この手の資格って…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰か教えてください。
http://www.oac.or.jp/jpat/jpat.html
または
http://www.bc.javada.or.jp/ (←これの広告分野)
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG上のは中小企業の集まりだからまだ仕事に繋がるかもね
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGTCC賞や各社広告賞なんかをバンバン取る方がいい。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG難しくなさそうだから取ってみれば?あと
「イベント業務管理者」って公的資格もあるね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG――そんな程度の代物だと思う。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取っておくと良いだろう。
少なくとも、コネや奇抜な自己主張よりは評価してもらえる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>8
おっ、いい意見!
賛成。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何点とっても自慢できないよ。
今年俺のところに925点のやつ来たけど、青田1次落ち(というか落とした)
英語できても日本語できないやついっぱいいるしね。
英語プラスアジアの言葉できたら自慢してよし。
0012名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなやつは、論外。
ある程度の実力があって、
何が差別化できるかの話をしてんの。
流れをよく読め。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい
NGNGだから日本語しっかり勉強しろっていってるの。
ろくな文章もかけないのに英語だので差別化しよう
とするから、とんちんかんなやつが多くなるん
じゃないか。
0016事前に警告を発しておく。
NGNG「では、どうやって日本語を勉強したらいいのでしょうか?」
なんて質問してくる輩(やから)が出てこないように。
そんな奴は、もう、どっか、いってちょうだい。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGある程度実力あって〜なんて話、誰もしてないじゃん。
おまえ7だろ(藁)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG001913
NGNG7じゃねえよ。
だから流れを読んでって言ってんだろ。
書いたから話をしたとかじゃねえんだよ。
ほんとにアホだな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG13君、どう考えてもキミの方が痛いが。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG判定の理由を箇条書きにして述べよ。
002213
NGNG>何点とっても自慢できないよ。
って、文頭で言い切ってあったからつい反論した。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1サンのいうビジネスキャリア制度って、業界じゃァそんなに評判よくないんですか?
だとしたら、何のための資格(制度)なんですかね。さびしいなぁ…。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君の言う「ある程度の実力」って何だ?
広告会社の人間の実力って測れるもの?
それが測れたら公正な給与体系になるはずだよ。
どう考えても、俺より働かない高給取りのおっさんいるからな。
あげあし取りではないんよ。
ただ、しっかりした答えを出してくれそうだし。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>君の言う「ある程度の実力」って何だ?
これは、漠然とした言い方ですいませんが、
各社によって求めらう実力は違うと思うので
こういういい方しかできせん。分かりますよね。
>広告会社の人間の実力って測れるもの?
広告会社だから測れる測れないというものではないと思います。
会社や組織が何を評価基準にしてるかどうかという単純な事です。
ある広告会社では売り上げが、査定のNO1かも知れないし、
クオリティの追求かもしれません。それは、会社の経営理念によると思います。
>どう考えても、俺より働かない高給取りのおっさんいるからな。
会社の査定の価値観が、あなたの価値観と違うのかもしれませんね。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG…で、改めましてどうなんでしょうね。
この手の資格って――。
0028なんたって優香
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG市民権を得たら、それなりに評価されうる材料にはなるだろう。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koukoku&key=984649055
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGけど、お役所系の大型イベントのプロポーザルの時には
それなりの効力を発揮する(場合もある)。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコ…コピーライター(っていうかプランナー?)って、そんな資格あったの?
し、知らなかったぁ〜。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「資格」を重視するような考えになったなら、
それはクリを放棄したと同意だと思う。
0036.
NGNG0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGみなさん、どうでしょう?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG☆終了終了終了終了終了終了終了★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています