田川人よクールに語れ!!Part5 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
仲良く使ってね♪
次スレは>>980以降宣言して建てて下さい
前スレ
田川人よクールに語れ!!Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1479226879/
0724名無しさん
2017/06/01(木) 15:31:01.83ID:hr+e84Zo経営的には問題ない
0726sage
2017/06/01(木) 21:04:11.67ID:NDaUbrsZ後藤寺は一二三屋の並びと相互銀行の向かいしか覚えてないなぁ
0727名無しさん
2017/06/01(木) 21:09:29.14ID:hr+e84Zo0728名無しさん
2017/06/02(金) 02:17:51.22ID:f731f3a2当時はとても美味く感じたけど、数年前に移動販売車に出会って買って食ったら普通のパンでした。
思い出のスパイスも効いてるのかもしれないけど見たらつい買いたくなるってのはある
0730名無しさん
2017/06/02(金) 10:15:50.20ID:8YcYh8ybうん。銀行前のフラワーは小っちゃくてオレンジ色のイメージの店だったような。
今じゃ普通だけど、自分でトングで挟む方式のパン屋は田川ではフラワーからかもしれん。
エクレアが大好物だったけど、まだ移動式パン屋にもあるのだろうか。
ちなみに上本町と駅前の店舗は覚えていないし、自分世代の学校売店のパンは
銀チョコ、マンハッタン、マーベラン、これしか覚えてないけどフラワーじゃなかった。
0731名無しさん
2017/06/02(金) 11:56:02.80ID:7znACQfbその難民を全て田川に住ませればいい
田川を特別隔離区みたいにするんだよ
そうすれば田川の存在感も増すし昔のように活性化する
あとは原発の使用済みウランや産業廃棄物も田川が全て受け入れて田川の地に埋める
0733名無しさん
2017/06/02(金) 13:10:47.60ID:ZzH/cVsB下のURLに取り扱ってるパンの写真があったよ
www.facebook.com/chiikiokoshi.tagawa/posts/302365946843971
エクレアは移動車にはないみたいね
0734名無しさん
2017/06/02(金) 15:40:49.66ID:1oUgn1uqそう言わせたいが為のレスだろうな
0736名無しさん
2017/06/02(金) 18:25:39.09ID:Po11U8eh0737名無しさん
2017/06/02(金) 22:22:38.97ID:oyHIIP0z北の難民は一切受け入れたらダメですよ
只でさえチョンコロが多いのに
そんなの入れたら犬も飼えんやん
0738名無しさん
2017/06/02(金) 22:55:02.72ID:aLaDeBPIチョコデニッシュ、卵パンね
学校で朝注文してた
フラワーは伊田駅前のバス停に自分でトングで挟む方式があった
0739名無しさん
2017/06/03(土) 02:35:00.49ID:i4dbjnGp小さいパンが5〜6個とマーガリンがセットになってたのは何だったかなぁ
0740名無しさん
2017/06/03(土) 02:42:55.95ID:+o31Lv/Kチケットぴあ http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1713586
試合のあるなつき文化ホール 野球場・ミニボートピア嘉麻となり
地図:https://goo.gl/maps/UndK6nDZ9272
西鉄バス中篭(なかごもり・飯塚BTから23番上山田行きで25分ほど)から徒歩10分強
23上山田行き 飯塚・アイタウン前時刻表 https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00089829/00023050/0/
場所の行き方とか分からなかったらココで教えます
ポスター ( http://i.imgur.com/x9UU49w.jpg )
0741名無しさん
2017/06/03(土) 03:24:48.64ID:4+PcVI2T行かんていまさらダッサいプロレスとか流行らんし
しかもわざわざ道順やら経路やらごたいそうなこった
宣伝はバカばかり巣食っているプロレス板でやっておくんなせえ
0742名無しさん
2017/06/03(土) 07:47:38.58ID:o70BXW40どうせ他の地域スレにも貼ってるだろうし感じ悪いよな
ただ、そこまで過剰反応しなくてもとも思うw
0743名無しさん
2017/06/03(土) 08:04:20.33ID:7l/urylNhttps://youtu.be/Yp5HpjhKHKs?t=15
(´・ω・`)
0745名無しさん
2017/06/03(土) 18:58:59.69ID:TlZMsQcO0746名無しさん
2017/06/03(土) 18:59:44.77ID:1XsuA7fE0747名無しさん
2017/06/03(土) 19:19:57.64ID:qMCBYZRi0748名無しさん
2017/06/03(土) 19:46:10.68ID:+o31Lv/K嘉飯スレとココに貼ったけど、感じ悪いといわれてショック
地元愛ゆえの所為なのに
0750名無しさん
2017/06/03(土) 19:57:39.62ID:hFpvy0Xb見に行くから落ち込まんときーや!
0751名無しさん
2017/06/03(土) 20:02:15.38ID:1XsuA7fEそこは西田川出身の陽水やろ
0752名無しさん
2017/06/03(土) 20:26:11.49ID:TSfK55VH長渕歌うなら青雲香のCM曲歌ってほしいな
0754名無しさん
2017/06/03(土) 20:43:32.88ID:1XsuA7fE0755名無しさん
2017/06/03(土) 21:48:12.28ID:+F3VdTQJいや、昔西田川高校に訪問にきたので大丈夫なんじゃね
じゃあグランドチャンピオンを獲ってメジャーデビューしたnoyoriで
全然売れなかったけどな
いや、未来日記に使われたから全然ということはないか
あの人がのど自慢で歌ったドリカムの好きは本家より好きだった
0757名無しさん
2017/06/03(土) 22:52:57.44ID:i4dbjnGpあれ字幕は永渕ってなってるけど長渕と同一人物なんやろか?
0758名無しさん
2017/06/03(土) 23:31:42.57ID:EIIerC9uたしか一時期、つよしではなく「ごう」って名前で活動してなかったかな
0760名無しさん
2017/06/04(日) 12:47:36.22ID:fwnTTu9u0761名無しさん
2017/06/04(日) 12:54:12.98ID:reFJ+EXC0762名無しさん
2017/06/05(月) 14:09:49.92ID:JhwUgTmA0763名無しさん
2017/06/05(月) 18:58:05.48ID:Lny3rb50松本「えらいまた殺風景っちゅうか寂れたとこやなぁ、おれこういうとこで育ったら今ごろ生きてへんわ(笑)ちゅうか、お前も芸能界入れてほんま幸せやで」
小峠「まぁそう言わないで下さいよ、曲がりなりにも故郷なんすから」
松本「うん、そうやねんけどもな、そやけどこういうとこで一生暮らすとなったらおれめっちゃ凹むわ」
小峠「はぁ(苦笑)」
0764名無しさん
2017/06/05(月) 20:39:27.72ID:gF2TtYQ1治安は向こうの方が悪いんじゃねえかな
0765名無しさん
2017/06/05(月) 22:18:57.27ID:VqTP5BV20766名無しさん
2017/06/05(月) 22:59:48.12ID:gF2TtYQ10767名無しさん
2017/06/05(月) 23:46:09.35ID:E0oAJwPb0768名無しさん
2017/06/07(水) 07:11:14.59ID:dy/+U3d6でも、田川は福岡にも北九州にも通勤余裕なんだけどな、車があれば
福岡からだと距離で久留米や赤間と同じくらいだし
田川よりも地の利が悪い田舎なんて世の中腐るほどある
松本は大阪の中心部から数キロ離れただけの大都会育ちだから
そういう人から見たら田舎なんだろうけど・・・
0769名無しさん
2017/06/07(水) 07:19:32.16ID:dy/+U3d6田川後藤寺駅〜博多駅が車で最短41キロ
宗像市赤間駅〜博多駅が同34キロ
西鉄久留米駅〜博多駅が同41キロ
ちなみに新飯塚駅〜博多駅が同33キロ
それと田川後藤寺駅〜小倉駅が同37キロで意外に遠くて驚いた
0770名無しさん
2017/06/07(水) 09:04:58.20ID:b6xoVZUP0771名無しさん
2017/06/07(水) 16:28:39.10ID:fHLuoSsw田んぼの川だよ 見た目の字面も素朴すぎるし田舎臭いし
「鬼龍院」とか「美章園」とかならまた違った運命が開けていただろうに
宗像も田舎だけど字面がカッコいいから田川とは雲泥の差のイメージがあるわ
0772名無しさん
2017/06/07(水) 17:47:02.93ID:et41SymU0773名無しさん
2017/06/07(水) 18:19:53.40ID:G21Pt2LS0775名無しさん
2017/06/07(水) 20:06:02.32ID:q7XsZSN0にしか読めねえべ
0776名無しさん
2017/06/07(水) 20:46:01.01ID:/rkVU86Q0777名無しさん
2017/06/07(水) 21:01:32.42ID:x63VQxWB0778名無しさん
2017/06/07(水) 21:56:44.38ID:7FCf2qvA川田だと人の苗字っぽいし。
0779名無しさん
2017/06/07(水) 22:26:53.19ID:ZjZgMaYM0780名無しさん
2017/06/07(水) 22:39:28.50ID:vkMD4wEo0781名無しさん
2017/06/08(木) 00:33:26.46ID:cHj/YB0s田川の名の由来は神功皇后の鷹羽らしいからある意味先祖返り
でも鷹羽市にしようとは何十年も前から言われている
0782名無しさん
2017/06/08(木) 02:45:59.81ID:v8uOBUMC「福岡中央市」
とか
それが長くて言いづらい・書きづらいという場合は省略して
「福中(ふくなか)市」
とか
…全然地理的に四国全体の中央でもないのに「四国中央市」なんていうのも既にあるしなw
0784名無しさん
2017/06/08(木) 06:21:11.40ID:rxg4L/w2ゆるキャラに応用が利きそうなシンボリックなもの見当たらんしさ
0785名無しさん
2017/06/08(木) 08:25:04.36ID:abdTn8gx0786名無しさん
2017/06/08(木) 12:21:52.84ID:ViH+WB3F自分は何の才能もないパンピーだが
いくら著名人考案とはいえアレはセンスないと思った覚えがある
0788名無しさん
2017/06/08(木) 13:56:56.97ID:yhaOv9Lp0790名無しさん
2017/06/08(木) 15:59:59.92ID:SNdAK8WV0791名無しさん
2017/06/08(木) 16:40:23.83ID:d4UrtU0S0792名無しさん
2017/06/08(木) 18:01:16.15ID:4BljaI1zバカリズムが考えたんじゃなかったっけ
それなら見たことあるかも
たがたんのほうが数倍いい出来
0794日本太郎
2017/06/08(木) 18:40:50.61ID:et/9+yvf元々、のんびりした農村地帯だったのだからね。
0795名無しさん
2017/06/08(木) 22:01:01.51ID:kSZin8W20796名無しさん
2017/06/08(木) 22:01:08.21ID:cHj/YB0s0797名無しさん
2017/06/08(木) 22:03:07.25ID:XI7ljc78働かんで得る収入やろが
0798名無しさん
2017/06/08(木) 22:28:18.30ID:cHj/YB0sあんたも書いた字そのままのことを言わんでくれるか
0799名無しさん
2017/06/08(木) 23:00:03.38ID:XI7ljc78俺みたいに不動産と少しの株で
収入がある人
0801名無しさん
2017/06/09(金) 09:22:30.17ID:VP+StC4V0802名無しさん
2017/06/09(金) 14:37:58.91ID:ec/iWRVY「炭坑夫たちが本来は掘削時に使う爆薬を投げ付けあって抗争を繰り広げている場面」
を生々しく描いたものもあるんだが
作兵衛本人もそういう奴らに対しては
「人の命を何とも思っていない頭がおかしい連中」
などと辛辣な表現で酷評している
内容的に作兵衛の炭坑画の中でもあまり積極的には取り上げられない絵だが
自身も炭坑夫だった経験のある作兵衛本人でも
そういう血の気が多くて暴力的な"川筋気質"には否定的だったということだろう
現在の我々も最近散見される"修羅の国"という揶揄にも繋がるそういう気質や人間性を評価・賞賛したりするような姿勢は(悔い)改めて
やはり人間的には普通ではないしむしろ異常だという常識的な価値観を忘れずに持ち続けることが重要
0805名無しさん
2017/06/09(金) 20:36:37.24ID:5IQ7Ct6S今宵は満月
月といえば炭鉱節
月と煙突
一年に一度の赤みがかった月のストロベリームーンってやつらしい
赤みがかった?
画像もそうだが肉眼でもとくに赤みがかってなかったような気がする
http://i.imgur.com/YVgUL7x.jpg
http://i.imgur.com/VfXOtwU.jpg
0806名無しさん
2017/06/09(金) 21:59:11.73ID:rTGgSotS0807名無しさん
2017/06/10(土) 09:24:17.26ID:js5gu5tw赤村があるからイメージ悪いんだろうな田川も
0808名無しさん
2017/06/10(土) 10:26:11.56ID:Td+2OQuP川崎じゃなくて?
それにしても川崎者の運転どうにかならんかね
(前がつまっていても)煽ってウィンカーは曲がりながらまたは曲がり終わってから出す
何かけったいな運転だなと思ったらだいたい川崎方面に進んでいく
この頃は「この運転は川崎者だな?ほうら川崎の方に行くぞwほら行ったあw」って車内でつぶやいてる
0809名無しさん
2017/06/10(土) 14:17:39.98ID:JoksAEVyそれはそうと田川は左折専用レーンが少ないね
市民球場前に前に名残があるけど田川にはあわんのかね
0810名無しさん
2017/06/10(土) 16:11:49.67ID:yBm9HW4bあんた田川の人じゃないだろ
「けったい」とか関西の方言じゃないか
九州人になりすまして楽しいのか?
0811名無しさん
2017/06/10(土) 16:18:36.53ID:mxbm91oLそんな人がいないとは言えんけども
むしろパチンコやなんやで多くの在日は一般人よりも金持ちじゃないか?
在日の金儲けについて糾弾するとかじゃなくて田川の在日の生活保護問題とか、
ちょっとアホすぎる。
まあ、こいつらがアホなのは結局こいつらの親が悪いんよ。
自分も馬鹿だから子が勉強できなくても気にしない、まさに無教養ゆえの貧困の連鎖。
やはり田川に必要なのは教育だと思う。
0812名無しさん
2017/06/10(土) 18:16:26.96ID:bnEFD1j80813名無しさん
2017/06/10(土) 18:18:08.93ID:yOC8D4ysおまえが教育受けなおせってレベルの文章でワロタ
0814名無しさん
2017/06/10(土) 19:37:17.76ID:JoksAEVy0815名無しさん
2017/06/10(土) 19:46:35.93ID:Td+2OQuPあーうんわかったじゃあ
お前げなんが誰に言いよんか?
俺は田川生まれの田川育ちだぁい
わりぃ奴は全然友達じゃねえけど
つうかお前川崎者やろ?
だきレスの内容じゃなくて言葉にツッコミよんやろ
バカやきの川崎者はw
そげなしようもねえことする暇あるならちゃんと運転しろっちゃ
勝手に一人で街の守り者たち(電柱とかガードレールなど)にぶつかって死ぬ分は笑っちゃるけど調子んのって安全運転しようこっちにちょかい出してくるのが気分悪いし迷惑なんたいキサン
いや、頼むきヘタクソは運転すんなっちゃ
どうかな?
我ながら何か鮎川誠のポブラのCMや華丸大吉の博多弁に通じる胡散臭さを感じるがw
0816名無しさん
2017/06/10(土) 19:49:19.65ID:JoksAEVy0817名無しさん
2017/06/10(土) 19:53:34.70ID:Td+2OQuP交通量的に必要なしとの判断か(道どころかバスセンター閉鎖とかで不便になってきてるし)
たんに予算の問題か
地権者がハンコ押さないかかなあ
0818名無しさん
2017/06/10(土) 19:54:54.55ID:JoksAEVyバスセンター貸しますって看板が不思議な感じ
0819名無しさん
2017/06/10(土) 20:01:59.79ID:Td+2OQuPそこどっちか迷ったw
普通はばいなんだけど
経験によりだぁいのほうがよりバカにしてムカつく言い方なので選択した
「なんしよんかぁい」と同じくらいムカつく
しかし、自分も使っているという矛盾w
0821名無しさん
2017/06/10(土) 21:23:44.47ID:HBR9Clwt0822名無しさん
2017/06/11(日) 14:40:24.54ID:Ar6FoY1T東京の大学に進学して都内の会社に勤めて11年の自分には田川弁などはもう無かったことになっているから
懐かしいとかの郷愁感も無いし
東京に限らず他所に出て生活してみればわかるよ
田川は時代の遺物だということがさ
他所に出てみないことには客観性も育めないし田川にしがみついて暮らしている人は視野が狭いからアイデアもマインドも乏しい
まぁ、未来が無いとまでは言わないけどもね
遺物なりに乏しく慎ましく生きる術もあるだろうし
0823名無しさん
2017/06/11(日) 15:13:56.35ID:DjtWODKaキリッとチラチラッという擬音が付きそうな文章
カッコ悪いやつだ
環境が変われば人は変わると聞くが
それが該当しない人間もいるもんなんだな
あんたもいまだにその低俗な田川人だよ
おのぼりさんを拗らせた分余計痛々しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています