トップページkyousan
1001コメント413KB

【二期決戦】'80年代ブントを語れW【勝利】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001元現地行動隊員NGNG
いよいよこのスレもパート4。

同じ時代を共に闘った同志諸君! まだまだ思い出を語れ!

同時代を生きた他党派「元活」も大歓迎。

前スレ
【皇居】‘80年代ブントを語れ3【爆砕】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1091870552/
0479革命的名無しさん05/02/06 00:04:57
>>477
>4たは情けなかった

党派の結末がアレだしね。
なんだったんだろーか、あの党派は。
0480革命的名無しさん05/02/06 00:05:38
>>474
>それと日向と中核が反目しあうのは、歴史的なものもあるからしょうがない。

 83年3・8分裂の直前、82年に日向派が成田用水問題で第四インターを批判
した時に、中核派は日向派に対して「第四インターとの共闘を解消し、中核派と共
闘しないか?」という働きかけをしたという噂がある。
 もし、その働きかけに当時の日向派が応じていたら、西田派は83年3・8でどう
動いたか、そして当時西田派と共闘関係を構築していた解放派は?
0481革命的名無しさん05/02/06 00:10:00
>>480
まあ、それと関係あるかどうか、
俺は連帯する会系ノンセクだったけど、分裂で熱田派へ流れていくのには呆れたね。
俺の周りも、多くが北原派へ合流していったよ。
0482革命的名無しさん05/02/06 00:13:57
北原派に行ったノンセクはその後どうなったんだ?
0483革命的名無しさん05/02/06 01:22:18
このスレで3・8分裂のことは何度と無く話題になってるけど(避けて通れないよね)
結局のところ一坪共有問題云々の路線的な部分と「もう中核とはやってらんねぇ」ってのと
どっちが大きかったんだ?
分裂前から色分けはされてたみたいだし。
0484革命的名無しさん05/02/06 01:26:16
BB連合の相手方として、中は日向を評価してなかったんじゃなかったっけ?
0485革命的名無しさん05/02/06 20:21:56
>中は日向を評価してなかったんじゃなかったっけ?

というより、中核は常に自己の論理だけで引き回してたんじゃないか?
日向だけじゃなく、多党派やノンセク、市民団体も「えーかげんにせい」と
思ってたはず。
0486革命的名無しさん05/02/06 21:03:22
>というより、中核は常に自己の論理だけで引き回してたんじゃないか?
確かに。逆に中核が他を「評価」することなどあったっけ?
彼らの「評価」というのは、自派に利用できるか否か、だけでは。
もっとも、中核に限らず、セクトというのはそういうもんだ、と思うけどね。

>>479
>>4たは情けなかった
>党派の結末がアレだしね。
>なんだったんだろーか、あの党派は。

いや、これをいっちゃうと「んじゃ戦旗は?」とつっこまれることは
必至なわけだが。
0487革命的名無しさん05/02/06 22:21:48
>>483

路線じゃなく、「もうやってられない」という感覚だろう。
一坪のときも反対同盟の個人名を挙げて罵倒しだしたし。
自党派中心主義丸出し。
しかも今になって「一坪共有地を守れ」とか言ってるし。
0488革命的名無しさん05/02/07 01:11:25
中核もなー。一人一人会って話せばビックリするくらい穏やかでいい人ばっかりなんだけどなぁ。
まあこれはどこの党派でも一緒か。
0489革命的名無しさん05/02/07 01:36:35
カクマルもなー。一人一人会って話せばビックリするくらいオタクで暗い人ばっかりなんだけどなぁ。
まあこれはどの党派とも一緒には出来ないな。
0490革命的名無しさん05/02/07 02:12:33
>>489
マジレスするとリアルで会った革マルはビックリするほど尊大だったw
0491革命的名無しさん05/02/07 07:48:53
おいおい、チュンvsマルのホロン部対決はよそのスレでやってくれよ。
ホントに設置したんか、ホロン部?
0492革命的名無しさん05/02/07 10:31:37
>>490
俺が会った革マルも、例外なく尊大で
絵に描いたようなヤツらだったな。
0493革命的名無しさん05/02/07 10:42:46
>>491
ホンマに、ここだけはつまらぬチュンvsマルの駄スレにするなよ。
0494革命的名無しさん05/02/08 00:05:36
やっぱ、3・8分裂の話題になると荒れるのかな。。。
0495革命的名無しさん05/02/08 20:43:45
昨夜、スーパーテレビで長野県警の山岳レスキューの番組やってたな。
遭難・・・わかるよなあ同志諸君。荒の冒険主義と言ったら怒るか?
0496革命的名無しさん05/02/08 21:00:05
敷地内の農民らの意見も尊重すべきだったと思う。それまで一枚岩だった敷地のひとらも、
3・8分裂以降の混乱や政府の工作により四分五裂しちまい、まんまと思う壺になった。
反対同盟は二分し、結果運動は果てしなく縮小再生産過程に入ってしまった。
まったく悲劇としか言いようが無いと、運動を離れた今でも思う。

0497革命的名無しさん05/02/09 01:32:17
援農の時なんかには農家の人が「分裂、分裂って言ったって別に道で会えば普通にしゃべるよ」と
マスコミなんかの過剰な反応に憤慨していた。
支援に対する軽い嫌味もあったんだろうけど。
ただ共通しているのは中核に対する嫌悪感だったな。
0498革命的名無しさん05/02/09 09:34:01
>>496>>497

たしかに悲劇だったが、やはり最大の責任は中核にあったのだ。
敷地内農民もその後小川さんたちと別れてしまったし。
0499革命的名無しさん05/02/10 18:33:51
このスレを読んで衝動的に「大義の春」のDVDを買ってしまった。
こんなものがDVDで手の入るなんていい時代になったものだ。
しかしオリジナルマスターの状態がよっぽど悪いんだろうな〜。
ナロウバンド用に配信されている動画をフルスクリーンで観ているかのようだw
音声も揺れまくりで何だか観ていて軽く酔ってきたよw
こんなものにデジタルリマスタリングなんて期待できないし、当時の映像を観られただけでも貴重だと思おう。
何と言ってもオレが初めて参加した戦旗の集会は三里塚へ向けての地区前段集会。
そこで上映されたのがこの「大義の春」だ。21年ぶりに観る映像は感慨深い。
やっぱりトラック改造装甲車萌え〜。
0500革命的名無しさん05/02/10 20:38:23
オレは開港阻止決戦に参加したが、その後コケちまって、80年には
あの空港を利用することになってしまった。アンカレッジが目的地だが
他の空港から行けないかと調べつくしたが、当時はどこの空港も
アンカレッジ直行便は週数便で、結局日程の関係で成田ということになってしまった。
車で空港へ向かったから、検問でしつこく調べられた。なぜか警官の前で
顔が赤くなって、すごく恥ずかしい気持ちになった。援農もやったから、
複雑な感情だった。ああ、オレはこんなことでいいんだろうか、
でもオレが決めた人生なんだからと言い聞かせた。
まあ、飛行機乗っちまったらなんかサバサバした感じにもなったけどね。
今はなつかしき思い出と言っては怒られるかな。

0501革命的名無しさん05/02/10 23:00:49
>>499

オレは今でも「大義の春」を観ると涙が出る。あれ、センスいいよなぁ〜。
BGMとか最高。
開港阻止決戦って奇蹟に近い出来事だったなぁ。
0502革命的名無しさん05/02/11 00:03:02
>>501
>BGMとか最高

ああ、なんかアヴァンギャルドな音楽が延々と流れてるね。
それがまたテープが伸びているのでウオンウオンとうねった音を出してる。
全般70年代的なセンスで作られてるよね。
アレ観ると「この頃のインター(プロ青も)って凄かったんだな〜」って思うよ。
戦旗の隊列なんてほとんど写らないもんなあ。

ところで基本的な質問なんだけど、あの時第一公園に集まっていた党派は何してたの?
0503革命的名無しさん05/02/11 00:09:59

 けど、、うっかりやっちまったことの重大さに後で慌てふためいた醜態ぶりだけはいただけなかった・・・



0504革命的名無しさん05/02/11 00:37:16
ま、3.26の時のセンキなんて、混ぜてもらったという程度だからな。プロ青やインター
が鉄パイプなのに、角材をもうしわけなく持っていたのには笑った。
そもそもバイクヘルをセンキが被ったのは3.26が最初じゃなかったの?
インターやプロ青は8月の試験飛行阻止から、バイクヘル被ってトラックでの
ヒットエンドランをやってた。3.26の9ゲートなんかはその延長だよね。
0505革命的名無しさん05/02/11 01:01:18
3・26で突っ込んだ党派は、3派以外だと、
青闘委、フロント、、、その他はどこだったのかな?
0506革命的名無しさん05/02/11 01:13:19
>>500
開港阻止決戦に参加されていたんだね。
今日例のDVDを観ながら、あの隊列に参加した人に心底嫉妬したよ。
コケた後のことはお互い様。オレたち80年代結集組にとっては「3・26戦士のように!」は
合言葉でもあり最も空気の入るスローガンだった。
500さんを含めた70年代戦士の闘いの地平に我々80年代組が続こうと奮闘し
そして一定の躍進があった。500さんのバトンは誰かがしっかりと握って走ったはずだ。
0507革命的名無しさん05/02/11 01:28:34
第8ゲート突入・管制塔マンホール組みは、戦旗・プロ青・インターの3派のみ。
連帯する会と労働者調整委員会が第5ゲート方面。いわゆる菱田ブロックていうやつだな。
青闘委なんかは3.26以降に始めて連帯する会に結集したんじゃなかったけ。
後の飛行阻止グループはプロ青を除いてちゃんと要塞戦/3.26/5.20は闘ってなかった記憶があるが。
0508革命的名無しさん05/02/11 02:17:31
>>507
いや、青闘委やフロントも突っ込んでいるよ。
0509革命的名無しさん05/02/11 02:45:43
>>502

基本的には何もしてません。と言ったら悪いが、普通に集会・デモ。
デモの途中、沿道の草に火をつけたっけ。
0510革命的名無しさん05/02/11 02:52:24
>508
すくなくとも3.26では第8ゲート組にはいなかったよ。
だとすると、連帯する会・労調委系ということで要塞方面か。
あそこの機動隊が一番強かったらしい。逮捕者も多かった。
0511革命的名無しさん05/02/11 03:01:02
>>509
中核と解放派は炎瓶は投げていたよな。
0512革命的名無しさん05/02/11 03:11:57
>511
3.26に?冗談でしょ?
0513革命的名無しさん05/02/11 03:41:38
>>502
あの曲、なんていうんだろ? 非常にアブストラクト! 70年代風に言うと「現代音楽」?
今のダッチ・トランスなんかにつながる恍惚感がある。
0514革命的名無しさん05/02/11 04:08:14
観てないんでわかんないけど、
高橋悠治じゃないの?
0515革命的名無しさん05/02/11 10:32:54
高橋悠治はラストに流れる中山千夏が歌う「管制塔占拠の歌」作ったヒト。
0516革命的名無しさん05/02/11 11:18:09
♪じんみんの〜はたかんせいと〜にひるがえり〜♪
0517革命的名無しさん05/02/11 11:32:47

『管制塔に赤旗』の歌は高橋悠治作曲
http://marukyo.cosm.co.jp/BBS/OLD-LOG18-19/5411.html
0518革命的名無しさん05/02/11 11:46:04
編集なんかは今観ても結構かっこよく出来てるね。
でも途中で使われているテレビのニュース映像から取ったと思われる
画像はひときわ画質が悪い...。
0519革命的名無しさん05/02/11 19:00:05
開港阻止決戦の日(前日を含めて)、各駅の検問はすごかったね。改札口の手前から
別口へ強制的に誘導し、ボディーチェックはもちろん、所持品全部調べる。見せろ、
見せる必要ないで、あちこちで押し問答。
東京からの車内でマスク、サングラススタイルだから、「過激派」ですって名乗ってる
ようなもんだ。でも車内の大半がそういうスタイルだったから、なんとなく人民軍列車
みたいな雰囲気あった。
オレはノンセクでの参加だったけど。
0520革命的名無しさん05/02/11 21:29:26
ノンセクだったけど、
あの当時は、帰りの京成電車内も「人民列車」だったな。
各セクト、フラクが至るところにいて、
車内で酒飲みながらの解放区みたいな。
0521革命的名無しさん05/02/11 22:14:30
>あの当時は、帰りの京成電車内も「人民列車」だったな。
3・26はみんなと一緒に帰れず、千葉を後にしたのは3・26から
だいぶ後になってしまったな。。。

人民列車といえば、京成、国鉄二つの路線があったが、やはり国鉄を
気分的に選んだ。運転手は「動労千葉のプロレタリアートなのかな」
など、たわいもない理由で。
0522革命的名無しさん05/02/11 22:26:35
>>521
京成も私鉄総連の中では左派労組だった。
ただ、向坂と○が強かったが。
0523革命的名無しさん05/02/11 22:45:15

総武線、幕張電車区には「ジェット燃料輸送阻止!三里塚闘争勝利!」のバカでかい看板、垂れ幕があって、
車内からも見えたしね。
0524革命的名無しさん05/02/12 00:21:25
3・26当日第一公園に結集していた党派の人々は「今日赤ヘルが何かやるみたいよ」っていう
雰囲気は感じていたのかな?
それともそれ以前から突入戦やることは周知のことだったの?
0525革命的名無しさん05/02/12 01:12:04
現闘レベルで打診はされていたようだ。現に、オトリとなった横堀要塞の
新鉄塔建設・立て篭もりは超党派で実行されてたし。
中核派にしたら、集団戦はしない、ゲリラ戦で闘うという基本方針だったので
3.26はカンパニアという位置づけだったんじゃないかな。開港自体は3.30
だったわけだから、そこにむけた連続ゲリラが主戦術ではなかったかと思う。
0526革命的名無しさん05/02/12 11:32:27
「大義の春」のBGMは、「アガルタ」だったかな、マイルス・ディビスの凄い有名な曲。
まあ、かっこいいのは当たり前だよね。
0527革命的名無しさん05/02/12 14:20:54
>>525
親切に解説ありがd。
中核や解放にしてみたらどーだったんだろうね?
「やったじゃん!」つうーよりも「くそっ!やられた!」って感じだったのかな。

>>526
ヘぇー。マイルス・ディビスの曲とは知らなかった。
ラストで急に社会主義リアリズム風のあの主題歌は正直ちょっと萎えたw
当時は酔うと仲間とよく歌って盛り上がってたんだけどなぁ。
そう言えばあの映画関西の連帯する会製作なんだね。
0528革命的名無しさん05/02/12 14:44:23
78年4月、某大キャンパスにて。

# まあ、いろいろなセクト有象無象の中、四トロは10人。中核派は4人。
  四トロは1年生一人を「拠点維持」として残し、他9人は全員突っ込み部隊

ノンセクトの俺がキャンパスを歩いていると、2年に進級したばかりの同期(知った顔)の「居残り四トロ」が
血相を変えてキャンパス中走り回っていて、俺を見つけるや、普段は温厚な彼が・・・

居残り四トロ「おいっ、中核見なかったか?」
俺     「いや、見ていないな。」
居残り四トロ「あいつら、露骨に敵対してきやがった!」

と言い、また、キャンパス内に消えていった。

何かと思ったら、3・26以降、キャンパス内を四トロのステッカー貼りまくりしていた
その上に、ご丁寧に、中核ステッカーがすべて覆って貼られていた。
0529革命的名無しさん05/02/12 18:34:54
地方の中核派は、管制塔占拠は自分たちがやったんだと宣伝してたらしい。
拠点大学では、管制塔占拠・破壊万歳というビラをまいた上で、
情宣に来た四トロを学外に叩き出していたみたいだ。
0530革命的名無しさん05/02/12 19:03:06
それは酷い
0531革命的名無しさん05/02/12 21:47:35
管制塔占拠で一番PRしたのは4ターだったね。機関紙売上大幅増、それをテコと
した党勢拡大。
0532革命的名無しさん05/02/12 23:20:15
>>529>>530
>地方の中核派は、管制塔占拠は自分たちがやったんだと宣伝してたらしい。
これ、本当か?「らしい」ってちゃんとソースがないままこう言うのはちょっとなぁ。。。
「四トロや日向が3・26を闘えたのは我々が対カクマル戦をやっているおかげだ」
くらいは十分言うと思うが、アレだけでニュースで赤ヘル軍団が写っているのにさ。
前進では連帯する会系党派への批判は忘れないで、3・26戦闘については
「偉大な成果」と述べていたはず。中核は他党派のであれ戦闘的な闘争を
批判することは党内意思統一からいって出来ないところだからね。

>拠点大学では、管制塔占拠・破壊万歳というビラをまいた上で、
>情宣に来た四トロを学外に叩き出していたみたいだ。

これは確実に理解できる光景だな(w
0533革命的名無しさん05/02/12 23:24:37
>>532

当時現場にいた一人として。
俺も>>532さんの認識とほぼ同じ。
↓は、無いよ。
>地方の中核派は、管制塔占拠は自分たちがやったんだと宣伝してたらしい。
0534革命的名無しさん05/02/13 00:08:37
>>526
マイルス・ディビスのアガルタは映画の最初の方じゃない?
管制塔占拠の場面は違う曲じゃないかな?
全然わからないけど。
0535革命的名無しさん05/02/13 00:56:33
>>534
>マイルス・ディビスのアガルタは映画の最初の方じゃない?

あの「大義の春」というタイトルのバックに流れてる曲かな?
0536革命的名無しさん05/02/13 00:58:31
>地方の中核派は、管制塔占拠は自分たちがやったんだと宣伝してたらしい。
これはないが、まるで3.26を自分たちがやったみたいな表現が、
Fに載ったことはあった。80年代かなあ?時期は、覚えていないが。
おそらく、このことが回りまわって、「地方では」云々になっちまったんとちゃうか?
0537革命的名無しさん05/02/13 00:59:28
管制塔占拠を「自分たち(戦旗)がやった」って言ってたのは
九州のアダチグループ。
0538革命的名無しさん05/02/13 00:59:49
>>531

>管制塔占拠で一番PRしたのは4ターだったね。機関紙売上大幅増、それをテコと
>した党勢拡大。

ABCD問題が無かったらインターの凋落は避けられたのだろうか...?
0539革命的名無しさん05/02/13 01:01:26
>>537
>管制塔占拠を「自分たち(戦旗)がやった」って言ってたのは
>九州のアダチグループ。

それが本当なら虚しさ全開の自慢だな。


0540革命的名無しさん05/02/13 01:03:14
今ぞ起て 減反に苦しむ農民にも 大義を立てる春は来た

人民の旗 管制塔に 翻り
銃声が 燃えさかる 野火を つらぬく
人民の 大義は 必ず 勝利する
穴を 掘り 鉄塔を 建て たたかいに 備えよう
団結し 明日の 歴史を 創ろう
0541革命的名無しさん05/02/13 01:14:06
>>537
>管制塔占拠を「自分たち(戦旗)がやった」って言ってたのは
>九州のアダチグループ。

それも信じられんな。
0542革命的名無しさん05/02/13 01:23:46
>>538
いやいや、3・26を頂点として、それ以降、確実に凋落し始めていたよ。
0543革命的名無しさん05/02/13 01:31:38

なんか、中核や西田に対する評価になると
いっきに、カルト的な捏造が。。。
0544革命的名無しさん05/02/13 01:35:16
大義の春のBGMとエンディングテーマ曲の落差を聴いて思い出す。

左翼たるもの既製の芸術を懐疑し、新しい表現を模索していくべきである。と思っていた。
しかし一方で左翼が依拠するところの所謂「一般大衆」は難解なものよりもむしろ平易な表現のものを好む。
確か小説の「青春の門」の中でも劇団員がそんな論争を闘わせていたな。

三里塚は日本の反権力闘争の「聖地」で「最前線」である。
三里塚農民は他の土地の一般的農民と違い先鋭化している存在という思い込みが私にはあった。
初めて援農に入った時にハンゼムのオッカアが
「こないだどっかの学生が体中真っ白に塗ってワカメみたいに踊りながら
『僕達の新しい芸術を見てください』って言ってたけどワタシャさっぱり分らなかったよ」
とゲラゲラ笑っていた。

私はそれを聞いて力無く「ハハハ...」と笑うしかなかった。

0545革命的名無しさん05/02/13 01:39:52
>>544

アバンギャルドはアバンギャルドで、別に良いと思うが。
そんなことまで否定したら、日共的センス。

あのスターリンでさえ、ある程度はアバンギャルドに寛容だったよ。
0546革命的名無しさん05/02/13 01:40:46
>>542
だとするとインターの凋落の主因は何なのだろう?

機関紙なんかも他の新左翼のようなガチガチではなく、尚且つ3・26のように
「やる時にはやる」セクト。
人気を集めるには充分な要素を持った組織だと思うんだけど...。
オレは戦旗の隊列にいながらインターってちょっと憧れの対象でもあった。
もちろん口では「市民主義に埋没しやがって」などと批判していたけどw
0547革命的名無しさん05/02/13 01:47:32
>>545
ちょっと前にも書いたけど80年代戦旗はアヴァンギャルド的なものは
組織としてはあまり推奨されなかったのよね。
個人としてそういうものを好むことを批判まではされなかったけど
要はそういう「学生的作風」を廃していこうという傾向はあったんだよな。
労働者大衆はもっと「ベタ」なものを好むと。
我々は労働者の党なんだと。
その割りに労働組合運動なんかには全く無関心だったけど。
地区によって多少温度差はあったんだろうけどねぇ。

0548革命的名無しさん05/02/13 01:58:13
まあ、別に戦旗に限らず、日本の左翼セクトの連中と話していて感じることは、
芸術に関して(芸術に限らないが)は、ほんと、つまんないワンパターンな反応しか返ってこないんだよね。
いつも思うよ。
「こんなヤツらに、万が一でも権力取らせたら、恐ろしくつまらん圧力国家になるだろう」と。
0549革命的名無しさん05/02/13 13:14:49
>>546
>機関紙なんかも他の新左翼のようなガチガチではなく

たしかにそういう傾向はあった。下部からは機関紙名「世界革命」が過激すぎるから
変更してくれと要望があいついだが、結局指導部は聞き入れなかった。
あれが変わってたら党勢はものすごく拡大したと思うが・・・
0550革命的名無しさん05/02/13 13:17:31
>>549
>あれが変わってたら党勢はものすごく拡大したと思うが・・・

そんな問題じゃないと思うよ。
 
0551革命的名無しさん05/02/13 13:30:40
>>548
身内なのに「こいつの造る社会には住みたくない」と思わせるようなガチガチのヤツはいた。

ある時Aという男が結集してきた。
Aは結集するまでにかなりの時間を要した。
闘いの必要性も感じていたし、何より反権力志向旺盛だったがそれがあまりに過ぎると
「組織」そのものへの反発心も芽生えさせてしまう。
オルグ担当者とはかなり論争を繰り返していたようだが、どこの地区にも一人や二人こういうオル対いたでしょ?w
オルグ担当は粘り強く説得して結集に至ったが、Aはそれでも戦旗臭っていうか新左翼臭には染まらなかった。
染まらないようにしてたんだろうな。まあ個人的にはそういうヤツは嫌いじゃない。
Aは街頭アジなんかの時にもなるべく自分の言葉で喋るように気を使っていた。
むやみに「血債」とか言わないわけだ。

ある日Aがアジ担当の時、Aは例によって最近のニュースなんかを織り交ぜながらあくまでも
自分の言葉で日帝の新植民地主義を批判する内容を展開していた。
オレはビラを配りながら「うまい事言うもんだな」などと感心していたら、冒頭に書いたガチガチ君が
顔色を変えて寄ってきた。

「まずいよ...まずいよこういうアジは..Aの言ってることは戦旗の理論じゃないよ..」などと
グチグチ言い出した。
オレはもう脱する寸前で心がささくれ立ってる頃なのでw「ああん?別にいいんじゃねぇの?」と適当に流すと
そいつは今度はオレのそういう態度にグチグチ言い出した。
いい加減ウザかったのと元々日頃からそいつのことが大嫌いだったのでw完全に無視した。

Aのこともガチガチ君のこともその後のことは知らない。
パラチェン後どうしたのか気になるところだ。
長文スマソ。

0552革命的名無しさん05/02/13 13:36:18
>>550
ABCD問題のこと言ってるんだったら、それはずっと後のこと。
機関紙名変更は、党勢拡大の手段として重要な問題として提起され
「世界革命」紙上でもかなり投稿文が載り、職場や地方支部からの
決議もあった。
0553通行人05/02/13 13:50:08
いろいろな党派系スレが起っている。
両革共同、4トロ、協会、青、こえ系、日共(含むパラノイア)、日共マオ系、ブントマオ系(赤軍系)・・・
しかしどこもかしこも「さすがは2ch」、香ばしい(言い方を変えると読む価値ゼロ)スレか、
そうでなければ話題が続かず知らぬ間にdat落ちする様なスレばかりだ。

しかしそんな中で戦旗スレだけは一貫して高いクウォリティを保ち続けている。
煽りやちょっかいも定期的にあるのだが、決して引きずられない。
なぜなんだろうか?それが「部外者」たる私の最大の関心事だ。


(どこぞのパラノイアが喚くように「コテハンを使うから」では無いことは少なくも一目瞭然だがw)
0554革命的名無しさん05/02/13 13:55:53
労働者国家間戦争と労働戦線の右翼的再編。
四トロの基盤が時代的趨勢と乖離しはじめたんだ
3.26で結集した連中は朝倉みたいな単ゲバ
で職場運動を組織できるような活動家じゃなかった。
主観的願望で『党勢拡大』できるわけない。
0555革命的名無しさん05/02/13 14:05:48
今、テレ朝で狭山事件やってて石川さんもインタビューされてるよ。
0556革命的名無しさん05/02/13 14:13:20
狭山の現調で石川さん宅周辺を歩き回ったこと、思い出したよ。
0557革命的名無しさん05/02/13 14:16:33
狭山全国集会では、石川さんの獄中からのアピールが圧倒的に
心に染みたな。
0558革命的名無しさん05/02/13 14:19:38
スクープスペシャル
「全検証!恐怖の取調室“死刑だ地獄へ行け”自白強要で自殺未遂3入院10人の(秘)実態」
放送日時2月13日(日)14:00〜15:25 テレビ朝日 Gコード(2054690)
0559革命的名無しさん05/02/13 14:31:27
インターの凋落と戦旗の伸長はほとんど反比例するかのように
同時期の現象だけど、その一番最たる差はなんなのだ?
インターの凋落がABCD以前から始まっていたとするなら、反対同盟の分裂や
中核のテロが凋落の主たる原因ではないはずだが..。

戦旗に所属していた方からすれば、あれだけ日々情宣に明け暮れ、しかも職場や大学への
足場作りよりも街頭での一本釣りばかりやってればそりゃ人も増えるだろうとは思ったけど。
0560革命的名無しさん05/02/13 15:50:23
>>558
今、見終わったぞ。警察は違法捜査や捏造をまだ繰り返してんだなあ。
それと、石川さんの顔テレビで見たの初めてだ。(新聞で写真見たこと
はあったが)
狭山全国集会のあの夜の熱気がよみがえってきたよ。
0561革命的名無しさん05/02/13 20:21:23
>>559
インターの凋落は学生もだが労働戦線での路線を指導部が誤ったからじゃないか。
公務員中心だったから。
0562革命的名無しさん05/02/13 21:17:14
>>557さん
狭山集会での石川さんのアピールって中核ぽくなかった?
俺だけかな。

2チャンでまともなスレは、ここだけだね。
0563革命的名無しさん05/02/13 21:46:28
80年代に、戦旗はなぜ狭山闘争から実質召還してしまったの?
不思議でしょうがなかったんだが。
0564革命的名無しさん05/02/13 21:49:51
80年代各大学にそれなりに(こんな大学にまで・・)存在していた学生インターが、
あっという間にいなくなった謎は未だにわからない。

戦旗も伸び盛りだったけど、学生インターも無視できない勢力を誇っていたのに。
0565革命的名無しさん05/02/13 22:18:26
>562
>2チャンでまともなスレは、ここだけだね。
全板・全スレを読み終えてからそういうことは発言すべき。
「まとも」なスレはいくらでもある。
というか、「まともでない」スレのほうが実は少ない。
表層的な現象でしか対象把握できないのは問題ですよ。
0566革命的名無しさん05/02/13 22:27:32
3・8分裂を前後する解放同盟の三里塚からの撤退、
それを機にしてのセンキの狭山からの召還。
80年代後半には「社会主義革命が起きれば部落も解放される」
なんて言い出すカードルさえいた。
北原派各派の「部落解放」のスタンスに党派的アンチから
部落解放闘争を個人的嫌悪しているメンバーさえいた。
特に学生。こいつら『人戦』をどう対象化してるのかって思ったよ。
0567革命的名無しさん05/02/13 23:29:31
さあ、裁判員に参加せよ
極左も抽選で参加できるぞ
http://8723.teacup.com/saiban2431/bbs
0568革命的名無しさん05/02/13 23:41:41
みんな、集まろう!

http://www.saypeace.org/
0569革命的名無しさん05/02/13 23:49:17
>80年代に、戦旗はなぜ狭山闘争から実質召還してしまったの?
おそらく、解同の右傾化に対して、それに対置するだけの組織力量、
「足がかり」を持っておらず、一方で三里塚に力を注がざる得なかったから。

「インターの凋落」については主体性論ー組織論の差であり、
政治方針の問題ではないと思う。極論をいえば、組織が維持されるのは
「正しい情勢分析ー正しい政治方針」などではなく、党への帰属性が
各活動家にどれだけあるか、だと思う。インターの駄目な点は正しいことを
言っていれば、それでよしとするところかな。結局正しい理念を求めつつも
現実的には醜悪なものを持っていたことに無自覚なのだから。
0570革命的名無しさん05/02/13 23:59:52
なるほど、カルトと政治組織の違いだったわけですね。
0571革命的名無しさん05/02/14 00:04:56
>>547

地区によってバラツキは当然あるが、SWDさんが指導してたころのSSLなんかは
かなりアバンギャルドだった気がする。
労働者地区では、飲み会で普通に石川さゆり歌う人がいて、オレなんか「うはっ」と
思ったな。サブカル大好きで、『ビックリハウス』『宝島』を愛読してたオレとして
は。
0572革命的名無しさん05/02/14 00:09:06
>>571
>SWDさんが指導してたころのSSLなんかは
>かなりアバンギャルドだった気がする

具体的に、たとえば、どんな感じに? 興味アリ
 
0573革命的名無しさん05/02/14 00:17:49
>>571
いやオレはそのSWDさんから「サブカル的なものよりも
ベタなものを好むように」というようなことを言われたことあったよ。
もしかしたらSWDさん自身が組織から言われてたのかもしれないけど。
0574革命的名無しさん05/02/14 00:19:48
>なるほど、カルトと政治組織の違いだったわけですね。
こりゃまたずいぶんと低レベルな結論だな。

確かに「党への帰属性」はその問題点がいろいろ噴出したともいえるわけだ。
佐藤ー小林氏の言い分の根っこは案外これが原因かもね。

インター批判の基本は思想的にいまでも核心をついていると思うよ。
ある意味、教祖トロツキーがスターリンより理念的には正しいことを
言っているようで現実のロシア民衆自身から受け入れられなかった、
というスタ克論文はいまから思うと展開が大雑把だけどポイント的には
示唆するべきものをいろいろ持っているように思える。

0575革命的名無しさん05/02/14 00:28:21
>>574

日本の民衆から全くと言っていいほど受け入れられなかった戦旗と四トロが
言い合っても、両者とも、なんの説得力もなかったと思うけどね。
0576革命的名無しさん05/02/14 00:51:24
党への帰属性か。
確かに戦旗は学園や職場に足がかりを作ることにはほとんど無関心。
街頭署名で一本釣りした若者はよっぽど集約しずらい相手でなければ
労共闘か社学同へ結集させ、半年も活動するとアジトへ移り住ませていた。

それがいいか悪いかは置いといて組織を伸張させる上では成功だったのだろう。
0577革命的名無しさん05/02/14 09:25:34
>>573
「上」から言われていたとともに、自分が「労働者的ベタさ」を持ち合わせていないことに自覚的
だったからの忠告だったんじゃないかな。
0578革命的名無しさん05/02/14 10:41:49
>>576
戦旗は、まずは大学や職場で細胞を作るというコミンテルン以来の左翼のマニュアルから
離れていた。79年問題の総括からだったと思う。それが「カルト」とよく言われる原因
だろう。
しかし、今考えれば、良かったんじゃないかな。大学(自治会)や職場(労組)、あるい
は解同などに拠点建設を求めた部分はかなり凋落してるからな。
どへの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています