トップページkonamono
108コメント33KB

【大阪】きじ【お好み焼き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はふはふ名無しさん2007/05/29(火) 23:35:20ID:VQvFIE2z
お好み焼き屋きじを語ろう!
0002はふはふ名無しさん2007/05/30(水) 00:17:46ID:MkY0RAps
お断りだ!
の2ゲトー
0003はふはふ名無しさん2007/05/31(木) 19:19:31ID:vZCsQU6n
語ろうって・・・。
モダン焼き、ミックスだったかな?は何回か食べたな。
普通に頂けました、普通の店です。

しかーし、行列に並んで食べようとは思わない。
行列は、あまからアベニュー?や魔法のレストランの影響でしょうな。
大将の人柄は良いと思う、二代目と思われる人となると?な点がある。

個人的な感想は、大阪には他にも美味しい店がようさんある。
前通って、空いてたら入ろうかな〜?思う店やね。
0004はふはふ名無しさん2007/06/03(日) 06:03:18ID:5sTo+Zk0
確かに、雑誌やテレビ番組の影響が大きいね
食べに行って肩透かしくらったorz
0005はふはふ名無しさん2007/06/03(日) 13:43:59ID:uIsZaYHy
あまからや魔法のレストランの影響って。あそこの行列はかなり昔からでしょ。
実際あそこは空いてたら入ろうかなって店ですけどね。
0006はふはふ名無しさん2007/06/04(月) 18:36:57ID:bTThpX8N
髪の毛伸ばし放題の人が二台目?
所詮、お好み焼きとはいえ清潔感ないね。
0007はふはふ名無しさん2007/06/04(月) 21:08:09ID:fWmnBMNp
本店とスカイビルの下も行った事あるけど
行列作って食べるほど美味いか?www
0008はふはふ名無しさん2007/06/08(金) 02:46:31ID:RHANODQH
美味い店は他にも、よーさんある!
運があるか無いかの違いや!
0009はふはふ名無しさん2007/06/09(土) 14:55:14ID:Nd74SbEA
東京店潜入中。
いつも行列で、並ぶ気がしなかったが、さすがにこの時間は空いてる
0010はふはふ名無しさん2007/06/15(金) 04:06:03ID:MszXFdfN
>>9
味のレポは無しか?w
0011はふはふ名無しさん2007/06/18(月) 20:34:48ID:+KvXWdT2
東京の店長が二代目?
0012はふはふ名無しさん2007/06/18(月) 22:41:40ID:r1Z5aaeO
TOKIAに行ってきた。ミックス焼き950円を食す。
たれがちょっと甘すぎるかなと思ったが、味は普通においしい。
東京にしては、かなりおいしいお好み焼きだと思う。
店員も親切で良い。
00132007/06/20(水) 15:34:23ID:0rvodnW1
アホか、きじを語るスレやろ
00142007/06/23(土) 12:20:36ID:kDjoCtB7
アホか、キジを語ってるだろ。
どこの田舎モンだ?www
0015はふはふ名無しさん2007/07/08(日) 12:31:38ID:9YZ4kb7f
梅田で食べてた(東京もん)
美味しかった
0016はふはふ名無しさん2007/07/16(月) 04:24:11ID:2PhKtp63
この前行ってきました!
ランチ時だったせいか出てくるのが遅かったです。二人でそれぞれモダン焼きとお好みを頼んだのに
一枚ずつしか出てこなかったから結局半分ずつ食べました。
味は、お好み焼きは普通。モチっと練り感があるので、ふわっと
したのが好きな私にはイマイチかな。モダン焼きの焼きそばは
ソースがおいしかったです。
0017はふはふ名無しさん2007/10/06(土) 03:12:53ID:tOTjDjf7
そんなに美味いか?
0018はふはふ名無しさん2007/10/09(火) 00:29:57ID:paAnPh4k
丸の内店行ってきたよ。すごい行列・・・!
どの時間でも基本並ばないとダメなんですかね・・・。
牛すじなんかかなり旨かったけど、きじを超える店って東京にありますか?
0019はふはふ名無しさん2007/10/28(日) 00:18:31ID:H1HgAEDR
都内じゃほとんど自分で焼く店しかないよね。
大阪の標準レベルでも東京に来ればレベル高く受け止められるのかな?

東京でお好み焼き注文しても高い料金で具なんかショボイのなんの・・・。
トッピング、チーズ一つまみで200円とか豚肉3切れで300円とか田舎者の俺にはあり得ん・・・。
0020はふはふ名無しさん2007/10/28(日) 04:18:49ID:An4F2EKW
昔、プリクラを壁にベタベタ貼ってあった時代の方が
美味かったように思う
0021はふはふ名無しさん2007/11/01(木) 18:26:42ID:JNJm6Dqr?2BP(6000)
きじ美味いか?
あれを美味い美味いいう。
黒沢年男は味覚音痴。
0022美食家2007/11/20(火) 04:50:41ID:yB+9HLPL
先週初めて食べに行き余りの美味しさに感激だったのに、今日行って食べたら余り美味しくなかった。理由は親父さんが居られなかったから。やはりお好み焼きは作る人でも大きく左右されますね。…少しガックリ
0023美食家2007/11/20(火) 04:57:45ID:yB+9HLPL
今日親父さんが居られなくて若い人が焼いてたみたいだったから余り美味しくなかったわ
0024はふはふ名無しさん2007/11/24(土) 19:29:33ID:FRAdN4W1
>>20
名刺時代が美味しかったよ
前の大将のほうがよかったな
0025はふはふ名無しさん2008/01/11(金) 23:45:48ID:n3aLVi4w
ここそんなに美味しいか?微妙
0026はふはふ名無しさん2008/01/21(月) 00:57:14ID:Ak3VQtFH
行列の割にはね、商売って不思議だね。
0027はふはふ名無しさん2008/01/29(火) 22:35:27ID:M+rtKFH8
並んで食べるほどの店でもない
0028研究家2008/02/21(木) 10:37:11ID:Kre6+BKy
美味しいというのは味だけではないと思います。例えば、今時めずらしいディープな雰囲気もマスターの人柄も味のうちだと思います。お好みは同じように見えて全然違うから好みがあるし、好きで食べに行く人もいるからそんなふうに言うのはどうかと思います。
0029はふはふ名無しさん2008/03/08(土) 21:46:31ID:1ODjk3Vx
美味しくはない
0030はふはふ名無しさん2008/04/20(日) 19:17:14ID:GhSemZSJ
いや、東京では、TOKIOビルのきじは、一番じゃ無いですか?
誰を連れて行っても、みんな、感動します。
私は、晴海に住んでいて、月島のお好み焼き屋(もんじゃ焼屋)もかなり
食べていますが、やはり、きじは、別格に旨いです。
0031はふはふ名無しさん2008/04/20(日) 19:26:37ID:7EzQY4lE
客が何年も多いゆうのは旨いからとちゃうの?うもない店には客はこんだろ。
0032はふはふ名無しさん2008/04/21(月) 23:54:02ID:RLSuaJiE
きじより旨い店はあるっていう人は
具体的にどこかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています