トップページkouri
395コメント114KB

英文解釈の技術100&基礎英文解釈の技術100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん2006/08/23(水) 12:19:17ID:yjIBSr7P0
定番なので語りましょう
0002○○社首席卒 ◆doshishaF2 2006/08/23(水) 12:19:37ID:1fDHRZEb0
0003大学への名無しさん2006/08/23(水) 12:22:44ID:OJxcnY1BO
良スレキター(・∀・)
0004大学への名無しさん2006/08/23(水) 12:29:23ID:2f2MWvVnO
ジエン乙
0005大学への名無しさん2006/08/23(水) 12:41:25ID:ejpBMCAaO
あの日本語がロゼッタ石並のやつか
0006大学への名無しさん2006/08/23(水) 12:45:42ID:lu5h4zyEO
いいね
0007大学への名無しさん2006/08/23(水) 13:02:47ID:eapyJjkjO
これ簡単すぎ
0008大学への名無しさん2006/08/23(水) 15:06:22ID:VfSc8sFP0
これって名詞構文や無生物主語の構文扱ってますか?
扱ってるとしたらどちらの本かも教えていただけると嬉しいです。
0009大学への名無しさん2006/08/23(水) 19:11:50ID:Akj8GLUM0
 
0010大学への名無しさん2006/08/24(木) 20:35:01ID:85FShB4P0
>>8
基礎じゃないほうしか知らないけど
とりあえず名詞構文は扱ってる。無生物主語構文は目次には書いてなかったので
扱ってたとしても焦点を絞って無いと思う。ちなみに桐原書店
0011大学への名無しさん2006/08/25(金) 20:46:35ID:2khBEnvk0
基礎英文解釈の技術100って、はじていを終えたくらいのレベルでも完成させられますか?
0012大学への名無しさん2006/08/25(金) 20:48:33ID:MxeSkjryO
右したの問題って答えどこにあんの?
0013大学への名無しさん2006/08/25(金) 20:49:09ID:KXSVQUzY0
はじていって何系の参考書?
0014大学への名無しさん2006/08/25(金) 20:50:52ID:KXSVQUzY0
>>12
別冊の解説書が付いてきただろ
解説めちゃすくねーけど
0015大学への名無しさん2006/08/25(金) 20:54:07ID:X8FS2F9aO
100題あるとやる気無くす
半分にまとめてくれ
0016大学への名無しさん2006/08/25(金) 20:54:14ID:9EiFGI5OO
無生物主語って和訳のテクニックだから、載ってないだろう
0017大学への名無しさん2006/08/25(金) 20:58:55ID:KXSVQUzY0
>>15
あの薄さで100題なんだからまぁいんじゃね?

つーかさぁ ぶっちゃけこれむずくね?
0018大学への名無しさん2006/08/25(金) 21:02:08ID:MxeSkjryO
>>14
じゃあなくしたわww三年前のだからな
0019大学への名無しさん2006/08/25(金) 21:03:31ID:uzsJUTzlO
この本(基礎英文〜) 完璧にしたら大学はどこレベルまで可能?
0020大学への名無しさん2006/08/25(金) 21:06:44ID:9EiFGI5OO
>>19
完璧ってことは、筆者の前書きから出版社の電話番号まで空で言えるって事かな( ^ω^)?
0021大学への名無しさん2006/08/25(金) 21:09:49ID:KXSVQUzY0
文法やら長文やらをやらなければどこも受からんだろ 
と思うけどまぁあれじゃん?英文を引用してる大学くらいなら行けんじゃねーの?
0022大学への名無しさん2006/08/25(金) 21:10:56ID:KXSVQUzY0
>>19 
当然ですよ
0023大学への名無しさん2006/08/25(金) 21:11:18ID:qBgAsl2m0
ってかこの本そろそろ統合して改訂するべき。
名著になると思うんだが。

ポレポレも年数古いからこっちが改定すればみんな群がる希ガス
0024大学への名無しさん2006/08/25(金) 21:19:45ID:JKi2LGjOO
本の心配より自分の(ry
0025大学への名無しさん2006/08/25(金) 21:22:07ID:0Y5kiTQXO
ワロワナイ
0026大学への名無しさん2006/08/25(金) 22:39:40ID:WeY8jLapO
80からがムズすぎて挫折しそう…
0027大学への名無しさん2006/08/25(金) 22:41:01ID:MS5d8ihL0
技術100を2週したが、55が一番訳し難かった件。
60以下は寧ろ素直な英文www
0028大学への名無しさん2006/08/25(金) 23:09:49ID:hZ0Z/JUXO
これって演習もするべき?ってか今の時期からこれやるの遅いかな?
0029大学への名無しさん2006/08/25(金) 23:30:19ID:+EpKt00U0
>>28
いや、むしろいまから始めるならこれだろ。今からヴィジュアルやるのは遅いと思うけど・・・
去年使ってたときはとにかく速攻で一周するために演習はやらず三週目から演習をやった。
そして立教と法政に受かり明治に落ちた
0030大学への名無しさん2006/08/25(金) 23:40:54ID:lvEcNgccO
1ヶ月あればビジュアル一周はできるはず(1日2題×30)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています