トップページkoumei
984コメント500KB

創価学会第2代会長・戸田城聖を語れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001青年訓04/01/02 05:41ID:3+VxV+o1
1900年(明治33年)2月11日、石川県生まれ。
北海道での教員生活を経て上京し、牧口常三郎に師事した。
1928年(昭和3年)、日蓮大聖人の仏法に帰依。
1930年(同5年)、牧口とともに「創価教育学会」を創立し、理事長として教育改革、宗教改革に尽力。
1943年(同18年)、宗教・思想の統制を図る軍部権力に検挙・逮捕され、
2年余の獄中生活を強いられた。出獄後、「創価学会」と改称し、再建を開始。
1951年(同26年)、第2代会長に就任して組織を整え、7年足らずで75万世帯に拡大した。
0736     05/02/11 17:30:33ID:???
菩薩界――二宮尊徳の如く広く社会を利益した者。偉大な発明発見
        により広く社会を利益した者。例えばエジソン、ワット、
        湯川秀樹博士、支那に生れた孔子等。更に仏法を広め、
        衆生に救を与えた人々。 と私











0737名無しさん@お腹いっぱい。05/02/11 22:14:20ID:???
>>735
なのに学会員、戸田を語らず。
0738名無しさん@お腹いっぱい。05/02/12 18:51:53ID:???
80歳以上でPC使っている学会員はいない。70歳以上でも見ないよ。いや年寄りは2chを
ほとんど知らないみたいだよ。

高齢者は孫にパソコン入力方法を教えて貰っているよ。まずぶち当たるのがキーボードだ。多く
の年寄りは日本語入力からかかろうとする。これでもうほとんどがだめ。英語が出来ない高校生
と同じだ。ローマ字入力方法を教えなければだめだ。しかしパソコン出始めの頃のPC−600
1時代に壮年期を送って経験していなければだめだろう。
0739名無しさん@お腹いっぱい。05/02/12 18:53:33ID:???
おれは、池田先生がPCを使ってこの2chを見ているかどうか心配だよ。まさか
池田先生はこんなものを見ちゃいないと思うけれどもね>
0740 05/02/12 18:56:41ID:???
菩薩界――二宮尊徳の如く広く社会を利益した者。偉大な発明発見
        により広く社会を利益した者。例えばエジソン、ワット、
        湯川秀樹博士、支那に生れた孔子等。更に仏法を広め、
        衆生に救を与えた人々。 と私














0741名無しさん@お腹いっぱい。05/02/12 21:27:01ID:LFAMYG+O
「ありがたくも、本日は、御本山の猊下のお出ましを願い、
畑毛の猊下のお出ましを願って、われらとしては、
これ以上の名誉はない。来年の今日までの間に、
ほんとうに功徳をつかむ覚悟で、自分の悩みの心に、
大御本尊を目の前に浮かべ、両猊下を拝もうではありませんか。
それでは、わたくしが導師になります。(題目三唱)」
(昭和29年5月3日、創価学会第十回総会)
0742 05/02/12 23:17:28ID:???
菩薩界――二宮尊徳の如く広く社会を利益した者。偉大な発明発見
        により広く社会を利益した者。例えばエジソン、ワット、
        湯川秀樹博士、支那に生れた孔子等。更に仏法を広め、
        衆生に救を与えた人々。 と私








0743名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 00:27:03ID:rIBl6wp8
本宗三宝とは、仏宝、法宝、僧宝の三つです。
本宗の仏宝は宗祖日蓮大聖人、
法宝は本門戒壇の大御本尊、
僧宝は日興上人を随一として
唯授一人血脈付法の歴代上人(法主)すべてにわたります。
したがって、教えの上からいけば、
日蓮正宗信徒及び創価学会会員は、
ともに三宝に帰依しているはずです。ゆえに、
日蓮正宗を信仰している創価学会員ならば、
当然、
僧侶を敬い尊ぶものでなければならないのです。
0744名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 00:36:00ID:???
>>743
そこで疑問。

仏教(特に釈迦の在世中は)には、もともと本尊なんて無かったはずである・・・。
なんて、疑問は持ったことないですか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 00:42:10ID:???
>>744
そして、もっと疑問

心の問題を扱うのが宗教なのに、創価は<儲かる・健康になる・成功する・勝利する>
なんていってることについて、あなたはどの様に見ていますか。?
0746名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 00:43:08ID:???
釈尊在世は正法の時代だったからさ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 00:52:47ID:???
心が元気になる→体が元気に動く→人生に勝利する。
簡単な理屈だよ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 00:55:36ID:cQ2N/oTS
心が元気になる?
で、元気になりすぎて正宗攻撃に奔走したり、権力獲得に邁進しちゃったりするわけだな。
0749名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 00:55:37ID:???
>>746
そういうことも含めて疑問を持ったことはないのですか?

お釈迦様が「正法」「像法」「末法」を本当に説いたのか?とかさ。
後世の弟子の説とも言われているんですよ。

信じるのは構わないけど、そういった追求の姿勢は持つべきじゃないのかな。
疑わないのは必ずしもいいことじゃないよ。
0750寸 鉄05/02/13 12:11:04ID:???
名誉会長創立の「戸田研究所」が国際会議。
恩師の構想を実現。
平和の潮流。
0751名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 12:55:08ID:???
>>750
「戸田研究所」「戸田記念講堂」よりも「池田」と付く施設のほうが圧倒的に多いのが事実。
0752世界人口を100%とすると、学会員人口は0%です。05/02/13 13:00:19ID:???
「名誉」を自分に集中させておいて、
 頑張っている「善良なる学会員」に対して「無冠の友」なんて呼びかける精神。

  「無冠」にしたのは誰なんだと言いたい。

   国連平和賞は、佼成会の青年部が受賞している。会長ではない。
0753名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 13:03:53ID:???
あの笹川良一氏も受賞した国連平和賞w
0754御書を開け! 戸田大学05/02/13 13:45:46ID:???
入信まもないころ、戸田先生が「この御書だけは命に刻んでおきなさい。学会の闘士になるためには、この御書は忘れてはならない」と言われ、教えてくださった御聖訓がある。
それは、御義口伝の一節、「一念に億劫の辛労を尽くせば本来無作の三身念念に起るなり」であった。
本当に広宣流布に徹すれば、人生の真髄の生き方に徹すれば、自然のうちに仏の境涯が薫発される、という意味である。
この「師弟の御金言」を、私は万感込めて、21世紀の広布のバトンを託す、わが後継の弟子の諸君に贈りたい。
0755名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 22:38:26ID:???
>>750
戸田の名を使っているけど、けっきょく池田を称えている記事ですね。
0756世界人口を100%とすると、学会員人口は0%です。05/02/13 22:44:36ID:???
>本当に広宣流布に徹すれば、人生の真髄の生き方に徹すれば、
>自然のうちに仏の境涯が薫発される、という意味である。

聖教新聞を見る限りにおいて、その「境涯」は果てしなく低いと思いますよ。
 「広宣流布に徹すれば」と、組織に都合が良い教義になっているだけのように見えます。

   徹した結果、正本堂は、恨みを残して消えてしまった。正宗ともども間違えましたね。
0757名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 22:49:17ID:???
池田先生が世界の識者から表彰されるのは、戸田先生の弟子だからだよ。
池田先生は常に戸田先生の弟子と言い続けてる、師弟不二だよ!
0758名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 22:59:03ID:???
それじゃあ、一番悪いのは戸田先生でよろしいですか?
0759世界人口を100%とすると、学会員人口は0%です。05/02/13 23:02:05ID:???
>>師弟不二だよ!

その発想がダメだよ。
 親が子を思う気持ちというのは「越えていって欲しい」というものですよ。

  「不二」だの「異体同心」などというのは、組織に都合が良いだけで、成長がないよ。
   君たちが、過去の教義を踏み越えて成長しなければならないと思うよ。


0760名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 23:05:18ID:???
創価学会は時代に合わせて、変化してるよ!
0761名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 23:06:06ID:???
池田は、酔っ払い教祖の弟子だから、自分に酔っているのか。
0762名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 23:07:36ID:???
>>760
学会の変化は、かなり遅れてます。歴史認識も70年代のままだし。
0763名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 23:10:44ID:???
今年は青年・拡大の年だから、少しづつ変化していくのさ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 23:17:46ID:???
>>763
トップが変わらなければ変化はないよ。
0765世界人口を100%とすると、学会員人口は0%です。05/02/13 23:19:42ID:???
>今年は青年・拡大の年だから

勧誘の際、複数で一人を取り囲まないようにね。それは悪いことですから。

 「即断即決」を求めてもいけません。

0766名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 23:22:24ID:???
変化するには、まず、名誉会長を含む執行部の総引退からだね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 23:35:25ID:???
池田会長名言(昭和35年5月8日、関西総支部幹部会)

『さきほどから邪宗闘争について、いろいろな話がありましたが、大阪府内におい
ては、たくさん邪宗教がありますが、天理教だけは、まるで宮殿みたいな大きな建
物を造って、信者をたぶらかしております。聞くところによりますと、何百億とい
う財産をもっており、あの建物は日本一だ。人を救うべき宗教が、反対に家をもっ
てこい、たんぼをもってこい!ドロボウです、まるで。今、真言宗や、念仏宗や、
禅宗は大聖人様によって根を断ち切ってこられておりますが、天理教は、わが世の
春を謳歌している状態だそうです。関西の邪宗教の牙城です。願わくば、民衆を不
幸にしきっている全邪宗教の関西の牙城をめざして、全関西二十数万の同志は、白
木総支部長の指揮のもとに総攻撃をしていただきたいと思います』
0768名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 23:40:09ID:???
うちの方の天理教落ち目やな^^;
0769名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 07:26:03ID:???
戸田の時代は、バレンタインデーなんて無かっただろうなあ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 07:47:34ID:???
人類史上に幾多の宗教がありますが、突き詰めてゆくと、今日の科学的検証に耐える宗教は果たして存在するのでしょうか。恐らくは、否。

それでも、真実の宗教、信仰を求めてさまよいあるく必要があるのでしょうか。答えは恐らく否。

釈尊、天台、日蓮。そして、キリスト、マホメット。何か真実を本当に見たのでしょうか、そうかもしれない。しかし、今日にそれらが伝えられる間に、そのエッセンスは全て覆い隠されてしまっているのではないでしょうか。

もはや、宗教、信仰の出番は無いのでは。
0771名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 08:05:47ID:???
本名は戸田甚一。
のちに城外と改め、戦後、獄中の体験から城聖と改名しました。
明治33年(1900年)2月11日石川県加賀市の漁民の七男として生まれました。
明治35年(1902年)3歳のとき一家は厚田村に移居、幼年期を過ごします。
厚田では家業の漁業を手伝いました。
病弱でしたが読書好きで成績優秀。
独学で小学校準教員の資格を取って教員となり、さらに正教員の免許も取りましたが、雄飛の志をたてて19才で上京。
「なお功ならずんば厚田に帰らず」と、ひたむきな向学心に燃える独立独歩の日々を過ごします。
21歳の時、教育家牧口常三郎(創価学会初代会長)が校長であった学校の訓導となり、牧口常三郎を人生の師とするようになりました。
0772名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 08:07:22ID:???
以来、教員や私塾経営、出版事業をしながら創価学会の基礎を築き上げていき、
昭和5年(1930年)、牧口初代会長とふたりで創価教育学会を創立。
昭和18年には戦時中の弾圧投獄の過酷な状況に陥りますが、志はひるむことなく獄中から指揮をとります。
昭和26年(1951年)5月3日、第2代会長に就任。
生存中に75万世帯の会員達成を宣言し、仏法を根本に平和を築く創価学会の基礎をつくりました。
昭和33年死去。
0773名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 08:11:19ID:???
戸田城聖先生の『推理式 指導算術』(昭和5年6月出版)をご存知でしょうか?
 今から約70年程も前に、『推理式 指導算術』は100万部を超えるベストセ
ラーを記録しました。当時、戸田先生は『受験の神様!』という異名をとられた方
で、現代の中学入試『算数』の指導法の基礎を創られた方といっても過言ではあり
ません。『推理式 指導算術』(詳細は後述の『推理式 指導算術とは?』 の項目
をご参照ください。)をご覧あれば、納得されることでしょう。
 また、ウィンベル学院で配信する『推理式指導算術 解説書』をご覧いただけば、
戸田城聖先生がいかに偉大な方か、納得されることでしょう。
 ウィンベル学院は、戸田城聖先生の精神を今に受け継ぐ団体です。
http://www.winbell-7.com/winbellgk/winbellgk3.html
0774名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 08:52:58ID:???
『推理式 指導算術』とは?

 戸田城聖先生の本名は戸田甚一、「城外」とも名乗りを変えられました。
 戸田城聖先生は、1900年(明治33年)2月11日、石川県江沼郡塩屋村で
生まれ、その後、二歳で北海道の厚田に移り、この厚田が、終生の故郷となりまし
た。少年期のある日、世界史の授業で、先生がナポレオンの話をした。すると甚一
は「ちょっと違います」と手をあげた。「それじゃ、戸田、話してみれ」と先生は
席を譲った。甚一がとうとうと面白くナポレオンの生涯を語る姿を見て、クラスの
仲間は尊敬の念をこめて、以後「ナポレオン」と呼ばれるようになったと言われて
います。
0775名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 08:54:41ID:???
その後、教員資格試験に合格し、夕張の真谷地小学校の代用教員として奉職されま
した。そして、上京。牧口常三郎先生(創価学会初代会長)と運命的な生涯の出会
いとなり、人生の師匠を得ます。戸田先生に補習教育の塾(補習といっても進学塾
・受験塾である)をやるようにすすめたのは、牧口先生でした。
 そして、大正12年、『時習学館』の開設。
 昭和4年のある夜、牧口先生は、目黒の戸田先生の家を訪ねられ、日本の教育を
刷新するためにも、また後世の教育者の指針を与えるためにも、牧口教育学理論を
体系化し、発表したいという相談を戸田先生にしたのでした。そして、この牧口先
生の教育学説は『創価教育学』と名付けられることになります。
0776名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 08:56:40ID:???
 戸田先生の経営する『時習学館』は、牧口先生の教育理論の実践の場としての働
きをすることとなり、『時習学館』で使用してきた算数のテキストのプリントを一
冊にまとめたものが、昭和5年6月に出版された戸田城外著の『推理式指導算術』
であります。受験参考書として、この本は、当時、100万部を超えるベストセラー
になり、戸田先生は「受験の神様」という異名をとることになります。
 その後、昭和5年11月18日に牧口・戸田両先生の共同作業による『創価教育
学体系』が発刊されました。
0777名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 08:58:11ID:???
『理解力に異常な欠陥のある者はともかく、普通の推理系統を有する者にとって、
算術が至難の学科であるはずはないとは余が二十年来の信念である。』とは、牧口
常三郎先生の弁である。
 70年余り前、昭和5年に『推理式 指導算術』は誕生しました。
 『推理式 指導算術』の「自序」に曰く、『算術書は多い、しかし推理の練習を
主眼としたものは少ない。しかも切実に推理練習を計算問題の練習同様にあつかっ
たものは皆無である。余は久しく数学教授に心を砕き、推理練習は数学教授の要諦
であり、推理力の発達は同等性と差別性とをみいだす練習にあることを体得した。
しかしこれが実地の教授にあたっては用ゆるべき教科書がない。もちろん教える者
の悩みは学ぶ者の悩みであり損失である。これ余が不敏をも顧みず推理練習を主眼
とした本書発刊の動機である。』と。
0778名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 09:00:04ID:???
 現代においても、戸田城聖先生の「自序」に記載の「算術」の言葉を「算数」に
置き換えて、読んでいただければ、何ら変わりはありません。ただし、70年余り
前よりも現代の「中学入試の算数」は、少し進化して、『推理練習を基礎とし、論
理立てた解法が要求されている』に過ぎません。いわゆる「中学入試の算数」も小
学校算数の範囲を超えるものではなく、「中学移行をスムーズにしたい」つまり
「数学に支障をきたさない算数」の思惑があるに過ぎないということです。
0779名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 09:04:54ID:???
学会も、初期(つまり日蓮正宗の信徒団体になる前)の「創価教育学会」のまま発展してれば後世の評価も変わったろうに。
0780名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 09:13:18ID:???
その偉大な方が何故高利貸しに身を落としたのだろうか。
その仏罰で死語大作に裏切られたのか?
0781名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 09:17:08ID:???
>>777
>理解力に異常な欠陥のある者
を相手に創価学会を始めたわけだ。なるほど。
0782名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 10:23:04ID:???
>>781
まあまあ、この場合は「足し算、引き算」が出来ない人って意味でしょ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 10:27:10ID:???
>>780
戸田先生の経営する『時習学館』が、戦後も無傷で残っていれば高利貸しに身を落
とす必要もなかったでしょうね。彼が獄中に入って彼の事業が崩壊し、その借金の
返済のために高利貸しを始めたんですから。
0784名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 20:08:22ID:???
『推理式 指導算術』

戸田全集に入っているの?
0785名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 20:14:48ID:???
戸田城聖

 妻子を肺結核で失い、牧口常三郎に誘われ、日連正宗に入信。「創価」という言
葉を発案。受験書『推理式指導算術』のベストセラー化により、牧口の『創価教育学体
系』を刊行。獄中で法華経の読誦によって信仰を確立、 第二の回心の宗教体験。
「宇宙のエネルギーが生命である」、「宇宙がそのまま生命である」という宇宙の本
源的働き、理法を認識。信者を75万世帯へ拡大することを約束、これを6年間
で実現させた。「創価学会」第二代会長。
0786名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 23:49:19ID:???
牧口も戸田も教師のままだったほうがよかったような気がするよ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 21:37:32ID:???
ゆとり教育の見直し。今、改めて創価教育が光る。
0788名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 19:13:28ID:???
なんだ? 戸田会長は学会員に嫌われてるのか?

コテハンの奴等、来てないもんな。学会は池田が作ったんじゃないぞ!
0789(V)o\o(V)05/02/22 00:11:34ID:???
このスレ、ageとこう。対話は少ないが、いい資料が揃ってる。
0790名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 23:13:38ID:luNGD4O8
>>335さんはまだこのスレを見ていますか?

このスレの73-76をご覧になってください。
http://yasai.2ch.net/koumei/kako/1016/10167/1016785173.html
私はこれらの書きこみの出典の人間革命(たしか昭和30年代に発行されたもの)を持っていますが
現在、発売されている戸田版人間革命ではこれらの部分は削除されています。

牧口先生は「信仰を貫いた宗教者」ではありますが反戦論者ではありません。
現在の学会にとっては都合の悪い話なので、信仰を貫き体制に弾圧されたことを
戦争に反対したために弾圧されたと嘘を言っていますが・・・。
0791名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 17:58:13ID:???
初代会長牧口は「天皇を日蓮宗に帰依させて戦争に勝つぞ」という神道ファシズムから日蓮正宗ファシズムへの折伏を唱えて不敬罪で獄死。
戸田も同容疑で投獄。

創価が平和のために第二次大戦に反対したというのは全くのでたらめです。
過去の歴史を平気で捻じ曲げる集団は現在の行いも平気で嘘をつく。
0792名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 18:01:08ID:???
戦前・戦時下の内務省警保局月報他を復刻した『昭和特高弾圧史』(太平出版社)
には、弾圧を受けた諸宗派の言動報告や調書が載っているが、
取り調べで牧口が言ってるのは「本会は日蓮正宗に伝はる無上最大の生活法たる三大秘法に
基き教育、宗教、生活法の革新を図り忠孝の大道を明らかにし以て国家及び国民の幸福を進
めるを目的とす」とか、
「人生生活の全体主義的目的観を確然と把握せしめ」だ。

「忠孝の大道」「全体主義的目的観」には触れて、それが「国民の幸福」と
言ってるが、おまえが無根拠に固執する「平和」の主張は見あたらないぞ。

あとは天皇から国民まで全員創価の信者にするのが目的だ、とか皇太神宮の
大麻やその他の神宮、神社、仏閣などのお守りは「私の直接指導に依って……
取壊し焼却した」と自慢してるが、これのどこが一貫した[平和]の主張なんだ?
0793名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 00:11:11ID:???
>これのどこが一貫した[平和]の主張なんだ?

聞くほどの事かなぁ。(大笑い

Ans.平和を履き違えた低脳の主張。
0794昭和33年3月16日05/03/16 01:06:06ID:???
3.16までの経緯
昭和33年3月1日、大石寺の大講堂落慶法要に参列しなかった
時の首相・岸信介が改めて大石寺を訪ねる日が3月16日と決定した。
この3月、大講堂の落慶祝賀登山会が一ヶ月間にわたって行われていた。

「よい機会だ。この日に、青年部を登山させようじゃないか。そして
  将来のために広宣流布の模擬試験、予行演習となる式典をしよう」

との第2代会長 戸田先生の発案で、昭和33年3月16日
後に「広宣流布記念の日」となる儀式が総本山大石寺に
6000名の青年部が集って行われた。
0795名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 11:41:10ID:zGw1JtMJ
そして包茎チンポ
0796(V)o\o(V)05/03/16 19:29:44ID:???
フォッフォッフォッ・・・!

今日は3・16ということでここにいよう。
何人来るかな?
0797(V)o\o(V)05/03/16 19:46:11ID:???
SOKA netより(抜粋)

戸田が命に代えても達成すると宣言した「75万世帯」。
その達成が報告されたのは、戸田が逝去する4カ月前、1957年(昭和32年)12月の
ことでした。戸田は病床にあって、同志のために残しておくべき指針を思索。それ
が「永遠の三指針」として今に受け継がれている、
「一家和楽の信心」
「各人が幸福をつかむ信心」
「難を乗り越える信心」です。
 翌1958年(同33年)3月16日、全国から男女の青年部員6000人が集いました。
戸田は衰弱した体をおして式典に参加し、「創価学会は宗教界の王者である」と青
年を励まし、池田をはじめ青年たちに創価学会の運動の一切を託したのです(広宣
流布の記念式典)。
 すべてを見届けた戸田は、同年4月2日、58歳の生涯を終えたのです。
0798(V)o\o(V)05/03/16 20:37:52ID:???
昭和ラプソディ〜なぜか忘れぬ事ゆえに
http://www.geocities.jp/showahistory/history2/note03.html

■戸田城聖と岸信介=昭和33年
---------------------------------------------------------------------
池田大作「人間革命」後継の章には大石寺の大講堂落慶総登山に戸田城聖が峰首相
を招待するが、ドタキャンされるくだりがある。これは実話で、作中では峰首相の
ドタキャンは外交問題の突発を口実にしたものの、与党の山田誠之輔議員が「首相
ともあろうものが新興宗教のお先棒をかつぐようなことがあっては大変だ」と猛反
発したためと解説されている。そして峰首相の代わりに秘書の河部幸太郎と西条敏
男議員が出席したとしている。現実には昭和33年3/16に岸首相が戸田城聖の招待
を「外交問題が忙しくなったから」と断ったのは事実だが、その岸首相に圧力をか
けたのは宿谷栄一元参院議員と池田正之輔議員で、それら議員のバックには創価学
会と対立する日蓮宗が控えていた。そして岸首相の代わりに当日やって来たのは、
南条徳男前建設相、安倍晋太郎秘書、そして東京都の安井都知事であったが、戸田
は南条に「あんたは岸首相の四天王と言われているそうだが、八天王ぐらいだろう」
と嫌味を言っている。戸田は4/1に帰京、4/2に死去、付き添いは夫人だけだ
った。その後、創価学会は小泉隆理事長(51)が暫定的に仕切る形となったが、毎
週土曜午後6時に行われた大石寺の質問座談会では4/12、戸田に代わった小泉の
登壇に「ソツがない」と批判が上がった。戸田の頃の質問座談会では、戸田は酒が
入ったままやって来て、迫力ある押し出しでおもしろおかしく臨機応変に回答し、
難しい質問には「あんまりいじめるなよ」と返してその場は大爆笑といった雰囲気
だったため、人の心をつかむという点で小泉は不利であった。創価学会の後継者は
この頃、未定。戸田の息子は三菱銀行社員で世襲は本人も周囲も否定していたため、
誰が後を継ぐのかが話題となっていた。戸田に負けないほど人心掌握に長けた池田
大作が表舞台に姿を出すのは、しばらく先の話となる。
0799(V)o\o(V)05/03/16 21:29:41ID:???
戸田先生はどんな人だったのだろう?

人心掌握に長けた人、話がおもしろかった人、事業欲の強い人、大酒飲み・・・
みんなのイメージする戸田先生ってどんな人?
0800(V)o\o(V)05/03/16 23:47:19ID:???
今日は3・16なので来ましたが・・・。

戸田先生は、もう関係ないか。。。
0801戸田城聖2005/03/21(月) 21:10:55ID:???
私は日蓮正宗の信徒として、この残った人生を正法に捧げていきます!

0802戸田城聖2005/03/21(月) 21:15:44ID:???
同志の歌

作詞  戸田城聖
原曲  三高寮歌

1  我いま仏の  旨をうけ
   妙法流布の  大願を
   高くかかげて  独り立つ
   味方は少なし  敵多し

2  誰をか頼りに  闘わん
   丈夫の心  猛けれど
   広き戦野は  風叫ぶ
   捨つるは己が  命のみ

3  捨つる命は  惜しまねど
   旗持つ若人  何処にか
   富士の高嶺を  知らざるか
   競うて来たれ  速やかに
   競うて来たれ  速やかに

0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 14:22:00ID:esqrrR8U
【慶讃文】国立山大宣寺

 維時(これとき)、
昭和三十六年七月十日清辰を卜(ぼく)して、
国立の地に新寺を建立し
本門の大御本尊を安置し奉って
香華を供え恭しく入仏落成の法要を修す。 
 謹みて、
南無本地難思境地冥合
久遠元初自受用報身
人法一箇独一本門大御本尊、
南無本因妙之教主
一身即三身即三身即一身
三世常恒の御利益主師親三徳
大慈大悲宗祖日蓮大聖人、
南無法水瀉瓶唯我与我
本門弘通大導師第二祖日興上人、
南無一閻浮提之御座主
第三祖新田卿阿日目上人等
御歴代正師の御宝前に敬って申す、
夫れ近年富士正流の教線は
遠く海外に及び正法の功徳は普く辺土に光被す、
是れ偏えに
本仏日蓮大聖人の御威光倍増の御利生はもとより、
創価学会の獅子奮迅の折伏によるものと云ふべし。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 14:23:19ID:esqrrR8U
>>803
殊に法華講総講頭創価学会第二代会長戸田城聖、
法号大宣院法護日城大居士は
その生涯をすべて大法広布の為に捧げ奉り、
今日の隆昌の基礎を築かれたるは、
寔(まこと)に大聖人の御嘉納を垂れ給う処にして
宗門緇素(しそ)の感激するところなり。
 日達此の大居士の偉徳に報ぜんが為に
茲に一宇を建立して、
国立山大宣寺と命名し
一心に丹精を凝(ぎ)して
落慶の法要を修し
以て永くその行功を顕彰せんとするなり。
 経に曰く
「我が滅度の後後の五百歳の中、
閻浮提に広宣流布して断絶して悪魔、
魔民、諸天竜、夜叉、
鳩般荼等にその便りを得さしむることなかれ」と。
 仰ぎ願わくば宗祖日蓮大聖人、
悉知照覧、我等が微意を哀愍(あいみん)せられ、
大宣寺の寺運興隆、
一閻浮提広宣流布の大願を
成就なさしめ給え。
     昭和三十六年七月十日
               
日蓮正宗総本山台六十六世嗣法 日達                                       
 敬白
0805(^^)2005/03/25(金) 14:24:18ID:???
/∧..∧
(・∀・)<獅子吼☆
≡≡∩∩
/@☆@
南無妙法蓮華経☆!
創価に入会して頑張ろう(^O^)!
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 17:35:50ID:???
そいや学会員って、戸田会長の奥さんが日蓮正宗の寺院で正宗の僧侶の導師で葬儀をしたこと知らないんだよね。
糞坊主糞坊主と口を明けりゃ悪口しか出ない秋谷たちも、僧侶の導師で勤行してたし。
なんで聖教新聞は第二代会長の奥さんの葬儀のことをきちんと書かなかったのかね。
0807(V)o\o(V) ◆pNbNi22VA2 2005/03/25(金) 20:17:21ID:++c4sdGw
>>806
記事は小さく出ていた記憶がある。
正宗の僧侶の導師で葬儀をしたことは知ってましたよ。

戸田先生の奥様じゃ文句言えないよ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 20:55:12ID:???
            /       \:\
            .|          ミ:::|
           ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
            ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
            |ヽ二/  \二/  ∂>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /.  ハ - −ハ   |_/ < 氏んだほうが都合がいいこともある
           |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   \________
.           \、 ヽ二二/ヽ  / /   \
.             \i ___ /_/ /   \   
        ,.. -──- 、, |"    ""       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
    /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ!
 煤@,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |   
イヤ・・| ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      | ))
 ヤメテ・・| !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     | ))
    |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     |
    !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|     | ))
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     \
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
      "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
                 'イji,j、j,i
0809正宗と学会2005/03/25(金) 23:52:29ID:???
牧口会長・指導

「大善(だいぜん)生活がいかにして吾々(われわれ)の如(ごと)きものに百発
百中の法則として実証されるに到(いた)ったか。それは、仏教の極意(ごくい)
たる妙法の日蓮正宗大石寺にのみ正しく伝はる唯一(ゆいいつ)の秘法があること
を知らねばならぬ」(大善生活実証録 第四回総会報告13頁)

「どこまでも御開山(ごかいさん)上人の正しく御伝へ下(くだ)された、日蓮正
宗大石寺の御法義に従(したが)い奉(たてまつ)って『自行(じぎょう)化他
(けた)』の大善生活をなし、国家教育の革新(かくしん)に貢献(こうけん)し
たい」(大善生活実証録 第五回総会報告5頁)
0810正宗と学会2005/03/25(金) 23:56:02ID:???
戸田会長・指導

「日蓮大聖人様から六百余年、法灯連綿(ほうとうれんめん)と正しくつづいた宗
教が日蓮正宗である(中略)この仏法こそ、私たちを真に幸福にみちびいてくれる
宗教であることを、私たちは日夜身(み)をもって体験しているのである」(戸田城聖全集3−111頁)

「私たちは無知(むち)な人々をみちびく車(くるま)屋(や)である。迷(まよ)
っている人があれば、車に乗せて大御本尊様の御(おん)もとへ案内していくのが、
学会の唯一(ゆいいつ)の使命である。宝の山にはいって宝をとるかとらないかは、
その人の信心の結果であって、ただ宝の山たる大御本尊様へ案内するのが、われわ
れの学会の尊(とうと)い使命なのである」(同113頁)

「なんといっても、御本山に登り、親(した)しく大御本尊様を拝(おが)まなく
ては、本物の信心にはなれない(中略)今後も、できるだけ多くの会員を登山させ
るよう、計画をたてたいと思っている」(戸田城聖全集3−490頁)
0811正宗と学会2005/03/25(金) 23:58:09ID:???
池田会長・指導

「わが創価学会は、日蓮正宗の信者の団体であります。したがって、私どもは、
大御本尊様にお仕(つか)え申し上げ、御法主上人猊下(げいか)に御奉公(ほ
うこう)申しあげることが、学会の根本(こんぽん)精神であると信じます」
   (昭和35年5月3日会長就任挨拶 大白蓮華 昭和35年6月号7頁)
0812正宗と学会2005/03/26(土) 11:28:20ID:???
池田会長・指導

「日蓮宗身延(みのぶ)派にあっても、南無妙法蓮華経の題目を唱えている。御書
もある。(中略)外見(がいけん)からみればわれわれと同じようにみえるが、そ
れらには唯授一人・法水(ほっすい)写瓶(しゃびょう)の血脈がない。法水写瓶
の血脈相承にのっとった信心でなければ、いかなる御本尊を持(たも)つも無益
(むやく)であり、功徳はないのである」
                      (広布と人生を語る8−228頁)
0813名無しさん@お腹いっぱい。仏暦2547/04/01(金) 08:24:16ID:lfRzIWOT
日正寺法華講VS創価学会札幌教宣部
http://otarunounga.hp.infoseek.co.jp/chigenroku.htm
0814ロードオブ名無しさん仏暦2547年,2005/04/03(日) 00:03:39ID:TDlasrXP
現在の創価学会は勿論のこと、宗門の栄達も、
戸田先生の死身弘法のご精神にありました。
これは誰も否定しませんよね?
0815会長指導は永遠の指針2005/04/08(金) 08:10:27ID:u4KDEIYD
【問5】日本に日蓮正宗と創価学会のほかに誇り得るものがありますか。
【答】あります。富士山です。それから日本の文化、芸術ぜんぶであります。
日本のごとく偉いものがそろっている所はありません。日本の水はきれいな水であり、きれいな水は民族を優秀にし、
水の速さの激しい気性を持っています。日本人くらい立派な素質の民族はありません。
戸田城聖先生質問会集(昭和38年8月2日初版)192ページ
0816会長指導は永遠の指針2005/04/08(金) 21:53:42ID:u4KDEIYD
【問52】友だちとのつきあいで、戦死した無名戦士の墓参りをしました。帰ってきたら罰を受けました。そういうことがありますか。
【答】へたするとこれを拝んだら罰でも出るのではないかとびくびくしていったのではないですか。
でんと腰をすえて「国家のために倒れた皆さまにたいして、題目の供養をいたしましょう。早く生まれてきて、
われわれと手をにぎって、ご本尊様を拝もうではありませんか。私自身が救ってあげましょう」という精神で題目を唱えてやったら、
そんなバカなことはないでしょう。
戸田城聖先生質問会集(昭和38年8月2日初版)243ページ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 09:57:54ID:???
このスレを読んでだいぶ戸田の人物像が出来上がってきた。
良スレだね
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 10:03:31ID:???
>>675 一部抜粋
※創価のその字も見当たりませんね
▼一九五四年
3・1 ビキニ水爆実験に、静岡県焼津港からのマグロ漁船「第五福竜丸」が東方約160キロで遭遇
5・9 東京都杉並区の婦人団体、読書サークル、PTA、労組の代表三九人が杉並公民館で「水爆禁止
   署名運動杉並協議会」を結成。公民館長兼図書館長の安井郁・法政大教授が議長に。
   「全日本国民の署名運動で水爆禁止を全世界に訴えましょう」の杉並アピール発表
7・1 防衛庁・自衛隊が発足
8・8 東京で原水爆禁止署名運動全国協議会結成大会。代表世話人に湯川秀樹京大教授、片山哲・元首相。
   寄せられた署名は四四九万人。
   (※おやおや、創価謹製あほ教典に使われた湯川氏がいますよ。周知のとおり彼は創価ではありません。)
9・23 第五福竜丸の無線長久保山愛吉さんが国立東京第一病院で死去。四〇歳。死因、放射能症。
   米原子力関係者は死因に疑問と発表
▼一九五五年
7・9 ラッセル・アインシュタイン声明
8・6 広島市で第一回原水爆禁止世界大会。海外代表三五人を含む約二〇〇〇人が参加。
   浜井広島市長があいさつ。鳩山首相祝辞
9・19 原水爆禁止署名運動全国協議会と原水爆禁止世界大会日本準備会を合わせ「原水爆禁止日本協議会」
   (原水協)の発足が決まる。活動方針に被爆者救援国民運動(一人一円カンパ)、国家補償要求の署名運動

※何だ、やっぱり創価はパクリ似非平和団体じゃねーの。w
>* 1957(昭和32)年9月8日 「原水爆禁止宣言」−横浜三ツ沢競技場
>>667 【注目】創価と原爆(“創価の非科学的妄想”が炸裂してます)
>>671 あほ教典引用部分(折伏教典)
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 13:19:07ID:???
なるほどパクリだね。

オリジナルのものって無いかもね。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 20:58:31ID:???
「原爆を使用した者は、ごとごとく死刑にすべし」はオリジナルだよ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 00:40:38ID:???
87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:09:11 ID:cZnYnJtF
創価の差別教義の一端
戸田先生の御指導より

会員「ことし八歳の子供が、脳水腫で、頭に水がたまるのです。
月に二度ずつ水を取っていますが、いっこうになおりません。
また、脳を圧迫するので、目も見えなくなり歩けなくなりましたが、なおるでしょうか。」

戸田「こういう質問が、難問中の難問というのです。夫婦そろって信心
していますか。「していない」これはますます難問です。はっきり、なおるとも
なおらないともいいきれないのです。そこで道筋を立てて話すから、よくお聞きなさい。
およそ、首から上の病気は、謗法のうちでも、もっとも重い業病です。(中略)
さてしからば、これを救い、この悩みを解決する方法は、御本尊様を信じてひたぶるに
拝む以外にないのです。(中略)すると子供はどうなるでしょうか、もはや、親の前に
そのような姿をして、親を苦しめる必要がなくなるのです。すなわち、なおるか、さもなくば死んで
親の縁を断つかどちらかです。子供が死ぬのは、かわいそうだと思うかもしれませんが、
そうではありません。親の業因がとれた時、同時に、子供の業因もとれて今度は立派な、
じょうぶな子供となって、生まれてきます。ゆえに親がしっかりと信心する以外に方法がないのです
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 09:12:15ID:cf/wzpRK
>>821
つまり、信心では病気は治らないから
せめて安らかに逝ける様に祈れ、ってとこか。
信心でどんな病気でも治るとか言い出すよりは
現実的ではあるけどね。
あ、でもそもそも信心が足りないせいでそんな目
にあうとか言い出した時点で非現実的か。

もっと言えば医者ではなく、宗教家に
こんな質問してる時点でおかしいのかも知れないな。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 00:05:05ID:???
5・3は戸田氏の会長就任の記念日なのですが、何か記念行事はありましたか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 00:11:55ID:???
「(広宣流布の時には)わが男子青年部の手によって内閣を結成して」(『大白蓮華』昭和39年2月号・現会長秋谷発言)

「池田先生が、日本の指導者として立っていただく」(『聖教』40年7月26日・四代会長北条浩発言)


0825寿量品について2005/05/04(水) 01:34:15ID:???
寿量品において「譬如良医」とは、久遠元初の自受用身、無作三身の如来、また、
南無妙法蓮華経仏とも申し上げる。「是時其父還来帰家」のその父は、日蓮大聖人
であらせられる。「遣使還告」は富士大石寺にいます法主上人であらせられる。
0826寿量品について2005/05/04(水) 01:47:53ID:???
以上のごとく心得て、経文は拝すべきで、譬如良医をインドの釈迦と読んではなら
ぬ。この良医が「智慧聡達」であって「明練方薬」よく衆病を直すとある方薬とは、
三大秘法の本尊にあらざる侘であって、毒薬とは邪宗教である。良医の作った薬以
外は、みな毒薬であるから、侘といったのであって、三大秘法の御本尊以外は、こ
とごとく邪宗教である。侘の字に心を留められたい。「色香美味」とは、三大秘法
と拝すべきで、戒定慧と読むべきではない。
0827寿量品について2005/05/04(水) 02:08:31ID:???
また、学会で、この信仰によれば生命力が強くなる、ということの文証は「更賜寿
命」という文である。その前の文に「我等愚痴 誤服毒薬 願見救療」すなわち、
われら愚痴にして誤って毒薬を服せり、願わくは救療を給えと。当世の体を見るの
に、みな「我等愚痴」のことばに当たり、誤って毒薬を飲むというが、みな邪教に
迷って、その生命力および福運が衰減して、病み疲れているかたちである。そこで、
願わくは救療を給えと、言わざるをえない。ここに、宇宙唯一の御本尊あり、弱っ
た生命に、衰減した福運に、うまくいかない事業に、さらに寿命を与えようとおお
せになっている。なぜ、すみやかに、末法の御本仏、出世のご本懐たる三大秘法の
本尊を信じないのだ。まこと「我等愚痴」というが、愚痴なものである。
 また、御本尊を守護する側も、すみやかに謗法を去り、勇気を盛りおこし、たが
いに怨嫉することなく、一団となって、広宣流布の大道へ進もうではないか。

(昭和二十八年二月十五日)
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 23:39:46ID:???
↑この戸田氏の指導は今は護られていないね
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:49:30ID:???
幾さんの逝去後、週刊誌に幾さんと、ある男性との会話のテープが紹介されました。そこに、池田創価学会に対する幾さんの率直な気持ちが語られています。

男 性 「池田さんて、悪いやつです。すごい悪い悪人です。金だけ集めている。」
幾さん 「ほったらかしておいた方がいいのよ。(あなたも)あまり真剣にならないで、今に分かるから。必ず分かるから。」
男 性 「罰が出ますよ。御本尊様に背いた罰がね。」
幾さん 「もう罰があたっているのよ。お子さまを一人亡くしているでしょ。」
男 性 「私は、池田大作という人物は大悪党だと思っています。」
幾さん 「みんなそう思っているかも知れませんよ。」

告別式において、最後のお別れに臨んだ参列者達が目にしたのは、逝去より一週間を経(へ)てもなお、生前と変わることなく、安らかに眠る、幾夫人の素晴らしい成仏の相でした。
なお、創価学会二代会長夫人の葬儀に、池田大作は欠礼。秋谷栄之助、和泉覚、粕原ヤスら、学会最高幹部三十名が参列し、細井尊師の唱導のもと、共々に日蓮正宗の導師曼荼羅(まんだら)に手を合わせていました。
0830波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 2005/05/06(金) 01:08:42ID:mOhbk701
なんだか妙観がうろちょろと・・・。
0831層化員救済会2005/05/06(金) 03:49:55ID:kF0VRAXX
>>825
>>826
>>827
つまり層化は勘違いから始まった訳か。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:28:59ID:???
戸田の獄中での勘違いから始まったんだね。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 19:17:59ID:WHZHZLDC
学会の三色旗を交差法で見ると……





【寄贈 大蔵商事】と浮かび上がるらしい。
0834折伏(昭和32年9月1日)2005/05/10(火) 01:22:23ID:???
折伏は、慈悲の行為である。こういってしまえば、耳新しい人は、論理が飛躍して
いると思うであろう。しかし、事実は、相手の人を救わんがための行為であること
に間違いはない。その理由は、端的にいえば、折伏された人は、必ず幸福になるか
らである。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 21:13:23ID:h7ynNrdw
【問1】今回、学会で参院選に立つといいますが、なぜそうするのですか。なぜ勝ち抜かねばならないのですか。

【答】
仏法、王法に冥じ、王法に合するその時を作るのが広宣流布の下地です。
その時機をつくらなかったならば、ただ広宣流布、広宣流布というだけです。
「勅宣並びに御教書」(三大秘法抄一〇二二n)とおっしゃっているが、勅宣とは、天皇陛下の御許しです。
御教書とは、国会の許可です。その国会の許可を取るためには、いま政治というものに関心をもたなかったら、いつになっても御教書をもらえないでしょう。
なにも私は日本の国をぜんぶ南無妙法蓮華経にするわけではない。ここを思い違いしてもらうと困ります。
いかに広宣流布をしたからといって、キリスト教も、アミダ教もぜんぜんなくなるというのではないのです。
ただ勅宣ならびに御教書を申し下すという日蓮大聖人のご命令に答えて行かねばならない、そして、本門戒壇を立てればよい。
国家が国家の事、あらゆる一大事をここで祈念すれば必ず国家が安泰であります。早くしなければならない。
広宣流布の一段階として、参院に出すのです。この次にも出す、私は日蓮大聖人のご命令どうりにやればよいのです。
各地にそういう人がどんどん出てもらわなければなりません
私が怖れるのは、日本の国に原子爆弾を落とされるのが怖いのです。それを救うのが広宣流布なのです。
「戸田城聖先生 質問会集」昭和38年8月2日初版発行 189n
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています