トップページkoukoku
37コメント12KB

広研のブランディング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通りすがり八百NGNG
さて、雪印なみにイメージがダウンした「広研」・・・
しかし、ここからもう落ちようがないところまできた強みもあるのではないか。
広研のダメージは実は業界全体のダメージ。
問われているのは広告産業のサバイバルだと思います。
悪いつきものが落ちたところで、広研の21世紀のブランディングを、
まじめな広研と大人の広告人で考えるのはどうですか?
(荒らしはなしにして)
今度問われるのは業界人の知恵です。
まずは初歩的テクニックから。(どうぞバカにしてみて)
@ 「ネット広研」と改姓しておじさんを騙しにかかる
A 21世紀の広告は広研から、というキャンペーンを始める
B アジアの大学の広研と(なものないか)つるむ、なければ創ってあげる
0002>1NGNG

インタービジョンかマッキンゼーに10億円ぐらい払えば?(ワラ
0003また、あらしたくなるような…NGNG
亜細亜大の広研?

それはともかく、広研と業界のイメージを重ねないで!
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

大学のゼミみたいに、みんなで専門書でも読みふけり論文出しまくれば?
あとは、実際にリサーチ調査とかもいろいろやって、レポートまとめたりとか。
電通の論文賞でグランプリでも取れば多少は認められるでしょうね。
あとは学会にも参加するとか。
わけのわからんチャラチャラした事するより、よっぽど有意義だよ。

0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
率直に言って、今の広研がちゃんと広告のことを考えてないからまずいんじゃないの?

ミスコンやったり、コンサートやったりしてるのが、名が体を成して無いというか。

また反論するヤツがいるかもしれないから言っとくけど、一部の目立つ広研の話ね。
0006名無しNGNG
前のスレにもあったけど
電論だしたり朝広だしたり読広だしたりACCだしたりしてる
広研もある。

広研のイメージを落としているのは、
東大、慶應、早稲田以下の広研だろう。
0007通りすがり八百 NGNG
1>インタービジョンかマッキンゼーに10億円ぐらい払えば?
っておい、いったい誰が払うんだよ。
この業界、金がない奴は知恵をだせ、って話でしょう。
(両方ないんだろうけど(笑))
0008通りすがり八百NGNG
6>電論だしたり朝広だしたり読広だしたりACCだしたりしてる
って業界の中の古い仕組みにいてもしょうがないんじゃないの?
新しいことやるのが広告だろ?
学生なんだから、もっと面白いこと、俺達が知らないこと言えよ。
(たのむよまったくぅ)
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>6
他の大学が悪い?
こんな奴がいる限り、広研はダメ。
ま、テレビ局にいくんだろうな。こいつらイベントが好きだから。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>東大、慶応、早稲田以下
以下?全部の大学ってことですか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>10
ナイス!かなり受けた。
0012>9NGNG
>>ま、テレビ局にいくんだろうな。こいつらイベントが好きだから。


(゚Д゚)ハァ?

こんな連中がTV局に行けるわけないだろ。

電博ダメ>TVキー局ダメ>ADKダメ>電通テックダメ>その他弱小代理店ダメ>名の知れない制作会社に内定(おめでとー!パチパチ)

そして薄給と暴力で涙涙の日々

って感じじゃないの?
00139NGNG
>12
うう、きつすぎる。
せめて、痴呆局くらいには・・・。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
テックいくくらいなら、弱小代理店にいくな。おれは。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

ていうか制作会社すら勤まらないだろ。
就職活動で変に高望みするもどこも引っかからず、制作会社でバイトの日々。
だが、プライドの高さが災いして誰からも相手にされず虐められる日々。
そして、とうとう意を決して退職。
フリーでSOHOだぁと気取りながら自室で引きこもりの日々。
もちろん、仕事はゼロ。
やがて2chにはまり始め、朝から晩まで書き込みの日々。
その2chでも嫌われ始め掲示板を荒らすようになる。
それだけでは飽き足らず、掲示板で誹謗中傷の荒らし。
警視庁IT捜査班に逮捕、新聞に実名入りで報道。
家族からも見捨てられる。
そして、自殺・・・。

あ〜広研ってかわいそうだねえ。

0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昨日飲み屋で隣りの席にたまたま大学の後輩がいた。
そいつはよりによって今広告研究会に入っているらしい。
そこで、それとなく2CHのことを聞いてみた。
知らんかったぞ?
2チャンの存在も広研が話題になってることも。
ここで取り上げられたりしてる大学なのだが。

あいつら健康だ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
どこの大学ですか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
国際武道大学
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
防衛大
0020名無しの歌が聞こえてくるよ♪NGNG
うう、広告の制作に行くよりは、痴呆局に行きます。
未来ないって言われてるけど>痴呆局
制作つらいもん。プロマネなんていやだ。
0021名無しさん@学歴反対運動NGNG
君たち。ハーバードとかならともかくもなんで学校の話ばかりするの?
国際武道大学の頭がいいやつ(いたとして)のほうが
慶応の頭悪いやつ(死ぬほどいるけど)より、
はるかにできがいいんじゃないの?
すでに獲得した学歴にぶら下がって努力しない根性が、
広研体質を物語ってると思うけどな。
0022名無しNGNG
>>21
なぜ、ここに書き込みしてる者が全員広研であると
決め付けた言い方するかな。
そうやって勘違いが生まれていくんだろうな。
頭かたいな。
俺は自慢できるような大学を出たわけじゃないからよくわかるけど
いい大学の奴が学歴にぶら下がってるって思ってるのは
たいてい偏差値の低い大学の奴だ。
君ももっとまわりの世界を良くみなさい。
0023>21NGNG

なんでそこでハーバードが出てくるんだ?
ちなみに俺はペンシルバニア大ウォートン校在学中だが、俺は叩いちゃダメか?
低脳ドキュンどものいがみ合い見てると、勉強で荒んだ俺の心も和みます(わら
0024名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
いがみあいがいやだ、というなら、スレの趣旨にそって前向きの提案すれば?
(荒んでないで)
0025>23NGNG
すごく次元の低い質問をして良いですか?
貴方は「としお君」じゃないですか?
勘違いだったらすいません。なんとなくそんな気がしたので。
0026>23NGNG


ちがいますよ。
当方MBA取得を目指しBスクール在学中。
広告ドキュンより戦略コンサルか消費財マーケをきぼーん
0027名無しさん@金時計組NGNG
私もMBAのしかも金時計組だけど、あなたコンサル向いてないわよ、
むしろコンサル受けたほうがいい気がする、なんとなく、直感だけど。
>26
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
韓国、中国、台湾の学生達と「プロパガンダ」をテーマにディベートしてみれば。
(中国って広告ってなさそうだから・・・)
大学時代、そのテーマで、台湾の学生とゼミ企画として
英語によるディベート対決したんですが、負けました。
(語学力以上の差があったと思う)
あれは、悔しかった。
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>金時計
言ってる意味が分かりません。
さすがMBAの言うことは難しい。
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>27
なんかを自慢したいことだけ分かった。
金時計って卒業記念品かなんか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>28
中国はマス、SPともに広告が日本以上に発達しています。
知らないことは書かないようにしましょう。
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>知らないことは書かないようにしましょう
28じゃないけど、
べつにいいじゃん。
その余計な一言がオメーの品位をおとしてるぞ。

でも、中国って広告が発達してるんだ?
メディア(例えばチャンネル数とか)は日韓ほど持ってないと思うが?
党の干渉もないのかなあ?
香港や深洲(漢字がみつからんかった”シンセン”のつもり)とかの
特別区は別ね。
まだ、わからんことが多いな。本でも買うか。
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>32
おまえモナー!
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
チャンネル数は国営一局のみです。
メディアではおくれてると思うよ。
明らかに。
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>34
はぁぁぁぁ?
各省に局があるし、CCTVだけでもいくつもあるじゃん。
新聞も雑誌も同様。
屋外広告なんて日本以上じゃん。
何の話してんの、あんた?
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>35 に質問。
広告出稿のシステムは多様化してるの?
メディア管理は党中央で管理されてる、
そんな認識は古いのかなあ?
屋外広告って、上海、香港や経済特別措置地区の繁華街くらいにしか
なかったような気がするんですけど。
(党の宣伝は別ね)
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>35
そりゃ単なる地方局だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています