大阪で最強のたこ焼き屋 その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はふはふ名無しさん
2005/12/26(月) 17:48:33ID:MdcPPrc2前スレ
大阪で最強のたこ焼き屋 その2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1109472904/
過去スレ
大阪で最強のたこ焼き屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092232370/
参考
ttp://www.citydo.com/tako/
0302はふはふ名無しさん
2006/03/28(火) 12:08:36ID:W3GtgmkA0303はふはふ名無しさん
2006/03/28(火) 18:54:24ID:sweGP76Bttp://www.citydo.com/tako/hokubu/6012.html
0304はふはふ名無しさん
2006/03/28(火) 20:32:27ID:pVIvc2vJそれをまた嫉妬深い東京のマスメディアが面白くないもんだから
ぶち崩そうと始めたのが「大阪=タコ焼き」と印象付ける作戦。
テレビに大阪の街が出るたびにタコ焼きを映し、吉本のテーマ曲と食い倒れ人形も
合わせた3点セット映像を繰り返し、繰り返し、流しては日本中にそのイメージを
植え付けてしまった。
本来の大阪は、てっちり、すき焼き、寿司、焼肉、うどん等あらゆる食において
一流であるのだが、テレビの執拗な「タコ焼き作戦」によって記憶から消し去られ
ようとしている。
0305はふはふ名無しさん
2006/03/29(水) 00:08:19ID:v98uB4Fb塩マジオススメ!!
何ものっけずに、塩だけで食うとウマー
0306はふはふ名無しさん
2006/03/29(水) 04:07:26ID:Y+9Mo8Doでも極楽のわなかは味おちるしな。どうなんやろ。
0307はふはふ名無しさん
2006/03/30(木) 00:39:38ID:MujMkFzF不味かった・・・
10年ぶりくらいに26号線の会津屋思い出して食べたくなって
なんとなくググッてみたら派手に出てきてビックリ。
で、2セット?代引きで買ったら送料含めて3千4百いくらになった。
クルマで食べに行くほうが安くつくなと思いつつ・・・
きのう届いてさっそく喰ってみた。
?、う〜ん、たしかに会津屋の味ではあるしコンビニみたいに
不味くもないけど・・・でもやっぱ旨いとは言えんなぁ。
当たり前だが店で食べるのが正しい行為だと気付いた。
まだ冷蔵庫に1箱残ってる・・あんまし喰いたいとは思わん。
0308はふはふ名無しさん
2006/03/30(木) 00:51:59ID:qD0Yd1HY羽田市長は解放同盟と福山市職労組と背尾博人議員で市長にならされている
ということは、前職員周知の事実で解っているが、彼らの同意がなければ
誰一人羽田市長動かせないというのは残念である。
”人材の登用こそ”福山藩主阿部正弘公の看板であるが、それが一切出来ない
羽田市長かわいそうでもある。
0309はふはふ名無しさん
2006/04/03(月) 17:10:51ID:n5RNbaYmすげーうまい
塩だけで食べるのは物足りないかと思ったがそんなことない。
だしがすごく美味しいのだと思う。
0310はふはふ名無しさん
2006/04/04(火) 10:37:44ID:CpHjJMUX昨日このスレ読まないで東京から食べに行ったモノですが店の前でorz...
あの味のある看板焼けちゃってましたねぇ...
おっちゃんが店の前で建築関係と思しきおっさんと話してたから復活はするんだろう。
お気の毒です。(ノД`)
0311はふはふ名無しさん
2006/04/04(火) 23:02:32ID:MMHpwwFq確かに塩のみのは美味しいが突出しているわけでもない希ガス。
皮がサクッとした食感なのはなぜかな?ラードで焼いているのかな?
0312はふはふ名無しさん
2006/04/05(水) 01:26:14ID:bpoILUfaテレビに出たたこ焼き屋って看板に出てるんだけど
0313はふはふ名無しさん
2006/04/05(水) 06:46:49ID:Wkv4UkW80314はふはふ名無しさん
2006/04/05(水) 10:49:01ID:aPn8AlvRだからもう買わない!
0315はふはふ名無しさん
2006/04/05(水) 11:39:17ID:wL/kDuLAまぁ普通に旨いからな。
それにあんだけ客いて、そこそこ有名なのになんのために工作員が?w
0316はふはふ名無しさん
2006/04/05(水) 15:02:53ID:7nYeOmea0317止まれ!
2006/04/05(水) 17:38:25ID:5Zh0DL0ohttp://www.geocities.jp/bafurrrn
0318はふはふ名無しさん
2006/04/05(水) 19:23:25ID:aPn8AlvRそれなりに客がいてそこそこ有名な店は他にたくさんあるのに何故わかなだけが?
ということでしょう…。
0319はふはふ名無しさん
2006/04/05(水) 23:33:35ID:Mj6xxmjt0320はふはふ名無しさん
2006/04/06(木) 19:33:17ID:rG28qOuR0321はふはふ名無しさん
2006/04/07(金) 08:48:13ID:7w+Bdz3f遅レスだけど、ひと船が10円の時代で育った私にとっては
今は色々なたこ焼きが食べれて幸せだな。
0322はふはふ名無しさん
2006/04/07(金) 09:17:51ID:zLNWTOlsおかずにするということ?
俺は普通におかずとして食ってるよ。
0323はふはふ名無しさん
2006/04/07(金) 11:47:28ID:+gIjpo5Ohttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up30542.jpg.html
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,― \ |
| ___) | ∠ Good Job!
| ___) | ∧_∧ \______
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
0324はふはふ名無しさん
2006/04/07(金) 21:46:25ID:jLqyHxDo0325はふはふ名無しさん
2006/04/08(土) 04:00:25ID:nFplvT+3栄養価高いんだし、普通に食うだろw
不健康乙
0326はふはふ名無しさん
2006/04/08(土) 07:11:33ID:PteOkXwg0328はふはふ名無しさん
2006/04/09(日) 02:48:37ID:iCOrQtMiまさしく関係者丸出しですなぁ
0329はふはふ名無しさん
2006/04/09(日) 12:01:11ID:G04D8lnsエロイ人
0330はふはふ名無しさん
2006/04/09(日) 21:11:45ID:3iPznP9U0331はふはふ名無しさん
2006/04/09(日) 21:56:46ID:AqfgDjXRhttp://www.dotonbori.or.jp/
0332はふはふ名無しさん
2006/04/10(月) 02:48:25ID:0ZO+4yI90333はふはふ名無しさん
2006/04/10(月) 05:59:26ID:BItVWI8F0334はふはふ名無しさん
2006/04/10(月) 08:52:26ID:Sv5T9Qmfちなみに千日前のキャバレーの姉ちゃん達は、大体がわなか美味しいて言う。
たこ焼き座とかたこ焼きくんウマイとは絶対言わんけど・・
0335はふはふ名無しさん
2006/04/11(火) 01:10:13ID:1asaVVBy0336はふはふ名無しさん
2006/04/11(火) 10:44:20ID:VmHem8M7あそこのが一番うまいしあそこのを基準に話さんとあかんわ。
0337はふはふ名無しさん
2006/04/11(火) 10:58:11ID:mS9MiPXF0338はふはふ名無しさん
2006/04/11(火) 20:43:01ID:NV+FiU3/0339はふはふ名無しさん
2006/04/12(水) 20:00:28ID:c4A5RrT20340はふはふ名無しさん
2006/04/12(水) 20:49:33ID:Ohn2cBLA株式会社 元祖たこ昌
072−271−6700
(9:00_17:00 日・祝日除外)
〒593-8324 大阪府堺市鳳東町6丁696−1
0341はふはふ名無しさん
2006/04/13(木) 07:32:35ID:sXlbkNg00342はふはふ名無しさん
2006/04/13(木) 15:27:18ID:FovlZqx60343はふはふ名無しさん
2006/04/14(金) 12:26:02ID:ytupDnjKまだ食べた事のない人はこの土日にでも是非買いに行ってもらいたいくらいです。
できあがるのを待ってる間、店員(店長?)の兄ちゃんのめっちゃ速い手さばきを見てると飽きません。
向かいにチェーン店の「ひっぱりだこ」がありますが流行ってません。
店の知名度もありますしまぁ味は普通ですが何せ蛸次郎がうますぎて客のほとんどが蛸次郎に流れてます。
ひっぱりだこは確か元自衛官の方が始められて以前テレビ番組の「ガチンコ」にもたこ焼き修業の店で出てたと思います。
かなりの知名度ですが残念ながら蛸次郎にはかないません。
0344まとめようぜ!!
2006/04/15(土) 21:32:11ID:6s7vJhrRできたらある場所もお願い
0345はふはふ名無しさん
2006/04/15(土) 21:38:59ID:lmWuMIZz0346はふはふ名無しさん
2006/04/16(日) 07:07:11ID:amZ68/b1http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1145018490/
0347はふはふ名無しさん
2006/04/16(日) 10:58:48ID:4Hn4c01r0348はふはふ名無しさん
2006/04/16(日) 17:47:01ID:CkHkGqmH0350ボナペティ
2006/04/17(月) 00:04:14ID:iT1i72Ho0351はふはふ名無しさん
2006/04/17(月) 00:40:58ID:gjaTlpHPkwsk
0352はふはふ名無しさん
2006/04/17(月) 17:53:16ID:b2CuCLo1食べに行くと店の人が「どっちの料理ショーの大阪代表に選ばれた」言ってましたが…正直知らんかった。
一応洋風のたこ焼き屋ということでメニューもたくさんあるので楽しめるたこ焼き屋だと思います。
0353はふはふ名無しさん
2006/04/17(月) 18:24:53ID:Irn0SrBM大きめのたこ焼きだけど外カリ中トロ。
ネギたっぷりで、うまー
一時期週4ペースでした。
0354はふはふ名無しさん
2006/04/17(月) 20:28:35ID:gjaTlpHP『だいげん』普通だったような…
0355はふはふ名無しさん
2006/04/18(火) 01:03:52ID:KFElycCcお兄さんが愛想よかった
前は茶屋町にいたけど今はアメリカ村にいるのかな
0356はふはふ名無しさん
2006/04/18(火) 09:52:55ID:LzIUgswa並びも向かいにもたこ焼き屋(うち一軒はガチンコに出てた有名店の支店)があるけど客の大半が蛸次郎に並んでる。
味はもちろんのこと店員の兄ちゃんの手さばきの速さにも圧巻。
それを見てれば待ってる間も退屈しない。
是非行かれてみては?
0358はふはふ名無しさん
2006/04/19(水) 12:33:18ID:c1lz2NHo地元民じゃないので結構探しました。
お客さんがたくさんいて10分ほどまちましたが素早いと言う店員さんの手さばきをみて退屈をしのぎました。
一人でたこ焼きを焼きながら並行して洗い物をしたり生地を作ったり回転焼き(今川焼き)を作ったりと大忙しの様でした。
味は今まで食べた中でダントツの1位にランクインするほどの高レベルでした。
まぁレスがシツコイ?だけの事は十分ありましたね。
0359はふはふ名無しさん
2006/04/19(水) 14:21:43ID:AZLQlei70360はふはふ名無しさん
2006/04/19(水) 15:29:31ID:c1lz2NHo生地を作るのに素手で混ぜたりしないでしょ。
大きな容器に粉と水やだし、玉子なんかを入れて棒であったりかくはん機や柄杓なんかで混ぜるから手は関係ないかと思う
粉もカップで計って入れるか目分量で袋から直接入れるだろうから手は使わないし。
第一洗い物した後は自分の手も洗うでしょ。
家で料理していて途中洗い物をしてその後、手に泡が付いたまま料理するかな?
汚れ物を触った手を洗わずにならわかるが。
一体何を勘違いしてレスしたのやら…
0361はふはふ名無しさん
2006/04/19(水) 15:33:58ID:c1lz2NHoとりあえず勘違いしていましたって謝っときなよ。
0362はふはふ名無しさん
2006/04/19(水) 15:37:34ID:xctktyQz0363はふはふ名無しさん
2006/04/19(水) 15:38:06ID:c1lz2NHoオナニーした手で洗わずにそのままなら素手を使わないとしても気分的に嫌だけど洗い物した後の手で生地を混ぜても問題ないんじゃないの?
洗ってないきれいじゃない手てタコやねぎとかを触るのは問題だけど。
0364はふはふ名無しさん
2006/04/19(水) 16:22:31ID:c1lz2NHo自作自演御苦労様。
0365はふはふ名無しさん
2006/04/19(水) 16:45:11ID:633vOBSj自作自演御苦労様。
0366はふはふ名無しさん
2006/04/19(水) 19:40:56ID:AZLQlei70367はふはふ名無しさん
2006/04/19(水) 20:01:20ID:1BA3XxDW0368はふはふ名無しさん
2006/04/19(水) 22:43:39ID:SgtKVP57味ってどうなん?
蛸次郎のを食べた事ある人教えて。
あと蛸次郎食べた人に聞きたいんやけど蛸次郎より
うまい店ってあるの?
0369はふはふ名無しさん
2006/04/20(木) 12:39:38ID:0uzrhK9qについて・・・
多分ご存知の方も多いと思うのですが
2店舗あります。
一店舗目は − なんばグランド花月隣り
二店舗目は − アメ村の中
姉妹店なのですが、何故か作り方も味も大きく違います。
一店舗目は正直、普通〜のたこ焼きです。(´Д`;)
私のお勧めは二店舗目です。
外側がカリッカリ・中はトロトロ〜 ほんのり付いた生地の味が口の中広がります。
とてもおいしいです。
0371はふはふ名無しさん
2006/04/20(木) 15:01:57ID:U3rtVvzWこの間、初めて大阪に行かせて頂きました。
「銀だこ」が一番美味いと思っていたけど、
やっぱ本場のたこ焼き方が美味しかった気がするよ。
道頓堀の日本一って書いてるたこ焼き屋と「甲賀流」
ってとこで食べたけどね。他のところでもたべたけど店の名前、忘れた。
0372はふはふ名無しさん
2006/04/20(木) 15:06:36ID:U3rtVvzW大体、どこも350円が普通でびっくりした。
関東では500円がデフォ。
0373はふはふ名無しさん
2006/04/20(木) 15:26:30ID:0uzrhK9qスイマセン。勉強不足でした。(汗)
ぐるなび で確認したところ
千日前 ・ アメ村 ・ 天六 の3店舗のようです。
後、名前も 『ワナカ大入』 ノヨウデス
失礼します他 (;つД`)
0374はふはふ名無しさん
2006/04/20(木) 16:13:40ID:ZMQfiHdfいえいえただ尋ねただけなんでお構いなく…天六の方は私も食べましたが外の皮は“カリッ”というよりは“サクッ”とした
印象でした。あの食感は私も好きです。
>>371
銀だこをはじめ、関東の方はたこ焼きの値段は高いですね。
銀ダコは皮に油をたくさん注いでカリカリ感を出してますが大阪の多くのたこ焼きとは別物っぽい印象を受けてます。
大阪の昔ながらのたこ焼きはちっちゃい一口サイズが多いですが関東はデッカイサイズがほとんどだったような…
0375はふはふ名無しさん
2006/04/20(木) 16:42:02ID:KqH8NFTH紳助さんファミリーで元芸人の野呂さんがオーナーを努めるお好み焼き屋さんの「のろ」は
大阪や関西では安いお好み焼きでも関東では高いので関東人に受け入れられる様にと
わざわざ高い料金設定にしたそうです。
大阪なんかの相場と同じ安い料金設定にすると関東人は
普段馴れ親しんでいる相場と違うために逆に寄り付かなくなる為に高い料金設定にしたそうです。
0376はふはふ名無しさん
2006/04/20(木) 16:55:31ID:0uzrhK9qそうなんですか〜
ですが、>>372さん の金額で8個だと
やはり引きますね〜(;^▽^)
私の感覚では
「一個50円まで!」
それ以上は高い!・・・ってな感覚でしたのでw
0377はふはふ名無しさん
2006/04/20(木) 21:05:32ID:Wz2VjQ6A0378はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 01:28:37ID:lII0/q0Eタコも大きいし初めてたこ焼き食べた感じしたよ。
しかも安くて毎日食べれていいなー。
0379はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 06:36:07ID:It30b+dB0380はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 09:09:57ID:tg4bjri+ワナカ、甲賀流、たこ焼君、やまちゃん、たこ八、蛸次郎
が評判いいみたいなんだけど、そんなに食えないんで
3店に絞りたいんだけど
ココは行っとけって店はどれなんですかね?
0381はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 09:12:44ID:VXzh04l+0382はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 09:31:47ID:gFQIrckcワナカ やまちゃん たこ八がオススメだけど
やまちゃんをたこ焼君に変えたら移動も楽だし
それぞれ違う味が楽しめると思います
>>all
最近ワナカとたこ家のどちらかしか行かないのですが
もう味穂はここにでてくるほどではないんですかね?
10年くらい前から味が濃くなったとは思うのですが
周りはまだ味穂派が数名いるんです
0383はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 11:51:02ID:ZtUjjKvn本当にうまいたこ焼きが食べたいなら「蛸次郎」がオススメですが寝屋川市は観光客の人たちが来る様なプレイスポットではありません。
ですから遊んだり、観光のついでとはいきません。
あと駅から少し離れているのでバス利用なんかでもいいですが移動は車があればGOODです。
味は申し分ないです。
上にかける物は希望(もちろん無料)で青のり、鰹節、ソース、マヨネーズorからしマヨネーズです。
何もかけないというのもできます。
値段は6個3000と12個500円で大玉です。割り箸で食べます。
サイドメニューに回転焼き(今川焼き、太鼓饅頭)(あんこ、カスタード)があります。
0384↑訂正です。
2006/04/21(金) 11:55:38ID:ZtUjjKvn0385はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 15:36:10ID:ot+UhM0u0386はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 19:12:48ID:gFQIrckc他店の足を引っ張って自画自賛しているような人が焼いているかと思うと
行く気が無くなってしまうかも…
こだわりを持って一生懸命頑張って焼いてるから来てください!
とか言われた方がまだ寄ってみたいなと思う
0387380
2006/04/21(金) 19:55:41ID:tg4bjri+ワナカ、たこ八、たこ焼君を周るのが1番早そうですね。
地図を見てみたら蛸次郎遠いですねー。
でも行ってみたいな。
まぁ、まだ時間あるんで考えてみます。
もし他にもココ!ってのがあったら教えて下さい。
0388はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 21:33:04ID:cKFGFzuW店員さん自ら書いてんの?
おれ蛸次郎は地元やから知ってるけど
日中の営業時間はいつ行っても流行ってて
忙しそうにされてるからPCや携帯開いて
2ちゃんねるに書き込みする暇はないと
思うんやけど...
果たして流行ってる店がわざわざ2ちゃんねるを
使って宣伝するのだろうか?
関西ウォーカーとか関西1週間、ぐるナビなんかに
売り込んだ
方が賢明だと思うのだが...
肝心な味の方はいいと思うよ。
大阪市内からだとクルマで30分位じゃないかな。
0389はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 21:48:45ID:ot+UhM0u0390はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 22:12:07ID:eLOG2oxc蛸次郎は食べた事あるの?
スルー、スルーって一人騒いでるけど蛸次郎で何か嫌な事でもあったの?
それとも荒らし?
でなければ店に対する嫌がらせ?
もしかして同業者?
0391はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 22:22:03ID:PpqCNTIg多分「蛸次郎」のたこ焼きが自分の知ってるたこ焼きよりおいしいのが悔しくて負け惜しみで荒らしてるんじゃないかな。
僕はまだ食べた事ないからスルーはなしですね。
って言うか「蛸次郎」はちゃんと実在する店なんでしょうか?
0392はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 22:36:16ID:eLOG2oxcここにアクセスされたし。
http://www.bit-st.jp/station/sta06535.html
http://kazuu.matrix.jp/weblog/kazu/archives/000256.html
0393↑
2006/04/21(金) 22:43:12ID:eLOG2oxcそこにたこ焼きか蛸次郎と入力して検索すれば出てきます。
0394↑↑
2006/04/21(金) 22:51:07ID:eLOG2oxc>>392の2つ目のURLが間違ってました。
正しくは
http://kazuu.matrix.jp/weblop/kazuu/archives/000256.html
でした。
0395はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 22:54:42ID:cKFGFzuWhttp://kazuu.matrix.jp/weblog/kazuu/archives/000256.htmlじゃないのかな?
0396はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 23:05:19ID:os+RzIMJたこ焼きは、たこがメイン?ころも?ソース?
おいしいと思う判定基準はどこ?
0397はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 23:22:24ID:cKFGFzuWたこ焼きの大きさに対してたこが小さ過ぎるのはダメでしょうね。
たこも明石産や国内産を使用している所は(コスト的に高くなるので)
少ないでしょうね。
最近はモロッコ産やアフリカ物を使用している所が多いのではないでしょうか?
アワビなどを餌にしていて明石や国産のたこと食感が似ていてたこ焼きに
適しているみたいです。
(最近はスーパーで売ってるたこもモロッコ産などと明記されてますね)
生地や中に入れる具材は店によって違うからここは結構メインじゃないかな?
ソースはたこ焼き発祥の店の「会津屋」とかがそうだけど店によってソース
とかをかけずに食べる所もあるのでソースメインとは言いづらいんじゃないかな?
(こだわりのソースを使用している店もあるでしょうけど)
一番いいのは三位一体で「たこ」「生地」「ソース」がマッチしている事じゃ
ないでしょうか?
一つだけ秀でていてもダメだと思います。
0398はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 23:28:32ID:os+RzIMJthanks
難しくてよく分からない。ホントにウマイたこ焼き食べたことないからかな。
たこ焼きおいしいけど、中に入るのイカでもいいんじゃない?
お好み焼きにタコが入ってても同じ味しそうじゃない?
この形、このバランスだからたこ焼きはウマイってとこは?
0399はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 23:37:16ID:gFQIrckcホタテは美味しかったけど歯ごたえが無くてちょっと物足りないような…。
お金があれば鮑とかもチャレンジしてみたいけどやっぱタコが一番合うと思いました。
お好み焼きとたこ焼は具材が同じでも味は違いますね。
0400はふはふ名無しさん
2006/04/21(金) 23:38:03ID:c7D3kxRe無地で味がするのが好き☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています