ФЖФ韓国製自動車 Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジノ線上の名無し
04/03/20 22:14ID:hf+NJD3p/''⌒ヽ
ノ7ヽ`∀´><ウリの御料車ニダ!
∧_∧ ('''-o 》》o ∧_∧
<ヽ`∀´> [===L||:|」 <ヽ`∀´>
〜 (つエニニニニニニニニOエ )エ
, ヽ Y || , ヽ Y
レ'(_フ ◎ レ'(_フ
過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ。
煽り・荒らしはテキトーに相手したのち速やかにスルーしる。
時代はハイブリ? ウリたちはもう(脳内)開発済みニダ。
リコール? 何それ、美味いニカ?
前スレ:ФЖФ韓国製自動車 Part43
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078756712/
0728マンセー名無しさん
04/03/28 23:58ID:wXDR3YJIそれは車ではなく、あなたの力量です。
最近の子は車なんかでは絶対になびきません。
0729_
04/03/29 00:18ID:5UygKi5Nオレは実家の1tトラックだと酔わなかったな。
クラウンだと酔ってた
0730マンセー名無しさん
04/03/29 00:24ID:9yNutyAtむかーし、親戚の兄チャンがJ3に乗ってたけど、あの車もケツ痛かったな〜
ちなみにその兄チャンは、生粋のミリオタで、その後フォードジープ(マットとかいうやつ)にも乗ってた
最近合ってないけど、「いつかは・・・」って言っていたキューベルのレプリカは買えたのだろうか・・・
0731シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs
04/03/29 02:02ID:TUAsd9uvうちの場合
自分が運転 −> 全員平気
嫁が運転 −> 嫁と子供が酔う
車種を問わずこんな感じ
0733シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs
04/03/29 02:24ID:TUAsd9uv親父が運転すると誰も酔わないのですが・・・。
ブレーキングが下手糞なんですかね。だんだん頭痛がしてきます。
それよりも問題なのは私の運転では家族全員怖がって同乗してくれません。
1ヶ月に1〜3回ぐらいしか運転しないせいですが(それも、洗車するために
自宅まで運転するだけ)
自分が酔うのは運転姿勢が悪い事が多い
嫁は前屈みが直らないので、どうしても頭が揺れちゃう様子
0735萌え安崎 ◆D3Gs3A/bQs
04/03/29 07:34ID:kOZFmjfPヽ|・∀・|ノ あ、またやってるよ。
|__|
| |
0736マンセー名無しさん
04/03/29 08:31ID:Y0yHQ1p9http://response.jp/issue/2004/0326/article58941_1.html
GM大宇(デーウ)自動車技術は、2420億ウォン(約242億円)を投じて、韓国の郡山(クンサン)にある
同社の車両生産工場の隣接地にディーゼルエンジン工場を建設すると発表した。
ディーゼルエンジン工場は、1万9200平方メートルの敷地に建設する。工場の建設着工は今年6月で、
2005年4月に完成する計画だ。
工場で生産するディーゼルエンジンは、韓国国内生産車種と、輸出されて各モデルに搭載される。
2006年初頭に生産を開始し、生産能力は年産25万基を超える見通し。
工場の建設で新たに250人を採用する。工場の加工ラインは90%、エンジン組み立てラインの40%が
それぞれ自動化される。
0737マンセー名無しさん
04/03/29 08:46ID:ryzsQPve「おお、ついに日本工場か!?」
と思ってしまった。
「こおりやま」じゃなくて「くんさん」なのね。
0738マンセー名無しさん
04/03/29 10:05ID:dAsiXbPM骸骨ジムニーだったら「かわいい」と思う女性がいるかもしれませんが(w
っか、近所の骸骨ジムニー載りは殆ど若い女性だ・・・。北国だからでしょうか?
0739マンセー名無しさん
04/03/29 10:21ID:7HO/ymdj振動なんか凄そうだし、環境云々は(ry
0740OH88 ◆feuHoManko
04/03/29 10:34ID:4J+w8ZJ7女って助手席に乗るときはおっきいクルマを喜ぶけど、自分で運転する時はちっこいクルマを好むからなあ
大きい車だとコントロールする自信がないんだろうな
もっとも雪国の女性って都会の普通の男よりも運転上手いけど(w
すべる路面に慣れてる人って、アクセルワークもブレーキングも上手だよね
だとしても小さい車を好む傾向はあるだろうなあ
ってことはさ、tbを女性仕様にすればよいかもなあ
人気デザイナーに内装をデザインさせた特別仕様をつくり、それを20代後半の女性に人気があるファッションリーダーに宣伝させる
そうすりゃある程度売れるんじやない?
ぶっちゃけ女の人ってさ、エンジンがどうのこうのとか、足回りが云々とかより、ルックスと使い勝手重視だしな
30歳以上の男はさ、クルマに関しては保守的な人が多いから、朝鮮人が作った車なんて始めから対象外
20代の男性は今やミニバンとかRVが全盛だから、韓国車にはタマがない
ようするに、車の本流であるセダンもダメ、最近大きな市場になったミニバンもダメってことだな
メインストリームも遊び車も強豪がひしめく日本市場で、唯一残された隙間は女性向けだと思う
ビーワンとかパオがのような成功例があるなんだからさ、ヒュンダイもそこを狙えばいいのにな
でもどうしても本流のセダンで勝負したいんだろうなあ
ものすげえ無謀なんだけどね
0741大統領代理代行補佐心得心待ち
04/03/29 10:34ID:uz2rVIVzちょいと質問
トヨタや日産の向上にある
ロボット機械での製造ライン
あれも韓国製なの?
0742マンセー名無しさん
04/03/29 11:29ID:i+U+29aehttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/26/20040326000078.html
> 多くの中国自動車部品メーカーは製品の開発力に欠け、新たな部品を
>生産する場合、技術はもちろん、関連設備の一切を外国から持ち込む
>ケースが多いことから、このような点を活用すれば市場進出の余地が
>極めて高いという見方だ。
自国内でもまともにできてないのに、輸出しようとか考えるなよ
0743マンセー名無しさん
04/03/29 11:42ID:fIiSgVwoあった。それが誤字脱字だらけなのでびっくりした。経費削減のために
韓国人が校正したのだろうか。あれでは売れないだろう。
0744OH88 ◆feuHoManko
04/03/29 12:08ID:4J+w8ZJ7っていうか普通は印刷屋が気がつくよなあ(W
ニューカマーの印刷屋なんていないだろうしねえ
まさか本国で印刷するわけはないし
100枚くらいの印刷なら自分のとこのプリンターでやるかもしれんが、新聞折込なら印刷屋に出すよなあ
謎だな
0745マンセー名無しさん
04/03/29 12:19ID:T+KzQDrm全部日本製
0746魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg
04/03/29 12:23ID:qi2k4KZGそもそも、ロボットアームを韓国が作れると、思いますか?
それは、ともかくロボットアームのシェアは、日本が一番だそうです
0747マンセー名無しさん
04/03/29 12:24ID:fIiSgVwo印刷屋さんの仕事手伝ったことあるけど今かなり人手を削ってるんで
原稿の間違いに気づいてもそのまま作ってしまいすよ。それで発注側
も間違いに気づかないで校正OKが出ればそのまま印刷してしまいます。
0748OH88 ◆feuHoManko
04/03/29 12:35ID:4J+w8ZJ7あらら そんなもんなんだあ
そりゃまあ、原稿をクライアントがチェックして、それでオッケーがでたんなら印刷屋には責任ないよなあ
校訂したりデザインしたりするというのは、また別料金なんだろうしね
でもさあ、後で「なんで間違いに気がつかなかったニダ、謝罪と賠償、、、」なんてことになったりして(W
どっちにしても、ヒュンダイディーラーの体制がどうなってるのかってのは気になるよね
メカニックを含めて12〜13人ってとこなのかな?
だとすると細かいとこには手がまわらんよなあ
日本のユーザーは商品本体だけではなく、サービスにもうるさいからねえ
ただでさえ品物が悪いのに、ディーラーのサービス体制がお粗末だと最悪だよな
ホンダのディーラーなんかもさ、決してサービスはよくないけど、でも品物に魅力があるからさ
品物悪いならせめて接客だけはよくしないとね
日本のユーザーは、トヨタや日産のディーラーのいたせりつくせりのサービスになれてるんだからさ
0749マンセー名無しさん
04/03/29 12:40ID:cYnp6ocs0750マンセー名無しさん
04/03/29 12:50ID:fIiSgVwo校正後の間違いは印刷屋側に責任はありません。日本ではそれが常識
です。がKの国のことはわかりませんが。最近は校正の人減らしのために
誰もが知ってる有名週刊誌や新聞でさえも誤字がありますからね。
テレビの字幕も最近は酷いですね。
>>749
作り話ではないですよ。自分がチラシ作りの印刷屋を手伝ったことが
あるから折込チラシをよく見るんです。定期的に仕事をくれるスーパー
などのチラシは間違いが許されないしお店の人とも顔なじみなのでキッチリ
仕事しますけど、単発の上に最初から値切ったりする客の原稿は気を利かせたり
はしないです。
0751マンセー名無しさん
04/03/29 13:16ID:eefJEXCI責了段階でプライス間違えたとかじゃなきゃ、責任はとらないよ
まぁ、営業担当者は「すみませんでした」ぐらいは言うだろうけどね
普通のクライアントなら、担当者だけが見るってのはあり得なくて
責任者のオーケーがでないとダメ!とかあって複数人でみるんだけどね〜
ケンチャナヨなんかな〜
>750
印刷屋直の仕事と代理店を通す場合では違うけど
印刷屋直で社内で制作した場合、微妙だな
大きい印刷屋でも、専任の校正担当者がいるワケじゃなく
営業担当者が見るのが多いからね
最近はパワポとかで作って「これ印刷して」とかいうパターンが結構あって
結局は作り直すんだけど、そういう人は大抵、校正甘いね
自分が作った通り出来てると思ってるから
そうなると、「ちゃんと作ってない」「見せたでしょ」で問題になったりするね
0752マンセー名無しさん
04/03/29 13:18ID:cYnp6ocs0753荒らしさん
04/03/29 13:37ID:8dC3BYBs0754マンセー名無しさん
04/03/29 13:51ID:+hN6xNNi最近大手の印刷会社でも印刷だけなら韓国で刷らせる事が多くなってる。日本語フォントも持ってる。
品質がそれほど要求されないで大部数の場合、日本で企画・制作して完全データで韓国にメールで送るわけ。何せ安いらしい。
で、車の折り込み、日本だと各販社が独自に作ったりも多いけど
ひょん出あたりだと店名だけ差し替えで一括制作なんじゃないの?
それだと日本人スタッフや印刷会社がノータッチで韓国で印刷というのもありえる。
あと、基本的にクライアントの校了印があれば印刷会社の責任はないんだけど
実際なんだかんだとクレーム付けてくるクライアントも多い。レベルひくい所ほど。結局値引きで対応。
0755OH88 ◆feuHoManko
04/03/29 14:23ID:4J+w8ZJ7本社で一括してチラシつくってて、そのチラシが誤字脱字だらけだとしたら、そりゃ大問題だよなあ
そんないい加減な体制で日本市場に入っても、そりゃ無理だわ
0756マンセー名無しさん
04/03/29 14:32ID:HGlSHKgeなるほど。最近、折り込みチラシはやってなかったからなー
そこまで行ってたとは・・・
でもソレだと、時間かからないか?刷った物を輸送しなきゃなんないし
新聞チラシって、他社の動きに合わせて値段とか結構ギリまでいじるから
普通のチラシなんかだと、多少高くても時間が掛からないほうを取るんじゃないかな?
まぁ、その上で値切るんだけどw
一部差し替えの場合は、おおかた刷っておいて、その部分だけ刷り込みじゃないの?
そうすればスミ版だけで済むしね
漏れの経験でいえば、コンピュータ関係(周辺機器とかも含め。ショップは別)のクライアントは
あんま値切らないなぁ〜。一気に大きくなった会社が多いから、結構ザルなんだよね
逆に大手でも老舗みたいなトコは、結構絞るね
まぁ、これはどこかのミンジョクみたく、ただセコイのとは別だけどw
某社では、新しいボールペン貰うのに、使い切ったボールペン見せないと支給されないとかあるし
0757ちゃちゃいれ
04/03/29 14:48ID:8CIsmnnp女性向け韓国車 ムリありすぎ これこそ韓国てだけで敬遠されるでしょう。
韓国のイメージが 焼肉・アカスリ・格安買い物でそ。
ファッションリーダー ・・この場合車がファッショと同等になるでしょう。
誰が下品で・焼肉・キムチくさいイメージの ファッションアイテムを身に着けたいの。
女性はそれこそこうゆうことには敏感。首都路円、青いライオン、あたりがやれば OKでも。
せいぜい 冬ソナの女優がプロディースしましたなら ヒュンダイすこしはでるのないか?
0758マンセー名無しさん
04/03/29 14:48ID:7pYC6Ftm絶対GMグループの一員であるいすゞの技術供与があるって。
ディーゼルという精緻で堅牢なエンジンを製造技術から造れるわけがない。
長年の技術の蓄積と醸成がなきゃ無理です。
判ってて言っていると思うけど。
0759マンセー名無しさん
04/03/29 16:39ID:cSNC1B8S>ニューカマーの印刷屋なんていないだろうしねえ
幾らでもいる。18禁の同人誌刷ったり、通貨偽造で捕まったりな。
同人誌なんかだと、税金ごまかせて便利らしい。
>まさか本国で印刷するわけはないし
する事もある。出来はまぁ、言うまでもないが。
0760マンセー名無しさん
04/03/29 16:47ID:cSNC1B8S>新聞チラシって、他社の動きに合わせて値段とか結構ギリまでいじるから
そりゃ、爆弾だらけのスーパーのチラシならそうかもしれんけど(w
……日替わり特売とかやってるのか?>ひょんで
0761六尺安崎 ◆l0jM7tUDIM
04/03/30 01:09ID:X8awRuLY変形するというものすごい代物)のインプレッサを2台(WRC仕様と標準WRX)立て続けに
購入したのだが、かの国の自動車で作ったとしたらどのようなものができるのか。
参考までにインプ以外はダッジバイパー、ジープラングラー、コルベット(予定)、RX-8
(同前)。
0762マンセー名無しさん
04/03/30 08:25ID:amr1ZChR0763マンセー名無しさん
04/03/30 08:55ID:tR10GdD0リンカーンのマネっこだろ。
アメリカでは「グレシーダ」と名乗ってた。
0764マンセー名無しさん
04/03/30 09:01ID:xUn5n89x0765マンセー名無しさん
04/03/30 09:03ID:tR10GdD0クラウンもダメ
0768マンセー名無しさん
04/03/30 09:24ID:tR10GdD0贅沢でおもしろかったけどね。特に今は亡き2drHTグランデ
内装なんて現行のクルマは遠く及ばないくらいに良かったよ。
0769加湿器 ◆4ZGFzfUEEE
04/03/30 09:30ID:5N+dBI5N私はスバルディーラーでアウトバック買ったときに貰いました。
もうとっくに子供の餌食になってますけどね。(泣
あいつら隠しててもすぐ見つけるんだもん。
0770マンセー名無しさん
04/03/30 09:32ID:tR10GdD0性能をや個性を問題にしなければ、安くてあんないいクルマはなかった。
クレシーダに積んでた2400はもう無理か?
クラウンを新型Vエンジンにしたのだから、直6で復活してほしいなあ。
0771OH88 ◆feuHoManko
04/03/30 10:43ID:xCIc1pMS日本の都市部限定なら最高のクルマだよ
自動車評論家とかさ、一部のクルマ通と呼ばれる人達ってさ、日本ではほとんどありえない状況での性能で、国産車を批評していたりする
もちろん但し書きをつけて、こうこうこういう極めて特殊な状況ではダメだというのならかまわんけどね
140キロ以上での高速ツーリングは法律上ありえんし、山道を攻めるドライバーなんてほとんどいない
大多数のドライバーにとって、都市部での快適性こそ正義なわけです
全ての状況で素晴らしい車なんて存在しないわけでね
例えば、山の中の狭い林道なんて走らせたらジムニーは世界一
アフリカの砂漠の中にあるところどころアスファルトがはがれた道を、100キロでツーリングするのならランクルが世界一
アウトバーンを150キロでクルージングするならメルセデスが世界一
でも日本の都市部での街乗りならば、クラウン>メルセデス>ランクルだったり、マーク2>メルセデス>ジムニーだったりするわけです
日本メーカーのクルマってのは、特にトヨタに顕著なんだけど、日本の風土・社会構造・日本人の嗜好を研究しつくして作られている
その上、世界屈指の技術水準を持っている
だから日本市場限定で考えれば、メルセデスでさえ本流から外れた、やや変わった人のためのクルマなわけだ
そういう日本市場に乗り込むってのは大変なこと
PSAやフィアットあたりでも商売になっとらんし、VW/アウディグルーブでさえ、往年の勢いはすでにない
ぶっちゃけヒュンダイごときになんとかなる市場ではない
よってヒュンダイが日本に留まりたいのであれば、独自ディーラー網はあきらめ、三菱のディーラーに本流から外れた隙間ねらいのクルマを、1〜2車種置かせてもらうってのが現実的
0773_
04/03/30 12:40ID:kX88MAQOヒュンダイの10年、10万マイルワランティーって本当だったんですね。
てっきり、ここの住人の冗談かと思ってました。
今日、車好きのアメリカ人と話していて彼も「クレイジーワランティーだ」
とか「サービス部門はオイル交換で利益をあげるつもりなのか」と。
その友人が言うにはキアも同じような事してるらしいです。
「デーウも、」って言っていましたが今ありましたっけ?
普通に考えても信頼性のある日本車だって10年云々はキツイと思うのですが
唯でさえ安い車の保証に10年というのは、売れば売るほど危険な気がします。
0774OH88 ◆feuHoManko
04/03/30 12:42ID:xCIc1pMSアホ
日本市場を語ろうと思ったら、トヨタを避けてとおれんっての
シェア4割の日本者の代表だよ
メインストリームのクルマを語る場合、常にトヨタの同クラスがライバルになるわけよ
XGを語ろうと思えば、当然マーク2の話はさけて通れんよ
っで結果はトヨタの市場に真っ向から入っていくヒュンダイはアホっていう結論がでるわけ
「日本市場」っていう市場を無視した議論なんてまったく無意味ってことね
日本市場という場で、トヨタ・日産・ホンダ・マツダあたりと比べてどうかってことな
ヒュンダイ単体で語っても意味がないわけで、そこに「日本市場ではどうか?」という視点は欠かせないわけ
そして日本市場の平均値を見るには、トヨタってのが一番わかりやすいわけ
海外メーカーも国内メーカーも、トヨタを基準にして自らの戦略を組み立ててます
0775マンセー名無しさん
04/03/30 12:43ID:ax+dhmsB朝鮮人は日本製品の不買運動をしろとかよくほざいてるけど、
本当に日本製品の不買運動なんかしたら、あいつ等自分の国の車も
買えないってことじゃん。自分等の立場ってもんが分かってないんですか?あの連中は
0776マンセー名無しさん
04/03/30 12:49ID:PznlTFNl庶民は判ってません。
エリートは確信犯でつ。
ま、伊達や酔狂で「高学歴、高所得ほど国外脱出を目指す」国家ではないってことでつな。
0777マンセー名無しさん
04/03/30 12:55ID:tR10GdD00779OH88 ◆feuHoManko
04/03/30 12:58ID:xCIc1pMSメインストリームのボリュームゾーンはトヨタががっちり握っていて入る隙間なし
ミニバン等の遊びクルマだって、各社が1つや2つの売れ筋を持っている
そんなに大きな隙間がないんだよな
だからメルセデスのように、単価で稼ごうとするわけだ
本国よりかなり高めの価格設定にして、単価をあげて利益を出す
どうせ台数でないんだから単価で稼ごうっていう戦略だ
メルセデス以外のメーカーも似たようなもんで、他国より高めの設定
ローバーのようにフェアプレー価格なんてわけわからんこして台数売ろうとすると失敗する
ようするに、日本人にとっての外車ってさ、希少価値があるからありがたいわけです
メルセデスがクラウンのように売れてたら意味がないのよ
外車ってのはスノッブな人達が「庶民とは違う自分」をアピールするためのもんだからね
例外ってミニとかボルボのような、あからさまな隙間ねらいくらいだからね
0780マンセー名無しさん
04/03/30 12:59ID:aMlVrBv9例えば、ご制約の方には冬のソナタDVDBOXプレゼントとか、
さらに、抽選で、韓国ソウル・ロマンチックツアーをプレゼントするように
すると若い女性にも人気が出るのではないか?
セールスマンも韓国の若い日本語が喋れる背の高い、いい男をつれてきて
担当させれば、TBは売れる、、
間違いない
0781OH88 ◆feuHoManko
04/03/30 13:03ID:xCIc1pMSTBを売るために一番良い方法は
トヨタのバッヂをつけて、トヨタのディーラーで、トヨタの営業マンに売らせること
そうすりゃキャバリエ程度は売れるはず
0782マンセー名無しさん
04/03/30 13:08ID:aMlVrBv9韓国のドラマを見ていると、登場人物が凄く素敵な車に乗っている、
見ると韓国車だ、、っていう感じで、
0784 ◆64180XZags
04/03/30 13:27ID:9fWx1WVJhttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.empas.com/show.tsp/so/20040330n00784/
<アンカー> 自動車 会社らが 内需向け 自動車たちの 閉ざし 装置を 輸出のために 比べて 不実に
作って 来た ので 確認されました. これ のため 国産自動車たちは 強盗犯たちの 集中 標的が
なって あります. ジョージ県 記者の 報道です. <記者>
自動車 鍵 数十と 番号版, 医療用 拡大機と 鍵 製作期, 皆 車 節度に 使われた ものなどです. 警察
に 拘束された 30肉 李某さん など 歳 人は 医療用 虫眼鏡で 鍵 穴の中の 故Yuki 番号を 分かり
ました. 鍵 製作期で 番号に ぴったり 当たる 鍵を 作るのに かかる 時間は 20分 内外. これらは
こんなに 作った 鍵で, 去る 2月 ソウル 論硯洞 駐車場で グレンゾ 乗用車を 盗む など 去年 12月
から 最近まで 車 12台, 3億ウォン 分を 盗みました. [李某さん/被疑者 : インターネットで 事故車両
節度車, 火事車 暮すという 掲示物たち たくさん 上って来ますが, そうなところで 処分したんです.]
これらは 値段が もっと 高い 外車を 置いて, 国産車のみを 犯行の 標的に しました. [李某さん/
被疑者 : 外車は 複製すること, 製作することは 始動が かかるの ないです. 国産車は 難しさ なく
解くから たくさん します.]
自動車 会社も 内需向け 自動車の 保安 装置が 不始末だという 点を 認めます. [自動車 会社
職員 : ヨーロッパに 出る 満ちる 鍵を 削っても 開かれなくます. もしに それが 国内 内需に 適用
されたら 原価が 上がります.]
国産 自動車の 保安 装置が 改善するの ない たいてい こういう 犯罪は 繰返し になる 数 しか
ないです.
0786マンセー名無しさん
04/03/30 13:38ID:xUn5n89x0787マンセー名無しさん
04/03/30 13:38ID:3y8cXb2I0788マンセー名無しさん
04/03/30 13:54ID:aecEExUiいい加減にしてくれんか?
0789マンセー名無しさん
04/03/30 14:05ID:MS6FaVBOきょウ初めてヒュンダイを道で見ました
感動
ヒュンダイの安全性ってどうなんですか?
ホムペ見ると安全性で5つ星をもらったって書いてたけど
0790マンセー名無しさん
04/03/30 14:05ID:bFCfI2sV「ショボイドラマで、キモイ整形アガシが、『自動車モドキ』に座ってる」と、思う(w
0791OH88 ◆feuHoManko
04/03/30 14:06ID:xCIc1pMSアホ
もう一回ちゃんと読みな
市場を無視してクルマのことを語るのは無意味
なぜなら、各市場によって求められるものが違うから
よってどこかの市場を基準にして語らんと意味がないってこと
別に日本市場じゃなくても、アメリカ市場でも欧州市場でもいいんだけどな
過去にはアメリカ市場の話になってたこともあったよな
全世界市場っていう単位の話をできんこともないが、思い切り焦点がボヤけるよ
東欧と日本とアメリカでは状況が違いすぎるから、全世界単位での話は非常に難しくなるよ
0792マンセー名無しさん
04/03/30 14:09ID:3aVFhBZQ日本に住んでる(海外在住の方も結構いるけど)日本人が書き込んでいることが前提の掲示板で
日本にななめ上な売り込みをかけてくる韓国車の話してるんだから日本におけることに限定して
話を持って行くことにも何の問題もないと思うが?
ここでヒュンダイ車のドイツでの使い勝手について熱く語っても仕方ないだろw
それにOH88はトヨタの道具としての良さは語ってるけど、トヨタを愛していると言ってるのは見たことないしw
0793マンセー名無しさん
04/03/30 14:12ID:xUn5n89x>ここでヒュンダイ車のドイツでの使い勝手について熱く語っても仕方ないだろw
トヨタ車の日本での使い勝手について熱く語るより、よっぽどスレの趣旨にあってると思うが?
0794マンセー名無しさん
04/03/30 14:13ID:tR10GdD0>日本にななめ上な売り込みをかけてくる韓国車の話してるんだから日本におけることに限定して
話を持って行くことにも何の問題もないと思うが?
では、メーカーとしてのヒュンダイの話ではないわけですね。
エクスポーター、インポーター、ディーラーとしてのヒュンダイですね。
0795マンセー名無しさん
04/03/30 14:18ID:cWRguhb90796OH88 ◆feuHoManko
04/03/30 14:29ID:xCIc1pMS確かにトヨタは愛してないなあ
でも今国産車で一番欲しいのはソアラだけどね(w
好きか嫌いかの二者択一なら、最近のトヨタ車は好きです
まあ何度も言ってるように、車ってのは状況によって求められるものが違うわけです
東京在住37歳としては、一台しか乗れないのであれば、無難にトヨタのセダンになっちゃうかなあ
高い買い物だし、家庭もあるわけで、実際に買うとなると無難なとこになっちゃうなあ
独身時代、かなり濃いクルマ(初代MR2・BMW630・R32GTR・スーパー7)に乗ったので、今はもういいです(w
まあ55歳くらいになったら、もう一回スーパーセブンに乗ってみたいかな
0797マンセー名無しさん
04/03/30 14:31ID:3aVFhBZQまあ、漏れに言葉が足りてないのも悪いんだけど。
>>793
トヨタ車マンセーするための板じゃないのは確かだし海外での話ももちろんスレの趣旨にあってるよ。
でもまあ、話の流れ的に日本国内に限定した話をするのに俺は違和感感じなかったけど。
それに一応OH88はそれをヒュンダイ車が日本に入り込む隙がないかってことの分析につなげてるしね。
つーかむしろ>788が、OH88がトヨタ車の(道具としての)良さを語ったことに対して脊髄反射したただのアンチトヨタにしか見えんw
まあ、漏れはそれに脊髄反射したわけだがw
>>794
いや、だからw
俺の言葉がたらんかった。すまんかったよ。
ここはあらゆる意味で韓国車について語るところだよ。
0798マンセー名無しさん
04/03/30 16:01ID:xjyppEVW日本車も小型車でLPG仕様出してくれないかな?
PROBOXにあると思ったが、LPG。
またしてもトヨタな訳だがw
0800マンセー名無しさん
04/03/30 16:17ID:aecEExUi>トヨタ車の(道具としての)良さを語ったこと
これがトヨタマンセーじゃなくてなんだと?
それにな、それだけならともかく、こいつは毎度毎度クラウン以外買う奴は
マゾだの性格破綻者だの言いたい放題なんだが、それがトヨタ以外に対する
アンチではなく、非難の対象にはならない一方、スレ違いを指摘しただけで
アンチだの脊髄反射だの非難されるのはおかしくないか?
0801OH88 ◆feuHoManko
04/03/30 16:56ID:xCIc1pMS君は1から10まで説明しないとわからんアホか?
それともたんなるアンチトヨタか?
オレが何回も言ってることはな、状況によってクルマに求められるものは違う
そして、平均的日本人のことをもっとも考えてるのがトヨタ車ってこと
よって日本でのヒュンダイのことを考えるらあたって、トヨタとの比較がもっとも適切ってこと
例えばさ、XGと比べるのに、マツダの売れないセダンと比べても意味ねえだろ?
マツダは欧州ではトヨタと遜色ないくらいの売上だが、日本ではボロボロ
つまり日本市場にはあってないクルマってことだから、比較の対象にはならん
トヨタを語らずに、日本市場を語るなんてあまりに愚か
あとオレの社歴見てものをいえ アホ
0802OH88 ◆feuHoManko
04/03/30 17:05ID:xCIc1pMSバンにはあるみたいね
でも乗用車にはないみたい
っていうか、乗用車のLPGって需要なさそう(W
0803マンセー名無しさん
04/03/30 17:09ID:aecEExUi何度言ってもわからん馬鹿だな。
お前が何回も言ってる事は、評論家が頭悪いだの、クラウンに乗らない奴はマゾだの
このスレとはなんの関係もないことばかりだから、それを止めろと言ってるんだが。
トヨタマンセーしたいならそれなりの板のそれなりのスレでやりゃいい。
評論家にケチ付けたいならそれなりの板のそれなりのスレでやりゃいい。
トヨタ以外のユーザに喧嘩売りたきゃそれなりの板のそれなりのスレでやれ。
韓国車との比較でトヨタが優れてるなんて事は誰でも知ってるが、それを
知らないチョソに説明するなら、このスレでやっても誰も文句は言わん。
だが、ここは基本的に韓国車について語るスレなのだから、程々にしとけ。
あとな、お前の「社歴」など知らんし興味もないわ。
0804マンセー名無しさん
04/03/30 17:11ID:2qvnYJCw0805マンセー名無しさん
04/03/30 17:16ID:seSIqDd1なにかを犠牲にするというか、「所詮こんなモノ」という割り切りが必要だから。
まあ、一方で外国車に乗ることによって得られる快感も存在するわけで。
0806OH88 ◆feuHoManko
04/03/30 17:36ID:xCIc1pMSわかんねえやつだな
オレが何回もいってるのはな、特殊な状況でよいクルマを、さも一般的によいように誉めるのはおかしいってことな
ようするにな、クルマの評価基準ってのを日本人の平均的な使用状況に見合った基準にしろってこと
例えばな、日本の評論家はさ、クラウンとメルセデスでは圧倒的にメルセデスを誉めることが多いわけ
でも実際には、日本人の平均的使用状況ではクラウンのほうが優れてるってこと
だが評論家や一部のクルマ道っていう人々はメルセデスを誉める
それはクルマの判断基準が偏ってるからだ
日本ではほとんど使わない状況(100キロ以上)での性能を重視し、逆に日本で一番使う0〜60キロを軽視する
そんな偏った基準で判断したら、意味ある判断なんて下せないわけだよ
「日本市場での一般的使用」っていう評価軸をはっきりさせた上で、ヒュンダイ車を語らなきゃ意味がないわけよ
評価の基準がバラバラでは、いくら語っても意味がないよ
そして日本市場を語るなら、トヨタが一番わかりやすい比較対照になるわけ
あとなコテハンをボロクソに批判するなら、そのコテハンの過去レスはちゃんと読め
ちゃんと読んでいるなら、オレの社歴を知らんなんてことはない
しかも100レスも200レスも前ではなく、すぐ上に書いてあるっての
結局オマエさんはさ、一部分だけ捕まえて脊髄反射しとるだけ
オレのレスを全部呼んでからカミツケよ
ナナシがコテに噛み付くなら、ちゃんと500レスくらいはチェックするこったな
0808ワラ ◆muJX6M57mQ
04/03/30 17:51ID:6FI8VjRtまでで走り、整備を全部ディーラー任せにするなら、この上なく便利で快適な道具なのは確かだ。
・・・欧州車マンセーってのが、車屋にいると分からなくなるから余計にそう思う。他社と比べたら痒いと
ころに手を届かせつつ、あの値段でよく売ってるよなあと思うぞ。
まあ、あれだ。俺はあの乗り味嫌いなんだけどな。国産ならマツダが一番乗りやすい(w
0809マンセー名無しさん
04/03/30 18:01ID:5ppdaHzt社? 車の間違い?
それと、気になることが一つ。
コテハンは名無しより偉いのか?
0810マンセー名無しさん
04/03/30 18:03ID:AXlAcn1Yただひとついえることは
俺は「韓国車と日本車どっち買う?」 って聞かれたら迷わず
「韓国車なんか買うわけないだろ 常識だよ」
って答えそうだなw
0811マンセー名無しさん
04/03/30 18:16ID:jJknAigv趣味では乗りたくないね。
韓国車は(ry
0812マンセー名無しさん
04/03/30 18:24ID:aecEExUi>オレが何回もいってるのはな、特殊な状況でよいクルマを、さも一般的によいように誉めるのはおかしいってことな
だから、何時どこで誰がそれを言ったのかね?
文句があるなら、その時その場でそいつに言えよ。
常に、ここで、誰もが「メルセデス最高ー!」とか言ってるのかね?
そうでないにも関わらず、お前は常に同じ事(トヨタマンセー!)をくりかえしてる
ワケだが、そこに自覚はないのかね?
それからな、「一般」なんて言葉を使うなら、高速だろうがなんだろうが
含まれることも憶えとけ。
>あとなコテハンをボロクソに批判するなら
コテだろうがなんだろうが、スレ違いはウゼェって事に変わりはないんだが?
>ちゃんと読んでいるなら、オレの社歴を知らんなんてことはない
お前の「社歴」とスレ違い発言になんの関係がある?
俺もいい加減スレ違いだから一旦止めるけど、続きやりたきゃどっか移動しろ。
0814マンセー名無しさん
04/03/30 18:40ID:3aVFhBZQ誤字は2ちゃんの基本なんだからいつまでもそこをつつくなw
車歴だ車歴。
OH88は日本で日本車以外に乗るやつは変態といいながら自らスーパー7に乗ったりする変態なんだよw
0815マンセー名無しさん
04/03/30 18:43ID:GNEqsJRD欲しい車がないだけ。
今はトラビィック欲しいです(タイ製)。
>ALL
まあ、マターリしる(なんか車種板の雰囲気だな)。
>>809
>それと、気になることが一つ。
>コテハンは名無しより偉いのか?
その人次第。この話題やりたいなら他のスレでやりましょ。
SVX乗りの某安崎(会社からのため名前はなし)
0816マンセー名無しさん
04/03/30 18:51ID:tR10GdD00817マンセー名無しさん
04/03/30 18:52ID:xUn5n89x0818マンセー名無しさん
04/03/30 18:59ID:IN85MJ5mhttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/30/20040330000006.html
日本車と勘違いするイラク人が多発する予感
0819マンセー名無しさん
04/03/30 18:59ID:hEfV9O8x習慣が身体に染み付いているとみた。どうもキムチ臭いレスが目立つ。
0820マンセー名無しさん
04/03/30 19:03ID:GNEqsJRD0821マンセー名無しさん
04/03/30 19:03ID:qjVmhT7M0822マンセー名無しさん
04/03/30 19:03ID:3aVFhBZQ今回だって>>765がいたから始まったわけだし。
ちゃんと読んでりゃOH88がスレの流れとまったく関係ないところでトヨタマンセーなんて言ったことは無いと解ると思うが。
それに、OH88はトヨタ車の「道具としての良さ」は語っても愛すべき車だとは言ってないのよ。
実際いろんな制約がなければあんまり自分が乗る車としても選びたくなさそうだし。
…ソアラはほしいらしいけどw
まあ、その辺のとこ読み取れずにOH88=トヨタヲタとしか言えんのは脊髄反射といわれても仕方なかろ?
確かに最近のOH88の論調はきついし極論に走ることも多いから反感は勝手もおかしくないんだけどね〜。。。
0824マンセー名無しさん
04/03/30 19:16ID:a9PIvUu9>トヨタ
実家が、デリバリーを主にする自営業ですが、年間1万km/h
以上、平気で走破します。。。
40年間、いろいろな会社の車でやってきて、最終的に生き残った
のは、トヨタとスズキだけでした。。。
この2社の車、とにかく頑丈w
やっぱり「壊れない」って、大きな武器ですよ。
韓国車も、まず耐久性を強化した方がいいと思います。
「壊れない」かつ「安い(日本車より)」なら、勝機はあるでせう。。。
0825SSI
04/03/30 20:03ID:xq5VzdVd本来であればそーいう「トヨタ的品質(≒日本車品質?)」を持ったメーカーがもう1社くらいあれば
日本の自動車シーン(何それ)ももっとおもしろいんでしょうけど。
#本来日産がそういうポジションにつくべきだったんだろうが・・・サニーなんとか汁!
ただ、私は免許取得以来
JT191→スプリンターカリブ(元年式)→印譜(しかし全車4WD/MTなんですなこれが)と乗り継いでおりますが、
一番印象が薄いのはカリブなんです。
まぁそれだけ万人向けってのは間違いのないとこなんでしょうね。
当時すでにセコハンでしたが故障らしい故障は5年間1度もありませんでしたし。
ちなみに幸か不幸か1度も現代車をリアルでみたことがございません。
#マティスは割とよく見ますが・・・あれが韓国車であることを知ったのはつい最近(苦笑)。
九州は陵の孤島県なんですが。
0826まるちぷる ◆mParkeriNM
04/03/30 20:20ID:n4TfBm5Yもっとマターリやろうよ、オマンコテ氏が言いたいのも判るし、名無し諸氏が言いたいことも
わかるけどさぁ。
結局車なんて、操縦するおもちゃと見るか、道具や人を運ぶだけの道具と見るかで、評価
なんて変るわけだし。
トヨタは日本の大半のユーザーのニーズに応えたから今のシェアを確保したんだし。
ただね、この状況を招いたのは彼だし、彼の性格が誤解を招きやすい(というか、独善的に
なるきらいがある)けど、元々オフとかで会わなきゃ顔を見たことも無い物同士なんだから、
多少癇に障る発言があっても、大人の対応しようよ。
と、偽善者ぶって一言「ATは人間を堕落させる、間違いない!」
0827マンセー名無しさん
04/03/30 20:20ID:Jcyp68ddトヨタマンセーかどうかは別にどうでもいいんだけどさ。
トヨタを貶すと必ず噛み付いてくる罠w
>>764>>768>>770に対して、>>771みたいなレス返すところとか。
内容はどうあれ、自分の意見を全て吐き出さないと気がすまない人だよね。
トヨタヲタうぜぇという奴も短絡的だけど、それに対して一々反応してしまうってのもどうかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています