田川人よクールに語れ!!Part5 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
仲良く使ってね♪
次スレは>>980以降宣言して建てて下さい
前スレ
田川人よクールに語れ!!Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1479226879/
0631名無しさん
2017/05/22(月) 14:56:22.42ID:jYp5IHzM昔は紙コップなんかがたくさん落ちてたんだけど
0632名無しさん
2017/05/22(月) 21:18:11.70ID:/0KULUMbその彼女を今からつくらないといけないが
0633名無しさん
2017/05/22(月) 21:22:01.65ID:UoG/muag0634名無しさん
2017/05/22(月) 22:56:48.31ID:vG10nRVX寝言は寝て言え
0636名無しさん
2017/05/23(火) 01:48:18.94ID:89h3RXZ3田川で生まれ育ったけど今は北九やら福岡に住んでる人とかが里帰り兼ねてきてるのも結構いるからね。
0637名無しさん
2017/05/23(火) 20:07:29.72ID:IMC5EZUZ町全体から異様な雰囲気が漂ってるしw
さすが日本のヨハネスブルクw
いやーまじで田川に生まれなくて良かったわw
0638名無しさん
2017/05/23(火) 20:13:21.59ID:FYSykwB/昔を知らない人間からすると良いって思える所は確かにないね
0639名無しさん
2017/05/23(火) 20:26:46.10ID:IMC5EZUZ0640名無しさん
2017/05/23(火) 20:33:36.69ID:3nt8VgS670年代の後藤寺銀天街は活気があって華やかだったよ。
ターミナルにはひっきりなしにバスが来た。
でも炭鉱が栄えてた時代はもっと凄かったんじゃないかな。
町には映画館もたくさんあったそうだし、百円坂には社交場もあったそうだ。
0641名無しさん
2017/05/23(火) 20:40:56.29ID:c+AuvtD80643名無しさん
2017/05/23(火) 23:50:28.58ID:89h3RXZ3そいついろんな板に沸いて、その地域やら九州馬鹿にして遊んでる奴だよ。
自分は関西出身として、各板で煽ってる。
関西も変なのいるじゃんと言い返すと、東京人とか言い出すアラシだから相手にしちゃダメ。
0645名無しさん
2017/05/24(水) 00:09:14.56ID:U7adJMp30646名無しさん
2017/05/24(水) 00:28:46.59ID:U7adJMp3行事だったら川渡り神幸祭は好評だけども
スポットはコレってのはないもんな
旅番組を見ると「苦労したんだろうな」って思ってしまうw
外から来た人もそうだが田川から出た人も淀んだというか末期の空気を感じるらしい
俺も商店街歩いたりしたらなんだか悲しい気持ちになるよ
何よりバスセンター閉鎖は地元民ながら末期感がヒシヒシと
0647名無しさん
2017/05/24(水) 00:35:15.32ID:n8dAKdBbせめて今だと苅田の自動車関連とか結構働き行ってる人も多いし、そっちへの交通インフラもっと整備してもらうとかぐらいだろうか?
田川自体に企業増えればいいけど、それはなかなか難しいだろうし。
0648名無しさん
2017/05/24(水) 08:36:53.51ID:qUH1ZPUm0649名無しさん
2017/05/24(水) 12:22:09.45ID:7km7XH38しかし、たまにはドンピシャのレスやるじゃな〜い
アスペ野郎のくせにw
0650名無しさん
2017/05/24(水) 13:01:29.06ID:kF5f1vst何が悲しくてこんなゴミ溜めみたいな集落で学生生活送らないといけないのか
0652名無しさん
2017/05/24(水) 19:55:56.40ID:l3pkhK3vで、こんな何もないところだと思わなかったってw後悔したって言ってたな
0653名無しさん
2017/05/24(水) 21:20:16.79ID:qUH1ZPUm0654名無しさん
2017/05/24(水) 21:24:27.43ID:rN+Qwosp0655名無しさん
2017/05/24(水) 21:31:22.35ID:mKu424Rr>>652
本当に、そう思う。
夢や希望を持って「福岡県立大学」に来た学生たちに、申しわけなさすぎる。
どこかもう少しましな街にお譲りすべきだと思う。
でなければ、もう少しまともな街にしなければ・・・
大学4年間をこんな街で過ごすなんて、俺ならあり得ない。
0656名無しさん
2017/05/24(水) 22:24:34.66ID:rN+Qwosp0657名無しさん
2017/05/24(水) 22:55:23.26ID:U7adJMp30659名無しさん
2017/05/25(木) 09:14:58.00ID:i0iqLZGs他の場所で田川出身なんて言うと嫌な顔される。
0660名無しさん
2017/05/25(木) 11:34:55.92ID:AGGQJszBもうそういうイメージなんだし言われた位で顔真っ赤にしたりネチネチ引きずってると生きてけないぞ
0661名無しさん
2017/05/25(木) 12:03:41.56ID:CdT0INekそのとうり、田川の女子高生でも可愛い顔してても真は強いど
ネチネチ悩んだりしたら自分がかわいそうやろ
0662名無しさん
2017/05/25(木) 12:38:56.02ID:i0iqLZGs0664名無しさん
2017/05/25(木) 13:02:39.00ID:f5YQABf3もう少し待遇の良いとに移住していくから
@50年位待てばいいんじゃね?
土地持ち農民だけの完全な田舎からやり直さないと無理
0665名無しさん
2017/05/25(木) 13:09:36.03ID:CdT0INek貧しい家の子供は塾にも行けずに
落ちこぼれて学力不足になり
レベルの低い高校に行き
三流大学にも行けずに高卒で
職工に就くぐらいしか道はない
0666名無しさん
2017/05/25(木) 15:05:34.65ID:AGGQJszB気を強く持って行かないけんね
俺は地元の事悪く言われてる所も含め誇りに思っちょーばい
他所の人から言われてもなんち気にならんよ
0667名無しさん
2017/05/25(木) 15:38:57.08ID:vXqJ4qXMあの頃より子供の数減ってるけど。
0668名無しさん
2017/05/25(木) 15:45:58.08ID:CdT0INek大事なのは一回の人生楽しく生きる事だと思う
0669名無しさん
2017/05/25(木) 17:37:26.30ID:4AYR93kE建設現場とか港湾あたりだったら九大卒のインテリよりも
田川出身の中卒ヤンキー崩れのほうが使えるだろうね
0670名無しさん
2017/05/25(木) 17:59:29.12ID:RD0m/OsF0671名無しさん
2017/05/25(木) 18:25:07.91ID:cntgCUjE0672名無しさん
2017/05/25(木) 18:26:48.02ID:gGhnNKBoいいとこ出ても
使いもなにならない奴結構おるよ
0673名無しさん
2017/05/25(木) 18:27:07.54ID:4AYR93kE実際、九大出て職が無かったり
役所に就職したは良いが上司と合わずに苦労してる九大生はごまんといるよ
0674名無しさん
2017/05/25(木) 18:32:53.72ID:4AYR93kEフツーのサラリーマンになる奴に必要なのは学歴じゃなくて社会性
ここんとこを勘違いしてる奴が多すぎる
世間的にはエリートの代名詞になってる医者、弁護士、公務員あたりは特にそう
この3者は勉強が出来ても世渡りが上手くない奴は潰れていく
田川のヤンキーみたいな奴のほうが出世できるかもねw
0675名無しさん
2017/05/25(木) 18:35:17.80ID:cntgCUjE0676名無しさん
2017/05/25(木) 18:36:36.86ID:4AYR93kE0677名無しさん
2017/05/25(木) 18:39:57.06ID:cntgCUjEはいはいそういうのいいから
0678名無しさん
2017/05/25(木) 18:46:16.18ID:r+bL2Rpuおまけにコネ入社で●●Jrとか呼ばれて馬鹿にされまくり ちなみに広告代理店の営業。
0679名無しさん
2017/05/25(木) 18:47:00.18ID:4AYR93kE少し考えれば分かるw
0680名無しさん
2017/05/25(木) 18:49:11.78ID:4AYR93kE社会に出ると分かる。世間で通用するのは田川に居るようなヤンキーだと
0681名無しさん
2017/05/25(木) 18:51:07.64ID:cntgCUjE0682名無しさん
2017/05/25(木) 18:52:03.13ID:4AYR93kE日本は大方が非論理的な民族だから
勉強して論理的になればなるほど周囲と上手くいかなくなるというねww
田川のヤンキーみたいなのが案外社会では上手くやっていく
特に闇金や風俗関係、ガテン系では重宝されるだろう
0683名無しさん
2017/05/25(木) 18:59:13.08ID:RD0m/OsF0684名無しさん
2017/05/25(木) 20:01:08.06ID:i0iqLZGs0685名無しさん
2017/05/25(木) 20:16:31.31ID:r+bL2Rpu> 田川のヤンキーみたいなのが案外社会では上手くやっていく
> 特に闇金や風俗関係、ガテン系では重宝されるだろう
マジ? さすがにこれは社会を狭義にとらえすぎだわw
0686名無しさん
2017/05/25(木) 20:18:01.23ID:RD0m/OsF0687名無しさん
2017/05/25(木) 20:35:42.76ID:RWaxbI+nヤンキーだった影が微塵もない程に変わった奴は別として、今だにヤンキーでしたみたいな奴は、会社での出世などに関わる面ではほぼ評価されん。
0688名無しさん
2017/05/25(木) 20:40:40.17ID:RWaxbI+nそんなもん田川だけじゃない。飯塚だって同じはずさ。でも多くの人はそんな事に負けずに生活している。
0689名無しさん
2017/05/26(金) 09:52:40.88ID:btNg3LUT0690名無しさん
2017/05/26(金) 10:40:20.16ID:cJLAv+uXけどそれだけじゃね最終的には「仕事」が出来るかどうかだし
というかここで異常にヤンキーを下げてるのは個人的にヤンキーに嫌な目に合わされたり敵視してる人じゃないかな バカの一つ覚えみたいに未来がないだの喚いてるアスペ野郎みたいに
0691名無しさん
2017/05/26(金) 12:38:25.20ID:zXpl+kKu0692名無しさん
2017/05/26(金) 14:42:36.93ID:87mZmWVO大卒でも仕事出来ない奴はいるってだけだろ
フーリエ変換がいくら出来ても営業や事務職では何の役にも立たん
0693名無しさん
2017/05/26(金) 15:15:24.91ID:a7G1Btpi都会の大学を卒業して見聞をひろげる。
次に社会人として経験をつむなかで運営とかのノウハウを身に着ける。
そしてヴィジョンをもってUターンして田川の運営に関わる・・・というのは?
こういう人はUターンしないで都会で活路見出すんだろね。
0694名無しさん
2017/05/26(金) 17:14:09.68ID:3C46dRAO同意だな
高学歴だろうがヤンキーだろうが好奇心旺盛で行動力のあるタフな人間てことだ
ヤンキーはその確率が高いけど変な方向へ進む奴もそこそこいるけどね
0695名無しさん
2017/05/27(土) 02:16:44.22ID:53rpPQYkめんどくさそうに仕事するのもヤンキーの方が多いし。
0696名無しさん
2017/05/27(土) 02:18:02.91ID:53rpPQYk0697名無しさん
2017/05/27(土) 05:27:53.26ID:Vw5ZWffC田川を出て見聞とノウハウを身につけたそういう人から去って行くんだよなあ
そこそこ郷土愛があるやつでも一旦田川を外から見ると「手遅れだ腐ってる」と感じるらしい
「故郷として思い返す分にはいいんだけどねえ...それで田川に帰ってくるかと言われたら断固拒否だよ」ってね
0698名無しさん
2017/05/27(土) 09:34:25.07ID:yPDF0V/r0699名無しさん
2017/05/27(土) 09:36:45.52ID:gcWr3BID0700名無しさん
2017/05/27(土) 09:39:50.72ID:kVYnJTlc本当俺が正にこれ
一旦外へ出るとよくわかる
田川の良さもよくわかるが戻ってもまた出て行く
0701名無しさん
2017/05/27(土) 10:40:55.87ID:rlr6+d1A0702名無しさん
2017/05/27(土) 11:13:28.03ID:yPDF0V/r0703名無しさん
2017/05/27(土) 13:38:44.68ID:uWsG6XcZ「から」なのか「だけ」なのか
0704名無しさん
2017/05/27(土) 16:41:36.16ID:UhSRIO1l0705名無しさん
2017/05/27(土) 16:50:05.67ID:uWsG6XcZ不思議な立地だと思ったけどドラモリやコスモスもあるし
川食赤池店がリニューアルしてるのは、相当な危機感からか
0706名無しさん
2017/05/27(土) 17:24:39.97ID:F4iyhRjG0707名無しさん
2017/05/27(土) 17:33:01.16ID:uWsG6XcZ0708名無しさん
2017/05/27(土) 19:42:42.57ID:soJrByBy腐っても2ちゃんねらーだしね
しゃーない
0709名無しさん
2017/05/28(日) 13:41:30.30ID:ENyVVqZl1年くらい前に仕事絡みで利用したのが最後だ
0710名無しさん
2017/05/28(日) 18:52:43.22ID:CT+00Ewr0711名無しさん
2017/05/28(日) 19:26:41.67ID:dWnshT+zまぁほかの芸人の地元みたいなthe田舎! って風景でもないし
0712名無しさん
2017/05/28(日) 20:12:53.33ID:Hc/0bE/s0713名無しさん
2017/05/28(日) 22:23:29.17ID:az2/vw7k0714名無しさん
2017/05/29(月) 05:30:00.33ID:iVZn0BKj0715名無しさん
2017/05/29(月) 07:41:21.59ID:VS+zUEMBただ、これが市と郡を混同されちゃ嫌だけど
田川市民としては川崎と合併にならなくて本当によかった
0716名無しさん
2017/05/29(月) 08:28:10.83ID:SPEyW/4K0717sage
2017/05/29(月) 21:15:12.96ID:Scup4Iloフラワーに電話してきいてみたほうが確実かも
0718名無しさん
2017/05/29(月) 21:42:52.73ID:4lkxR8CGhttp://imepic.jp/20170529/780980
0719名無しさん
2017/05/30(火) 13:43:38.79ID:eIbYfh6n0720名無しさん
2017/06/01(木) 10:19:13.32ID:g68xgSHF知っているオッサンはこの中じゃ俺だけかもしれんな。
今じゃ菓子パンの移動販売で「ロバのパンや」とかわらんね。
0721名無しさん
2017/06/01(木) 11:10:38.88ID:mur6Q938同じ様な品物でもコンビニで買った方が安いけど味とか違うんだろうなぁ
0722名無しさん
2017/06/01(木) 12:27:42.02ID:hr+e84Zo0723名無しさん
2017/06/01(木) 15:28:22.79ID:5Xew4GF5後藤寺駅前に店舗も構えてたな
0724名無しさん
2017/06/01(木) 15:31:01.83ID:hr+e84Zo経営的には問題ない
0726sage
2017/06/01(木) 21:04:11.67ID:NDaUbrsZ後藤寺は一二三屋の並びと相互銀行の向かいしか覚えてないなぁ
0727名無しさん
2017/06/01(木) 21:09:29.14ID:hr+e84Zo0728名無しさん
2017/06/02(金) 02:17:51.22ID:f731f3a2当時はとても美味く感じたけど、数年前に移動販売車に出会って買って食ったら普通のパンでした。
思い出のスパイスも効いてるのかもしれないけど見たらつい買いたくなるってのはある
0730名無しさん
2017/06/02(金) 10:15:50.20ID:8YcYh8ybうん。銀行前のフラワーは小っちゃくてオレンジ色のイメージの店だったような。
今じゃ普通だけど、自分でトングで挟む方式のパン屋は田川ではフラワーからかもしれん。
エクレアが大好物だったけど、まだ移動式パン屋にもあるのだろうか。
ちなみに上本町と駅前の店舗は覚えていないし、自分世代の学校売店のパンは
銀チョコ、マンハッタン、マーベラン、これしか覚えてないけどフラワーじゃなかった。
0731名無しさん
2017/06/02(金) 11:56:02.80ID:7znACQfbその難民を全て田川に住ませればいい
田川を特別隔離区みたいにするんだよ
そうすれば田川の存在感も増すし昔のように活性化する
あとは原発の使用済みウランや産業廃棄物も田川が全て受け入れて田川の地に埋める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています