>>848
http://gourmet.kansai.com/G0000004
ふーん…。大阪で江戸前の天丼が売り切れごめん、だそうですが?
自爆お疲れ様です。
百聞は一見にしかず?そら見りゃ色の違いは分かる。
そうじゃなくて、白が上品で黒が下品(きたない色で、食欲のわかない色)
だっていう証拠を出せって言ってるの。
このくらい今日日小学生でもわかるぞ?

お前が紹介してくれたオマケの所には
「(関東の天丼は)慣れると病みつきになるという人も多いです。
実際美味しいところのタレは甘ったるくなく、ごま油の香りとあわさってとても食欲をそそります。
見た目ほど味が濃いわけではありません。むしろアッサリ食べられます。」
って書いてありますな。 自爆お疲れ様です。
写真で見るだけではなく、たまにはお金を出して食べてみてはいかが?

食品サンプルのロウが大阪生まれ?
お前を筆頭に、大阪人は食べ物を写真や作り物で判断する
っていう動かぬ証拠をありがとう。ケラケラそんなに楽しいかな?
ID:3zwewsl1曰く、『ロウ細工作っておけばそれに釣られて客が入るのが大阪』
ロウ細工で判断したんじゃ当たり外れ大きいでしょうから、
そりゃ食って倒れることもあるでしょう。
度重なる自爆お疲れ様です。

結局わめき散らしただけで、関東の援護をしただけですな。