トップページkorea
1001コメント375KB

ФЖФ韓国製自動車 Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジノ線上の名無し04/03/20 22:14ID:hf+NJD3p
韓国車は次世代へ 〜そして忘却の彼方へ?

         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´><ウリの御料車ニダ!
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´>  
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   レ'(_フ   ◎      レ'(_フ


過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ。
煽り・荒らしはテキトーに相手したのち速やかにスルーしる。

時代はハイブリ? ウリたちはもう(脳内)開発済みニダ。
リコール? 何それ、美味いニカ?

前スレ:ФЖФ韓国製自動車 Part43
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078756712/
0229マンセー名無しさん04/03/23 18:22ID:1WrKprH6
そういえばGMは400万台リコール出したとか。
奴らと組むと本当にろくな事がない。
0230マンセー名無しさん04/03/23 18:46ID:0xEz1X27
>>228
>でも、自動車作ってないヤマハに利益で抜かれてしまったりしてるけど。

利益なんて評価次第でどうにでもなるよ。
0231マンセー名無しさん04/03/23 21:00ID:Fd4fu7T5
>>203
ケンチャナヨ精神って自分が悪い時発動するんだろ。
今回はにっくきイルボンの三菱ふそうのせい。当然謝罪と賠償を。
そしてかの国の法則が発動した三菱ふそうはあぼーん。

まあ、バス・トラックの生産能力って余剰気味だから三菱が消えたらちょうどいいんじゃない?
技術流入元を失った現代も没落してあぼーん。
メデタシ・メデタシ
0232蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY 04/03/23 21:53ID:z56OqA5Y
ルノーサムスンのストール社長「日産との協力を強化」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/23/20040323000071.html
 ルノーサムスン自動車が、韓国でルノー日産アライアンスとの協力を強化するほか、ルノー
および日産と共同プラットフォームを使用する大型セダンやSUV(スポーツユーティリティー
ビークル)車両を開発する。

ストール社長は「釜山工場でルノーグループのSUVを生産するからといって、ルノーサムスンが
ルノーグループの生産基地になるのではない」と強調した。

 また「一部で取り沙汰されている日本日産との技術協力の中断説も事実とは違う」とし、「むしろ
われわれは韓国の輸入車市場に進出する日産をサポートする方法について話し合っている」とした。

 続いて「韓国市場の内需不振は、今年の自動車販売にも昨年同様大きな影響を与えるだろう」
とし、「サービス部門の投資を150%拡大するなど顧客へのサービスを強化し、販売不振を
克服する方針」と話した。
0233加湿器 ◆4ZGFzfUEEE 04/03/23 23:03ID:r3RkGTeP
>>231
>技術流入元を失った現代も没落してあぼーん。

三菱がヒュンダイに買収されるというセンもあるのではないか?
ダイクラが揺るさんと思うけれども。

そういえば
http://www.nissan-global.com/JP/STORY/0,1299,SI9-CH180-LO4-TI1011-CI759-IFY-MC109,00.html
ゴーン氏が北米に注力するようだが、日産はまた没落するかな。
0234マンセー名無しさん04/03/23 23:04ID:XwD5O3R/
>>233
ヒュンダイにそんな余裕無し。ボロボロ。

三菱は他の優等生の兄弟たちに助けてもらうので、大丈夫っしょ。
0235マンセー名無しさん04/03/23 23:26ID:TtDhTsXl
>>233
>三菱がヒュンダイに買収されるというセンもあるのではないか?
ある分けない。三菱って名前の会社が沢山あるの知ってる?
0236萌え安崎 ◆D3Gs3A/bQs 04/03/23 23:38ID:11q5uMKb
  __
ヽ|・∀・|ノ >>235 そうそう。三菱鉛筆とか。
 |__|
  | |
0237マンセー名無しさん04/03/23 23:44ID:60smrszX
三菱の不振って、三菱系の会社の中の人が買ってくれなくなっちゃったからじゃないかと
なんとなく思ったり。
俺のところも三菱系だけど、誰も乗ってないもんな。
0238加湿器 ◆4ZGFzfUEEE 04/03/23 23:54ID:r3RkGTeP
いやいや、あのヒュンダイのことだから搦め手で
技術を盗もうとしますよ、きっと。(w
自工も三菱系の鬼っ子みたいになってますし。

ダイクラ本体がヒュンダイと自工の合併とか言い出したりして。(w

>>237
一般人も余り買う人がいませんしね。
0239A12304/03/23 23:56ID:Dio5K/Dg
 漏れは、愛知県西部に住んでいるが、このスレでヒュンダイ車に興味を持ち
ホームページで調べたが、愛知県に3軒しかディーラーがなかった。
 自宅から車で1時間以上かかるので馬鹿馬鹿しくて行くのをやめた。

 いくら、愛知県がトヨタ自動車のお膝元とはいえ、たった3店舗しかないのにはびっくりしました。
ヒュンダイは愛知県で本気で商売する気があるのか小一時間(略

 追伸、豊田市には日産のディーラーもあります。



0240マンセー名無しさん04/03/24 00:02ID:rZa4pcQW
>>237
遅まきながら、東京三菱と三菱重工が中心になって再興に手を貸すらしい。

しかし、どうせ金出すなら外資に吸収される前にやってればと小一時間…
0241まるちぷる ◆nocjVVryPE 04/03/24 00:04ID:ZxnGmEBI
>>240
それは三菱の車にビーバーエアコンが載るということ、でしょうか?
0242マンセー名無しさん04/03/24 00:12ID:ZQyyQdfi
>>239
豊田市の日産ディーラーは、1件しかないというのは本当ですか?
0243 04/03/24 00:30ID:FCGC97Xb
取り敢えずヒュンダイ相手に本籍地、住所、電話番号、氏名を晒すのはイヤだから、
購入する際に偽名、或いは源氏名でローンが組めるなら、購入の余地はある
車検証の所有者欄に「大豪院 邪鬼」、「東京都千代田区1-1」と入れてみたい

これだったら犯罪に車を使いたい人には充分魅力があると思われ
0244マンセー名無しさん04/03/24 00:35ID:KLQq/m1a
>>236
知ってて名前だしてるだろ
0245 04/03/24 00:37ID:xCX29B5z
ほとんどの日本の車会社は将来の方向性が決まったように見えるけど
三菱だけはなんか二番煎じ主義なんだよね。
21世紀は環境の時代ということで三菱自動車には

「エコからエゴへ!」

をコンセプトに頑張ってほしいね。
0246マンセー名無しさん04/03/24 00:39ID:3vBC1b0t
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040323AT1D2306P23032004.html
韓国のルノーサムスン、SUVを自社開発

韓国の自動車メーカー、ルノーサムスンは23日、多目的スポーツ車(SUV)を
自社開発すると発表した。
これまで提携先の日産自動車の車をベースにした乗用車を生産してきたが、
日産は今後、新たなベース車の技術を供与しない方針を固めている。
このためルノーサムスンは新型車を独自開発、海外市場に本格進出するための
戦略車種に育てる。

(中略)

>開発するSUVには、親会社の仏ルノーが日産と共同開発した小型車用
>プラットホーム(車台)を採用。
>ルノーと日産の協力を得て開発費用を抑える。発売時期や価格は明らかにしていない。

ルノーサムスンは日産車をベースにした乗用車を二車種、韓国で生産・販売している。
日産とほぼ同じ車のため輸出には日産の同意が必要で、販売先は事実上、韓国内に限られてきた。
独自開発車を生産すれば自由に輸出できるようになる。



独自開発です!!!!!w
0247マンセー名無しさん04/03/24 09:32ID:KLQq/m1a
今の世の中、車台を共有するくらいならグループ企業の
常套だから許してあげようよ。

車としての話じゃないけど、アエラにサムスン電子の話が載ってたね。
サムスンにいた日本人元常務の話なんだけど、そんな中からも
「製造現場の仕事を軽視する風土」とか「功名を求める個人主義」とか
「いま成功している分野は日本製の製造装置を買えれば誰でもできる」
って言葉が出てくる。
サムスンひいては韓国の製造業の現状が端的に現れてたと思うね。
0248マンセー名無しさん04/03/24 14:32ID:oRWiFYvV
BAT GT シリーズ スタート!

[日刊スポーツ 金栄進 記者] 2004 BAT GT シリーズが 来る 28仕事 京畿道 竜仁
エバーランド スピードウェーで 開幕する.
この日 開幕戦を 始まりに 鉄砲 7戦意 レースを 広げる '2004 BAT GT シリーズ'
は 鉄砲 100旅大の 車が 出場する 見込みだ. GT1, GT2, ツーリングA, フォーミュラ
コリア, ハイカ 1500以下, 新人戦 1500以下 など 鉄砲 6犬 部分で 分けて 行われる.

今度 大会の 最高 関心事は 最上位 部門である GT1. 去年 フォーミュラコリア 部門で
始めて 総合優勝を 果たした インディゴチームと レーシング 名家である オイルバンク
の たいてい 版 勝負が 手に 汗を 握るように 割 見込みだ. また 国内 大会に 初め
出場する レックソスと ケストロ−ル など 外国業社の 成績に 注目する のも 面白い
ので 見える.
主催社である KMRC 李狂喜 室長は "鉄砲 走行距離が 80kmに 早くて 競技(景気) 中
タイヤ 交替を ための フィートストップ(Pit Stop)を 義務化した 統合前も また 違う
見どころ"と言いながら "統合前は レーサーの 技術と 体力 外にも チーム ワークまで
競う 競演の 職人 になる の"と 言った. 国産である 錦湖タイヤ(ケストロ−ル)わ
ヨコハマ(インディゴ, レックソス) 及び ダンロップタイヤ(オイルバンク) 簡儀 タイヤ
性能 競争も レーシング 劣らず 興味津津に 展開される 予定だ.
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.empas.com/show_photo.tsp/20040324n02768/

年間7戦しかないのか。
0249 04/03/24 15:26ID:hqng9QN0
>>248
JGTC(全日本GT選手権)も7戦だよ

0250マンセー名無しさん04/03/24 16:06ID:uR14vGRm
車を買うときっていろんな書類を渡すよね。
印鑑証明と白紙委任状も渡す。これ恐いよ。
委任状に「自動車の登録に関わること以外無効」と
書いてあるものもあれば、単なる白紙委任状のこともある。
家を勝手に売られちゃったり、マンションを買わされちゃったり
することも理論上はあり得る。
韓国車買うのは恐い。それに韓国車ってほんとに走るの?
0251OH88 ◆feuHoManko 04/03/24 16:08ID:bDLaHBA4
>>250
委任状と印鑑証明だけではマンションは買えないと思うが
その二つだけでできることってたかがしれてるよ
0252マンセー名無しさん04/03/24 16:41ID:sj7fDz8h
http://japanese.joins.com/html/2004/0323/20040323211127300.html
原油価格の上昇を受け、類似揮発油を販売する「路上ガソリンスタンド」
が人気だ。 23日、大邱市(テグシ)で、ある販売商が1リットル
888ウォン(約80円)の類似揮発油を販売している。

韓国ではまともなガソリンは原油高騰で1リットル1400ウォン以上する。
確かにこのガソリンのようなものは安いけど何でできてるんだろうか?
こんな変なもん入れるとエンジンが壊れると思うけど大丈夫か?
0253マンセー名無しさん04/03/24 17:03ID:RcGqifI8
>>252
ガイアックスじゃねーの?
0254はぽねす ◆BBx90lwzdU 04/03/24 17:31ID:L2mUKNJI
>>252
企業家さんいわくガイアックスだそうです。もっと粗悪な燃料もあるとか。
0255マンセー名無しさん04/03/24 18:18ID:SRJxzMFU
中国の藍星グループが双竜車買収を放棄

 双竜(サンヨン)自動車の優先交渉対象者に選定された中国の藍星グループが
双竜車の買収を事実上放棄するという意向を示したと、
ダウ・ジョーンズが24日報じた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/24/20040324000045.html

宗主様にも見捨てられますた(・∀・)
0256マンセー名無しさん04/03/24 20:19ID:tpkUrbzI
ガイアックスが安いのは、税法上「揮発油」と見なされなくて、税金少ないからではなかったかかなぁ。

向うの税体系も日本と同じようなものなんだろうか。
0257マンセー名無しさん04/03/24 20:24ID:hUG5aqrO
韓国製商用車が中東で大人気

韓国産の商用車が中東地域で日本車に次ぐ人気を集めている。
(中略)
韓国産の商用車が人気を集めている理由は、日本車より平均価格が
10〜15%安い反面、最も重要な内部構成やエンジン、ギアなどの性能が、
日本車の98%以上の水準であるため、車両の買い替えとして韓国製品を
求める例が多いといった説明だ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/24/20040324000071.html
0258φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/24 20:42ID:McWzSN+b
ガイアックスって経営破綻したんじゃなかったっけ?

ガイアックスを買収しようとした家具の宝船も倒産したっけ。
0259φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/24 20:49ID:McWzSN+b
あ、ガイアックスは商品名だった。会社名はガイアエナジー。
0260φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/24 20:54ID:McWzSN+b
む? 違うな。

エピオンという名のアルコール燃料を売っていたのがガイアックス社

ガイアックスという名のアルコール燃料を売っていたのがガイアエナジー社

ややこしいな・・・
0261マンセー名無しさん04/03/24 20:59ID:VbtCG4kO
>>257
>日本車の98%

日いづる国の退役兵が元気に現役を続け、
鬼門の国の若い前線兵が碌に仕事もしないでリタイア続出…という現状を考えると、

半島人の言う10年後並に遠い 残 り 2 l ですな(;´Д`)
0262 ◆64180XZags 04/03/24 21:00ID:TBJYdKMZ
[発言台]張遠近/交通秩序を 見れば 彼 国が 見える
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.empas.com/show.tsp/so/20040324n05042/

[東亜日報]
ビジネス 関係で 外国に 自主 通う. ドイツに 行った 時の 仕事だ. デュッセルドルフ 近く やや小い
田舍 村に 立ち寄ったが 遵法精神が 印象的だった. 横断歩道と 止まり 大気船 簡儀 距離(通り)が
よほど だと ところも かかわらず あらゆる 車が 止まり 大気船を 守って あった だからだ.

市内 都への 自動車たちも 先に進む 車 後に ぐっと 付くの なかったし 前の席は 勿論 後座席
搭乗客まで 安全帯を マン 姿で ‘交通文化 先進国と言う(のは) こういう ことだね’という 考えが
した.

日本の 福岡(福岡)時でも 似ている 感じを 受けた. 片道 1車路である 狭い 道路で 急に 乗用車が
止めて 止まったし 借文が 開かれた. お婆さんと 子供が 車で 降りる しばらく 間 後に従った 車が
静かに 待つ 蟹 ないか.

韓国で こういう 仕事が 起ったら たぶん 中央線を 越して 追い越して 行くとか 騷騷しく 警笛を
鳴らしたてた のだ.

外国だと 真書 皆 良い 印象を 与える のは ない. 先月 イギリスを 訪問したが ような ヨーロッパ
国家である ドイツと 似ている のという 期待は 初日から 行き違った. バーミンアムでは 横断歩道が
ない 所で いい加減に 違反横断を する 人を たくさん 見た. 歩行信号が ともった 横断歩道を
そのまま 通り過ぎて 行く 車も 適地 なくて 事実 道を 渡る 度に 臆病が 出た.

それでは 我が国は どうなのか. 道端に お客さんが 見えれば 後ろの車は あずかり知る所じゃなく
むやみに 次善を 変える タクシー, バス専用車でが あるにも かかわらず 1車にまで 馬具 出入り
する バス, 住宅街でも 例事で うるさく 警笛を 鳴らしたてる 乗用車, 信号が 変わるのを 待って
お互いに 先に 行こうと 横断歩道 前で うなる 車 運転手たち….

韓国を 訪問する 外国人が 空港を すり抜けて来ながら 仮装 先に 見る 蟹 交通秩序だ. 車道 上の
秩序は 彼 国の 国民性を 言うと 夏至 ないのか.
0263マンセー名無しさん04/03/24 21:05ID:tWdFyCl6
>>255
相当使えないようだなw

>>257
ま た  日   本    車     騙       り        か
0264マンセー名無しさん04/03/24 21:11ID:GUBAQVhv
>>257
日本製部品が98%以上って事なんじゃない?
0265φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/24 21:22ID:von4Re0c
ガイアエナジー株式会社 と ガイアックス株式会社 

元は1つの会社だったのが分裂したらしい・・・

調査中だけど、なにやら半島の香りがする・・・
0266マンセー名無しさん04/03/24 21:25ID:JoyDo+R/
>>265
http://www.kyc.gr.jp/jpn/koreanlinks.htm
もろ、在日系しかも北朝鮮系だよ。
ま、マスコミがあれだけ妙なマンセーするからおかしいと思っていたが、
やはりって感じだ。
0267萌え安崎 ◆D3Gs3A/bQs 04/03/24 21:28ID:zFQzS8ua
  __
ヽ|・∀・|ノ 「百里を行くものは九十八里をもってゴールとするニダ」
 |__|
  | |
0268φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA 04/03/24 21:36ID:von4Re0c
>>266
サンキュ〜。

アルコール燃料でも南北で分裂したのかな?

http://response.jp/issue/2001/0820/article11036_1.html
分裂

http://www.kurumart.com/column/back/yomoyama23.html
ガイアエナジー韓国から輸入

ガイアックスは北朝鮮系でシンガポールで製造輸入
ガイアエナジーは韓国で製造輸入

0269マンセー名無しさん04/03/24 21:42ID:0ETfBfT/
ウリナラチラシの数字を信用するなんてオマイさんたちうぶですね。
0270マンセー名無しさん04/03/24 22:29ID:efPm/RrP
>>269
もちろんみんな信用してない上でからかってるんですが何か?
0271マンセー名無しさん04/03/24 22:34ID:wvCOHq9v
ガイアックス、見事につぶれたよな
0272蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY 04/03/24 22:56ID:ulO/yIyy
>>271
ガイアックスはなつかしい。ハン板でもときどき話題になりました。
一番印象が強かったのは、これ。朝日の記事。

48 名前: 蚯蚓 ◆5tQFAggU 投稿日: 2001/08/18(土) 21:22 ID:qiTJMTm2
混合時の手抜きで成分にムラ アルコール系燃料発火事故

 ガソリンより安いアルコール系代替燃料を使った自動車で火災などのトラブルが
相次いだことについて、主力販売会社のガイアエナジー(本社・東京)は社内の
調査で、燃料を輸入する際の成分の混合時に「手抜き」があり、アルコール濃度に
ムラが発生したことが一因との見方を強めていることが16日明らかになった。
すでに混合方法は正常に戻したというが、今後、燃料の品質管理のあり方が問われそうだ。
 同社の関係者によると、アルコール濃度にムラができたのは韓国の製油所から
6月前半にタンカーで大阪、名古屋、横浜に入荷した同燃料約7千キロリットル。
本来はタンカーへの積み込み前に成分を混合しておくべきところ、請負業者が
各成分を別々に同じタンクに積み込み、輸送中の揺れで自然に混合するように計画。
その結果、アルコール比率が最大7割以上と高く、炭化水素油に添加してあった
酸化防止剤が十分行き渡らずに車の燃料系統を腐食させやすい部分が生じたという。
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/997/997674897.html
0273企業家 ◆HTOObpWCE2 04/03/24 23:05ID:zr2cMJeV
>>254
違う違う。ちゃんとあのスレの少し下の私のレス読んでよ。
韓国のは「セノックス」と言う奴。
韓国ベンチャーの開発した擬似ガソリンっす。
0274マンセー名無しさん04/03/24 23:19ID:xg1Ftk2+
IDがXGニダ。変わる前に記念カキコ。

しかし、ガソリンまで「のようなもの」ですか・・・。
0275ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 04/03/24 23:40ID:IbEmPDh0
テレビ朝日さん、「サンデープロジェクト」で何度も「害あっくす」応援キャンペーンを
してたのに、もうしてくれないニカ? あの甘い日々は何だったニカ?
ンナは悲しいニダ‥‥‥





太平洋戦争、イケイケ・ドンドンの論調から戦後180度翻った時の様で。
0276A12304/03/24 23:42ID:1KneCMkS
>>257
もし、これが本当ならば、法人向けリース車としての需要があるのではないか。
コスト削減の切り札かも。
0277マンセー名無しさん04/03/24 23:43ID:wvCOHq9v
>>275
多くは語れませんが、ガイアックス絡みは、いろいろとヤヴァイ筋が絡んでたのですよ。
アサヒはそんなことも知らずに反権力ってことで、官僚VS民間みたいな構図に持ち込もうとしたが、
おそらく途中でヤヴァさに気づき、さっと手を引いたんでしょうな。
0278A12304/03/24 23:44ID:1KneCMkS
>>271 
コスト削減のため、マジでガイックスを利用していただけに残念だ。
0279マンセー名無しさん04/03/24 23:47ID:wvCOHq9v
>>278
真っ当な燃料使った方が結果的には安くあがると思うなぁ。
漏れは愛車にはキチンとハイオク入れてます。
ディーゼルにサラダ油ぶちこんだり、いけません。
0280マンセー名無しさん04/03/24 23:50ID:iXmAT7ec
>>279
ディーゼルには灯油+安オイル
0281マンセー名無しさん04/03/24 23:52ID:iXmAT7ec
灯油だったら、まあバレない罠。
0282A12304/03/24 23:52ID:1KneCMkS
>>242
事実だと思う。(ネットで確認)
豊田市の皆様レス宜しくお願いいたします。
0283マンセー名無しさん04/03/24 23:59ID:9kPjr6ds
外アッ楠で唯一恩恵を享受できたのは、周囲のスタンドが値下げ競争になるということだった。
028428304/03/25 00:04ID:z6YwQEBK
>>282
梅坪店ですね。幹線道路沿いです。国道248号を北進して梅坪という地区にあるロードサイド店です。
豊田市街地から離れていますが、一応市内ですね。
出来た当時、4,5年前に一度来店しましたが、セールスがとっても頼りないのが印象的でした。
0285マンセー名無しさん04/03/25 00:13ID:+ECgPT5u
>>282
梅坪の辺りにある所かな?

オレは三好で買ってるけど
028628504/03/25 00:14ID:+ECgPT5u
>>284
見落としてました、スマソ
0287マンセー名無しさん04/03/25 00:23ID:ilOWQcfR
>>282
有名な話ですよね。
確か、ホンダのディーラーが昔出来た時も地方ニュース(東海圏)では
トップ級の扱いだったとか・・・・
名古屋、三河地方の排他性は並大抵では無い。
028828504/03/25 00:35ID:+ECgPT5u
>>287
何で名古屋?
0289工房 ◆lBIxvei/kg 04/03/25 03:28ID:vp4eZKhw
この前、大阪で初めて歪んだ本田マークの付いた車を見た。
初めてだったんでちょっと感動した(w
0290 04/03/25 04:20ID:c/enthg8
親指は隠しましたか?
0291マンセー名無しさん04/03/25 06:49ID:fAf4cXVE
韓国ってガソリンが1リットル1400ウォンするらしいけど、
その値段で燃費の悪い韓国車に乗ってたら本当に大変だな。
0292マンセー名無しさん04/03/25 08:42ID:h7cFprYf
うちにもガイアックスのチラシが入ってきたんで検討したけど
燃費が悪いんで安さと相殺されている。燃料費は同じで航続距離が減る
計算だ。
馬力がちょっと落ちるのとアルミに対する腐食性が少し残ってる
ことを考えるとずいぶん損な製品だと思ったね。
0293加湿器 ◆4ZGFzfUEEE 04/03/25 09:04ID:LCpk7ODA
>>272
それ、リアルで見てました。

>輸送中の揺れで自然に混合

今だったら、ジョークスレの住人の死屍累々の山も相当なものになりそうで。
0294生粋の日木人04/03/25 10:15ID:utnfdJCS
>>293
やっぱり韓国がらみかw

あの国に関わるとダメになるいうより
情報収集や分析もできないアマちゃんだから
目先の安さにつられて自滅するということなんだろう。

社運をかけて韓国車のディーラーになった馬鹿みたいな。
日本人客の嗜好も読めずに今までずっとディーラーをやっていたのかと。
やっぱ何も見てないのな。
0295マンセー名無しさん04/03/25 11:37ID:z6YwQEBK
いみじくも、高付加価値商品を日本人相手に売りつけようとするのならば、
しっかりとしたブランドを確立して、または其れ一台で確立できるようなエッポクメーキングな
渾身の車を開発してからじゃないと駄目だぞ。
日本人は外国車というと特別な思い入れがあるから、安くて合理的、多少の故障や不具合はケンチャナヨという
雨や独逸のような考えはしないから。極めて情緒的だし、品質に関しては偏執。
0296マンセー名無しさん04/03/25 15:05ID:VHGIPTIJ
★車の満足度、上位5位まで韓国車が

・イギリスの雑誌が 満足度ベストの車を 調査したところ、 上位5位まで
 韓国車が占めました。
0297マンセー名無しさん04/03/25 15:08ID:yhfvsaC8
>>296
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline930994.html
0298 04/03/25 15:51ID:VHGIPTIJ
世界に冠たる大韓民族の提供する高級自動車が世界のエグゼクティブ・ユーザーを虜に
していることは周知の事実なのだが、未だにイルボンの作る大衆車が貧困層での人気
だけを売り物にしていることは同じ東アジアに住む民族として赤面の思いである。
0299マンセー名無しさん04/03/25 16:40ID:ryrEsH7f
>>298
釣れないね
030030004/03/25 16:43ID:K7t+xs/q
300
0301マンセー名無しさん04/03/25 16:52ID:yhfvsaC8
>>299
珍しいね、ハン板は釣り堀って言われてるのに (^Д⊂グスン
0302マンセー名無しさん04/03/25 17:03ID:ryrEsH7f
181 名前:イギリス在住       してたサイタマ県人[sage] 投稿日:04/03/25 16:49 ID:8M0jUuin
>>174
それはないよ(w
馬鹿にされまくりだったのが、韓国車。フランスでもドイツでもそうだよ。
アメリカは知らん。
だから世界的に高い評価というのは、真っ赤な嘘。

TopGearというBBCの人気番組でも、もろに馬鹿にされ続けている。
ヒュンダイクーペがかろうじて乗れるかな、みたいな評価だ。
0303マンセー名無しさん04/03/25 17:12ID:MfCg1Jzu
>>301
そこ!笑わない。(w
0304 04/03/25 18:07ID:jIpj/BoC
不漁ニダ・・・帰って犬食うしかないニダ!!
謝罪と賠償(以下略)
0305マンセー名無しさん04/03/25 18:18ID:D39E2sxk
アメ車なんかいい悪いの前に存在自体が不真面目
0306マンセー名無しさん04/03/25 18:27ID:KiThVoDM
>>302
そうか?
BBCのTopGearで「TOYOTA HAILUX」を取り上げた時も
テストの後はかろうじて走れる程度だったと思ったのだが?

韓国車も日本車もかわらんだろう
0307OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 18:29ID:d0/EjwQj
>>305
でもアメリカの田舎町なんかに住んでたら、フォードのトーラスなんて本当に良い車だと思うよ
まあ日本でアメ車のってるやつは変態だと思うが(w
0308OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 18:30ID:d0/EjwQj
>>3056
そのテストってのが、まるでマンガみたいなテストだったけどな(w
あれで走れるってのが脅威
030930604/03/25 18:33ID:KiThVoDM
「HAILUX」×
「HILUX」○
だったな、
まあマイナーな車の名前ぐらい間違えても問題無いだろ
0310マンセー名無しさん04/03/25 18:37ID:yhfvsaC8
超ロングパス来ました
0311OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 18:40ID:d0/EjwQj
しまった 場外ホームラン。。。
0312マンセー名無しさん04/03/25 18:41ID:NHE+00GP
>>305
律儀なことで(w
0313マンセー名無しさん04/03/25 18:43ID:OXnFrpBz
>>274
違うよ、>>305は律儀なんじゃなく、それが>>305の定めなんだよ。
0314マンセー名無しさん04/03/25 18:47ID:ryrEsH7f
車の満足度、上位5位まで日本車が

 イギリスの雑誌が 満足度ベストの車を 調査したところ、 上位5位まで 日本車が占めました。

 イギリスの自動車専門雑誌 オート・エキスプレスが 読者などを対象に実施した 「満足度ベス
ト100」では、1位にホンダの 小型車「ジャズ」、 日本名で「フィット」が 選ばれました。
 
 次いで「マツダ6」、 日本名「アテンザ」、3位にホンダの 「S2000」、 トヨタ自動車の 「レクサスI
S200」、 日本名「アルテッツァ」、5位は日産自動車の 「エクストレイル」でした。
 
 ホンダのジャズは 2001年に イギリスで販売が 始まりましたが、メーカーが強調する 小型車
でありながら、 広い空間を売り物にした快適さがユーザーの心を つかんだようです。(25日 9:58 )

0315マンセー名無しさん04/03/25 18:47ID:OXnFrpBz
あ、自爆した‥
0316九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 18:48ID:HuAstCVO
>>305

アメ車のでかさは遺体搬送車には最適だよ。
0317マンセー名無しさん04/03/25 18:49ID:ryrEsH7f
>>314
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline930994.html
0318マンセー名無しさん04/03/25 18:50ID:OXnFrpBz
あ、自爆じゃなくて誤爆だった‥

無線LANで首つってくる‥
0319九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 18:51ID:HuAstCVO
>>318
厳密には誤爆して自爆したといいます(藁
0320マンセー名無しさん04/03/25 18:54ID:qBV0XvS1
>>314
漏れもさっきニュースで見たんだか
なんでS2000が入ってるのか不思議だった
悪い車じゃないけど、そもそも売れてるのかとw
2シータオープンでライバルというと
ロードスター、MR-S、Z4、ボクスターってとこ?
さすがにバルケッタなんかは別枠だろーし
0321OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 18:57ID:d0/EjwQj
>>320
顧客満足度だからさ、買った人の何パーセントに好評だったかっていう指針
100台しか売れなくても、そのうちの95人が支持すればランクイン
逆に10万台売れても、そのうちの9万人しか支持しなければランク外
0322マンセー名無しさん04/03/25 19:02ID:OXnFrpBz
>>319
自縛霊になったニダ(w

たまには愉快な仲間スレに来て下さい。
子猫ちゃんチームの次席、コピ?も、手薬煉ひいてまちょっちょ。
0323マンセー名無しさん04/03/25 19:10ID:U+ohomup
必要以上に国産をマンセーするのも、アレだけど。
必要以上に卑下することもない。
遠いヨーロッパの果てに、日本車を買って満足してくれる人が居るだけで良いことだ。

トップギアは、比較的中立な評価をするから好きだ。
日本のダメダメ雑誌も、つめの垢をせんじて飲めって感じ。

ちなみに、AUTOCARって雑誌が、イギリスから日本に進出したけど、非常に中立的で
面白いよ。
0324マンセー名無しさん04/03/25 19:11ID:qBV0XvS1
>321
だとしても、スポーツカー買うヤツなんて
それなりにこだわって買ってるワケだし、それでランクインしてるんだから大したもの
フィットみたく「フィットでいいか」で買われてる車とは違うんだしね
0325OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 19:18ID:d0/EjwQj
>>324
逆に拘って買うヤツが多いからこそ、満足度が高いって可能性もあるね
安売りすれば台数はでるけど、そうやって安売りした車は満足度は下がるだろうし
0326九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 19:18ID:HuAstCVO
>>322
OK

>>324
国産のスポーツカーってできすぎですからね。
英国車のスポーツカーってある意味カルト的な部分多いから。
オイル交換無しで日頃のメンテ疎かにしてもかなり絶好調だからね(藁
0327OH88 ◆feuHoManko 04/03/25 19:21ID:d0/EjwQj
>>323
日本の車雑誌の一番の欠点は、コスト意識がないこと
同じセグメントの国産車と外車を比べて、外車が優れてるっていっても意味はないんだよね
日本車なら1つか2つ上のセグメントが買えるわけだからさ
0328九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/03/25 19:22ID:HuAstCVO
>>327
普通にFC3Sとポルシェ944を比較する世界ですから(藁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています