トップページkorea
1001コメント383KB

ФЖФ韓国製自動車 Part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん2007/07/27(金) 20:25:20ID:YK2Ri6l3
韓国車は次世代へ〜そして遙か斜め上へ!?

          ∧_∧
         ノノノヽ@
         ノヽ`∀´> <ウリ達は永久機関を発明したニダ!
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ´Д`> < /フ||:|」   <ヽ`∀´> 
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   し'(_)   ◎      し'(_)

過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ
煽り・荒らし・工作員はテキトーに相手したのち速やかにスルーしる

時代は核燃料自動車? ウリたちはもう開発済みニダ
リコール? ケンチャナヨ〜
ホンディサウンドを味わへラ!

前スレ
ФЖФ韓国製自動車 Part93
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1183891468/
0713呂-50 ◆B5FTrr3p86 2007/08/17(金) 22:11:19ID:MbhrfCc1
>>712
うん、だから

 「 放 置 推 奨 」

なんだけどね・・・


みんな触るから・・・ ('A`)
0714マンセー名無しさん2007/08/17(金) 22:12:15ID:MfsYSxI8
つーか、そもそも禿の芸風って、「ワックスかけたらペコン」に象徴される、
「薄い鉄板で作った軽い車はすぐ劣化する駄目車」って奴だったよなぁ。
ここに至って、この馬鹿どの面下げて車重の軽量化を主張してるわけ?
0715呂-50 ◆B5FTrr3p86 2007/08/17(金) 22:13:10ID:MbhrfCc1
>>714
つ「そう言った方がレスが付くから」
0716マンセー名無しさん2007/08/17(金) 22:15:56ID:IMhPBXes
>>705
誤魔化せてないって。さっさと答えろ。
お前の言う「豪華装備」って、何?設計思想なの?デザインなの?それとも
それ以外の何かなの?
0717竜吉公主 ◆Meimew3biU 2007/08/17(金) 22:17:10ID:fTRVzmQ2
>>716
あれだ・・・基準はキャデラック。
0718マンセー名無しさん2007/08/17(金) 22:45:34ID:7d2ZmCSh
天皇車をFF4気筒2000車くらいにしたら、臣民車の軽量化は一気に進むと思うぞ。
0719マンセー名無しさん2007/08/17(金) 23:03:09ID:IMhPBXes
>>718
だから誤魔化せてないって。
お前、もう自分がデタラメかつヘタレな人間のクズだってことを認めるんだな?
次に答えになってない書き込みをした時点で、そう決定するから。
0720マンセー名無しさん2007/08/17(金) 23:05:40ID:mftDjGgR
酋長専用車が外国製ってのも、どうかと思うんだ。
0721マンセー名無しさん2007/08/17(金) 23:07:54ID:7d2ZmCSh
宮内庁にはロールスロイスの公用車があるな
0722マンセー名無しさん2007/08/17(金) 23:10:05ID:lJUlmqg8
うっはwwwwwwwww今日の禿はいつにも増して無様wwwwwwww
0723マンセー名無しさん2007/08/17(金) 23:10:34ID:TWZng6V+
メインは国産だが
0724マンセー名無しさん2007/08/17(金) 23:16:00ID:6pvO/mCU
パワステまじで必要無い
あのふわふわ感は恐怖
0725マンセー名無しさん2007/08/17(金) 23:25:31ID:IMhPBXes
>>721
めでたくID:7d2ZmCSが、知りもしないことを偉そうに断定するくせに、突っ込まれると
必死で誤魔化すことしかできない鼻糞野郎であることが分かりました。
あのね、母親にも友だちにも、誰にも構って貰えなくて寂しいのは、お前のせいだから。
だからってわざわざここまで来てゴミを書き散らかしてんじゃねえよ、みっともない。
0726マンセー名無しさん2007/08/17(金) 23:34:23ID:PFMnUE6C
>母親にも友だちにも、

禿げの母親って80代くらいじゃね?
0727マンセー名無しさん2007/08/17(金) 23:36:23ID:7d2ZmCSh
>>725
付き合いのいい人だ。
0728にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. 2007/08/17(金) 23:37:08ID:2lLCf3sa
>>724
( つ・_・)つ貨物車でパワステ無いと
筋肉痛になるんですが
0729マンセー名無しさん2007/08/17(金) 23:37:43ID:glYGKI3j
母親の年金からお小遣いもらってるらしいよ。
0730(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU 2007/08/17(金) 23:38:41ID:d549nH0f
あー、ここかぁ。
皆さん容赦なく虐めるから
ラッキョさん心の故郷の反日スレに逃げ込んで川柳もどきをひねってるよ。
0731マンセー名無しさん2007/08/17(金) 23:38:51ID:7d2ZmCSh
国民の税金から年1000万円くらいのお小遣いもらってるらしいよ。
0732マンセー名無しさん2007/08/17(金) 23:40:47ID:glYGKI3j
アートネイチャーとか高価だからな。
老母のすねかじりにはしるんだろう。
0733マンセー名無しさん2007/08/18(土) 02:01:47ID:Y71PHEgu
何で毎回毎回、禿に触るのかね・・・
一緒になって荒らしたい在日か?
0734マンセー名無しさん2007/08/18(土) 02:03:25ID:+3gg8FUd
韓国パクリ暴走族
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=549175
0735マンセー名無しさん2007/08/18(土) 02:13:06ID:xE+FPtJ8
とりあえず禿さん避けの呪文を唱えてみる。

「そろそろ韓国車の話をしませんか?」
0736マンセー名無しさん2007/08/18(土) 08:38:19ID:P2Z4fF4p
【起亜「オピラス」、側面衝突試験でベンツ上回る=米IIHS】

 起亜自動車の高級セダン「オピラス」(米国での販売名:アマンティ)は、米国道路安全保険協会(IIHS・Insurance Institute for Highway Safety)が
実施した側面衝突試験評価で、ベンツ・BMWの同等クラス車を遥かに上回り、最高値を得た。

 この結果、オピラス、ボルボS80、は4段階の評価基準で最高のグレードである「最優秀(Good)」と判定された。
メルセデスベンツ・Eクラス、GM・キャデラックSTSは1グレード下の「良好(Acceptable)」に過ぎなかった。

http://www.chosunonline.com/article/20070818000006
0737マンセー名無しさん2007/08/18(土) 08:42:53ID:+79bOOWJ
↑例のパクリカージャンw
0738マンセー名無しさん2007/08/18(土) 08:46:18ID:LXrw5JFw
>>736
悪意のある元記事の改竄は人間のクズのやることだよ。
それなら禿をいじってる方がまだマシ。
0739マンセー名無しさん2007/08/18(土) 09:25:46ID:rosFQX7j
つーか>>736=P2Z4fF4pが今日の禿なんでね?
自分から韓国車の話題を振ってくることはかなり珍しいけど。
0740(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU 2007/08/18(土) 11:55:02ID:Pqldk3O+
>>739 もう一人それらしいのがいるっスよー。
さっき撃墜したっス。

また相手しちゃった・・・。
0741マンセー名無しさん2007/08/18(土) 13:05:19ID:pm3xOBB8
>>694
>アルミの鍛造ホイールを鉄のホイールに戻す。15kg〜20kgは増えそう。
ホイールサイズを一回り小さくすれば無問題ニダ
0742萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k 2007/08/18(土) 14:52:59ID:W/9/NSki
ついでにタイヤも細くすればいい。155とかw
0743マンセー名無しさん2007/08/18(土) 16:09:46ID:hNw4B5Dj
ついでにエンジンを原付のに変えればいい
0744湯好き ◆Z2xPTAHUDY 2007/08/18(土) 18:40:34ID:H3BmqXWB
タイヤ4本は多いな。
2本でどうだ?w
0745マンセー名無しさん2007/08/18(土) 19:31:09ID:+2seY9TS
朝鮮にはタイヤがひとつな、偉大な乗り物があったじゃないか!
0746マンセー名無しさん2007/08/18(土) 21:46:12ID:NGrodmRF
バルの相手してる人は、一人残らず完全にバルのストレス発散用になってるぞ。
バルにお見事と言うしかない。完敗だ。
0747マンセー名無しさん2007/08/19(日) 02:10:26ID:cGBu08cQ
正直、ジェネシス系プラットフォームがどんなものになるのかは興味ある。

円高が続いて北米の日本車価格が上がればヒュンダイももうちょっと健闘できるかもしれないけど、
今の日本車は北米生産が多いから為替の影響は減ってるんだよね。

ほとんど日本生産のレクサスなんかは打撃かもしれないけど、
レクサスが高くなったところで、「ならヒュンダイを買おう」という発想にはなりにくいだろうしなあ。
0748マンセー名無しさん2007/08/19(日) 08:09:11ID:Ozwktj+G
米国の自動車市場的には、レクサスが「名実ともに高級車」のブランドを確立して
しまったので、「既存高級車と互角かそれ以上の性能で、その割には安い」という、
かつてレクサスが作り上げたゾーンがポッカリ空いてるんだよ。レクサスはここを、
圧倒的な信頼性と静粛性という武器でザクザク切り拓いたわけだ。
ジェネシスはそのレクサスが拓いた道をチャッカリ進もうとしてるわけだが、
その時の売りが何になるのか、それをアメリカの準富裕層が認めてくれるか、
そのへんが課題だな。
あと新ブランドはどーすんだ?まさか「ヒュンダイ」で行くわけじゃないだろう。でも
「ジェネシス」でもあるまい。もっとニュートラルな、特別な意味を持たない名前に
してくる筈だが…
0749マンセー名無しさん2007/08/19(日) 10:19:02ID:wraQiBDS
>>748
ブランドの立ち上げは諦めたそうだよ。
0750マンセー名無しさん2007/08/19(日) 10:30:12ID:5592dKFO
トヨタのうまいとこは、レクサスにちゃんとFFのES用意して数売ってるとこでは

0751マンセー名無しさん2007/08/19(日) 10:36:34ID:nB4ekR5i
レクサス店は成功しているか?
トヨタ店の高額車を減らしているだけのように思うが。
0752マンセー名無しさん2007/08/19(日) 10:42:14ID:UGaRdW1G
レクサスは、アフターが凄くそれと信頼性でシェアを伸ばしたそうだが
ジェネシスはどうなの?
相変わらず売りっぱなしか?
0753マンセー名無しさん2007/08/19(日) 10:47:55ID:nB4ekR5i
アフター分の経費をクルマ代で前払いさせれば、金利分を取られることになる。
国内でそれをすると反感を買うし日本の商慣習にも反するので、ただの
高いクルマになってしまう。
0754マンセー名無しさん2007/08/19(日) 10:59:42ID:lZpdkyff
禿?まだわからんな
0755マンセー名無しさん2007/08/19(日) 11:19:01ID:UGaRdW1G
>>753
どうやってその理論にたどり着くかわからん
高くてもアフターが酷いのは幾らでもあるよ
0756マンセー名無しさん2007/08/19(日) 11:21:21ID:B7RIpTY+
ジェネシスねえ…「高級な韓国車」を目指したんだろうが、それ自体に無理がある。
「レクサスと同じ物」ができたところで、レクサス以上の価値を持たせるか、レクサスより
安くしないと売れるわけがない。しかし、賃上げと低生産性で安くすることもできない。
まさしく、ただの高いクルマになってしまう。
0757マンセー名無しさん2007/08/19(日) 11:26:29ID:ATNbcGnN
韓国車としては高級。で手いっぱいなんじゃ
0758マンセー名無しさん2007/08/19(日) 11:32:59ID:avppcNTA
確かに、韓国車としては手一杯なんだろう。
しかし、消費者がメーカーの台所事情に付き合う義理はない。
韓国車メーカーは、生産性を上げるのが課題。そのためには、足を引っ張るだけの労組は
潰されるしかない。さて、経営陣はいつ労組潰しに動くか?
がん細胞と同じく、長引けば長引くほど体力を奪われるから、これは時間との戦いだな。
0759マンセー名無しさん2007/08/19(日) 11:53:03ID:UGaRdW1G
ジェネシスはアメリカで4000万円台だったかな
アメリカと韓国では、値段格差が倍あるそうだが値段は幾らなの?
まさか800万はないよな…
0760セイラ・マス・大山2007/08/19(日) 11:57:40ID:pN347cE2
>>759
桁が・・・
0761マンセー名無しさん2007/08/19(日) 12:01:48ID:9z5tDL+R
>>756
もし技術力に自信があるなら、ブランドより性能で勝負できる商用車やコンパクトカーに
打って出るべきなんだろうけどね。

日本車より耐久性が高く
日本車より安全で
日本車より燃費がよく
日本車より室内空間が広く
日本車より安い

こんな車を作れれば、ヒュンダイブランドがどんなにネガティブイメージをもたれていたとしても、
世界中でヒットすると思う。
そうやって「ヒュンダイは高品質だ」というイメージを作ったあとでなら、
別ブランド構築による上位シフトもしやすいと思う。
0762マンセー名無しさん2007/08/19(日) 12:03:33ID:UGaRdW1G
>>760
円だよ。ウォンなら8000万ウォン
いつもながらウォンは無駄に桁が多いな
0763セイラ・マス・大山2007/08/19(日) 12:06:36ID:pN347cE2
4000万円台つうとフェラーリのいいやつクラス・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0764マンセー名無しさん2007/08/19(日) 12:08:12ID:abF2ZZLC
>>761
結果だけを求める一足飛び民族にそんな要求をするとはなんたるドS

つかトヨタ車買ってエンブレムとか全部付け替えてダンピング輸出すればブランド構築できね?
差額とかは国に肩代わりしてもらえばホンデーブランドも伸びて韓国のイメージも改善して一石二鳥だし
0765マンセー名無しさん2007/08/19(日) 12:11:00ID:UGaRdW1G
>>760
あ、4000万だったorz
これじゃカウンタックかGT3のレース用orz
0766マンセー名無しさん2007/08/19(日) 12:12:14ID:ELNvcoQr
慰安婦問題でアメリカにおける日本の国家イメージは急降下しており、
この影響で、レクサスの販売台数はこれから激減すると言われてる。
まあこれは韓国の戦略なわけだが、やられて手も足もでない日本は痴呆症のようだ。
0767マンセー名無しさん2007/08/19(日) 12:17:03ID:5592dKFO
「『激減した』と、書ける日がくればいいね」

「いいえ、韓国人です。韓国は日本の植民地でした」
0768マンセー名無しさん2007/08/19(日) 12:43:05ID:wraQiBDS
北米を含めた先進国での韓国車のシェア激変中w
0769マンセー名無しさん2007/08/19(日) 13:00:02ID:TroQ75eJ
>>724
「くるくるパワステ」は確かに軽すぎ、プジョーやアルファのパワステは適度に重かったよ。
0770マンセー名無しさん2007/08/19(日) 13:17:00ID:wraQiBDS
>>769
それ禿だし。つうか良く相手にできるな。
0771マンセー名無しさん2007/08/19(日) 13:28:31ID:UGaRdW1G
現代自小型車「クリック」、売れないのは誰のせい?
http://www.chosunonline.com/article/20070819000010
0772マンセー名無しさん2007/08/19(日) 15:04:59ID:i+86gg5K
パワステがいらないとかお前はレーサーかと
0773マンセー名無しさん2007/08/19(日) 15:24:07ID:8W/57Gdf
>>772
最近のF1しかり、殆どのカテゴリーでパワステ付いてなかったっけ??
0774マンセー名無しさん2007/08/19(日) 15:55:07ID:yxBkWt/u
車重が軽くて、タイヤ細ければ
パワーアシストは不要
0775マンセー名無しさん2007/08/19(日) 15:57:03ID:nB4ekR5i
パワステ付いた商品を拡販するためにパワステ付いたF1マシンを製造する(前提)。
0776マンセー名無しさん2007/08/19(日) 16:56:17ID:abF2ZZLC
>>772
自分で運転なさらない両班様にはいらないんでしょ
そんな方がこのスレにいらっしゃる理由もわかりませんが
0777マンセー名無しさん2007/08/19(日) 17:03:50ID:/YVRc74D
>>771
> 国内外で小型車がそっぽを向かれるのは昨日今日の話ではありませんが、どのように変えていけばいいのでしょうか。

なぜ自分が小型車を買わないのか、胸に手を当てて考えてみればいいんジャマイカw
そしてそれを変える気があるのかどうかも。

まぁ、元々デキが悪いってのは禁句なんだろーなぁ。
0778マンセー名無しさん2007/08/19(日) 17:20:31ID:YRJ6k37F
>>773
F−1でもとうとうパワステつけたの?
0779マンセー名無しさん2007/08/19(日) 17:21:05ID:YRJ6k37F
>>776
むしろ車に乗らないのでは
猫車乗ってるとか
0780マンセー名無しさん2007/08/19(日) 17:26:16ID:Q5aEZ/SZ
>>778
セミオートマは真っ先に導入したんじゃなかったっけ?>F1
パワステもフィードバック型ならありな希ガス。
http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2005/f1catalogue/05/
0781マンセー名無しさん2007/08/19(日) 17:27:43ID:YRJ6k37F
>>780
セミオートマはシフトタイミングを自分で決められるから
真っ先は合理的
パワステはなんでF−1が入れてなかったかというと
油圧にエネルギーとられてパワーが落ちるから。
3時間走ると馬鹿にならないんじゃないか?その差が。
0782マンセー名無しさん2007/08/19(日) 17:50:01ID:YRJ6k37F
>>780
>現在では搭載されていないが
>F1のマシンは、重量が軽いため静止時のステアリング操作(据え切り)はきわめて軽く、一般車と違いパワステはまったく必要ない。

やっぱりいまものってないじゃん。パワステ。
0783マンセー名無しさん2007/08/19(日) 17:50:50ID:YRJ6k37F
>電動が禁止された現在のF1のパワステは、油圧式となっている。

アスマソ。のってるのか。
0784マンセー名無しさん2007/08/19(日) 17:54:34ID:WqGUzE3V
>>780
何で電動パワステ禁止されたの?何か危険があったの?
0785マンセー名無しさん2007/08/19(日) 18:11:35ID:YRJ6k37F
多分独自技術で他のついづいを許さないのものだからだと思う
楕円ピストンが禁止されてるのとおなじでは
0786マンセー名無しさん2007/08/19(日) 18:11:48ID:YMSRTUa7
>>784
ハイテク禁止の一環かな?
電動パワステを放置しておくと車の挙動に対応し勝手にハンドル補正を行うような物が出てきそうだし、それを発見することが出来ない。
もしくは走行系にエンジンとは別の駆動元があるのが問題なのか?

まぁ一番の理由はホンダが真っ先に採用したからだという気が・・・
0787マンセー名無しさん2007/08/19(日) 18:17:00ID:YRJ6k37F
>>786
>電動パワステを放置しておくと車の挙動に対応し勝手にハンドル補正を行うような物が出てきそうだし

あーありそうだね
0788マンセー名無しさん2007/08/19(日) 18:18:02ID:1gusLiVn
高速でパワステは不要であるばかりか危険でもある。
0789マンセー名無しさん2007/08/19(日) 18:35:15ID:Xeoj8c4L
1gusLiVnは禿。とりあえず禿駆除用韓国車の話題ない?
0790マンセー名無しさん2007/08/19(日) 18:37:26ID:dsgUf5ot
最近のパワステは高速域ではアシストしてないよ。
0791マンセー名無しさん2007/08/19(日) 18:47:16ID:1gusLiVn
アシストしないものは元々要らない。
0792マンセー名無しさん2007/08/19(日) 18:53:47ID:ykCxLibE
ヒューズ抜けばいいだろうに…
0793マンセー名無しさん2007/08/19(日) 19:22:19ID:1P2Z4ddm
>>778
最近のF1マシンにはパワステが付いている。タイヤのグリップが凄いから、マシンが軽くてもハンドルは重いらしい。中嶋 悟が現役の頃は付いてなかったから悟はハンドルの重さにだいぶ苦労した
0794マンセー名無しさん2007/08/19(日) 19:48:43ID:0OaMVE3U
現代車「アバンテ」 大学生に最もよい車…フォーブス誌
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90307

苦労は買ってでもしろ、ってか
0795マンセー名無しさん2007/08/19(日) 19:50:38ID:abF2ZZLC
ABSってのはブレーキ踏んでないときもアシストしてたんだー(棒

>>793
それゆえにステアリング操作が楽な雨のレースが得意だった、というお話も
生涯一度のファステストラップは89年雨のアデレードだったし
0796日本のディーゼルもたいした事は無いがっ2007/08/19(日) 19:59:09ID:iyH8ECt5
>>786-787
ジャイロ付けて、ハンドル切ってない時は直進とかなら
簡単そうですね。
0797マンセー名無しさん2007/08/19(日) 20:36:44ID:9dnt9N35
ネタって言うほどのものではないが、なさそうなので参考までに、

7月のヒュンダイ売上げ(カッコ内は参考)
ヒュンダイ売上げ44千台(トヨタ224千台・ホンダ141千台・日産88千台・キア27千台)
内訳(抜粋)
エラントラ8千台(カローラ28千台・シビック25千台・セントラ9千台)
サンタフェ8千台・ベラクルズ2千台(RAV4が14千台・CRVが17千台・ムラーノ6千台)
ソナタ15千台(カムリ37千台・アコード37千台・アルティマ24千台)

ちなみに北米区分ではヒュンダイには
「高級/大型車・SUV・スペシャルティ・ピックアップ」
はありません。
0798マンセー名無しさん2007/08/20(月) 11:10:00ID:2TND0vMK
◆中国消費者、自動車ブランドの社会的評価、日系よりも韓国・現代自が高い
 「顧客重視」評価でBMWが4.23、VW4.06、現代3.84、ホンダとトヨタは3.7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070814-00000013-scn-cn
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0814&f=research_0814_003.shtml
0799マンセー名無しさん2007/08/20(月) 11:32:00ID:2TND0vMK
◆米フォーブス誌、「大学生に最もよい車」に『現代・アバンテ』を選出

 『現代・アバンテ(エラントラ)』は、「経済的だが、各種装備が充実し、
 室内空間が広い」、「インテリアも便利で、燃費が良い」と評価した。
 次いで「サイオン TC」、「トヨタ カローラ」、「ジープ コンパス」
 「起亜 セラト(輸出名スペクトラ)」、「ホンダ シビック」の順に。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90307
0800マンセー名無しさん2007/08/20(月) 11:37:22ID:O1FOHFff
>>794
まあ、案外壊れないってことなのかなあ。
耐久性は低いだろうけど、4年くらいで乗り潰せば問題ないとか。

そういや、以前、オーストラリア在住の人が当地の韓国車事情を投稿してたけど、
低価格を武器に一定のシェアは持ってるらしい。
ああいう、故障が生命の危険につながるような国でもそこそこ売れてるってことは、
さすがにやばい壊れ方はしないってことなのかな。
0801マンセー名無しさん2007/08/20(月) 11:54:33ID:hVhPW95p
>>800
壊れたらクレーマーじゃなくなる、という環境で「やばい壊れ方はしない」とは言えないと思われ。
0802絶倫 ◆bERIPrrsR2 2007/08/20(月) 12:07:43ID:1Y6Zy4FK
>>799
ウリナラチラシでさえ、以下の記事を出してたのに、何か違和感がある記事だね。

韓日準中型車比較:韓国車の方が高い理由とは(下)
ttp://www.chosunonline.com/article/20070807000062

実は、ホンデーの広告記事ってことはないやろな?
0803マンセー名無しさん2007/08/20(月) 12:12:09ID:MZZVge9R
>>802
そりゃ韓国内の事情じゃないのかね。
サムスンでもLGでもヒュンダイでも国内でボロ儲け、輸出はトントンってのが韓国企業。
0804絶倫 ◆bERIPrrsR2 2007/08/20(月) 12:16:06ID:1Y6Zy4FK
>>803
私の説明が足りませんでしたな。
私が注目してたのは、日報の記事の中の、アバンテとアリオンでの燃費や装備の比較。
0805マンセー名無しさん2007/08/20(月) 13:18:24ID:houeZB3J
最近気になること

ホンデーが会社名言わずに車名だけのCM流してること

知らん人間が見たら本田の新車かと思うぞ
0806マンセー名無しさん2007/08/20(月) 13:21:17ID:hVhPW95p
>>805
「会社名を言うこと」が宣伝にマイナスになると判断してのCMでそ?、目的だってその通り
だろうし。>知らん人間が見たら〜
0807絶倫 ◆bERIPrrsR2 2007/08/20(月) 13:42:51ID:1Y6Zy4FK
>>806
ホンデーは、ホンダもどきのエンブレムをはずして、車種毎のエンブレムをつけて売った方がよさげ?
0808マンセー名無しさん2007/08/20(月) 14:49:09ID:rxu1o/m6
>>799
>>794
0809マンセー名無しさん2007/08/20(月) 16:20:46ID:0d3QM7s8
車を軽量化なんていってる奴はまず自分の体重を軽量化しろといいたい
0810マンセー名無しさん2007/08/20(月) 16:32:37ID:2TND0vMK
世界中で売れまくっている韓国車を買わない日本人は経済的痴呆状態
0811マンセー名無しさん2007/08/20(月) 17:28:21ID:eXDwvaCF
>798 品質や価格でなく、顧客重視や社会貢献度とかで比較されても・・・
そんなあいまいなもの
0812マンセー名無しさん2007/08/20(月) 17:32:28ID:0d3QM7s8
>>810
ヒュンダイは日本企業と誤解されてるみたいだけど…
サムソンもそうだけど

品質は同じくらい程度で日本車より安くないし
コンパクトとか軽の種類も無い
誰が買うんだ日本で?

スイフトがいくらで買えると思ってるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています