大分県日田市 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん
2015/11/17(火) 16:12:05.91ID:8sZ+itTj日田市大山町で温泉観光施設「豊後・大山ひびきの郷」などを運営する第三セクター「おおやま夢工房」について、
市は9日、市所有の株式をJR九州(福岡市)に譲渡し、経営権を移譲する方向で協議していることを明らかにした。
市はJR側と協議がまとまり次第、12月定例会に民営化に向けた関連議案を提案する方針。
夢工房は旧大山町時代の1998年に設立。現在は市の指定管理を受け、ひびきの郷と道の駅「水辺の郷おおやま」の2施設を運営する。
資本金は1億8千万円で日田市が3600株のうち72・2%の2600株を所有している。
市によると、2施設の利用者数は2014年度約30万4千人で、合併時の05年度に比べ約5割減少。
また11年度から4年連続の赤字決算で、累積赤字は約4800万円に上るという。
原田啓介市長は行政改革の一環で三セク民営化の方針を掲げており、夢工房も経営改善を図るため独立企業体への移行を検討していた。
市によると、
▽JR九州に全株式を有償で譲渡
▽土地は市が所有し、夢工房に有償で貸し付ける
▽2施設は夢工房に無償で譲渡
▽民営化に伴い課税される固定資産税相当額を「当面の間」支援
▽夢工房で働く従業員の雇用は継続
などの方向で詰めの協議を進めているという。
市は「販売網や集客力のあるJR九州グループならば経営が立て直せると判断した」。JR九州広報室は「議会の議決をいただければ、
多くの観光客に日田市、大山町に足を運んでいただけるよう、グループの総力を挙げ施設の魅力をさらに高めたい」としている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/article/206209
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています