トップページkorea
1001コメント383KB

ФЖФ韓国製自動車 Part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん2007/07/27(金) 20:25:20ID:YK2Ri6l3
韓国車は次世代へ〜そして遙か斜め上へ!?

          ∧_∧
         ノノノヽ@
         ノヽ`∀´> <ウリ達は永久機関を発明したニダ!
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ´Д`> < /フ||:|」   <ヽ`∀´> 
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   し'(_)   ◎      し'(_)

過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ
煽り・荒らし・工作員はテキトーに相手したのち速やかにスルーしる

時代は核燃料自動車? ウリたちはもう開発済みニダ
リコール? ケンチャナヨ〜
ホンディサウンドを味わへラ!

前スレ
ФЖФ韓国製自動車 Part93
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1183891468/
0351マンセー名無しさん2007/08/07(火) 21:59:09ID:reLG5QdL
2000年代に入ってからも、コルベットがルマンでクラス優勝したこともあるけど。
0352マンセー名無しさん2007/08/07(火) 22:00:34ID:ZmiHFB56
アメリカは雲助にもガソリン車を使わせる。
この点だけは評価に値しよう。
0353マンセー名無しさん2007/08/07(火) 22:26:25ID:u9iM3gRm
>>351
コルベットは、いいと思う。アメ車ながら実際に速いし、
同程度の速さのスポーツカーで比較すれば、相当に安い。

404psの出力に対して、意外にも車重は1500kgしかない。
それが国内価格700万円で売ってるんだから、けっこうなバーゲンプライスだと思う。

でも、北米価格だと500万円台前半なんだよな…
なんでアメリカはあんなに車が安いんだろ?
(アメ車だけじゃなく、ベンツもレクサスも本国より安い)
0354マンセー名無しさん2007/08/07(火) 22:29:55ID:g38OgA6u
はいはい。
禿の誘導でヒョンデーのお馬鹿労組話から脱線完了ですよ〜。
0355マンセー名無しさん2007/08/07(火) 22:35:21ID:u9iM3gRm
韓国車の話をしようにも、新しい話題が少ないからなあ…

ジェネシスが発売されて、何を血迷ったかいきなり日本にも投入されて、
ネタのために23氏が身を挺して緊急購入してしまう…、とかの流れなら、
このスレも相当ににぎわうだろうが。
0356マンセー名無しさん2007/08/07(火) 22:35:22ID:reLG5QdL
>>353
ヒュンダイの場合は、特に酷いんじゃない?
0357マンセー名無しさん2007/08/07(火) 22:39:07ID:tuttNoq4
糞な車でもWRCに連続出場している不思議
0358マンセー名無しさん2007/08/07(火) 22:39:52ID:ZmiHFB56
日本市場は何でも高い。
0359マンセー名無しさん2007/08/07(火) 22:41:03ID:ZmiHFB56
大衆車  →  ニッポン  →  高級車
0360マンセー名無しさん2007/08/08(水) 01:50:00ID:UIYcswt0
韓日準中型車比較:韓国車の方が高い理由とは[08/07]
http://www.chosunonline.com/article/20070807000061
ホルホル出来ていないorz
0361マンセー名無しさん2007/08/08(水) 07:12:54ID:IJW9DcHO
まあ客観的に見て、アバンテとアリオンが同じ価格なら、アバンテ買う奴は
韓国人にだってそうはいないだろ。
036223 ◆XG300kpaZ6 2007/08/08(水) 08:00:41ID:K/O8uRZ/
>>355
税区分が5000ccなので買っても翌年の5月には維持する気力が失せる希ガス
0363マンセー名無しさん2007/08/08(水) 12:16:56ID:tsk1ODIh
韓国車の話とはちょっと違うが、
ホンダの車にちょっと韓国製の部品が入りはじめたという話があるんだが。
0364マンセー名無しさん2007/08/08(水) 15:26:42ID:/p/JEQJs
>>363
ホンダだけでなくもう以前から各メーカーに入ってる罠。
0365マンセー名無しさん2007/08/08(水) 18:15:10ID:jEOXNhzb
http://www.chosunonline.com/article/20070808000067
中国市場での低迷とすでに建設中の新工場稼動がチョンダイの命取りになる気がする。
低価格では中国車にかなわず、品質では日本車にかなわないというのは、
あと数年もすれば中国市場以外でも現実となる。
0366マンセー名無しさん2007/08/08(水) 19:21:56ID:6VFpasty
>>365
>低価格では中国車にかなわず、品質では日本車にかなわないというのは、


どんな分野でも同じだが、中間層が一番分厚い市場なんだが。
0367マンセー名無しさん2007/08/08(水) 19:30:26ID:Q+NLkvxD
>>350
WRCのフォードは激強なんだけどねぇ。
0368マンセー名無しさん2007/08/08(水) 19:31:29ID:jEOXNhzb
>>367
つフォードヨーロッパ
0369マンセー名無しさん2007/08/08(水) 19:38:09ID:tsk1ODIh
>>364
それが、かつては入ってなかった某精密部品・・・
0370マンセー名無しさん2007/08/08(水) 20:51:26ID:wYKhqDcN
>>365
そこにも書いてあるけど、北京や上海ではチョンダイはタクシー専用車の
イメージしかない。
0371絶倫 ◆bERIPrrsR2 2007/08/08(水) 20:51:35ID:nGO4zELU
>>338
海外で低迷する韓国車、韓国で実績伸ばす日本車(上)
ttp://www.chosunonline.com/article/20070808000066

海外で低迷する韓国車、韓国で実績伸ばす日本車(下)
ttp://www.chosunonline.com/article/20070808000067

なんか、Big3が日本メーカーに追いあげ食って、日米自動車摩擦がおきる直前のころを、
Big3とニダ車メーカーを入れ換えて、妄想してるような感じの記事だな。
0372マンセー名無しさん2007/08/08(水) 20:54:54ID:fMdwMQlJ
>>369
まさかECUとか??
0373マンセー名無しさん2007/08/08(水) 21:01:46ID:6VFpasty
近い将来日本は自動車をあまり作らなくなる。
0374マンセー名無しさん2007/08/08(水) 21:53:11ID:UrhWgWNc
http://response.jp/feature/sp/toyota-THS/act2/01/index.html
プリウスの産みの親が語るTHS誕生秘話、そして未来像
トヨタハイブリット車生産10周年and100万台達成、THS誕生、発展、進化を振り返る。
0375マンセー名無しさん2007/08/08(水) 22:23:24ID:Q6L4kGNL
日本の道路の制限速度は遅いですねえ
一般道路で60キロなんて国は日本以外ないですね
高速道路でさえ80キロ制限が非常に多い

日本の乗用車普及率(普通車)はOECD最下位レベルで、道路はトラック
だらけだし、600ccくらいの貧民車が沢山走っているし、ちょうどいいとは思うけどね

まあ先進国の姿ではないことだけは確実ですね
0376マンセー名無しさん2007/08/08(水) 22:37:08ID:TSt/3kR6

スルーよろww
0377マンセー名無しさん2007/08/09(木) 02:05:14ID:Ja8ubc+X
韓国の事故率はOECD最下位だったりするw
0378マンセー名無しさん2007/08/09(木) 03:06:06ID:Yqqvso8P
毎度々々同じネタばかり。
スルー!
0379マンセー名無しさん2007/08/09(木) 05:51:59ID:9JAYLn3B
>>377
事故率が一番多いってことだろ?
知ってる。
0380マンセー名無しさん2007/08/09(木) 08:45:21ID:XMH//RIs
主要幹線道路が片側1車線の50キロ制限で住宅街を貫通し
600cc車が這いずり黒煙トラックが轟音で走りそれでいて
世界一税率が高く高速道路料金が年収の相当額を占める国。
それが日本。w
0381マンセー名無しさん2007/08/09(木) 08:47:11ID:9JAYLn3B
なんか禿げアルツハイマーぽくなってきたな
0382マンセー名無しさん2007/08/09(木) 08:59:05ID:NWbaVmP8
アルツハイマーの人でも分かる。
0383マンセー名無しさん2007/08/09(木) 09:10:10ID:9JAYLn3B
>>375
乗用車普及率は日本は韓国の2倍だから、
韓国って自動車普及率がOECDで最低?
0384マンセー名無しさん2007/08/09(木) 09:12:50ID:9JAYLn3B
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20070524ni_02.htm

日本は6位か。狭い割には多い気がするな。
イタリアは多いね。アメリカがいちばんで、カナダが意外に少ない。
0385マンセー名無しさん2007/08/09(木) 10:20:32ID:4Kt03XAC
人口10万人当たりの年間交通事故死者数で、韓国は栄えある世界7位。アメリカすら
上回っている。さらに上位にいるのはサウジアラビアとかアラブ首長国連邦とか
マレーシアとか、油が余っててムダに車が多い国がほとんど。
産油国でもないのに(自動車普及率がさほど高くもないのに)、バカバカ交通事故で
人が死んでいく韓国は、やはりどこか歪んでいると言わざるを得まい。
0386マンセー名無しさん2007/08/09(木) 10:27:48ID:9JAYLn3B
>>385
自動車普及率が日本の半分で死者が日本よりずっと多いって
どうなってるんだろう。
運転中かな、歩行者かな。死者の多さ>韓国
0387マンセー名無しさん2007/08/09(木) 10:34:27ID:7yw5KRk1
韓国のガソリン、リッター180円くらいだったかな?
そりゃ普及しないわ
0388マンセー名無しさん2007/08/09(木) 10:35:56ID:MJQ+eXJ+
>>386
死亡事故が多いというのは、運転中の話じゃなかったかな?
下手すると支那様同様、歩行者が轢かれたら罵って抹殺して、かと。
0389マンセー名無しさん2007/08/09(木) 10:37:25ID:9JAYLn3B
>>388
統計見てみたいね>韓国の
0390マンセー名無しさん2007/08/09(木) 11:02:33ID:RVgMPeOx
>>386
韓国で圧倒的に多いのは自動車vs歩行者の死亡事故。これの死者が40%くらいを
占める筈。自動車同士は30%弱だったか。
日本は自動車同士が最も多くて45%、自動車vs歩行者が30%くらい。アメリカは
60%以上が車同士で、自動車vs歩行者は20%もいない。
70年代の日本が、ちょうど今の韓国と同じような発生状況比率だった。つまり
歩行者保護がされていなくて混合交通だったんだね。今の日本も決してホメられた
もんじゃないが、韓国はそれと比べても四半世紀くらい遅れてるということか。
0391マンセー名無しさん2007/08/09(木) 14:17:57ID:O90Bvy5l
>383
何言うか 1平方キロあたりの車の密度は 日本の2倍ニダ

って自慢してる同級生がいたけど 今どうしてるんだか?
0392マンセー名無しさん2007/08/09(木) 14:42:16ID:Ual6SIk+
韓国の運転マナーというか運転が荒い。
タクシーはまるでラリーだったよ。
でもラリードライバーに韓国人はいない。
0393マンセー名無しさん2007/08/09(木) 15:09:24ID:GDteKKW6
また利上しますね。せっかくウォン高が止まったのに…
これでまた、現代は望みもしない値段のみの高級化へ進みますよ
国内外で日本車との価格が開いて逝きます
0394マンセー名無しさん2007/08/09(木) 15:22:22ID:2q1txnuC
交通事故死亡者の定義が日韓で同じかどうかをまず確認しないと比較できないよ。
0395マンセー名無しさん2007/08/09(木) 17:43:23ID:QqNn1GYU
例えば、人口10万人当たりの交通事故による死者数を見ると、2000年のデータで
日本が8.2人なのに対して韓国は21.3人。だから韓国の交通事故死亡率は日本の
2.7倍も高い、という人がいる。これは馬鹿の言うこと。

日本の「交通事故による死亡者」は、基本的に事故後24時間以内に死亡した者を
カウントしているが、韓国の場合は事故後3日以内の死亡者を数えているためだ。

では、24時間以内と3日以内で、死亡者数はどのくらい変わるものなのか?
全国的な統計は見あたらないが、東京都では2004年の年間死亡者数(24時間以内)
が320人。3日以内に期限を拡大すると367名というデータがある。すなわち約1.15倍
になっている。
この係数をそのまま韓国全体に当てはめるわけにはいかないが、ひとつの目安と
して計算してみると、日本と同じ基準で考えた時の、韓国の人口10万人当たり
死者数は18.5名くらいと見るべきであろう。従って、韓国の交通事故死亡率は日本の
2.25倍高い、と言うべきである。
0396マンセー名無しさん2007/08/09(木) 18:03:00ID:YHB3T4hd
>>395
まぁ誤差のうちだろうが、30日以内で1.15倍(去年は1.14)だからもう少し低いと思うよ。
3日以内死亡者数
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu23/20070312.pdf
0397マンセー名無しさん2007/08/09(木) 18:05:14ID:MJQ+eXJ+
>>395
ところが、日本の場合「原死因」(直接でなくても最大の死の要因となったもの)を記載し
医療統計で扱うことになってて、こちらは最短7日になるわけで。
まさに「統計の違い」が出す数字に大きい影響を与える、と。
0398マンセー名無しさん2007/08/09(木) 18:11:51ID:QqNn1GYU
>>397
で、どうなるの?
0399マンセー名無しさん2007/08/09(木) 18:17:39ID:MJQ+eXJ+
>>397
「統計」ごとに違う数字になる。
医療統計では1月でも入り得るし、既出の「交通統計」系だと外される、直接比較が無理になる。
じゃあ正確な比較をしたいならどうするかというと、「統計の取り直し」が一番正確だけど
金が掛かる、とorz
最近は各種統計に係数を掛けて「らしさ」、推測値を使う簡易法もあるけど。
新薬開発とか先進国の医療に金が掛かる一端はこういうところにもあったりする。
0400マンセー名無しさん2007/08/09(木) 20:23:41ID:e1ZTE1r3
エンコリ住人勉強家杉
なんでも掘り下げるなw
0401マンセー名無しさん2007/08/09(木) 20:49:07ID:yKHldtSj
>>399
できるだけ蓋然性が高い数値だと、日本と韓国の死亡者数はどんな感じなんだ?
0402マンセー名無しさん2007/08/09(木) 23:47:55ID:6dkvn/5B
統計の違いなんて嫌韓人にはわかりましぇん

まず、結論ありき、ですから
0403マンセー名無しさん2007/08/09(木) 23:56:39ID:u0Yaeg3z
統計の違いなんて韓国人にはわかりましぇん

まず、結論ありき、ですから

0404マンセー名無しさん2007/08/10(金) 01:46:46ID:lfD6uB4d
まあどう捏ね繰り回しても 人口10万人当りの交通事故死亡率が
日本より低くなる訳じゃねーだろ?
0405マンセー名無しさん2007/08/10(金) 06:48:59ID:VB2iemw/
どこでも50キロ制限でノロノロダラダラ走るのが日本の様式美。
市街地と郊外道路の制限速度が同じという不思議の国。

日本は自動車が機能しない国である。(ベンツ役員)
0406マンセー名無しさん2007/08/10(金) 07:11:08ID:z5/Eg45X
>405
「ベンツ役員」って…。

普通「ダイムラー役員」くらいだろう。
ベンツは社名じゃねーぞ(復活の動きはあるようだが)。
0407マンセー名無しさん2007/08/10(金) 07:27:33ID:6lk9QJIT
>>406
本当に日本人というのは半端な知識しか持たないくせにすぐカサにかかって
偉そうなことを言うだけの倭猿ですね。1998年以前の発言に決まっているでしょう。
0408マンセー名無しさん2007/08/10(金) 07:50:57ID:HmdSwWeI
その程度で済めば常苦スレは・・・
0409マンセー名無しさん2007/08/10(金) 07:59:27ID:7L/KYBWh
>>407
なんで10年も前のを注釈もなしに持ち出すの?
0410マンセー名無しさん2007/08/10(金) 08:21:17ID:eUtod1or
日本ではクーラーだけ強力だったらいい。
大型バッテリーと変速プーリーを使ってエンジン停止中もクーラーだけ使えるようにしろ。
0411マンセー名無しさん2007/08/10(金) 08:35:24ID:FEPMBM1h
パンチョッパリが何かわめいているが、うちの周りには速度無制限
の道など、いくらでもあるぞw@群馬
0412マンセー名無しさん2007/08/10(金) 08:37:11ID:ykORlZLh
アメリカの101を走ると整然と走る様は、民度の違いが分かる。
韓国、中国は、ブーブー鳴らすわ、割り込み追い抜き、危険運転、が凄い。
日本は、中国、韓国の真似をしたら、品がなくなるよ。
0413マンセー名無しさん2007/08/10(金) 08:39:44ID:eUtod1or
国道は雲助の天下
0414マンセー名無しさん2007/08/10(金) 08:40:54ID:cpUxpLYO
>405
真夏の首都高渋滞に耐えられるよう
試験をしているメーカーも多いのだが。
0415マンセー名無しさん2007/08/10(金) 08:53:25ID:d1S90nzn
◆1世帯当たりの自家用車普及台数、1975年の調査開始以降初めて減少

自動車検査登録情報協会は、2007年3月末現在の自家用乗用車の1世帯当たり
普及台数が1.107台となり、前年同期(1.112台)より減少したと発表。
軽自動車は約1528万台と6.5%増えたが、登録車は1.2%減の約4195万台に。

都道府県別では、福井(1.766台)、富山(1.734台)、群馬(1.695台)、岐阜
(1.693台)、山形(1.659台)の順に。世帯当たり1台未満は、東京(0.521台)、
大阪(0.719台)、神奈川(0.801台)、京都(0.912台)、兵庫(0.966台)。

戦後の統計開始以降、自家用車普及率が低下した国はOECD加盟国では例が
なく、日本経済の深刻化、国家の衰退を如実に表しているといえそうだ。

http://www.airia.or.jp/publish/pdf/happyou/2007_08setai.pdf
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070809ib24.htm
0416絶倫 ◆bERIPrrsR2 2007/08/10(金) 09:02:37ID:UAesYa2N
なんで、ソースそのものであるかのように、余計なコメントを挿入するかね・・・。

しかも、そのコメントが、ウリナラチラシにありがちな文体・・・。
0417マンセー名無しさん2007/08/10(金) 09:18:53ID:gk5pWer1
>>415
普及率は上がってるね。  ただそれ以上に世帯数が増えた(1世帯あたりの人数が減った)だけ。
0418マンセー名無しさん2007/08/10(金) 09:59:03ID:eUtod1or
ガレージ代を国家補助で無料化するともっと普及率が上がる。
0419マンセー名無しさん2007/08/10(金) 11:34:51ID:y22f3SZR
>>418
韓国への提言乙
0420マンセー名無しさん2007/08/10(金) 11:57:42ID:VArQMn38
パゲちょろ節は、今日も快調のようです
0421マンセー名無しさん2007/08/10(金) 12:00:36ID:/0p/92L8
CO2削減に好都合ジャン。もっとどんどん減らせ。
0422マンセー名無しさん2007/08/10(金) 12:31:14ID:m665nO45
>>410
>日本ではクーラーだけ強力だったらいい。
だったらアメ車乗れよw
0423マンセー名無しさん2007/08/10(金) 12:57:29ID:y22f3SZR
レギュラーガソリン1リットル価格

韓国194円
日本140円
米国55円
ベネズエラ5円
0424マンセー名無しさん2007/08/10(金) 13:25:07ID:4Yx6xZES
>>422
まあアメ車(キャデ)だしw
0425マンセー名無しさん2007/08/10(金) 22:13:57ID:Q1mAnnxj
>>423
5円ってなぁ、すごいな。
0426マンセー名無しさん2007/08/10(金) 22:26:33ID:bhSkNRJf
まあチャベスだしw
0427絶倫 ◆bERIPrrsR2 2007/08/10(金) 22:28:01ID:UAesYa2N
チャベスのところは、ガソリンはやすいかもしれんが、
物不足が深刻で、食料品なんかの主要産品は、
統制価格じゃなかったかな・・・。
0428マンセー名無しさん2007/08/10(金) 22:35:52ID:q22Kyrz/
ディーゼルの価格も知りたいな
0429マンセー名無しさん2007/08/10(金) 22:57:31ID:XfjpVhGT
>>427
石油食えばいいかもな。
チャペスって、軍事独裁ではないの?
0430マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:05:03ID:gVLJ3Yvo
ミネラルウォーター、ベネズエラだといくら位するんだろ。
0431マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:21:06ID:/g1V3CiH
WBS見たんだが日本は中古車もガンガン世界に流れてるみたいね
韓国車も流れてんのかな
0432マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:28:59ID:Q1mAnnxj
中古のチョン車なんて使い物にならんだろ。
0433マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:36:14ID:7rEAOKB/
>>431-432
韓国車の中古車はイラクの一部の特殊な人たちに大人気ですよ。ご存じない? 
顧客があまりにも特殊な人達ですが・・・

最近は韓国車の中古車は制限されてるそうですよ。
0434マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:38:50ID:Q1mAnnxj
>>433
ホントかよ。
いざという時に自走出来なかったら意味ないだろ。
0435マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:44:22ID:74Vph+FH
>>434
テロで爆薬載せて爆破させるのに韓国車を使うんだよ。
0436マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:47:27ID:4jzr0kUg
中古車は現地にディーラーがないと困るからな。
0437マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:49:09ID:Q1mAnnxj
>>435
いや、だから現場まで自走できなくていいのか?
それともキャリアーがあるのか?
0438マンセー名無しさん2007/08/10(金) 23:51:14ID:7rEAOKB/
>>434
本当ですよ。イラクでは韓国車の中古車は大人気ですよ。
自走なんか出来なくても無問題です。

あまりにも人気だったんで、中古車輸入禁止措置になりました。
ソースもあるよ。(顧客の職業が特殊なのは内緒w)

http://www.chosunonline.com/article/20060618000013
0439マンセー名無しさん2007/08/11(土) 00:04:38ID:nieYPXIa
自走できないと使いかって悪いと思うけどなあ。
0440マンセー名無しさん2007/08/11(土) 00:08:00ID:uYE3xLuM
自爆テロは日本車も使ってるよ。
0441マンセー名無しさん2007/08/11(土) 00:16:29ID:mWN8wyMS
>>438
>中古車輸出が減少した最大の理由は、最大輸出先であるイラクへの中古車販路が閉ざされたためだ。
>イラク政府は2004年末、「2000年以前の車」の輸入を禁止したのに続き、
>昨年9月には輸入禁止範囲を「2004年以前の車」に拡大し、中古車輸入を事実上禁止した。

すげー。

日本の中古車はどうなってるんだ?
0442マンセー名無しさん2007/08/11(土) 01:17:02ID:V2OotvpP
日本の中古車は業者が分解して途上国に輸出して現地で組み立てているようだが。
0443マンセー名無しさん2007/08/11(土) 01:20:37ID:uYE3xLuM
>>442
今の電子デバイスの複雑化したクルマは現地に正規ディーラーがないと
そんなことはできないが。
0444鵜来 ◆URgaC/KtX6 2007/08/11(土) 05:08:38ID:B4LU8tDT
別にプリント基盤の部品までばらす訳ではないだろうから
ハーネス繋いでしまえば終わりでしょ

壊れたら壊れたで
インジェクションをキャブに、点火もポイント式に戻せば
全く問題無い
0445マンセー名無しさん2007/08/11(土) 07:33:46ID:3GfcJtTV
>>439
つ【ウテシの逃走方法】
もともと二台一組でないと実行できませんから。>自爆テロ
牽引しようと自走しようと一緒、と。

>>440
日本車は「鉄板が薄くて、押したらペコリ」ですから。
テロ被害増大のためには重くて頑丈な鉄板採用、かつ潰れるのでなく裂け飛ぶ車でないとw
0446マンセー名無しさん2007/08/11(土) 07:57:54ID:PnMDJFcn
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=50228
sjumio12はなんだかんだで姑息なヤツだね。
選ぶ画像もわざわざ汚いのばっかりもってくる。今回はベンツ風ホイール履いてるし。白ノーマルだとベンツに全然似てない、
トヨタ系クラウンに似てる、黒だとベンツに似てくる車。
グレンジャーやらソナタやらの韓国車を何かの模倣か?て題で日本人が紹介したらスレがどうなるか見てみたい。
0447マンセー名無しさん2007/08/11(土) 10:58:50ID:7WAOnN9x
>>446
そりゃ、単純に開き直ると思う。

「確かに、これはパクリであり、いけないことである。
 しかし、韓国メーカーが剽窃をしたからといって、日本メーカーが剽窃をしていいという理屈にはならない。
 あなた方は好きなだけ韓国車を批判するがいい。私も今後とも日本車の剽窃を批判し続ける。」

こういう論法になると思うんだが。
0448マンセー名無しさん2007/08/11(土) 12:03:23ID:DmpmuJKa
日本車だけど、スズキのコンセプトカー「キザシ」が、かっこいい(≧ω≦)惚れた
最近スズキのデザインは良いね
現代もこれぐらいの事をすれば良いのにな
0449絶倫 ◆bERIPrrsR2 2007/08/11(土) 12:17:19ID:yC5At9dM
トヨタ、スポーツ車開発へ=若者向けに、富士重と共同で

8月10日20時2分配信 時事通信

*トヨタ自動車 <7203> が、資本提携先の富士重工業 <7270> と共同で、小型スポーツ車の開発を
検討していることが10日分かった。排気量は2000cc以下となる見通しで、発売時期は未定。国内の
自動車販売台数が減少を続ける中、特に「クルマ離れ」が進んでいる若者の関心を引きつけ、市場を
活性化させる狙いがある。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000214-jij-biz

富士重と共同ってことは、ベースはインプ?
0450マンセー名無しさん2007/08/11(土) 13:42:41ID:meI5yuKe
>>449
ベ○トカー立ち読みした限りだと、イソプをベースにFR化、で、リアデフのキャパがそんな無いからNAテンロク位しか積めないとか・・・

車重1100Kg切ったらすごいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています