東京のたこ焼きがマズすぎる件について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はふはふ名無しさん
05/02/16 03:39:45ID:0ZQBFEN00262はふはふ名無しさん
05/03/20 06:20:53ID:qLgxMMhZタ イ ト ル す ら 読 め な い 馬 鹿 ば か り
0263はふはふ名無しさん
05/03/21 01:04:33ID:YQL8g5YO・ある時、「おじさん、これ犬とか使ってるの?」って聞いたら、「ばかやろう。
そんないいもの使ってたらこんな値段で出せないよ」って怒られた。「こんな値段
で犬や猫が食えると思ったら大きな間違いだよ」って。
tp://www.tv-asahi.co.jp/ss/09/issue/top.html
>カラスの肉で作ったミートパイを東京名物にしようとしている石原都知事。
>「言った手前、食べないといけないから、もらった肉を使って自分でミートパイ
>を作った。非常に美味い!」と、ミートパイを絶賛しています。
ガクブル
0264はふはふ名無しさん
05/03/21 01:12:43ID:YQL8g5YO東京は田舎者の集まりとか言うね
まるで伝家の宝刀みたいに
関東自体が田舎・農民気質だから全く説得力がないんだが
0265はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 09:40:41ID:rAx+mmbWでも、
地 方 都 市 な ん か 眼 中 に あ り ま せ ん か ら w w w
福岡や広島や札幌とかと同列なんだよwwww
0266↑も
2005/03/21(月) 09:52:16ID:wEfLt6WCタ イ ト ル す ら 読 め な い 馬 鹿 ば か り
0267はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 09:53:07ID:+/IWXPdL大阪も関西も凋落著しいな。
関西圏は30年以上転出超過。
九州も転出先は大阪素通りして東京。
もう大阪は一没落地方の一拠点でしかない。
0268はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:02:30ID:+/IWXPdL東京はたこ焼き以外も旨いし
それを知らない関西人は不幸だな
0269はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:03:38ID:wEfLt6WCで?
何?
0270はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:07:00ID:wEfLt6WC>それを知らない関西人は不幸だな
世界的に最高ランクで味覚と金銭感覚に狂ってるだけジャン。
馬 鹿 丸 出 し 東 京 人
0271はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:09:14ID:+/IWXPdLうまい食い方あるの?
天丼、親子丼、うな重なんかは東京が本場だと思うんだが。
それの対抗馬って関西にあるの?
自分が東京でうまいものにありつけなかったからって僻むなよ、 田 舎 者。
0272はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:14:04ID:qIlg+fs3食い倒れっていうけど小麦粉使ったのばっかりじゃん
お好み、たこ焼き、うどん…串カツもうまいとはいえ威張るほどのモンじゃないし
フグは下関の方が有名だし、繊細なものが無いよ
何で食い倒れの街なの?だったらよっぽど北海道の方が食い倒れにふさわしいかと
誇大広告というか声がでかいから得してるだけな気がする
0273はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:14:41ID:wEfLt6WCタイトル読めよ馬鹿だな
>天丼、親子丼、うな重なんかは東京が本場だと思うんだが
店で食うものばっかりじゃないか、この一人暮らしの独身童貞ハゲw
普通におかずと食うさ。
0274はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:20:17ID:wEfLt6WC>何で食い倒れの街なの?
安くて美味しい店が溢れている。
不味い店はすぐに潰れる。ここら辺が東京との違いだな。
0275はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:22:46ID:GNlB098q大阪発の食い物で美味いものなんてないよ
お好みやきだって広島焼きほど美味くないし
たこ焼きは銀だこや明石焼きには遠く及ばない
うどんも讃岐は旨いけど大阪のうどんは不味い
魚介類は鮮度が悪い
「安い」ってのもメディアの作ったイメージだけ
ネームバリューにおんぶしただけの薄っぺらな文化だからなぁ
0276はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:27:10ID:tQvEnQO00277はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:30:28ID:ESxyp24Pと、金銭感覚麻痺・味覚音痴・妄想狂・童貞・ハゲがなにかおしゃってます(´∀` )
0278はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:31:55ID:eO0N/4PJ東京のたこ焼きがマズすぎる件について 語ろうぜwww
0279はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:32:55ID:ryPm7VLk0280はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:46:59ID:JR/MViqdまた始まったよとみんな呆れ顔で、話半分に聞いてた。
「東京の食いもん、うまないなぁ、大阪の方がうまいもんいっぱい有るで」
「例えば?」
「お好みやろ、たこ焼きかてなこっちのとちゃうねん、今度串カツの美味いとこ連れてったろか?」
「それって全部駄菓子じゃん」
「・・・・・・・」
0281はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 10:57:31ID:9f6Wwioz0282はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 11:00:01ID:HxWeLzSFたこ焼き
イカ焼き
串揚げ
・・・・・・・・以上ジャンクフードの部
朝鮮焼き肉
犬料理
・・・・・・・・以上朝鮮系滋養強壮料理
0283はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 11:02:36ID:zmNpblPN東京のたこ焼きがマズすぎる件について 語ろうぜwww
0284はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 11:16:41ID:Nmuy4+K6何故 東京人はたこ焼きごときで必死になるの?
0285はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 11:17:06ID:HxWeLzSF0286はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 11:17:24ID:xcANnreE東京のたこ焼きが明らかに大阪より劣るんだったら、大阪から
「東京で俺の店を出したら他の店が不味い分大阪で売るより受ける!」
って職人さんがやってくるに決まってるだろうが。
東京の人向けにアレンジしたら関西の人の趣味に合わなかっただけだろ。
タイに行って
「この国の料理は辛いだけだ!不味い!こんなのが美味いなんてバカじゃねーの」
って国全体馬鹿にするようなもんだ。
ちなみに例えはイメージなんで深く突っ込まないでくれ。
0287はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 11:20:56ID:HxWeLzSFだって他に美味しいものいっぱいあるから!
0288はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 11:20:57ID:xWEcL5pC別に大阪の人だけが不味いって言ってる訳じゃないんじゃない?
0289はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 11:25:12ID:uewNCGgw0290はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 12:48:01ID:zoBNVLd5別にたこ焼きがうまかろうがまずかろうがどっちでもいいなあ。
大阪の人ってそんなに頻繁にたこ焼きを食べるのか?
東京の下町の人間は縁日やお祭りの屋台で、たま〜〜に買って食うぐらいかな。
0291はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 13:03:01ID:RazUoED4スタイリッシュになりたいんだろ?正直に言えや。
ま、キモイから無理。「 プ チ 東 京 」目指して
頑張って。
0293はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 13:30:04ID:Szxs4R1zバーカ
うな重の本場は浜松だろーがw
>天丼、親子丼
東京の名物とでも?wwwwwwww
嘘(・A・)イクナイ!!!!
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
0294はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 13:36:56ID:Szxs4R1z東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
東京名物は
「おこし」
だけ!wwwwwwwwwwwwwwww
0295はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 13:37:55ID:Szxs4R1z0296はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 13:48:26ID:6JLs9dql0297はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 13:50:31ID:Szxs4R1zググれ
http://www.tsuji.ac.jp/hp/jpn/osaka/column.htm
0298はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 14:09:10ID:RazUoED40299はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 14:11:23ID:Szxs4R1z現在、東京にも「江戸料理」を売りにしているお店はあまり多くはありません。
会席料理を中心とした高級な料理屋は、どこも関西料理で、
江戸料理というものはほとんどないに等しいといえるでしょう。
ワラタ
0300はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 14:12:55ID:Szxs4R1zふ〜ん、じゃあ「おこし」以外の東京名物教えてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0301はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 14:30:29ID:RazUoED4負けず嫌いは良い意味もあるけど裏を返せば粘着質って事だな
口で負けるのだけは許せない大阪人
気質はリアルとネットはイコールってことだな
リアルでも直ぐヤクザみたいにまくし立てる大阪人
民度低いですから、相手にしない方が良いですよ
0302296
2005/03/21(月) 14:40:51ID:6JLs9dqlサンクス
0303はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 14:57:25ID:GzKe1YdP0305はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 15:26:29ID:nX2NRYbI米や蕎麦・納豆といった健康食を否定して、パン・うどん・お好み焼き・タコ焼きなど、
しかもポストハーベストの有害輸入小麦粉ばかり食っているから寿命も縮み頭もおかしくなるんじゃないか?
犯罪じゃなくて阪在者は!
0306はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 16:10:46ID:brgI9+JZでも認められないから逆ギレして必死
0307はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 16:30:22ID:iQa16/tm東京からしたら眼中にないのにね
0308はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 18:02:34ID:Szxs4R1z0309はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 18:20:07ID:WuNWE4qy大阪はたこ焼き以外も旨いし
それを知らない関東人は不幸だな
0310はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 18:20:57ID:WuNWE4qyそっちが必死かはこのスレを見れば一目瞭然だがね(^_^;)
0311はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 19:00:54ID:2vfDum+0東京人はバカだから煽るとすぐ釣れるから釣りがいがあるなwwwwwwwwwwwww
0312はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 19:11:46ID:PsjZ8oWD0313はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 19:49:02ID:C8PswUi00314はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 22:00:14ID:vhv3/6Re天一や横綱の方がうまいって言ってた。
うまいたこ焼き焼くには長年使い込まれた鉄板が必須
だと思われる、よって関東でうまいたこ焼きにめぐり合うのは
なかなか難しいと思われる。
まぁ、100年後にはうまくなってるんじゃない?
0315はふはふ名無しさん
2005/03/21(月) 22:58:11ID:z+QfWXQC>米や蕎麦・納豆といった健康食を否定して
誰も否定しとらんがな。納豆スキやで〜
>ポストハーベストの有害輸入小麦粉ばかり食っているから
妄想です!妄想!(ホリエ調)
>>314
>東京に住んでる知り合いが東京のラーメンより
天一や横綱の方がうまいって言ってた。
う〜ん。好みですな。
わしは、現在の東京のラーメン界は世界一やと思ってる。
ま、どっちもどっちやなw
0316はふはふ名無しさん
2005/03/22(火) 13:00:30ID:S9lGd1pfほんと関西人はアホだわ。よく釣られる。
東京の名物が関西人の言うように「おこし」のみだとして、東京の人間が
「関西のおこしがまずすぎる件について」
なんてスレを立てるか?
駄菓子1つの味を比べるようなスレを東京の人間は立てないし、
他の地域でおこしの味がどうなっていようと、どうでもいいんだよね。
関西人はなんで駄菓子でしかないたこ焼きをこんなに論じたいの?
たこ顔の横山ノックが遺書にそんなお願いでも書いたのか?
0317はふはふ名無しさん
2005/03/22(火) 13:37:04ID:necFThsEたこ焼きヲタの関西人は
たこ焼き以外の味覚はカス以下ってことで
0318はふはふ名無しさん
2005/03/22(火) 14:22:44ID:047E5VeI名物が「おこし」しか無い東京人が
「関西のおこしがまずすぎる件について」
なんてスレをたてても自分の首を絞めることになるだけだからたてない(たてれない)罠w
0319 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2005/03/22(火) 14:41:50ID:NH3SIRUJ/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ知るかそんなこと
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | お前は俺にどうしてほしいんだ?
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
0320 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2005/03/22(火) 14:45:27ID:dfLuh6QL/ ____ヽ 負け犬東京人は黙っとけ/  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
0321はふはふ名無しさん
2005/03/22(火) 17:47:07ID:/2HgAe48>「関西のおこしがまずすぎる件について」
>なんてスレを立てるか?
リアル池沼?こいつw
たこやき板に他のメニュー持ち出してどうすんの?w
0322はふはふ名無しさん
2005/03/22(火) 18:12:26ID:fbM5p9Sa最初に他のメニューを出したのは東京人だがwwwwwwwwwwwwwww
0323はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 00:43:44ID:21o4U1UT>たこやき板に他のメニュー持ち出してどうすんの?w
リアル池沼?こいつw
馬鹿の一つ覚えのようにおこしおこし言ってたのはどこの人間だ?
しかも、どこにもたこやき板に立てるなんて話は書かれてない。
日本に来て何年目か知らないが、
2chデビューはまだちょっと早いんじゃないか?
0324はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 01:23:12ID:SkaZ5vW20325はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 01:39:16ID:21o4U1UT0326はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 02:23:16ID:0+ObWnWBあえて言おう!東 京 の た こ 焼 き は ま ず い と!!!
0327はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 02:40:56ID:SRnCwJl10328はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 03:29:52ID:VPXK09Ut大阪の売れてるたこ焼き、冷凍の皇室でも食べてるたこ焼きなど食べたが
あんなもんが美味いなんてそもそも、舌が幼稚だ。
たこ焼き事態まずい物なのに、なぜ気がつかない?
たこ焼きに無造作にソースかけてるが、ソースが不味い
ソースはおたふくだのなんだの言ってるが、
おたふくなんか、イランだかイラクの名産のナツメヤシが隠し味とか
ほざいていて、もともとナツメヤシをソースに使ったのは東京の
ソース会社の集団。(ブルドックがリーダー)
ソースにナツメヤシを使ったのは、貿易でどうしてもナツメヤシを日本で
輸入してほしいと要請があって、それで、ソースに使ってほしいと頼み込まれ
試行錯誤してナツメヤシを使ったのがはじまりで、どこの会社も砂糖が使いた
かったのに無理して当時(数十年前)使い始めた。
ナツメヤシは輸送中に糖蜜がコンテナに流れ出し船を汚すと言われ非常に
迷惑がられていた。(ナツメヤシは汚い不潔な食品)
それを未だに使っていて、そもそもソースはイギリスのウスター州で開発
されたとか、ほざくグルメに呆れる。
ソースはそもそも東京で作られたもので、外国の商品と全く味が異なる。
それをたこ焼きに付けて食べるなどとほざく。
ソースからすべて作れ!!
田舎者達!
そしてわしより腕のいいコックが居たら戦ってやる。
0329はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 04:42:37ID:0+ObWnWB0330はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 04:45:43ID:dCcvnLnC0331はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 04:56:07ID:o0bIEV1Ahttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1076207153/l50
おまけ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092194934/l50
0332はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 05:04:44ID:jC7WilZk0333はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 05:33:12ID:VPXK09Ut東京では、大阪風のたこ焼き、お好み焼きは市民権をえていない。
そんなに美味ければ、東京中いたるところで、たこ焼き、お好み焼きの
店があるはず。
しかし、そもそもたこ焼きお好み焼きの店自体がほとんど無い。
誰も好き好んで大阪風の味を求めていない。事実うどんにいたっては
讃岐うどんは流行っても大阪うどんは1件も見当たらない。
東京では、大阪のバッタモンの食べ物は受け入れられないし今後も同じ。
大阪、王将の餃子も激まずで人が入らない。
大阪だけでやってほしいものだ。
0334はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 06:29:58ID:ndr5FAs0『東京は味覚障害者ばっかりだからな』と言ってるだろう?
たかが一行の文も理解できないのか〜。
↓ここの住民だったりして
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1100186214/l50
>そしてわしより腕のいいコックが居たら戦ってやる。
誰よお前w
0335はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 06:33:22ID:ndr5FAs0ほれ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1076207153/l50
おまけ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092194934/l50
0336はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 06:38:25ID:c+GmwcaN東京名物=大阪焼きはどうよ
>>335 のスレ読んでも受け入れらてると思うが?
少なくとも、もんじゃ焼きよりは流行ってるんじゃないかい?
0337はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 07:06:20ID:dCcvnLnC0338はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 07:12:38ID:VPXK09Utそのレスの店ほぼ部郊外。
大阪で言う道頓堀のようなところじゃない。
ほぼ東京とは言えない所だ。
東京だといっても山もあれば、隣は埼玉、神奈川など田舎が隣接している。
田舎になんか誰が行くのか?
下北沢が割りに名が通っているが学生街でJRが通ってないような
へんぴな所にある貧乏臭い街
東京でというなら六本木でとか、そういってほしいわ。
値段見てもわかるでしょうが?
東京都みとめたくないような所にある店だな。
貧乏人の巣窟で言われても誰が東京だと認める????
0339はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 07:57:11ID:VPXK09Utもんじゃの店は多い(うまいとは思わないが)
お好み焼き屋には間違えなくもんじゃがあるし、お好み焼きも東京風だ
京たこができてうれしいとか言うやつの話とか信じるのか?あんなに不味い店(倒産すんぜんじゃないの?青山の人がこない所にあるが、買ってる客を見たことが無い)
たこ焼き屋付近のゴミ箱見ればわかるが半分以上捨ててある。(特に京たこ)
東京のたこ焼きなら売れているし行列もできるが、大阪と付いてて並ぶ店無し。
まずいって言ってるたこ焼きやは、繁盛してて、美味いって言うたこ焼きやは、一瞬で潰れてるんだろうなぁ。ぐちゃぐちゃでやけどする不味い小麦粉とおもわれるだろうな。みんな吐き出してるからな。
あんな下品な食べ物は売れませんね。
0341はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 08:46:49ID:Hbegl2Ua>東京でというなら六本木でとか、そういってほしいわ。
>値段見てもわかるでしょうが?
>東京都みとめたくないような所にある店だな。
>貧乏人の巣窟で言われても誰が東京だと認める????
偽者たこ焼きに1個10000円位払ってそうな方ですね。
しかも都民の税金で払っているので気にならないみたいな発言に聞こえます。
0342 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2005/03/23(水) 13:10:10ID:fJH9vgZR/jj7 \ミt /、 ヽ はぁ?焼ビーフンでも
彡jj_r==i_r=tiミ |・ |―-、 | 喰ってろデブ
彡l.  ̄・・ ̄ ミ q -´ 二 ヽ |
_lt '=t /__ ノ_ ー | |
_, -t"lt__ j l ^゙''ー 、 \. ̄` | /
/ ヽ ̄ 丿7 \ O===== |
/ `-‐''゙ ヽ / |
0343はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 16:06:42ID:KyvS04/wまさかあんな短い隙を見て病院を脱走するとは思わなかったんだ。
0344はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 16:57:29ID:dCcvnLnC0345はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 17:00:01ID:dCcvnLnC京たこ の本社は東京
http://www.craftfooz.co.jp/aboutnew.asp
> 京たこができてうれしいとか言うやつの話とか信じるのか?あんなに不味い店(倒産すんぜんじゃないの?青山の人がこない所にあるが、買ってる客を見たことが無い)
> たこ焼き屋付近のゴミ箱見ればわかるが半分以上捨ててある。(特に京たこ)
京たこ=東京風だから当然だ罠www
0346はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 17:24:00ID:uxhV8+qVたいしてウマイ店なかったよ。
大袈裟に言えば、ソースとかマヨネーズの味しかしないwww
キューピーの本社は東京だし、オタフクは広島ですよwww
0347はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 17:34:57ID:dCcvnLnCバーカ
本場の大阪のたこやきはソースやマヨネーズなんてつけないものだよw
0348はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 17:37:30ID:dCcvnLnC0349はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 18:50:13ID:SRnCwJl10350はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 19:17:41ID:Zqtc1Tzd>>328
はふはふ名無しさん :2005/03/23(水) 03:29:52 ID:VPXK09Ut
>ソースはおたふくだのなんだの言ってるが、
>おたふくなんか、イランだかイラクの名産のナツメヤシが隠し味とか
>ほざいていて、もともとナツメヤシをソースに使ったのは東京の
>ソース会社の集団。(ブルドックがリーダー)
>ソースにナツメヤシを使ったのは、貿易でどうしてもナツメヤシを日本で
>輸入してほしいと要請があって、それで、ソースに使ってほしいと頼み込まれ
>試行錯誤してナツメヤシを使ったのがはじまりで、どこの会社も砂糖が使いた
>かったのに無理して当時(数十年前)使い始めた。
>ナツメヤシは輸送中に糖蜜がコンテナに流れ出し船を汚すと言われ非常に
>迷惑がられていた。(ナツメヤシは汚い不潔な食品)
>それを未だに使っていて、そもそもソースはイギリスのウスター州で開発
>されたとか、ほざくグルメに呆れる。
>ソースはそもそも東京で作られたもので、外国の商品と全く味が異なる。
>それをたこ焼きに付けて食べるなどとほざく。
>ソースからすべて作れ!!
>田舎者達!
>そしてわしより腕のいいコックが居たら戦ってやる。
【解説(笑)】
おたふくは広島名物なのであった。
関西人の多くは、たこ焼きは醤油味で食べるのであった。
腕の良いコックよ!戦いは他でやってくれw(そん時は教えてね)
0351はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 19:24:10ID:AzcmYbJmヨーロッパの原始狩猟民族は、狩りの獲物の肉を塩漬けにし、香りの高い草の葉で包んで保存していました。
ところがその葉から肉に芳香がつき、多少の臭いがあってもスパイスの香りでおいしく食べられることがわかりました。
ここから肉・塩・スパイスの結び付きが始まり、塩やスパイスによって出てくる肉汁からつくられた
液体調味料がソースと呼ばれるようになりました。
日本では、特に野菜・果実・香辛料に酢・食塩・砂糖を加えてつくられるウスターソースを指します。
ロンドンの北西部180キロほどのイングランド中央部、ウスターシャー州の州都ウスター市で初めてつくられたため、
地名をとって「ウスターソース」と呼ばれるようになりました。
日本にウスターソースが伝わった時期は江戸末期の頃で、文明開化と共に普及してきたと推定されます。
http://www.ikari-s.co.jp/company/gaiyo.html
名 称 イカリソース株式会社
所在地 〒553-0003 大阪市福島区福島3丁目1番59号 イカリビル
TEL:06-6453-1155 FAX:06-6452-1299
明治29年、山城屋 木村幸次郎により創業、以来我が国におけるソース製造で最も古い歴史を持つ。
日本で最初にソースを作ったのは大阪の「イカリソース」
0352はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 19:33:26ID:VPXK09Utソースの協会で調べたよ。
イカリソースが日本ではじめて作ったのではない。(上にも書いてあるが推定されてるだけ)
しかも、当時のソースと今のソースは全く味が異なる。
たこやきのソースは東京で作られたもので間違えが無い。
イカリソースの会社が古いだけ。
大阪人嘘つきだらけ、自分で話して自分で間違える。
0353はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 19:35:23ID:AzcmYbJm>たこやきのソースは東京で作られたもので間違えが無い。
ソース出せやw
基地外!
0354はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 19:36:57ID:AzcmYbJm1800年代中頃 ベンガル州総督のマルカス・サンデー氏がインドで食したソースの調合法を英国へ持ち帰り、ウスター市で薬局店を営んでいたリー氏とペリン氏に製造を依頼(ウスターソースの誕生)
昭和20年代
昭和28年
昭和30年頃
昭和32年
昭和33年
明治29.2.20 初代木村幸次郎(19歳)が山城屋を開店(大阪市阿波座)、「錨印ソース」をイギリス人、デービス氏の指導を受け、"洋醤"と名付けて発売
(本格的ソースとしては国産第1号)
0355はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 19:39:05ID:VPXK09Utしかも中濃やトンカツソースではなくウスターと書いてある。
お前はたこ焼きをウスターソースで食うのかハゲ
トンカツソースや中濃ソースができたのは、デーツ(ナツメヤシの糖蜜がどろどろ)していたせいだ。
つまり、ブルドックソースが作った説が一番近い。(数百社が集まってソースを作ったと聞いている。ブルドックがリーダー的な存在)
どろどろしたソースのほかの作り方があるなら是非聞いてみたいものだ。
タコ、カス、ボケ
0356はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 19:42:57ID:AzcmYbJm0357はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 19:45:08ID:VPXK09Ut明治29.2.20 初代木村幸次郎(19歳)が山城屋を開店(大阪市阿波座)、「錨印ソース」をイギリス人、デービス氏の指導を受け、"洋醤"と名付けて発売
(本格的ソースとしては国産第1号)
またアホが書いてる。
ソースはもともと「新味醤油」とか、そういう名前で江戸時代から存在していた。(ソース協会談)
日本人が渡英したときに偶然ソースを発見して、日本に持ち帰り英国人の指導を英国で受けて日本で作ったのが始まり。(ソース協会談)
0358はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 19:46:54ID:3/gZFSFc>中濃やトンカツソースではなくウスターと書いてある。
そんなこと書いて無いぞ、基地外!w
明治29.2.20 初代木村幸次郎(19歳)が山城屋を開店(大阪市阿波座)、「錨印ソース」をイギリス人、デービス氏の指導を受け、"洋醤"と名付けて発売
(本格的ソースとしては国産第1号)
0359はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 19:48:37ID:3/gZFSFcそのソース協会だが
昭和16 全国ソース工業組合連合会が設立され木村幸次郎が初代会長に就任
0360はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 19:51:41ID:VPXK09Ut0361はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 19:54:10ID:3/gZFSFcイミフメイ?w
0362はふはふ名無しさん
2005/03/23(水) 19:54:11ID:VPXK09Ut↑
思い切りウスターソースと書いてあるタコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています