トップページkorea
1001コメント383KB

ФЖФ韓国製自動車 Part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん2007/07/27(金) 20:25:20ID:YK2Ri6l3
韓国車は次世代へ〜そして遙か斜め上へ!?

          ∧_∧
         ノノノヽ@
         ノヽ`∀´> <ウリ達は永久機関を発明したニダ!
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ´Д`> < /フ||:|」   <ヽ`∀´> 
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   し'(_)   ◎      し'(_)

過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ
煽り・荒らし・工作員はテキトーに相手したのち速やかにスルーしる

時代は核燃料自動車? ウリたちはもう開発済みニダ
リコール? ケンチャナヨ〜
ホンディサウンドを味わへラ!

前スレ
ФЖФ韓国製自動車 Part93
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1183891468/
0199マンセー名無しさん2007/08/04(土) 16:12:35ID:n3zU3a+i
>>198
G37クーペと同じVQ37VHRが載るなら、その程度の出力はカタイんじゃない?
0200マンセー名無しさん2007/08/04(土) 16:38:15ID:G4FHYR01
VQ37VHR は330馬力以上といわれますね。350ぐらいは期待してもいいんじゃないでしょうか?

特筆すべきところはVVEL(バルブ作動角・リフト量連続可変システム)搭載

http://corism.221616.com/articles/0000059769/

エンコリの韓国人が4.6リットルで380馬力と与太を飛ばしてますね。
無理ですけどね。そんな制御技術なんてヒュンダイはもってませんから。
0201マンセー名無しさん2007/08/04(土) 16:46:07ID:n3zU3a+i
Zのスペシャルモデルの性能は、しばらくするとスタンダードになってるから、次世代ではこれくらいの性能期待できるでしょ。
http://www.nismo.co.jp/380RS/engine.html

今なら、4.6Lもあれば380馬力ぐらい楽に出せるでしょ。
6年くらい前に出たインフィニティQ45が、4.5Lで340馬力だったんだから。
0202マンセー名無しさん2007/08/04(土) 17:11:40ID:G7N9PWBk
>>200
ヒュンダイによると、北米仕様の4.6Lエンジンで360psと言ってたと思う。

あくまでも上記の数字が事実だと言う前提が必要だけど、
クーペに搭載することで低回転を多少犠牲にしていいなら、380psは無理な数字ではない。
02032022007/08/04(土) 17:12:31ID:G7N9PWBk
あ、説明不足でした

×ヒュンダイによると、北米仕様の4.6Lエンジンで360psと言ってたと思う。
○ヒュンダイによると、ジェネシスの北米仕様の4.6Lエンジンで360psと言ってたと思う。
0204マンセー名無しさん2007/08/04(土) 19:06:59ID:G4FHYR01
4.6ℓで375馬力って、レクサスLSと一緒で、その他に探すとアストンマーチンのVANTAGEと一緒ですよ。

そんな高出力エンジンを奴らにつくれるわけないでそ。
せいぜい330馬力ですよ。
0205マンセー名無しさん2007/08/04(土) 19:19:05ID:GrWi3EP9
>>204
330馬力の技術的根拠は?
0206マンセー名無しさん2007/08/04(土) 20:38:31ID:lTbGYwIL
>>195
つ【韓国道路公社10年史】

韓国の図書館へGO
0207マンセー名無しさん2007/08/04(土) 20:49:31ID:lTbGYwIL
これはとっても迷惑なので、バーニー・エクレストン(FIA副会長)には
是非ともソウルでの開催をおすすめしたいw
首都高都心環状線とかで開催案を出してくるんだろうけど、モナコとかと
違って東京だとコースアウトしたマシンは全部建物や歩行者に突き刺さる

F1:東京で開催構想 FIA副会長が明言
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070804k0000e050074000c.html

> 国際自動車連盟(FIA)のバーニー・エクレストン副会長は4日、
> モジョロード(ハンガリー)のフンガロリンクでF1シリーズを東京で
> 開催する構想を明らかにした。
> F1の興行に関する諸権利を持つエクレストン副会長は「東京の都心で
> レースをやりたい。日本での市街地レースには強い興味がある」などと
> 話した。
> 日本GPは昨年まで三重県鈴鹿サーキットで20年間行われ、今年から
> 静岡県富士スピードウェイで開催される。
> エクレストン副会長は「日本では毎年1レースは続ける。だが東京都心
> でレースを行うなら話は別だ。わたしは日本のテレビ局とこのアイデア
> の実現性を探っている」としている。(共同)
0208マンセー名無しさん2007/08/04(土) 20:49:46ID:vO4rxVXN
>>200-201
ニサーン如きに負ける我等がヒュンダイってwww
ヨタとンダとタメ張れるんじゃなかったっけ(棒<ヒュンダイ
0209日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc 2007/08/04(土) 23:22:49ID:ghgW611V
ヒュンダイにはこの路線でどうでしょう?
ttp://www.gizmodo.jp/2007/01/post_749.html
0210マンセー名無しさん2007/08/04(土) 23:28:47ID:vO4rxVXN
>>209
クソワロタw<ジェットMR2
美国にはガスタービンバイクって代物もありましたな。

ウリナラだったら、燃料が酋長棒のジェットカー作ったら大ウケ間違いないっすw
0211マンセー名無しさん2007/08/04(土) 23:57:33ID:G7N9PWBk
>>209
……これは…

動力はジェットの推力なのか、あるいはタービンから取り出して後輪を駆動しているのか、どっちなんだろ?
0212湯好き ◆Z2xPTAHUDY 2007/08/05(日) 00:23:49ID:5V2G2s4+
>>207
ウリは開催支持派。
皇居一周コースなんて最高だと思う。
(注 韓国が反日やめるぐらいに無理なのは承知。)

やるとしたらお台場だろうが、確かにコースアウト対策はかなりシビアになるだろうなぁ。
モナコグランプリ運営の連中を招聘するのだろうけど。

ところで、どうして韓国にはお声がかからないんでしょうねぇ???
ま、単純に金にならないからだけど。
0213マンセー名無しさん2007/08/05(日) 02:18:09ID:ES8bNHxP
>>211
そこのページにあるリンク先だけど・・・
http://www.geae.com/engines/military/t58/index.html
ホントは「ジェットエンジン」じゃなくて「ターボシャフトエンジン」だと思う。

「ジェットヘリコプター」とか懐かしい言葉だなぁ・・・と思ったらググると結構引っ掛かるね。
今じゃレシプロのヘリ探す方が大変だろうけど。
0214マンセー名無しさん2007/08/05(日) 09:57:35ID:3ZFW406g
>>203
そりゃエンコリとかマスゴミの予想という名の妄想じゃねーか。今んとこ現代自身は「300ps over」としか言っていないわけだが
0215マンセー名無しさん2007/08/05(日) 10:54:16ID:EjM9jIcF
>>212
> ところで、どうして韓国にはお声がかからないんでしょうねぇ???

いや、単純に思いつきもしなかっただけだろ。
国際レベルのレース経験ほとんど無し、国際基準のサーキット無し、
国際レベルの競技車両、ドライバーも無し。
欧州のレースで、韓国車がベース車両に使われてるという話も聞かない。
かと言って国内レースが盛んかと言えば、それも無し。

モータスポーツの世界に、韓国はほとんど存在感がない。
せいぜいスポンサーぐらいか?
0216マンセー名無しさん2007/08/05(日) 11:11:04ID:cSXvqg3t
>>モータスポーツの世界に、韓国はほとんど存在感がない。
>>せいぜいスポンサーぐらいか?
WBCで勝てずに無断撤退、おまけに罰金支払い拒否と言う
こっぱずかしいトラブルを忘れるとは癇癪起こりますね!!
0217マンセー名無しさん2007/08/05(日) 11:11:25ID:QMEVeM/z
>>215
それはまあ、韓国人の民族的傾向として自動車レースに興味ないみたいだから
どうしようもないような……

ただ、それも不思議な話で、韓国以外のアジア各国では自動車の普及に伴ってモータースポーツも
盛んになっていくのに、なんで韓国はあんなに不感症なんだろ。
0218マンセー名無しさん2007/08/05(日) 11:30:59ID:Ke5EvTA5
スタートして、最後までコースで動いていた車が勝者!
体当たりを含めて何やってもOK!のルール(っていって良いのか?)のデストラクションレースなら向いているような気がする。
0219マンセー名無しさん2007/08/05(日) 11:50:04ID:7lgqAVfq
>>212
ウリは、246(下り)→赤坂郵便局左折→外苑東通りから乃木坂下って乃木坂トンネル→でて右折
→青山一丁目交差点(ホンダ本社前)のコースを夢想したことがあるニダ。
0220マンセー名無しさん2007/08/05(日) 12:47:34ID:6h7ZIKLq
三宅島のバイクレースが安全性が確保出来ないからとかって理由で
やるとは言ってみたもののほとんど凍結状態になってなかったっけ。
二輪四輪の違いはあれど、公道レースに対する不安感は大きいようで。
こういう言い方はアレかもしれんが、割と都合付けやすい離島ですら出来ないこの状態で
都心とかまず間違いなく出来ないと思うんだけどな……。
過去ラリーのスタートは台場かなんか使ってた覚えがあるけど。
0221マンセー名無しさん2007/08/05(日) 14:15:20ID:+8qCUWIH
首都高でやれよ。
0222マンセー名無しさん2007/08/05(日) 14:19:57ID:LbX8V1Ap
>>221
高速向けになって却って面白くないのでは?、Rも甘いカーブだけ、ロングコースしか
用意できないし。
0223マンセー名無しさん2007/08/05(日) 15:18:31ID:3fnZ7QhD
ttp://www.dreamswan.com/GT4/Map/R246/Circuit.htm
これを思い浮かべた
0224マンセー名無しさん2007/08/05(日) 15:31:13ID:0A2HRz3Y
首都高、片側2車線だから中央分離帯とっぱらっても狭いでしょ。
抜き場が少ないしエスケープゾーンも取れない。

上からF1マシンが降ってくるというのはちょっとカッコイイが。w
0225マンセー名無しさん2007/08/05(日) 15:32:25ID:sSnld9QP
バンピーなコースになりそうだな。
0226マンセー名無しさん2007/08/05(日) 17:48:10ID:HlN3IE3H
韓国でレースやるとしたら、やっぱり最初は市販車改造の
ツーリングカーがいいんじゃないか?

たぶん、ほとんどのエントラントが日本車を選ぶだろうけど、
国産車がぼこぼこにやられまくる過程で、ヒュンダイやデウのエンジニアに
「なにくそ」という気概が生まれれば、得るものは大きい。
かつて日本のGr.Aでも、ポルシェやフォードに席巻されてた。
そこにGT-Rが現れ、圧倒的な戦闘力で王座に君臨するようになったという歴史がある。

韓国車に必要なのは、そういう経験じゃないかと思う。
0227RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A 2007/08/05(日) 18:07:51ID:lwQzO2C2
負けからは目逸らすから、
駄目でしょ。
0228マンセー名無しさん2007/08/05(日) 18:18:52ID:yau4EsK7
公道レースは特定企業の利益のためのものであり、公共性がないので認められないという結論だ。
0229マンセー名無しさん2007/08/05(日) 18:29:37ID:A0FsebeB
韓国の高速道路なんかは有事の際緊急滑走路として
使用できるよう作られてるから、直線区間が長いし道幅も大きいから
レース向きだと思うが
0230マンセー名無しさん2007/08/05(日) 18:36:10ID:7+cbqOzN
トヨタは世界一だと大げさに吹聴するくせにスポーツカーはおろかクーペも無いなんて、
ずいぶん貧相な世界一ですね(笑)
スポーティの度合いではヒュンダイのほうが先進的だね。
0231マンセー名無しさん2007/08/05(日) 18:42:25ID:yeRVcLgz
レクサスじゃ駄目なの?
0232マンセー名無しさん2007/08/05(日) 18:47:50ID:qf/c2j4M
>>231
レクサス・SC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%BBSC

これか
0233マンセー名無しさん2007/08/05(日) 18:51:28ID:LbX8V1Ap
ロードスターってクーペじゃないの?、あとコペンとか。
個人的にはAZ-1とかカプチーノとかは嫌いじゃなかったなあ、ビートはちょっと好みから
外れてたけど。
0234マンセー名無しさん2007/08/05(日) 18:52:32ID:Z/u4EVTb
>>226
無理。
そんな根性在れば、韓国車はとっくにマトモになってるよ。
速い外国車に難癖付ける、ハンデを負わす、果ては締め出すのがオチだろ。
0235マンセー名無しさん2007/08/05(日) 18:54:22ID:yau4EsK7
「速い」ということが正義ではなくなった。
0236マンセー名無しさん2007/08/05(日) 18:58:14ID:qf/c2j4M
>>226
GT−Rって圧倒的なの?
0237マンセー名無しさん2007/08/05(日) 18:59:30ID:qf/c2j4M
>>235
レースは一定の燃料タンクで一定時間により遠くに行ったほうが勝つスポーツだよ。
0238マンセー名無しさん2007/08/05(日) 19:02:01ID:yau4EsK7
>>237
市販車とは比較にならない大きさの「一定の燃料タンク」
0239マンセー名無しさん2007/08/05(日) 19:06:40ID:yau4EsK7
http://www.fujitv.co.jp/f1gp/answer/machine/001.html
ちなみに今年のメルボルンが1.34km/リッター、イモラが1.31km/リッターぐらいです。
ところでモナコも意外に燃費が悪いサーキットなのです。これは全開率こそ低いものの、
低いギアで走ることが多いためです。モナコの燃費は1.40km/リッター程です。逆に燃費
の良いサーキットはモンツァで、だいたい1.53km/リッターほど走ります。


アホかw
0240マンセー名無しさん2007/08/05(日) 19:11:07ID:qf/c2j4M
ID:yau4EsK7は禿か・・
0241マンセー名無しさん2007/08/05(日) 19:13:35ID:yau4EsK7
優秀な工学部の学生は、こんな子供だましで商業主義丸出しの自動車業界には行かない。
0242マンセー名無しさん2007/08/05(日) 19:16:25ID:qf/c2j4M
禿って商業=交換を罪悪視する北朝鮮的社会主義馬鹿丸出だな(w
0243マンセー名無しさん2007/08/05(日) 19:18:51ID:yau4EsK7
交換  :  酸素→二酸化炭素
0244マンセー名無しさん2007/08/05(日) 19:22:06ID:yau4EsK7
F1マシン=高速度酸素→二酸化炭素交換機
0245マンセー名無しさん2007/08/05(日) 19:42:08ID:1Yu+RpL9
23氏へ
スレ違いですが、さんざんな言われようですw

キャノン製カメラに韓国人消費者から不満の声(上)
http://www.chosunonline.com/article/20070805000008

キャノン製カメラに韓国人消費者から不満の声(下)
http://www.chosunonline.com/article/20070805000009

記者の名前がオランCジュース(東亜大塚)の顔缶(今から20年程前)
のモデルと一緒なのがウリ的にはツボニダ
0246マンセー名無しさん2007/08/05(日) 20:23:33ID:Z/u4EVTb
>>242
違うんジャマイカ?

商業=白丁と賎業視する朝鮮朱子学馬鹿丸出しなんだよ、きっと。
さぞ立派な両班の家柄なんだろうw
0247マンセー名無しさん2007/08/05(日) 20:33:33ID:j892Outf
米軍が開発した新型装甲車”MRAP”。
さぞカッコイイデザインだと思って期待していたら、ダサいデザインでがっかりした。
開発には南アフリカとかが絡んでいるのかな?
この手の車両は南アフリカが得意でしょ。
0248マンセー名無しさん2007/08/05(日) 21:08:08ID:cXAu+Emx
チョンダイはいつF−1に参入するの?
これはパクれないんだよね
開発費聞いて びっくりしてやめちゃうかな・・・・・

0249マンセー名無しさん2007/08/05(日) 21:29:21ID:QMEVeM/z
>>248
F1参戦は、真面目に考えてはいないと思う。
ヒュンダイの今のメインマーケットは北米であって、F1イメージがそれほど効くとも思えない。
WRCに関しては、それまで下位クラスでそこそこ結果を出してたから、
一気にてこ入れしようという意図があったんだろうけど……

もしヒュンダイがトップカテゴリーのモータースポーツに参戦するとしたら、
むしろチャンプカーかIRL、あるいはNASCARあたりを選びそうな気がする。
0250マンセー名無しさん2007/08/05(日) 21:31:18ID:cXAu+Emx
でも ベースになる車は あるんですか?
0251マンセー名無しさん2007/08/05(日) 21:39:36ID:QHDWDHwz
>>249
IRLでいいじゃないか。
「ホンダエンジン搭載のホンデーニダ」って言えるし。w
0252マンセー名無しさん2007/08/05(日) 22:11:52ID:yau4EsK7
ホンダも他社からエンジンを買って載せた。
0253いやはや ◆HeNTAIcUzk 2007/08/05(日) 22:12:45ID:xg57+gsP
>>252
で?
0254マンセー名無しさん2007/08/05(日) 22:23:26ID:j892Outf
>>253
アホの相手して楽しい?
0255マンセー名無しさん2007/08/05(日) 22:29:16ID:yau4EsK7
アホンダラ
0256いやはや ◆HeNTAIcUzk 2007/08/05(日) 22:31:47ID:xg57+gsP
>>254
ああ、コレ、禿?

ばっちいなぁw
0257マンセー名無しさん2007/08/05(日) 22:34:41ID:v8THTvI1
禿さんの絶妙なのは、論拠を示さずに短文で挑発することなんだよね。
それも、初心者が反応したくてたまらなくなるくらい隙を作るのがポイント。
思わず反論する愚か者を見つけたら、噛み合わないやり取りの泥沼に引きずり込む。

誰もが無視しろと言ってるのに、慢できなくなった誰かが引っかかる。
ここまでいくと、もはや不可抗力の自然災害に近いのかも…
0258鵜来 ◆URgaC/KtX6 2007/08/05(日) 22:35:11ID:tL23/5Di
>>249
ダンナ、アメさん舐めちゃいけませんぜ
ひょんでいでは、パイクスでスズキ打ち負かすのも無理

WRCも運営会社任せで勝てる程甘く有りません
0259マンセー名無しさん2007/08/05(日) 22:36:37ID:TO6JtLUt
韓国にはレースは無理だろう。
単純な努力の積み重ね、っていうのがそもそも韓国人にはできないし。
だからお金でノーベル平和賞を買うので精一杯だった。
0260マンセー名無しさん2007/08/05(日) 22:37:10ID:yau4EsK7
物理の苦手なカーマニヤ
0261マンセー名無しさん2007/08/05(日) 22:40:14ID:1PjAnFAn
ID:yau4EsK7

キャデラック

徹底放置するニダ!!
0262マンセー名無しさん2007/08/05(日) 22:41:21ID:yau4EsK7
「フォルム」だけ、意味なくドイツ語カーマニヤ
0263マンセー名無しさん2007/08/05(日) 22:42:15ID:w/QsNF/H
>>258
WRCは前科あるから戻れないんじゃないか?
むしろF1のスパイカー当たりに資本出して、いつの間にかワークスチーム化
というのがいいんじゃない?
ジャガーの黒歴史みたいになりそうだけどもw
0264マンセー名無しさん2007/08/05(日) 22:43:07ID:j892Outf
>>259
何故かF1サーキット建設。
先月24日(だったと思う)着工したよ。
豚の頭を祭壇に祭っていたのには笑った。
0265韓国の伝統的宗教行事だ。笑うんじゃない。2007/08/05(日) 22:52:00ID:HFU9hAkZ
>>264

・豚の頭が置かれている祭壇に向かって礼拝する 真の御父母様(統一協会・教祖夫妻)
 http://www.geocities.jp/bonnppu/page003.html
0266マンセー名無しさん2007/08/05(日) 22:53:38ID:j892Outf
>>265
笑う。大いに笑う。大笑いする。この頭後で食べるそうだよ。
0267マンセー名無しさん2007/08/05(日) 23:14:07ID:mjPGuKqu
ヒュンダイの商売上の最優先課題は「北米の売れ筋車種をより上級へシフトさせること」
だから、F1はあんましやる気ないだろ。やるなら勝たないと意味がないし、勝てないから。
0268マンセー名無しさん2007/08/05(日) 23:15:49ID:TO6JtLUt
>>264
サーキット自体は出来るだろうけどマーシャルの育成なんかは大丈夫かな。

>>265
基地外っぽくて精神的に怖いよ。
ただ、これが豚の足だったら良かったのに。
0269マンセー名無しさん2007/08/05(日) 23:26:41ID:2dASvZMR
豚の頭を拝むというのがどういう宗教なのかわからないかな>朝鮮

0270マンセー名無しさん2007/08/05(日) 23:45:50ID:j892Outf
豚の頭、生贄だと思うんだけど・・・
0271マンセー名無しさん2007/08/06(月) 00:12:33ID:5dQwWmtF
>>269
ムスリムが見たら誤解するコト請け合いだな。
タリバンに見せて上げたいw
0272マンセー名無しさん2007/08/06(月) 00:42:12ID:lhR/dchK
斜め上のネーミングキボン。

「独島シケイン」とか、「イアンフヘアピン」とか、「強制連行ピットロード」とか。
0273マンセー名無しさん2007/08/06(月) 00:53:02ID:uQ2YR7xi
「ケンチャナヨカーブ」とかメインスタンド前は「アイゴーストレート」
「ワロスアップダウン」もありかな?
0274マンセー名無しさん2007/08/06(月) 01:16:57ID:dThAyXSx
>>267
北米で価格帯をあげようとすると、結局のところ、ジェネシスがどのくらい受け入れられるかだなあ。
なんか、「ヒットとはいえないが失敗ともいえない」という微妙なラインに落ち着きそうな気もする。

ヒュンダイが狙った高価格車を喰えなくても、V8のアメ車市場に食い込んでいく可能性はあるし。
0275マンセー名無しさん2007/08/06(月) 01:20:42ID:loUNzEVZ
出来上がったらF1よりもスーパーGT先に呼ぶってアリ?
憎きチョッパリの鼻をあかすため、ジェネシスクーペのGT500仕様作って、
スポンサーはマルハンとかロッテとかクムホとかオールウリナラ体制の。

あ、ZとNSXとレクサスSCに瞬殺されるのがオチかw
0276マンセー名無しさん2007/08/06(月) 01:22:10ID:u6uWxZYq
デェロデェロデェロデェロデェロ

V8なんかどこがいいのよ?

0277マンセー名無しさん2007/08/06(月) 01:23:46ID:dThAyXSx
>>275
いっかいS耐は誘致してたはず。
GT-RやNSXが速いのはともかく、シビックやインテグラの速さに目を剥いてたらしい。

地元参加のタービュランスGTは完全に粉砕されてたけど、韓国側も格の違いを最初から知ってる感じで、
両国対決ってムードではなかったみたい。
0278マンセー名無しさん2007/08/06(月) 02:19:22ID:vH1YLTsY
日本 : 市販無改造(安全装備だけ)
韓国 : 改造無制限

これぐらいのハンデがあればポンコツヒュンダイでも勝てるだろw
0279マンセー名無しさん2007/08/06(月) 07:32:45ID:5jqWGLBz
なんだかキャデっぽいのがV8OHVを否定してるぞw
0280マンセー名無しさん2007/08/06(月) 07:47:32ID:u6uWxZYq
ぶりぶりぶりぶり → しゅるしゅるしゅるしゅる → クィーーーーーーン

ホンダの4気筒
0281マンセー名無しさん2007/08/06(月) 14:25:44ID:OChKn3uP
>>278
それ、比較テストで実際やってた。
日本車代表ノーマルGT-R
韓国車代表WRC仕様ヒュンダイ
で当然ヒュンダイが勝って、いかにヒュンダイが優れているかレポートしてんの
0282絶倫 ◆bERIPrrsR2 2007/08/06(月) 14:35:41ID:e07WHZNY
>>281
どんなコースでテストしたか、すごく気になる。

それにしても、FIAに反則金を納めたのかな・・・。
0283マンセー名無しさん2007/08/06(月) 14:43:30ID:vH1YLTsY
>>283
ん〜 さすが市販車無改造だと負けるかw
WRカーは、ガワが市販車ぽいだけで中味別物だからな (ガワも繊維系素材か?)
どうせならリミッター切ったインプやエボと比較して欲しかったな
0284マンセー名無しさん2007/08/06(月) 15:00:11ID:5jqWGLBz
>>283
自己乙w
0285マンセー名無しさん2007/08/06(月) 15:29:15ID:Mi0rlU7g
チョン半島では 草レースなんかは無理だな
車作ったり楽しんだり出来ないもんナ
原因は わからね〜ガ 
まして基本のカートなんかとんでもない!
勝てなかったら すぐレギレーション無視のボアアップだろナ
それも方法がわからず ただ削るだけ 目に見えるな

0286マンセー名無しさん2007/08/06(月) 15:32:24ID:ZyUQ3eyC
速度制限装置が解除されると同時に燃料冷却装置が起動される。
0287マンセー名無しさん2007/08/06(月) 16:30:26ID:qbpa83Re
>>285
エンジン載せ換える位は平気でやりそうです
直四にV8とかw
0288マンセー名無しさん2007/08/06(月) 16:48:12ID:Wo34QR2L
>>287
V8乗せるなら直6ベースじゃないと補器類とか
冷却系で苦労すると思うよ
それに、重量的にはV6辺りがお勧めかと
0289マンセー名無しさん2007/08/06(月) 17:57:22ID:vH1YLTsY

. (; ´Д`) コリアひどい 1店舗、1台/月売れてるの? <.`Д´#.>

tttp://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200707shasyu.htm
ヒュンダイ 2007年7月新規登録台数
 普通 44台、小型 16台 合計 60台
 今年 985台 前年同月 1,135台 前年同月比 86.8%

年度  ランク 登録台数  (TB)
2001 (22)   1,113台
2002 (15)   2,424台  (336台) <- 2002/9〜 TB 投入
2003 (16)   2,426台 (1,078台)
2004 (14)   2,524台 (1,032台)
2005 (17)   2,295台  (907台) 初の前年度割れ
2006 (18)   1,651台  (762台) 前年比 71.9% 2,000台割れ 激減ww
2007 (17)    985台  (554台) 

 計       13,418台 (4,669台)
※ランクは輸入車メーカー別年度登録台数の順位
0290マンセー名無しさん2007/08/06(月) 18:07:05ID:ZyUQ3eyC
LSに4発2400載せて400マソ以下で売ってくれたらうれしいな。
ディーゼルなら尚結構。
0291マンセー名無しさん2007/08/06(月) 18:50:37ID:ndyIMSq3
600cc程度のチープな車が、普通の大衆車カローラの2倍も売れている国って、
ずいぶん貧相で、ミジメな先進国だよね。
もう力無いんだからG8から脱退し韓国と交代したほうが合理的だし世界もそれを望んでる。
0292マンセー名無しさん2007/08/06(月) 19:02:02ID:ZfSRrTqY
GTRとホンデー車の比較ならYoutubeに動画があるよ。
検索するキーワードは忘れた。

距離は0〜400メートル。
GTRのドライバーはの女性。
韓車(なんかこのフレーズ気に入ったw)はヒュンダイのWRカー。

結果はGTRの負けでした。あまりにも無茶な比較でワロタ。
市販のホンデーじゃ勝負にもなりませんからね。
0293マンセー名無しさん2007/08/06(月) 19:26:08ID:FP3gt5z3
現代はアホなんか?
アメで、ビック3のシェアが50%割れのニュースは知ってると思うけど
韓国はアジア勢の躍進とホルホルしてる
内容は現代の前年度登録台数−7.8%キア+ 1%
また、中国での販売台数は前年1ー7月でー18.2%
普通なら、ホルホルしてる場合ではないよ。
頼みの綱の中国でのシェアが急降下してるのに
0294マンセー名無しさん2007/08/06(月) 19:50:55ID:qk1TJINy
>>292
次期GT-Rなら、ノーマルでも勝てそうだなぁ。
0295マンセー名無しさん2007/08/06(月) 20:00:05ID:8zR4Dwr9
ID:ZyUQ3eyC 禿ラッキョ
0296マンセー名無しさん2007/08/06(月) 20:36:50ID:ikgMy/Yx
>>293
支那人は日本車と韓国車を区別できるから、欧米でやらかしたような日本メーカーなりすまし作戦がとれないよね。
懐に余裕があれば日本車を選ぶよなぁ(金持ちはdでもない高級車を買ってるが)。
ましてや日本メーカーが大衆車に力を入れてきたとなると。
0297絶倫 ◆bERIPrrsR2 2007/08/06(月) 20:52:04ID:e07WHZNY
>>292
>>283
漁って見たけど、これか。

ttp://www.youtube.com/watch?v=_43AOdfKcbY

GT-Rの方は、女性レポーターっぽいけど、ホンデーの方は、C・マクレーが運転してるし・・・。
思ったほど差がついてないのにも笑ったんだが・・・、

で、さらに漁ってみたら、同じBBCの番組で。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=n96T_1ClHv4
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ANGDKUGWuco

で、参考。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200502070000/

このスレの方には、既出なんだろうけど。
うーん、どうしたもんだが・・・。
0298マンセー名無しさん2007/08/06(月) 20:53:01ID:FP3gt5z3
>>296
ドイツでは中国車は動く鉄屑と表されてますが
そんな中国に愛想尽かされつつある現代の価値は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています