ФЖФ韓国製自動車 Part102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
2008/02/03(日) 08:56:50ID:FPRFSSQi∧_∧
ノノノヽ@
ノヽ`∀´> <ウリ達は永久機関を発明したニダ!
∧_∧ ('''-o 》》o ∧_∧
<ヽ´Д`> < /フ||:|」 <ヽ`∀´>
〜 (つエニニニニニニニニOエ )エ
, ヽ Y || , ヽ Y
し'(_) ◎ し'(_)
過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ
禿ラッキョ・ンダヲタ狂儲は徹底スルー、煽り・荒らし・工作員はテキトーに相手したのち速やかにスルーしる
時代は核燃料自動車? ウリたちはもう開発済みニダ
リコール? ケンチャナヨ〜
ホンディサウンドを味わへラ!
前スレ
ФЖФ韓国製自動車 Part101
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1200792045/
0451マンセー名無しさん
2008/02/12(火) 22:07:05ID:AEtICC3o高速道路を走る二輪でF16インチなんてとんでもないことなのにw
まずF16インチありきで、直進性補完するためにキャスト角を大きくしなけりゃ
ならなしハンドル切れ角も狭いから、中型二輪の軽快性を犠牲にしてやんの。
買う人はそこんとこの知識がない。
レースのイメージをダブらせて売ってたバイクは往々にしてこのタイプですな。
Z250とか基本を抑えてちゃんと造ってるものもあったけど、F16インチバイクに見事に駆逐されちゃったw
この手は大方、水冷w
0452マンセー名無しさん
2008/02/12(火) 22:10:59ID:N+zElpaV0453マンセー名無しさん
2008/02/12(火) 22:12:54ID:EWy+EQNe0454マンセー名無しさん
2008/02/12(火) 22:20:25ID:Xlb8pMXVコンバインドサイクルって小型化できるの?
燃料電池とどっちが効率的?
0455マンセー名無しさん
2008/02/12(火) 22:23:16ID:ZXAI4GLdZ2のぶっといノーマルグリップ、尖ったステップからすっぽ抜けた袋ゴム。
しょうがないんで無理やりつけたバックステップ・・・etc
売らないで保管しておけばよかったなぁ。
0456マンセー名無しさん
2008/02/12(火) 22:24:34ID:AEtICC3o売りをかけてきたのが二輪業界のそもそもの間違いですわ。
それが今日のスポーツバイク国内市場の惨状を招いたと言えるわな。
中型は中型の特性を生かしたバイクにしたらええのにねえ。
平均速度がやや高い場面になったら、Z1000Rと虫ケラ250の燃費が同じになるからな(23km/L程度)。
どこにガソリン棄ててまんのん?ちゅう感じでしたわw
0457埠頭 ◆BEY/1aY4QM
2008/02/12(火) 22:29:25ID:hY+kANfp0458自粛ネ申枢機卿
2008/02/12(火) 22:41:43ID:agW64L0Wま、禿にゃモータースポーツでの宣伝効果や
当時のMFJレース車レギュレーションやカテゴリーとか理解できんから、これ以上言うのやめるかw
>>457
禿にまともな知識が無いから壁打ちで埋まるかもw
0459マンセー名無しさん
2008/02/12(火) 22:43:28ID:tKYb9z+Z>まともな自動車
・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱり、無いわ、 www
0460マンセー名無しさん
2008/02/12(火) 22:45:07ID:N+zElpaV0461マンセー名無しさん
2008/02/12(火) 22:58:55ID:AEtICC3oモータースポーツでの宣伝効果 = 雑誌が勝手に書きまくり、メーカーの宣伝費を節約する効果
モータースポーツでの宣伝効果 = ヘンなバイクが蔓延し、レースに興味がないライダーがバイクから離れていく効果
0462マンセー名無しさん
2008/02/12(火) 23:28:14ID:n2O70WFo【自動車】GM革新の中心に「韓国人軍団」がいる(東亜日報) [08/01/18]
「自動車デザインはどの分野よりも競争が激しく、各会社でも徹底的に
能力に主眼を置いて採用します。なぜ韓国人が多いかということですか?
手先が器用な上、根性を持っており、各会社で好んでいるからです」
●主要コンセプトカーには例外なく参加
米デトロイト・ジェネラルモーターズ(GM)のデザインセンターで働いている
自動車デザイナーの李サンヨプ氏の言葉だ。
同センターで働くデザイナー200人あまりのなかに韓国人が38人もいるほど
韓国人たちは自動車デザインの分野では実力を認められている。
15日、GM本社の会議室に集まった韓国人デザイナー6人との電話インタビューを通じて、
韓国人デザイナーたちが注目を集めている理由を聞いた。
李氏がここで働き始めた00年当時の韓国人デザイナーはわずか2人だった。
ところが、それ以来、新規採用人材の半分を韓国人が占めてきた。
韓国で大学を終えた後、米国「アートセンターカレッジオフデザイン」を卒業した
チ・ハンギョン氏は、「現在、母校の自動車デザイン学科在学生の10〜15%が韓国人で、
彼らは卒業後、GMを含めて全世界の自動車メーカーに本格的に進出している」と伝えた。
「アートセンターカレッジオフデザイン」は、自動車デザインとして名高い学校。
1960〜70年代、ここを卒業した日本人たちが、日本自動車産業の復興を先導した
という評価を受けている。最近は、中国人学生も目立って増えている。
GMデザインセンターで韓国人は、数が多いのみならず、GMが最近主導している
デザイン革命においても、核心的な役割を担当している。
GMが最近、デトロイトモーターショーで公開した「ハーマーHX」は、女性デザイナーの
カン・ミニョン氏がデザインし、李サンヨプ氏は、「コルベックC6」をデザインするなど、
主要コンセプトカーにはもれなく参加している。
↓
GMが4兆円を超す赤字を計上
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202823523/
0463マンセー名無しさん
2008/02/12(火) 23:45:02ID:h4hTlzOU今、蒼くなっている。韓国車は下取りされないんだ。
理由は極めて簡単。中古車市場で全く売れないから。
ピカピカの3リッタークラウンが18万ぐらいで売られているところに、
みすぼらしい韓国車を置いても誰が買うか。在日も買わないよ。
というわけで「いつでも査定は無料」というキャンペーンの
本当の意味が分かってオーナーは蒼くなっているのだ。
こうなったら乗り潰すしかない。しかし、故障はする、部品は高い、
ディーラー以外では修理できない、燃費は悪い、在日だと思われるから
通勤には使えない。こんな車とまだまだ付き合うのは気が重いだろうな。
0464マンセー名無しさん
2008/02/12(火) 23:57:50ID:jnWWDwF6禿放置というのは、何スレも何スレも繰り返し唱えられつつ、未だ実現できない。
どうしても誰かが引っかかるという、恐るべき難行。
0465マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 00:17:38ID:wr08Y3/f値段も信頼性も走行性能も燃費も、可もなく不可もない「イマイチ」でしか無いし。
故に趣味性も低いから話題にもならない。
0466マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 00:34:06ID:wcIAMpHP0467マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 00:49:01ID:wr08Y3/f日本車にも趣味性は希薄だが、信頼性の高さから高い実用性を示している。
韓国車は実用性が低い上に趣味性も低いから話題性に欠ける、って話。
0468マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 01:04:03ID:wcIAMpHP車高の低いのや開口部の小さい車はないみたいだし。
燃費も日本や欧州の小型車普通車と差もないようだし。
0469マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 02:28:44ID:nVs06JlU0470マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 04:11:24ID:3LI8Mlg1安いから、すぐ壊れても良い。大量生産だから、製品にばらつきがあって当然。
質を良くするには、コストがかかる。こんな環境で使えば、壊れて当たり前。
そう言った言い訳をしないよう少しずつ積み重ねた結果が、現在だよ。
0471日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc
2008/02/13(水) 05:15:59ID:hLVAVsYZ私が乗っているZX-12Rはシート高830mmですが、私は純日本人の体格
身長が平均の少し高めの174.5cmで、バイク用のスニーカ(エルフのテラ01)を履いて
両足踵が着いて少し膝を曲げる事が出来ます。1200CCのバイクでシート高と言われてるバイなんですが
400CCのバイクより低くは無いと思いますので、禿さんは余程足がみじ(ry
>>470
安かろう悪かろうの時代があったが見事にQCを学び、やれば出来ると精神に変わり
どんなもの(100円のものでも)品質に拘った結果が現在ですな。
まあ、それが企業の利益率の低下となるが信頼性の方が遥かに大事と言う事ですね。
0472鵜来 ◆URgaC/KtX6
2008/02/13(水) 06:03:36ID:EtEz10ga足付き性、シート高さが全てではないのですけどね
私は、楽勝べた付きはGoose350位でw
知人のKシリーズ(750だったと思う)は、足付きがむちゃくちゃ悪かった
シート幅が広くてw 座ると尻なじみの良いシートだった記憶が
Z1000R外人向けでシート下げて、角落しているって事はw
オマケにステップの位置も足付きを阻害しそうだ
今乗っているのは、775mm狭く薄いシートのおかげで足付きは楽
で誤爆したネタ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=95890&servcode=400§code=400
<環境キャンペーン>自動車を10%減らそう
・・・京城って、東北の片田舎と同じだw
0473マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 06:25:48ID:3LI8Mlg1デミング博士が、日本にやって来たのが1950年なんですね。
QCが、この頃から始まっていたと思うと、日本人は先を見ていたんだと思います。
確かに利益率にこだわり始めてから、日本企業の勢いが弱くなったような。
自力で解決出来ないと、結局、前進出来ない。
韓国は、そろそろ誰かをあてにするのはやめる時期じゃない?
0474マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 10:02:12ID:3qtA+21Zいい物を安く提供し、時間がかかっても信用・信頼を作ることで
広く認識してもらのは大事ですね。
そうすれば、おのずとお金も稼げるものです。
Kのミンジョクには不可能かもw
0475マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 10:03:24ID:WwzdXOcT> 韓国は、そろそろ誰かをあてにするのはやめる時期じゃない?
ノミ・ダニは大きくなってもカブトムシやクワガタにはなれない。
つまり、そう言う事。
0476マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 10:09:18ID:vm0H1+dN熱効率を上げるための近道は大型化だから、効率は下がる。
逆に言えば、ある程度下がってもいいなら十分に可能。
燃料電池は燃料次第、水素燃料電池は結構高効率だけど燃料の取り扱いで高難易度、
メタノール改質燃料電池でプリウスよりましな40%ぐらい、軽油以降に至ってはプリウスと
ぎりぎり競り合えるか劣るか、だった希ガス。
0477マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 11:16:30ID:wcIAMpHP0479マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 13:44:59ID:KRnDKGZb0480鵜来 ◆URgaC/KtX6
2008/02/13(水) 20:04:00ID:EtEz10ga韓国製品、米国市場でも板ばさみのジレンマ
マトモな見解する新聞も有る様です
0481絶倫 ◆EKrk25jUlY
2008/02/13(水) 20:12:15ID:8VeTU2aZ一文引用
このためKOTRAは、米国市場での板ばさみ状態から脱するためにも、韓米FTAの発効を
急ぐべきだと指摘している。
例えば、現在2.5%である自動車関税が廃止されれば、協定発効5年が経った時点を基準に、
自動車1台の価格が現在より200〜500ドル安くなるため輸出が7.3%増え、輸出が
減り続けていた纎維も最高32%(セーター)もあった関税がなくなり輸出が8.0%増加するものと
見込まれている。
引用終わり
どうなるやろね・・・
0482マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 21:39:24ID:Mr/hu3RPそうなのだ。
ちなみにウチのクルマの場合、バッテリー交換で60万かかるとのこと。
オラシラネw
0484マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 21:52:14ID:Mr/hu3RP冷静に事実を指摘している感じだね。
今後の韓国製品の歩むべき道を探ってる。
低価格で中国に勝つのは至難の業だし。
(と言っても今後中国の労働環境が改善されれば似たような価格帯になるかも)
となれば、日本製品に品質で差を付けるしかない。
数年〜十数年のスパンでは無理だと思うけどね。
日本製品が「安かろう悪かろう」の代名詞から「高品質」の代名詞になるまでに費やされた時間を考えると。
0485マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 21:55:43ID:heDQFYgP477は禿でそ。
477によれば、電気自動車は「電池交換時の請求書でオーナーがガチョーン」しないらしい。
0486マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 22:00:43ID:Mr/hu3RP確かにそう言えば・・・
電気自動車だったら、もっとかかりそうだな。
ようわからんけど。
今度ホンダが低価格ハイブリッド出すらしいけど、どんなもんかね。
0487マンセー名無しさん
2008/02/13(水) 23:54:42ID:vnAfA/QFhttp://www.tinbu.com/mpg/
0488日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc
2008/02/14(木) 00:12:48ID:3Z0WFYep毎日充電しても13年以上も持つのだから、交換する時には乗換する方が良い様な気がする。
現行のプリウスのバッテリー保証は5年または10年で、年一回の無料チェックが有る。
交換に必要な値段は10万円〜との様です。〜が気になりますが倍にはならないでしょう。
0489日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc
2008/02/14(木) 00:14:29ID:3Z0WFYep0490マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 00:23:17ID:CaQ7waUh・・・ウチのはハリアーなんだよねorz
値段聞いて洟が出そうになったw
0491マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 00:28:28ID:qsuW0lWo0492鵜来 ◆URgaC/KtX6
2008/02/14(木) 06:11:06ID:cIF51OZ5「とらぬ狸の皮算用」とか「買っていない宝くじの当選金」
こんな言葉が、頭に浮かびましたw
>491
電池交換は、下取り有りが前提だから思ったより安いですな
5年後だと、安くなる事はあっても高くなる事はないだろうし
0493マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 07:10:22ID:bGPkxf4C0494マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 07:24:02ID:A12VMKIh皆さんよくご存知の今更の内容。日本経営の優位性を結論としてましたが、
TBSの日頃の行いを考えると、気持ちが悪い。
>>480
USAでの韓国車の競争力が、日本車比81%って随分低いと思った。
この競争力のほかに価格の項目もあるらしいが、記事からは分からない。
競争力が20%も落ちたら、買う人いないよ。韓国メーカーに、
日本車より20%安く作る技術は無い。
これは、韓国車は売れなくなるとのUSAバイヤーの予想だろうね。
でも、自動車部品の評価は高い。修理部品が売れる予想?
0495鵜来 ◆URgaC/KtX6
2008/02/14(木) 07:28:41ID:cIF51OZ5http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1172996952/l5
ココにな
>493
実勢はそんなモノでしょう
0496マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 07:58:35ID:bGPkxf4Cガソリン代を気にしない人に向いているクルマだね。
0497マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 10:22:08ID:bhMozj+/0498マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 14:59:44ID:3y3wurXQハイテクデジタルパネルを楽しむ車ですよ>プリウス
まさかハリウッドスターとお揃いになるとは思わなんだ。
単にハッチバック好きだから、何となく発売直後に買っただけなのにw
自動車庫入れは自分でやったほうが早いw
0499埠頭 ◆BEY/1aY4QM
2008/02/14(木) 18:03:18ID:mj60s3CT来年からゼネラルモーターズ(GM)大宇が生産する新車に中国製のエンジンが搭載される。
これまで国内自動車メーカーが生産する車に中国製の部品が使用されるケース
はあったものの、エンジンなどの主要部品を中国から大量輸入して
新車に搭載するのは今回が初めて。
GM大宇のマイケル・グリマルディ社長は13日、
忠南道保寧市にあるGM大宇の変速機工場で行った6段自動変速機の量産記念式典で
「GMの中国合弁会社である上海GMが生産した2000ccと2400ccクラスの
4気筒エンジン(L850)を持ち込み、来年新たに発売する準大型セダン
(グレンジャー・クラス)など2、3車種に搭載していく予定」と話した。
これにより、中国製エンジンを搭載したGM大宇車が内需市場に出回る見込みだ。
GM大宇は、同エンジンを上海GMの金橋エンジン工場から輸入する予定で、
初年度の輸入台数は約10万台という。
http://www.chosunonline.com/article/20080214000018
0500マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 18:13:01ID:ptdtHlyX>GM大宇、新車に中国製エンジン搭載へ
http://www.chosunonline.com/article/20080214000018
> これまで国内自動車メーカーが生産する車に中国製の部品が使用されるケースはあったものの、
>エンジンなどの主要部品を中国から大量輸入して新車に搭載するのは今回が初めて。
269 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 2008/02/14(木) 17:56:39 ID:ptdtHlyX
>>268
韓国終わったな・・
0501マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 18:50:14ID:4GO/o4Fwカスも残らなくなるんじゃねw
0502マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 18:55:27ID:ptdtHlyX実力まで縮小してやり直すしかないよ。
接ぎ木の技術をものにできなかった朝鮮人が悪い。
0503マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 19:10:13ID:mNsAheR+GMからすると、工場としてはそろそろ日本よりコスト高になりつつあるのに
出来上がったモノの品質は中国とさほど変わらんという状況になってきている
ので、米韓FTA締結後とかの時期を見計らって大宇をポイ捨てする、という
可能性もあるかもよ
0504マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 19:28:09ID:mdXIpadUハリウッド芸人
プリウス
テレビカメラ
0505マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 19:45:29ID:6K6k+E2q0506マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 19:48:01ID:mNsAheR+つ【盗用多】
0507マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 19:49:57ID:Y6BFONyQボタン押したら走行中に元栓閉めて強制停止って
なんでそんなもんボタンとして搭載してんだよ。w
0508マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 19:55:12ID:mdXIpadU0509マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 21:48:57ID:Rp81qdpmチョソのことだからな、走行中にガスが漏れるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>508
大嘘をつくなコッパゲwクラウン営業車にもセドリック営業車にもクルーにもそんなもんは付いとらん
0510マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 21:59:53ID:mdXIpadU0511マンセー名無しさん
2008/02/14(木) 23:38:04ID:rb2d27GFトヨタも中国製のエンジン輸入があったはずだが。
ホンダも中国のエンジン工場増強して輸出拠点にするようだし、GMだけじゃ
ないでしょ。
0512マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 10:27:00ID:8hBbRF+4GTEは、AZエンジンのほか、本年1月よりエンジン部品の生産を行っている。
現在GTEのエンジン生産能力は年産30万基だが、本年10月から同工場内に第2
ラインの設置を始めており、2006年には生産能力を年産50万基に増強する。
立ち上がり初年度の2005年はエンジン部品、エンジンともに全量を日本向け
に輸出する予定。
なお、広汽集団とトヨタは、2004年9月に車両の生産・販売を行う広州
トヨタ自動車有限会社(Guangzhou Toyota Motor Co.,Ltd)を設立。2006
年年央からGTE製AZエンジンを搭載した「カムリ」の生産を予定している。
0513マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 10:47:34ID:Fbdicfpb北京現代と東風悦達起亜の1月の合計販売台数は4万4964台で、中でも北京
現代の「伊蘭特(エラントラ)」は絶頂期の販売水準まで回復している。
販売数の停滞が常態化した日本勢を抑え込んだ模様だ。
http://www.newschina.jp/news/category_6/child_21/item_9047.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000020-rcdc-cn
0514マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 12:49:36ID:XIK2+3HJエンジンの生産をするのと他の会社から買うのとはかなりちがう。
0515マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 15:44:13ID:6p9eApdW0516マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 15:50:07ID:g6mctCNk0517マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 18:36:39ID:Zfc+LIBo0518マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 19:22:50ID:cCHgcw7R中国にある中国の工場の製品
随分な差異だと思うが
0520マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 20:09:52ID:VVj7k7bPLPG仕様グレンジャーの動画が含まれてました
燃料供給停止ボタンが運転席から操作出来るというのがよく分からんですが、
ガス燃料だとそーいうものなんですかね?
0521マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 20:15:48ID:3Z0WvPk+0523マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 20:25:08ID:6p9eApdW0524Venom ◆vr7wMBGNJ2
2008/02/15(金) 20:32:18ID:b/gGgYVF英フォードからエンジン買って、スーパー7を作ってた
連中は、バックヤードビルダーと呼ばれたはずだが。
ケイターハムとかバーキンとかドンカーブートとか。
0525マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 20:35:50ID:6p9eApdW0526マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 20:38:47ID:gABNfpX8ウェストフィールドを忘れないでえ。
元オーナーなんだがw
0527マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 20:39:55ID:a+CbCDCe0528マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 20:47:15ID:6p9eApdW0529Venom ◆vr7wMBGNJ2
2008/02/15(金) 21:18:23ID:b/gGgYVF韓国人が出資して、一時スーパー7を作ってたメーカーはどこだっけ?
もうとっくに潰れてると思うが。
0530マンセー名無しさん
2008/02/15(金) 22:00:04ID:cCHgcw7R0531マンセー名無しさん
2008/02/16(土) 00:57:21ID:785emvry0533鵜来 ◆URgaC/KtX6
2008/02/16(土) 10:25:34ID:IUQR/ikz走行中ピストン固着、カムシャフト、コンロッド、クランクシャフト折損
シリンダー破裂、クランクケース破壊等々発生
事故後、工場長の会見
「我々は今回の事件で最大の被害者だ」
こんなオチかなw
0535マンセー名無しさん
2008/02/16(土) 17:09:26ID:aGdrNBZz既にトヨタの中国製2AZがピストンリング不具合でオイル異常消費が大量発生
例によって声の大きい客の車だけヤミ改修
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=1000&th=2515011&act=th
0536マンセー名無しさん
2008/02/16(土) 20:23:47ID:cKvCERDaコレ欲しい。ヘリを撃墜できるミサイルやらの特殊装備もお願いしたいな。
0537マンセー名無しさん
2008/02/16(土) 20:38:57ID:7weQk1c1ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96121&servcode=300§code=320
現代(ヒョンデ)自動車によると、同社のハッチバック「i30」がスペインの
有力自動車専門家が選ぶ‘今年の車’で、「フィアット500」「トヨタ・オーリス」などを抑え1位になった。
( ^ω^)おっ おめでとうございます・・・・・
0538マンセー名無しさん
2008/02/16(土) 20:42:29ID:cKvCERDa0539マンセー名無しさん
2008/02/16(土) 21:12:03ID:VJIxZ55I国沢光宏.ネット
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2008/02/post_8c82.html
現代自動車超苦戦
1月の輸入車販売台数を見ていたら、驚くべき状況になっている。
何と現代自動車の登録台数が37台なのだ。昨年の1月は153台を売っているから、
4分の1になってしまった。これはもう明らかに「全く支持されていない」ということになろう。
リピーターもサポーターも育っていない。しかも37台と言えば、大きなディーラーなら
1店舗で売ってしまう台数。なのに現代自動車は直営の専売店だけで53店舗も展開してます。
1月に1台も売れていないディーラーが、少なくとも16店舗あるワケ。
いや、複数売っているディーラーも少なくないということを考えると、半分近くのディーラーで
売れ行きゼロだった可能性大。お客さんがこないディーラーで働く人も辛かろう。
この状況を見て本国はどう評価しているのだろうか?
残される道は撤退か、抜本的に戦略を変更し再チャレンジするしかあるまい。
尻尾を巻いて逃げ帰る、という事態、韓国の国民性を考えればガマンならないと思うのだけれど……。
0540マンセー名無しさん
2008/02/16(土) 21:23:10ID:7weQk1c1ヒュンダイ 270,977 台 1.8% (▼0.2%) 前年比 ▼ 9.0%
2007年(1-12月) 韓国車 全欧(EU27+EFTA)販売台数&シェア
ヒュンダイ 308,687 台 1.9% (▼0.2%) 前年比 ▼ 5.4%
シェア落としているし 台数も前年度割れ
i30 欧州での販売(輸出)?実績
6月 7月.. 8月 9月 10月 11月 12月
655 2,468 2,970 5,406 4,889 4,605 4,692 25,685台
いったいスペインで何台売って‘今年の車’になったのか?? やっぱ
<ヽ`∀´>つI i30に投票シル!
0541マンセー名無しさん
2008/02/16(土) 21:32:31ID:PYM4jPZi> 尻尾を巻いて逃げ帰る、という事態、韓国の国民性を考えればガマンならないと思うのだけれど……。
得意技ですがナニか?
後で「不当な差別に対する謝罪と賠償要求」が漏れなく付いてきます。
0542マンセー名無しさん
2008/02/16(土) 22:00:47ID:cKvCERDa「世界が認めた自動車」現代自動車に3大朗報
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2008021672168
0543萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k
2008/02/16(土) 22:25:00ID:w6Qnqdlv0544マンセー名無しさん
2008/02/16(土) 22:38:55ID:OIfWsApg0545マンセー名無しさん
2008/02/16(土) 23:23:25ID:rOgKsRcYそいつは自動車評論家ではなく、ジドウシャヒョウンカ(本人談)なので、市井のバカ親父と同じ。
加えて言えば、WEB上の文章や写真といった情報は、全て剽窃しても無問題と思っている
ある意味朝鮮人よりも朝鮮人らしいおバカなので、取り上げるだけ無駄。
とどめが、「かの国の法則」ならぬ「かのクニの法則」を発動させる人なので、触らぬ神に祟りなし。
参照:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1202742739/
0546マンセー名無しさん
2008/02/17(日) 00:35:29ID:iEJnI0xp0547マンセー名無しさん
2008/02/17(日) 10:45:55ID:x4OuAO3eそれでも、そこそこ頑張ってるだな。
0548マンセー名無しさん
2008/02/17(日) 11:06:06ID:kmBAWr2vそれだったら
(U)(メ`∀´)つI^I カローラ(オーリス)に投票シルDESU!
と言い続ける包茎下げチンマークの会社に資金力の差で勝てるわけがない
0549マンセー名無しさん
2008/02/17(日) 15:29:00ID:RUuUm5oF日本の自動車技術240選
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/index.html
0550マンセー名無しさん
2008/02/17(日) 15:40:51ID:UDpSJF9e2007年 乗用車販売
GERMANY. 3,148,163 -9.2
ITALY 2,490,570 +7.1
UK 2,404,007 +2.5
FRANCE.. 2,064,543 +3.2
SPAIN 1,614,835 -1.2
欧州5番目の市場で力んでもね〜w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています