トップページkorea
1001コメント375KB

ФЖФ韓国製自動車 Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジノ線上の名無し04/03/20 22:14ID:hf+NJD3p
韓国車は次世代へ 〜そして忘却の彼方へ?

         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´><ウリの御料車ニダ!
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´>  
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   レ'(_フ   ◎      レ'(_フ


過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ。
煽り・荒らしはテキトーに相手したのち速やかにスルーしる。

時代はハイブリ? ウリたちはもう(脳内)開発済みニダ。
リコール? 何それ、美味いニカ?

前スレ:ФЖФ韓国製自動車 Part43
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078756712/
0448 04/03/25 21:57ID:CfWN/ssD
>>440
>だがサムスンの液晶テレビのほうが、シャープより上だと信じてる生チョンは多そう
何を言うか、不届き者め!!
初期不良率やら故障率やら値引率やら・・・(TBS

これらはシャープより上だ!!
0449マンセー名無しさん04/03/25 21:58ID:OXnFrpBz
お前ら現状認識がアマアマだな(w
韓国の惨い道路事情で、それなりの耐久性を示す韓国車だぜ?たとえ2万キロでハブベアリング交換でもケンチャナヨだよ(w
実質、韓国車は日本車より耐久性は高いよ、だって悪戯されないもん、韓国では(w
0450診断名サイコパス ◆GoumonPPh. 04/03/25 21:59ID:fgkX+L/d
>>438(続き)
そして、カローラ1.8L。

個人的にトヨタは嫌いだ。
しかし、作りがXGとは違いすぎる。
内装もきっちりと作ってある。

で、問題なのが走行性能。
足回りは、明らかにカローラの方が良い。
普段GC8D4DDを乗るウリが乗っても、違和感は余り無い。
ダンパーが軟いのは、乗り心地の為と思われるが、XGと違い突き上げが無い。
そして何故か、カローラの方が排気量が低いのに加速が良い。
可変バルタイとオートマの効率の差か?
重さの違いはあるだろうが、XGは2.7Lだから、言い訳は出来ないな。


結論。
カローラの勝ち。
しかも、一方的。
0451φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 21:59ID:FaHP4+pm
つうかインドネシアの国民車、プロトンじゃないし。

マレーシアのプロトンと勘違いしたか?306。
045230604/03/25 22:00ID:F/OWC6L1
>>441
世界の国ではトップブランドになる予定をしらないとは
やはり日本では「現代を知らないのは日本だけかも知れない」だな
0453マンセー名無しさん04/03/25 22:00ID:5kExVOt6
>>446
無茶いうなよ。韓国に技術なんてないよ(苦笑

なんで日本車の輸入が制限されている韓国の自動車産業で年間数千億の対日赤字が出ると思ってるの?
エンジンからワイパーのゴムまで日本から買ってるからだよ。
0454マンセー名無しさん04/03/25 22:01ID:Db2lCNxD
>>452
もちろん、ヒュンダイに乗ってるんだよね?
0455マンセー名無しさん04/03/25 22:01ID:OXnFrpBz
>>452
十年後だね(w
0456マンセー名無しさん04/03/25 22:02ID:LkRNnWxm
韓国車が耐久性が高いのは、駐車で車体ボコボコにぶつけられるからだろ
0457マンセー名無しさん04/03/25 22:02ID:D39E2sxk
カローラは一昔前の2000クラスの重量となっている。


重すぎ
0458マンセー名無しさん04/03/25 22:04ID:ebgYt5wl
予定だけなら何とでもいえるからなぁ。
0459 04/03/25 22:04ID:CfWN/ssD
>>452
>やはり日本では「現代を知らないのは日本だけかも知れない」だな
在日に買わせてから言ってくれ。(w
0460マンセー名無しさん04/03/25 22:05ID:OXnFrpBz
>>456
あれ?鉄板が厚いからじゃなかった?

韓国人と一緒で、面の皮が厚いんだね(w
0461ふたまるきゅ04/03/25 22:05ID:TFC3fsr+
>個人参加の現代車に負けたメーカーの日本車がこの前いたと思ったが?

熱心に見てるわけではないからな、シリーズチャンピオンにでもならんと
正直こっちの耳に入ってこない。入ってくるのはワークスといいながら実質
プライベーターだったとか、転倒してるときしか総集編に出ないとか東欧の
名前も覚えきらん弱小に負けてるとか、そんなことくらい。

>世界の国ではトップブランドになる予定をしらないとは

予定じゃぁなぁ…。F1は毎回見てるからここで好成績をあげたら認める。
0462φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 22:06ID:FaHP4+pm
>日本では「現代を知らないのは日本だけかも知れない」だな

少なくともハン板住人にとっては認知度100lだな。

認知度だけは。
046330604/03/25 22:06ID:F/OWC6L1
>>450
加速と乗り心地と内装の仕上げだけが自動車ではない。
カローラには無くXGに有るものは「憧れ」である
0464OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 22:07ID:d0/EjwQj
>>457
んなこたあない
1トンから1.1トンくらいだよ
2000CCクラスってことはないなあ
確かに1300CCクラスから1500CCクラスにはなったけどな
0465マンセー名無しさん04/03/25 22:07ID:/4xYEhCw
>>447
一言だけ言っとくけど現在のラリーカー(WRカー)の規定は市販車と同じところはガワだけと言ってもよい
アクセントWRC作ったのはイギリスのMSD
まあ三菱がアクセントに負けたことに変わりはないが
0466マンセー名無しさん04/03/25 22:08ID:5kExVOt6
>カローラには無くXGに有るものは「憧れ」である

カローラには無くXGに有るものは「(カローラへの)憧れ」である
0467マンセー名無しさん04/03/25 22:09ID:ZVhimbkR
>431のテストとちょっと前の日本車軍用ネタ、組み合わせて嫌な想像

特攻テロ後、半ばスクラップになりながら自走で逃走するトヨタピックアップ。
その姿としばらく後に半ばスクラップと化したその車がなおも爆弾背負って
特攻かけてくる姿から米兵の間で「ターミネーター・トラック」と畏怖を持って
語られるトヨタピックアップ・・・・・・

と言うか、あのテストを見て真っ当な耐久テストと見る人間が自動車の
耐久性をまともに語りますか? まぁ、そんなテストでなおも自走する
車を作るほうも作るほうですが(w
0468診断名サイコパス ◆GoumonPPh. 04/03/25 22:09ID:fgkX+L/d
>>463
憧れで、ポンコツに乗るのか?



















プゲラ
0469 04/03/25 22:09ID:CfWN/ssD
>>463
何に憧れるのかきぼんぬ。
047030604/03/25 22:09ID:F/OWC6L1
>>466
クラワンとXGを比べてもXGがうえだ!
0471セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:10ID:sUxajlez
>>463
「憧れ」って、車載キムチ冷蔵庫の商品名ニダか?
0472マンセー名無しさん04/03/25 22:10ID:72k9Va3H
低質燃料を餌に釣り師を気取る香具師もアレだけど、
わざわざ釣られる程暇を持て余してるってのも……
0473 04/03/25 22:11ID:CfWN/ssD
>>470
>クラワンとXGを比べてもXGがうえだ!
クラワンってジオン軍の宇宙戦艦ですか?
0474マンセー名無しさん04/03/25 22:11ID:OXnFrpBz
>>464
禿にマジレスかっこいい!

御方も飽きませんね。
0475φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 22:11ID:FaHP4+pm
>カローラには無くXGに有るものは「憧れ」である

憧れるのは、敢えてXGなんぞに乗っている人の「チャレンジャー精神」にだな。
よりによって現代車に乗ろうなんて人は・・・・チャレンジャーか世捨て人ぐ
らいだろ(w
0476OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 22:11ID:d0/EjwQj
>>471
自販機で売ってるエロ本のタイトルかも
0477セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:12ID:sUxajlez
クラワン?
0478マンセー名無しさん04/03/25 22:12ID:D39E2sxk
カローラはアメリカでは2000で売っている。
これが正しい。
つまり、本来1800クラスのクルマだってこと。
0479OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 22:12ID:d0/EjwQj
>>474
信じちゃうやついそうなレスだったから(W
0480マンセー名無しさん04/03/25 22:13ID:5vyae/sJ
はあ、仕事終わった。久しぶりにきたら相変わらず禿氏ご健勝のようでなにより。

♪想像してごらん。50代で頭頂部の淋しい西洋かぶれのエセ紳士を。
あ、悪魔君のメフィスト想像しちまった。

>>335
そういや、2TGはF3でも使われてたような記憶が。
一時期は2TGのワンメイクのようだった気もする。
安物親父セダンからフォーミュラレースまで使われたエンジンって。
0481マンセー名無しさん04/03/25 22:14ID:m01II6dA
AGFA=くそ
0482マンセー名無しさん04/03/25 22:15ID:OXnFrpBz
>>479
なるほど、では明確にしなければなりませんね。

D39E2sxk は、キャデといわれる荒しです、マジレス返すと年収50万円の呪いが降りかかります(w
0483セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:15ID:sUxajlez
アメリカ人は前のユーノスロードスターにV8乗せたりするからなぁ。
0484ふたまるきゅ04/03/25 22:17ID:TFC3fsr+
>「憧れ」って、車載キムチ冷蔵庫の商品名ニダか?

あれじゃないの。










魚雷も写る高級レーダー。
0485 04/03/25 22:17ID:CfWN/ssD
ジオン公国軍の宇宙戦艦クラワンは逃走ですか?
0486マンセー名無しさん04/03/25 22:18ID:S1XgyR+J
>>483
メリケン人はヴァイパーのエンジンを2輪に載せるような方々ですから…
048730604/03/25 22:18ID:F/OWC6L1
「憧れ」
日本人が買えないくらい高い車
デグネクテイ=最高級車=韓国車
0488マンセー名無しさん04/03/25 22:19ID:5cNytpM3
クラワンってお得意の新しいパクリ車すか?
0489マンセー名無しさん04/03/25 22:19ID:tsL/7Rhy
>>452
はっきりいう。
なってから言えw
0490マンセー名無しさん04/03/25 22:19ID:OXnFrpBz
>>487
ごめん、まったく興味ないから。
まあ、貧乏人の俺はジャグヮーに憧れておくよ(w
0491マンセー名無しさん04/03/25 22:20ID:Db2lCNxD
>>487
あの車は・・・(苦笑
買えなかったというより、買わなかったの方が正しいな。

総生産台数、プラウディアと合わせて1年半で1300台だっけ。
0492ふたまるきゅ04/03/25 22:20ID:TFC3fsr+
>日本人が買えないくらい高い車

…んでいくらなのさ?
0493φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 22:20ID:FaHP4+pm
>「憧れ」
>日本人が買えないくらい高い車

あれれれ? 安い事「 だ け 」がとりえじゃないの?
0494マンセー名無しさん04/03/25 22:20ID:m01II6dA
ドイツカメラが未だに良いと思ってるやしは、素人。
049530604/03/25 22:21ID:F/OWC6L1
>>478
アメリカでのカローラの評価は
アメリカ人の造ったシボレーノバの事だろう
アメリカでも日本人は信用されていないのだろう
0496セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:21ID:sUxajlez
韓国車に高級車なんてあるのか?
どの辺が高級なんだ?
0497 04/03/25 22:21ID:CfWN/ssD
>>487
俺はジオン公国軍の宇宙戦艦クラワンなんて買えないから憧れます。(w
0498マンセー名無しさん04/03/25 22:21ID:D39E2sxk
日本カメラが未だに良いと思ってるやしは、素人。
0499マンセー名無しさん04/03/25 22:21ID:5cNytpM3
誰か  ”デグネクテイ” って 教えてくれ

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A4&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0500マンセー名無しさん04/03/25 22:22ID:tsL/7Rhy
>>483
あぁ。。。カプチーノに載せたヤツもいましたねぇw
0501 04/03/25 22:22ID:CfWN/ssD
>>495
で、アメリカでのヒュンダイ評価はトラバント級ですかな?(w
0502マンセー名無しさん04/03/25 22:22ID:m01II6dA
ライカ=サムソン
0503マンセー名無しさん04/03/25 22:22ID:ktyhi3uc
>>457
>カローラは一昔前の2000クラスの重量となっている。
>重すぎ

 一昔前の2000クラスのボディサイズになってるんだから当然だろ?(w

 そいえば、同サイズのフィットやヴィッツより60〜100kg重い、TBなんて
車もありましたなぁ(w
0504マンセー名無しさん04/03/25 22:23ID:OXnFrpBz
>>501
言い尽くされてますが、トラバントに失礼です。
0505マンセー名無しさん04/03/25 22:23ID:m01II6dA
ドイツ車=スズキ
0506セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:24ID:sUxajlez
アメリカで韓国車買う層って、プエルトリコからの移民とかじゃなかったっけ?
おいといても誰も盗むヤツがいないという理由で。
0507 04/03/25 22:24ID:CfWN/ssD
>>503
> そいえば、同サイズのフィットやヴィッツより60〜100kg重い、TBなんて
>車もありましたなぁ(w

きっとメガ粒子砲対策なんでしょう。(w
0508φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 22:25ID:FaHP4+pm
デグネクテイ・・・・

ディグニティの事か?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0509ふたまるきゅ04/03/25 22:25ID:TFC3fsr+
日本人が買えない値段の車まだー?
0510マンセー名無しさん04/03/25 22:25ID:m01II6dA
ライカいいってやしは、目わるいんじゃない?
05118時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc 04/03/25 22:26ID:APH+JqKP
ID:F/OWC6L1
誰なんだこいつは?w
笑わせてくれようとしてる、ボランティアさんですか?
0512 04/03/25 22:26ID:CfWN/ssD
>>504
トラバントに謝罪します、ごめんなさい。
賠償します。
つI
0513セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:26ID:sUxajlez
熱い鉄板使ってりゃあ、重くも為るわな。
しかもスポット溶接の場所がいい加減で、
ぶつけると変なとこが歪むそうだ。
0514マンセー名無しさん04/03/25 22:27ID:/YB7jGL/
>>492
知らないけど。
あなたは「韓国製の高級車」に50万円以上出せますか?

俺は、50万だと、手が出せないくらい高いと感じる。
0515キャデつり04/03/25 22:28ID:m01II6dA
ライカのレンズって、暗いよね?
0516φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 22:29ID:FaHP4+pm
トラバント、あれはあれで面白い車だった。

ヘッドライトのハイ・ローの切り替えは車から降りて、ヘッドライトそのものに
付いたレバーを操作しなければならないとか、ガソリンタンクがエンジンルーム
にあって「走る火炎瓶」と言われたりして。
051730604/03/25 22:31ID:F/OWC6L1
>>492
\10000000
0518キャデつり04/03/25 22:32ID:m01II6dA
洗車して、へこむ車なんて乗ってんなよな。
051930604/03/25 22:32ID:F/OWC6L1
>>501
アメリカでは多くのレンタカーで
現代車を浸かっているぞ
0520マンセー名無しさん04/03/25 22:33ID:OXnFrpBz
>>517
ソレ、\ジャナクテWジャン。
ヲーンダッケ?ヨビカタ。
0521ふたまるきゅ04/03/25 22:33ID:TFC3fsr+
>あなたは「韓国製の高級車」に50万円以上出せますか?

んなことするくらいならV12とともに滅ぶ。
ttp://www.enthuno-mori.at-server.com/bmw/20031108bmw/
0522キャデつり04/03/25 22:34ID:m01II6dA
ライカのレンズの味なんて幻想、つまり思い込みなんだ。
0523マンセー名無しさん04/03/25 22:35ID:OXnFrpBz
>>519
AVIS、Budget等で借りたことあるけど、斜めHは無かったよ?
あ、大手じゃないのか?斜めHのレンタカーは。
0524マンセー名無しさん04/03/25 22:36ID:S1XgyR+J
>>521
学生の時、その車(たぶん同一車両)見たような希ガス…
0525セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:36ID:sUxajlez
>>523
個人経営のレンタカー屋が、売れない車を安く買いたたくとかしたんだろうなあ
0526φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 22:37ID:FaHP4+pm
ちょっとググっていて見つけたのでコピペ

夏期休暇でアメリカに行った際の出来事  LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな2人組のお兄さんが「おまえは 日本人か?」と
気さくに聞いてきました「そうだ」と答えると 「漢字のタトゥー(刺青)を
彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ、と言われ、差し出された腕を見ると
『武蔵』と彫ってありました 「日本で最も有名な剣豪だよ」と教えてやると
彼は満面の笑みを浮かべていました、 続いてもう一人が腕を差し出すと
そこには『現代自動車』と大きく彫ってありました。
「ヒュンダイだよ」と教えてあげた後の彼の悲しそうな顔が忘れられません
052730604/03/25 22:37ID:F/OWC6L1
とにかく日本で現代車が買わないのは変だ
国際的には日本車より評価が高くなる予定
ではさよなら
0528マンセー名無しさん04/03/25 22:38ID:Db2lCNxD
>>527
君はヒュンダイに乗ってるの?
0529マンセー名無しさん04/03/25 22:38ID:OXnFrpBz
>>525
でも、維持費とか考えたら逆にコスト増えそう‥
0530φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/25 22:39ID:FaHP4+pm
>>527
はい、さよなら。次はもうちょっと頑張ってね。
05318時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc 04/03/25 22:39ID:APH+JqKP
日本市場はもっとも顧客要求の厳しい市場だからね
そこで通用しない現代なんて可能性はないね
0532OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 22:39ID:d0/EjwQj
>>524
おそらく840のほうだと思う
850はあまり売れてないし
フェラーリのテスタロッサより希少
0533ふたまるきゅ04/03/25 22:39ID:TFC3fsr+
>\10000000

1000万ねぇ…。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/nsx/pricerange/
2003年末までの総国内台数7283台だとよ。

で、1000万超える韓国車は売ってるのか?
戦車装甲車大型トラック以外で。
0534マンセー名無しさん04/03/25 22:40ID:OXnFrpBz
>>527
いや、君が言ったやん、韓国車は高くて日本人じゃ買えないって(w
たしかに、ガラクタとしては高いよな(w
0535セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:42ID:sUxajlez
>>527
文法むちゃくちゃだし、予定という言葉の使い方も間違っている。
予定とは「前もって決められている事」ことだぞ?
0536マンセー名無しさん04/03/25 22:43ID:aK+ewQAu
>>526
ワロタ
せめて「豊田」とか「本田」と彫ってあったら…
0537加湿器 ◆4ZGFzfUEEE 04/03/25 22:43ID:LCpk7ODA
なんかすごいのが来てたんだな。
0538セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:44ID:sUxajlez
>>533
少なくとも発展途上国の乗用車の価格ではないわな(W
0539九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 22:46ID:HuAstCVO
さよならされてもおそレス。

402 名前:306 投稿日:04/03/25 21:19 ID:F/OWC6L1
> >>388
> あそこで走る車が良い車とは限らないだろう
> 日本で使い古した安い車しか買えないからじゃないの?
> 韓国車が少ないのは輸入するのにとても高くて手が出ないのだろうよ

あそこでバリバリ走る日本製ビンテージトラックは、日本ですでに退役した50万キロくらい走った
それこそポンコツ。日本じゃキロいくらの鉄くずにしかならない代物だよ。
だから年収数万円程度のキャデみたいな人たちが買うことができるの。
ところがそんな鉄くずみたいなトラックでも元気に現役で第2の人生(?)があるわけよ。
同じ時代のポニーエクセルが世界のどこで現役で走ってる?
これが日本車と韓国車の大きな違い。
オーバークオリティで経営が苦しくなる現代なんか全然想像できないわ(藁
0540マンセー名無しさん04/03/25 22:46ID:S1XgyR+J
>>532
オーナーの購入時期と居る場所、見た時期と居る場所、が合致してるんですが…

つーか写真の背景に心当たりがw
0541セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls 04/03/25 22:47ID:sUxajlez
ところで、韓国人の考える高級車って、どんな車だろう?
総金メッキとか、下品な車が好きそうだよな。
0542マンセー名無しさん04/03/25 22:49ID:OXnFrpBz
>>521
ホロン部の方ですか?
0543九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 22:49ID:HuAstCVO
>>541
まっすぐ走ることができる車でしょ(藁
0544OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 22:50ID:d0/EjwQj
>>540
あらま そりゃ珍しい(W
六本木とかならそれなりに走ってたろうけど、岡山だと多分2台とか3台の世界かと(W
0545マンセー名無しさん04/03/25 22:52ID:aK+ewQAu
>>543
そりゃ確かに高級ニダ。
ウリが15年ほど前に乗っていた廃車寸前のいすゞピアッツアは
マジでまっすぐ走らなかったニダ。
0546マンセー名無しさん04/03/25 22:53ID:CrL1Di44
京都にゃけっこういたけどな。850i
0547マンセー名無しさん04/03/25 22:54ID:CrL1Di44
しかし久しぶりに生で勝利宣言見たなあw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています