10 Y=0
20 INPUT "N="; N
30 FOR I=2 TO N
40 FOR J=1 TO I-1
50 X=J*I
60 PRINT X;
70 Y=Y+X
80 NEXT J
90 PRINT
100 NEXT I
110 PRINT "Y=";Y
120 END

上のプログラムにおいてN=?にたいして5を入力すると、Xのあたいは(ア)行にわたり合計(イウ)こ表示される。
またY=(エオ)ち表示される

って問題があるんですよ。(数学Aの範囲)
大体意味がわかるんですけど、90行目の意味がよくわからないんです。
PRINT しか書いてないときって何を出力するんですか。
もし良かったら誰か答えてください。
お願いします。