トップページkonamono
988コメント258KB

銀だこ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 16:17ID:cBWcRUvl
ウマー
0611はふはふ名無しさん04/11/13 15:24:55ID:EDHjIKUF
>>610
よく分かんないけどお前が銀だこ好きってことは分かった。
0612はふはふ名無しさん04/11/13 19:59:07ID:5TLsrSUT
>>597大阪人なら名前だけで飛びつかないけどな。必ず鉄板を見て、待たされず、かつ焼いて時間が経ってないかをチェックしてから買います。
0613はふはふ名無しさん04/11/13 21:07:10ID:sjgO2KMQ
北関東の田舎のたこ焼食ってるから銀だこが相当美味しいと思うのだ。
大阪はねーちゃんが焼いてる。
おまえのはオヤジの味だ。
0614はふはふ名無しさん04/11/14 01:54:54ID:st3t3l+S
やはり北関東は飽食の街なんですか…もともと東北の人間が上ってきたから?
0615はふはふ名無しさん04/11/14 22:44:49ID:uAtcHdwi
佐野のジャスコにある銀だこは定員の男愛想悪い。
いらっしゃいませぐらい言え。

0616まくとなりた04/11/14 23:01:06ID:u+bLwJ/o
あんなに油を使ったら、食感良くても体に悪い。アメリカだったら訴えられるぞ。
0617はふはふ名無しさん04/11/14 23:53:53ID:UwxBOim+
あの油何油なんだろ?健康エコナなんて高くてとても使えないだろうしな〜?
0618はふはふ名無しさん04/11/15 00:20:56ID:qmBWvroJ
銀だこまずいよ
0619はふはふ名無しさん04/11/15 00:54:37ID:9GZOd9OQ
植物性油ですよ
0620はふはふ名無しさん04/11/15 02:42:10ID:yl/rXplD
植物性ってゴマからオリーブまでいろいろ。
普通の植物性でつか?
0621はふはふ名無しさん04/11/15 04:03:25ID:8JdLEX87
最近買いに行ってないんだけど、銀だこの鯛焼きってまだどら焼きタイプ?
062213404/11/16 13:58:54ID:Zj3oQ0o2
リンガーハットと同じで
店員さんの腕でもろ味変わる。
上手な人なら1皿いける。
チェーン店として更なる精進が
必要ではあるね、、
0623×134○62204/11/16 14:00:11ID:Zj3oQ0o2
ごめん。名前欄まちがえた。
0624はふはふ名無しさん04/11/17 02:44:05ID:U/7VAUmP
出来立てだとあついっしょ。
ちょっと時間たったヤツソースつけないで食ってみ
うまいヤツのならうまいから。
0625はふはふ名無しさん04/11/17 03:02:41ID:nOcwRnN7
>>624
ありがと〜!!
0626ginn04/11/19 02:29:13ID:GqRnDoC7
takoyaki
0627はふはふ名無しさん04/11/19 12:22:27ID:vDYhfMIJ
「銀だこ美味しいよ」と夫に言われて食べたけど・・・すみません、美味しくないですorz
なんで油で表面揚げてるの?
当方関西人ではないけど、ああいうのも関西にはあるの?

加ト吉のまん丸たこ焼きに、
花鰹とおたふくソースぶっかけて食べるほうが( ゚Д゚)ウマーです。
0628はふはふ名無しさん04/11/19 17:43:01ID:bBk36iG7
>>627
香ばしさとカリカリ感、
ボリューム重視です。
正式には「築地 銀だこ」めっさ関東です。
本スレデモ関西の方には受け悪いよーです。
ttp://www.gindaco.com/contents/company/index.html
0629はふはふ名無しさん04/11/19 21:44:34ID:hfxmXF4C
銀だこで1年くらいバイトしてます。
でも、私もあんまり美味しいとは思えないんだよなぁ…
同じスーパー内にある一口茶屋って言う
たいやきのほうがメインのお店のたこ焼の方が美味しかった…。

あと、散々概出だけど焼き手によってかなり変わります。
2〜3年やってる人は美味しいけど新人はやっぱ…(見た目も悪いし)
あ、ちなみに私も1年やってても後者に入ってしまいます(爆
0630はふはふ名無しさん04/11/20 00:15:27ID:uPskWpkZ
案外銀だこって評判悪いんだな、俺なんか始めて食ったときめちゃくちゃうまいと思ったが。
家の近くにないのでわざわざ電車乗って食べに行きます。
0631はふはふ名無しさん04/11/20 01:10:33ID:l4038Bwl
>>627支店が梅田ヨドバシカメラ地下にあります
063262704/11/20 01:18:48ID:BI+Tp60R
>>628
>>正式には「築地 銀だこ」めっさ関東です。

うわー!「築地」って付いていたの忘れてた・・・関西の方々失礼しますた(((( ;゚д゚)))アワワワワ
創作系たこ焼きみたいな感じなんですかね>>銀だこ

>>631
賑わっていますでしょうか?(・ω・`;)
0633はふはふ名無しさん04/11/20 01:19:13ID:sdH1folh
手火傷しまくりでも頑張って焼きます!!!!
0634はふはふ名無しさん04/11/20 07:07:50ID:V/Zp5acT
  ∧,,∧   たこ焼き作るよー
 (;´・ω・) コロン
 /   o━○ ○ ○ ○
 しー-J | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

  ∧,,∧   パックに詰めるよー
 (;´・ω・)      /
 /   o━○    /
 しー-J  | ○○|
0635はふはふ名無しさん04/11/20 11:29:11ID:GmjGyMts
592 名前:はふはふ名無しさん メェル:sage 投稿日:04/11/08 20:03:32 ID:cOT8hGXY
たかがたこやきといいますが
大阪人にとって、あれが「たこやき」だと言われてるのも
それが関東で流行ってるのも我慢ならんのです
アメリカにある変なネタをのせた寿司屋とか腹が立つ

銀だこ普通にウマイよ。
一時期のような行列は見ないけど、繁盛しているし。
アメリカの変な寿司も別に腹は立たんよ。
大阪の人って変なこだわりというかプライドがあるの?食い倒れの街だからみたいなの。
たこ焼きのバリエーションのひとつとして考えればいいじゃん。
もっと柔軟にな。
0636はふはふ名無しさん04/11/20 12:18:41ID:JUchOm+B
>>635
有史以来、お料理関係の小説、逸話、
コラムからマンガまでこの手の対立は
絶えたためしがありません。
ただ、アボガドで「これは寿司だよ」で怒らない人も
「これは 日 本 の 寿司だよ」というのを聞いたら?
きっと関西の方も「こんなの(関西の誇る)たこ焼きじゃない」
と、おもっているんじゃないでしょうか?
全ては愛するがゆえと、思われます。
0637はふはふ名無しさん04/11/20 12:48:54ID:nWU7g1KR
でも、気に入らないからといって、感情的にマズイって決め付けるのは良くないよな。
とか書くと、「実際マズ過ぎるんだけど」とか書かれそうだけど。
これじゃあガキの喧嘩にしかならん罠。愛は全てに盲目にさせるんだね。
0638はふはふ名無しさん04/11/20 13:27:50ID:R7yYwXSk
> 全ては愛するがゆえと、思われます。

歪んだ愛情だな
0639はふはふ名無しさん04/11/20 15:12:24ID:Rnn9DzTO
普通に美味しいと思うけどなあ。
脂っこいジャンクフードではあるけどそれが美味しいんだよ。
たまに食べたくなる味。
値段が高すぎだけど。
0640はふはふ名無しさん04/11/20 15:13:24ID:uPskWpkZ
値段そんなに高いか? どこのたこ焼きも似たような値段なんだが。
0641はふはふ名無しさん04/11/20 15:27:43ID:Rnn9DzTO
>>640
一人で食べる分にはそうでもないかもしれないけど
家族でつまむにはやっぱり高いかな。
0642はふはふ名無しさん04/11/20 17:36:39ID:m6+Ce8xl
不味くて高い。
論外。
0643はふはふ名無しさん04/11/20 19:00:12ID:nDv5buEP
たこ焼きだと思うから腹立つんであって,揚げたこ焼きと思えばまぁ美味いよな
0644はふはふ名無しさん04/11/21 10:30:41ID:hqTtrJjK
吟だこ
0645はふはふ名無しさん04/11/21 10:32:52ID:hqTtrJjK
銀だこ普通にまずい。
0646はふはふ名無しさん04/11/21 11:22:38ID:oF5b+qTE
ぎんだこ
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/~twalker/img-box/img20040622234717.jpg 
0647はふはふ名無しさん04/11/21 11:27:58ID:kVil47DI
>>646
どうせ変なグロ画像か何かだろ。
誰が踏むかバカ。これだから関西は・・・
0648はふはふ名無しさん04/11/21 19:54:01ID:DtxH002d
>>646

長さは合格。

でも太さは・・・。


まだまだ精進せんかったらあきまへんな。。。
0649はふはふ名無しさん04/11/22 09:42:15ID:EjWgWV9p
つーか東京人にしても普通に銀だこ不味いって言ってるよ。
0650はふはふ名無しさん04/11/22 16:03:13ID:i3VYVqJY
ここで銀だこ批判してる奴はたこ焼き屋。
たぶん銀だこのせいで店がつぶれたんだろw
0651はふはふ名無しさん04/11/22 19:03:13ID:vmy/grIb
最近出来た御茶ノ水店でお世話になってる。
高校生とかサラリーマンとか来てて和やかだぞ。
0652はふはふ名無しさん04/11/22 22:38:13ID:p58S6CWR
>>648
http://rohizuka.at.infoseek.co.jp/pa/big.jpg

これならどうだ?
0653はふはふ名無しさん04/11/23 09:37:10ID:CJ6ZR6FS

まぁ美味しいたこ焼食べたいと思わなければなんとか食べれる。
値段と味があっていない。
0654はふはふ名無しさん04/11/23 10:23:18ID:9ybGLJOT
いや銀だこマンセー
0655はふはふ名無しさん04/11/23 11:42:14ID:lIW67SC6
ヨドバシ梅田の銀ダコが賑わってるから関西人にも好評なんだろ
0656はふはふ名無しさん04/11/23 16:38:11ID:oyqB9LLJ
客がいないのに、どうしてあんなに作りおきしてるんだろう。
0657はふはふ名無しさん04/11/23 17:13:17ID:xYTzqCnF
途中の段階まで作りおきしといて、
客が来たら最後の焼きを入れてるんだろうよ。
0658はふはふ名無しさん04/11/23 17:29:10ID:oyqB9LLJ
いや、焼きあがったのがずらっと並べてある。
注文するとそのまま包装。「30分以内にお召し上がりですか?」だって。
0659はふはふ名無しさん04/11/23 17:33:00ID:oyqB9LLJ
補足すると、すでに舟に載せてある。
鉄板ではつぎのをもくもくと焼いてる。
0660はふはふ名無しさん04/11/23 17:40:44ID:IQ4iq/Jy
ちょっち高いよね〜
0661はふはふ名無しさん04/11/23 17:57:45ID:Qpw9Kdj4
場所によって味とか違うんじゃないの?
俺は大好きだよ、あんまり油っこいとか思わないし
0662はふはふ名無しさん04/11/23 20:47:34ID:3o7KK7bt
>>659
そうそう、焼き上がったのを容器に入れて、普通に放置しとくよね。あそこ。
買うタイミングが合わないと、結構冷めてて最悪。
0663はふはふ名無しさん04/11/24 02:40:44ID:b9PkcCVW
どれだけ美味いか買ってみたけどビックリ。どこが美味しいの。
0664はふはふ名無しさん04/11/24 16:49:22ID:yvLekPTe
>>662
200℃以上の鉄板の上に置いてあるので冷めませんが?
少なくとも作ってから30分以内のものしか置いてありません。
まぁうちの店では並べる前に売れてしまいますが。
0665はふはふ名無しさん04/11/24 17:00:44ID:eNE1a3+p
でも作り置きは良くないな。
0666はふはふ名無しさん04/11/24 19:28:47ID:pfxDmrRZ
うはwwww銀だこがまずいだってサwwwwww
0667はふはふ名無しさん04/11/24 19:31:16ID:rv/ImcB2
銀だこウマイと思う。
大阪で食べたたこ焼きはたいしたことなかった。
なんか全体的にしまりがなかった。
外側もやらかいし。。
0668大阪人04/11/25 02:55:03ID:4tfZypwZ
近所に7個百円のたこ焼き売ってる店がある
俺が子供の頃からある店で、今でも夕方になると近所の高校生が
たむろって食べてるのを良く見る
仕事場近くには5個百円の店もある

大阪の味がどうこうなんて言える程食通じゃないけど
昔からある素朴な味ってのはやっぱり良いよね

そういえば昔、スーパーの惣菜屋でバイトした事あるんだけど
揚げたこ焼き売ってたなぁ
最初見た時、「こんなの絶対不味いだろ?」と思ってたけど
食べてみたら、外はパリっと中はフワトロでめちゃ美味くてビックリした
銀だこは食べた事無いけどこんな感じなのかな?
↑の方で「スーパーの冷凍たこ焼きが美味い」って言ってる人居たけど
ホント美味いよね

そういや仕事場近くにキャベツ焼き100円の有名な店もあったなぁ
0669はふはふ名無しさん04/11/25 17:32:21ID:/g456Tkm
セブンイレブンで売ってるたこ焼きもうまかったよ。
0670はふはふ名無しさん04/11/25 19:03:39ID:lOnEeZZq
安いのはいいのだが蛸のみじん切りみたいの入れるのはやめて欲しい。
あれならいっそ何も入れないほうがいい。
0671はふはふ@名無しさん04/11/25 21:33:25ID:oz5FC7+v
銀だこ美味しいと言う人どこが美味しいか言ってみて。
普通に不味い。
0672はふはふ名無しさん04/11/25 22:25:34ID:ai9MMXUt
一年ぶりに銀だこ食べた。
無難に美味しいね。でもこのくらいの味で6個350円は高いと思う。
値上げしたのかね、前は6個300円だった気がするけど。
0673はふはふ名無しさん04/11/26 11:48:05ID:TMVPEY71
>>671
逆にどこがまずいというのか…
0674はふはふ名無しさん04/11/26 22:23:58ID:JUwVVfGY
地域によって微妙に味・製造法が変わる.


これだね
0675はふはふ@名無しさん04/11/26 22:45:05ID:SGCcmcDE
どこが美味しいの。
0676はふはふ名無しさん04/11/27 07:09:02ID:PysBIAEL
本店
0677はふはふ名無しさん04/11/27 09:43:21ID:QGDyYB+L
銀だこ不味いと言う人どこが不味いか言ってみて。
普通に美味しい。
0678はふはふ名無しさん04/11/27 11:47:42ID:ghRX89i7
油っぽ過ぎて、途中で吐きそうになる。

っていうか、たこ焼きとしては銀だこは邪道だと思います。油、
使いすぎ。

現に、ウチに近辺に数件あった銀だこは、すべてツブれました。
最初の頃はそれなりに並んでいたけど、結局はみんな普通のたこ
焼きの方が美味しいって気が付いたんじゃないかな?
0679はふはふ名無しさん04/11/27 17:21:27ID:W+20V4TR
そこの店員の営業努力が足りなかっただけだろ。
普通のたこ焼きって言うけど、何を指して普通と呼ぶのか教えて欲しい。

銀だこのたこ焼きは、新しい料理なんだよ、きっと。
個人的には好きだけど、別に自分が嫌いだからって完全否定するのもおかしいと思うし。
納豆が食えないからって貶す人と同じ。無知を笑うとかじゃなくて可哀想に見える。
0680はふはふ名無しさん04/11/27 18:18:10ID:ydfyDFiR
数件あった銀だこがすべてつぶれるw
おまえたこ焼きやさん?
0681はふはふ名無しさん04/11/27 19:07:54ID:583QpvZE
ttp://multianq.uic.to/anq.cgi?room=shimanami
0682はふはふ@名無しさん04/11/27 21:28:54ID:kgqvwaoF
結局どこが美味しいか言えないでたべてる。
0683はふはふ名無しさん04/11/27 22:19:08ID:tEZSKsr4
外側が揚げた感じなのが大阪育ちの俺にはちょっと・・・
生地はカリッよりフワッのほうが中のタコの味が引き立つ。
0684はふはふ名無しさん04/11/28 02:15:35ID:zjdy3HNm
売り上げ悪いところは作っても余るようになる

あまり物ばっかり客に出す

客(゚д゚)マズー モウイカネ

さらに売り上げ落ちるのスパイラル
0685はふはふ名無しさん04/11/28 02:41:34ID:F22nNAho
関西の人はとろ〜りが好きなんだね。
自分は東海人なんだけど、とろ〜りは苦手なので銀だこ好きです。

ただ・・・客を待たせ過ぎ!
もっと手際よくやって欲しい。
行列をわざと作らせてる感じがする。
0686はふはふ@名無しさん04/11/28 23:26:36ID:gTE8Z0EB

東京人でもあれは不味いっしょ。
0687はふはふ名無しさん04/11/29 01:13:27ID:utC1mL4q
>>685
だって一通り焼くのに30分かかるんだもん。それに売れるし。
0688はふはふ名無しさん04/11/29 06:26:31ID:W025v6yU
>>685
客足を見極め最小限の作り置きで回すのはかなり難しい上に、
速くしる!vs作りたてキボンヌ!の絡みがあるので
店長方針で決めてると思われ。
0689はふはふ名無しさん04/11/29 11:49:25ID:12wW0dtT
銀だこは造り置きしてある物は美味しくないので少しぐらい並んで買うお店の方がいいですね

昨日は8の付く日だったのでスタンプ倍でしたね 6個もついちゃった(*^▽^*)

もうすぐゴールド更新だ!
0690はふはふ@名無しさん04/11/29 12:09:54ID:UV6c/NIk
たこ焼の生地の美味しさがない。
青海苔と鰹節の味だけ。
あれじゃ・・
0691はふはふ名無しさん04/11/29 16:02:52ID:b3IzN4kf
685だけど、待たせ過ぎっていうのは焼くのを待ってるんじゃなくって
ずらーっと並んでる出来ているやつがあるのに、ちんたらちんたら
ソースかけて〜青海苔ふって〜ってやってるのさ。
店によりけりだけど、中にアルいるんだから、作る係とお金扱う係って
分担すりゃいいのに。
せっかくのアツアツも冷めちまうよ。
0692はふはふ名無しさん04/11/29 18:06:06ID:utC1mL4q
>>690
何も付けずに食ってみろ!!まじ美味いから!
0693はふはふ名無しさん 04/11/29 18:28:20ID:r6TS8j8P
開店2日目のアピタ鳴海店での光景…
客の目前で、店員が黙々と鉄板からたこ焼きを捨ててた。
てか、これもパフォーマンス?
0694はふはふ名無しさん04/11/29 21:18:33ID:Is+DCzor
>>690
店員に言えば、青海苔と鰹節を直接かけずに出してくれるよ

>>693
ちゃんとした品物でないものは客に出せなかっただけだと思う。
0695はふはふ名無しさん04/11/29 21:37:22ID:LucsTwbh
うちの近所のお店だけなのかしら?
「生地に青海苔が混ざっている。」
0696はふはふ名無しさん04/11/29 22:22:40ID:bOPIDETG
>>695
うちの近所もそう。
銀だこの近くを通っただけで、青のりの焼けた香ばしい香りがするのはこれのせい?。

家で真似したら良い香りがプーンとするね。(上質の青のりを使用のこと)
注意。間違っても粉の鰹節を混ぜないこと。苦くて食べられなくなるから。w
0697はふはふ@名無しさん04/11/30 00:12:42ID:WMNV8dbm
能書きたれるまえに銀だこのどこが美味しいか言ってみろ。
いえないだろうな。
美味いっていうのは銀だこの定員だろう。
0698はふはふ名無しさん04/11/30 00:23:40ID:LAPtoikk
油デブ御用達ですな。
油臭さに前通るだけでキモイ。
タコヤキなんだから油で誤魔化さずにちゃんと焼いてくれ。
069969604/11/30 01:18:44ID:xSe9MJza
>>697
俺に対するレス?。
何か勘違いさせたみたいだから先に言っておく。スマソ。。。。。
銀だこは三回食べたら飽きが来る。
だから最近は店の前を通っても買うことはない。
体調の悪い時にあの臭いをかいだら吐きそうになった。マジで……。

あれはあれでたこ焼きの亜流としては完成された形なんだろうね。
たこ焼きの進化の過程の袋小路にはいったような食べ物で、決してたこ焼きとしての
主流にはなれない代物だから、どうでもいいんじゃないの……、と俺は思う。
0700はふはふ名無しさん04/11/30 09:12:10ID:v9mRYWzu
たこ焼きではなく
銀だこだと思えば
OKだと思う
0701はふはふ名無しさん04/11/30 11:09:57ID:LglOv3sI
↑の言うとうりかもね オレは銀だこでよく買うけど他のたこ焼きは良く知らないしね
ある意味 味音痴なのかもしれないしね(^^ゞ
でも 京だこは食べたことがあるけど どうも苦手だね
0702なんじゃ04/11/30 13:43:12ID:jqXLqviO
 中目黒のあるお好み焼き屋のなんじゃもんじゃってかなりおいしいらしーよ〜〜
と聞いて行ってみたけど、マジでかなりうまかったよ!
店長サンもなかなか男前だし、第一ここは本とにお好み焼き屋か?って位お店が
ちょーーーキレイ!イグザイルから瀬川えーこまで、芸能人も幅広く来るらしいよー
0703はふはふ名無しさん04/12/01 00:35:02ID:rDvbbm7n
たまごたこ食ったけどやけに合わなかった・・・
0704はふはふ名無しさん04/12/01 03:37:59ID:5uIKbkL1
地元の銀だこ、初期の頃は並ばせる時間が長くても買い求める客がいた。
しかし、最近は閑古鳥・・・潰れるのも時間の問題か?
0705はふはふ名無しさん04/12/01 03:39:39ID:n28/2Sgm
>>695
混ざってますよ。銀だこの生地の作り方は全国で統一されてます。
卵、青海苔、海老等が入ってて、焼く時に天かす、紅しょうが、ネギを入れます。

>>703
マヨたまね。俺もあれは好きじゃない。作っててなんでこれが人気なのかわからない。
0706はふはふ名無しさん04/12/01 08:48:43ID:+BCKYR59
大根おろし入れた天つゆみたいなのにつけて食べるやつが好きだ。
油のくどさがやわらいで食べやすい。
しかし、焼くとこ見てると油ピュッピュかけ過ぎ。

油ドバドバ使わない優しい味のたこ焼きが食べたいなあ。
でも雪国のど田舎には店がない。
関西人は美味いの食えていいなー。
0707はふはふ名無しさん04/12/02 06:37:11ID:M4zOgsy3
>>706
大根ダレで銀だこも
てんぷらの味付けでやると
デフォのそーすと違って新鮮ですなー
0708はふはふ名無しさん04/12/02 10:17:09ID:vvE01bqi
銀だこって人が焼いてるっていうたこ焼きじゃねーな。
自動振動機で焼いてるヨーカ堂とかのがうまくねー。
まぁちゃーねーかぁ〜銀だこじゃ。
0709はふはふ名無しさん04/12/02 12:19:40ID:c94MI7Px
どぴゅどぴゅかけてる油をオリーブオイルにしてみるのはどうだろう。
値段は上がるが、いくら食べても体に良さそう。( ゚Д゚)ウマー
0710うまさサッポロにあり!!04/12/02 15:51:41ID:okQqwWz9
↑ 銅管!
0711はふはふ名無しさん04/12/02 20:41:38ID:rDWfZFu7
何で混んでんの。
大して美味くないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています