>>732

>(1)ABCの外接円を考えれば、C=90°なのでABが直径となる。
>また、弦ACに対する円周角は等しいので∠ABC=∠AOC=30°
>よってCはy=1/√3x上である。

って書いてあるけど、「円周上にOがある」ってどこから言えるの?