トップページkyusyu
623コメント759KB

長崎県長崎市 Part.4 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2016/12/29(木) 22:00:39.23ID:0UgQiTyP
長崎市
http://www.city.nagasaki.lg.jp/

前スレ
長崎県長崎市 Part.1
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1399601424/
長崎県長崎市 Part.2
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1447563084/
長崎県長崎市 Part.3
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1469968364/
0002名無しさん2016/12/29(木) 22:01:38.35ID:0UgQiTyP
https://www.youtube.com/watch?v=-5aauumbHXU
このCMの1分29秒に出て来る場所ってどこだかわかりますか?
行ってみたいなって思ってます。長崎市のどっからしいです。
0003名無しさん2016/12/30(金) 02:40:27.08ID:ml2zS1Gd
岩屋山?グラバー園?矢太楼?
男の人の左横のビルと四阿がヒントだろうけど…
地元民でも首捻るよorz
0004教えて知恵袋2016/12/30(金) 08:41:00.95ID:vYZyh2pr
KTNテレビ長崎
GH火災で運営会社代表を業過で起訴
2016年12月26日 18:19

3年前、利用者5人が犠牲になった長崎市のグループホーム火災で、長崎地検は、26日、運営会社の代表を、業務上過失致死傷の罪で在宅起訴しました。
在宅起訴されたのは、長崎市東山手町のグループホーム「ベルハウス東山手」の運営会社の桝屋幸子代表(65)です。
起訴状などによりますと、桝屋被告は、屋内にスプリンクラーの設置義務があったにも関わらず怠り、2013年2月に起きた火災で、利用者5人を死亡、5人に重軽傷を負わせた業務上過失致死傷の罪に問われています。
運営会社では、当時4階建てのうち、1階と2階をグループホームとして市に届け、施設の「のべ床面積」でみると、スプリンクラーの設置義務はないとしていました。
しかし、これまでの捜査で、訪問介護の施設があった3階部分も、グループホームの一部と認定し、のべ床面積が増えたことで、運営会社にスプリンクラーの設置義務があったと結論付けました。
長崎地検は、桝屋被告の認否を明らかにしていませんが、警察の調べに対しては、「責任を感じている」と容疑を認めていました。
これについて、遺族のひとり飯田光一さんは「火災から、もうすぐ4年になる。ここまで来るのにあまりにも長すぎる」と、コメントしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20161226104741/
0005倉野尾飛鳥2016/12/30(金) 10:11:56.19ID:vYZyh2pr
NBC長崎放送
長崎西が九州高校放送コンテストで優勝(2016年12月28日(水))

長崎西高校・放送部が制作したドキュメンタリー番組「やっと会えた」が、このほど行われた九州高校放送コンテストのテレビ番組部門で優勝しました。
この番組は、長崎原爆の非人道性を訴え「物言わぬ証人」とされる「黒焦げの少年」が、当時13歳の谷崎昭治さんである可能性が高まるなか、兄とされる写真と対面を果たした妹の西川美代子さんたちの思いを、長崎西高・放送部が取材し、まとめたものです。
谷崎昭治さんが学んだ県立瓊浦中学校は、長崎西高の前身。
生徒たちは3ヶ月をかけて、亡き先輩とその妹たち家族の絆を描きました。
コンテストでは「プロには聞けない、胸を打つ話を引き出した」として、九州沖縄各県から出品された39作品の中から見事「優勝作品」に選ばれました。
生徒たちは、これからも、平和を意識した作品を作っていきたいと語っています。
0006ヤフー知恵袋2016/12/30(金) 10:28:45.63ID:vYZyh2pr
NBC長崎放送
長崎市の飲食店で食中毒 (2016年12月29日(木))

長崎市内でノロウイルスを原因とした集団食中毒が発生し、長崎市では、食事を提供した和食店を1日間の営業停止処分にしました。
営業停止処分を受けたのは、長崎市宝町のホテルの中にある和食店『活隣房 仁』です。
長崎市によりますと、今月22日〜23日にかけて、このホテルの飲食店『活鱗房 仁』で忘年会などをした3つのグループ57人のうち22人が、嘔吐や下痢などを発症、うち16人が病院を受診しました。
連絡を受けた市の保健所が調査したところ、患者や和食店の調理員の便などからノロウイルスを発見したことから、市では、刺身など和食店が提供した食事を原因とした食中毒事件と断定し、29日1日間の営業停止処分としました。
なお、食中毒を発症した22人は、男性が9人、女性が13人。
いずれも22歳以上の成人で、入院した患者はおらず、全員快方に向かっているということです。
0007名無しさん2016/12/30(金) 16:16:14.77ID:hib8vXeb
長崎駅のお土産屋で買ったこのお菓子を探してるんだけど、どこの会社のよりよりなのかわかる人いる?
http://ww10.puny.jp/uploader/download/1483082113.jpg
0008教えてgoo2016/12/30(金) 16:26:07.63ID:vYZyh2pr
KTNテレビ長崎
香焼俘虜収容所の追悼碑建立の報告書を贈呈
2016年12月27日 18:19

戦時中、連合軍の捕虜収容所があった長崎市の香焼地区に、外国人の追悼碑を建てた委員会が報告書をまとめ、27日、長崎市の馬場豊子教育長に手渡しました。
報告書を贈ったのは、去年9月、長崎市香焼町の収容所跡地に、犠牲となった外国人の追悼碑を立てた委員会の代表などです。
戦時中、当時の香焼島にあった「福岡俘虜収容所第2分所」には、日本の捕虜となったオランダやイギリスなど連合軍の兵士が収容され、3年間で73人が亡くなりました。
委員会は、若い世代にも過去の歴史を知ってほしいと、追悼碑建設の経緯などを報告書にまとめました。
香焼記念碑保存委員会副代表 井原 東洋一さん「まだまだ終わっていないものが戦後処理にはたくさんあるけれど、これもひとつの民間による戦後処理のひとつかなと思い、今ほっとほっともっとしている」
贈呈された報告書は、市内の小中学校などに配布される予定です。
http://www.ktn.co.jp/news/20161227104907/
書きこみが終わりました。 [0.173971 sec.]

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
0009名無しさん2016/12/30(金) 18:28:05.15ID:hib8vXeb
写真貼り直します
長崎駅のお土産屋で買ったこのよりより作ってる会社知ってる方いませんか?
他のよりよりと比べておいしかったからまた食べたいんだけど、いくら検索してもでてこない…
http://imgur.com/tV5Kkcw
001022016/12/30(金) 18:42:51.35ID:S1giIHen
>>3ありがとうもうちょっと調べてみる。船橋市民だがスレ立てた甲斐が
ありました。
0011名無しさん2016/12/30(金) 20:58:51.71ID:7upcvoBb
>>9
袋を写してほしい
0012名無しさん2016/12/30(金) 22:17:30.08ID:b/4EB6Ku
>>11
この写真しか残っていないんです…
赤いひし形のシールが貼ってあることはわかるのですが、文字がぼやけて見えないので
0013名無しさん2016/12/30(金) 22:38:06.32ID:CCAx8SUN
>>2
検索簡単だたよ
鍋冠山だって。
このCM知ってたから興味沸いたわ
0014名無しさん2016/12/30(金) 22:41:14.36ID:CCAx8SUN
>>12
袋に名前書いてない?
ピンボケでみえんけど
中華の四海楼かな?
0015名無しさん2016/12/30(金) 22:45:08.11ID:CCAx8SUN
>>2
ちなみに検索ワード
「大塚製薬 受験 CM 長崎市」
これで出てくる一番目のとこにちょっと詳しく載せてる人(会社)がいるよ
0016名無しさん2016/12/30(金) 22:46:59.82ID:CCAx8SUN
>>2
間違えた
こっちだわ「出雲近隣公園」
0017名無しさん2016/12/31(土) 01:29:02.89ID:pY4rgUP4
>>12
長崎ちゃんぽんの発祥のお店
四海楼、四海樓?のホームページ
ぼんやりだけど袋の、
ここの漢字(中国漢字?)っぽい
http://www.shikairou.com/
長崎駅のお土産屋(アミュプラザかな?)に四海楼のよりよりとか
袋にひし形とか聞いてみたら良いかも
001832016/12/31(土) 09:37:06.13ID:ro63FltK
>>16 thxおかげでスッキリと年越せそう。
戸町とか小ヶ倉の山からのアングルかなとは思ったけど。

>>2 解決おめでと
0019名無しさん2016/12/31(土) 11:41:41.63ID:kL+okvkv
>>17
おかげさまで見つかりました、ありがとうございます!
アミュプラザのドラゴンデリーという店で売っていた四海楼のよりよりだそうです。
長崎に旅行してから1年半、ずっと探していたのでよかったです
0020ヤフー知恵袋2016/12/31(土) 14:29:14.09ID:oZIWNdje
NBC長崎放送
花園2回戦 北陽台敗れる(2016年12月30日(金))

全国高校ラグビー大会は30日、2回戦が行われ、長崎県代表の長崎北陽台高校は埼玉県代表の深谷高校に敗れました。
キャプテンのスタンドオフ・岡崎航大選手をケガで欠いた長崎北陽台高等学校は、2回戦でシード校、埼玉の深谷高等学校と対戦しました。
前半、北陽台はフォワードを中心に攻撃のリズムを作りますがミスが続き、家庭教師のトライまで結びつきません。
逆に深谷にディフェンスの甘さを突かれて2トライを奪われ、前半12対0で折り返します。
後半開始直後の3分、北陽台は相手ゴール前のラックから右に展開し、中央にトライ。
ゴールも決めて12対7と5点差に詰め寄ります。
その後も北陽台は攻撃の手を緩めず、何度も逆転のチャンスを作りますが、肝心なところで反則をとられるなどミスが続きます。
終了間際には深谷にダメ押しのトライを奪われ、19対7でノーサイド。少ないチャンスを確実に決めたシード校の深谷に敗れました。
0021名無しさん2016/12/31(土) 18:42:06.35ID:T91viK7F
>>18
どーいたまして〜
自分もすっきりしたわ
てかこれ夜景スポットらしいね
そのうち行ってみようと思った
>>2が見てくれるといいね

>>19
どーいたまして〜
他にも美味しいもの沢山あるんでまた来てくださいね
0022教えてgoo2016/12/31(土) 21:39:03.52ID:oZIWNdje
大阪府東大阪市松原南1丁目の東大阪市花園ラグビー場
NHK長崎
高校ラグビー北陽台敗れる

大阪で行われている全国高校ラグビー大会で長崎代表の長崎北陽台高校は30日2回戦に臨み、Bシードの埼玉代表・深谷高校と対戦して7対19で敗れました。
長崎北陽台は、前半、相手に2つのトライを奪われて0対12で折り返しました。
後半は長崎北陽台が反撃に出て、トライを1つ返したものの試合終了間際にトライを許し、7対19で敗れ、2回戦突破はなりませんでした。
12/31 10:42

http://www3.nhk.or.jp/lnews/k/nagasaki/5035639301.html
0023名無しさん2016/12/31(土) 22:30:28.64ID:e3RWymto
>>20
家庭教師のトライってなんでやねん!
0024名無しさん2017/01/01(日) 01:24:42.99ID:aQo/bK5N
あけおめ
今年はあまり荒れることなくまったり進行できますように
0025ヤフー知恵袋2017/01/01(日) 17:15:01.90ID:JGY1Kjwm
NHK長崎
初詣で諏訪神社にぎわう

元日、県内各地の神社や寺では初詣の参拝者でにぎわっています。
このうち、長崎市の諏訪神社はたくさんの家族連れなどで賑わい、参拝者はさい銭箱に次々と小銭を投げ入れ手を合わせ、健康などを祈っていました。
参拝を終えた人たちの中には、おみくじをひいてことし1年の運勢を占う人の姿もあり、大吉をひいた女の子とお母さんは「去年11月に2人目の子どもが生まれました。無事に生まれてくれたことに感謝しながら、2人が健康に育ってくれることを祈りました」と話していました。
また神社の境内ではことしのえと、とりがあしらわれた絵馬が販売され、買い求めた人たちはことし1年の願いをひと文字ずつ丁寧に書いて、奉納していました。
ことし4月から東京で働くことが決まっている22歳の大学生は「保険会社に勤めます。わからないことだらけですが、東京での生活を一生懸命頑張りたいです」と決意を述べていました。
諏訪神社では、ことしの正月三が日に訪れる参拝者を例年並みの20万人と見込んでいます。
01/01 13:32
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5034935051.html
0026ドナルドダック・トランプマン2017/01/01(日) 17:28:57.30ID:JGY1Kjwm
NHK長崎
年賀状の配達出発式

全国各地で年賀状の配達が始まり、長崎市の郵便局各地でも早朝に出発式が開かれました。
その内、長崎市恵美須町にある長崎中央郵便局で、1日午前7時すぎから開かれた年賀状の出発式には、配達員や郵便局の幹部などおよそ50人が参加しました。
式では、長崎中央郵便局の野仲公高局長が「ことしはとり年で、商売繁盛の年とされているので日本経済が良くなることを祈っています。皆さんが届ける年賀状を心待ちにしているお客様がいるので、交通事故に気をつけて配達してください」とあいさつしました。
このあと、配達員を代表して城島慎平さんが、「日本文化を象徴する年賀状を配達できることを誇りに思い、お客様のもとに一刻も早く、確実に届けます」と決意を述べました。
このあと、配達員たちがオートバイに乗り込み、一斉に長崎市内の配達先に向かいました。
日本郵便九州支社によりますと、長崎県内では、元日に配達される年賀状の数は、およそ1745万7000通で、去年より2・5%少ないということです。
01/01 13:32
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035598251.html
002722017/01/01(日) 22:25:34.99ID:vo3i/Hfa
>>15-18 >>21
ありがとうございました出雲近隣公園ですね。ぜひ行ってみたい。
夜景みたいです。稲佐山以外にもいろいろありそうですね。夜景の宝庫。
0028加賀美ブサイクイーンシュナ2017/01/02(月) 09:01:04.86ID:yT0mDI39
NHK長崎
核廃絶願い被爆者元旦座込み

被爆地・長崎から核兵器廃絶を訴える元日恒例の座り込みが、長崎市の平和公園で行われました。
長崎市の平和公園では、平成14年から被爆者や市民らが核兵器の廃絶と世界の平和を願って、毎年、元日に座り込みを行っています。
ことしも60人余りが集まり、はじめに「長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会」の川野浩一議長が核兵器を法的に禁止する条約の制定に向けてことし3月から交渉を始めるという国連総会の決議に日本が反対したことなどに触れ、
「去年1年は平和の危機にひんした年で、悲しい気持ちでいっぱいだ。なんとか平和を取り戻したい」とあいさつしました。
そして、長崎に原爆が投下された午前11時2分にあわせて、全員で黙とうしました。
核兵器をめぐる動きでは北朝鮮が核開発を改めて正当化し、ロシアのプーチン大統領やアメリカのトランプ次期大統領も核軍縮に逆行する発信を相次いで行うなど「核なき世界」の実現に向けた、国際社会の足並みは乱れています。
参加者たちは、最後に「団結がんばろう」と声を合わせて、核兵器廃絶に向けた思いを共有していました。
01/01 16:52
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5034732901.html


NBC長崎放送
核兵器廃絶を 元日から被爆者座り込み(2016年13月1日(日))

長崎市平和公園では、核兵器の廃絶を求める被爆者や市民が、毎年続けている正月座り込みを行いました。
元日に行う正月座り込みは、2002年から毎年行われているもので、被爆者や市民などおよそ70人が参加しました。
平和祈念像の前に集まった参加者らは去年、日本政府が核兵器禁止条約の締結に向けた交渉開始の国連決議に反対したことに対し、、「平和の実現のために先頭に立つべきである日本がなぜ反対するのか」と抗議の声をあげていました。
0029名無しさん2017/01/02(月) 13:24:56.16ID:u73CbNNe
札幌ひば○が丘病院はブラックです。
0030ヌスイカ2017/01/02(月) 14:37:29.22ID:yT0mDI39
NBC長崎放送
全国実業団駅伝MHPS4位に(2016年13月01日(日))

元日恒例の「全日本実業団駅伝」が群馬県で行われ、長崎市に拠点がある三菱日立パワーシステムズは過去最高となる4位入賞を果たしました。
大会は、前橋市の群馬県庁前をスタートとフィニッシュに7区間100キロで行われ、地区予選を勝ち抜いた37チームが出場しました。
8年連続21回目の出場となる三菱日立パワーシステムズは、1区を5位で通過し、2区では11位に順位を落としましたが、レース中盤で追い上げ、最終的には、4時間52分23秒のタイムで4位入賞を果たしました。
三菱日立パワーシステムズのこれまでの最高成績は11位で、ことしのレースで初入賞を果たしました。
01/01 16:52
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035640941.html


ニューイヤー駅伝 MHPS長崎4位(2016年13月01日(日))

実業団駅伝の日本一を決めるニューイヤー駅伝が1日、群馬県で行われ、三菱日立パワーシステムズ長崎は4位でゴールし、念願の入賞を果たしました。
MHPS長崎は8年連続21回目のニューイヤー駅伝です。
レースは1区の川棚高校出身、目良選手が5位と好スタートを切ります。
7位でたすきをもらった最長区間の4区は、鎮西学院出身の井上選手。
エース級が集まる4区で、終盤に見事な追い上げを見せ、3位まで浮上します。
続く5区の松村選手も一時、トップグループで競り合う見せ場を作ります。
4位で最終7区につないだMHPS長崎はアンカー、定方選手が激しい上位争いを制して、3位とわずか5秒差の4位でゴール。
チーム過去最高順位の11位を大きく上回り、念願の上位入賞を果たしました。
0031ヤフーgoo2017/01/02(月) 20:06:53.08ID:yT0mDI39
KTNテレビ長崎
大みそか 商店街にぎわう
2016年12月31日 18:00

31日、商店街や市場は正月準備の買い物客でにぎわいました。
威勢よく、今年最後の呼び込みです。
店先にはエビやナマコなど正月料理に欠かせない食材が。
再開発が予定されている長崎市の新大工町商店街です。
こちらの餅屋は朝5時から餅をつき始め、鏡餅などおよそ100kgの餅を準備したということで、多くの人が買い求めていました。
うどん屋では家庭用の年越しそばをおよそ250食用意して店頭で販売しました。
町は新たな年への期待感でにぎわいをみせていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20161231106162/
0032名無しさん2017/01/02(月) 22:48:34.56ID:4CvDNT3x
宗教弾圧、原子爆弾、造船不況、斜面崩壊

長崎って地獄だよな
0033平田くまぇり恵里香2017/01/03(火) 02:01:27.13ID:LEC9NfnW
NHK長崎
長大アフリカ支援50年写真展

長崎大学がアフリカに医療チームを派遣してから50年を迎えたことを記念して、活動の歴史を紹介する写真展が長崎市で開かれています。
この写真展は長崎大学がアフリカのケニアに医療チームを派遣してから去年で50年を迎えたことを記念して開かれているもので、会場の長崎市のピースミュージアムには活動の様子を記録した写真や映像などおよそ100点が展示されています。
長崎大学はアフリカに医療チームを派遣して以降、感染病の研究のほか、土木などの支援も行っていて、
▼展示された写真には長崎大学の教授が生活用水にいる寄生虫の数や種類などを調べている様子や
▼アフリカ人たちが長崎市に研修に訪れ、橋の構造の説明などを受けている様子
が撮影されていて、長崎大学が医学だけでなく工学などの幅広い分野でも支援していることがわかるようになっています。
訪れた70代の女性は「50年間、長崎大学が支援を行ってきたというのは、本当にすばらしいことです。もっとたくさんの人にこのことを知ってもらいたい」と話していました。
写真展は長崎市のピースミュージアムで1月29日まで開かれています。
01/02 18:32
長崎大学 アフリカ50周年記念展
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035598361.html


長崎総科大附属3回戦進出ならず

全国高校サッカー選手権で長崎県代表の長崎総合科学大学附属高校は2回戦で、鹿児島県代表の鹿児島城西と対戦し、0対0の試合の結果、ペナルティーキック戦となり、2−4で敗れました。
長崎総科大附属は、終始、優位に試合を進めましたが守備を固めた鹿児島城西のゴールを割ることができず、0−0で試合を終えます。
勝敗はペナルティーキック戦に持ち込まれ、2人が外した長崎総科大附属が2−4で敗れ、3回戦進出とはなりませんでした。
01/02 19:01
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035729541.html
0034名無しさん2017/01/03(火) 02:28:56.70ID:t3IaBBY5
自由民主党長崎県連はなぜ
改憲の署名を職場を通じて行うのか?
0035名無しさん2017/01/03(火) 02:29:30.29ID:t3IaBBY5
犠牲者が出なければ気づかないのか?
0036名無しさん2017/01/03(火) 02:30:10.78ID:t3IaBBY5
それとも長崎には原爆が足りなかったのだろうか?
彼らの遺伝子を消滅させる必要があったのであろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています