トップページkonamono
72コメント17KB

たこの入ってないたこやきは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はふはふ名無しさん2007/06/14(木) 01:02:43ID:s2K26f5p
焼き(・∀・)
0002はふはふ名無しさん2007/06/14(木) 01:04:44ID:G4NzYthB
                                ∧∧     ローリング!!
                  フワリ  ∧∧  )  ⊂(゚Д゚,,)⊃    ∧∧
                    ⊂(゚Д゚⊂⌒つ     \  ,)〜  (゚Д゚,,)
                          ̄       ( ( |   ⊂⊂,,ヽ
            クルン  /⌒⌒ヽノ  )))          ∪     (_ (_ )ノ
                 (   )て )              ヾ
              ((( ∨∨⊂ノ               タッ
              ノ~
   ズサギコ!!  ∧∧⌒つ
         (゚Д゚;)ノ
         (ノ (ノ         (´´
   ∧∧  )    ≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
 2げっとズサーーーーーーーーー!!!
0003はふはふ名無しさん2007/06/14(木) 09:23:21ID:wisG5V4c
昔、京都の平安神宮周辺の出店で遭遇した。
0004はふはふ名無しさん2007/06/14(木) 12:44:57ID:VP90QaBn
たい焼きにタイが入ってないんだから、たこ焼きにタコが入ってないのは当たり前
0005はふはふ名無しさん2007/06/15(金) 02:05:59ID:1zGAVnat
>>14
でもたい焼きはたいの形してるからたい焼きって言うんだよ
よってたこ焼きにたこを入れないならたこ焼きをたこの形にすればおK
0006はふはふ名無しさん2007/06/15(金) 18:50:09ID:LJS3CHAB
>>5
ロングパス乙
14までレスがつくかどうかも怪しいがw
0007http://web-cart.jp/2007/06/15(金) 19:52:53ID:tBkWTTf0
じゃぁたいの形してて中にタコが入ってる場合なんて言えばいいのかな?
0008はふはふ名無しさん2007/06/15(金) 20:34:45ID:hTJhY3p8
こういうスレって定期的に立つの?もしかして。
0009はふはふ名無しさん2007/06/15(金) 20:44:20ID:VZGok79e
面白いよ
0010はふはふ名無しさん2007/06/17(日) 00:23:07ID:sSegpPz1
彼女に同じ質問をしたら同じ答えが返ってきたわけだが

かといって俺もなんと表現していいか分からんw
0011はふはふ名無しさん2007/06/17(日) 09:26:20ID:/UOSMtSi
聞いた話だが、ある店(たこ焼の、のれんあり)で
○○ちゃーん(店の子供)ちくわ買ってきてー
と堂々と叫んでいたという。
・・・それもたこ焼である。

0012はふはふ名無しさん2007/06/17(日) 11:32:54ID:B2hEuMti
タイコ焼きかなぁ。ちなみに、うちの近所のたこ焼きは、タコは入ってないし、一つ食べるとビール1リットルは飲まないと喉が渇く代物。
0013はふはふ名無しさん2007/06/17(日) 12:15:05ID:IGDrdYhP
あ、うちの昨日の夕飯。
たこやき大好きだけど家で作ると
たこ代で700円とかしちゃうからたこなしで。
生地しっかりつくればとくに問題なくおいしいよ。
0014はふはふ名無しさん2007/06/17(日) 12:31:02ID:/UOSMtSi
大阪圏には一家にひとつたこ焼を焼く、プレートがあるという。
粉もんの文化が存在するゆえのレパートリーと推測される。
高騰するたこを使わずしても、味のだせる技術が垣間見える。
0015はふはふ名無しさん2007/06/20(水) 19:38:34ID:PMI+MR9P
生地をしっかりつくっても

焼き
0016はふはふ名無しさん2007/06/20(水) 20:17:33ID:xOT4s9oV
メガ乳首。
0017はふはふ名無しさん2007/06/20(水) 23:29:16ID:NiEv8KYa
13えらい なにわの人間は皆うなずいた。
たこ焼=たこ焼器で作るもの
よって中身の具は関係ない
イカの替わりにたこを入れても、お好み焼きはお好み焼き。
0018はふはふ名無しさん2007/06/20(水) 23:30:07ID:NiEv8KYa
13えらい なにわの人間は皆うなずいた。
たこ焼=たこ焼器で作るもの
よって中身の具は関係ない
イカの替わりにたこを入れても、お好み焼きはお好み焼き。
0019はふはふ名無しさん2007/06/20(水) 23:33:25ID:NiEv8KYa
13えらい なにわの人間は皆うなずいた。
たこ焼=たこ焼器で作るもの
よって中身の具は関係ない
イカの替わりにたこを入れても、お好み焼きはお好み焼き。
0020はふはふ名無しさん2007/06/21(木) 03:35:33ID:lV2IuhH6
ガキの頃近所にあったよ。
タコは入ってないけど変わりに天カス入ってた。
0021はふはふ名無しさん2007/06/21(木) 05:13:22ID:zAqGGHS4?2BP(2345)
  ( ´ω`)   お茶どうぞ
  ( つ旦O      _。_
  と_)_)     c(_ア   旦~
0022はふはふ名無しさん2007/06/21(木) 06:52:51ID:P+uskIG1
>イカの替わりにたこを入れても、お好み焼きはお好み焼き

お好み焼きはお好みの具を入れるもんじゃないの。
だからイカだろうがタコだろうがお好み焼きで正解。
0023はふはふ名無しさん2007/06/21(木) 23:26:03ID:YRGPcjIo
>>22
まいりました。
しかも今見ると、3つも書き込んでいるとは・・・

0024はふはふ名無しさん2007/06/22(金) 11:44:08ID:3nVsuzxM
ならちくわや天かすの入ったたこ焼きは?
0025はふはふ名無しさん2007/06/22(金) 12:33:12ID:Mb3O/Rc9
23です
それは黄金の法則
たこ焼=たこ焼器で作るもの
が成り立ちます。
0026はふはふ名無しさん2007/06/23(土) 02:45:07ID:A7tSpc/V
キャベツ入れたら、お好み焼き?
0027はふはふ名無しさん2007/06/23(土) 10:19:27ID:An3AfLAj
>>26
それは>>22 の、お好み焼きはお好みの具を入れるもんじゃないの
   という明快なことばで結論済み
0028はふはふ名無しさん2007/06/23(土) 14:53:37ID:qzAYsl7q
辛いソース系の具は同じでどれも似ている。しかし
紅ショウガとテンカスの地位だけは大阪をひっくり返すほど。
思わずグッバイイエローブリックロードがよぎる。
0029はふはふ名無しさん2007/07/02(月) 22:52:32ID:Y29qwGXf
たこ焼き=たこが入ったもの
たこ焼き機=たこを入れなくても焼ける
これいかに
0030はふはふ名無しさん2007/07/03(火) 03:14:48ID:rJc4Lu9a
たこ入ってないたこ焼き風って結構あるよ

ガキの食う所は一杯あるし
尼崎競艇場のたこ焼き風屋だって
たこ入ってないよ
0031はふはふ名無しさん2007/07/05(木) 21:03:28ID:7FqpD/oF
見かけばかでかいたこ焼き=実はばくだん焼  たこの代わりにイカ、アサリ入り。
もどきはもどきだよ。まだチクワでも入れとけや。
0032はふはふ名無しさん2007/07/07(土) 12:29:51ID:UA9O8+mn
>>31
見かけばかでかいたこ焼き=実はばくだん焼
それはメジャーなものですか?
  
0033はふはふ名無しさん2007/07/07(土) 17:18:23ID:ASCUBsdA
メジャーとは言えないが少しずつ店数は増えてますね。
しかしメジャーにはなりきれないでしょう。
あさり、しめじなど食えない人が多いでしょう。具材にあれいやこれいや
ってものが入ってる物はメジャーにはなれないでしょう。
0034はふはふ名無しさん2007/07/07(土) 19:21:34ID:UA9O8+mn
32ですどうも
たこのかわりにあさり、しめじか・・・
ちくわでもいれとけやのあたりにきらりと光るものがありますね。
0035はふはふ名無しさん2007/07/08(日) 02:11:45ID:9oZIraW3
バブルの頃に、松坂牛とかキャビア入りのたこ焼き(?)屋があったよな。
たこ焼きだけでなく、10万円ラーメンとか1万円カップ麺とか無茶な時代だったが。
0036はふはふ名無しさん2007/07/08(日) 10:41:10ID:21xq5MuF
>34さん
わたしの周りにもあさり、しめじ、コーン駄目!っていう連中が多いんですよ。
わたしは全OKなのですがそのNGの具がいろいろあるというのはメジャーにはなれない
大きな要因ではないでしょうか。ちなみに私は時々子供と食いに行ってますが・・・。
0037はふはふ名無しさん2007/07/08(日) 19:48:45ID:asaNT/Nl
ニューヨークのイーストビレッジにあるたこ焼きは
基本タコ抜きでオプションでタコが選べる。
0038はふはふ名無しさん2007/07/08(日) 21:58:30ID:NRjM5EPj
たこのないたこ焼きって漫画なんかではみたことあるけど・・・
西ではけっこうあるの?それとも関西限定?もしかして大阪限定?

それにしてもたこのないたこ焼きか・・・そんなの本当にあったら訴えてしまうかもしれないな・・・
関東じゃメジャーじゃないから裁判勝てるかもしれない
0039はふはふ名無しさん2007/07/09(月) 16:33:22ID:9uGU3aO/
たこの入ってないたこ焼きはたこ焼きではありません。
一部外国ではたこは悪魔にたとえられますから食うものの対象外です。

0040はふはふ名無しさん2007/07/09(月) 23:42:57ID:rrxw6RmY
>>36
嫁と子はあさり好きなんですが、たこの替わりに入っていたらあまり食べたくないとのこと
具はやっぱりたこかなと思う。
でもばくだん焼き(知らんけど)は1つのアイデアとは思います。
>>39
たこ=悪魔の話は聞きますが、たこさんを外国では悪魔にして食べないで下さい。
(日本で皮から骨まで大事に食う)
0041はふはふ名無しさん2007/07/11(水) 04:47:08ID:TxYclhKg
>>37
アメリカのド田舎に留学して、たまに友人にたこ焼きをふるまってた経験からすると、タコはハッキリと食わず嫌いしてたな
海老とか肉類を代用すれば、しかも醤油味ならウケはそれなりに良かった

トンカツソースとか中濃ソース系の甘辛な味は、ダメな人が多かった
0042はふはふ名無しさん2007/07/20(金) 11:28:42ID:FLoEm/iQ
たこ焼きって英語でなんていうの?
基本タコ抜きなら違う名前がついてそうなイマゲ
0043はふはふ名無しさん2007/07/23(月) 14:24:13ID:lCfzPbAK
たこの代わりに、こんにゃくを使った多幸焼きが、どっかの競馬場で売ってるのをテレビで見た!
0044はふはふ名無しさん2007/08/03(金) 19:42:26ID:dtpUHWW7
>>43
結構多いよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E5%B4%8E%E7%AB%B6%E8%89%87%E5%A0%B4
この競艇場の名物として、「多幸焼(たこやき)」がある。
見た目はタコ焼きだが、タコの代わりにコンニャクが入っている。6個100円。個数ではなく、金額で注文する。

近所のガキ相手の所もそうだったしw


0045はふはふ名無しさん2007/08/05(日) 14:43:00ID:JfYuwuLZ
>>40
たこに・・・・骨?あったっけ?
0046はふはふ名無しさん2007/09/01(土) 23:24:43ID:U8R7foV2
たこって骨なくない?
0047はふはふ名無しさん2007/09/02(日) 14:59:16ID:Tiy8iVWv
>>42
octopus
0048はふはふ名無しさん2007/09/02(日) 20:06:25ID:vKhfTiYe
蛸は高くて買えないから仕方ない
0049422007/09/11(火) 11:38:15ID:4I18ljIx
>>47
亀だけど今気づいたありがd
たこ焼きじゃなくたこそのものw
0050はふはふ名無しさん2007/09/18(火) 02:35:14ID:HTbamKdu
fried octopus dumplings

0051はふはふ名無しさん2007/11/26(月) 13:03:30ID:O5R6+Na4
dumpling=団子?
0052はふはふ名無しさん2008/02/25(月) 22:18:08ID:GRk0P6+K
>>1
マジレスするとラジオ焼きじゃねーの?
0053はふはふ名無しさん2008/05/12(月) 08:15:42ID:9ueAX6Yb
このスレまだあったかw
0054はふはふ名無しさん2008/06/07(土) 23:55:45ID:rab6dEfx
>>1
味覚焼
0055はふはふ名無しさん2008/06/10(火) 16:07:48ID:CDn4hIbx
ヤーサンのたこ焼きなんてタコ入ってる方が奇跡だよ
入ってるか入ってないかのドキドキ感がいいんじゃないか
0056はふはふ名無しさん2008/11/24(月) 19:47:32ID:+UUJU1Tw
たこ無し食べたい
0057はふはふ名無しさん2010/03/10(水) 18:06:53ID:2aej/t1X
ここまで読んできて「ちょぼ焼き」と言う呼び名を誰も知らない件。
ちなみに、ちょぼ焼きにタコを入れた物を「タコ焼き」と言う。
0058はふはふ名無しさん2010/03/12(金) 02:38:05ID:GH1f5izE
>>1
お前、まさゆきだろ?
0059はふはふ名無しさん2010/03/28(日) 14:43:08ID:HljJ+wm4
2009年、レス数0

我姪はたこ焼き好きなのにたこ嫌い
0060はふはふ名無しさん2010/05/22(土) 16:35:43ID:KSnNmGxB
ボール焼きです。
チーズ入れているのはチーズボールと呼ばれてます
0061はふはふ名無しさん2010/05/22(土) 22:03:39ID:RAfVzWlw
3人の子供にたこやき90個つくってたこが尽きたのでチーズを入れた
0062はふはふ名無しさん2010/05/26(水) 22:47:55ID:oPNf0U7a
    /^フ
⊂^ヽ、  / \ / /
  \ \|/-O-O-ヽ|/ /
   .\6| . : )'e'( : ./ / 
     ) `‐-=-‐ ' ノ
    (・ノ  ヽ・  )
    (        )
    〉、  x  /⌒nm,
   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ
  く  く⌒      `-'
  ⊂_ゝ
0063はふはふ名無しさん2010/06/25(金) 19:33:49ID:GSTMpVTc
ボール焼きっていうんだね。WIKIに出てるよ
0064はふはふ名無しさん2011/02/27(日) 03:45:25.73ID:oCdQqrC6
玉焼き
0065はふはふ名無しさん2011/02/27(日) 09:23:05.73ID:Hz8kQ3ib
ルーツに戻って、タコの代わりにスジコン入れたら
ラジオ焼き
0066はふはふ名無しさん2011/03/02(水) 04:11:40.19ID:SmqC7e2y
すじこを入れたら?
0067はふはふ名無しさん2011/03/06(日) 11:39:48.05ID:tg99sF3Q
子供焼き
0068はふはふ名無しさん2011/03/25(金) 19:29:07.63ID:TPzD65vr
焼いてないたこやき
0069はふはふ名無しさん2011/03/26(土) 17:40:17.23ID:I5xd5S2y
>>68
(゚Д゚)ハァ?
0070はふはふ名無しさん2011/05/27(金) 13:26:53.76ID:/Q2qCJpx
たこ焼き(タコ抜き)
0071はふはふ名無しさん2011/06/19(日) 11:05:58.24ID:uMLuKFQz
>>68
小麦粉
0072はふはふ名無しさん2011/07/09(土) 14:49:13.24ID:RcCH4rn2
やき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています