ФЖФ韓国製自動車 Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジノ線上の名無し
04/03/20 22:14ID:hf+NJD3p/''⌒ヽ
ノ7ヽ`∀´><ウリの御料車ニダ!
∧_∧ ('''-o 》》o ∧_∧
<ヽ`∀´> [===L||:|」 <ヽ`∀´>
〜 (つエニニニニニニニニOエ )エ
, ヽ Y || , ヽ Y
レ'(_フ ◎ レ'(_フ
過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ。
煽り・荒らしはテキトーに相手したのち速やかにスルーしる。
時代はハイブリ? ウリたちはもう(脳内)開発済みニダ。
リコール? 何それ、美味いニカ?
前スレ:ФЖФ韓国製自動車 Part43
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078756712/
0256マンセー名無しさん
04/03/24 20:19ID:tpkUrbzI向うの税体系も日本と同じようなものなんだろうか。
0257マンセー名無しさん
04/03/24 20:24ID:hUG5aqrO韓国産の商用車が中東地域で日本車に次ぐ人気を集めている。
(中略)
韓国産の商用車が人気を集めている理由は、日本車より平均価格が
10〜15%安い反面、最も重要な内部構成やエンジン、ギアなどの性能が、
日本車の98%以上の水準であるため、車両の買い替えとして韓国製品を
求める例が多いといった説明だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/24/20040324000071.html
0258φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA
04/03/24 20:42ID:McWzSN+bガイアックスを買収しようとした家具の宝船も倒産したっけ。
0259φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA
04/03/24 20:49ID:McWzSN+b0260φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA
04/03/24 20:54ID:McWzSN+bエピオンという名のアルコール燃料を売っていたのがガイアックス社
ガイアックスという名のアルコール燃料を売っていたのがガイアエナジー社
ややこしいな・・・
0261マンセー名無しさん
04/03/24 20:59ID:VbtCG4kO>日本車の98%
日いづる国の退役兵が元気に現役を続け、
鬼門の国の若い前線兵が碌に仕事もしないでリタイア続出…という現状を考えると、
半島人の言う10年後並に遠い 残 り 2 l ですな(;´Д`)
0262 ◆64180XZags
04/03/24 21:00ID:TBJYdKMZhttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.empas.com/show.tsp/so/20040324n05042/
[東亜日報]
ビジネス 関係で 外国に 自主 通う. ドイツに 行った 時の 仕事だ. デュッセルドルフ 近く やや小い
田舍 村に 立ち寄ったが 遵法精神が 印象的だった. 横断歩道と 止まり 大気船 簡儀 距離(通り)が
よほど だと ところも かかわらず あらゆる 車が 止まり 大気船を 守って あった だからだ.
市内 都への 自動車たちも 先に進む 車 後に ぐっと 付くの なかったし 前の席は 勿論 後座席
搭乗客まで 安全帯を マン 姿で ‘交通文化 先進国と言う(のは) こういう ことだね’という 考えが
した.
日本の 福岡(福岡)時でも 似ている 感じを 受けた. 片道 1車路である 狭い 道路で 急に 乗用車が
止めて 止まったし 借文が 開かれた. お婆さんと 子供が 車で 降りる しばらく 間 後に従った 車が
静かに 待つ 蟹 ないか.
韓国で こういう 仕事が 起ったら たぶん 中央線を 越して 追い越して 行くとか 騷騷しく 警笛を
鳴らしたてた のだ.
外国だと 真書 皆 良い 印象を 与える のは ない. 先月 イギリスを 訪問したが ような ヨーロッパ
国家である ドイツと 似ている のという 期待は 初日から 行き違った. バーミンアムでは 横断歩道が
ない 所で いい加減に 違反横断を する 人を たくさん 見た. 歩行信号が ともった 横断歩道を
そのまま 通り過ぎて 行く 車も 適地 なくて 事実 道を 渡る 度に 臆病が 出た.
それでは 我が国は どうなのか. 道端に お客さんが 見えれば 後ろの車は あずかり知る所じゃなく
むやみに 次善を 変える タクシー, バス専用車でが あるにも かかわらず 1車にまで 馬具 出入り
する バス, 住宅街でも 例事で うるさく 警笛を 鳴らしたてる 乗用車, 信号が 変わるのを 待って
お互いに 先に 行こうと 横断歩道 前で うなる 車 運転手たち….
韓国を 訪問する 外国人が 空港を すり抜けて来ながら 仮装 先に 見る 蟹 交通秩序だ. 車道 上の
秩序は 彼 国の 国民性を 言うと 夏至 ないのか.
0265φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA
04/03/24 21:22ID:von4Re0c元は1つの会社だったのが分裂したらしい・・・
調査中だけど、なにやら半島の香りがする・・・
0266マンセー名無しさん
04/03/24 21:25ID:JoyDo+R/http://www.kyc.gr.jp/jpn/koreanlinks.htm
もろ、在日系しかも北朝鮮系だよ。
ま、マスコミがあれだけ妙なマンセーするからおかしいと思っていたが、
やはりって感じだ。
0267萌え安崎 ◆D3Gs3A/bQs
04/03/24 21:28ID:zFQzS8uaヽ|・∀・|ノ 「百里を行くものは九十八里をもってゴールとするニダ」
|__|
| |
0268φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA
04/03/24 21:36ID:von4Re0cサンキュ〜。
アルコール燃料でも南北で分裂したのかな?
http://response.jp/issue/2001/0820/article11036_1.html
分裂
http://www.kurumart.com/column/back/yomoyama23.html
ガイアエナジー韓国から輸入
ガイアックスは北朝鮮系でシンガポールで製造輸入
ガイアエナジーは韓国で製造輸入
0269マンセー名無しさん
04/03/24 21:42ID:0ETfBfT/0271マンセー名無しさん
04/03/24 22:34ID:wvCOHq9v0272蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY
04/03/24 22:56ID:ulO/yIyyガイアックスはなつかしい。ハン板でもときどき話題になりました。
一番印象が強かったのは、これ。朝日の記事。
48 名前: 蚯蚓 ◆5tQFAggU 投稿日: 2001/08/18(土) 21:22 ID:qiTJMTm2
混合時の手抜きで成分にムラ アルコール系燃料発火事故
ガソリンより安いアルコール系代替燃料を使った自動車で火災などのトラブルが
相次いだことについて、主力販売会社のガイアエナジー(本社・東京)は社内の
調査で、燃料を輸入する際の成分の混合時に「手抜き」があり、アルコール濃度に
ムラが発生したことが一因との見方を強めていることが16日明らかになった。
すでに混合方法は正常に戻したというが、今後、燃料の品質管理のあり方が問われそうだ。
同社の関係者によると、アルコール濃度にムラができたのは韓国の製油所から
6月前半にタンカーで大阪、名古屋、横浜に入荷した同燃料約7千キロリットル。
本来はタンカーへの積み込み前に成分を混合しておくべきところ、請負業者が
各成分を別々に同じタンクに積み込み、輸送中の揺れで自然に混合するように計画。
その結果、アルコール比率が最大7割以上と高く、炭化水素油に添加してあった
酸化防止剤が十分行き渡らずに車の燃料系統を腐食させやすい部分が生じたという。
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/997/997674897.html
0273企業家 ◆HTOObpWCE2
04/03/24 23:05ID:zr2cMJeV違う違う。ちゃんとあのスレの少し下の私のレス読んでよ。
韓国のは「セノックス」と言う奴。
韓国ベンチャーの開発した擬似ガソリンっす。
0274マンセー名無しさん
04/03/24 23:19ID:xg1Ftk2+しかし、ガソリンまで「のようなもの」ですか・・・。
0275ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2
04/03/24 23:40ID:IbEmPDh0してたのに、もうしてくれないニカ? あの甘い日々は何だったニカ?
ンナは悲しいニダ‥‥‥
太平洋戦争、イケイケ・ドンドンの論調から戦後180度翻った時の様で。
0277マンセー名無しさん
04/03/24 23:43ID:wvCOHq9v多くは語れませんが、ガイアックス絡みは、いろいろとヤヴァイ筋が絡んでたのですよ。
アサヒはそんなことも知らずに反権力ってことで、官僚VS民間みたいな構図に持ち込もうとしたが、
おそらく途中でヤヴァさに気づき、さっと手を引いたんでしょうな。
0279マンセー名無しさん
04/03/24 23:47ID:wvCOHq9v真っ当な燃料使った方が結果的には安くあがると思うなぁ。
漏れは愛車にはキチンとハイオク入れてます。
ディーゼルにサラダ油ぶちこんだり、いけません。
0280マンセー名無しさん
04/03/24 23:50ID:iXmAT7ecディーゼルには灯油+安オイル
0281マンセー名無しさん
04/03/24 23:52ID:iXmAT7ec0283マンセー名無しさん
04/03/24 23:59ID:9kPjr6ds0284283
04/03/25 00:04ID:z6YwQEBK梅坪店ですね。幹線道路沿いです。国道248号を北進して梅坪という地区にあるロードサイド店です。
豊田市街地から離れていますが、一応市内ですね。
出来た当時、4,5年前に一度来店しましたが、セールスがとっても頼りないのが印象的でした。
0287マンセー名無しさん
04/03/25 00:23ID:ilOWQcfR有名な話ですよね。
確か、ホンダのディーラーが昔出来た時も地方ニュース(東海圏)では
トップ級の扱いだったとか・・・・
名古屋、三河地方の排他性は並大抵では無い。
0289工房 ◆lBIxvei/kg
04/03/25 03:28ID:vp4eZKhw初めてだったんでちょっと感動した(w
0291マンセー名無しさん
04/03/25 06:49ID:fAf4cXVEその値段で燃費の悪い韓国車に乗ってたら本当に大変だな。
0292マンセー名無しさん
04/03/25 08:42ID:h7cFprYf燃費が悪いんで安さと相殺されている。燃料費は同じで航続距離が減る
計算だ。
馬力がちょっと落ちるのとアルミに対する腐食性が少し残ってる
ことを考えるとずいぶん損な製品だと思ったね。
0293加湿器 ◆4ZGFzfUEEE
04/03/25 09:04ID:LCpk7ODAそれ、リアルで見てました。
>輸送中の揺れで自然に混合
今だったら、ジョークスレの住人の死屍累々の山も相当なものになりそうで。
0294生粋の日木人
04/03/25 10:15ID:utnfdJCSやっぱり韓国がらみかw
あの国に関わるとダメになるいうより
情報収集や分析もできないアマちゃんだから
目先の安さにつられて自滅するということなんだろう。
社運をかけて韓国車のディーラーになった馬鹿みたいな。
日本人客の嗜好も読めずに今までずっとディーラーをやっていたのかと。
やっぱ何も見てないのな。
0295マンセー名無しさん
04/03/25 11:37ID:z6YwQEBKしっかりとしたブランドを確立して、または其れ一台で確立できるようなエッポクメーキングな
渾身の車を開発してからじゃないと駄目だぞ。
日本人は外国車というと特別な思い入れがあるから、安くて合理的、多少の故障や不具合はケンチャナヨという
雨や独逸のような考えはしないから。極めて情緒的だし、品質に関しては偏執。
0296マンセー名無しさん
04/03/25 15:05ID:VHGIPTIJ・イギリスの雑誌が 満足度ベストの車を 調査したところ、 上位5位まで
韓国車が占めました。
0297マンセー名無しさん
04/03/25 15:08ID:yhfvsaC8http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline930994.html
していることは周知の事実なのだが、未だにイルボンの作る大衆車が貧困層での人気
だけを売り物にしていることは同じ東アジアに住む民族として赤面の思いである。
0299マンセー名無しさん
04/03/25 16:40ID:ryrEsH7f釣れないね
0300300
04/03/25 16:43ID:K7t+xs/q0302マンセー名無しさん
04/03/25 17:03ID:ryrEsH7f>>174
それはないよ(w
馬鹿にされまくりだったのが、韓国車。フランスでもドイツでもそうだよ。
アメリカは知らん。
だから世界的に高い評価というのは、真っ赤な嘘。
TopGearというBBCの人気番組でも、もろに馬鹿にされ続けている。
ヒュンダイクーペがかろうじて乗れるかな、みたいな評価だ。
0304
04/03/25 18:07ID:jIpj/BoC謝罪と賠償(以下略)
0305マンセー名無しさん
04/03/25 18:18ID:D39E2sxk0306マンセー名無しさん
04/03/25 18:27ID:KiThVoDMそうか?
BBCのTopGearで「TOYOTA HAILUX」を取り上げた時も
テストの後はかろうじて走れる程度だったと思ったのだが?
韓国車も日本車もかわらんだろう
0307OH88 ◆feuHoManko
04/03/25 18:29ID:d0/EjwQjでもアメリカの田舎町なんかに住んでたら、フォードのトーラスなんて本当に良い車だと思うよ
まあ日本でアメ車のってるやつは変態だと思うが(w
0309306
04/03/25 18:33ID:KiThVoDM「HILUX」○
だったな、
まあマイナーな車の名前ぐらい間違えても問題無いだろ
0310マンセー名無しさん
04/03/25 18:37ID:yhfvsaC80311OH88 ◆feuHoManko
04/03/25 18:40ID:d0/EjwQj0314マンセー名無しさん
04/03/25 18:47ID:ryrEsH7fイギリスの雑誌が 満足度ベストの車を 調査したところ、 上位5位まで 日本車が占めました。
イギリスの自動車専門雑誌 オート・エキスプレスが 読者などを対象に実施した 「満足度ベス
ト100」では、1位にホンダの 小型車「ジャズ」、 日本名で「フィット」が 選ばれました。
次いで「マツダ6」、 日本名「アテンザ」、3位にホンダの 「S2000」、 トヨタ自動車の 「レクサスI
S200」、 日本名「アルテッツァ」、5位は日産自動車の 「エクストレイル」でした。
ホンダのジャズは 2001年に イギリスで販売が 始まりましたが、メーカーが強調する 小型車
でありながら、 広い空間を売り物にした快適さがユーザーの心を つかんだようです。(25日 9:58 )
0315マンセー名無しさん
04/03/25 18:47ID:OXnFrpBz0317マンセー名無しさん
04/03/25 18:49ID:ryrEsH7fhttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline930994.html
0318マンセー名無しさん
04/03/25 18:50ID:OXnFrpBz無線LANで首つってくる‥
0320マンセー名無しさん
04/03/25 18:54ID:qBV0XvS1漏れもさっきニュースで見たんだか
なんでS2000が入ってるのか不思議だった
悪い車じゃないけど、そもそも売れてるのかとw
2シータオープンでライバルというと
ロードスター、MR-S、Z4、ボクスターってとこ?
さすがにバルケッタなんかは別枠だろーし
0321OH88 ◆feuHoManko
04/03/25 18:57ID:d0/EjwQj顧客満足度だからさ、買った人の何パーセントに好評だったかっていう指針
100台しか売れなくても、そのうちの95人が支持すればランクイン
逆に10万台売れても、そのうちの9万人しか支持しなければランク外
0322マンセー名無しさん
04/03/25 19:02ID:OXnFrpBz自縛霊になったニダ(w
たまには愉快な仲間スレに来て下さい。
子猫ちゃんチームの次席、コピ?も、手薬煉ひいてまちょっちょ。
0323マンセー名無しさん
04/03/25 19:10ID:U+ohomup必要以上に卑下することもない。
遠いヨーロッパの果てに、日本車を買って満足してくれる人が居るだけで良いことだ。
トップギアは、比較的中立な評価をするから好きだ。
日本のダメダメ雑誌も、つめの垢をせんじて飲めって感じ。
ちなみに、AUTOCARって雑誌が、イギリスから日本に進出したけど、非常に中立的で
面白いよ。
0324マンセー名無しさん
04/03/25 19:11ID:qBV0XvS1だとしても、スポーツカー買うヤツなんて
それなりにこだわって買ってるワケだし、それでランクインしてるんだから大したもの
フィットみたく「フィットでいいか」で買われてる車とは違うんだしね
0325OH88 ◆feuHoManko
04/03/25 19:18ID:d0/EjwQj逆に拘って買うヤツが多いからこそ、満足度が高いって可能性もあるね
安売りすれば台数はでるけど、そうやって安売りした車は満足度は下がるだろうし
0326九尾狐 ◆85KeWZMVkQ
04/03/25 19:18ID:HuAstCVOOK
>>324
国産のスポーツカーってできすぎですからね。
英国車のスポーツカーってある意味カルト的な部分多いから。
オイル交換無しで日頃のメンテ疎かにしてもかなり絶好調だからね(藁
0327OH88 ◆feuHoManko
04/03/25 19:21ID:d0/EjwQj日本の車雑誌の一番の欠点は、コスト意識がないこと
同じセグメントの国産車と外車を比べて、外車が優れてるっていっても意味はないんだよね
日本車なら1つか2つ上のセグメントが買えるわけだからさ
0329マンセー名無しさん
04/03/25 19:27ID:D39E2sxk>日本車なら1つか2つ上のセグメントが買えるわけだからさ
そりゃ、エンジンとシャシーがオッサンセダンと共通だから安く作れる。
0330マンセー名無しさん
04/03/25 19:28ID:OXnFrpBz0333マンセー名無しさん
04/03/25 19:32ID:D39E2sxk0335九尾狐 ◆85KeWZMVkQ
04/03/25 19:39ID:HuAstCVO全然性格の違うエンジンができてしまうわけだ。
とくに英国車にはスポーツカーに特別なエンジンを載せることなく、価格を抑えて誰もが
楽しめるスポーツカーを作ったことはとても評価に値すると思います。
0338マンセー名無しさん
04/03/25 19:46ID:OXnFrpBzまあ、スポーツカーだけ作れるメーカーと違って、普通のメーカーはエンジンとシャシーの共有化は
コスト削減の常套手段だしなぁ。
でも、営利目的の団体としては、至極まっとうだね。
0339マンセー名無しさん
04/03/25 19:48ID:D39E2sxk0340マンセー名無しさん
04/03/25 19:51ID:OXnFrpBz0341OH88 ◆feuHoManko
04/03/25 19:55ID:d0/EjwQj日産だってGTRのためにRB26を用意したし、ホンダだってRがつく車のエンジンは手作業で組み立てだぞ
日本のメーカーはバカばっかだぞ(W
0343マンセー名無しさん
04/03/25 19:57ID:OXnFrpBzその他が売れてるから良いんです。
それらの車はメーカーの広告塔にもなりますし。
つうか、センチュリーなんて最近でしょ?中古車市場に流れだしたの。
0344OH88 ◆feuHoManko
04/03/25 20:03ID:d0/EjwQj残念ながら、センチュリーのエンジンは専用設計
シャシー等も汎用部品は使えない
1000万ってことになってるけど、本来は2000万以下で売る車ではないのよ
トヨタだけではなく、日産だってホンダだってマツダだって、もうけ抜きの看板車両ってのをもってます
まあ三菱とか鈴木にはそういう車はないが
0345マンセー名無しさん
04/03/25 20:06ID:OXnFrpBz禿にマジレスかっこいい!
ウリは禿の憐憫すぎるレスに居た堪れなくなって、思わずローカル・あぼーんしました。
だって、笑えないんだもん、必死すぎて‥
0346マンセー名無しさん
04/03/25 20:07ID:D39E2sxkそれはね、単に販売台数が見込めないからですよ。
どーせ前ユーザーの代替しか需要がない車種ですしぃ。
量産すれば安いもんですよ。
価格に付いては、2000万なんてぇことにするとメーカーのイメージに
ある意味傷がつきますからねぇ
0347OH88 ◆feuHoManko
04/03/25 20:17ID:d0/EjwQjもう一回だけマジレスしてあげよう
日産だってペイしないのを覚悟でRB26をGTRの専用エンジンにした
ホンダだってペイしないのを覚悟でNSXを売っている
マツダだってペイしないのを覚悟でロータリーを作ってる
0348マンセー名無しさん
04/03/25 20:23ID:i9lYxvHP0349OH88 ◆feuHoManko
04/03/25 20:25ID:d0/EjwQjおそらくV12のセンチュリーの中古のことかと
センチュリーって3年とか5年で代替する車じゃないから、中古が出回るまで時間がかかる
0350マンセー名無しさん
04/03/25 20:34ID:J5ZmQs1S趣味とか車に対する考え方とか
どう見ても思春期を70年代かそれ以前に過ごしてるように見えるんだけど?
五十歳位?
0351306
04/03/25 20:35ID:F/OWC6L10352φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA
04/03/25 20:35ID:6XoBODZg0353マンセー名無しさん
04/03/25 20:35ID:ryrEsH7f0354306
04/03/25 20:36ID:F/OWC6L1「価値が有るのは現代車の中古車」×
「価値が上るのは現代車の中古車」○
0355マンセー名無しさん
04/03/25 20:36ID:ryrEsH7fあれは壊れないことを実験してたわけだが(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています