【お好み焼き】福岡でお好み焼き店開店【不毛の地】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
04/10/06 04:36:31ID:a1vccxbn福岡でお好みのお店とか
ありましたら
教えてください。
0521はふはふ名無しさん
2007/05/04(金) 09:56:39ID:N6cFzdAfいいかげんウザい。
みんな「がちゃめ」で単語検索してみてくれよ。
がちゃめはキャベツ生焼けな上に、にんにくがキツ過ぎなんだよな。もう少し精進してくれ。
不慣れなインターネットで自演する前にさ。
0524はふはふ名無しさん
2007/05/12(土) 17:44:12ID:mUlF7VWM昔、広島でお好み焼き食べたことあるが、それに近い味だと思う。
0525はふはふ名無しさん
2007/05/12(土) 23:49:37ID:lSxR7wFU「広島選抜」? あの店が美味い?
本気で言ってるのか?
クククッ……アーハッハッハッハ!!
あの店美味いよな、同士よ。
0526はふはふ名無しさん
2007/05/14(月) 02:31:24ID:AXi0QeOj確かに
大好き
0527ヒロ
2007/05/17(木) 09:45:46ID:hIbMqajzですけど、そこの店は一回行くと絶対はまるらしいですね?味・不陰気・接客
すべていいそうですね。近所でも評判の店なんでしょ?それとその向いにある
ラーメン一竜もかなり旨いって聞きました。春日はグルメ王国ですね・・
今週2件攻めてみます!!感想は次週ご期待!!ヒロより
0528はふはふ名無しさん
2007/05/18(金) 06:03:31ID:GE0P6+hKhttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1143336091/175
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1143336091/191
不陰気乙
絶対に行かないから安心しるw
0529はふはふ名無しさん
2007/05/19(土) 20:24:52ID:P/WbYXpjまあ大阪が本店なんだけど
0531はふはふ名無しさん
2007/05/20(日) 10:27:29ID:N8+SwniLそばを入れたら広島風だという店が多い中、
近所ならたまに行ってもいいくらいのレベル。
広島で修行云々も、どの店でどのくらい
したかにもよるし、それこそピンキリ。
広島選抜は一人でやっているにしても手抜きとしか思えない
機械切りのキャベツ、そして卵、麺すべてにおいてコストを
抑えているから、わざわざ行くほどの価値はなかった。
0532はふはふ名無しさん
2007/05/20(日) 11:50:17ID:PGKQ0Fc90533はふはふ名無しさん
2007/05/20(日) 23:36:25ID:O8+lXslu持ち帰りのほうが絶対に美味いぞ(`・ω・´)
残念ながら店で食うと普通だなぁ。俺は(´・ω・`)
0534はふはふ名無しさん
2007/05/21(月) 05:01:07ID:eHgRRVlnあくまで福岡で広島風ならまあ合格与えられるレベル
本場広島にも結構行って食うがそこと比べるとやっぱり落ちる
後従業員というか店の人数と客席のバランスが取れてなくて
仕事が手抜きになる事も多いのも事実
近くにあったら・・・という評価は妥当だと思う
後、キャベツの機械切りは大目にみてやってくれ
>>533
俺のお好み焼きの評価するポイントの1つに
「冷めても美味いか?」という項目もあるから大丈夫、君だけじゃない
0535はふはふ名無しさん
2007/05/22(火) 00:22:09ID:rM1T5s0k広島って有名店まじくない?
ちっちゃ〜い店で名前もわからんようなとこでしか美味かった事無いんだが。
ちなみに「みっちゃん」ってとこやたら有名だったな。でも・・。
どっかおすすめある?
0536はふはふ名無しさん
2007/05/22(火) 00:23:14ID:rM1T5s0k0537はふはふ名無しさん
2007/05/27(日) 15:42:24ID:o4lOQNqS0538はふはふ名無しさん
2007/06/06(水) 05:24:21ID:GMqgPjA3麺を茹でてカリカリに焼くタイプが好きなので
そばにソース味付ける時点でアウト
あと確かににんにくきついしソースが辛い
広島お好みにマヨは邪道と思ってたけどここのはマヨないと辛くて・・・
0539はふはふ名無しさん
2007/06/10(日) 16:56:15ID:vwE2Rfmmそば肉玉が590円。ただマヨネーズ50円?ちょっとせこいぜ…店長
鉄板に載って出てきた。味はまあまあ。キャベツたっぷり。
何か質問あるか?
0540はふはふ名無しさん
2007/06/10(日) 17:45:13ID:v2/k75sZ次回があったら是非とも1階で買ったマヨネーズをかけてみてくれ。
もちろんこれ見よがしに店員に見せつけて。
ミニパックでもいいが、出来たら普通サイズをどかっとテーブルの上に置いて使ってくれ。
ちなみにゆめタウンもお好み一番地もイズミグループ。
0542はふはふ名無しさん
2007/06/11(月) 10:17:08ID:A9TjcUVZそばも油まみれで保存。 キャベツにも油かけて
焼き時間短縮。その上、キャベツ半生。
0544はふはふ名無しさん
2007/06/24(日) 03:39:18ID:xwm0HHAHむしろ1階の惣菜コーナーで売ってる広島風お好み焼きを目の前で食べてやれw
というかあの3軒並び(麺や一番・たこ一番・お好み一番)はイズミグループだけどな
というか少しは名前ひねれw
正確にはイズミ・フードサービスで1階のイタリアン(マルデ・ナポリ)もその一つ
(その為1階の飲食街で唯一のゆめカード対象店)
まあ味は値段相当でまあまあかな?でもマヨ50円は無い
0545はふはふ名無しさん
2007/06/27(水) 11:04:52ID:5SG/3vyS西新の「八昌」ってどうなん?
評判では、ちゃんと広島の本家(薬研堀)で修行して、暖簾分けしてもらってるらしいが・・・。
因みに俺は「竹原」出身(笑)
0547はふはふ名無しさん
2007/06/27(水) 19:55:35ID:5SG/3vySありがと。
「それ、意味を取り違えてると思う。
薬研堀八昌自体、広島の中では特異な部類という話。 」
なるほど。
ところで、実際の所、西新の八昌ってどうなん?
西新まで食べに行く価値って、あるのかな?
0548はふはふ名無しさん
2007/06/30(土) 20:09:03ID:Eyl14Zi9忘れられん。箱崎、西新、香椎とよく行ったものだ。
福岡に住んでいる人たちが羨ましいかぎりです。関西にも出店してほしいですね。
あの味は関西では味わえないです。
あーミックス大が食べたい・・・。
0550はふはふ名無しさん
2007/07/06(金) 15:16:58ID:1wMj0CyE0552はふはふ名無しさん
2007/07/07(土) 15:38:25ID:Z8SpEDbAなんで昼の3時すぎでこんなに混んでんだよ!ヽ(`Д´)ノ
カウンター席はコンタクトが乾くから好かん(´・ω・`)
しかし肉玉(゚д゚)ウマー
0553はふはふ名無しさん
2007/07/07(土) 20:33:01ID:B2nk3eGM俺も肉玉派。以前ミックス頼んだが、味が混ざって、
あのマヨネーズの味が死んでしまっていた。
0554はふはふ名無しさん
2007/07/08(日) 12:33:01ID:3PSUSMjp0555はふはふ名無しさん
2007/07/08(日) 18:07:38ID:oOMco0lmそれとも書くのがタブーなのか?
0556はふはふ名無しさん
2007/07/08(日) 23:34:59ID:+UwGp7nu2ch以外でもクチコミはあるけど、あまりいい評判ではないね
清潔でデートにもいいらしい、とかいうので一人では入りにくいし
個人的には、福岡市内では「おたふく」あたりが
(味はともかく)雰囲気が広島によくあるお好み焼き屋の
イメージに近いが、それとは正反対のイメージ
0557はふはふ名無しさん
2007/07/09(月) 10:20:55ID:ih2Z1pT5ラージとレギュラー
ここで前から行ってる奴は気をつけろ。
レギュラーは以前の物よりも小さいサイズなんだぜ。
ラージが以前の物と同等より少し大きいサイズ。
名前に騙されちゃだめだぜ。
0558はふはふ名無しさん
2007/07/09(月) 12:45:02ID:G3fRv6Lpお前の言い方だと、交通センターにあるふきや、ではなくて、
ふきやに交通センターがあるみたいじゃないか。
まあ、フキラーの場合、そういうもんかもしれんな。
0560はふはふ名無しさん
2007/07/09(月) 23:53:50ID:bXd/J7La人生の合間に息抜きをするか、息抜きの合間に人生をするか程度の違いしかない。
0561はふはふ名無しさん
2007/07/10(火) 00:05:21ID:ivOEehtn0562はふはふ名無しさん
2007/07/10(火) 11:07:04ID:rmwLiAtTomaewa ahoka
0564はふはふ名無しさん
2007/07/16(月) 10:48:55ID:Ct57eKIw最寄り駅は赤間駅。
水曜が定休日だよ。 広島風と関西風の両方あるよ。
オム焼そばもオススメ。
0565はふはふ名無しさん
2007/07/18(水) 05:15:01ID:P30/mvdeこれまでの経験でうまかったためしがない。
そばを入れれば広島風と思っているんだろうが、
根本的にわかってない。今はこの手の店に
入ることはないが、過去には一口食って店を出た、
なんじゃこりゃーで、箸もつけずに金だけ払って出たとか
いろいろあったなあ。
0566はふはふ名無しさん
2007/07/18(水) 12:46:33ID:DzyQnazW俺は福岡市内から去年7月にその近くに引っ越してきたんだが、
「あんあん」の広島風は、福岡市内にある多くの広島風お好み焼き屋より
広島のイメージに近い。
福岡市内のはそばにソースがついてないのが多いが、
俺が広島に住んでた頃のイメージでは、そばをソースで炒めるのが当り前。
なんか久しぶりに広島風を食った気がした。
(あとで調べたら、広島でも、そばをソースで炒めるかどうかは店によるらしいが)
おっちゃんが一人で焼いているから、先客がいると待ち時間が長くなるが、
置いてある漫画本読んでればいい。
置いてある漫画本が変わらないのがちょっとアレだけど。
0567はふはふ名無しさん
2007/07/19(木) 01:23:46ID:XAfaMjzwあそこの広島風は麺にソースがしっかりついてて美味い!
昔、駅の近くに「寿屋」ってスーパーがあって、そこの飲食コーナーの中にあったんだ。
7〜8年くらい前に寿屋がなくなって、今の場所に移転したんだよ。
置いてある漫画は昔から変わらないよな。 ちなみに待ちたくなければ店に行く前に電話して「今から食べに行きたいのですが〇〇を焼いといてもらえますか?」って言うと、「何分頃来てください」って言ってくれるよ。
>566は常連さんっぽいから俺なんかに言われなくても知ってるかな?
0568はふはふ名無しさん
2007/07/21(土) 16:40:18ID:MixxADgH| 野 |
| 日 |
| 大 |
,,,. | 之 | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
0569はふはふ名無しさん
2007/07/23(月) 05:34:28ID:R8IJ8rom広島出身者が商うだけのことのある味だった。
0570はふはふ名無しさん
2007/07/26(木) 23:49:53ID:A2lp0sNzお好み焼きではなく、ふきや、という食いものだが、
美味いことは間違いない。
0571はふはふ名無しさん
2007/07/28(土) 06:31:04ID:qOGwxVq40572はふはふ名無しさん
2007/07/30(月) 10:19:53ID:RaYbF5vkやたらテレビとかで紹介されるけど・・・。
たこ焼き屋とかをポンポンつくってすぐに潰したり、
何か、いかがわしい感じがして入れないんだよなー。
0573はふはふ名無しさん
2007/07/31(火) 13:56:38ID:5RcdS27S量が多かったのは覚えてるけど
あの営業時間はあまりにも客に対して不親切
0574はふはふ名無しさん
2007/08/02(木) 08:01:21ID:/IhA9Pw1逝かずに正解。
不味いだけならまだ良いが
拝金主義の権化でサイズもおもいっきり小さいぞ。
どうしてあんな店に行く人間がいるのか本当に不思議。
0575はふはふ名無しさん
2007/08/05(日) 01:51:57ID:XmBzi3KC明日行ってくるZE
0577はふはふ名無しさん
2007/08/05(日) 15:55:56ID:WB6pE1k6http://www.infotop.jp/click.php?aid=45826&iid=8103
0578はふはふ名無しさん
2007/08/11(土) 20:56:32ID:cD+crEcU行ったことのある人レポ予路
0579はふはふ名無しさん
2007/08/12(日) 00:36:04ID:uVkzFEIUあそこ超美味しいよね♪
週1回は食べに行ってる。関西風も広島風も最高。
お腹いっぱい食べたかったら、デラックスかシーフードをオススメします。
豚玉やイカ玉より一回り大きい。
オム焼そばも美味しいよ。焼そばのソースは辛口でクセになる。
14:00〜18:00までは、たこ焼きセットや炒飯セットなどがあってお得(^-^)
冬場は回転焼きもやってて、それがまた美味しいの。広島風は焼くのに20分、関西風は15分くらいかかるから、お店に行く前に電話で注文して焼いてもらえばお店に着いてすぐ食べられるよ(^_-)
「お店で食べます」ってはっきり言わないとお持ち帰りにされちゃうよ。
0580はふはふ名無しさん
2007/08/12(日) 00:46:15ID:uVkzFEIU定休日は水曜日でぇす。
0582はふはふ名無しさん
2007/08/12(日) 08:55:07ID:uVkzFEIUそこ以外はよその駐車場だよ(*^_^*)
それと、駐車する時は絶対に前向きに入れてね。
バックで入れると駐車場のすぐ後ろに住んでるオバサンが出てきて「排気ガスが家のなかに入るから頭から入れて!」と文句を言ってくるよ( ̄〜 ̄)ξ
私も一度怒られて以来、頭入れしてます。
0585はふはふ名無しさん
2007/08/12(日) 22:38:57ID:Rl/xdqJNふきやも1年位食べてないな
0586はふはふ名無しさん
2007/08/13(月) 19:26:37ID:UEeV4rGZ0590はふはふ名無しさん
2007/08/15(水) 03:55:22ID:+2RNeE8U広島風のトッピングはイカ天もねぎもないし、量も多くない。
ソース辛い。でも、決してマズくはない。化学調味料はかなり多いと思った。
そんな絶賛されて行くほどの店ではない。
0592はふはふ名無しさん
2007/08/16(木) 21:07:50ID:LPFdbaZu味は個人的な好みがあるから難しいですけれど、広島焼きが好きな私としては>>590さんの言われてるとおりと思いました。
確かにソースは多めについてて辛かったです。あと麺は袋から出して焼くので茹でないです。その分茹でる店と比べて味は・・・と思います。
でも店は古いながらもきれいにされてて好感が持てました。
0593はふはふ名無しさん
2007/08/16(木) 22:17:53ID:vKSR3Jz8福岡で広島人が食べてもおいしいお好み焼き屋さんは何処ですか?
0594はふはふ名無しさん
2007/08/16(木) 22:50:20ID:5ZGUq5/P「きんさいや」とかは、広島人から見てどうなんでしょうか?
0595はふはふ名無しさん
2007/08/16(木) 23:08:17ID:b97sh6vyぜひ、また感想聞かせて下さいネ(^_-)
0596はふはふ名無しさん
2007/08/16(木) 23:11:15ID:DS+1Ugl9うまいお好み焼きの店(広島風)教えて!■03
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1143336091/297
297 名前:はふはふ名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 16:01:26 ID:daF8/iWX
きんさい屋はおこのみ焼き屋のレベルじゃない
先にキャベツ炒めてしまったら水分抜けて蒸し焼きにもならない
データで見るな。自分の足で舌でチェックすべし
0597はふはふ名無しさん
2007/08/17(金) 12:58:33ID:/Gv1sNGZきんさいやは麺とキャベツと生地の一体感がなかったですね。ばらばらに食べてる感じでした。
0598はふはふ名無しさん
2007/08/17(金) 20:11:08ID:QinMfgveじゃあ、箱崎の広島屋とかはどうですか??
0599はふはふ名無しさん
2007/08/18(土) 00:26:15ID:ft0jrJDQ銀天街から横道に入った、2階にある店。広島から来た兄ちゃんがやってた。
まだあるのかな?
0600はふはふ名無しさん
2007/08/18(土) 12:07:28ID:NsFqJpmD広島屋って粕屋に移動しましたね。伊藤博文みたいなご主人がされてるお店で、
フレンドリーな会話が弾んで居心地のいい店でした
0601はふはふ名無しさん
2007/08/18(土) 15:14:30ID:s3zwCjLe然り。フレンドリーで気さくなおじさんだった。ただ、最寄の篠栗駅から徒歩
10〜15分も福岡よりの方角に歩かなきゃならん場所に移動したのが残念だ
。今箱崎にある「広島選抜」もなかなかだけど、会話を楽しめる広島風お好み
好焼き屋は「広島屋」と竹下駅・春日(井尻六角南)の「がちゃめ」に限る。
0603グルメ旅
2007/08/19(日) 07:46:39ID:SiCnn7uJかなりまずくてビックリしました。作ってる若い女がこれまた接客もまずかった。。
その何日後にJR博多駅からひとつ行くと竹下駅と言う駅近くに「がちゃめ」と言う
お好み焼き屋を見つけて入ろうとすると、満席で入れなく残念・・・(涙)
しぶしぶ近所の「ふきや」に行くと今までに食べたことのないまずさで、小さい頃の
罰ゲームを思い出したよ。。(涙)次は早い時間から「がちゃめ」にいくぞ!!
0604グルメ旅
2007/08/19(日) 07:56:48ID:SiCnn7uJ0606はふはふ名無しさん
2007/08/19(日) 09:53:58ID:JsjGSyKLそうなんですか!粕屋のどの辺ですか???
0607はふはふ名無しさん
2007/08/19(日) 10:32:50ID:6K0KD8WO篠栗ですよ。
市内からだと吉塚から県道607号線を篠栗方面に走り、
県道35号線と交差する門松を過ぎ、2km程行ったら左側にあります。
ちなみに右側にはティラノっていうパチンコ屋がありますので目印にどうぞ。
0609はふはふ名無しさん
2007/08/19(日) 11:26:33ID:6K0KD8WO店の前に2台ぐらいなら止めれます。
止めれなければ、最悪パチンコ屋の駐車場に…
0611はふはふ名無しさん
2007/08/20(月) 09:29:16ID:IsrFnrblせめて、本当にうまいお好み焼き作れるようになってから宣伝しろ。
味がよければ、客はついてくるもんなんだよ。ちょっとは自覚しろ。
0612はふはふ名無しさん
2007/08/20(月) 11:53:43ID:WDQ1bbWuできるなら、バイト帰りにちょっと釣られてくる。
0613間違いない!!
2007/08/21(火) 07:30:27ID:SJ7D+RkP待っちょれよ!!自作する馬鹿はワレだけやろが!!食べた事もない店自作
して、どげんするなら!!
0614はふはふ名無しさん
2007/08/21(火) 09:08:53ID:xRsZsKoywww店を自作するってイミフww
お前の文章は特徴あり過ぎてバレバレなんだよ。ちょっとは推敲しろw
あと、ガラが悪いっぽいこと書くのはいいが、こんな奴が店員なんだと知ったら、
ここを見てる一般の客がますますお前の店に行かなくなるぜw
0615はふはふ名無しさん
2007/08/21(火) 17:11:28ID:iERWvNIw行ってみたいので定休日とか営業時間とか教えてください
0616はふはふ名無しさん
2007/08/22(水) 17:17:28ID:79QVM3uI0617はふはふ名無しさん
2007/08/22(水) 19:43:53ID:DwcaAvEw営業時間は11:00〜21:00だったと思います。
定休日はおやじさんの気分しだいです。
0619はふはふ名無しさん
2007/08/25(土) 06:47:16ID:hHr6PlIy貧乏学生カップルにはおおだすかりですw
0620はふはふ名無しさん
2007/08/25(土) 10:21:44ID:vbNjzXiN■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています