トップページkorea
1001コメント383KB

ФЖФ韓国製自動車 Part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん2007/07/27(金) 20:25:20ID:YK2Ri6l3
韓国車は次世代へ〜そして遙か斜め上へ!?

          ∧_∧
         ノノノヽ@
         ノヽ`∀´> <ウリ達は永久機関を発明したニダ!
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ´Д`> < /フ||:|」   <ヽ`∀´> 
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   し'(_)   ◎      し'(_)

過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ
煽り・荒らし・工作員はテキトーに相手したのち速やかにスルーしる

時代は核燃料自動車? ウリたちはもう開発済みニダ
リコール? ケンチャナヨ〜
ホンディサウンドを味わへラ!

前スレ
ФЖФ韓国製自動車 Part93
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1183891468/
0411マンセー名無しさん2007/08/10(金) 08:35:24ID:FEPMBM1h
パンチョッパリが何かわめいているが、うちの周りには速度無制限
の道など、いくらでもあるぞw@群馬
0412マンセー名無しさん2007/08/10(金) 08:37:11ID:ykORlZLh
アメリカの101を走ると整然と走る様は、民度の違いが分かる。
韓国、中国は、ブーブー鳴らすわ、割り込み追い抜き、危険運転、が凄い。
日本は、中国、韓国の真似をしたら、品がなくなるよ。
0413マンセー名無しさん2007/08/10(金) 08:39:44ID:eUtod1or
国道は雲助の天下
0414マンセー名無しさん2007/08/10(金) 08:40:54ID:cpUxpLYO
>405
真夏の首都高渋滞に耐えられるよう
試験をしているメーカーも多いのだが。
0415マンセー名無しさん2007/08/10(金) 08:53:25ID:d1S90nzn
◆1世帯当たりの自家用車普及台数、1975年の調査開始以降初めて減少

自動車検査登録情報協会は、2007年3月末現在の自家用乗用車の1世帯当たり
普及台数が1.107台となり、前年同期(1.112台)より減少したと発表。
軽自動車は約1528万台と6.5%増えたが、登録車は1.2%減の約4195万台に。

都道府県別では、福井(1.766台)、富山(1.734台)、群馬(1.695台)、岐阜
(1.693台)、山形(1.659台)の順に。世帯当たり1台未満は、東京(0.521台)、
大阪(0.719台)、神奈川(0.801台)、京都(0.912台)、兵庫(0.966台)。

戦後の統計開始以降、自家用車普及率が低下した国はOECD加盟国では例が
なく、日本経済の深刻化、国家の衰退を如実に表しているといえそうだ。

http://www.airia.or.jp/publish/pdf/happyou/2007_08setai.pdf
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070809ib24.htm
0416絶倫 ◆bERIPrrsR2 2007/08/10(金) 09:02:37ID:UAesYa2N
なんで、ソースそのものであるかのように、余計なコメントを挿入するかね・・・。

しかも、そのコメントが、ウリナラチラシにありがちな文体・・・。
0417マンセー名無しさん2007/08/10(金) 09:18:53ID:gk5pWer1
>>415
普及率は上がってるね。  ただそれ以上に世帯数が増えた(1世帯あたりの人数が減った)だけ。
0418マンセー名無しさん2007/08/10(金) 09:59:03ID:eUtod1or
ガレージ代を国家補助で無料化するともっと普及率が上がる。
0419マンセー名無しさん2007/08/10(金) 11:34:51ID:y22f3SZR
>>418
韓国への提言乙
0420マンセー名無しさん2007/08/10(金) 11:57:42ID:VArQMn38
パゲちょろ節は、今日も快調のようです
0421マンセー名無しさん2007/08/10(金) 12:00:36ID:/0p/92L8
CO2削減に好都合ジャン。もっとどんどん減らせ。
0422マンセー名無しさん2007/08/10(金) 12:31:14ID:m665nO45
>>410
>日本ではクーラーだけ強力だったらいい。
だったらアメ車乗れよw
0423マンセー名無しさん2007/08/10(金) 12:57:29ID:y22f3SZR
レギュラーガソリン1リットル価格

韓国194円
日本140円
米国55円
ベネズエラ5円
0424マンセー名無しさん2007/08/10(金) 13:25:07ID:4Yx6xZES
>>422
まあアメ車(キャデ)だしw
0425マンセー名無しさん2007/08/10(金) 22:13:57ID:Q1mAnnxj
>>423
5円ってなぁ、すごいな。
0426マンセー名無しさん2007/08/10(金) 22:26:33ID:bhSkNRJf
まあチャベスだしw
0427絶倫 ◆bERIPrrsR2 2007/08/10(金) 22:28:01ID:UAesYa2N
チャベスのところは、ガソリンはやすいかもしれんが、
物不足が深刻で、食料品なんかの主要産品は、
統制価格じゃなかったかな・・・。
0428マンセー名無しさん2007/08/10(金) 22:35:52ID:q22Kyrz/
ディーゼルの価格も知りたいな
0429マンセー名無しさん2007/08/10(金) 22:57:31ID:XfjpVhGT
>>427
石油食えばいいかもな。
チャペスって、軍事独裁ではないの?
0430マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:05:03ID:gVLJ3Yvo
ミネラルウォーター、ベネズエラだといくら位するんだろ。
0431マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:21:06ID:/g1V3CiH
WBS見たんだが日本は中古車もガンガン世界に流れてるみたいね
韓国車も流れてんのかな
0432マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:28:59ID:Q1mAnnxj
中古のチョン車なんて使い物にならんだろ。
0433マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:36:14ID:7rEAOKB/
>>431-432
韓国車の中古車はイラクの一部の特殊な人たちに大人気ですよ。ご存じない? 
顧客があまりにも特殊な人達ですが・・・

最近は韓国車の中古車は制限されてるそうですよ。
0434マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:38:50ID:Q1mAnnxj
>>433
ホントかよ。
いざという時に自走出来なかったら意味ないだろ。
0435マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:44:22ID:74Vph+FH
>>434
テロで爆薬載せて爆破させるのに韓国車を使うんだよ。
0436マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:47:27ID:4jzr0kUg
中古車は現地にディーラーがないと困るからな。
0437マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:49:09ID:Q1mAnnxj
>>435
いや、だから現場まで自走できなくていいのか?
それともキャリアーがあるのか?
0438マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:51:14ID:7rEAOKB/
>>434
本当ですよ。イラクでは韓国車の中古車は大人気ですよ。
自走なんか出来なくても無問題です。

あまりにも人気だったんで、中古車輸入禁止措置になりました。
ソースもあるよ。(顧客の職業が特殊なのは内緒w)

http://www.chosunonline.com/article/20060618000013
0439マンセー名無しさん2007/08/11(土) 00:04:38ID:nieYPXIa
自走できないと使いかって悪いと思うけどなあ。
0440マンセー名無しさん2007/08/11(土) 00:08:00ID:uYE3xLuM
自爆テロは日本車も使ってるよ。
0441マンセー名無しさん2007/08/11(土) 00:16:29ID:mWN8wyMS
>>438
>中古車輸出が減少した最大の理由は、最大輸出先であるイラクへの中古車販路が閉ざされたためだ。
>イラク政府は2004年末、「2000年以前の車」の輸入を禁止したのに続き、
>昨年9月には輸入禁止範囲を「2004年以前の車」に拡大し、中古車輸入を事実上禁止した。

すげー。

日本の中古車はどうなってるんだ?
0442マンセー名無しさん2007/08/11(土) 01:17:02ID:V2OotvpP
日本の中古車は業者が分解して途上国に輸出して現地で組み立てているようだが。
0443マンセー名無しさん2007/08/11(土) 01:20:37ID:uYE3xLuM
>>442
今の電子デバイスの複雑化したクルマは現地に正規ディーラーがないと
そんなことはできないが。
0444鵜来 ◆URgaC/KtX6 2007/08/11(土) 05:08:38ID:B4LU8tDT
別にプリント基盤の部品までばらす訳ではないだろうから
ハーネス繋いでしまえば終わりでしょ

壊れたら壊れたで
インジェクションをキャブに、点火もポイント式に戻せば
全く問題無い
0445マンセー名無しさん2007/08/11(土) 07:33:46ID:3GfcJtTV
>>439
つ【ウテシの逃走方法】
もともと二台一組でないと実行できませんから。>自爆テロ
牽引しようと自走しようと一緒、と。

>>440
日本車は「鉄板が薄くて、押したらペコリ」ですから。
テロ被害増大のためには重くて頑丈な鉄板採用、かつ潰れるのでなく裂け飛ぶ車でないとw
0446マンセー名無しさん2007/08/11(土) 07:57:54ID:PnMDJFcn
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=50228
sjumio12はなんだかんだで姑息なヤツだね。
選ぶ画像もわざわざ汚いのばっかりもってくる。今回はベンツ風ホイール履いてるし。白ノーマルだとベンツに全然似てない、
トヨタ系クラウンに似てる、黒だとベンツに似てくる車。
グレンジャーやらソナタやらの韓国車を何かの模倣か?て題で日本人が紹介したらスレがどうなるか見てみたい。
0447マンセー名無しさん2007/08/11(土) 10:58:50ID:7WAOnN9x
>>446
そりゃ、単純に開き直ると思う。

「確かに、これはパクリであり、いけないことである。
 しかし、韓国メーカーが剽窃をしたからといって、日本メーカーが剽窃をしていいという理屈にはならない。
 あなた方は好きなだけ韓国車を批判するがいい。私も今後とも日本車の剽窃を批判し続ける。」

こういう論法になると思うんだが。
0448マンセー名無しさん2007/08/11(土) 12:03:23ID:DmpmuJKa
日本車だけど、スズキのコンセプトカー「キザシ」が、かっこいい(≧ω≦)惚れた
最近スズキのデザインは良いね
現代もこれぐらいの事をすれば良いのにな
0449絶倫 ◆bERIPrrsR2 2007/08/11(土) 12:17:19ID:yC5At9dM
トヨタ、スポーツ車開発へ=若者向けに、富士重と共同で

8月10日20時2分配信 時事通信

*トヨタ自動車 <7203> が、資本提携先の富士重工業 <7270> と共同で、小型スポーツ車の開発を
検討していることが10日分かった。排気量は2000cc以下となる見通しで、発売時期は未定。国内の
自動車販売台数が減少を続ける中、特に「クルマ離れ」が進んでいる若者の関心を引きつけ、市場を
活性化させる狙いがある。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000214-jij-biz

富士重と共同ってことは、ベースはインプ?
0450マンセー名無しさん2007/08/11(土) 13:42:41ID:meI5yuKe
>>449
ベ○トカー立ち読みした限りだと、イソプをベースにFR化、で、リアデフのキャパがそんな無いからNAテンロク位しか積めないとか・・・

車重1100Kg切ったらすごいかな
0451マンセー名無しさん2007/08/11(土) 13:53:28ID:uYE3xLuM
1000-1500クラスを軽視しているな。
1100kg越えるから魅力ないのか。
0452マンセー名無しさん2007/08/11(土) 13:57:23ID:wqAB2GsE
若者が車買わないのは駐車場が高いのと、
電話代がたかいからとふたつだとおもうが。
0453マンセー名無しさん2007/08/11(土) 13:58:57ID:HcfXtuhT
今1t切ってるのってマーチくらいか。
0454マンセー名無しさん2007/08/11(土) 14:00:29ID:uYE3xLuM
中の狭いスポーツ系なんて流行らないと思うよ。
経費かけてまでクルマを買うなら荷物運べるレジャー用途のミニバンだ。
0455マンセー名無しさん2007/08/11(土) 14:02:27ID:HOZqNARe
>>453
実は新デミオもぎりぎり切ってるのが多い。
http://www.demio.mazda.co.jp/narrowband/spec3.html
0456マンセー名無しさん2007/08/11(土) 14:04:16ID:meI5yuKe
>>453
現行デミオとパッソもー
0457マンセー名無しさん2007/08/11(土) 14:06:20ID:uYE3xLuM
馬力が2割減になるよりも重量が1割減になる方が魅力を感じる昨今の
重量化のクルマたち。
FR時代のカローラは1500で800kgチョイだったのに。
0458マンセー名無しさん2007/08/11(土) 14:21:24ID:HcfXtuhT
S30の240Zは、1010kgだったもんなぁ…
0459マンセー名無しさん2007/08/11(土) 14:29:16ID:7WAOnN9x
>>458
時代の流れだからどうしようもない部分も大きいんじゃないかと。
日本車も韓国車も欧州車もどんどん大きく重くなっていってる。

もともと大きくて重かった米国車に関しては、あんまり変わってない様にも見えるけど。
0460マンセー名無しさん2007/08/11(土) 14:45:32ID:m4v4eVsG
衝突安全対策必須になっちゃったからね。多少なりとも大きく重くなるのは、致し方ない。
MGBとかオープンスポーツが売れなくなったのも、衝突対策やり出してからだったっけ。
いまさら「安全はいいから軽くしろ」なんて言えないだろ?

韓国車が本気で安全を求めているはずもないが。安全対策しなきゃ輸出できないもの
だから、形だけでもやってるよな?そういうところを見ると、やっぱり規制は必要では?
0461マンセー名無しさん2007/08/11(土) 15:09:17ID:sxmQFfaq
>>460
そこで効いてくるのがハイテン鋼なわけだが、これに関しちゃ日本がほぼ独占してるからな・・・
0462マンセー名無しさん2007/08/11(土) 15:10:35ID:5Z3dIlxp
>449
通勤に使っているから、燃費の良い小型スポーツ車が有れば選択肢は増えるな〜
ちょっと期待して、待ってみよう。
0463マンセー名無しさん2007/08/11(土) 17:18:44ID:uYE3xLuM
ハイテン鋼使っても軽くなりませんね。
0464マンセー名無しさん2007/08/11(土) 17:32:51ID:dy5iAxds
>>463
ならどこのメーカーも使わない。
敬語使ってるけどこの頭の悪さ加減は禿か?
上級者の方、判定よろしく。
0465マンセー名無しさん2007/08/11(土) 17:34:55ID:wU9RScvH
>>463
ハイテンと通常の鋼板を比べたら、同じ厚さならハイテン鋼の方が丈夫に作れるし、
同じ強度ならハイテン鋼の方が薄くて済む、つまり軽いって事だ。
0466マンセー名無しさん2007/08/11(土) 18:29:52ID:w2FNfMS4
セルシオはFMCで200s増量している。
0467マンセー名無しさん2007/08/11(土) 18:32:26ID:PnMDJFcn
>>447
そっか。言いたい事あるんだけどID死んだんだよなー。
この頃の日産はローレル/レパード/シーマなどに共通するトヨタ風のじじ臭いデザインを好んで、おかげで会社傾いたと。
0468マンセー名無しさん2007/08/11(土) 21:39:30ID:rg51DAGt
ヒュンダイは本当にF1に出場すればいいのに…
今年のホンダになら簡単に勝てるぞ。
0469マンセー名無しさん2007/08/11(土) 21:57:19ID:wU9RScvH
>>468
トヨタにもな。

ホンダの本体はカムフラージュで、本命はスーパーアグリなんだよ。
0470マンセー名無しさん2007/08/11(土) 22:08:20ID:PnMDJFcn
http://jp.youtube.com/watch?v=tCUOCnCyhlI
早速新しいランサーの動画入ってきてる。クラッシュテストまである。
ちなみに最近、クラッシュテスト動画がつべでドっと新入荷されてるよ。
0471マンセー名無しさん2007/08/12(日) 00:14:49ID:2mEae/gy
若者の車離れは、任意保険の法外な保険料が大きな理由じゃないかな。
自動車ローンの月の払いより、保険料のほうが多かったら、買う気失せるでしょ。

トヨタは、保険に進出して、トヨタ車新規購入割引始めたほうが、効果的なのでは。
0472マンセー名無しさん2007/08/12(日) 00:18:43ID:hyuq2tM0
任意保険が法外でも若者部門は保険会社は赤字なんだよ
若者は125cc未満のバイクにでも乗っちょれ
0473マンセー名無しさん2007/08/12(日) 00:23:48ID:2mEae/gy
>>472
それなら、親父の保険のファミリーバイク特約が使えるな。

あんなに高いのに、赤字かよ。何とかならないのかねぇ・・・
0474マンセー名無しさん2007/08/12(日) 00:31:48ID:mamDsnbV
>>468
厖大な資金を必要とするF−1にヒュンダイがでるわきゃない!
ラリーでも突然の撤退←韓国お得意の違約金未払いで
0475マンセー名無しさん2007/08/12(日) 00:40:40ID:K7aYo6mw
>>472
たぶん、保険料率の基準をもっと細かくすれば赤字にはならないと思う。
ただ、

例1、
「お年は28歳ですか?ええと…おお、○×大学を修了した博士で今は国家公務員ですか。
 ほうほう、国土交通省の技官さんですか。研究所か何かですかな?いや失礼。ここまで聞く必要はないことでした。
 お車は……ポルシェのボクスター?
 ああ、いえいえ大丈夫です。お客様でしたら車両保険をつけても、年間保険料は5万円を切りますので。」

例2、
「お年は28歳の…ええと、土木作業員ですか?失礼ですが学歴は…はあ、高卒。
 お車は……ポルシェのボクスター!!?
 それですと、お客様の年間保険料は50万円を優に超えてしまうのですが…」

こういう、露骨な区別をするのは、日本には馴染みにくいと思う。
0476マンセー名無しさん2007/08/12(日) 00:43:38ID:rbZZf7yP
日本は人間の値段が高いからな・・・
0477マンセー名無しさん2007/08/12(日) 00:43:53ID:zFIRuP5V
F−1もディーゼルのみに制限しちゃえば韓国は無敵だな。
0478マンセー名無しさん2007/08/12(日) 01:34:53ID:Gr4Yrd/o
ディーゼルなんて作れませんw
0479マンセー名無しさん2007/08/12(日) 02:13:37ID:YfeTtKOC
>>471>>472

20才でどのくらいなんだろう?
でもそれが理由かなあ。やっぱり携帯代じゃないのか?
あと若者が就職してないやつが多いから。
トヨタは、フォードのように若者をどんどん雇わないとダメだろ。
0480マンセー名無しさん2007/08/12(日) 02:19:38ID:wktab9Ke
韓国人は私です
韓国人の顔は世界に類を見ないほど気持ち悪いです
性格も気持ち悪いです
私は韓国が嫌いです
日本人によって生まれたかったです

韓国人は女々しいです

韓国人は恥を知りなさい
0481マンセー名無しさん2007/08/12(日) 02:47:11ID:tgtFKe2r
F-1はガスタービンエンジンと六輪車に制限すれば(ry
0482マンセー名無しさん2007/08/12(日) 04:04:21ID:t59gESsb
来期よりF-1は

星形エンジンに統一

イギリスはロールスロイス

ドイツはBMW

アメリカはプラット&ホィトニーが初参戦

日本は三菱

0483マンセー名無しさん2007/08/12(日) 06:53:47ID:PdwUy49F
ttp://image.blog.livedoor.jp/minoru_net/imgs/8/3/83393d5a.jpg

こんな感じか・・・・
0484マンセー名無しさん2007/08/12(日) 07:24:39ID:qSYG1KXI
>>482
零戦の発動機は中島(現富士重工)製だよ。
0485セイラ・マス・大山2007/08/12(日) 07:54:27ID:w3zhNzDr
プリンス自動車も中島に関係なかったっけ?
0486マンセー名無しさん2007/08/12(日) 08:21:35ID:hyuq2tM0
>>475
>例2、
「お年は28歳の…ええと、土木作業員ですか?失礼ですが学歴は…はあ、高卒。
 お車は……ポルシェのボクスター!!?
 それですと、お客様の年間保険料は50万円を優に超えてしまうのですが…」

茶髪、ピアス、タテュー等で+5万円のオプション契約
学力検査をやって高得点の方には割引制度を実施
コソっとレースに関する質問も入れておいて、これについては−得点とする。
0487マンセー名無しさん2007/08/12(日) 08:24:53ID:1gxffUqV
サンノゼでレンタカー借りる時はいつも韓国車だな、全く満足してるよ。
そして、5個所ほど電器店(Flys)を見るのが俺の観光だな。
電気製品は、サムスンとLGばかりじゃね、パソコンが95の時、ディスプレイは
ブラウン管だった、その時、サンノゼのコンベンションセンターでイベント
があり、登録手続きした時驚いたものだ、ずらっと液晶ディスプレイが並んでいたが
全てが韓国製だった、結局あれから10年、すべては韓国製が市場のTOPにあると
言う現実だ、エコノミックアニマルは日本人じゃなかったと言うことだ。
0488マンセー名無しさん2007/08/12(日) 08:29:44ID:u+AxZDEC
>>483
すげえ。馬力はどれぐらい?
0489マンセー名無しさん2007/08/12(日) 08:51:22ID:PHT4gWHM
日本がするべきこと

・な韓国のようにぜディーゼル技術を取得できなかったのかの分析
・ライバル韓国のディーゼル技術レベルに到達するための方法論

それともハイブリッド心中しますか?
0490マンセー名無しさん2007/08/12(日) 09:12:10ID:Ikr+R49h
>>489
韓国のディーゼル技術ってなに?
0491マンセー名無しさん2007/08/12(日) 09:16:10ID:ZIMO+fGb
韓国のデザイナー作の逸品(笑)です

http://www.gizmodo.jp/2007/07/post_1883.html

どう思う?



俺は正直ダサいと思う
でも正直に言うと差別だ嫌韓だって言われるんだろうな
これに限らず全てにおいてそう・・・
0492マンセー名無しさん2007/08/12(日) 09:33:16ID:q9E716yb
ID:PHT4gWHM

ディーゼル太郎

壊れたレコードなので放置しる。
0493マンセー名無しさん2007/08/12(日) 09:34:36ID:Ikr+R49h
>>491
ださいものはださい。
あと好き嫌いは差別ではない。
韓国人が嫌いでも全く問題なし。
差別とは公平にする必要性のある領域での
差別的取り扱いのことであり、その必要性は
個人的好き嫌いにまではおよばない。
0494マンセー名無しさん2007/08/12(日) 09:50:39ID:TY0u1636
http://www.chosunonline.com/article/20070812000004
朝から突っ込みどころ満載ニダ
0495マンセー名無しさん2007/08/12(日) 09:59:23ID:Ikr+R49h
韓国には非関税障壁どころか関税が山のようにかかるんだが。
どこが公平なんだか。ばかじゃねえの。
0496マンセー名無しさん2007/08/12(日) 10:46:35ID:PHT4gWHM
日本の自動車市場の閉鎖性はWTOも警告してる
見かけ上の関税はゼロだが、非関税障壁を関税換算すると30%くらいとなる
世界を馬鹿にすると、今に痛い目にあうぞ
0497マンセー名無しさん2007/08/12(日) 10:49:11ID:t3lYwbK6
日本は毎日食べる牛肉にどっさり関税かけてます

嗜好品である輸入車に関税かけても無問題
0498マンセー名無しさん2007/08/12(日) 10:54:05ID:9rGXJ1hp
車幅どうのこうの言う前に、日本人が納得する車を作れよww
日本の事情に合わせた車を作れよww
フロントガラスの傷って、まず日本じゃありえない出来事だし。
ディーラーだの持ち出しても意味ないだろうし。
0499マンセー名無しさん2007/08/12(日) 10:54:29ID:K7aYo6mw
>>497
というか、今の日本は自動車に対する関税はゼロ。
欧州車も、同等グレードの価格は本拠地とそれほど変わらない。

ちなみに、韓国内における外車の価格はすごいことになってる。
アメリカとのFTAの結果でこれがどう変わるのか、正直見ものではある。
0500マンセー名無しさん2007/08/12(日) 10:55:06ID:t3lYwbK6
ディーゼル規制がなければ、プジョあたりの小型車が増えて楽しいだろうな。
維持費も国産ガソリン車よりも安上がり。

外車=大型高級車 の国だからねぇ
0501マンセー名無しさん2007/08/12(日) 10:59:21ID:t3lYwbK6
欧州は工場出るときに自国向け車にどっさり税金をかけるので、日本での仕入れ価格よりも実質的にかなり安い

日本人はいいカモ
0502マンセー名無しさん2007/08/12(日) 11:09:27ID:t3lYwbK6
中国産の日本正規販売バイクの品質の安定度と価格の安さを考えたら、日本でも
「日本ブランドの手により」中国車が闊歩するのは時間の問題だ
0503マンセー名無しさん2007/08/12(日) 11:12:10ID:WEP2j9Ba
今日の禿はPHT4gWHMとt3lYwbK6のどっちだ?
とりあえず、現時点ではt3lYwbK6の方が禿臭強い気がするが
0504マンセー名無しさん2007/08/12(日) 11:13:02ID:t3lYwbK6
とりあえずスズキ様
中国産GN125の国内正規販売してぇw
0505マンセー名無しさん2007/08/12(日) 11:13:59ID:BHJMfEVs
>>503
どっちも放置対象。
捨て置け。
05064992007/08/12(日) 11:30:09ID:K7aYo6mw
>>503
おそらく後者だろう……
すまん、うっかり触ってしまった。
0507日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc 2007/08/12(日) 11:41:00ID:CpbcAsWN
東京の空はディーゼル規制してから確実に良くなってます。
平成15年度に比べ微粒子の数が、1/2になっていると発表された。
これまで定量的なデータが無く、実際に規制するとどうなるか貴重なデータが取れた為
データを取り続け、今後データを生かす様にするそうです。
まあ、バイク乗りである私は良くなっていると日頃から感じてはいましたが
逆に規制の受けていない処を走行すると、大型車の煤煙攻撃を受けるのですがね。
白煙を上げてる大型車は未だましで、匂いも灯油の匂いするのだが軽油を入れて白煙を
上げてるのはエンジン内部の燃焼過程はどうなっているのだろうか?
ETCのゲートを通る時に大型車の後に入ると結構、料金区分が普通車と出てるのだが何か
特別な許可があるのだろうか?それとも単純にセットアップミスかな
0508マンセー名無しさん2007/08/12(日) 11:55:52ID:KUdeIKjY
>>494

現代自に立ちはだかる日本の非関税障壁

「このところ日本車の韓国内における販売は急増しているのに、日本進出8年目を迎えた現代自動車の日本での販売は伸び悩んでいる」とよく指摘されています。
ところが、日本市場は韓国市場と違い、「非関税障壁」が想像以上に高く、韓国の自動車メーカー各社を苦しめています。これに比べれば、韓国政府は日本車に対し差別せず、
ユーザーは日本車が高価でもその品質を認めているので、とても寛大です。
(中略)
さらに日本の閉鎖的な流通構造も障害になっています。
日本は韓国とは違い、地域ごとにディーラー(自動車メーカーや販売子会社と特約店契約を結んだ販売業者)がいます。
このディーラーたちは自動車メーカーの制裁を恐れ、輸入車の並行販売をしません。
だから「現代自が別途、日本全国に販売・整備網を作るのは不可能だ」と現地担当者は言います。

--------------------------------------
韓国人はなんで日本で韓国車が売れないのかをまだよく理解していないことが、この記事でよく分かる。
まずはブランドイメージを国際的に高めることでしょうね。
F1とかWRCとかに参加して好成績を上げるとか・・・まあ無理だろうけどw
0509マンセー名無しさん2007/08/12(日) 12:14:36ID:t3lYwbK6
大型雲助車は野放し

乗用車は根絶やし

これを「規制」という
業界に「寄生」ともいう
0510マンセー名無しさん2007/08/12(日) 12:25:15ID:I6x/69l6
ID:t3lYwbK6

キャデラック

徹底放置しる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています