トップページkyusyu
76コメント39KB

鹿児島県民〜小銭で日本を売却〜川内原発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001熊本出身2014/09/11(木) 00:24:45.33ID:WAbLn7Dl
小銭で売るの?? 鹿児島の皆さん。 いくら平均年収が低いからって。。


もう、県境を国境にして、中国に売りますよ。
キミたちは・・人生を賭けたイエスマンなんだね。
0002熊本出身2014/09/11(木) 00:26:15.60ID:WAbLn7Dl
お前らが決めるなよ、日本の未来。

沈めるぞゴルァ
0003名無しさん2014/09/11(木) 00:42:12.33ID:Vm9WVQlm
サヨって庶民の情緒に訴えかける常套句つくるのがうまいよね
0004名無しさん2014/09/11(木) 01:13:09.26ID:IrCaLDAS
(売買)
第555条
売買は、当事者の一方がある財産権を相手方に移転することを約し、相手方がこれに対してその代金を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。
0005名無しさん2014/09/11(木) 01:15:47.05ID:IrCaLDAS
(売買の一方の予約)
第556条
売買の一方の予約は、相手方が売買を完結する意思を表示した時から、売買の効力を生ずる。
前項の意思表示について期間を定めなかったときは、予約者は、相手方に対し、相当の期間を定めて、その期間内に売買を完結するかどうかを確答すべき旨の催告をすることができる。
この場合において、相手方がその期間内に確答をしないときは、売買の一方の予約は、その効力を失う。
0006名無しさん2014/09/11(木) 01:18:09.52ID:IrCaLDAS
(手付)
第557条
買主が売主に手付を交付したときは、当事者の一方が契約の履行に着手するまでは、買主はその手付を放棄し、売主はその倍額を償還して、契約の解除をすることができる。
第545条第3項の規定は、前項の場合には、適用しない。
0007名無しさん2014/09/11(木) 01:36:19.09ID:IrCaLDAS
>>1のいう売却が民法のどの条文に該当するんだ?
もしかして情緒的に言ってるだけなのか?
つまらんのー
0008名無しさん2014/09/12(金) 02:51:12.19ID:2KyGHdbW
>>1
何だろうとスレを開けば下ら無い。
鹿児島県知事と川内市民に直接言え。
うだうだ言って無いで反対派を手伝うのが義理だ。
関東民だから直接関係はないけれど、
どうしてそう君ら熊本の人はネットでも
リアルでも他都道府県民を嬲るわけ?

ぶっちゃけ支店統合迷ってたけど
やっぱ熊本は閉鎖して福岡に纏めるわ。
背中を押してくれてありがとう。
0009熊本出身2014/09/13(土) 18:30:34.59ID:/+1V7sa4
8さん、、オレは熊本生まれだけど高校までしか住んでいません。

今は東京都に住んで19年目です。でも、九州人のつもり。

熊本は・・故郷ですが・・ さほどすみやすくないといわざるを得ないな。
盆地なので冬は寒くて夏は空気が動かなくて暑い。

でも阿蘇や天草の自然は大好きです。


博多に転勤?うらやましい。
博多は学生時代に住んでいました。日本一の街だよ。
今、諸々の守るものを除いて住むとしたら、やっぱ博多が一番です。


では、本題です。
0010熊本出身2014/09/13(土) 18:31:04.31ID:/+1V7sa4
 このスレを立てたのは、一昨日の夜、あるニュースのインタビューを見てちょっとした情念がわいたためです。

鹿児島県川内原発付近住民への、インタビュー。

「再稼働、ちょっと不安はあるけど、地元が潤うためには必要だと思うよ!」・・と老爺が息荒げにこたえました。

「子供も小さいので、万が一と思うと、とても心配です。」・・と若いお母さんがとても不安そうな顔をしていました。


テレビ制作者側の意図のある構成だな、とは思いましたが、現地の当事者としては両方とも率直な感想なんだろうな、とも思いました。

うちにも小学生の子供がいて、その未来の健康を思うと前述したお母さんと同じ気持ちのほうがどうしても大きくなります。



 個人的な生活感溢れる感覚からちょっと俯瞰で見てみます。

エネルギーの問題については・・九州から遠く離れて生活していますが日本人としては当事者意識を感じます。


 さきの震災で被災された皆さんにはお見舞い申し上げるところではあるのですが、このたび発生した原発事故は日本のエネルギー政策のドラ

スティックな変革のきっかけとしなければならず、この機会を逃すことは亡国への多大なる損失である、と断言できると思います。


エネルギー供給という金のなる木には、官民の
既得権益を死守しようとする輩が群がります。原発はその最たるもの。
 川内原発の再稼動という見切り発車の
実績を作ることにより、堰を切ったかのごとくあれよあれよと原発再稼動の波が日本列島に押し寄せるかもしれません。そう、前述した老爺たちは、かの震災での犠牲による縛りからの脱却を虎視眈々と狙っているのです。

原発推進者が今実施すべきすべてのことは、汚染した東北を洗浄すること。
再稼動する力があるのであれば、それはすべて東北に向かうべきなのです。


 民間参入・競争化による再生可能エネルギー供給システムの確立
既得権益に群がる輩を排除し、自然を生かした発電への資本とテクノロジー集約が必要です。それが日本の生きえる道でもあるでしょう。




原発誘致は数十億の経済効果をローカルでは産むかもしれません。
ただし、前述したとおり、テクノロジーの進化を阻みます。その経済効果は数兆にのぼります。
いや、お金ではない・・・子供たち、未来の日本人に命にかかわるリスクを負わせることになるのです。



その小銭で、食べる夕飯は・・さぞ美味しいことでしょう?気づいてください。
0011名無しさん2014/09/13(土) 19:44:19.92ID:EfedMXf0
「コンクリートから人へ」に次ぐ、サヨ受けのいい名フレーズだな
というか、福島第一原発事故のあとの大飯原発再稼働って民主党政権下だったんじゃ?
0012名無しさん2014/09/14(日) 02:07:03.09ID:othDwWZ8
>>1
おっしゃることは概ね同意ですが、原発の立地する自治体に対して支払われる交付金は小銭なんてものではありません。
これは電源三法に基づく交付金の総額ですが、かなりの割合を原発関連が占めています。
1 青森県 18,178,053千円
2 福井県 13,431,233千円
3 新潟県 12,963,579千円
4 茨城県 9,178,807千円
5 福島県 5,836,763千円
6 佐賀県 3,678,457千円
7 鹿児島県 3,112,640千円
8 北海道 3,000,297千円
9 静岡県 2,555,841千円
10石川県 2,308,588千円

「熊本県民が訴えます。〜県民、日本を売却」の「〜」を各県毎に改変して、原発立地各県に原発の危険性及び利権の実態を知らしめ、恒久的な原発廃止を訴えていくのはどうでしょうか。
熊本県を原発反対運動の橋頭堡と位置づけ、頑張っていきましょう。
あなたのご活躍を期待しています。

参考
ttp://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h22/h22/image/1-7-01zu.gif
0013名無しさん2014/09/14(日) 07:54:36.73ID:p7+XJa7y
だからさ、その電源マネーはプールして最悪の事故時の為に積み立てておくべきなんじゃね?
箱物作ってんじゃねぇーよって言いたいわ
0014名無しさん2014/09/14(日) 13:12:20.98ID:7geD/z2V
右も左も原発をたてに社会性正義感を振り回して自己のイデオロギーの主張に利用してるだけなの見え見えなんだよな
0015名無しさん2014/09/14(日) 13:32:25.91ID:PxVi6lrD
スレ主さんに対して失礼すぎやしませんか?
熊本出身さんはこの問題に対して真摯に向き合い、このスレを立ててらっしゃいます。
日本各地から原発を廃し未来ある子供達に安全な環境を提供すべく、活動されると信じています。
0016名無しさん2014/09/14(日) 19:18:41.01ID:7geD/z2V
真摯な人は匿名掲示板なんかに書かないです
0017名無しさん2014/09/14(日) 20:45:56.73ID:PxVi6lrD
名もなき者の小さな声も、結束すれば、
大きなうねりとなって国政をも変えることができます。
0018名無しさん2014/09/14(日) 23:43:30.23ID:7geD/z2V
始めから名前出せるとこで活動した方が効果的です
0019名無しさん2014/09/15(月) 18:56:17.62ID:nqChOKOq
なんつーか、反原発の人に面と向かって聞いてみたいんだが…

原発を全て停止してその後の代替案って持ってんのかなぁ?
現状で十分足りてるとかたまに聞くけどそこここの火力発電所なりが
故障で一時停止とか最近聞くし、太陽光・風力は現状発電効率安定しないから
頼れたもんじゃないし…

長期的に再稼動反対(代替策できるまでは原発使う)ってのには賛成なんだが、
脊髄反射で「原発イラネ」ってのには賛成しかねえるんよなぁ
0020名無しさん2014/09/15(月) 19:31:13.41ID:1/KlBu9o
>>19
まだそんなこと言ってるの?
いい感じで原発推進新聞の洗脳を受け入れているね。

2014年夏 #原発ゼロ 九電管内電力需要結果
今年夏のピーク時供給能力、(実績最大電力)、(最大実績使用率)
2014年7月 ・・・ 1,681万kW、(1,522万kW)、(94%)
2014年8月 ・・・ 1,647万kW、(1,412万kW)、(88%)

昨年の実績
2013年7月 ・・・ 1,672万kW、(1,540万kW)、(95%)
2013年8月 ・・・ 1,716万kW、(1,634万kW)、(97%)

7月入る頃、電力余力が1.3%しかないとか散々言ってたけど、実際は上の通り。
8月に至っては12%以上余力があった。
0021名無しさん2014/09/15(月) 20:04:55.93ID:bNmqn/CL
福井の推進派も、これで考えなおしてくれるだろう


福井県民〜小銭で日本を売却〜大飯原発
by 熊本出身

小銭で売るの?? 福井の皆さん。 いくら平均年収が低いからって。。

もう、県境を国境にして、中国に売りますよ。
キミたちは・・人生を賭けたイエスマンなんだね。
0022名無しさん2014/09/15(月) 20:09:16.10ID:bNmqn/CL
こういう声が熊本出身者から出てきたことは誇らしい
他の原発立地自治体にも問いかけていきましょう

青森県民〜小銭で日本を売却〜大間原発
by 熊本出身

小銭で売るの?? 青森の皆さん。 いくら平均年収が低いからって。。

もう、県境を国境にして、中国に売りますよ。
キミたちは・・人生を賭けたイエスマンなんだね。
0023名無しさん2014/09/16(火) 12:27:58.69ID:NCHg8diR
結局、新基準適合審査は全国各地の原発がうけてるわけですし。
最悪、5〜6箇所くらい合格ってタテマエで一斉に再稼働、なんてことも検討されてるかもしれません。
反原発運動を広く浸透させる意味において、>>21>>22のやり方は有効でしょうね。
0024名無しさん2014/09/20(土) 05:31:57.74ID:X6MejR61
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=83668

電気余ってるのに嘘ついてまで原発再稼働の必要ないだろ。

自民党は国民の命より自分たちの利権が大事なのか?

騙されるなよ。

儲かるのは原発村の人間だけだぞ。

住民は危険な目に合わされるだけだぞ。
0025名無しさん2014/09/21(日) 00:17:26.94ID:2Juxy0K/
>>1は原発にかこつけて熊本vs鹿児島を煽りたいだけじゃないかとみてたんだが、どうやら違うみたいだな。
>>1の想いが他の原発地域にも届けばいいな。


新潟県民〜小銭で日本を売却〜柏崎刈羽原発
by 熊本出身

小銭で売るの?? 新潟の皆さん。 いくら平均年収が低いからって。。

もう、県境を国境にして、中国に売りますよ。
キミたちは・・人生を賭けたイエスマンなんだね。
0026名無しさん2014/09/22(月) 03:49:50.88ID:V0/8Ptfx
取り敢えず鹿児島土民は全員殺戮や
0027名無しさん2014/09/22(月) 13:49:16.38ID:JW8t00Tr
http://hitosagashi.bbs.fc2.com/

鹿児島県出身の詐欺師
0028名無しさん2014/09/24(水) 06:19:33.96ID:vBylV38N
鹿児島県民と宮崎県民を根絶やしにすれば
日本の畜産を壊滅に追い込める。
ここを壊滅に追い込めは安い外国産肉を
大量に輸入できます。

今こそ鹿児島県民と宮崎県民を根絶やしに!
0029名無しさん2014/09/28(日) 00:08:29.40ID:2k8Dbsru
小銭で売るだと?バカ
個人にはなんの恩恵もないわ
それよかCO2環境と経済を考えろ
バカ高い石油を買わされて出て行くばかり
放射能なんて自然に溢れてるわ
0030名無しさん2014/09/28(日) 22:52:36.22ID:V66m3FJg
8年分が御嶽山1日の噴火規模の癖に噴火予知予算を牛耳る鹿児島のせいで御嶽山の悲劇をまねいた。
ダニが飛ぶ位の事で大騒ぎしている鹿児島土民共から
観測機器と降灰対策機器を巻き上げろ
鹿児島土民共は御嶽山の犠牲者に死んで詫びよ
全ての悪の根源は鹿児島だ土民共を根絶やしにせよ
川内原発を破壊して土民共を殲滅せよ

鹿児島こそ九州の諸悪の根源
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1411709165/
0031名無しさん2014/09/29(月) 15:51:43.88ID:9Fjfiq3U
【政治】菅官房長官、「水蒸気爆発予知困難でも川内再稼働に影響せず」と明言 「最も火山の危険が高い原発」[09/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411971618/
0032名無しさん2014/10/01(水) 13:14:13.45ID:zHv7tnwO
鹿児島人てフクシマ人並にクズだな
0033名無しさん2014/10/02(木) 13:44:37.87ID:RxDoeGc6
>1
知事からして九電から貰ってるからね〜
0034名無しさん2014/10/02(木) 21:15:13.05ID:oL2c2Jby

吸電工作員が一言
0035名無しさん2014/10/10(金) 14:15:10.28ID:C6EJd/aa
>>19
もうちょっと勉強してください。
0036名無しさん2014/10/10(金) 14:34:30.80ID:vAkVH9iE
超大型台風、どうやら奄美大島、沖エラブ直撃のようすだね。
0037名無しさん2014/10/16(木) 13:19:47.30ID:8qxqBcpA
>>1
「国民の皆様は『バカ』ですから、自分の首に繋がれた鎖が誰の手で握られているか、気にもしていません。」
映画 ポチの告白 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=tsFy_BzAzok
映画 Confessions of a Dog ポチの告白 ※3時間13分
https://www.youtube.com/watch?v=JqXnda1ZKGU
原案協力 寺澤有さん「記者クラブメディアは堂々と 大本営発表を垂れ流し続けろ」
https://www.youtube.com/watch?v=7dS0AiFUAW8
ジャーナリズムがどうとか、報道の自由がどうとか、そういう余計な事はもう言わなくていい。

■ ネットメディアも制圧済み
警察がインターネットを制圧する日 (オルタブックス)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MDe6Rm-NL.jpg

■「新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に」
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・
契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると月額約4,000円、年間で5万円近い出費となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。
さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
浮いたお金と時間を、より有効的に活用することで、人生が変わるかもしれません。

■テレビを消そう
黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

テレビが警察物よくやってるじゃないですか?ああいうおべんちゃら番組も癒着の一つ
http://www.youtube.com/watch?v=2L3aiN3bMbk
演出される正義の警察官(警察24時と警察のプロパガンダ) - pbi
http://www.web-pbi.com/propaganda1.htm
0038名無しさん2014/10/19(日) 17:43:50.01ID:BO1OKTzi
経産相辞任濃厚で雲行き変わってきたな。
こんな人がトップで動いてるんだから、いい加減なもんだ。
0039名無しさん2014/10/28(火) 18:28:22.34ID:jyTVJT6g
熊本は薩摩を何度でもぬっころしてくれる
0040名無しさん2014/10/28(火) 23:55:12.88ID:e8FQqeOM
鹿児島でも旅行しようかと思ってたが
もうぜったい行かねーわw
0041名無しさん2014/10/29(水) 08:08:33.89ID:34rKVPjp
原発って福島の事故まではハイテクの塊みたいなこというてたけど実際はただのボイラーで
原始的な蒸気利用の発電で唖然とした。
0042名無しさん2014/10/30(木) 00:49:11.47ID:Th4OE7In
>>1

鹿児島県の使用電力は火力、水力で事足りています

ではどこで使われているか?
熊本福岡です よく調べてから文句を言いなさい
0043名無しさん2014/11/01(土) 05:41:48.17ID:vGD0nsIJ
>>41
大部分の人は物理が苦手で、「ファラデーの電磁誘導の法則」等の発電に関するごくごく基本的な法則ですら理解していない。
俺自身、物理の授業で原発の仕組みを知るまでは、原発は最先端の科学だと思っていた。
0044名無しさん2014/12/09(火) 04:05:44.91ID:koBFgx1b
地元民も得しないよ(・Д・)ノ
原発の下請けに属して役職あればともかく、年間の補償は3000から5000円だけならないほうがマシ。
むしろ補助金の箱物の維持費で財政を圧迫してるし、市外のスポーツ選手ばかり使ってる(韓国の野球チーム、日本の女子バレー代表など)からバカみたい。
白血病の発生率が高いけどなんの医療補助もない。

>>41
俺も核分裂の時に電気が発生すると思ってた、まさかお湯とは…
0045名無しさん2014/12/09(火) 09:25:15.28ID:KVwIaeBO
>>44
日本語でよろしく
0046名無しさん2014/12/12(金) 09:50:26.13ID:t+g/YadZ
#椿大神社 #猿田彦大神 http://www.tsubaki.or.jp/yuisyo/images/yuisyo-img_01.jpg  で、これは「スサノオ」神の孫?俺にソックリだね。
まぁ、俺が連絡を受けて確認をした話では、俺はイザナギの直系子孫で遺伝子が、90%以上?一致しているそうなので当然だけど。

#仲間由紀恵 は、俺が気に入っていて、俺が結婚しようと思って、公に、色々な所に書いていた相手なので、
俺・ハヤシダ以外が相手の場合は、日本を含めた世界の神の直系子孫でDNAが最も濃いと言われる俺としては結婚を認める事はしない。神に認められていると思い込んでいるだけの妄想である。

#仲間由紀恵 の結婚相手「#田中哲司」は「#椿大神社」(三重県鈴鹿市山本町字御旅1871)の #氏子 だそうだ。氏子と言っても、
どうせ、血筋は関係がない、中国から買ってきて育てた偽氏子とかでしょ?天理教とか創価学会の「成りすまし」の。 在日韓国人とかでしょ?全然偉くない。
田中哲司(タレント、俳優)の血液DNA鑑定を勝手にさせて貰った結果、ただの在日韓国人という結論なので、インド人がお似合いだそうだ。
組織としては、そういう結論だそうだ。でも、インドの人が文句を言うのでは?そのインド人は俺宛ではないの?どうでも良いインド人?

本物の氏子、氏神の血筋は、こういう人だから、よく見とけ!偽者!どうせ、神様の血DNAが薄いから、全然似てないんだろ?本物はちゃんと遺伝しているから、ソックリ!途中で別の血が混ざって、別の血が濃くなってるんだろ?

http://pbs.twimg.com/media/B22lC5EIMAA8uMk.jpg http://pbs.twimg.com/media/B0v1MexCEAAPPXz.jpg

「黄金の国ジパング」これは、古代日本国なのは誰でも知っているだろう。黄金OuGON〜黄Ki金Kin〜KiKi〜木木〜林。林は、黄金、王GONである。黄と金の2本柱で、2本〜日本。

仲間由紀恵 が、映画トリックで「ムッシュ、ムラムラ!」と言っていた。
これは、ムッシュ〜武主、ムッシュ〜無臭、ムラムラ〜村村〜木寸、木寸〜林。という特徴を示す言葉だね。
0047名無しさん2014/12/15(月) 15:27:09.02ID:zWNo2Ykk
http://openwiki.pixub.com/

http://openwiki.pixub.com

http://openwiki.pixub.com/


http://openwiki.pixub.com/
0048名無しさん2014/12/20(土) 09:31:36.00ID:J5nGuCJj
>>1

馬鹿なのか?
鹿児島県内は水力と火力でもかなりの余剰電力が出ていて
原発発電分の電力は全く使われていないんだぞ

言わずもがな原発発電分は福岡と熊本に送電しているんだが
0049名無しさん2014/12/20(土) 10:13:59.58ID:34WvTzqx
今年の夏、宮殿が天文館で節電呼びかけしてただろ
あと、前回知事選直前に、どういう訳か鹿児島だけ「電力足りなくなるかもハガキ」出されてただろ。
鹿児島が余剰電力ありまくりなら、こういう事を鹿児島でやるなと苦情入れろよ
そんなの福岡か熊本でやれ!と言えばいい
原発再稼働を睨んだ姑息な手段が過ぎる
0050名無しさん2014/12/20(土) 12:20:42.03ID:J5nGuCJj
>>49

残念ながら鹿児島でお上に逆らうのは無理だよ
知事が無茶苦茶な事やってリコール運動が起きたけど
参加したり署名した一般市民は知事の後援組織に
恫喝、脅迫や暴行を受けた上あべこべに
県警に逮捕されたじゃない
原発再稼働も偏西風の風下側の宮崎県を含む自治体が
「再稼働同意に加えろ」と言ったけれど
伊藤君は「鹿児島県庁と薩摩川内市議会だけの問題だから
他は黙れ」と一喝して終了
もうこの県はダメだよ
0051名無しさん2014/12/20(土) 20:46:06.65ID:R8ohn/El

このスレは吸電社員が工作します
0052名無しさん2015/01/18(日) 13:18:56.08ID:0uuX3rlu
実際のところ川内原発のある鹿児島県は
火力、水力等の発電でも余剰が生じていて
その余剰分と原発発電分は全て九州他県へ
送電している。
特に福岡、熊本がその7割を利用しているが、
鹿児島県は「我が県の電気が足りない」と
盛んに報道し、貰う側の福岡、熊本では
「鹿児島県民は小銭欲しさに九州の安全を売り渡した」
と、報道されている。
2ちゃんでも、その報道を見て↓この様なスレが立ちましたね。
他に効率的な発電方法が無いなら、原発も
使わざるを得ないが、
こういう他を貶める様な事をするなら
需要がある地域に原発を建てて、自前で
調達すれば良い。

鹿児島県民〜小銭で日本を売却〜川内原発
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1410362685/
0053名無しさん2015/01/18(日) 16:40:44.90ID:IcYIqarR
>>52
それは全くちがう。
そもそも現在原発ゼロで電力需給に問題は無いのだから、原発は動かさなくてもいいのだよ。
福島原発事故で原発リスクの高さを認識していれば、銭稼ぎの為に原発を動かそうなんて気にはならない。
ところが、鹿児島は「やむをえず」と言って交付金受けつつ再稼働しようとしているところが他県から非難を
浴びる原因となっているのだよ。
「やむをえず」というのなら、交付金など受け取らずに再稼働に同意してみやがれって話だよ。
0054名無しさん2015/01/24(土) 18:24:21.69ID:ec+f28eI
酷似する状況だ
2010年2月27日 チリ地震M8.8 東北沿岸津波1メートル強
https://www.youtube.com/watch?v=vbK9-5fgTu0
2011 1月22日 霧島山大噴火
     311 東日本大震災

2014 4/1チリ地震M8.2
https://www.youtube.com/watch?v=G5YCHVIjWLo
2015 1/23 桜島 ストロンボリ 4000m
      https://www.youtube.com/watch?v=q6pQrMU5pfQ
     3/12+6カ月 アウターライズ第二次東日本大震災
      東北再壊滅予定
0055名無しさん2015/02/27(金) 18:25:49.47ID:5v+sGepR
>>53

それもそうですね。
ただ、各所で言われる様な
現地薩摩川内市市民が補助金を受け取って、
他市町村より良い収入を得て潤っているような
ありもしない偏見は捨てて頂きたいですね。
人口10万の小さな街ですが、民間勤務の
薩摩川内市市民平均年収は261万です。

これが補助金で裕福な所得になるんでしょうか?
0056名無しさん2015/04/24(金) 08:54:13.60ID:mAA7z+M/
連休中に川内原発の辺りを見て回りたいんですけど、
見学とか出来るんですか?

あと、出来ればちょっと離れた所から全体を見てみたいとかも思ってます。
それから、原発以外で観光できそうなところを教えてもらえるとうれしいです
0057名無しさん2015/04/24(金) 09:02:12.85ID:mAA7z+M/
それと、
原発の周りって反対派とかがうろついてたりするんですか?
0058名無しさん2015/04/24(金) 09:34:44.93ID:y8xYvuBE
計画されている太陽光発電だけで、現在の日本の必要電力量のすべてをまかない、たくさんのおつりが出るのが現状。

にもかかわらず、太陽光を抑制して、原発稼働をさせようとしている。

太陽光は、曇りの日に、安定的に発電できないと言うが、確かに数年前までその心配はあったが、
今は大型蓄電のシステムが開発され、その問題もクリア。とりわけ日差しが強く快晴の日が多い宮崎など南九州は大規模な太陽光発電に向いている。

あえて原発を動かすのは時代に逆行している。

鹿児島、近くの宮崎は危険性を押し付けられたということに鹿児島県の為政者はなぜ
疑問に思わないのか。鹿児島は、新たな発電方法をどんどん取り入れることによって世界をリードするチャンスなのに。
島津斉彬公も嘆いておられることだろう。
0059名無しさん2015/04/24(金) 09:37:13.08ID:mAA7z+M/
太陽光パネルって光を反射するから眩しいんだよね
迷惑です
0060名無しさん2015/05/27(水) 00:00:23.87ID:Rzmyg27n
いつか鹿児島へ旅行に行きたいと思ってたんだが、
行けなくなっちゃったなあ
0061名無しさん2015/05/27(水) 20:15:35.71ID:i6Z9fiq9
鹿児島県の人でも本気で反対してる人もいるのに、その声は無視されてしまうのか
0062名無しさん2015/05/28(木) 11:02:06.25ID:CL480YZc
東北の震災の次の日に牛ノ浜の海岸近くで車降りて、海を見ていたら気分が悪くなった、
サーベイメーターたまたま持ってたので計ってみたらガンマー線で普段の三十倍近い

やっぱ川内の原発は時々風を見て放射性ヨウ素のお漏らししてるんだな

http://fujiwaratoshikazu.com/2011disaster/
0063名無しさん2015/05/29(金) 08:00:48.73ID:W272bceq
ヘボ送電網が耐えられないレベルで電力余ってるってのに放射能流出なくとも温排水で地球温暖化に貢献してる原発に固執するなんざ全くもって先見性も将来性もない電力会社から電力買わなくていい状況を前倒ししてくれんかね
しかも鹿銀がやらせメール事件の関係者を監査に迎えてる肥後銀と組もうとするし、九電が大株主のイオン九州がダイエーの九州店舗召し上げるし全く持って不愉快なことが多い
0064名無しさん2015/06/01(月) 21:30:17.07ID:Km3mkG5V
火山ヤバいよ、ヤバいよ!
0065名無しさん2015/06/03(水) 21:38:55.44ID:c88izyBC
>「いい加減な計画に付き合えぬ」怒られる九電 原発審査はなぜ進まない?

女 「九州男ってミュージシャン知ってる?」
俺 「えっ? きゅうしゅうお?」
女 「ちがうよ、クスオっていうのよ」
俺 「じゃあ九州電力ってどう読む?」
女 「クズでんりょくに決まってんじゃんw」
0066名無しさん2015/06/07(日) 02:57:34.88ID:rsXQZYmq
>>61
県知事、県庁所在市市長共々、選挙事務所に
大量に南電工(九電工子会社)の奴らが居たからね。
0067名無しさん2015/08/11(火) 19:31:12.79ID:cn1kklHU
川内市ってそんなに市民の所得が低いのか?
原発なしではやっていけない市なのか?
金の為には先祖から伝わる土地がダメになるリスクを考える余裕がないほど追い込まれているのか?

取り敢えず原発の廃棄物は川内市内で処分してくれ
0068名無しさん2015/08/11(火) 21:20:54.25ID:QGJFxetH
川内市って原発無いとだれも存在が知られなかった原発に感謝
もう一基は稼働を粛々と進める

トカゲのしっぽのようにそれ以下の南は日本本土から端の存在だから切り捨て問題無し
現に電力は鹿児島以下では使わせない
0069名無しさん2015/08/13(木) 20:28:58.41ID:Ew3cB62v
アメリカの原発では、使用済み燃料のドライストーレージは常識だし、
近隣自治体の非難計画も寄生委員会の審査をパスすることが
再稼動の大きな条件の一つだ。

当然シビア事故を起こした場合、責任は最終的に国にあるので
審査もきびしい。

ところがどうよ、日本の場合は?
川内は、ドライストーレージは無し。
非難計画は川内の田舎市庁に丸投げ。実効性は住民自身ダメ出ししてる。

安倍クソの「安全第一」は口だけだ。田舎のドン百姓なんて死んでもどうでもいいと思ってるのが見え見えだ。

安保の件にしろ、この政権はあきらかにテロ政権だ。ハイル!ヒットラー安倍!
0070名無しさん2015/08/15(土) 16:35:09.49ID:Ox6YH7xw
櫻島も怒っています
小銭欲しさで売るなと
0071名無しさん2015/08/30(日) 18:37:22.18ID:AIq+RcbO
政府機関誘致、42道府県提案へ 北海道は観光庁、京都が文化庁
2015年8月29日 18:00
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150829/20150829062.html

 政府が31日に締め切る中央省庁や研究機関などの地方移転の要望に関し、鹿児島を除く42道府県が誘致を提案することが29日、共同通信のアンケートで分かった。
北海道が観光庁、京都が文化庁、大阪が中小企業庁をそれぞれ要望するなど24道府県が誘致する機関の具体名を答えた。複数の自治体が競合する機関も多数あり、来年3月の正式決定に向けて誘致合戦が過熱しそうだ。

 アンケートは8月下旬に実施、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川の4都県)以外で、機関の移転を提案できる全43道府県から28日までに回答を得た。18県は「検討中」「調整中」として機関名を明らかにしなかった。
0072名無しさん2015/08/30(日) 18:39:06.07ID:AIq+RcbO
全国で鹿児島県のみ不戦敗
他の18県は機関名が不明でも、取り敢えず名乗りを上げているのに
0073名無しさん2015/08/30(日) 18:39:33.76ID:AIq+RcbO
だけど原発事故再稼働は熱心
0074名無しさん2015/08/30(日) 23:15:35.28ID:Xg1AhH5I
×原発事故再稼働
○原発再稼働
0075名無しさん2015/10/10(土) 22:43:24.47ID:oPl0qwji
>>67
調べた。
・民間企業給与所得者世帯主
平均年収1,910,330円

補助金でウハウハと皆が言うわけだから、この大半は補助金とすれば、タダ働きさせられてるって事になるのか?
0076名無しさん2015/10/10(土) 22:46:02.33ID:oPl0qwji
>>69
この話しが出た2014年以降、2チャンネルだけでも
「鹿児島県民を殺し尽くせ」という内容の書き込みが2,148,011有る。
そういう事なのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています