NBC長崎放送
2017年04月19日
長崎で震度3

4月19日正午前から正午過ぎにかけて、橘湾を震源とする体に感じる地震が3回あり、長崎市や諫早市で震度3を観測しました。
諫早市内の市民「久しぶりだからビックリした。最初、北朝鮮のアラームかと思った」
諫早市の精肉店「何回も揺れたから、緊急閉店して昼逃げしたかもしれなかった。」
気象庁の発表によりますと、体に感じる地震が起きたのは
4月19日午前11時56分ごろと
4月19日午後0時00分、
それに4月19日午後0時46分の3回で、
震源はいずれも橘湾、震源の深さは10キロから20キロで、地震の規模を示すマグニチュードは、最大だった午後0時46分の地震で4.1でした。
これらの地震で、
諫早市で震度3・
南島原市で震度3・
長崎市で震度3
が記録されました。
これまでのところ、この地震による被害の報告はなく、交通機関への影響もありませんでした
専門家は「去年の熊本地震から断続的におこっているので、地震がおきたらまず、安全な所に避難してほしい」と話してました。