>>151
バカ言え。
広島風の多層構造のお好み焼き、ホットプレートでそれらしきものを、
作ったことあるぜ。
でも店で食うのと全然違う。
だいたい、最初の薄い皮をきれいに作る時点でワザが必要だ。
家庭の弱い火力では、キャベツが小さくなるまで時間がかかりすぎて
まずくなる。
一方、大阪風は単純なんで、素人でも簡単に真似できる。
山芋だのベーキングパウダーだの、出汁なんか入れれば、素人でも
専門店の味になるぜ。大阪風は所詮その程度の素人臭い食い物だ。

結論
広島風がお好み焼きの進化形で、こっちがウマイ。