トップページkorea
1001コメント375KB

ФЖФ韓国製自動車 Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジノ線上の名無し04/03/20 22:14ID:hf+NJD3p
韓国車は次世代へ 〜そして忘却の彼方へ?

         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´><ウリの御料車ニダ!
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´>  
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   レ'(_フ   ◎      レ'(_フ


過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ。
煽り・荒らしはテキトーに相手したのち速やかにスルーしる。

時代はハイブリ? ウリたちはもう(脳内)開発済みニダ。
リコール? 何それ、美味いニカ?

前スレ:ФЖФ韓国製自動車 Part43
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078756712/
0691OH88 ◆feuHoManko 04/03/28 18:15ID:TiwSzQGr
>>686
それ以前に、助手席に女乗せてるときは、車酔いするような運転はやめなさい(w
安全運転してたら酔わないよ
山の中に住んでるなら別だけどな
0692マンセー名無しさん04/03/28 18:18ID:dFSG8WBJ
>>689
ローダウンすると,ロールセンターと重心の距離が拡がるから,ロールしやすくなるよ?
バネレートを少し上げて,スタビも強化汁!
0693OH88 ◆feuHoManko 04/03/28 18:19ID:TiwSzQGr
>>690
あひゃひゃ
684ね

昔スーパー7に乗ってた時、一回乗ってみたいっていう女がいた
一回乗せたら2度とノリタいとは言わなくなったよ(w
顔黒くなっちゃうは、髪の毛バサバサになるは(w
0694マンセー名無しさん04/03/28 18:21ID:odm09TuB
>>688
んなこたーない。
車酔いのひどい人間をなめすぎw

俺、昔車酔いひどくて、クラウンとか乗せられると街中だろうが何だろうが関係なく一発で酔ってた。
親父の知り合いがこいつの乗り心地は最高だぞーとか言いながら乗ってきたプジョーに乗せられたときは死ぬかと思ったw
酔わなくなったのはうちの親父がとち狂ってロードスター買ってきてからだなw
0695OH88 ◆feuHoManko 04/03/28 18:26ID:TiwSzQGr
>>694
タクシーで酔っちゃうレベル?
それだと病気の可能性が高いから、クルマがどうのこうのの以前に、耳鼻咽喉科に行ったほうがいいよ
0696まるちぷる ◆mParkeriNM 04/03/28 18:29ID:dFSG8WBJ
>>694
それはきっと,酒を飲ませる悪い車ニダ。
069769404/03/28 18:36ID:odm09TuB
うんにゃ。
むしろふつうの人間より三半規管がまともだから酔いやすいって言われたわw
敏感らしい。

で、酔いやすい体質ってのはあるもんで、酔いやすい人間から言わせると
柔らかすぎる脚ってのは間違いなく酔いやすいのよ。
俺にはクラウンは全くだめだったし、プジョーは明らかに拷問道具だったw
0698マンセー名無しさん04/03/28 18:36ID:/VWyVexm
>>691
普通に制限速度も守ってるし、コーナー手前でしっかり減速してるんだけど
酔っちゃうそうです。

>>692
一応バネレートも上げてあります。(f:12kg、r:8kg)
0699まるちぷる ◆mParkeriNM 04/03/28 18:38ID:dFSG8WBJ
>>697
そこであれですよ,カート。
070069404/03/28 18:40ID:odm09TuB
>>699
それで公道走れたらそれでもいいなあw
0701マンセー名無しさん04/03/28 18:40ID:wXDR3YJI
おれも車酔いが酷いが、


ジャガーXJの後部座席が一番酔う。

アコードが後部座席が一番酔わない。

0702マンセー名無しさん04/03/28 18:42ID:wXDR3YJI
>>697
> うんにゃ。
> むしろふつうの人間より三半規管がまともだから酔いやすいって言われたわw
> 敏感らしい。

酔い易いのは、まともだからじゃなくて、三半規管のバランス能力が弱いからだよ。
乗る前に頭上に本を置いて10分ほど平衡を保つと、ぜんぜん酔わない。
マジ効くからやってみて。
0703マンセー名無しさん04/03/28 18:42ID:pZ2ojR0d
こら。
とにかく スレどうり『韓国』の車の話をしろ。
0704まるちぷる ◆mParkeriNM 04/03/28 18:43ID:dFSG8WBJ
>>700
KONIで固めたミニ・モークに汁!
0705OH88 ◆feuHoManko 04/03/28 18:53ID:TiwSzQGr
>>697
それ医者に言われた?
車酔いとか、眩暈とかって結構怖いよ
だからできればちゃんと大学病院レベルの耳鼻科で診察したほうがいいかも
もちろん個人差はあるんだけど、あきらかにおかしい場合は病的なものかもしれんしね
>>698
個人差の範疇なのか、病的なもんかははわからんけど、タクシーでも酔うような状態だと、なにやってもムダかもなあ
あと逆に気持ち悪いのを我慢させて、ドンドンクルマに乗らせて慣れさせちゃうっていう手もあるかな

070669404/03/28 18:58ID:odm09TuB
>>702
そうなの?(´・ω・`)

>>704
KONIはいいけどミニ・モークはちときびしいっすw

>>705
誰に言われたんだっけw
いい加減で申し訳ない。
三半規管周りは他の病気で一度検査しとりますがまったく異常なしですた。
0707OH88 ◆feuHoManko 04/03/28 19:06ID:TiwSzQGr
>>706
三半規管が通常より敏感だから酔うってことはないんですよ
そんなこと言ったら体操選手はみんな酔っちゃう
よくあるのは、三半規管からの情報が途中でストップしている場合
メニエル症とか自律神経失調症の症状ね

っでまた眩暈関係の診察って、レントゲンとかCTではわからんのよ
俺自身が自律神経失調症だったんだけどね(w
それだってまったく原因わからずに、耳鼻科では結論でず
最終的には心療内科だ

まあどっちにしろ、個人差の範疇以上に車酔いが酷い場合、なんらかの疾患があると疑ったほうがいいかな
特に疾患がない場合、慣れれば平気ってことが多いからね
0708マンセー名無しさん04/03/28 19:30ID:4y0dVNCx
>>686
遅レスすまん、ノーマルのNSXです

>>OH88
トヨタ云々の時のも思ったけど、ちょっとばかし了見狭くないかい?
漏れのはそういう人もいるよっつー話なんだが
自分の知ってる範囲以外のコトは全否定ってのもねぇ・・・

ちなみに彼女が酔っちゃうって言ってたのは、親の車で何処か行ったり
会社の連中と、何処かに遊びに行ったりするときのことだよ
それに比べて漏の車で旅行とか行っても酔わないってこと
最初のうちは酔い止めとか飲んでたんだけど、最近は平気らしい
070970804/03/28 19:33ID:4y0dVNCx
名前入れ忘れた
684=708です。すんまそ
0710OH88 ◆feuHoManko 04/03/28 19:39ID:TiwSzQGr
>>708
ちゃんと読んでよ
タクシーで酔うくらいなら、っていう但し書きがついてるでしょ?
実際問題さ、成人でありながらタクシーでも酔っちゃうような場合、個人差の反中ではないわけだからね
もちろん、荒っぽい運転でよってしまったり、ワインディングで酔う場合は個人差の範疇ね
個人差の範疇で住む場合の話と、個人差の範疇ではない話を一緒にはできんよ
10人や20人に1人の話ならまだ一般論で語れるけど、100人とか200人に1人とかの話を一般論では語れないだろ?
前の時もそれで揉めたんだけどさ、ごく少数の話を一般論で語るのはおかしいことなのよ

0711マンセー名無しさん04/03/28 19:41ID:wXDR3YJI
納得
0712まるちぷる ◆mParkeriNM 04/03/28 19:48ID:dFSG8WBJ
あまり人の車の助手席に乗らない人は,人の車に乗せてもらうと酔い易いかな。
友人とかの車に乗ると,車間や見切りやハンドル捌きが気になって,落ち着いてられない(w
あ、ここ等辺でハンドル切りはじめるかなぁって思うと,ワンテンポ遅れたりするのよね、その時既に重心
移動に備えてたりするんだけどさ。

しかし、傍から見るとバスのピッチングとローリング,凄い物があるんだが‥乗客はよく酔わんな。
0713OH88 ◆feuHoManko 04/03/28 19:59ID:TiwSzQGr
>>712
実際にスポーツカー<セダン<ワンボックス<バスっていう感じで酔いやすい
セダンなら平気だけど、バスとかワンボックスだとヤバイっていう人もいるよね
足回り云々とは別に、重心が高いほうが酔う
同じ角度てだゆれても、中心からの半径が長いほうがゆれ幅は大きくなるからね
船底よりも船の上のほうが酔いやすいのと一緒
0714マンセー名無しさん04/03/28 20:06ID:u+tgqJdo
スポーツカーなんてチビでなければ乗れないくらい狭い。
0715まるちぷる ◆mParkeriNM 04/03/28 20:12ID:dFSG8WBJ
禿キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

071670804/03/28 20:14ID:4y0dVNCx
>710
だからさ、「街乗り」とか、ひとつとっても住んでる条件やなんやで
カナーリ違うと思うんだよね。走る距離とかね

そういうあやふやな条件上で、「〜ありえない」とか断定する必要ないんじゃない?
ソレだと、議論にならないとか、キャラだとか、あるだろうけど
例えば語尾を柔らかくするとか、あるでしょ?

「〜ありえない」とか断言されたりすれば、自分が少数派だと知ってても
それに該当した人は気分悪いと思うんだよね

ま、愚痴言ったりしてすまん。
気に障ったら許してくれ。スレ違いになるし、これで消えるから

あと、713には納得。
0717OH88 ◆feuHoManko 04/03/28 20:25ID:TiwSzQGr
>>716
だから但し書きつけてるっての(w
山の中に住んでるなら別とか、タクシーでも酔うような場合とかね
ようするに、あまりに個別な状況まで想定しちゃうとね、一般論なんて語れなくなるわけよ
あまり極端な状況は排除して、普通の状況で考えましょうってことね

そりゃ北海道の原野に住んでるヤツもいれば、長野の山奥に住んでるやつもいるよ
ただ日本の場合、大半は都市部在住なわけよ
そういうつもりで話してもさ、前は特殊事例を出してくるヤツがいたんで、今回は但し書きをつけたわけです

繰り返すけどね、一般論と個別事例をごっちゃにしたら話なんてできんよ
さらに繰り返すとね、前回も今回も、決してマイナーな人達を否定はしとらん
ただ一般論とマイナーな状況をきっちり区別しとるだけです
自分のマイナーな体験や趣向を、一般論として語るのは愚かなことでしょ?
0718マンセー名無しさん04/03/28 20:34ID:LWFN5J7o
>>716
最近のOH88氏は、周りの空気読めないで
だらだらつまんない自説を演説するパターンが増えてるんで
粘着状態に入ったら適当に切り上げてスルーしたほうがいいかもね。
0719マンセー名無しさん04/03/28 20:36ID:MMn2jUeL
>708氏

言っても無駄な奴もいるってことで。貴方の誠実かつ心遣いあふれるレスに
感服しました。それでも、聞かない奴は聞かないってことで。
0720マンセー名無しさん04/03/28 20:41ID:wXDR3YJI
妙なのがワラワラと・・・

春だねぇ
0721まるちぷる ◆mParkeriNM 04/03/28 20:43ID:dFSG8WBJ
まあまあ、オマンコテ氏も譲れない物もあるわけですから。
そう事を荒立てずに,マターリやろうよ。
0722マンセー名無しさん04/03/28 20:46ID:dyhGo4Q3
>>718

書いてる事は論理が通ってる。
噛み砕いて説明しないと、分からないヤツにも律儀に
反論するのが仇となって、そう見える。
0723マンセー名無しさん04/03/28 21:26ID:MMn2jUeL
>>722
という貴方の見方ね。

個人的にはいい年になって、人をつかまえてくだくだ言いたいけど
リアルの世界では恵まれなくて、こんなとこで発散してるようにしか
見えんけど。

という私の見方。
0724OH88 ◆feuHoManko 04/03/28 21:39ID:TiwSzQGr
>>723
確かに実社会ではあまり議論しないねえ
仕事では仕事の話しかしないし、プライベートだと酒入るからねえ
酒はいったら難しい話せんからねえ
バカッ話しかしない

っていうか、社会人になるとさ、実社会ではあまり議論する機会ないのが普通でしょ?
実社会でビジネス以外の議論をしまくってたらさ、かなり変人かと(w
まあ学生時代はドンドン議論すべきだけどな
社会人になるとそうもいかん
大人の社会は社交辞令の繰り返しだからねえ

だから君の指摘は正しいかもね
実社会では議論できんから、掲示板ではトコトンやってるってことはあるかもね
0725マンセー名無しさん04/03/28 21:51ID:wXDR3YJI
>>724
さすがだ、パルパル
0726OH88 ◆feuHoManko 04/03/28 22:02ID:TiwSzQGr
っていうか最近さ、同年代と酒飲むとさ、ほぼ間違いなく昔話で盛り上がる
もう年ってことですな(w
昭和スレみたいな話、実社会でやっとる
0727マンセー名無しさん04/03/28 22:37ID:+mmFh6T5
漏れはVIPカーやらスポーツカーに交じってジムニーで難破してたが、
何故かけっこー可愛い娘が釣れた。
日本一乗り心地の悪い国産車なワケだが。何故釣れたか未だに謎。
車酔いしやすいと言っていた娘もいたが、酔った娘はいなかったな。
0728マンセー名無しさん04/03/28 23:58ID:wXDR3YJI
>>727
それは車ではなく、あなたの力量です。

最近の子は車なんかでは絶対になびきません。
0729_04/03/29 00:18ID:5UygKi5N
おそレスだが、小さいころ
オレは実家の1tトラックだと酔わなかったな。
クラウンだと酔ってた
0730マンセー名無しさん04/03/29 00:24ID:9yNutyAt
>727
むかーし、親戚の兄チャンがJ3に乗ってたけど、あの車もケツ痛かったな〜
ちなみにその兄チャンは、生粋のミリオタで、その後フォードジープ(マットとかいうやつ)にも乗ってた
最近合ってないけど、「いつかは・・・」って言っていたキューベルのレプリカは買えたのだろうか・・・
0731シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs 04/03/29 02:02ID:TUAsd9uv
私は自分の運転で酔います(w
0732 04/03/29 02:16ID:qAOpQf4I
>>731
うちの場合

自分が運転 −> 全員平気
嫁が運転  −> 嫁と子供が酔う

車種を問わずこんな感じ
0733シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs 04/03/29 02:24ID:TUAsd9uv
>>732
親父が運転すると誰も酔わないのですが・・・。
ブレーキングが下手糞なんですかね。だんだん頭痛がしてきます。

それよりも問題なのは私の運転では家族全員怖がって同乗してくれません。
1ヶ月に1〜3回ぐらいしか運転しないせいですが(それも、洗車するために
自宅まで運転するだけ)
0734 04/03/29 02:50ID:qAOpQf4I
>>733
自分が酔うのは運転姿勢が悪い事が多い
嫁は前屈みが直らないので、どうしても頭が揺れちゃう様子
0735萌え安崎 ◆D3Gs3A/bQs 04/03/29 07:34ID:kOZFmjfP
  __
ヽ|・∀・|ノ あ、またやってるよ。
 |__|   
  | |
0736マンセー名無しさん04/03/29 08:31ID:Y0yHQ1p9
GM大宇が、郡山にディーゼルエンジン工場を建設
http://response.jp/issue/2004/0326/article58941_1.html
GM大宇(デーウ)自動車技術は、2420億ウォン(約242億円)を投じて、韓国の郡山(クンサン)にある
同社の車両生産工場の隣接地にディーゼルエンジン工場を建設すると発表した。

ディーゼルエンジン工場は、1万9200平方メートルの敷地に建設する。工場の建設着工は今年6月で、
2005年4月に完成する計画だ。
工場で生産するディーゼルエンジンは、韓国国内生産車種と、輸出されて各モデルに搭載される。
2006年初頭に生産を開始し、生産能力は年産25万基を超える見通し。
工場の建設で新たに250人を採用する。工場の加工ラインは90%、エンジン組み立てラインの40%が
それぞれ自動化される。
0737マンセー名無しさん04/03/29 08:46ID:ryzsQPve
>>736
「おお、ついに日本工場か!?」
と思ってしまった。
「こおりやま」じゃなくて「くんさん」なのね。
0738マンセー名無しさん04/03/29 10:05ID:dAsiXbPM
>>727
骸骨ジムニーだったら「かわいい」と思う女性がいるかもしれませんが(w
っか、近所の骸骨ジムニー載りは殆ど若い女性だ・・・。北国だからでしょうか?
0739マンセー名無しさん04/03/29 10:21ID:7HO/ymdj
奴らの作ったディーゼルエンジンなんか乗りたくない。
振動なんか凄そうだし、環境云々は(ry
0740OH88 ◆feuHoManko 04/03/29 10:34ID:4J+w8ZJ7
>>738
女って助手席に乗るときはおっきいクルマを喜ぶけど、自分で運転する時はちっこいクルマを好むからなあ
大きい車だとコントロールする自信がないんだろうな
もっとも雪国の女性って都会の普通の男よりも運転上手いけど(w
すべる路面に慣れてる人って、アクセルワークもブレーキングも上手だよね
だとしても小さい車を好む傾向はあるだろうなあ

ってことはさ、tbを女性仕様にすればよいかもなあ
人気デザイナーに内装をデザインさせた特別仕様をつくり、それを20代後半の女性に人気があるファッションリーダーに宣伝させる
そうすりゃある程度売れるんじやない?
ぶっちゃけ女の人ってさ、エンジンがどうのこうのとか、足回りが云々とかより、ルックスと使い勝手重視だしな

30歳以上の男はさ、クルマに関しては保守的な人が多いから、朝鮮人が作った車なんて始めから対象外
20代の男性は今やミニバンとかRVが全盛だから、韓国車にはタマがない
ようするに、車の本流であるセダンもダメ、最近大きな市場になったミニバンもダメってことだな
メインストリームも遊び車も強豪がひしめく日本市場で、唯一残された隙間は女性向けだと思う
ビーワンとかパオがのような成功例があるなんだからさ、ヒュンダイもそこを狙えばいいのにな
でもどうしても本流のセダンで勝負したいんだろうなあ
ものすげえ無謀なんだけどね
0741大統領代理代行補佐心得心待ち04/03/29 10:34ID:uz2rVIVz
>>736

ちょいと質問
トヨタや日産の向上にある
ロボット機械での製造ライン
あれも韓国製なの?
0742マンセー名無しさん04/03/29 11:29ID:i+U+29ae
KOTRA「中国の自動車部品メーカー市場が有望」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/26/20040326000078.html

> 多くの中国自動車部品メーカーは製品の開発力に欠け、新たな部品を
>生産する場合、技術はもちろん、関連設備の一切を外国から持ち込む
>ケースが多いことから、このような点を活用すれば市場進出の余地が
>極めて高いという見方だ。

自国内でもまともにできてないのに、輸出しようとか考えるなよ
0743マンセー名無しさん04/03/29 11:42ID:fIiSgVwo
2ヶ月くらい前、新聞の折り込みチラシに隣町のヒョンデ営業所のものが
あった。それが誤字脱字だらけなのでびっくりした。経費削減のために
韓国人が校正したのだろうか。あれでは売れないだろう。
0744OH88 ◆feuHoManko 04/03/29 12:08ID:4J+w8ZJ7
>>743
っていうか普通は印刷屋が気がつくよなあ(W
ニューカマーの印刷屋なんていないだろうしねえ
まさか本国で印刷するわけはないし
100枚くらいの印刷なら自分のとこのプリンターでやるかもしれんが、新聞折込なら印刷屋に出すよなあ
謎だな
0745マンセー名無しさん04/03/29 12:19ID:T+KzQDrm
>>741

全部日本製
0746魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg 04/03/29 12:23ID:qi2k4KZG
>>741

そもそも、ロボットアームを韓国が作れると、思いますか?
それは、ともかくロボットアームのシェアは、日本が一番だそうです
0747マンセー名無しさん04/03/29 12:24ID:fIiSgVwo
>>744
印刷屋さんの仕事手伝ったことあるけど今かなり人手を削ってるんで
原稿の間違いに気づいてもそのまま作ってしまいすよ。それで発注側
も間違いに気づかないで校正OKが出ればそのまま印刷してしまいます。
0748OH88 ◆feuHoManko 04/03/29 12:35ID:4J+w8ZJ7
>>747
あらら そんなもんなんだあ
そりゃまあ、原稿をクライアントがチェックして、それでオッケーがでたんなら印刷屋には責任ないよなあ
校訂したりデザインしたりするというのは、また別料金なんだろうしね

でもさあ、後で「なんで間違いに気がつかなかったニダ、謝罪と賠償、、、」なんてことになったりして(W

どっちにしても、ヒュンダイディーラーの体制がどうなってるのかってのは気になるよね
メカニックを含めて12〜13人ってとこなのかな?
だとすると細かいとこには手がまわらんよなあ
日本のユーザーは商品本体だけではなく、サービスにもうるさいからねえ
ただでさえ品物が悪いのに、ディーラーのサービス体制がお粗末だと最悪だよな

ホンダのディーラーなんかもさ、決してサービスはよくないけど、でも品物に魅力があるからさ
品物悪いならせめて接客だけはよくしないとね
日本のユーザーは、トヨタや日産のディーラーのいたせりつくせりのサービスになれてるんだからさ

0749マンセー名無しさん04/03/29 12:40ID:cYnp6ocs
743の作り話に釣られるブァカども
0750マンセー名無しさん04/03/29 12:50ID:fIiSgVwo
>>748
校正後の間違いは印刷屋側に責任はありません。日本ではそれが常識
です。がKの国のことはわかりませんが。最近は校正の人減らしのために
誰もが知ってる有名週刊誌や新聞でさえも誤字がありますからね。
テレビの字幕も最近は酷いですね。
>>749
作り話ではないですよ。自分がチラシ作りの印刷屋を手伝ったことが
あるから折込チラシをよく見るんです。定期的に仕事をくれるスーパー
などのチラシは間違いが許されないしお店の人とも顔なじみなのでキッチリ
仕事しますけど、単発の上に最初から値切ったりする客の原稿は気を利かせたり
はしないです。
0751マンセー名無しさん04/03/29 13:16ID:eefJEXCI
チラシの校正間違いについては
責了段階でプライス間違えたとかじゃなきゃ、責任はとらないよ
まぁ、営業担当者は「すみませんでした」ぐらいは言うだろうけどね
普通のクライアントなら、担当者だけが見るってのはあり得なくて
責任者のオーケーがでないとダメ!とかあって複数人でみるんだけどね〜
ケンチャナヨなんかな〜

>750
印刷屋直の仕事と代理店を通す場合では違うけど
印刷屋直で社内で制作した場合、微妙だな
大きい印刷屋でも、専任の校正担当者がいるワケじゃなく
営業担当者が見るのが多いからね
最近はパワポとかで作って「これ印刷して」とかいうパターンが結構あって
結局は作り直すんだけど、そういう人は大抵、校正甘いね
自分が作った通り出来てると思ってるから
そうなると、「ちゃんと作ってない」「見せたでしょ」で問題になったりするね
0752マンセー名無しさん04/03/29 13:18ID:cYnp6ocs
743の作り話に釣られるブァカども
0753荒らしさん04/03/29 13:37ID:8dC3BYBs
ブァカは、お前だろ。
0754マンセー名無しさん04/03/29 13:51ID:+hN6xNNi
>>744
最近大手の印刷会社でも印刷だけなら韓国で刷らせる事が多くなってる。日本語フォントも持ってる。
品質がそれほど要求されないで大部数の場合、日本で企画・制作して完全データで韓国にメールで送るわけ。何せ安いらしい。

で、車の折り込み、日本だと各販社が独自に作ったりも多いけど
ひょん出あたりだと店名だけ差し替えで一括制作なんじゃないの?
それだと日本人スタッフや印刷会社がノータッチで韓国で印刷というのもありえる。
あと、基本的にクライアントの校了印があれば印刷会社の責任はないんだけど
実際なんだかんだとクレーム付けてくるクライアントも多い。レベルひくい所ほど。結局値引きで対応。
0755OH88 ◆feuHoManko 04/03/29 14:23ID:4J+w8ZJ7
>>754
本社で一括してチラシつくってて、そのチラシが誤字脱字だらけだとしたら、そりゃ大問題だよなあ
そんないい加減な体制で日本市場に入っても、そりゃ無理だわ
0756マンセー名無しさん04/03/29 14:32ID:HGlSHKge
>754
なるほど。最近、折り込みチラシはやってなかったからなー
そこまで行ってたとは・・・
でもソレだと、時間かからないか?刷った物を輸送しなきゃなんないし
新聞チラシって、他社の動きに合わせて値段とか結構ギリまでいじるから
普通のチラシなんかだと、多少高くても時間が掛からないほうを取るんじゃないかな?
まぁ、その上で値切るんだけどw
一部差し替えの場合は、おおかた刷っておいて、その部分だけ刷り込みじゃないの?
そうすればスミ版だけで済むしね

漏れの経験でいえば、コンピュータ関係(周辺機器とかも含め。ショップは別)のクライアントは
あんま値切らないなぁ〜。一気に大きくなった会社が多いから、結構ザルなんだよね
逆に大手でも老舗みたいなトコは、結構絞るね
まぁ、これはどこかのミンジョクみたく、ただセコイのとは別だけどw

某社では、新しいボールペン貰うのに、使い切ったボールペン見せないと支給されないとかあるし
0757ちゃちゃいれ04/03/29 14:48ID:8CIsmnnp
>>740

女性向け韓国車 ムリありすぎ これこそ韓国てだけで敬遠されるでしょう。
韓国のイメージが 焼肉・アカスリ・格安買い物でそ。
ファッションリーダー ・・この場合車がファッショと同等になるでしょう。
 誰が下品で・焼肉・キムチくさいイメージの ファッションアイテムを身に着けたいの。
女性はそれこそこうゆうことには敏感。首都路円、青いライオン、あたりがやれば OKでも。
せいぜい 冬ソナの女優がプロディースしましたなら ヒュンダイすこしはでるのないか?

0758マンセー名無しさん04/03/29 14:48ID:7pYC6Ftm
>>739
絶対GMグループの一員であるいすゞの技術供与があるって。
ディーゼルという精緻で堅牢なエンジンを製造技術から造れるわけがない。
長年の技術の蓄積と醸成がなきゃ無理です。


判ってて言っていると思うけど。
0759マンセー名無しさん04/03/29 16:39ID:cSNC1B8S
>>744
>ニューカマーの印刷屋なんていないだろうしねえ

幾らでもいる。18禁の同人誌刷ったり、通貨偽造で捕まったりな。
同人誌なんかだと、税金ごまかせて便利らしい。

>まさか本国で印刷するわけはないし

する事もある。出来はまぁ、言うまでもないが。
0760マンセー名無しさん04/03/29 16:47ID:cSNC1B8S
>>756
>新聞チラシって、他社の動きに合わせて値段とか結構ギリまでいじるから

そりゃ、爆弾だらけのスーパーのチラシならそうかもしれんけど(w




……日替わり特売とかやってるのか?>ひょんで
0761六尺安崎 ◆l0jM7tUDIM 04/03/30 01:09ID:X8awRuLY
私事だがトランスフォーマー・バイナルテック(メーカー公認の1/24スケールモデルが
変形するというものすごい代物)のインプレッサを2台(WRC仕様と標準WRX)立て続けに
購入したのだが、かの国の自動車で作ったとしたらどのようなものができるのか。
参考までにインプ以外はダッジバイパー、ジープラングラー、コルベット(予定)、RX-8
(同前)。
0762マンセー名無しさん04/03/30 08:25ID:amr1ZChR
<丶`∀´>マーク2の起源はコロナニダ
0763マンセー名無しさん04/03/30 08:55ID:tR10GdD0
>>762
リンカーンのマネっこだろ。
アメリカでは「グレシーダ」と名乗ってた。
0764マンセー名無しさん04/03/30 09:01ID:xUn5n89x
現行マーク2はマーク9だっけ
0765マンセー名無しさん04/03/30 09:03ID:tR10GdD0
マークUもダメ
クラウンもダメ
0766マンセー名無しさん04/03/30 09:20ID:J1Z2X8Mh
>>763
ジャギュア(w)のパクリだろ。
0767マンセー名無しさん04/03/30 09:20ID:AXlAcn1Y
>>765
俺チェイサー好き もう生産してないけど
0768マンセー名無しさん04/03/30 09:24ID:tR10GdD0
パクリ体質のシンボルだったよ>まーく2

贅沢でおもしろかったけどね。特に今は亡き2drHTグランデ
内装なんて現行のクルマは遠く及ばないくらいに良かったよ。
0769加湿器 ◆4ZGFzfUEEE 04/03/30 09:30ID:5N+dBI5N
>>761
私はスバルディーラーでアウトバック買ったときに貰いました。
もうとっくに子供の餌食になってますけどね。(泣
あいつら隠しててもすぐ見つけるんだもん。
0770マンセー名無しさん04/03/30 09:32ID:tR10GdD0
シャシーもエンジンも有り合せで済まそうとする究極の合理主義。
性能をや個性を問題にしなければ、安くてあんないいクルマはなかった。
クレシーダに積んでた2400はもう無理か?
クラウンを新型Vエンジンにしたのだから、直6で復活してほしいなあ。
0771OH88 ◆feuHoManko 04/03/30 10:43ID:xCIc1pMS
なぜマーク2やクラウンが批判されるかかがわからん
日本の都市部限定なら最高のクルマだよ

自動車評論家とかさ、一部のクルマ通と呼ばれる人達ってさ、日本ではほとんどありえない状況での性能で、国産車を批評していたりする
もちろん但し書きをつけて、こうこうこういう極めて特殊な状況ではダメだというのならかまわんけどね
140キロ以上での高速ツーリングは法律上ありえんし、山道を攻めるドライバーなんてほとんどいない
大多数のドライバーにとって、都市部での快適性こそ正義なわけです

全ての状況で素晴らしい車なんて存在しないわけでね
例えば、山の中の狭い林道なんて走らせたらジムニーは世界一
アフリカの砂漠の中にあるところどころアスファルトがはがれた道を、100キロでツーリングするのならランクルが世界一
アウトバーンを150キロでクルージングするならメルセデスが世界一
でも日本の都市部での街乗りならば、クラウン>メルセデス>ランクルだったり、マーク2>メルセデス>ジムニーだったりするわけです

日本メーカーのクルマってのは、特にトヨタに顕著なんだけど、日本の風土・社会構造・日本人の嗜好を研究しつくして作られている
その上、世界屈指の技術水準を持っている
だから日本市場限定で考えれば、メルセデスでさえ本流から外れた、やや変わった人のためのクルマなわけだ
そういう日本市場に乗り込むってのは大変なこと
PSAやフィアットあたりでも商売になっとらんし、VW/アウディグルーブでさえ、往年の勢いはすでにない
ぶっちゃけヒュンダイごときになんとかなる市場ではない

よってヒュンダイが日本に留まりたいのであれば、独自ディーラー網はあきらめ、三菱のディーラーに本流から外れた隙間ねらいのクルマを、1〜2車種置かせてもらうってのが現実的
0772 04/03/30 12:27ID:haOHdQQo
しつこいぞー、ここはヨタマンセースレじゃねーぞー。
0773_04/03/30 12:40ID:kX88MAQO
アメリカ在住ですが
ヒュンダイの10年、10万マイルワランティーって本当だったんですね。
てっきり、ここの住人の冗談かと思ってました。
今日、車好きのアメリカ人と話していて彼も「クレイジーワランティーだ」
とか「サービス部門はオイル交換で利益をあげるつもりなのか」と。
その友人が言うにはキアも同じような事してるらしいです。
「デーウも、」って言っていましたが今ありましたっけ?
普通に考えても信頼性のある日本車だって10年云々はキツイと思うのですが
唯でさえ安い車の保証に10年というのは、売れば売るほど危険な気がします。

0774OH88 ◆feuHoManko 04/03/30 12:42ID:xCIc1pMS
>>772
アホ
日本市場を語ろうと思ったら、トヨタを避けてとおれんっての
シェア4割の日本者の代表だよ
メインストリームのクルマを語る場合、常にトヨタの同クラスがライバルになるわけよ
XGを語ろうと思えば、当然マーク2の話はさけて通れんよ
っで結果はトヨタの市場に真っ向から入っていくヒュンダイはアホっていう結論がでるわけ

「日本市場」っていう市場を無視した議論なんてまったく無意味ってことね
日本市場という場で、トヨタ・日産・ホンダ・マツダあたりと比べてどうかってことな
ヒュンダイ単体で語っても意味がないわけで、そこに「日本市場ではどうか?」という視点は欠かせないわけ
そして日本市場の平均値を見るには、トヨタってのが一番わかりやすいわけ
海外メーカーも国内メーカーも、トヨタを基準にして自らの戦略を組み立ててます
0775マンセー名無しさん04/03/30 12:43ID:ax+dhmsB
ひとつ聞きたいんだけど、チョン車のエンジンはすべて日本製なんでしょ?
朝鮮人は日本製品の不買運動をしろとかよくほざいてるけど、
本当に日本製品の不買運動なんかしたら、あいつ等自分の国の車も
買えないってことじゃん。自分等の立場ってもんが分かってないんですか?あの連中は
0776マンセー名無しさん04/03/30 12:49ID:PznlTFNl
>>775
庶民は判ってません。
エリートは確信犯でつ。
ま、伊達や酔狂で「高学歴、高所得ほど国外脱出を目指す」国家ではないってことでつな。
0777マンセー名無しさん04/03/30 12:55ID:tR10GdD0
日本の庶民も日本車のATユニットが日本人による設計であることを疑っていませんからね。
0778マンセー名無しさん04/03/30 12:56ID:xUn5n89x
>>775
TBなんかは内製のエンジン使ってた筈。
まぁ、日本製の部品も使ってるんだろうけど
0779OH88 ◆feuHoManko 04/03/30 12:58ID:xCIc1pMS
そもそも日本市場て外車が台数伸ばすのは無理なんだよね
メインストリームのボリュームゾーンはトヨタががっちり握っていて入る隙間なし
ミニバン等の遊びクルマだって、各社が1つや2つの売れ筋を持っている
そんなに大きな隙間がないんだよな

だからメルセデスのように、単価で稼ごうとするわけだ
本国よりかなり高めの価格設定にして、単価をあげて利益を出す
どうせ台数でないんだから単価で稼ごうっていう戦略だ
メルセデス以外のメーカーも似たようなもんで、他国より高めの設定
ローバーのようにフェアプレー価格なんてわけわからんこして台数売ろうとすると失敗する

ようするに、日本人にとっての外車ってさ、希少価値があるからありがたいわけです
メルセデスがクラウンのように売れてたら意味がないのよ
外車ってのはスノッブな人達が「庶民とは違う自分」をアピールするためのもんだからね
例外ってミニとかボルボのような、あからさまな隙間ねらいくらいだからね
0780マンセー名無しさん04/03/30 12:59ID:aMlVrBv9
TBは販売方法を変えたら売れると思う、

例えば、ご制約の方には冬のソナタDVDBOXプレゼントとか、
さらに、抽選で、韓国ソウル・ロマンチックツアーをプレゼントするように
すると若い女性にも人気が出るのではないか?

セールスマンも韓国の若い日本語が喋れる背の高い、いい男をつれてきて
担当させれば、TBは売れる、、

間違いない
0781OH88 ◆feuHoManko 04/03/30 13:03ID:xCIc1pMS
>>780
TBを売るために一番良い方法は
トヨタのバッヂをつけて、トヨタのディーラーで、トヨタの営業マンに売らせること
そうすりゃキャバリエ程度は売れるはず
0782マンセー名無しさん04/03/30 13:08ID:aMlVrBv9
後、韓国ドラマの人気でヒュンダイの車も売れるようになると思う、、

韓国のドラマを見ていると、登場人物が凄く素敵な車に乗っている、
見ると韓国車だ、、っていう感じで、

0783マンセー名無しさん04/03/30 13:15ID:hbHbMhuO
>>780
「TBを買ったらメルセデスが付いてくる」キャンペーンをやったらマジで売れるよ。
少なくともオレは買う。
0784 ◆64180XZags 04/03/30 13:27ID:9fWx1WVJ
自動車 専門強盗犯, 国産車は 棒?
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.empas.com/show.tsp/so/20040330n00784/

<アンカー> 自動車 会社らが 内需向け 自動車たちの 閉ざし 装置を 輸出のために 比べて 不実に
作って 来た ので 確認されました. これ のため 国産自動車たちは 強盗犯たちの 集中 標的が
なって あります. ジョージ県 記者の 報道です. <記者>
自動車 鍵 数十と 番号版, 医療用 拡大機と 鍵 製作期, 皆 車 節度に 使われた ものなどです. 警察
に 拘束された 30肉 李某さん など 歳 人は 医療用 虫眼鏡で 鍵 穴の中の 故Yuki 番号を 分かり
ました. 鍵 製作期で 番号に ぴったり 当たる 鍵を 作るのに かかる 時間は 20分 内外. これらは
こんなに 作った 鍵で, 去る 2月 ソウル 論硯洞 駐車場で グレンゾ 乗用車を 盗む など 去年 12月
から 最近まで 車 12台, 3億ウォン 分を 盗みました. [李某さん/被疑者 : インターネットで 事故車両
節度車, 火事車 暮すという 掲示物たち たくさん 上って来ますが, そうなところで 処分したんです.]

これらは 値段が もっと 高い 外車を 置いて, 国産車のみを 犯行の 標的に しました. [李某さん/
被疑者 : 外車は 複製すること, 製作することは 始動が かかるの ないです. 国産車は 難しさ なく
解くから たくさん します.]

自動車 会社も 内需向け 自動車の 保安 装置が 不始末だという 点を 認めます. [自動車 会社
職員 : ヨーロッパに 出る 満ちる 鍵を 削っても 開かれなくます. もしに それが 国内 内需に 適用
されたら 原価が 上がります.]

国産 自動車の 保安 装置が 改善するの ない たいてい こういう 犯罪は 繰返し になる 数 しか
ないです.
0785マンセー名無しさん04/03/30 13:35ID:3aVFhBZQ
>>783
で、どっちに乗るんだ?w
0786マンセー名無しさん04/03/30 13:38ID:xUn5n89x
ヒュンダイディーラーの近所には、主に捨てられた野良TBの群れが・・・
0787マンセー名無しさん04/03/30 13:38ID:3y8cXb2I
ハマーのリムジンつけてくれたら買ってもいいぞ>TB
0788マンセー名無しさん04/03/30 13:54ID:aecEExUi
なんで韓国車一般のスレを、日本におけるそれに限定してまでトヨタマンセーするのかね?
いい加減にしてくれんか?
0789マンセー名無しさん04/03/30 14:05ID:MS6FaVBO
あの人はもうヒュンダイに乗っている…
きょウ初めてヒュンダイを道で見ました
感動
ヒュンダイの安全性ってどうなんですか?
ホムペ見ると安全性で5つ星をもらったって書いてたけど
0790マンセー名無しさん04/03/30 14:05ID:bFCfI2sV
>>782
「ショボイドラマで、キモイ整形アガシが、『自動車モドキ』に座ってる」と、思う(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています