トップページkonamono
981コメント461KB

☆★☆ひっぱりだこチェーン☆★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 15:24ID:+aMyLr6l
ここのたこ焼きは本当に最高!
ネギマヨ( ゚Д゚)ウマー
http://www.hipparidako.net/index2.html
0067はふはふ名無しさん05/02/15 22:21:32ID:H0FZ1RaW
>>66
あ、銀だこの次に書いたから誤解しちゃったか。
「ここ」っていうのはひっぱりだこのことだよ。

うちの近所じゃ(たこ焼き屋は少ないが)いちばん美味いけど、
地元だったら普通レベルだから(価格を考慮すると並以下)。
大阪ならつぶれるのも仕方ないかもと思う。

ちなみに東京では10個300円。
まあでも今店がなくなると困るから何とか生き残ってほしい。
0068はふはふ名無しさん05/02/16 00:27:00ID:2ciMsakY
>>66
東京に3店、成田に1店あるよ。
東京の千川店は女性のオーナーで接客が最高にいい。味は成田のほうが中身がとろけていた。
やきそばが美味い。
0069はふはふ名無しさん 05/02/16 10:09:47ID:BJxarqI9
そうなんだ 先に関東で商売始めた人はかなり儲けるだろうねFCでも
0070はふはふ名無しさん05/03/06 13:43:52ID:GvkyQQ3K
ここの社長は確かに元ゾッキーだが
前職は松○電気産業の社員だ。
成り上がり精神はすごい。
0071はふはふ名無しさん05/03/06 16:05:12ID:RxGO4CEe
商社じゃなかったっけ
0072はふはふ名無しさん05/03/17 07:07:56ID:qkwmFK6f
たまたま通りがかったので買ってみたが
安いわりに美味くて感動した。
焼きそばも美味いの?
0073名無し@アガはふはふ名無しさん リドゾー(゚∀゚)ノ旦05/03/19 00:05:17ID:KaJEnPP6
焼きそば美味しいよ。
0074はふはふ名無しさん05/03/19 11:06:58ID:HtOJfuHK
横浜の伊勢崎町の銀だこ
店員の態度がむかついたのでもう行かない
0075はふはふ名無しさん2005/03/29(火) 17:14:33ID:e43u9luW
なんか撤退してるFC店 多いような・・
0076はふはふ名無しさん 2005/03/30(水) 07:02:03ID:goyRsz0z
30店舗ってかいてあるけど半分は撤退しているよ。
生地が居まいちだからわかる記がする。
0077はふはふ名無しさん2005/03/30(水) 16:27:18ID:DTmmGwcf
銀ダコよりは美味い
0078はふはふ名無しさん2005/03/31(木) 02:06:01ID:rGjmGr61
銀だこは論外

0079でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes 皇紀2665/04/01(金) 02:34:40ID:cqI6YAeh
  銀だこはまだマシな方かと。
タコの肉より水分が圧倒的に多い「京たこ」よりは‥。
0080ラーメン大好き@名無しさん皇紀2665/04/01(金) 23:10:00ID:ruJEJgW0
銀だこはただの揚げダコ。不味すぎ。キモイ。
0081ラーメン大好き@名無しさん2005/04/02(土) 16:04:56ID:0eGleuQV
でも業界一位なんでしょ
0082ウキグリバの戦士2005/04/03(日) 02:14:47ID:3ZXJrZNc
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1028872544/l50


tamanihaninnkiitanimo........
0083はふはふ名無しさん2005/04/18(月) 18:01:52ID:S1+NHtpa
東京都内(大田区)にひっぱりだこが出来たよね。よく通ってるけど
店長さん?関西出身でいつも一生懸命やってるよ。愛想良いしね。
味も良いし焼きそばもうまい。気になって都内の他のお店も行ってみたけど
千川のオーナーさんは接客が丁寧だけど立地が微妙???
高円寺のおっさんはかなりうるさいしウザい!!しかもたこぺったんの上に
ソースとマヨネーズしか乗ってない!他のお店はちゃんと味も聞いてくれて
ねぎやかつおに生姜までのってたのになんだあれは?って感じだったよ
0084はふはふ名無しさん2005/04/18(月) 19:23:22ID:0X1csJfA
>>83
千川のオーナーは女性で接客がいいねー。
でも成田店はたこ焼きの中がとろけたよ。
0085はふはふ名無しさんNGNG
外はカリカリ
中はヒヒョヒヒョ
0086はふはふ名無しさん2005/04/20(水) 23:37:58ID:3W8nXlpg
age野で〜す
0087はふはふ名無しさん2005/04/23(土) 16:36:15ID:gm1Vxoxk
美味いな
0088はふはふ名無しさん2005/05/05(木) 20:58:34ID:UKEPe2fa
社員雇えよ ぜんぜん店舗増えないじゃねーか
0089はふはふ名無しさん2005/05/07(土) 10:42:00ID:o6CkK+5/
社員雇えるほどたこ焼きは儲からない。
店舗はフランチャイズだから。
0090はふはふ名無しさん2005/05/09(月) 19:01:06ID:mX9RJvPQ
儲けた分を社会に還元しろ
0091コバヤ2005/05/10(火) 01:31:06ID:x/Unh+8I
此処の馬鹿社長にはこれ以上店舗を増やすのは無理だと思う!
0092はふはふ名無しさん2005/05/10(火) 16:21:43ID:9gZfjBwg
銀ダコはいっぱい有るじゃん 
0093はふはふ名無しさん 2005/06/08(水) 08:46:51ID:PJbBeTkm
>>91
たこ焼き会のマクドナルドを目指してるらしいよ
0094はふはふ名無しさん2005/06/11(土) 00:58:24ID:CQ+IoGTr
成田店はいつも盛況
うはうはだな、あそこのオーナー
0095はふはふ名無しさん2005/06/11(土) 15:55:06ID:0r1w09+N
成田店は中がトロリしていて口の中でとろける感じでした。
千川店はまったく違い美味しいとは思いませんでした。
接客は最高ですが。大学生が焼いていました。
同じフランチャイズでこれほど違うのは・・・
0096はふはふ名無しさん2005/07/22(金) 22:02:49ID:D9iYmSHr
高円寺店で時々ソフトクリームを食べる梅雨明けの午後
0097はふはふ名無しさん2005/09/24(土) 07:59:17ID:YDUmfqIw
成田店夜遅くまで営業してるけど、どこもそうなの?
0098はふはふ名無しさん2005/10/03(月) 17:25:33ID:bzcCo4oB
たこぺったん(゚д゚)ウマ-すぎ
絶対ポン酢にする

ちなみに成田店です
0099はふはふ名無しさん2005/10/29(土) 08:53:50ID:b8NQV+Vp
青森のひっぱりだこ潰れたな。。

東京の1店舗も休業中。

岡山駅前店も潰れた。

きさらず潰れた。。
0100はふはふ名無しさん2005/10/31(月) 06:00:30ID:UJvnChBW
ダメだな
0101はふはふ名無しさん2005/11/02(水) 23:49:31ID:56yafJRt
終了しろ
0102はふはふ名無しさん2005/11/03(木) 06:39:29ID:MkiGqoKf
前はマスコミでもひっぱりだこだったのに最近は出てこないな。。
まぁネギは旨いが時代遅れなたこ焼きって感じがするな。
個人的には好きだが。。
0103はふはふ名無しさん2005/11/04(金) 19:03:30ID:m5fgncJL
ていうか、まず見かけが貧相なのはネックだな。
小粒なのはまだしも、カツオ節とか見えないくらい少ないしw
ぱっと見、美味そうな感じがしないんだよ。
0104はふはふ名無しさん2005/11/05(土) 22:00:52ID:jINSkcD8
出汁も薄いし。いくら関西は薄味でも・・
成田店のは旨いがセンガワはあんまりだったな。
0105はふはふ名無しさん2005/11/07(月) 07:40:04ID:4/IjXGmG
成田→佐倉に引っ越して、なかなか食べれなくなってしまった…orz
0106はふはふ名無しさん2005/11/08(火) 21:28:48ID:UmXggkO8
焼きそばうまいね。
0107はふはふ名無しさん2005/11/26(土) 07:26:27ID:UhjWWp4o
次は何処の店が潰れるんだろう。

以前は本部で赤字撤退店は出さないって言っていたのに
このざまじゃみっともないな。
0108はふはふ名無しさん2005/12/05(月) 21:03:13ID:YnhPwUQN
ひっぱりだこのほむぺで千川駅前店もオーナー募集の案内出てた。
ここもオーナーが撤退したって事か??
0109はふはふ名無しさん2005/12/08(木) 20:05:42ID:msHC5VU3
 しばらく静観ですね
0110はふはふ名無しさん2005/12/08(木) 23:27:49ID:Hgg4FHa0
>>108
あそこのオーナー女性だったよな。
かなり感じのいい人だったけどやっぱ厳しいだな。
売り上げとか体力とか。
0111はふはふ名無しさん2005/12/14(水) 00:19:16ID:Oh6hQYdH
ここのFCに応募しようと思うのですがどうなんでしょう?
味はうまいと私は思います
0112はふはふ名無しさん2005/12/15(木) 15:47:21ID:BrwKnwVm
>>111
加盟面接の前にも一度訪問して直接話したほうがいいですよ。
当たり前ですが、加盟前に実際の加盟者の話も聞いてみて
それから投資したほうが。最終的には自分の行動と判断。
慎重に、そして大胆に。
01131112005/12/16(金) 00:42:56ID:OBnIVdIF
112さんレスありがとうございます、すぐ契約とかは
考えてませんでしたので色々熟考して行動します、
まずあと一年は食べ歩きと資金作りにがんばります
0114はふはふ名無しさん2005/12/17(土) 08:40:08ID:WLuEm2Jr
加盟しても撤退してる店が沢山ありますよ。

味も店によって違いますね。

私は成田店のたこ焼きが美味しいと思います。中がとろける様な感じですね。
0115はふはふ名無しさん2005/12/17(土) 08:45:13ID:WLuEm2Jr
ひっぱりだこから送られてきたビデオは以前ガチンコや愛の貧乏脱出大作戦の放送内容でした。
あのアメリカ村の店も撤退し大阪はかなり撤退しています。
関東でも開店してすぐ休業したり。岡山駅前店も人気店ですたが撤退しました。
裏事情をしらないと怖いめにあいますよ。注意。
0116はふはふ名無しさん2005/12/18(日) 00:13:16ID:wKiUOp+m
人気店なのに撤退ってことは何かがあるのでしょうか?
知人が某FC(らーめん)でいろんな物(厨房類、看板、
etcリース契約させられたました)半年で潰れましたが
一番いいのは撤退した店舗のオーナーの話が聞けたら
わかりやすいですよね。
0117はふはふ名無しさん2005/12/19(月) 21:46:45ID:AOTyfO1k
最近はここのチェーンはひっぱりだこや蛸天神じゃなく
たこ焼き大学から個人店開業を応援してるみたいだね
0118はふはふ名無しさん2005/12/20(火) 21:39:59ID:JTm6eXug
私は高円寺のお店が美味しいと思います。そして何よりも
ここのご主人は「元気」を与えてくれる。これこそ商売の
原点ですよ。
0119はふはふ名無しさん2005/12/22(木) 00:20:21ID:HukkbCBU
>>118
高円寺店、漏れも好きだ
0120はふはふ名無しさん2005/12/22(木) 23:31:40ID:B4WXrzfo
俺は千川の女のオーナーが好きだな。
0121はふはふ名無しさん2005/12/25(日) 06:30:22ID:E5HeOeml
FCって絶対に撤退した店舗の事HPに載せないしね
まあ当たり前か!詐欺とは言わないが自身があるなら
何で撤退したのか公表するべきじゃないかな
0122はふはふ名無しさん2005/12/26(月) 02:56:21ID:I4eWb0dZ
高円寺店行ってみた。周りがクリスマス雰囲気だし食べる場所ってないよね?
店長とかはスゴイ好感なんだけど持ち帰り(40分位)でヘナってしてました。
どのタコ焼きでも言える事なんですが出来立てはもっとうまい?
0123はふはふ名無しさん2005/12/26(月) 08:08:17ID:B0zdG7ZO
>>122
そうなんです。食べるところはないんです。
それは、ご近所の方が帰宅途中や買い物帰りに買っていくのを
基本的な顧客対象としているからではないでしょうか?
しかしながら商圏外からはるばるやって来られるお客さんに対して
やはりイートインスペースがあれば2重マルなのは確かです。
小規模なFC加盟者にとって投資対効果と相談なんでしょうね。
私は高円寺のオーナーさんが大好きなので、その場で立ち喰いをいて
いろんなお話をします。味もやはり焼きたてが最高ですし。
気軽に声をかけてみてはいかがでしょうか?とても人間味のあるお兄さんです。
0124はふはふ名無しさん2005/12/27(火) 22:44:09ID:er4bmAb6
千川店は食べるカウンターがありますよ。
オーナーが女性のかたでとても好感のもてるかたです。

成田店にくらべると中身のトロリとした感じがありませんでしたが。
0125はふはふ名無しさん2005/12/29(木) 01:41:08ID:g+EjTvXb
>122
っつーか、さすがに40分もかけてるとどんな食い物でもヘタレね?(w
0126はふはふ名無しさん2006/01/01(日) 15:39:23ID:UKizYrs9
関東地区の味のことは正直知らん


しかし、FC加盟とかを考えてる人は『本当に』よく検討すべきだと思う。
社長さんの人格、生い立ち、店の背景なんかはよく調べるべきだと思います。
0127はふはふ名無しさん2006/01/01(日) 20:34:05ID:EMYy8VXa
そんなのしっていたらみんな調べている

そんなのビビッていたらできるか
0128はふはふ名無しさん2006/01/01(日) 21:39:04ID:UKizYrs9
世の中にはいろんな人達がいるものだ

良い人 悪い人 賢い人 馬鹿な人・・・










関わりたくない人。。。
0129はふはふ名無しさん2006/01/01(日) 21:45:29ID:EMYy8VXa
そんなのしっていたらみんな調べている

そんなのビビッていたらできるか


0130部落解放同盟2006/01/08(日) 15:38:04ID:E9kAVbl+
あけまして おめでとう ございます
0131はふはふ名無しさん2006/01/21(土) 22:06:39ID:v+xZdcBJ
千川店のオーナーも店やめちゃったんだ。
残念だな。結構元気のいい女性オーナーでしたね。
0132はふはふ名無しさん2006/02/03(金) 20:12:58ID:y2ReUyxq
長原駅前店4日からリニューアルオープンで営業再開するらしいよ
0133はふはふ名無しさん2006/02/04(土) 07:02:15ID:JWhhQtWl
いつまで続くことやら。

なんでみんな辞めるのか?やっぱ儲からないのかな?
0134はふはふ名無しさん2006/02/05(日) 21:06:53ID:Ta+njMz+
素人の勝手な予想ですけど、売り上げって
¥10000〜20000/日くらいないと厳しいでしょうか。
長原店で50個売れるのかな。
0135はふはふ名無しさん2006/02/05(日) 21:16:58ID:GgE+byi1
千川店も残念ながら潰れてしまいましたね。
0136はふはふ名無しさん2006/02/08(水) 17:21:49ID:niH/yRMb
134>
たこ焼きの売り上げを甘く見すぎ!
実際はその倍以上売り上げるのが当たり前だぞ!
0137はふはふ名無しさん2006/02/08(水) 19:01:31ID:MSxyuYFY
さすがに1日1万〜2万じゃ厳しかろうよw
0138はふはふ名無しさん2006/02/09(木) 16:14:12ID:jyNJQdCj
チェーン店なら最低ラインで5万はないときついんじゃね
ここの味はかなりおいしいと思うんだけど、待ち時間はネックかも。
0139はふはふ名無しさん2006/02/13(月) 14:40:40ID:i+1A2Zz0
長原駅前店リニューアルしてから買いに行った人居る?
0140はふはふ名無しさん2006/02/15(水) 02:16:31ID:P7R/ilxg
千川つぶれて…
ひっぱりだこ食べるにはもう高円寺まで行かないとダメなんだあ…
交通費かけて買いに行く程の味ではないからなあ
でももう食べれないのは辛い(>_<)
0141はふはふ名無しさん2006/02/15(水) 21:19:10ID:RUFMW7dk
まぁ千川の店は女性オーナーでなかなか感じのいい人でした。
ただ、味は正直美味しいとは思わなかった。
おなじ成田店とは別ものでしたよ。

なんで閉店したのですかね。体調不良か儲からないか。
0142はふはふ名無しさん2006/02/19(日) 01:43:08ID:qN31Gn1a
千川店、オープンしたときに買って食べたが、まずくて驚いた。
他では売れてるのかどうか知らないが、20人くらいで食べて、
もう2度と買わない・・・という意見しかなかった。
半年持てばよい方だと思っていたら、アイスクリームやら何やら売って、
それで売上出してたんだろうね。
半年ほどしたら味も焼き方も変わって少しマシになっていたけど、
たこ焼き好きの子供達も、ローソンのたこ焼きの方がいいって言う始末。
1日に5万の売上が欲しいだろうけど、2万前後だったと思う。
客が居たの、ほとんど見たことなかった。
あの味は、東京ではうけないんじゃないか。特に味を変えてからは濃すぎ。
中学生の息子が「子ども狙いの味だね。でも美味しくない」って言ってたのが笑えた。
0143はふはふ名無しさん2006/02/19(日) 02:29:12ID:b/XR1ldG
おれは大阪古川橋店しか知らんが、あのレベルの味の店は大阪中にゴマンとあることは、
断言できる。1回だけ行って やめた。
0144はふはふ名無しさん2006/02/19(日) 17:55:15ID:2n7+LnO5
焼きそばは美味しいよね。
たこ焼きは味がうすいきがする。
トロケルような感じの店もあるが、千川は美味しいとは思わなかった。
0145はふはふ名無しさん2006/02/21(火) 19:42:45ID:6YGRnClW
>>142
そこまでいくと只のアンチにしか思えない。
そりゃ好みにもよるだろうけど、コンビニのたこ焼きよりはいいでしょ。

まぁ、20人で食べたら「もう買わない」ってのは少しわかるけど。
あそこは客の待ち時間考えずにのんびり焼いてたからなぁ。
ちなみに俺は3人で行って22分待たされた。
0146はふはふ名無しさん2006/02/21(火) 21:56:22ID:qI8+CZiR
俺が行った時も大学生が焼いていた。ゆっくりね。

あれじゃ中身がとろ〜りのたこ焼きなんてできないな。

成田店ぐらいの焼き上がりにしないとね。
0147はふはふ名無しさん2006/02/22(水) 14:35:44ID:tKJnDiEm
ここのたこ焼きは自分なりの楽しみ方を見つけないときついかも。

まず缶ビールを1本空けて、お通し(ネギ+鰹節+ポン酢がけで50円)
とあんかけ味をつまみながら一時間くらい客とダベったり有線聞いてんの。
締めに4本目のビールと焼きそば食うのが週に一度の楽しみだった。
0148はふはふ名無しさん2006/02/23(木) 18:59:11ID:STAdhNQE
誰か長原駅前店のリニューアルに行った人いる?
0149はふはふ名無しさん2006/02/24(金) 20:35:28ID:xGQsUVes
え ほんまにウマイと思ってんの?ヒッパリダコ。
0150はふはふ名無しさん2006/02/25(土) 15:22:00ID:aCg7HiJM
千川店は潰れたんですか?
0151はふはふ名無しさん2006/02/25(土) 20:46:47ID:RcJhJn0o
潰れたよ
0152はふはふ名無しさん2006/02/27(月) 19:14:56ID:szcA59wN
148
みんな千川の話題ばかりですねぇ。
長原の話題が全くでないのでちょっと気になります。
0153はふはふ名無しさん2006/03/02(木) 23:11:07ID:rArXz+Gt
長原はライバルに露店のたこ焼きがいるからなぁ。
0154はふはふ名無しさん2006/03/11(土) 13:39:06ID:51yQUJ7J
露店のなんかまずくて食えやしない!!
一回買った人がその場でつき返したって言ってた
0155はふはふ名無しさん2006/04/12(水) 22:18:25ID:WmsK+bFq
ここも一時はマスコミに出て有名だっかがな。。

ガチンコ、貧乏
0156はふはふ名無しさん2006/04/14(金) 03:15:13ID:VwK/D7hb
昔あったひっぱりちくわって美味しいの?
0157はふはふ名無しさん2006/04/14(金) 21:15:01ID:kxlRzN3W
最近また発売再開してる店舗もあるみたいだよ。
たことねぎの入ったちくわだよ
0158はふはふ名無しさん2006/04/15(土) 01:47:23ID:nBxaIgPW
157>
ありがとうございます。
0159はふはふ名無しさん2006/04/16(日) 00:09:02ID:xRNy7j6O
可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:51:59 ID:/ED4dFsu
注意事項
韓流捏造ブームの背景には恐ろしい狙いがあります。
 ・韓国を美化・賛美してノンポリお花畑日本人をまず洗脳
 ・中国の反日(これも問題だが)を大々的に報道して韓国賛美に利用
 ・日韓交流や友好を名目に韓国人観光客ビザ免除の推進
 ・在日参政権付与の推進(もちろん日本人にはひた隠し)

ここで深刻なのは在日参政権です。
 (特に対馬が危ない。人口4千人のこの島は常に韓国に狙われています。もう既に対馬は
 歴史的に韓国領土という捏造論文を発表したり、韓国領をアピールする為に「対馬の日」まで制定しています。
  ●最悪な例 :参政権獲得後→日本各地から在日が対馬に大量移住→媚韓派議員を大量選出
  →議会乗っ取り→対馬独立条例可決→対馬韓国領土化条例可決→日本政府と対立・・・)
要はこれらの下地つくりです。
外国人参政権が認められると、合法的に日本の過疎地域から一地域ごとに乗っ取る事が可能になってしまい、
そう遠くない将来、日本が旧ソ連やユーゴ、レバノンの様な内戦状態に陥る事だってあるかもしれません。
この法案は一度成立してしまったら二度と取り返しがつかなくなる可能性大です。

日本人はこれから、戦わないといけない相手がいっぱい出現して大変な時代になります。
今現在、これらを物凄い勢いで後押ししている日本国内の団体・・・
民潭、総連は言うに及ばず、公明党=創価学会、朝日やTBS・NHKなどの売国大マスコミなどなど・・・
 「推進派は地方参政権だけと主張していますが、日本の歴史で戦国時代に《大阪城の堀を埋めるだけ》という
  徳川方の言葉を信じたばかりに、結局最後に滅んだ豊臣家を忘れてはいけません。歴史の教訓に学べです」

スイスが永世中立国を保つ為に自国民に配布している、国家防衛マニュアルの「民間防衛」には、
【敵の宣伝工作・敵国との情報戦においては、どんな事があっても戦うべし』と説いています。
コピペ、メール、はがき、デモ、なんでもいい、私たちはできる限りのことをしましょう。

0160はふはふ名無しさん2006/05/12(金) 02:04:39ID:MPbPN2jJ
家から歩いて2分のとこにあるたこ焼き屋さん


まさか、これがひっぱりだこの本店やったとは!
たまぁに食べたくなるな
冷めても、そこそこ美味いし
0161はふはふ名無しさん2006/05/12(金) 23:21:03ID:iag2tCgX
どんなチェーン店も
2割は笑いがとまらないほどの繁盛。
6割はまあトントン
2割は赤字で火の車になるって。

直営でやらないでFCにするのはここに理由あり。
FCなら本部はゼッタイに損しないからw

0162はふはふ名無しさん2006/05/13(土) 00:24:32ID:xBWV6oYo
>>161
でも今の時代FCは1800を超えるからそれも正しくはないだろうね。
起業の成功確率からみて、店舗拡大できるような繁盛店はせいぜい一割だよ。
下位一割は借金地獄や破産、etcなんてザラ。
コンビニなんて現代の奴隷契約といわれるほどだし。

0163はふはふ名無しさん2006/05/19(金) 19:18:30ID:2t08VsN/
そんなひっぱりだこも本店すらFCだしね。直営はもぉつくらないみたいだし
0164はふはふ名無しさん2006/05/19(金) 19:47:18ID:tf+G3LvM
FCの旨味知ったら馬鹿馬鹿しくて、真面目にたこ焼きなんて焼いてらんないんじゃない?
0165はふはふ名無しさん2006/05/25(木) 11:29:27ID:rdANVTkV
ここのFCは絶対ダメ。まずFC向けの情報がうそ。予想売り上げまず行かない。原価
高すぎ、本部が中ヌイてる。本部の立地の選択眼なし。今営業されてる約30店舗だが
ここ5年で半分は入れ替わり。俺家族と一緒に経営考えたが、ヤメて正解。まず本部がボッタクリ
杉。社長、経営センスなし。FCオーナーは犬だ。やめとけ。
0166はふはふ名無しさん2006/05/25(木) 17:19:18ID:1Bo4FZAj
>>165さん 面接とか行ったのですか? 出来れば詳細希望っす。

現実問題、直営少なくて本部をどうやって維持するのかな?
FCじゃなくて、直営を増やすのが一番信用をかちとれると思うんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています