トップページkorea
1001コメント375KB

ФЖФ韓国製自動車 Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジノ線上の名無し04/03/20 22:14ID:hf+NJD3p
韓国車は次世代へ 〜そして忘却の彼方へ?

         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´><ウリの御料車ニダ!
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´>  
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   レ'(_フ   ◎      レ'(_フ


過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ。
煽り・荒らしはテキトーに相手したのち速やかにスルーしる。

時代はハイブリ? ウリたちはもう(脳内)開発済みニダ。
リコール? 何それ、美味いニカ?

前スレ:ФЖФ韓国製自動車 Part43
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078756712/
0493φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 22:20ID:FaHP4+pm
>「憧れ」
>日本人が買えないくらい高い車

あれれれ? 安い事「 だ け 」がとりえじゃないの?
0494マンセー名無しさん04/03/25 22:20ID:m01II6dA
ドイツカメラが未だに良いと思ってるやしは、素人。
049530604/03/25 22:21ID:F/OWC6L1
>>478
アメリカでのカローラの評価は
アメリカ人の造ったシボレーノバの事だろう
アメリカでも日本人は信用されていないのだろう
0496セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:21ID:sUxajlez
韓国車に高級車なんてあるのか?
どの辺が高級なんだ?
0497 04/03/25 22:21ID:CfWN/ssD
>>487
俺はジオン公国軍の宇宙戦艦クラワンなんて買えないから憧れます。(w
0498マンセー名無しさん04/03/25 22:21ID:D39E2sxk
日本カメラが未だに良いと思ってるやしは、素人。
0499マンセー名無しさん04/03/25 22:21ID:5cNytpM3
誰か  ”デグネクテイ” って 教えてくれ

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A4&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0500マンセー名無しさん04/03/25 22:22ID:tsL/7Rhy
>>483
あぁ。。。カプチーノに載せたヤツもいましたねぇw
0501 04/03/25 22:22ID:CfWN/ssD
>>495
で、アメリカでのヒュンダイ評価はトラバント級ですかな?(w
0502マンセー名無しさん04/03/25 22:22ID:m01II6dA
ライカ=サムソン
0503マンセー名無しさん04/03/25 22:22ID:ktyhi3uc
>>457
>カローラは一昔前の2000クラスの重量となっている。
>重すぎ

 一昔前の2000クラスのボディサイズになってるんだから当然だろ?(w

 そいえば、同サイズのフィットやヴィッツより60〜100kg重い、TBなんて
車もありましたなぁ(w
0504マンセー名無しさん04/03/25 22:23ID:OXnFrpBz
>>501
言い尽くされてますが、トラバントに失礼です。
0505マンセー名無しさん04/03/25 22:23ID:m01II6dA
ドイツ車=スズキ
0506セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:24ID:sUxajlez
アメリカで韓国車買う層って、プエルトリコからの移民とかじゃなかったっけ?
おいといても誰も盗むヤツがいないという理由で。
0507 04/03/25 22:24ID:CfWN/ssD
>>503
> そいえば、同サイズのフィットやヴィッツより60〜100kg重い、TBなんて
>車もありましたなぁ(w

きっとメガ粒子砲対策なんでしょう。(w
0508φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 22:25ID:FaHP4+pm
デグネクテイ・・・・

ディグニティの事か?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0509ふたまるきゅ04/03/25 22:25ID:TFC3fsr+
日本人が買えない値段の車まだー?
0510マンセー名無しさん04/03/25 22:25ID:m01II6dA
ライカいいってやしは、目わるいんじゃない?
05118時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc 04/03/25 22:26ID:APH+JqKP
ID:F/OWC6L1
誰なんだこいつは?w
笑わせてくれようとしてる、ボランティアさんですか?
0512 04/03/25 22:26ID:CfWN/ssD
>>504
トラバントに謝罪します、ごめんなさい。
賠償します。
つI
0513セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:26ID:sUxajlez
熱い鉄板使ってりゃあ、重くも為るわな。
しかもスポット溶接の場所がいい加減で、
ぶつけると変なとこが歪むそうだ。
0514マンセー名無しさん04/03/25 22:27ID:/YB7jGL/
>>492
知らないけど。
あなたは「韓国製の高級車」に50万円以上出せますか?

俺は、50万だと、手が出せないくらい高いと感じる。
0515キャデつり04/03/25 22:28ID:m01II6dA
ライカのレンズって、暗いよね?
0516φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 22:29ID:FaHP4+pm
トラバント、あれはあれで面白い車だった。

ヘッドライトのハイ・ローの切り替えは車から降りて、ヘッドライトそのものに
付いたレバーを操作しなければならないとか、ガソリンタンクがエンジンルーム
にあって「走る火炎瓶」と言われたりして。
051730604/03/25 22:31ID:F/OWC6L1
>>492
\10000000
0518キャデつり04/03/25 22:32ID:m01II6dA
洗車して、へこむ車なんて乗ってんなよな。
051930604/03/25 22:32ID:F/OWC6L1
>>501
アメリカでは多くのレンタカーで
現代車を浸かっているぞ
0520マンセー名無しさん04/03/25 22:33ID:OXnFrpBz
>>517
ソレ、\ジャナクテWジャン。
ヲーンダッケ?ヨビカタ。
0521ふたまるきゅ04/03/25 22:33ID:TFC3fsr+
>あなたは「韓国製の高級車」に50万円以上出せますか?

んなことするくらいならV12とともに滅ぶ。
ttp://www.enthuno-mori.at-server.com/bmw/20031108bmw/
0522キャデつり04/03/25 22:34ID:m01II6dA
ライカのレンズの味なんて幻想、つまり思い込みなんだ。
0523マンセー名無しさん04/03/25 22:35ID:OXnFrpBz
>>519
AVIS、Budget等で借りたことあるけど、斜めHは無かったよ?
あ、大手じゃないのか?斜めHのレンタカーは。
0524マンセー名無しさん04/03/25 22:36ID:S1XgyR+J
>>521
学生の時、その車(たぶん同一車両)見たような希ガス…
0525セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:36ID:sUxajlez
>>523
個人経営のレンタカー屋が、売れない車を安く買いたたくとかしたんだろうなあ
0526φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 22:37ID:FaHP4+pm
ちょっとググっていて見つけたのでコピペ

夏期休暇でアメリカに行った際の出来事  LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな2人組のお兄さんが「おまえは 日本人か?」と
気さくに聞いてきました「そうだ」と答えると 「漢字のタトゥー(刺青)を
彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ、と言われ、差し出された腕を見ると
『武蔵』と彫ってありました 「日本で最も有名な剣豪だよ」と教えてやると
彼は満面の笑みを浮かべていました、 続いてもう一人が腕を差し出すと
そこには『現代自動車』と大きく彫ってありました。
「ヒュンダイだよ」と教えてあげた後の彼の悲しそうな顔が忘れられません
052730604/03/25 22:37ID:F/OWC6L1
とにかく日本で現代車が買わないのは変だ
国際的には日本車より評価が高くなる予定
ではさよなら
0528マンセー名無しさん04/03/25 22:38ID:Db2lCNxD
>>527
君はヒュンダイに乗ってるの?
0529マンセー名無しさん04/03/25 22:38ID:OXnFrpBz
>>525
でも、維持費とか考えたら逆にコスト増えそう‥
0530φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 22:39ID:FaHP4+pm
>>527
はい、さよなら。次はもうちょっと頑張ってね。
05318時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc 04/03/25 22:39ID:APH+JqKP
日本市場はもっとも顧客要求の厳しい市場だからね
そこで通用しない現代なんて可能性はないね
0532OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 22:39ID:d0/EjwQj
>>524
おそらく840のほうだと思う
850はあまり売れてないし
フェラーリのテスタロッサより希少
0533ふたまるきゅ04/03/25 22:39ID:TFC3fsr+
>\10000000

1000万ねぇ…。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/nsx/pricerange/
2003年末までの総国内台数7283台だとよ。

で、1000万超える韓国車は売ってるのか?
戦車装甲車大型トラック以外で。
0534マンセー名無しさん04/03/25 22:40ID:OXnFrpBz
>>527
いや、君が言ったやん、韓国車は高くて日本人じゃ買えないって(w
たしかに、ガラクタとしては高いよな(w
0535セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:42ID:sUxajlez
>>527
文法むちゃくちゃだし、予定という言葉の使い方も間違っている。
予定とは「前もって決められている事」ことだぞ?
0536マンセー名無しさん04/03/25 22:43ID:aK+ewQAu
>>526
ワロタ
せめて「豊田」とか「本田」と彫ってあったら…
0537加湿器 ◆4ZGFzfUEEE 04/03/25 22:43ID:LCpk7ODA
なんかすごいのが来てたんだな。
0538セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:44ID:sUxajlez
>>533
少なくとも発展途上国の乗用車の価格ではないわな(W
0539九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 22:46ID:HuAstCVO
さよならされてもおそレス。

402 名前:306 投稿日:04/03/25 21:19 ID:F/OWC6L1
> >>388
> あそこで走る車が良い車とは限らないだろう
> 日本で使い古した安い車しか買えないからじゃないの?
> 韓国車が少ないのは輸入するのにとても高くて手が出ないのだろうよ

あそこでバリバリ走る日本製ビンテージトラックは、日本ですでに退役した50万キロくらい走った
それこそポンコツ。日本じゃキロいくらの鉄くずにしかならない代物だよ。
だから年収数万円程度のキャデみたいな人たちが買うことができるの。
ところがそんな鉄くずみたいなトラックでも元気に現役で第2の人生(?)があるわけよ。
同じ時代のポニーエクセルが世界のどこで現役で走ってる?
これが日本車と韓国車の大きな違い。
オーバークオリティで経営が苦しくなる現代なんか全然想像できないわ(藁
0540マンセー名無しさん04/03/25 22:46ID:S1XgyR+J
>>532
オーナーの購入時期と居る場所、見た時期と居る場所、が合致してるんですが…

つーか写真の背景に心当たりがw
0541セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:47ID:sUxajlez
ところで、韓国人の考える高級車って、どんな車だろう?
総金メッキとか、下品な車が好きそうだよな。
0542マンセー名無しさん04/03/25 22:49ID:OXnFrpBz
>>521
ホロン部の方ですか?
0543九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 22:49ID:HuAstCVO
>>541
まっすぐ走ることができる車でしょ(藁
0544OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 22:50ID:d0/EjwQj
>>540
あらま そりゃ珍しい(W
六本木とかならそれなりに走ってたろうけど、岡山だと多分2台とか3台の世界かと(W
0545マンセー名無しさん04/03/25 22:52ID:aK+ewQAu
>>543
そりゃ確かに高級ニダ。
ウリが15年ほど前に乗っていた廃車寸前のいすゞピアッツアは
マジでまっすぐ走らなかったニダ。
0546マンセー名無しさん04/03/25 22:53ID:CrL1Di44
京都にゃけっこういたけどな。850i
0547マンセー名無しさん04/03/25 22:54ID:CrL1Di44
しかし久しぶりに生で勝利宣言見たなあw
0548九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 22:54ID:HuAstCVO
>>545
私が20代の頃に乗っていたX1-9はブレーキ踏んでキチンと止まれるだけで満足してました。
贅沢を言えば、雨の日にワイパーを使うことができたらよかったのですが....
0549OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 22:56ID:d0/EjwQj
>>546
ああ ドイツ車の高級車は関西が本場だからね(W
アルピナとかAMGも関西が本場だし
0550OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 22:57ID:d0/EjwQj
ただし、関西人は平気でステッカーチューンをするから気をつけないとな(W

なんちゃってアルピナとか、なんちゃってAMGも多いし
0551マンセー名無しさん04/03/25 22:59ID:S1XgyR+J
>>544
まぁ、可動MSの存在する県ですから…w
>>545
>>548
親父が若いころに先輩から貰う予定だったてんとう虫は足元で路面の状況を目視確認できる車だったそうで…
0552九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 22:59ID:HuAstCVO
>>550
そこでOPTIONステッカーですよ(藁

巷ではそれだけで5psあがるといわれてます。
0553マンセー名無しさん04/03/25 23:00ID:CrL1Di44
逆にエンブレムはずしてるSクラスのベンツも山ほどいたわw
0554φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 23:00ID:kLKGdje9
あ、スーパーチャンネルでナイトライダーが始まった。

布団の中で見つつ寝ようっと。

おやすみなさいませ。
0555セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 23:01ID:sUxajlez
>>548
ウリの知り合いのファイアーバード乗りは、
雨が降ると自転車で仕事行ってたニダ。
その方が濡れないらしいニダ。
0556九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 23:03ID:HuAstCVO
>>553
先輩はDR30のターボ(4ドア)にTIグリル移植して、なんちゃって1800のふりしてました(藁

まさに羊の皮をかぶった狼
0557OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 23:04ID:d0/EjwQj
S7乗りにも、ケーターハムなのに蓮のエンブレムつけてるヤツとかいたなあ
0558九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 23:05ID:HuAstCVO
>>555
Z32もTバーはずしてドリドリやってるとボディが歪んで雨漏りしますね。
エンスー経験者は車に対して甘めの基準になります(藁
0559OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 23:06ID:d0/EjwQj
>>556
ウリはチンポに皮ががぶった送り狼と呼ばれてたニダ
0560九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 23:06ID:HuAstCVO
>>557
地元の友人は40手前にしてドンカープト買って離婚の危機になっています(藁
0561マンセー名無しさん04/03/25 23:06ID:CrL1Di44
そしてうちの親父はカナダ仕様のXJ-6にソブリンのエンブレムつけてるw
まあ、仕様的にはほとんど日本仕様ののソブリンなんだけど。
0562OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 23:07ID:d0/EjwQj
>>560
ウチなんてソアラのカタログが見つかっただけで家庭争議になるとこだった(W
0563マンセー名無しさん04/03/25 23:08ID:APo1bWtY
>>539
そうだね〜
ウチの知合いの貿易屋のパキスタン人も
ハイラックス血眼に探していたもんな〜
4WDダブルキャブディーゼル前後リーフ物で
20万円以下の物は国内にほとんど残っていないって言ってたし…
カローラも専門で輸出しているお仲間サンも居るらしいし
どんなにつぶれてもパーツで出ていってしまうらしいし
ハイラックスとカローラは捨てるところがないって言ってたな〜
0564九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 23:09ID:HuAstCVO
>>562
ダメだよ(藁
ソアラのカタログはオフィスの引き出しに隠しておかないと(藁

うちなんかすでに緑の用紙に署名してあって、あとは私の署名いれるだけのものが準備してるんだから(藁
0565名無し04/03/25 23:09ID:wWw+QpSd
http://pya.cc/pyaimg/img/2003101709.jpg
nanikore
0566九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 23:10ID:HuAstCVO
>>562
ちなみに今乗ってるのもソアラなんだけど(藁
0567φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 23:11ID:kLKGdje9
N23 畜死と鳥越のタッグか(w
0568φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 23:12ID:kLKGdje9
ごめん、寝るとか言っておいて誤爆した

謝罪はするけど賠償はTBS
0569マンセー名無しさん04/03/25 23:16ID:kpqLyoE5

良く知らないんですが、Chevrolet Nova って何年前の話ですか?

ttp://autos.msn.com/research/vip/overview.aspx?modelid=361&src=LeftNav
0570マンセー名無しさん04/03/25 23:20ID:ZVhimbkR
そういえば、山形での中古車市場だと酒田港からロシアに行く
5万円以下の中古車が話題になっていたなぁ。5万円以下だと
関税がかからず、ロシアの気候に耐えるには寒冷地仕様が
必須なため東北で乗りつぶした中古車をロシア人が手土産代わりに
持ち帰る事例が多いそうで・・・・・・
0571マンセー名無しさん04/03/25 23:20ID:APo1bWtY
>>569
イッパイキケテーイッパイシャベレル
でつか?
0572九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 23:25ID:HuAstCVO
>>570
フィリピンあたりじゃコロナをよく見かけましたね。
日本じゃ草ヒロにもないような古いやつです。
それがケバケバしく現地風デコレーションされて大事に乗っていましたね。

推定30万キロは走ってると思われ...
0573マンセー名無しさん04/03/25 23:28ID:Do779hg/
漏れは中古のセラを買おうとして家族に呆れられました。
ちなみに、10年前は親のソアラに乗っていたけど、あのデジタルメーターが懐かしい。
0574マンセー名無しさん04/03/25 23:30ID:AKq1WyHH
>>570
その関係(中古車)で、4,5年ほど前にロシア人射殺事件がありました
山形で殺人事件なんて殆ど無いものでデカイニュースになってました。

羽黒では中国人の強盗殺人だし。勘弁してくれ。
0575九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 23:33ID:HuAstCVO
3年前くらいから韓国にも日本からの中古車を輸入できる規制がはずれて、
けっこう大量に日本車が持ち込まれています。
ウリナラマンセーのわりには日本車は大人気みたいですよ(藁

ちょっと韓国事情にからんだのでageてみるテスツ
0576マンセー名無しさん04/03/25 23:56ID:sxTE7jIx
おーいみんな。韓国車の話題が少ないよ…
まあ、最近新車種がないからネタがないってのもあるんだが。

TBのマイナーチェンジにはちょっと注目しているんだけど、まだどこも記事にしてないよね。
0577マンセー04/03/26 00:11ID:AuvjagvN
>>576
それは外国語の読めない人が多いからだよ。
ここの話題は必ずしも日本仕向韓国車ではないはず。
057804/03/26 00:12ID:Gg+nqE02
>>569
そのリンク先のシボレー・ノバは、現地合弁会社生産のカローラ。
モデルとしては1985年からスタートしてます。
0579マンセー名無しさん04/03/26 00:16ID:abpsMHRq
>>578

「お客様」が、盛んにカローラ=シボレー・ノバなんて言ってるから、とっくに生産中止じゃないのか
と思っただけなんですが。
058004/03/26 00:18ID:Gg+nqE02
>>578
えーと、追加。
そのノバはあまり売れなかったのね。
本家カローラをはじめとする日本車が、フル装備でお安いのをウリにしてたのに、
シボレーディーラーは旧来の売り方、何も付いてないベース車の価格で釣って、
オプションどんどん付けさせて儲けようとしたから。
それで、後年、イメージ戦略変更で、Chevrolet→GEOにブランドが変わります。
0581 04/03/26 00:21ID:eqjjgc2B
インチョン空港に小ぶりだけど凄い極まったスーパーカーが
展示されてたんだけどあれってデウー製なのかな?

そこにあったデウーのカタログには載ってなかったのにはワラタけど。
058204/03/26 00:27ID:Gg+nqE02
>>579
うん、生産終わっトル。
GEO Prismも先代カローラが最後。
0583マンセー名無しさん04/03/26 00:31ID:abpsMHRq
>>582

ということは、先程の「お客様」は何を仰ってたんでしょうかねぇ..相当のお歳で最近の記憶が
無いとか?
0584マンセー名無しさん04/03/26 00:32ID:aw85EEPt
>>581
おそらく、オペルスピードスターのライセンス生産版じゃないかと。
前スレだか前々スレだかに出ていた気がする。
0585マンセー名無しさん04/03/26 00:34ID:fvOYkeeu
>>581
特派員さんが写真をうpしてくれてましたよ。
05868時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc 04/03/26 00:40ID:fAuYwT/w
韓国で作ってるスポーツカーなんだっけ?
駆動はMRで、ランボのガヤルドみたいな意匠の車
エンジンの種類が直4の2000ターボからV8の4000ぐらいまであるやつ
メーカー車というよりはビルダー車って感じだった
0587マンセー名無しさん04/03/26 00:45ID:90EnGoKS
これでそ
http://www.progoo.com/rental/img_bbs1/bbs.php?pid=19&page=8
ずれてたら2月5日を探しとくれ。

おそらく>>584が正解?
0588マンセー名無しさん04/03/26 00:46ID:90EnGoKS
>>586
スピーラ?
0589マンセー名無しさん04/03/26 00:53ID:90EnGoKS
連カキすまそ
>>586
これ?
http://response.jp/issue/2002/1122/article21008_1.images/28787.html
05908時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc 04/03/26 01:02ID:fAuYwT/w
>>588-589
あ・・これですね。間違いないです。
こういう名前だったんですかw
スピーラ
059104/03/26 01:19ID:R7TeeIPT
>>583
お客さん、多分ハゲてたんじゃないですか?
0592マンセー名無しさん04/03/26 01:30ID:90EnGoKS
>>591
ハゲ照る人みたいなモノとは違う人みたいなモノだと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています