは運転すんなっちゃ
どうかな?
我ながら何か鮎川誠のポブラのCMや華丸大吉の博多弁に通じる胡散臭さを感じるがw
0816名無しさん
2017/06/10(土) 19:49:19.65ID:JoksAEVy0817名無しさん
2017/06/10(土) 19:53:34.70ID:Td+2OQuP交通量的に必要なしとの判断か(道どころかバスセンター閉鎖とかで不便になってきてるし)
たんに予算の問題か
地権者がハンコ押さないかかなあ
0818名無しさん
2017/06/10(土) 19:54:54.55ID:JoksAEVyバスセンター貸しますって看板が不思議な感じ
0819名無しさん
2017/06/10(土) 20:01:59.79ID:Td+2OQuPそこどっちか迷ったw
普通はばいなんだけど
経験によりだぁいのほうがよりバカにしてムカつく言い方なので選択した
「なんしよんかぁい」と同じくらいムカつく
しかし、自分も使っているという矛盾w
0821名無しさん
2017/06/10(土) 21:23:44.47ID:HBR9Clwt0822名無しさん
2017/06/11(日) 14:40:24.54ID:Ar6FoY1T東京の大学に進学して都内の会社に勤めて11年の自分には田川弁などはもう無かったことになっているから
懐かしいとかの郷愁感も無いし
東京に限らず他所に出て生活してみればわかるよ
田川は時代の遺物だということがさ
他所に出てみないことには客観性も育めないし田川にしがみついて暮らしている人は視野が狭いからアイデアもマインドも乏しい
まぁ、未来が無いとまでは言わないけどもね
遺物なりに乏しく慎ましく生きる術もあるだろうし
0823名無しさん
2017/06/11(日) 15:13:56.35ID:DjtWODKaキリッとチラチラッという擬音が付きそうな文章
カッコ悪いやつだ
環境が変われば人は変わると聞くが
それが該当しない人間もいるもんなんだな
あんたもいまだにその低俗な田川人だよ
おのぼりさんを拗らせた分余計痛々しいね
0824名無しさん
2017/06/11(日) 15:35:28.83ID:f7veul6S0825名無しさん
2017/06/11(日) 16:33:56.31ID:TE6F9wPd外に出ることが悪いとは言わないし向上心があるとでも言えるけどそんな書き込み内容じゃ結局私は田川に馴染めず逃げ出しましたって言ってるようなもんだしね
0826名無しさん
2017/06/11(日) 17:33:05.62ID:DQTEmyIZ0827名無しさん
2017/06/12(月) 00:16:11.13ID:BusdcRQsほら、こんなマインドなんだからもうこれ以上言わないであげて
言ってること、解る人間には解るし、解ろうとしない人間には一生解らん
0828名無しさん
2017/06/12(月) 00:23:01.19ID:38cDANMz田川にいる頃にメチャクチャ嫌な目にあってそうだな
0829名無しさん
2017/06/12(月) 02:39:15.33ID:sqiVy6IPまあ、なんだ。
俺も家族食わす為に低賃金で働いとるほうだよ。
でも、なあ、チミィ あえて言わしてもらおう
自演乙
0830名無しさん
2017/06/12(月) 03:06:29.84ID:q6JRzIv0家族のためだとかは言い訳に過ぎないね
ただ単に田川を出る勇気がないだけでしょ
家族を食わすため優先なら収入が高い仕事を求めて田川を出るだろ
あんたの性根が見え透いていて痛々しいわ
0831名無しさん
2017/06/12(月) 07:10:24.37ID:xpaljx3N朝っぱらから喧嘩はやめにしないかね
また新たな1週間が始まるんだから
まあ、>>829さんはちょっと間抜けではあるがね
0832名無しさん
2017/06/12(月) 07:47:24.82ID:LePgoJQM配られたカードで戦うしかない場合もある
あえてそこで戦う場合もある
田川を出る選択
田川で頑張る選択
どちらも間違いではないし
バカにするものではない
0833名無しさん
2017/06/12(月) 08:09:19.90ID:zuhsjWmYあなたは なに様なんですか
上から目線で感じ悪いと思います
0835名無しさん
2017/06/12(月) 12:34:59.53ID:sqiVy6IPなんでそんなに怒っとるのかね チミィ
家族を愛し、祖先を愛し、友人を愛し、故郷を愛し、国家を愛す
他所の人からみればゴキブリの巣のような田川でも
俺が生まれ育った町であり、面倒見ていかないけん両親もいるのよ
故郷がクサレ田川だから捨てんといかんのかね チミィ
hold me tight そんなことさえ わからんようになったんかあああ チミィ
0836名無しさん
2017/06/12(月) 15:35:59.62ID:VOe/Gyl30837名無しさん
2017/06/12(月) 17:23:22.00ID:Krikw30W拍手喝采
0838名無しさん
2017/06/12(月) 17:49:51.31ID:ZYYEzkzmWonderful !!
Tagawajin identity!!
0839名無しさん
2017/06/12(月) 19:23:39.77ID:r/9UKrG70840名無しさん
2017/06/12(月) 20:26:39.75ID:PSwFQ4S/0841名無しさん
2017/06/12(月) 20:31:49.02ID:0VWMy5UD0842名無しさん
2017/06/12(月) 22:14:43.35ID:zuhsjWmY日本語でかけ
このチョンコロが。
0843名無しさん
2017/06/13(火) 01:02:53.49ID:PKhrrApoこうやってポンコツばかりがいっせいに徒党を組むが如く反発してくることに(失笑)
現実に向き合えない人ってあわれだねえ
0844名無しさん
2017/06/13(火) 02:58:47.39ID:vLdT/sPc私は822ではありません。
で、じいさんよ、チミィって何よ?
じいさんの若い頃流行った言語か?
0845名無しさん
2017/06/13(火) 06:49:54.94ID:/RKoWcAw0846名無しさん
2017/06/13(火) 12:22:35.30ID:/RKoWcAw皆核心とやらはすでに認識していて
その上で現実を見て現象に生きているんだよ
田川を出たことのある人間はごたいそうな御託を並べているお前たちだけではない
何か達観しているふうな態度で相手をポンコツだの見下すような奴の言葉に頷くのは同類以外は少ないぞ
0847名無しさん
2017/06/13(火) 14:36:10.87ID:vOzCB1+t0848名無しさん
2017/06/13(火) 16:32:06.31ID:CCYdRDUXフェリーが航行できる運河を作るべきばい!
0849名無しさん
2017/06/13(火) 17:43:08.50ID:Uo7yZOq7ポンコツなりにクールに語り明かすスレだからな
ちなみに「チミィ」ってのは昔の田中角栄の口ぶりじゃないのか?
加藤茶なんかがコントでハゲオヤジになった時によく「君もな」を「チミィもな」「ツィミもな」とわざと福島訛り東北弁訛りを使ってた
0850名無しさん
2017/06/13(火) 19:33:25.68ID:T6wcT1NJ俺が何か間違ったことを言ったかね?
都会よりも故郷を選択したことは一つの正解なわけで、地元に貢献していると考える程厚かましくもなく、
誰にも迷惑をかけずに生きていると思う。
冗談交じりで言った「チミィ」だけに過剰反応せず、間違っていると思うなら反論すればよい。
若者が都会に出て成功するのは大いに結構、むしろ向上心のない若者にこそ失望する。
外に出ずに故郷で力を尽くせと言っても現在の老いた田川で成功するのは非常に困難。
町おこしは議会やUターン組に任しときゃいい。
暫くは都会人になりきって故郷を忘れればいいが、地元の掲示板を見ちゃあ絶望的なことを書き込むのは
不正解である。故郷を捨てたなら無視すりゃいいだけのこと。
故郷を愛せんもんは国も愛せん。わかったかね チミィ
0851名無しさん
2017/06/13(火) 19:36:51.76ID:wtQPAqk60852名無しさん
2017/06/13(火) 21:45:55.71ID:Yr2mm5qu0853名無しさん
2017/06/14(水) 01:22:53.22ID:HGNGQujf僕、田舎の長男なんで生まれた時から跡取り確定で、若いときは弟が羨ましかったよ!
今は、都会に出た兄弟や友達が帰って来る場所を守るのが使命だとおもってます。
自分の生まれ育った田川の悪口は勘弁してよ!
頑張って地元を守ってるやつもおるんやき!
0854名無しさん
2017/06/14(水) 01:30:48.13ID:S9L9U9yc地元で地に足をつけて自分の生活を守っている人がいることに今さらながら気づかされた。
0856名無しさん
2017/06/14(水) 10:40:13.67ID:kOVWo8ik0857名無しさん
2017/06/14(水) 13:00:36.72ID:Qb0HX9mz「愚かな者であっても謙虚に自分は愚かだと知っている者はある意味賢い。
愚か者であるのに逆に自分は賢いと思い込んでいる者は本当の意味で愚かだ。」
というような意味なんだが
例えば似たような人間が二人いたとしても
「自分が無知であることを知っている(=自覚・認識している)人間」
と
「自分が無知であることを知らない(=自覚・認識していない)人間」
とでは人間性に大きな違いや差が出てくることになる
つまりいろいろな事情で田川以外の地域に住んだり行ったりした経験が無かったとしても
「生まれ育った地元以外の地域にはまた違った"世界"もある」
ということを知っている人間と知らない人間とではどうしても違ってくる
少なくとも同等に見たり扱うことはできない
0858名無しさん
2017/06/14(水) 13:11:21.66ID:77EbJO7T0859名無しさん
2017/06/14(水) 15:41:14.76ID:S9L9U9yc0860名無しさん
2017/06/14(水) 15:47:48.44ID:emxM1H260861名無しさん
2017/06/14(水) 16:55:31.10ID:w7IWKUYzいっそのこと六月を梅雨と呼べばいいんだよ チミィ
と、存在誇示
0862名無しさん
2017/06/14(水) 17:02:53.65ID:emxM1H260863名無しさん
2017/06/14(水) 18:03:14.65ID:CIKsfnhS田川出て見下す物 残る物そんなに大差ないから
都会だぜって馬鹿にしててもわざわざ書き込むくらいだし気になって仕方ないんだよ
なぁ田川大好き過ぎるんだよな?
0864名無しさん
2017/06/14(水) 22:33:44.46ID:A2wwjOR40865名無しさん
2017/06/14(水) 23:17:59.71ID:NW8R+S/r0866名無しさん
2017/06/15(木) 01:02:15.25ID:PKqQSMa60867名無しさん
2017/06/15(木) 01:23:52.95ID:OVDZgYZS0868名無しさん
2017/06/15(木) 01:25:43.20ID:OVDZgYZS0869名無しさん
2017/06/15(木) 02:14:23.52ID:PKqQSMa6地元に残って頑張って仕事して経営者になって高収入な人もいるし、地位を確立してる人もたくさんいるんです!
僕も地元に残って経営者になって、年収1000万近くあるんです!もっと成功して稼いでる人もたくさん知ってます!
それでも都会がいいの? 地元にいる人の悪口言う人、どんだけ都会で成功した人か気になるんです!
0870名無しさん
2017/06/15(木) 02:30:36.39ID:BdkUmtilもちろん個人の自由だから満足してるのならそれでいいとは思うけどね
0871名無しさん
2017/06/15(木) 02:57:20.86ID:PKqQSMa6どこに住んでも自分の努力次第でどうにでもなるんです!
地元で一生懸命頑張ってる人の悪口言ってるヤツがムカつくだけです!
くやしいから「お前がどんだけのステイタスなの?」て言いたくなって書いたんです!
嫌味な書き方だとわかってたけどかいてしまった!
ごめんね
0872名無しさん
2017/06/15(木) 03:04:06.60ID:iEfhPYu5以前なぜか「打倒 福岡県警」なんていうステッカーをリアのガラスに貼った
(筑豊ナンバーの)軽自動車を若い女が運転していたのを見かけたんだが
そういうのを「その程度なら実害や問題は無い」などと大目に見てしてしまいがちな地元の"空気"や"民度"がな…
もし仮にそういうクルマで福岡市内まで行ったり特に博多駅前や天神などを走ったりして欲しくはないな
田川だけでなく飯塚や直方などを含めた筑豊全体の人間が不当に白い目で見られたりバカにされたりしかねない
0873名無しさん
2017/06/15(木) 03:28:10.70ID:PKqQSMa6その馬鹿がいる確率が他所より多いのかな?(・・;)
それなら悪口言われてもしょうがないのかもね(^_^;)
地元に残って、田川を良くしたい、評判を良くしたい、て努力してる人もたくさんいるんですよ!
努力しても、ずっと馬鹿にされるのかねぇ
いい部分もたくさんあるけど分かってもらえないのが悲しいね
0874名無しさん
2017/06/15(木) 08:52:16.04ID:bkPl8tDNそんなステッカーは自分で作ったんかね?
売り物だったら田川とは言わず他にもいるかもね。
民度の高い地域の人がその車見たらどうやって抗議するんやろね。
「その程度なら実害や問題は無い」などと大目に見てしてしまいがちな地元の"空気"や"民度"がな…
俺はその女馬鹿で恥ずかしいと思うけど俺の周りにはそんな空気はないね。
実際のところ馬鹿がステッカー貼っててもどうしようもできないし
それをどうにもできなくても"民度"関係ないんじゃないの?
あなたはその車見たときどうしたの?
0875名無しさん
2017/06/15(木) 09:34:57.87ID:NUFNQ6Nj0877名無しさん
2017/06/15(木) 17:32:21.92ID:30PWHCPQ0878名無しさん
2017/06/15(木) 18:52:43.78ID:c9HHuXTI田川的にいうならアリだな
0879名無しさん
2017/06/15(木) 19:27:57.57ID:2CfKkYBiいやヤバいくらい
それもマナー最悪、犯罪簡単に起こしそうな奴らばかり
いや早く出たいわこんなとこ
0880名無しさん
2017/06/15(木) 19:52:31.81ID:OVDZgYZS変なステッカーとか貼ってる奴はどこにもいるよ。
俺が県外で仕事してた時に会社に出入りしてたトラックとか、エッチなOL捜索隊とか書いてるの貼ってたぞ。
0881名無しさん
2017/06/15(木) 21:16:08.94ID:c9HHuXTIマジか 俺はトライアル工場近くでフィリピン人見るくらいだったがそんなに多いのか?
田川は外人は増えて欲しくないわ
0882名無しさん
2017/06/16(金) 11:30:08.91ID:xp5qbf0Z0883名無しさん
2017/06/16(金) 12:18:10.30ID:JS8kANwm作業どころか言葉すらわからない連中に指示出さなきゃいけない管理社員にそのときだけは同情したもんだ
0884名無しさん
2017/06/16(金) 12:40:53.61ID:GDm5gYJYそこがもうなんかね
0885名無しさん
2017/06/16(金) 13:56:45.07ID:Jp5dKemo0886名無しさん
2017/06/16(金) 16:48:43.18ID:DRjgNCVn0887名無しさん
2017/06/17(土) 03:08:32.30ID:tEOYZxKk小峠
0888名無しさん
2017/06/17(土) 06:34:46.07ID:rfLl0n0v0889名無しさん
2017/06/17(土) 08:34:21.47ID:P4/OtwnQこなんの阿笠博士とかで有名どころの
0890名無しさん
2017/06/17(土) 09:37:51.21ID:oTmeWMNwそれはともかく田川の人間はチビが多いような気がする
おれ178cm程度だけど大男あつかいされるわ出くわす人間ほとんど目線が下
180cm以上の人間はまあ見かけない
平均165cmかな田川の男衆は
だから余計に地味に見えるのかもな田川
0891名無しさん
2017/06/17(土) 10:45:21.10ID:/C3BpqZN半クラッチが苦手なのでサイドブレーキ引くけど面倒ばい
0892名無しさん
2017/06/17(土) 10:55:03.91ID:77RnmjV00893名無しさん
2017/06/17(土) 16:51:26.62ID:uE0ywzPt0895名無しさん
2017/06/17(土) 17:21:20.54ID:qkKSkmUM0896名無しさん
2017/06/17(土) 18:50:49.51ID:qkKSkmUM0897名無しさん
2017/06/17(土) 23:15:03.08ID:+UGtb6Kk福智町の人とか数人知ってるが割と男女とも身長あるイメージ。田川市とかの方は俺にはようわからんけど。
0898名無しさん
2017/06/18(日) 04:04:56.89ID:GSax2NkFhttp://i.imgur.com/58tXOkS.jpg
http://i.imgur.com/rLJmhQM.jpg
http://i.imgur.com/b73vn1c.jpg
0899名無しさん
2017/06/18(日) 04:13:38.86ID:GSax2NkF手入れも少し悪いか
通りすがりの見物客のおっちゃんの「何か生気ないなあ」って言葉が妙にしっくりきた
案外道が狭くて危ないので行く人は足下気を付けてね
http://i.imgur.com/UH93HsN.jpg
http://i.imgur.com/FCtDvvd.jpg
0900名無しさん
2017/06/18(日) 09:12:08.36ID:8DnRsXv70902名無しさん
2017/06/18(日) 12:35:03.69ID:kNPijEq00903名無しさん
2017/06/18(日) 13:12:19.42ID:Dv1wtemN0904名無しさん
2017/06/18(日) 17:07:21.41ID:dL1Xk8Vaまぁあれだ…ヤマダ電機は創価学会だしな
田川も昔から創価学会信者は多いが、そのわりには強くはない
生来お人好しな性格の素朴な人が取り込まれるからな田舎では特に
0906名無しさん
2017/06/18(日) 19:13:01.14ID:4CG3LfAoどんな対応されたの?
0907名無しさん
2017/06/18(日) 19:44:37.93ID:kNPijEq00908名無しさん
2017/06/18(日) 22:10:34.21ID:QjvmtBnk創価!
そうなんやなあ
彼奴ら 信者頭パケてるからなぁ
相手にせんことよね
特に選挙の時なんかも
0909名無しさん
2017/06/19(月) 09:46:45.86ID:NEfmmrWl0910名無しさん
2017/06/19(月) 10:01:09.14ID:UjSLtCfz0911名無しさん
2017/06/19(月) 10:07:47.22ID:7Etqwkpyあの番組で松ちゃん福岡のどんなものにも驚いて喜んでみせてくれるし
田川回は素直に楽しみだわ
0912名無しさん
2017/06/19(月) 11:32:00.57ID:shvb0/2z0914名無しさん
2017/06/19(月) 13:48:59.23ID:uB+YXax4香春町は田舎だけど歴史はあるし玄関口なんで合併すれば今までとは違う形の自治体になりそう
海水浴には30分、高速道路は20分、将来は北九州市香春区として合併を目指す。
北九州市民は嫌がるやろうけどね。
0915名無しさん
2017/06/19(月) 13:51:06.70ID:l0PEJZlc0916名無しさん
2017/06/19(月) 16:21:07.96ID:EiVHx/aI採銅所割と田舎の方なのにガラ悪いのか
というか最近の香春町の人間は勾金も香春もそこまで悪い人間多いイメージ無いがどうなんだろ
数年前勾金のヤンキーがテレビに出た世代は悪かったが
0917名無しさん
2017/06/19(月) 18:56:03.45ID:ieniWhLiまあでも川崎よりは香春のほうがいいわ
0918名無しさん
2017/06/19(月) 19:07:29.75ID:FvI7TZF20919名無しさん
2017/06/19(月) 21:11:49.07ID:ieniWhLiそういや採銅所にある金辺ドライブインってもうやってないのかな?
この前の土曜日行ったら閉まってた
あそこの味噌汁は美味かった
0920名無しさん
2017/06/20(火) 08:38:41.17ID:MSYX5vLb0921名無しさん
2017/06/20(火) 08:52:07.54ID:sxrlwBs10922名無しさん
2017/06/20(火) 12:44:15.34ID:xwDkBHrK0923名無しさん
2017/06/20(火) 12:55:26.48ID:pRH17db1あそこで採れた銅は東大寺の大仏にもかなり使われたって聞く
採銅所だけじゃなく田川はどこも歴史の深い町なのにもったいないね
0924名無しさん
2017/06/20(火) 16:23:18.60ID:H9Z0n2ms0925名無しさん
2017/06/20(火) 16:24:05.56ID:xwDkBHrK0926名無しさん
2017/06/20(火) 16:51:28.18ID:pRH17db1採銅所は田川から出ていけは面白いな
0927名無しさん
2017/06/20(火) 16:52:10.32ID:xwDkBHrK0928名無しさん
2017/06/20(火) 17:46:49.04ID:bNDL51rV官社八幡宮の成立には英彦山の僧法連が関わっている。
0929名無しさん
2017/06/20(火) 17:47:40.94ID:xwDkBHrK0930名無しさん
2017/06/20(火) 17:49:58.04ID:bNDL51rV香春町史に載ってる。
0931名無しさん
2017/06/20(火) 17:54:48.24ID:xwDkBHrK0932名無しさん
2017/06/20(火) 18:09:26.47ID:NaJK2szZ英彦山の神職一族か・・・
ようわからんが
よほど採銅所に恨みがあるんか?
0933名無しさん
2017/06/20(火) 18:51:24.60ID:2B3ROBWxほら少し前にいた田川を忘れたと言いながら田川スレにわざわざ来る元田川人の奴みたいにな
0934名無しさん
2017/06/20(火) 19:05:04.21ID:NaJK2szZおいおい 話そらすなよ
わしゃ何のあれもない
所詮2ch 英彦山と採銅所の因果が知りたいだけ。。。
0937名無しさん
2017/06/20(火) 20:22:29.89ID:xwDkBHrK0938名無しさん
2017/06/20(火) 23:25:29.14ID:2B3ROBWxお前がそう喚けば喚くほど英彦山の格が落ちていっていることに気づこうな
英彦山の神もこんなのに信仰されて心境お察しするぜ
0939名無しさん
2017/06/21(水) 00:07:14.89ID:KgjU6LYY0940名無しさん
2017/06/21(水) 00:24:04.19ID:7dCpDA0Qなんでもない
0941名無しさん
2017/06/21(水) 00:26:43.96ID:KgjU6LYY1番多いのはそこでしょうな
別に嫌いとか貶すとかそういう訳じゃなくて実際
0942名無しさん
2017/06/21(水) 07:56:37.01ID:N3kmHakZ0943名無しさん
2017/06/21(水) 14:21:58.00ID:qVmw6WW70944名無しさん
2017/06/21(水) 16:04:05.27ID:a+zao0ho0945名無しさん
2017/06/21(水) 16:07:03.51ID:qVmw6WW70946名無しさん
2017/06/21(水) 19:43:42.31ID:vOxNtULN↑
福岡 田川のDQNや!!
雑魚あほや!!
「お前ら雑魚相手せんちゅーんじゃ!!」
わめいとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
0947名無しさん
2017/06/21(水) 19:44:47.35ID:qVmw6WW70948名無しさん
2017/06/21(水) 20:42:51.96ID:4Km5EKCJ0949名無しさん
2017/06/22(木) 09:26:28.87ID:4Co/imy20950名無しさん
2017/06/22(木) 10:14:01.06ID:ZbCmigHY昔からそう。でもそういう5歳にも満たない子がよそ者のおばちゃんが道路横切るのを「ここ危ないから」と付き添ってくれた。
こういう子が良い人生送れていることを願うわ。
0951名無しさん
2017/06/22(木) 12:21:10.62ID:mokT6bNdおっさんながらその5歳児のようになりたいと思った
0952名無しさん
2017/06/22(木) 12:56:49.73ID:IUNbec46あんたでも出来る
0953名無しさん
2017/06/22(木) 16:42:53.31ID:Ae62uMuf0954名無しさん
2017/06/22(木) 19:31:14.89ID:URA3/O2x天かすが入ったのはタヌキうどんって言って金取られるそうな
えっ、タダなの?しかも旨すぎるって言ってた
0956名無しさん
2017/06/22(木) 19:56:56.24ID:dlpRGcfA0957名無しさん
2017/06/22(木) 20:05:33.72ID:URA3/O2xドライブイン香春だっけ?立ち喰いうどんですよ
しょっちゅう通ってるみたいなので湘南ナンバーのワンボックス見たらこいつだと思って下さい
0958名無しさん
2017/06/22(木) 20:13:58.69ID:AECKcGt4福岡と言えば博多のイメージでラーメン! みたいに言われるけど豊前地域やその近くはうどん屋の方が多いしな
0960名無しさん
2017/06/22(木) 20:34:03.85ID:JPUAy9Vqちょwww晒すなwww
しかしドライブイン香春ね、、どこだろ? 県外人なんでわからないけど
立ち食いって言えば、山小屋新本店の隣しかわかんないや。
まあ、あとは勝山の 藪と丸亀もそれなりにレベル高いしな。
また香春行きたくなったな。。。 ドライブイン香春探してみるぜ。
0961名無しさん
2017/06/22(木) 20:57:50.77ID:Ae62uMuf0962名無しさん
2017/06/22(木) 21:20:24.76ID:uxyzv8h90963名無しさん
2017/06/22(木) 21:36:09.81ID:dcxyIG8Cそう 確かにうまい
でも以前と違って おばちゃん不機嫌で あいそ悪い
ありがとうございます は期待するな
0965名無しさん
2017/06/23(金) 15:58:27.83ID:JCn7dFJG五十人分くらいの料金表があるとこ
うどんは美味かった記憶
0967名無しさん
2017/06/23(金) 16:15:20.70ID:JADb7EN3てかしばらくおじいちゃんが打ってる所見ないがもう代替わりしたのかね
0968名無しさん
2017/06/23(金) 16:18:42.60ID:JADb7EN3×可愛い→○おいしい
0969名無しさん
2017/06/23(金) 21:25:34.52ID:2egIhb810970名無しさん
2017/06/24(土) 08:00:41.80ID:pvl/8E/wこのあと朝9:30〜拡大SP版の85分だって。
田川でヤンキー遭遇だとか(笑)
0971名無しさん
2017/06/24(土) 08:44:04.66ID:qR5+F+Iw今日は観れないし録画機器は無いし…
GyaOあたりに上がってくれれば後から観れそうだが
0972名無しさん
2017/06/24(土) 09:01:26.10ID:RbOKSemp面白そうだ笑
0973名無しさん
2017/06/24(土) 12:27:15.48ID:c98CfbHM見たかったなあ
どうやった?
0974名無しさん
2017/06/24(土) 16:52:32.16ID:RbOKSemp最初はパンクブーブー黒瀬と篠栗辺りから出発して小峠と合流して八木山バイパス長いなー ドライブインも何もないなーって喋りながら走って糸田の道の駅に寄ってた
そっから山小屋本店に行って石炭記念公園に行って大任の道の駅に寄ってから小峠の実家にお邪魔して色々話してた
1時間半位あって結構田川も見て回ってたな あと途中でチラッと暴走族も映ってたわ笑
0975名無しさん
2017/06/24(土) 17:37:28.05ID:jRV4eWk70976名無しさん
2017/06/25(日) 13:27:30.97ID:52gJkx6gまっちゃんが八木山バイパス通ってるのがびびったw
0977名無しさん
2017/06/25(日) 17:36:30.56ID:+9RH//+Hhttp://i.imgur.com/EUN9V5z.jpg
http://i.imgur.com/SZQcdq4.jpg
0978名無しさん
2017/06/25(日) 17:39:24.73ID:+9RH//+Hかっぱわかりづらいな
ということで2枚目は先週撮ったやつ
http://i.imgur.com/mgMAE3N.jpg
http://i.imgur.com/rIGTW6q.jpg
0981名無しさん
2017/06/25(日) 23:11:57.24ID:EzogvYthまだ早いかな?
0983名無しさん
2017/06/26(月) 08:58:55.72ID:NwufHSlF0984名無しさん
2017/06/26(月) 09:43:16.22ID:s1boR4630985名無しさん
2017/06/26(月) 18:51:00.32ID:FmVz19j/田川人よクールに語れ!!Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1498470589/
0986名無しさん
2017/06/26(月) 20:31:59.74ID:KFlrN3Ywこれはカッパ村から逃げ出してきたカッパだ
乙 ありがとう
0988名無しさん
2017/06/27(火) 21:48:56.07ID:qfCBW5Kh0989名無しさん
2017/06/28(水) 12:15:00.11ID:Nhhzuu/p0990名無しさん
2017/06/28(水) 13:08:08.48ID:cpDhyiBY0991名無しさん
2017/06/28(水) 18:18:52.49ID:OQP6JCMU関西弁とは何か違う空回りって感じ
無理に方言で話さなくてもいいと思う
そうでなくとも田川弁はあまりキレイに聞こえる言語じゃないし
0992名無しさん
2017/06/28(水) 18:22:18.75ID:w9tZHDaN0993名無しさん
2017/06/28(水) 18:40:38.99ID:hj3bl9GE0994名無しさん
2017/06/28(水) 21:16:01.90ID:PPPuYOHt0995名無しさん
2017/06/28(水) 23:03:55.11ID:+XOj29M20996名無しさん
2017/06/28(水) 23:06:32.80ID:OQP6JCMU0997名無しさん
2017/06/29(木) 00:35:17.98ID:t7fMXopY0998名無しさん
2017/06/29(木) 01:08:01.63ID:t7fMXopY0999名無しさん
2017/06/29(木) 06:34:09.12ID:JSswxY+3自分.....実は
変態なんです!!!!!!
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 112日 12時間 3分 47秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。