国や中央政界とパイプができても尼崎には、何のメリットも無いと考えます。
冬柴さんや元国務大臣の鴻池さんも、タカラレルのは嫌でしょう。
電車もスーパーも銀行も無い地方ならある程度理解できますが。

それに、
‘腹に一物、背中に荷物’の輩が近づいて来たら、首相も(国や中央政界も)迷惑でしょう!?。
せいぜいサイン会よろしく順番に行列並んで3秒以内の写真撮影が精一杯のところです。

生活保護費負担を考えたら、奴隷同然でも雇用増加は他自治体からは羨望でしょう。
できれば企業の手足的なチープな雇用でなくて、研究開発に係るような頭脳的な事業所が望ましいですが、
大阪府が富士通開発研究所の誘致に神奈川に負けたように、優秀な人材確保が難しい尼崎(関西圏)をどうにかしたいものです。
フルスペックのプラズマテレビを作ったり・売ったりする市民では無く、買える市民を増やすようにして欲しい。