★☆★☆★数学の質問スレ part7★☆★☆★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0962ジオソ・ダイクソ@宅浪
02/12/16 20:12ID:Vc5BespcPを60°回転させ、絶対値を幾らかいじればQになることから、-2+βi=r(1+α)(1+√3i)=r(1-√3α+(α+√3)i)
よってr=2/(√3α-1) β=2(α+3)/(√3α-1) なので、Q(-2、2(α+3)/(√3α-1))
S=1/2|ad-bc|の公式から、S=1/2|β+2α| (☆)=(α^2+√3α)/(√3α-1)=1/3{(√3α-1)+4/(√3α-1)}+5/3
見やすくするために√3α-1=γ と置けば、S=1/3(γ+4/γ)+5/3≧4/3+5/3=3 (∵そうかそうじょう。α>1/√3⇔γ>0)
→ちなみに ☆ 式は、図形的にも得られます。POQ全体を包む四角形から、
OQの為す三角形、OPの為す三角形、PQの為す三角形を引けば同じ式が。
答えあってる・・・?計算ミスは勘弁してくれ。方針は多分○。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。