大阪風と広島風のお好み焼きはどちらがうまいか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 15:13ID:z28Ky2UH0002名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 15:13ID:z28Ky2UH0003名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 16:11ID:LmYdA3Vh個人の好みのもんだいだ!!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 16:57ID:7XpFtzZk家庭で作って旨いのは大阪風。子供が気楽に作ってオヤツに食える。
家庭の普及率も大阪の方が高い。よって大阪の勝ち。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 06:07ID:BUE+AmZc0006名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 06:13ID:BUE+AmZcあっ、おれも広島風のほうがおいしいと思う。何層にもなってて、プロの味って感じだよね。おれも広島風に一票。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 06:18ID:BUE+AmZc広島風・・・4票
大阪風・・・0票
広島風のほうが人気があるみたいですね。大阪風もがんばれ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 06:25ID:9AUhK9qHここが大阪蔑スレだったらゴメリンコ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 08:38ID:kAQh0tgy自演にマジレス、カコイイ(w
00105=6=7
04/08/12 13:28ID:BUE+AmZc>>8( ´,_ゝ`)プッ
>>8( ´,_ゝ`)プッ
∩___∩
| ノ ヽ なんかバカが釣れたクマー
/ ● ● |
| ( _●_) ミ__
彡、 |∪| ___)
/ __ ヽノ / |
(___) / |
| | / ∩ | ∩
| ∩ | ∩ \ ( ・(ェ)・) >>8ミジメクマー
| (・(ェ)・) ) ( ∪ ∪
∪( ∪ ∪( \ ∪ ∪
∪ ∪ \_)
>>8ノIQハタブン3クライクマー
0011名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 14:45ID:6vUl31EI0012名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 14:57ID:DTfgsWm2で大阪風に一票。
てか広島風のうまいの食べたことない。
みんなただの野菜炒めのトルティーリャ挟み
和風メキシコ料理だった。
どこか東京でうまい広島風が食べられるところ教えて。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 16:04ID:12ZvggE7大阪でちゃんとした広島風食える店ある?
あと、煽りじゃないけど東京のもんじゃは食わず嫌い。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 18:04ID:BCK93WIlJR東淀川駅前のプラザは?
広島風はそこでしか食べたことないから、わからんけど
普通に旨いと思う。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 18:11ID:12ZvggE7トンクス
ぐぐってもこれくらいしか引っかからないけど、JR東淀川の東?西?
http://www.joyful.gr.jp/box3/gb/data/2001/20010505191446.html
0016名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 18:58ID:soRUOAZo正直大阪風と広島風は別の食べ物と思っているよ。当方関西在住。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 19:09ID:BCK93WIl地下鉄東三国のほう。
ここは ソースがちょっと甘くて くどいかも。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 19:55ID:12ZvggE7d
東淀川ちょっと遠いけど、こんど探してみる
0019名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 22:20ID:MGlah06u具からダシが出て行き渡るのが美味しいんやで。
ごちゃ混ぜという感じがええわ。
広島風って食べ難いがな。
すぐボロボロになるし。
一体感もないしな。
ソバが中に入ってるのもあかんな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 22:36ID:12ZvggE7モダン焼きの立場は?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 22:45ID:PYXDDv+70022名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 23:41ID:qKzJZhIRモダン焼きのほうが好きだから大阪風に軍配。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 06:55ID:j4oKqVx50024名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 06:58ID:XmbIwuc6まずは俺に広島風を食わせろ。
話はそれからだ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 09:51ID:na9luiBg大阪(関東等)のはホットケーキみたいで、それはそれでうまいが広島にはかなわない
0026名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 09:53ID:4q20Dv2hオレ広島人だけど大阪風の方がうまいよ
このような書きこみは自作自演の可能性高し!!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 10:51ID:W6EF6f+Rお好みを食う。どっちも美味しい店では美味く、まずい店ではまずい。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 11:28ID:hK0bMEzIただし美味い関西風になかなか出会えない。
ホットケーキみたいなのが多い。
広島風の方が当たり外れが少ない気がする。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 11:31ID:YLjNcg4w0030名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 13:23ID:hK0bMEzI0031結論
04/08/13 15:54ID:/72MkU7Aまず麺が違う。生地も違う。具の量も違う。
なによりも、値段がやたら高い。
とてもじゃないが、広島のものとは別物なのだが
作ってるヤツは広島焼きだと言い張るので始末が悪い。
広島で食う大阪お好みは、はっきり言ってまずい。
だが、日本全体で考えてみれば
大阪(関西)以外のどこへいっても
あんなモノしかでてこないのが通常だ。
つまりだ、大阪お好みは大阪で食うべし。
広島焼きは広島で食うべし。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 16:06ID:/LJKxQNOおれもそーおもう
0033名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 16:23ID:P7vMFUge0034U-名無しさん
04/08/13 17:51ID:NPsyFJtB0035名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 22:46ID:pYnFmaOZ技量が必要なのが難点。
広島の人は作れるらしいけど。
嗚呼、広島に広島焼き食べに行きたくなってきた・・・
0036名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 02:11ID:7inawtLiというかお好み焼き自体好きじゃない
粉モンがあまり好きじゃないから
生地の薄い広島の方がまだマシ
俺の中の大阪のソウルフードはたこ焼きでもお好みでもない
きつねうどんです
0037名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 06:44ID:p7VStMRA0038名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 10:02ID:CEtn/0SQ0039名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 00:11ID:L+hRWS2Mどちらも美味しい。
お好みは焼と広島焼きはそれぞれの美味しい店を競うべし。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 03:47ID:RD7J982Eどちらも地元で何回も食べてるけど
広島風は・・・それぞれの材料の味でばらばら。
大阪はひとつの食べ物、うまい。飯も食える。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 07:55ID:SwvLw7EF勝手に食ってこいよ、食えないならこのスレに居る価値無し
0042名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 13:22ID:S0uS22rn0043名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 14:51ID:OGtJCfTC0044名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 15:28ID:v9Fq4B4G広島県民さん乙
0045名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 19:43ID:5Syt/nTJキャベツがサクサクしていたら旨い。ベトベトしていたら×。
大阪式お好み
ふんわり柔らかかったら旨い。固かったら×。
ちなみにソースは広島はオタフク、大阪はオリバーがいいかも。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 19:59ID:BSyQl4kv東京の人にとっての大阪風、広島風、もんじゃの位置づけってどうよ??
0047名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 20:32ID:S2wR2SUQ広島風の店だった。
とにかく広島風は作る過程を見るだけでも子供にとっては面白く、
その店に行くのが楽しみだったな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 22:04ID:wZ1zd7BLもっと殺伐汁。
>うちはずっと大阪だが、子供の頃からの行きつけのお好み屋が
>広島風の店だった。
なんでこんなレスばっかなんだよー(;´Д`)
おまいらには郷土ナショナリズムつーのが無いのか?
○○人は白痴とか書けつーの。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 22:11ID:48xAVXuC0050名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 22:13ID:BSyQl4kvあ、お前出来損ないもんじゃの東京もんだろ>>48=1
0051名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 22:15ID:t6v9ktIt0052名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 22:23ID:GcO90giL本場の広島に行って「感動したぁウマー」って言って帰ってくる
00531
04/08/16 00:13ID:Wqhkc30Iもんじゃなんて食わねーよ、あんなもん。
0054ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk
04/08/16 13:24ID:wAxhN+yD広島風→野菜たっぷり(゚д゚)ウマー
どっちも好きだけど追い求めるものが違うような気がする
どっちか選べって言われたら「どっちがうまい」じゃなくて
「どっちが好み」になるけど、大阪風かな
#もんじゃは味濃いからちょっとしか食べられない。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 18:43ID:N4DWRXd6ところで、モダン焼きの位置づけはどうなるのか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 19:09ID:eLggb17G0057名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 11:14ID:EXBQGYRAでも広島風とは別の食べ物だと自分も思う
0058名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 14:48ID:hTpUVG+gその理由はもやしが入ってるからだそうだ
なのでよく徳川に行く
0059名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 14:51ID:qiXWAIGs0060名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 15:57ID:BvbvzUXN0061名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 16:31ID:xisMxOPuそれ(・∀・)イイ!!
ttp://www.ytv.co.jp/docchi/dotch_set.html
みんなで書き込み汁。
漏れは広島風。
小さい頃、家の近所に広島風お好み焼きの店があって、ちょくちょく行ってた。
だから、大阪風のがあるって知ったのは、中学生の時。
生地と具を一緒にすることに、ものすごい抵抗があった。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 17:01ID:sxVNt5TS現地の広島焼(+д+)マズー
0063名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 17:15ID:cBXybnj8広島にはそれこそ自販機の数くらいお好み焼きやがあるからなぁ
はずれのお好み焼きやに当たったんじゃない?
野菜嫌いの人にはおすすめできないけどね。広島風
0064名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 18:25ID:PyORD+6M0065アッパレカッポレ
04/08/18 02:02ID:y+6oqbJs広島風に決まってる。
関西風はなんかポパイ焼とかチーズ入れたりとか
馬鹿じゃねえの御前っていうくらい気持ち悪い料理と化してる現状
つうか関西風お好み焼きは脳足りんでも作れるが
広島風は要領の無いやつはつくれない程手間がかかっている。
0066ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk
04/08/18 09:30ID:pLZVNfBCおいしいのを作るのには、材料の配分も隠し味も考えてるよ。
それは関西風も広島風も同じだけど、
どっちがおいしいかは個人の好みで決めることだべ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 10:06ID:XG2e8Yax食感がふわふわして、甘みがある。小麦粉だけだと胃に凭れるが
つなぎに山芋考えた奴は神だよ。
ただ、縦横無尽にソース、マヨネーズ、ケチャップを塗りたくるのは
やめい。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 11:03ID:lBIq93knあんなん貧民が考えた貧民のためのエサや
早死にしとうなかったら食わん方がエエで、マジで
>>1よ、これでエエか
0069名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 13:32ID:Mixd+PENせやけど、広島焼きは冷めたらペチョペチョしていっきもむのなる。
おれは、お好み焼きと、広島焼きは別の食いもんと考えてるねん。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 14:46ID:vsYtR/Q10071名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 17:14ID:mFsx0Ep80072名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 18:02ID:fbgXRd0gモチモッチ(゚д゚)ウマー
0073名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 20:58ID:mFsx0Ep8大阪風も、広島風も、チヂミも、それぞれ美味い店はじつに美味い。
じつは、もんじゃも美味いんじゃないかと思ってるので、一度月島を訪れようと思ってる。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 21:17ID:Y1ZrCLhuどっちもうまい。
って人がほとんどだろ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 21:26ID:obqrJNlO(+‘,‘)<・・・・広島風・・・
|UU|  ̄ ̄
ヽ⊃⊃
0076名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 21:30ID:mFsx0Ep8宮島名物(ってわけじゃないんだろうけど)の牡蠣がたっぷり入っていて、
独特の美味さがある。
宮島の商店街、何店かお好み焼きあるけど、どこも昼時は満員になるから、
かなり人気あるみたい。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 21:36ID:Y1ZrCLhu0078名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 21:38ID:p7/oRYBX0079ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk
04/08/18 22:16ID:pLZVNfBCでも広島焼きにカキはいってるとおいしそうねえ〜
0080名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 22:54ID:oBq3lsQ8なんかいいね。
食べたくなってきたよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 23:03ID:QLV90URu牡蠣のお好み焼き‥食べたいよぅ‥(´・ω・`)ショボーン
0082名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 07:12ID:ynDnAsCRあなご飯ばっか気に取られてたから、まったく気づかんかったよ・・。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 09:25ID:pL9E5PwO広島風のトッピング
0084名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 23:56ID:tHTAXhTuカープソースって知ってますか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 10:41ID:mpO0pZa70086名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 17:35ID:nY2GV+kZちょっとあっさりめのな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 17:37ID:XVVWcroAマヨだのオタフクだのオリバー?カープ?
そんな濃厚さを求めてる時点でお前らはちんかす。
大阪人ならだまってしょうゆ味のねぎ焼き食えよ
ああ、それとな、もんじゃ?
あんなゲロみたいなもん食えるかよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 18:07ID:BuMYxM7l広島焼き
モノが違うからね
もんじゃはカス。。。
0089ゲロ
04/08/20 20:43ID:OcN88eCrこら!。
ゲロとは何か、ケロとは!!!。
ゲロはもっと上品だぞ。
0090momo
04/08/20 21:30ID:KizQ108Gおいしー広島焼きたべれます。
みっちゃんとかより断然好きです。
0091名無しさん@お腹いぱーい
04/08/20 22:04ID:XVVWcroA(゚Д゚)ハァ?
ゲロのほうが食えねえだろ?
なれなれしくスンナ
(゚Д゚、)ペッ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 22:11ID:ex+lTPOj0093名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 22:15ID:BwQwAiOd0094名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 22:25ID:ex+lTPOj派生型とも言える粉もんがたくさんあって、深みがあるなぁと。
(広島風ももちろん好きやで)
0095名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 01:19ID:B8QWjY3Oお好み焼き、広島焼きはご飯にもなる。
広大前に広島焼きにご飯入りの店があって
関西人の俺も驚いた ww
0096名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 01:47ID:o3ybvW+G大阪出身のおれもずっとネタだとおもってた
0097名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 09:31ID:6FixxGnh大阪と広島のケンカはここでやれ
48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 22:04 ID:wZ1zd7BL
このスレの1だが、おまいらマターリし杉。
もっと殺伐汁。
>うちはずっと大阪だが、子供の頃からの行きつけのお好み屋が
>広島風の店だった。
なんでこんなレスばっかなんだよー(;´Д`)
おまいらには郷土ナショナリズムつーのが無いのか?
○○人は白痴とか書けつーの。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 10:43ID:JSLhD7Xy0099名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 13:18ID:0t4+mkp/初めて広島でお好み焼きを紹介された時に食べたのが餅入り、腹に応えて死にそうですた@関西人
0100名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 16:22ID:6FixxGnh,.'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
! オマエモナー!
ヽ、 ノ
 ̄`V´ ̄ ̄ ̄ ̄`V´ ̄
. ∧∧ ∧_∧
(,゚Д゚,) ( ´∀` )
. ( c0m ( c0m
| | | | |
U^U. (_,j__)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 16:28ID:UMd+NQMm100年前の人間じゃあるまいし。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 03:15ID:sAZDtK45単にボリュームが増すだけで食感的にも特に意味ないと思うが。
お好み焼いてる横で普通に焼きソバとして作ったほうがいいじゃん。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 04:12ID:f1fI+N4Jモチだのそばだの入れてごまかしているだけ
マヨ、ソースもしかりだ。
広島焼きなんざ味覚障害者の食いもん
大阪のほうがうまいにきまってんだろうが
0104名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 05:04ID:IhCvFMpP0105いなむらきよし
04/08/22 06:40ID:04HjqdF90106名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 07:02ID:zkLkbvPe大阪風って何が特徴なんだ?
大阪風を謳ってなくてもふっくらしてて美味いお好み焼き屋は
多くあるよ。
>>103
何の話をしてるんだか・・・・マヨを使い出したのは大阪だし
鰹節やら青海苔やらかけるだろうが、それにソースを使わない好み焼き
ってなんじゃい。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 09:04ID:9R7BCA1lぐちゃぐちゃしててきもい
お好み焼きは大阪風だけでいいんじゃ!
0108名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 10:07ID:hIOV2Sr4ぐちゃぐちゃしてるか???
俺は広島県人ではないが、おまえの食ったのは本当に広島風なのかい?
うまいかまずいか以前に、なんか違う気がする。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 10:58ID:aJpzP2gyひとつ、ふたつ…たくさん!
な人なんだよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 12:13ID:G5RN1PuD0111名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 12:32ID:39uux3W3もんじゃに対する絶対的優越感からだ。
東京もんじゃとやり合わせたら、何かと盛り上がったかも。
0112ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk
04/08/22 12:56ID:/F7e8FHrもんじゃは勝負にならないわ…(´∀`)
0113広島人
04/08/22 12:57ID:GMs0aF4m0114名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 13:29ID:heYnRtUC0115名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 14:51ID:Zb0BANR6もんぢゃ=荒川土手の草やきゅう
0116名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 15:30ID:/Sa7qaWl2chは狭い心を持つ井の中の蛙が多そうだけどね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 15:31ID:/Sa7qaWl0118ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk
04/08/22 15:41ID:/F7e8FHrどっちがおいしいか、を語るスレなんだけどな。
スレ違いな理論を振りかざしてる>>116タン(´∀`)
0119名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 16:15ID:/Sa7qaWlどちらも美味しいけど、モノが全く違うから比べられない
すごい必死で病的な118タン(´∀`)
0120名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 16:16ID:/Sa7qaWlっていう子供同士の会話と変わらんねw
0121ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk
04/08/22 16:22ID:/F7e8FHrωが気に入らないだけならともかく
スレッドの存在そのものを否定しなくても。
粘着してないで高校野球の表彰式見たらいいのに。
いい試合だったよう。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 22:42ID:f1fI+N4Jスレタイ読めや、カス
>118の文体をぱくって煽ってるぉまいも子どもだろうがっ!
芯でいいよ
おい>>1
もっと出てコイや。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 22:45ID:39uux3W30124名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 02:56ID:rYXMDiyjどっちもうまい
終了
0125名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 05:02ID:AqAwUVjnうまいんじゃ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 05:12ID:niMHH/MCそれは開けてはいけないパンドラの箱。
その箱を開けるとありとあらゆる犯罪、疫病が飛び出してくる。
しかし最後に箱に残った物がある。
それがタコ焼き。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 13:21ID:uT9lGXhLプレーンな豚玉が食いたいんじゃあーって時とか。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 14:48ID:5fRtyn8gまた叩きかと思って流しかけて、ワロタ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 16:03ID:c8irW5iN広島がだんぜんうまいのだ!!昨日食べに行った広島のきたない店には
何故かデビュー直後の松浦亜弥の色紙があった・・・なぜこんな店に??
0130名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 16:15ID:xSz8Tmwr広島人さん乙です。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 17:46ID:c8irW5iNおう!わしゃぁ広島じゃ!がんばっちょるぜぃ!
0132名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 21:44ID:iZ5xujTbお好み横丁前で
暴走族が特攻服姿で
ニラミきかすのだけは
やめてくれ。。。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 00:47ID:IhyWgUTo0134名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 01:44ID:EQwjScP50135広島人
04/08/24 03:41ID:Wg2lBJEX貧乏で結構さっ! 美味しい物が一番じゃもん
0136名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 21:32ID:rSAQElpA0137名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 00:19ID:j8sED2uY0138名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 08:56ID:TDrgJGZsソースも甘くてくどくて嫌い
結果的に大阪が上だと思うけど、おいしい店に出会うまでに苦労する
結論=たこ焼きが一番
0139名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 15:47ID:44hARSN0お前はどんなたこ焼きを食ってるんだ?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 16:26ID:nFvsFf4w銀だこじゃね?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 23:52ID:FzG23F7aということ。30センチの積み上げたのをひっくり返せん。作るんだっ
たら大阪。もんじゃも、どこかの駅前が美味いと聞いて食いにいったが
あれは人間の食べ物ではない。中国人か朝鮮人の飼料だとオモタよ。
0142141
04/08/30 00:04ID:gB/CkXPO食い方が分からんかった。あれってじゅじゅくの所たべるの?焦げ
カスを食べるの?知ってたら教えてエロイ人。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 07:22ID:PU2pFuU0【もんじゃ焼きの真実】
http://chinge.net/photo/gamushara/html/1085.html
0144名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 10:38ID:z+cPCFE5銀だこってたこ焼きなのか?
あんなん「タコ揚げ」ちゃうん?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 13:52ID:3eHK0gl5>広島のは中身の野菜がべしゃべしゃで気持ち悪い
そりゃキャベツの季節が悪いか、水につけてるか何かしてるかな。わしも
東京で似たようなの食ったことある。それは店の責任だ。
>>141
何いれても別に構わないが、広島人としては、カキ入りはどうかと・・・。
潮臭くならなかったようなので、下処理とか焼き方が巧いのね。
しかし、東京の広島風でロクなの食った事なかったな。下北沢のどっかの
店なんか、芸能人の色紙かなんかたくさん貼ってあったけど、ガキの頃食べた
近所のおばちゃんがやってるボロ店の足下にも及ばなかったな。1枚1000円位
取りやがるし。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 02:25ID:SS4CpozUなんかスレ違いだが、あれは柔らかいところと焦げを一緒に食うのがうまいよ。
粘りが出て、はがしできれいに取れるぐらいまで焼いて食うべし。焦げカスと
言っていたが、あれは絶妙にウマイところだから、はがし(コテ)でしっかり
はがして堪能してくれ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 18:44ID:s/KeOaYz「おたふく」だろ。俺もすげぇ待たされて入ったのはいいけど、大したこと
なかったな・・・・。下北で食うなら「もみじ亭」くらいか。
0149あぼーん
NGNG0150名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 10:31ID:nZzC52f3大阪風と広島風を比べれば、広島風がウマイ。
大阪風は混ぜて焼くだけだから家庭でも出来る。しょせん家庭の味だが
広島風はより進化したプロが作る食べ物だと思う。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 10:37ID:4E2lQiwd0152名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 11:30ID:TRfUecgE「国が攻撃された時だけだから。決して国外は出て行かないから」
でもこないだ他国に出て言った。言い訳はこう。
「平和維持活動だけだから。戦闘地域にはいかないから」
でも実質は戦闘地域に行った。
あそこは「政府が戦闘地域と規定」してないだけで、実質はいつ攻撃されてもおかしくない。
一日2時間ぐらい「平和維持活動」をしょぼしょぼやって、後は休んでいたそうだ。
次の言い訳はこうだろう。
「平和維持のためにイラクに行ってるけど、攻撃されて自衛官負傷したよ。
身を守るために武装していかなくっちゃ」
そしてテロリストに思惑通り攻撃され、反撃し、
「自衛隊が外国で武力を使って人間を殺した(でも仕方なかった)」前例を作る。
この辺で9条改正。
もちろん選挙の前にはこう言い訳する。
「国際貢献のためだけだから。自分からは攻撃しないから。」
「徴兵制なんて導入するわけないじゃないですか。」
徴兵制導入は選挙のあとに言い出される筋書き。
こうして上手く憲法改正できたら、アメリカの先導で「テロ国家を叩きに」行く。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 15:13ID:nZzC52f3バカ言え。
広島風の多層構造のお好み焼き、ホットプレートでそれらしきものを、
作ったことあるぜ。
でも店で食うのと全然違う。
だいたい、最初の薄い皮をきれいに作る時点でワザが必要だ。
家庭の弱い火力では、キャベツが小さくなるまで時間がかかりすぎて
まずくなる。
一方、大阪風は単純なんで、素人でも簡単に真似できる。
山芋だのベーキングパウダーだの、出汁なんか入れれば、素人でも
専門店の味になるぜ。大阪風は所詮その程度の素人臭い食い物だ。
結論
広島風がお好み焼きの進化形で、こっちがウマイ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 16:01ID:RDMYqWuR0155名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 17:23ID:/zQM/yRW広島県民さん乙です
0156名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 20:04ID:mGiddl/p0157名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:07ID:Nf60Vn5p大阪風でもそれなりの専門店で食べれば家庭と全然違うが・・
そういう偏った考え方で食ってたら上手いものも不味くなるってもんだ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:13ID:F3u5K1Ip0159名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:08ID:uUx/CrYP0160名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:44ID:oKYA6zwP0161名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:56ID:cAVAVbhA京都人は全国的に嫌われてるからどこにも参加しないでください
0162名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:22ID:cAVAVbhAそういうのを食べたら広島の人も別物としながらでも美味しいと
思うだろうな。
家庭で焼くと、自信ないからってホットケーキにする人いるから。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 03:56ID:V1eC26QI・・・あれはあれで旨いんだよなあ
01641
04/09/08 15:09ID:6IU+CW8N久しぶりに見たら、いい感じじゃん >>159-161
ノールールでやれやれー
おまいら、お国自慢にでもスレ立てませんか。
【しいひん】大阪と京都はどちらが偉いか【せえへん】
0165名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 15:10ID:tIzl+bjD大阪風も広島風もどっちも大好きです!
01661
04/09/08 15:11ID:6IU+CW8N0167名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 15:22ID:eJo2qSqwうまいかまずいかは店による。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 17:49ID:UljFKHK/材料をボールに全部入れて客に焼かせる大阪焼きで、
お店の人が焼いてくれる広島風より高い店があるから、
広島風に軍配を上げる。(でも家で焼くのは大阪風)
0169名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 18:39ID:tIzl+bjD「手ぇ出すな!」って怒られた事もある。
まあ、もんじゃもそうだけど、焼きながらの会話も味のうち。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 00:20ID:yALSrS7Qマンボ:京都一部地域のお好み焼き、ふつうのお好みより中は柔らかめ(とろとろまではいかん)
ホソとか入るのが特徴、後焼きあがった最後に生卵と山盛り葱載せるのも特徴
「山本まんぼ」言う有名な店がある、ググってみ
全部入りいうてるから山本のマンボのことやろ、多分
そして岸和田のかしみんが乱入
↓
0171名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 15:36ID:YIgZHj+0広島風はデートや接待にも使えるが、大阪風はどうみてもオヤツレベル。
大阪風って広島風に比べて、全般的に価格も高いし量は少ないしで、全く話にならない。
広島のお好み焼きを一枚食べれば、十分お腹一杯になるが、大阪のお好み焼きは、どこで食べも
これだけでは物足りないから、他に何かオーダーしないといけない。
それに大阪風のお好み焼きって、食材さえ揃えれば、家でも作れそうじゃん。
でも広島風って、作り方を見てるだけで感動モノだし、あれは家ではちょっと作れそうに無い。
大阪は一応、東京に次ぐ巨大都市でサラリーマンや観光客が激しく出入りするから
この程度のモノでも名物としてアピール出来るけど、こんなモノ、地方の一都市なら
誰も相手にしないよ。たこ焼きだってそう。あんなモノ、日本中どこで食べても大差
ないよ。結局、他に美味いものが無いから、名物名物って騒いでる。
以前、上岡龍太郎がテレビで同じ様なこと言ってた。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 18:21ID:I7opOk0p0173名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 18:34ID:G2XRcSQa上岡がいってたことを受け売りしてるだけだろうが?
東京モンはもんじゃ食ってへーこいて寝ろ
つーか、すっこんでろや、カス
0174名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 18:46ID:ONGgQlvd大阪人だけど耳の痛い話だねw
確かに名物名物って必死にアピールするのって田舎臭いよね。
東京もそうだろうけど大阪も純粋な大阪人は自然体であんんまり大阪をアピールしないよ。
必死に大阪をアピールする人ってたいがいニセ大阪人か大阪周辺の県民w
ボクシングの辰吉なんて岡山県民なのに「ナニワのジョー」とか言ってるしw
最悪。
だけど広島焼でお腹いっぱいになる?
キャベツが多いからヘルシーで腹八分って感じだけど?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 19:30ID:D9YoI/yi0176名無しさん@お腹いっぱい
04/09/09 19:35ID:Lv9/YBbp>たこ焼きだってそう。あんなモノ、日本中どこで食べても大差
ないよ。
おまえマズいたこ焼きしか食ったことがないのね。
お気の毒に
0177名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 19:51ID:9JHLNTPm175も言ってるけど、何風だろうとお好み焼きで接待するバカはいない。
おまいら釣られんな。
デートだったら、親密度によってはお好み焼きもタコヤキもありだよな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 21:11ID:CBsleANY一回店で食ったが、薄い生地でキャベツを包んであるって
だけな感じだったし。オムライス中身キャベツ版かよと。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 22:29ID:9JHLNTPmうまかったかどうか以前に、それは本当に広島風お好み焼きだったのか?
なんか178に書いてあるのはちょっと違う気がする。
たとえていうと中国人や韓国人が作った怪しげな自称日本料理、みたいなもの
食べたんじゃないの?
俺は広島県人じゃないから正しい広島風ってものに対する自分の認識が
絶対だとも思わんが、俺が食ったやつは広島風ならどこのでも、ものすごい量の
キャベツが熱で圧縮されてすごく小さくなってるよ。包んであるという感じでなく、
もっとまとまった感じになってる。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 22:35ID:9JHLNTPm別に中国人が作った日本料理が悪いと言ってるわけじゃなくて、
味噌汁が鶏ガラスープベースだったら、違うと思うだろ。
正しく昆布と鰹節で出汁とって、さいの目に切った豆腐の入った味噌汁だったら
どこの国のやつが作ろうが正しく日本の味噌汁だ。
べつに広島県人が作ったものだけが、広島風だというわけでもない。
「広島風」というのは一つの様式だから、そこから外れていたら
違うものだといいたいのね。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 23:38ID:ONGgQlvdお好み焼きは大阪人が作る。広島焼は広島人が作る。
最低条件や。
0182名無し
04/09/09 23:42ID:V6VklBmhどっちでも大差ないような気が…。。。
強いて言うならソースの違い。
まぁ、うまければどっちでもよし。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 03:50ID:zyu+7HM/0184名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 05:51ID:3x+xB6ta0185ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk
04/09/10 06:51ID:Z5m2aMScこの板のデフォルト名無しさんを決める投票を行います。
ご協力お願いします!
三:) 名無し提案スレ <:三@たこ焼き等
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092194764/77
0186名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 08:09ID:++8Im7hQ0187名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 08:48ID:x8q0MtAj大阪の方が味が深いぞ
お台場の鶴崎風月いってみ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 08:50ID:W44rFjAJ思いっきり鶴橋風月のパクリだなw
0189G
04/09/10 10:27ID:l1XsDS1nキャベツというより、麺って気するけどなぁ。
と言うか焼そばに近い感じ。
0190G
04/09/10 10:27ID:l1XsDS1n× 行ってる
○ 言ってる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 12:00ID:ujytXmY30192名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 12:54ID:W44rFjAJ0193名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 13:40ID:3NC+LX4W上で食べてなんぼ。
東京の人は神田のカープがおすすめ。
お好み村の系列店なので一応まともなお好み焼が食
える。ちょっと高いけどね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 14:13ID:4oXMai0Zあんさん、いろいろと博識なようですけども、大阪郊外(市内含む)のお好
み焼き屋へ行って持ち帰り専門店、小さな店で食べてみなはれ、高いし小さ
いと言わはるのは市内の高級店でしか食べてないからですわー。
家で出来ると言うのは正しいですわー。ホンマノ話、大阪人はお好み焼き
は家で焼いて食べるのがわりと普通ですわー。
たこ焼きは、上手い不味いは別にしても全国で結構違いますわー。
名物名物と騒いでませんでー。それどころかお好み焼き、たこ焼きは店の
食べ物と言うよりも家庭の味やねー。
>>177
>デートだったら、親密度によってはお好み焼きも
大阪では、新密度が低い時にお好み焼きですわー。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 17:53:42ID:xVoI2MCW0196名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 08:31:08ID:s1wjBZoM小田屋まだあるの!
0197名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 08:41:06ID:zkH1tEKw>大阪郊外(市内含む)のお好み焼き屋へ行って持ち帰り専門店、小さな店で食べてみなはれ、高いし小さ
>いと言わはるのは市内の高級店でしか食べてないからですわー。
それって言い訳だし、結局レベルの低さを認めてるようなもの。
東京のもんじゃだって広島のお好み屋だって、もちろん他の地方の名物だって
郊外に地元で親しまれてる庶民的な店も存在しつつ、中心部にもレベルの高い店はたくさんある。
大阪市内(中心部)の高級店の大半が高くて小さくて不味いっていうなら
それは世間的にはレベルが低い食べ物と言われても仕方ないんだよ。
大阪以外の人間(観光客や出張族)の殆んどは、市内で食べるんだから。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 09:57:39ID:k6kOze38大阪市内がお好み焼きの発祥の地なので郊外の百姓にそんな文化は無かったということは非大阪人が焼くお好み焼きであって。
そもそもお好み焼き店に高級店なんかは存在しないわけであって。
そういうニセモノを食べた田舎者がやっかみ半分騙された恥ずかしさ半分から言う言葉は
「お好み焼きって不味いね。レベル低いね。」
0199名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 11:16:50ID:cabaXxauちょっとおかしいんじゃない?
郷土の食べ物なんて大体高級店ってそんなにどこでもおいしくない。
おいしくて高い店はもちろんあるけど。
お好み焼きって高級店がどうだこうだとかレベルがどうのって論じる
食べ物だったの?もんじゃだって駄菓子屋さんで食べるものだったし、
広島風については詳しくは知らないけど庶民の食べ物でしょ?
家で焼いて食べるのは主に大阪人なのかもしれないけどさ。
実際、エキスパートなみの腕前の人、たくさんいる。
>194の意見ってすごく納得がいく。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 12:03:42ID:zkH1tEKw高級店って表現は194の馬鹿が使ってから、そのまま合わせてやっただけ。
そもそも、お好み焼きに高級店や激安店なんか存在しない。
普通、お好み焼きっていうのは、安いのが当然で、腹一杯食べらて、美味しいのが当たり前だから。
大阪人はお好み焼きを注文する時にライスも一緒にオーダーするのが珍しくないそうだが、それって
お好み焼きだけではお腹が一杯にならいないって言ってる様なもんじゃんw
つまり、大阪のお好み焼きは単品でけでは物足りないんだよ。
メニュー見てもそう、広島のお好み焼き屋はそれだけで十分こと足りるから
お好み焼き以外はトッピング位しか載ってないことが多いが、大阪のお好み焼き屋はどうか?
お好み焼きのほかにも、「ここは居酒屋か?」っていうくらいサイドメニュー
がダラダラたくさん載ってる店が多い。
つまり、広島のお好み焼き=完全食品。
大阪のお好み焼き=量が少なく一おかずに過ぎないってこと。
しかし、たこ焼きやお好み焼きと一緒にライスって・・・・w
0201名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 13:11:31ID:3oKvkkNOうちも。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 13:46:03ID:wkuQI3KKどっちが上かと比較するのはナンセンスと言う話もあるのだが。
広島焼きが山盛りのキャベツを生地ではさんで圧縮するモノであるのに対し
(故に重石を乗せたりコテで叩いたりする)
大阪のは生地とキャベツ(広島のよりも遙かに細かく刻む)を
かき混ぜ、そこそこのオーバーランを含ませてふんわり焼き上げるモノ。
(だから焼いてる最中に触ると怒られる店があったりするし、
蓋をして蒸し焼きにしたりする店もある)
元々の材料の量が違うのだから大阪のメニューに
ライス等々があるのも当然の話。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 13:49:17ID:nJHjtR8k大阪市内のお好み焼きであまり美味くない店は多いかも知れんが
しかし何処の店でも1000円あれば腹脹れるだろ
自分の燃費の悪さを店のせいにしたらあかんよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 14:44:05ID:UUS492tZ0205名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 15:02:04ID:Y27zSiIX>大阪では、新密度が低い時にお好み焼きですわー。
大阪の男は、当然のように女にお好み焼きを焼いてあげるみたいだね。
俺のカノが、大阪出身の上司にお好み焼き屋連れてってもらったときに、
その上司(つーか部長w)がイソイソと焼き出したんで驚いたらしい。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 18:09:31ID:k6kOze38和洋中、お好み焼き、たこ焼きその他色々。
「ウチ、アレ食べたいわぁ。」って言われたら「ほな、あこ行こか。」と瞬時にリストが出ないとダメ。
お好み焼きを上手に焼くのもたしなみ。
東京のもんじゃもそうでしょ?
もんじゃの方が色々技術的に難しそうだけど?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 20:34:27ID:Y27zSiIXそう思ってる大阪のやつが多いらしいんだが、もんじゃなんてそもそも
東京でもぜんぜんポピュラーな食いもんじゃないぜ。
大阪のお好み焼きに対応する食い物は、東京のもんじゃではない。
もんじゃは一部地域の食い物であって、東京を代表する食い物ではない。
たぶん東京でお好み焼き屋のほうがもんじゃ焼き屋より、桁違いに多いと思う。
そんな感じだから、もんじゃは下呂とか煽るやつがいても、頭に来る人は少ない。
要するに、多くの都民にとって、もんじゃなんてどうでもいい食い物なのだ。
俺は元都民、現埼玉県人wね。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 21:00:17ID:nJHjtR8k>>206も嘘だしね
こんな漫画みたいな奴は殆どいない
いても少数派
俺は大阪在住
0209名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 23:12:57ID:nLG6m6AYってのが俺の持論。
俺大阪人だけど、広島で食べたお好み焼き、ほんと美味しかったよ。
大阪風とは違った美味さがあった。また食べたいな。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 23:27:26ID:k6kOze38ウソじゃないよ。
純粋な浪花っ子は、美味いもんの店の2〜3も知らんと男やないで。
大阪は大都会だから純粋な人は少ないからね。
そういう意味では少数派かも。
お好み焼きを上手く焼くのも男のたしなみ。
ところで大阪在住って・・・市か府か書かないところを見ると大阪市外だね?w
市外の人が大阪を騙るのもどうかな?良くないよ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 23:36:47ID:Y27zSiIX少なくとも俺の知ってる大阪のやつは、お好み焼き自分で焼くような
人ばっかりだわ実際。
あと、ボケに突っ込んでやらないと怒るw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 23:42:42ID:ZZKS6nMvアンタは大阪在日かと
0213ふry
04/09/12 02:07:26ID:HVqJZggx0214名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 02:30:17ID:J55btL3z学生時代、東京に住んでたけど俺の下宿先で
ワイワイやろうってことになって、
自家製のお好み焼きをみんなにご馳走したらかなり驚かれた。
へえ〜、そんなことできるの?ってね。
幼い頃から親が作っているのを見たり、手伝ったりしたから
作り方は自然に身についていた。208さんの言っていることも
まんざら間違ってはいない。ちなみに大阪都心部で生まれ育った。
余談だけど、その後俺の下宿でのパーティが多くなった。
理由はお好み焼きが食べたいからだって。いや、マジで。
0215214
04/09/12 02:36:43ID:J55btL3z○ 作り方は自然に身についていた。210さんの言っていることも
ゴメン、、、、、。だれか突っ込んで、、、、、、
0216名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 02:47:45ID:7YdYyyzh今までは大阪風をメリケン粉の固まりくらいにしか思ってなかったけど、
やっぱり本場で食べると違うね。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 09:21:27ID:88fPoxyZ狭すぎの世界で生きている40以上のおっさんか?
なんか哀れすぎてレス考える気無くなったよ・・・
0218名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 17:34:06ID:s6NEotzJ逆も言える。大阪で食べられる広島風って、モダン焼きに近いものなので
美味しいけども同じようなものなら食べなれたモダン焼きを選ぶからリピ
ートしない。
で、広島で広島風を食べて、本場は違うと思う。ちゅうか大阪の広島
風って、あんなんで広島風ってようと言うなー。と思う
0219名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 13:06:59ID:S5Jv75pX漏れ坂人だけどお好み焼きよりモダンのほうが好き
0220名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 13:30:32ID:191KbJA1モダン焼きと広島焼きは別物だろ?
モダン焼きに近い広島焼きってどんなん?想像つかねー。
0221218
04/09/13 18:00:18ID:2Ii/BJJf>モダン焼きに近い広島焼きってどんなん?想像つかねー。
そばがソースで味付けされている。
きじにもちもち感がない。
マヨネーズかけますか?と聞かれる とかかな。
大阪のは、モダン焼きの一バリエーションと言った感じ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/14 01:59:10ID:dgnWiP63他の地域などで飼われている犬種と違って「赤犬」と言う
食用品種の犬が飼われています。(もちろん普通の犬の方が多いのですが)
大阪の肉屋さんのほとんどは三千円ほどの手数料で飼い犬を解体してくれます。
北海道で羊肉(ジンギスカン)を食べるのが普通なように
大阪では犬肉(ポシンタン)を食べるのが珍しくないです。
大阪ではスーパーでも犬肉が売られていて一般に普及しています。
これも北海道のジンギスカンの習慣とよく似ています。
大阪の家庭で「すき焼き」と言えば、犬肉の鍋料理(ポシンタン)です。
ちょっと抵抗があるかも知れませんが、勇気を出して食べてみて下さい。
なお、大阪では料理の材料をたずねるのは非常に無礼な事だとされてます。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/14 08:24:49ID:lewWbTeD犬肉は中国山岳民族などでは普通に食べているし、アフリカのある地域ではネズミを食べるし、
フランスではカタツムリを食べるし、日本人だって生卵を食べる。
他の民族から見れば奇異に見えるけど、それがその民族、地域にとっては普通の事なんだよ。
それに加え、あなたの言っている事はほとんど事実に反する。
偏見でものを見る人、、、。一番醜いよな。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/14 08:27:31ID:JvLZi7PN0225名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/14 09:41:57ID:Maf7fiwi便所の落書きかそれ以下ってだけはある
0226名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/14 12:19:52ID:LxAVPQWe0227ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk
04/09/14 12:58:26ID:bfjUGPwBなんでそんなに目の敵にするのかしら
0228名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/14 14:02:51ID:amMooAzp共通してるのは、そばが入ってるってだけじゃん。
モダン焼きって、大阪のお好み焼き+そばってことだろう?
広島のそば入りのお好み焼きから、そばを抜いたところで、大阪のお好み焼き
にはならないもん。
とにかく、出来上がる過程の中で、あのグジュグジュ交ぜて食材の良さを殺してる
ものは、そばが有ろうが無かろうが全部大阪のお好み焼き。
そばが入ってるからって、モダン焼きと一緒にしたら、広島のお好み焼きがカワイソウw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/14 20:22:14ID:4iQmEsRRモダン焼きはモダン焼きで美味いと思う
0230名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/15 18:34:23ID:De883jbdお好み焼きと焼きそばが広島に伝わって何故か合体して広島焼きになる
それが大阪に回帰してモダン焼きになる
どうだろうか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/15 21:31:37ID:rmuDmNJb02321
04/09/16 12:10:33ID:afI22I66教えてくれてありがとう。
かしみんって、ググって調べたらかしわのミンチなんだね。
それも骨についてるのをホジくって取ったやつ。
http://www.yakiyaki-net.com/tanken/report/158/
こういうディープな食べ物知らなかったわ。ありがと。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 00:19:22ID:0e/v9o2v0234名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 01:01:23ID:qEVuqWy3大阪風だろうが広島風だろうが目糞鼻糞だよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 09:11:01ID:CN7mUiJa普通、広島人がお好み焼きを食べる場合、鉄板の上で
コテ(へら)で自分の口のサイズに切って食べる訳だから
分離しようがないんですけど?もちろんコテで口の中に入れるんですよ。
中には皿に入れてもらってハシで食べる人もいるが、それは邪道。
広島、東京、関西以外でコテを使いこなせる人ってあまりいないと思う。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 09:25:29ID:KOwzDPSl東京にコテで食うやつがたくさんいるとは思えん。
本当に広島風の、目の前が鉄板の店でも、皿と箸が出てくる。
コテを使わない食い方も選択できるように、だ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 10:18:25ID:jRjt9qx/俺は小さい頃からコテで食べていて、それが当然だと思っていた。
しかし、お皿と箸でも食べるようになってしばらくすると、
箸で食べた方がおいしいという結論に至っている。
少しさますことになるのと、口に上手く入れることができるのが良いんだと思う。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 12:16:17ID:+WtIrWFR箸で食ったほうが美味いのは。
でもね、もう意地なんだよね。コテを使うの。
だけど箸がすごく汚れる食い物だからそういう意味でコテを使うのかも?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 18:27:10ID:gaZ5JWh6で皿へ移してから箸で食べる
広島風 鉄板はカウンターのみで、皿にのって出てくるので箸で食べる。
カウンターしかない小さい店は大阪風と同じ。
ネコ舌な私は箸で食べます
0240名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 18:47:13ID:fnrKcW00を乗せるっていう作り方してるんだけど、そういうのが広島風なのかな?
というのも、出来上がったものは生地はパリパリ。中のキャベツはジューシィー。。あんなうまいお好み焼き食べた事なかった
でも、広島風は、そばも入れるんだね。。うまいんか・・?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 19:26:18ID:+R3Pl0Nx隣に座ってたオヤジ(少し酔っ払い風味)がいきなり、「そんな食べ方は邪道じゃ!
ヘラで食べにゃ〜!」と言って来たらしい。
友達はハア?って感じで無視したらしいけど。
そりゃ〜私個人的には、鉄板からじかにヘラで取りながら食べるのが
断然美味しい食べ方だとは思うけど、人に強要するもんじゃないと思ったよ
>240
美味いですよ!
0242名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 21:32:57ID:KW6sQ4Hc感じだな。広島風はボリュームが無くて
あんまり好きじゃない
0243名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 23:23:30ID:KEUu7RE50244名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 01:13:41ID:ZPeWIyuB同意
241さんの食べたのは、ひょっとして大阪のスーパーの入り口あたりで屋台で売ってるやつちゃうの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 01:21:28ID:x/H+Z3+gつーかお好み焼き言うたら大阪しかないやろ。
広島のは広島焼き言うんやろ?もんじゃ焼きみたいなもんやな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 04:45:08ID:pFx9umIB0247名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 05:43:38ID:4n04ki9u俺は廣島県人じゃないが、べちゃべちゃってのは、ろくな店じゃない。
まともな店で一度食ってみろ廣島風。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 06:11:29ID:8Xpas+KZ当たり前のように親父に教育されて育った。
小学校の修学旅行で定番の広島に行くことになったが
自分は自分の意思で広島焼きなんか食べるもんかと心に固く誓っていた
最終日の昼食、なんとお好み焼き屋2店を貸し切り(1学年1クラスだった)
と強制的に広島焼きを食べる事になってしまっていた
私はそれでも食べることを唯一人拒否し続けた、
自分の信念とその浮いた金を小遣いにしようという下心で
しかし、午前中はしゃいでたのもあって大きな音で私のお腹が鳴った
それを見かねた主人がお金はいらんから是非食べていってくれと焼いてくれた
正直旨かった大阪広島とかそんなんじゃなくておいしかった、少し感動した
主人に謝り、おいしかったと伝えた、もちろんお金も払った
広島焼きもおいしいなと思って、広島駅で自由時間は無かったが
こっそり抜け出してお土産の広島焼きを買って帰った、怒られた
父親は岡山より西に行ったことが無いと言っていたので
冷凍みたいなのでも食べてもらおうと持ち帰るが
父親が私のお土産を食べてくれる事無くゴミ箱に捨てられていた
今でも何故そんなことをしたのか理解できないし、いまさら聞くこともできない
0249名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 11:31:35ID:2fmPHpWg0250名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 12:50:17ID:Vy3t6t69中はもちもちになりやすいし。
しかも、ヘラで鉄板から直接食べるのと皿に一旦盛るのとでは、うまさか全然違う。
どんなものでも、出来立てと伝統的な食べ方で職するのが一番なんだとおもう。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 13:41:39ID:31mdint0ーーーよって終了ーーーー
0252名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 15:52:48ID:Ujs5a0hR広島人乙
0253名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 21:55:51ID:8Y/XqQNt当たり外れが多いのも広島風だと思う
関西風は無難って感じかな。。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 03:39:23ID:5KCoKB7wあることに気づいた。俺はキャベツが大好き。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 09:21:59ID:+TWNE3mz「お好み焼きは[残飯]である。せっかくの様々な具をその具にあった事前の調理段階を経ずに、小麦粉
とともに何の情緒もなくいっぺんに混ぜ込んでしまうので、すべての具の味が死んでしまう。そこで具が
果たす役割と言ったら、栄養素の補給でしかない。唯一の味といったら、小麦粉なのだ。
日本人は、と言ってもこの料理を喜んで食しているのは、主にKANSAIという強烈な個性をもって自らのア
イデンティティとする、優雅さや慎みとはおよそ縁のない地域の人々なのだが、驚くべきことに彼らはこ
の低俗な料理を、飽きることなくほぼ毎日食しているらしいのである。
この料理が最悪なのは、最終段階においてマヨネーズとタレが加わることだ。ハーモニーも何もない。も
ともとマヨネーズが小麦粉とは合わないのに、強引に一緒くたにしてしまう。ここでマヨネーズと小麦粉
の激しい主導権争いが起きるのである。口の中に運んでも、両者仲たがいしたままだ。
タレはそこでは何の役割も果たさない。多少、小麦粉の肩を持つ程度で、つまりは小麦粉の味だけではい
くら何でも味気ないので、乱暴にこのソースを加えたといったところが真相のようだ。そこに混ぜ込まれ
ている様々な具の味を引き出すことをしないままにだ。
結局のところ、これは私の愛する日本料理ではない。それどころか、少なくとも人間ならばこれを食して
はならない。この料理は豊かな恵を与えてくれる神と人間の智恵の蓄積である料理という芸術に対する著
しい冒涜である。
神がもしこの料理を食することをお許しになるなら、それを許される者は唯一、豚であろう。」
0256名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 12:57:47ID:JHyaNa9B大阪のお好みは、何故か好きでは有りません。
神戸のお好み焼きと、大阪のは別物です。
神戸と広島を比べると、どっこいどっこいかな?
それと、神戸では、お好み焼きより、そばを使った
モダン焼きもポピュラーに食べられているので、広島焼きには
親しみを感じるのかもしれません。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 14:41:02ID:nj7xT3awソバに飯入れて食っとけゲテが
0258名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 16:01:41ID:BL8luQvVネタか?
それとも大阪人はなにか広島焼きになにか恨みでもあるんか?
正直美味い不味い以前の問題だぞ。
0259いなむらきよし
04/09/21 18:15:04ID:tX6WMFDf0260
04/09/22 00:05:59ID:IM3tooMx幼少の頃から関西風を食べてきたので、広島風を見ると違和感を感じる。
生地とキャベツは混ぜていないとおかしい。というかお好みちゃうやろ!
おたふくソース?ああ、味が濃くて素材を台無しにするよな。
…なんてことを言っていました。はい。
大学で九州に行き(今もいますが)、その頃はダウンタウンとかが流行り、
関西弁を喋り関西至上主義者を気取るとコンパ等でもてたから、勘違いしておりました。
えぇえぇ、バカです。
正直好きです広島風。
勿論、好みでは関西風なんだけど、あの野菜大盛でイカ天が乗り、甘い独特の
おたふくをかけると最高です。酒が進みます。
あ、ここまで書いて気づいた。
関西風はご飯に合う。広島風は酒と合う。
うん、この違いだな。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 08:35:54ID:kKNS8xCrどう違うんだ?
匂いがちがうのか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 11:15:07ID:+CyiQaFA大阪人はどっちも好きなんだよね。
どっちも美味しいのにウダウダどちらかを貶すやつって、大阪人でも広島人でもないただの田舎者なんだよ。
神戸人とか奈良人とかね。
嫌だねぇ。妬みって。
0263広島
04/09/22 20:54:37ID:3pbStMPrお好み焼きにかかってる量が少ない。ショボーン。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 21:52:06ID:NBqmXFRkこれこれ、俺は奈良県人だけどどっちも好きだぞ。
昔書き込んだレス
>69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 13:32 ID:Mixd+PEN
>両方とも美味い罠。w
>せやけど、広島焼きは冷めたらペチョペチョしていっきもむのなる。
>おれは、お好み焼きと、広島焼きは別の食いもんと考えてるねん。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 21:53:22ID:/Spf90q+ねー、ネギが少ない分にはまあ構わないだろうけど、広島のお店って
キャベツがバカ高のときでも、量は減らないわけ??
0266名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 22:00:08ID:TJ1OzhHZ>>265
減らしたりしたら客が減る。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 23:01:18ID:OJe3TCpx>せやけど、広島焼きは冷めたらペチョペチョしていっきもむのなる。
大阪人ですけど、この文章を解読できんのですが。どこの方言?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 23:59:15ID:0NXwS6tp0269名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 11:39:52ID:qC6fS4Faヌルホド。
なんか勉強になるねこのスレ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 12:16:14ID:v7Br2k5T例えば結核の罹病率や死亡率を見ると大阪市は全国平均の約3倍で、
これは東南アジアのスラム並みの汚染度。
http://www.jata.or.jp/rit/rj/ktoukei.htm
http://www.jata.or.jp/rit/rj/shiboritu.htm
劣悪な住環境と不衛生な生活スタイルそして意地汚い摂食行動が、
大阪人の間に病気を蔓延させているらしい。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 15:31:38ID:HvZ99cPN>いっきもむのなる
確かにw
スゲー方言だな。初めて聞いたよ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 18:15:17ID:OOpZY5dE下手じゃけん家で作る時に、、
ってごめん、やっぱ広島風がええかも。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 20:49:54ID:n+vQQkni>イッキハムニナダじゃないか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 01:56:56ID:7BmyaX/fテルーヌだの、パテだの高級食材をやたらかき混ぜて蒲鉾みたいなものを作る
フランス人が何を偉そうに、ってかんじやな。
唯一の味が小麦粉?
大丈夫かいな、この評論家の舌。
それとも関東の夜店で売ってる「関西風お好み焼き」でも食わされたんやろな。
大阪では見たこともない、クレープみたいなやつ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 02:07:16ID:7BmyaX/f昔の大阪の言葉で、もみない>美味しくない
ってのがあった。子供の頃、おばあちゃんが使っていたけど今は完全に死語やね。
それでも「いっきにもみのうなる」が正解だと思うけど。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 04:54:29ID:6Hip9rKl「いっきにもむのうなる」
だったら通じるな。
もむない→http://dictionary.goo.ne.jp/の国語辞典で検索
もむな・い
(形)
〔近世上方語〕うまくない。まずい。
「一人の娘に親の身で、―・い男を食はさうか/浄瑠璃・今宮心中(上)」
もみな・い
(形)
〔近世上方語〕「もむない」に同じ。
「物の味のないといふことを―・いといやるし/浮世草子・姑気質」
もむない・もみない、とっちでもええわけで、大体こんな事で目くじら立てる必要もない。
そもそも、関東がどうの大阪がどうのと、低俗な論争の種をまきたがっている香具師が
いるようだが、スルーの方向で行った方が良いと思う。all
しょうむない論争をしてもはじまらん。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 18:51:07ID:hXKMF59Wんでその言葉はどの辺で使われてるの?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 23:01:40ID:o6kdQrqkつか、下らない喧嘩はここでやりましょう、という趣旨のスレなのだが。。
0279271
04/09/24 23:16:55ID:z2VWLR8Dああ、「もみない」かいなw
全部平仮名やからなんのこっちゃわからんかったわ。
一気に、もみのぅなる・・・ね。
ハイハイ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 01:26:27ID:9/8v9fH3大阪でも使われてる?
いや煽りとかじゃなくて大阪人だけど聞いたことない言葉なので・・
0281名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 01:49:35ID:h6I8CSDj思いますが、僕が知ってる限りでは、大阪の南東部でしか
きいたことがないです。
いわゆる中河内ですね。
それもかなりの高齢者か、昔からの住人に限って使用されて
いたと思います。
僕は生まれも育ちも河内ですが、身の回りでその言葉を日常で
使っていたのは、ただ一人の知人だけでした。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 04:16:51ID:9/8v9fH3レスどうもです。
漏れは北摂の人間なんですがまったく聞いたことがありませんでした。
大阪も北部と南部じゃけっこう離れてるもんね・・
0283名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 07:11:02ID:8MTRq5H2そら大阪と一口に言っても、北は摂津、南東部は河内、南西部は泉州やから
ありていに言えば「別の国」やったわけで、お国言葉も違うってもんでしょう
そう考えると「大阪弁」言うくくりも雑なもんやな、とか思いますな
ところで神戸の御方、ぼっかけはどうですのん?大阪や広島と比べて
後「大貝入り」の焼きそばやお好み(こっちは不勉強ながら西灘で一軒しっとるだけやけど)も
神戸独特ではないんかなあ
なんか関西内だけでバトル出来そうな気がしてきたな…
0284もむないとカキコした人
04/09/26 00:05:58ID:syLYVrNH現在は奈良に住んでいます。
「もむない」はなんの抵抗もなく口から出ますね。
もっとも、この板では最高齢の部類に属する人間でしょう。
昭和30年前後の生まれですから……。w
恥ずかしながら「もみない」は初めて聞きました。
考えたら俺、大阪、奈良の方言がごちゃ混ぜになっているかも……。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 01:13:34ID:tmm5DhUX0286名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 13:16:08ID:rFpswTmu固いこというなよ。
大阪って言っても広いんだな。
俺は大阪でも広島でもないが、知らない文化同士のバトルは楽しいね。
広島の関西人だとさ↓
http://home.hiroshima-u.ac.jp/fourty/hobby/cooking/kansaihu/kansaihu.html
そういや、「♪オリバーソース!」ってCM、最近見ないね。
泥ソースは都内まで行かなくても近所で普通に買えます(@関東某県)
0287名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 14:53:43ID:f9OjEo8Hキレイ系の姉さんが入ってきて、シングル頼んだん。
その姉さんヘラで食い始めた思うたら、お好みを細かく切っては口に運び、
口紅汚す事無く、鉄板にカスも残さず最後の一切までキレイに食って、
さっそうと店から出ていきよったん。
ワシ見とれてしもうて、ワシの方が先に食いよったのに、食い終わるのワシの方が
遅かったん。
あの姉さんの粋な食い方はよそもんにはでけん。ヘラか箸か?なんちゅーんは議論すら
邪道じゃ。大阪の方、大阪風お好みの粋なエピソード有ったら書き込んでみんさいや。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 15:03:01ID:wLHA/q69何処が粋なの?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 15:27:17ID:f9OjEo8Hそれを大阪人からのレスととってええんか?
もっと他に話せる奴おるやろ。
0290286
04/09/26 15:34:07ID:rFpswTmu287はまともな知能の持ち主なら、どこの人間だろうが誰が見ても
意味がよくわかるよ。
わからん奴は白痴だからほっとけ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 15:41:33ID:wLHA/q69ミナミのお好み焼き屋に行きゃそんな女はてんこ盛りおるんやけど・・・
0292名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 16:12:32ID:o5c7qP20べられてるわけで立ち食いそばみたくお好み焼で腹ごしらえをすると
いうのは広島独自じゃないかと
そういうニュアンスを含めて粋なんだと思う
大阪風って鉄板焼とあわせてとかビールのお供みたいなイメージがあ
る(広島風でもそういう店もあるけどね)
0293292
04/09/26 16:18:26ID:o5c7qP20大阪でいえば粋なお姉さんがきつねうどんをすすっている
シチュエーションが近いんじゃないかなと
大阪だとお好み焼食ってこかとはならないんじゃないかな
それが広島風だとぴったりくると
0294名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 16:37:58ID:wLHA/q69そんな店もあるけどそうじゃない店もたくさんある。
お好み焼きじゃないけどイカ焼きにしたってそうだし、大阪のB級グルメは何でもあり。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 17:14:25ID:IqAgC/fr広島でも家では大阪風を食う。カキやらエビやら高級食材入れてメチャクチャ旨いが、大阪の店では 小麦粉に豚肉が少し入って1000円、カキとかエビのトッピングで軽く1500〜2000円になるやろ。店で食う意味が良く分からん。
ちなみに広島風は家で作るのは難しいが、町内に一軒は個人のお好み屋があって、一枚300〜500で食えるから庶民に浸透している。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 17:31:51ID:IqAgC/fr近所の同級生の家で親は普通のサラリーマンだが、ボケ防止のためとかで、ばあさんがいつも赤字でやってる店があった。
遊びに行ったらいつもタダで食わしてくれたな。そんな経験してる広島人ってけっこういるよな?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 17:57:47ID:zMw+4Kmf赤字かどうかは知らんが、オバちゃんが趣味でやっとるような店で食うとったな。
「オバちゃ〜ん、ワシ肉玉ソバトリプルね〜」とか言うて。
焼き上がるまでは、ひたすら漫画を読む。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 18:32:37ID:IqAgC/fr野菜、タンパク、炭水化物を安くようけ取れるお好みは生活にかかせんよの。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 20:52:50ID:6rVUDx1F>エビのトッピングで軽く1500〜2000円になるやろ
なりません。それと難波の高いお好み焼き屋でも豚玉で高くて700円です。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 21:05:25ID:FVYX0GxV0301名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 22:21:30ID:54S/wyPA警察庁『犯罪統計資料(平成16年1〜8月分、H16.9.24掲載)』
http://www.npa.go.jp/toukei/
【重要犯罪(殺人、強盗、放火、強姦、略取誘拐及び強制わいせつ)と
重要窃盗犯(侵入盗、自動車盗、ひったくり及びすり)の認知件数】
東京都 人口 6,862人当たり1件 大阪府 人口 4,778人当たり1件
【殺人事件】
東京都 人口133,804人当たり1件 大阪府 人口 93,787人当たり1件
【強盗】
東京都 人口 21,224人当たり1件 大阪府 人口 11,216人当たり1件
【強盗(侵入)】
東京都 人口 52,607人当たり1件 大阪府 人口 33,778人当たり1件
【放火】
東京都 人口100,902人当たり1件 大阪府 人口 77,333人当たり1件
【強姦】
東京都 人口 75,061人当たり1件 大阪府 人口 45,443人当たり1件
【略取誘拐】
東京都 人口769,375人当たり1件 大阪府 人口629,714人当たり1件
【自動車盗】
東京都 人口 8,537人当たり1件 大阪府 人口 1,687人当たり1件
【ひったくり】
東京都 人口 4,045人当たり1件 大阪府 人口 2,050人当たり1件
【車上ねらい】
東京都 人口 70,343人当たり1件 大阪府 人口 23,699人当たり1件
<参考資料>
総務省統計局『推計人口』(平成15年10月1日現在)
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2003np/index.htm
0302名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 23:22:43ID:IqAgC/frここにいる大阪人のレス全然おもんないわ。情緒もコクも笑いも無い。
大阪はおもろい芸人ようけおるけど、同じ大阪人でもここにいるようなオタは別物って事か。もうええ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 23:29:08ID:rFpswTmuいいね。
そんな店、うちの近所にも有ったらいいなあ。
だれか埼玉に来たいバアチャンいない?(笑)
0304名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 23:48:04ID:sADC9s0Wこれだから珍走団だらけの県は
0305名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 00:26:06ID:c7TOAADB広島の情緒を分かってくれる関東人がいてくれて嬉しいの。
ばあさんを移住させるのは難しいが、広島に遊びに来てくれや。
それに比べてここのオタ大阪人は、揚げ足レス、逆ギレレスしかできん馬鹿ばっかりじゃ。
パ・リーグの新球団は仙台に作るのが正解じゃの。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 00:45:08ID:vesESP2Gどうせお前がタダなことをいいことに食いまくってお婆さんの店潰したんだろ?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 00:47:37ID:vesESP2Gさらに302で自分の気に食わない書き込みを全て大阪人とレッテル貼ってる人間が
情緒云々語るのがおかしい
0308名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 01:03:11ID:c7TOAADBそして 307 はそれを一生繰り返す。
お前の人生そんなもん。進歩が無い。ほんま付き合いきれんからもう寝るで。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 02:29:53ID:iamkzl9bおまえが一番ツマランのじゃチンカス。
どだい大阪が何で広島ごときと競らんとあかんねん。
頭が高いんじゃボケが。鳥取か島根あたりと競っとけカスが。
よう憶えとけ
お ま え が 一 番 つ ま ら ん の じ ゃ ハ ゲ
0310ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk
04/09/27 03:00:04ID:dCBoL9Jw広島のおじちゃんの書き込みはトゲがあって
見下すようなニュアンスがあって嫌な気分ですわね(´・ω・`)
0311名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 03:50:15ID:u9aDh55t明らかに広島風の勝ちでしょ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 04:23:04ID:HgvuEL2f大阪のは「お好み焼き」。自分の好みに合わせて好きなように焼いてや〜ちゅう広い心の表れ。
「広島焼き」。何それ?知らんがなー。もみじ饅頭でも焼いてるの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 09:17:04ID:kiukGakW大阪のお好み焼きの様に、すべてをグチャグチャ掻き混ぜて、せっかくの素材の
良さを殺すようなことはしないので、作るのにも結構なスペースもいるし
テクニックも要するので、家で作りたくても作れないのが、広島のお好み焼き。
つまり
大阪のお好み焼き・・・貧乏人の味音痴が家で必死に食べる物
広島のお好み焼き・・・専門店でしか食べられない本格的なグルメ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 09:47:22ID:u9aDh55t大阪風って。
0315ω←おいなりさん ◆dcpChnLpNk
04/09/27 18:34:54ID:IN1zFn/1★日時 10/2(土)0:00 〜 3(日)23:59
★候補
名無しさん@青海苔いっぱい
ミ:)名 無 焼 き<:彡
はふはふ名無しさん
★投票方法
希望する名無しを<<>>でくくったものを。
(くくってないと無効になります)
★ルール
同一IDによる複数投票は認められません。
板内、及び他板での選挙活動は禁止です。
---------------------------------------------------------------------
前回投票に参加して下さった方、ありがとうございました。
1位と2位の差が投票総数の10%に満たなかったため、
決戦投票を行うことになりました。
詳しくは、
名無し提案スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092194764/l50
こちらへおこし下さい。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 22:33:39ID:c7TOAADB日本中どこの家でも簡単に作れる食物に、何でわざわざ大阪風って付けなきゃいけねーの?俺は嫌だね。
日本に有るのは一般的なお好み焼きと広島風お好み焼きのみ。大阪風など存在しない。
よって広島風の不戦勝に決定!!
お わ り
0317名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 23:12:02ID:iamkzl9bんで田舎もんがひねて作ったんがピロシマ焼き。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 23:46:36ID:qF3AVOXmおかしい。こいつ頭おかしい。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 02:15:34ID:KGAeBz9cおまえらの好きなお好み焼きが泣いているぞ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 02:53:35ID:+iBh/RhL当たり前だね。わざわざ広島風を家庭で
作る家はあんまりないと思うよ。
広島風は食べにくいし作るのにめんどう。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 07:50:17ID:zliNA5mjそれが問題だな。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 10:32:53ID:bmzdGOL00323名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 17:34:14ID:MhX500SX0324名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 20:48:20ID:X1NNcdZS俺、おとといも自分ちで作ったぜ。
面倒といえば面倒だけど、必ず職人技がいるというほどでもないのでは??
それに大阪風だって簡単に見えるかもしれないが、上手に焼くには職人技が
いるんじゃないの???
どっちが旨いかは、人それぞれ、店それぞれ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 21:42:46ID:4FtCZxcS0326名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 22:39:51ID:0KmcVwqu0327名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 22:52:18ID:FUnTK53q俺は家で好みの食材とかソースを自由に使って食うのが最高なんだが。大阪風というより、おふくろの味だと思ってる。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 23:09:35ID:Ok61OuF7主に店で。
家で出るのは広島風なんで>>325の言うようにビチャビチャで好きになれない。
故に、近所の小さい店で始めて食べた大阪風に感動した。
これまで食べてきた物がただのゲロだと感じた。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 23:18:42ID:PTQbSBcb比較は店同士がいいと思うな。
家庭で作る分は、家の数だけ流儀や上手下手があるだろうし。
0331南のマンゴー ◆YQclP6DgE2
04/09/29 00:14:01ID:8Ixchey9大阪風は家で自分好みに作るのが最高です。具をグレードアップするとメチャウマ。
広島風は2回、店で食ったけど『ふーん』て感じだった。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 00:56:20ID:UJnqydfPおまえ馬鹿だろう?
はっきり言ってやるよw
大阪のお好み焼きが各方面から馬鹿にされてるのは
肝心の食材がそのたくさんの粉で台無しになってるからなんだよ。
(もう今更、大阪の貧乏人の為に細かい説明はせんぞw)
広島のお好み焼きに入ってる粉なんて精々、0コンマ何ミリのクレープ状
の生地だけ。だからキャベツや豚肉などの食材の美味さがダイレクトに舌に伝わるし
食材の美味さとお好み焼き自体の美味さとが同時に堪能できる。
これはソースとマヨネーズと粉wですべてが台無しになってる大阪風と一番の違い。
それと、上の方で広島のお好み焼きがホットプレートで作れるとか言ってた
アホがいたが、本当の広島のお好み焼きはお好み焼き屋の超高温強力な鉄板じゃないと
焼けないんだよな。あれだけ多いキャベツの水分をわずか数秒で弾き飛ばして
圧縮しないといけないんだから。これは、さすがに貧乏家庭のホットプレートでは無理w
まあ、味音痴な大阪人は毎日家でお好み焼き大会でもやって喜んでろよw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 03:15:12ID:RE5eQzsK>お好み焼き屋の超高温強力な鉄板じゃないと
超高温だったら一瞬で焦げます。
>あれだけ多いキャベツの水分をわずか数秒で弾き飛ばして
あなた、広島のお好み焼きを焼くところを見たことあるの?(笑
俺は>329じゃないし大阪人でもないけど、>>332が救いようの無いバカで
あることは絶対確か。広島県人でもないだろ。
つか、自虐のギャグで書いてんだろうか。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 03:23:20ID:RE5eQzsK>それと、上の方で広島のお好み焼きがホットプレートで作れるとか言ってた
>アホがいたが、
おたふくソースがWEBで発信してる、家庭でホットプレート(180℃)を使った
「広島流お好み焼き」の作り方↓
http://www.otafuku.co.jp/resipi/search_recipe_detail.asp?recipe_cd=433
これは偽物かい、>>332氏?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 04:04:36ID:dBFaJbPWホットプレートは板が薄いからお好みの生地を流したら温度の分布にバラツキが出来る。
お好み焼き屋の大きい鉄板というのは、多少のものを流してやいても、鉄板の温度が
均一で安定するように、かなり分厚くなっている。
だから良いと言う話を大阪のお好み焼き屋の親父か言っていたが、超高温でや焼くという
話は出来の悪いジョークでしかない。俺は大阪風も広島風も美味いと思う。
でもさ、>>332みたいな知ったかぶり音痴にかかったら可愛そうだね。広島風が…。
同情してあげる。w
それからもう一つ。食べ物というのはシンプルな物ほど奥行きが深いんだよ。
簡単なようで騙しが効かない。ちょっとでも手を抜いたら一気に味が落ちる。
大阪風お好み焼きを食べて、粉の味しか感じないような味覚音痴が広島風の
お好み焼きを語ったら色んな意味で広島県民に失礼だよ。くれぐれも自分が
広島代表みたいな、トンでも勘違いするなよ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 06:33:05ID:nJFJhk8w0337名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 07:59:25ID:HIOhFmtGSo everybodady can make Osaka fu using hot plate.
0338名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 08:39:43ID:JEawfbU90339名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 11:12:03ID:UJnqydfP>あなた、広島のお好み焼きを焼くところを見たことあるの?(笑
いつも見てるよ。有名店でw
>>334
それはソース会社が、少しでもソースを売ろうと思って
作ろうと思えば家でも作れないことはないですよ。という、ある種の
宣伝。実際、広島でお好み焼きを作る家庭は大阪とは比較にならない
くらい少ない。なぜなら、ホットプレートでは本物のお好み焼きは作れないからw
>>335
>食べ物というのはシンプルな物ほど奥行きが深いんだよ。
大阪のお好み焼きってシンプルな食べ物なんだ?w
俺はお好み焼きはシンプルな食べ物だと思わないけどな。
普通に考えても奥行きは深いだろう?
広島風お好み焼きはw
>ちょっとでも手を抜いたら一気に味が落ちる。
馬鹿が偉そうに語ってますけど、普通、どんな食べ物でも
ちょっとでも手を抜いたら一気に味は落ちるだろう?
じゃあ、聞くけど手を抜いて味が落ちない食べ物を教えてくれよ?w
>大阪風お好み焼きを食べて、粉の味しか感じないような味覚音痴
ちょうどいいレスがある。
>>255
この料理評論家の言ってることは、大体、俺の考え方と同じだなw
粉の味しかしないっつーのはオーバーだが
広島風と大阪風、どちらが素材の良さが活かされてるを比べたら
明らかに広島風でしょう。
大阪って、前の日の夕食の残り物を使って、次の日、お好み焼きを作る
ことがよくあるんだろう?
つまり、どんな物を入れてもある程度誤魔化しが効いて満足できるんだよな。
大阪のお好み焼きはw
以上w
0340名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 13:25:32ID:ubyKZ3WB鉄板の温度が違うとこに移動してキャベツを蒸し焼きにしたりと
位置を移動して焼くんだよ。
だからそのお店によって、作る人の技術によって仕上がりにすごい差が出る。
だからホットプレートで焼くのって家庭での味になるのは仕方ない。
お店に味にならないのなんて当たり前だよ。
でも漏れは小さい頃土曜のお昼に家族みんなで作った広島風お好みの味、好きだったな。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 14:51:50ID:IlNY5dJ7これは動かしがたい技術。
大阪風は誰でも焼ける。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 15:41:29ID:NWGP7t6p食材をダイレクトに味わいたいんやったら鉄板焼きにせんかい。いやそうか生でむしゃむしゃ食え。
とりあえず大阪でお好み焼き食うたらまた来いや厨房。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 16:45:07ID:VxCdqIKF0344332
04/09/29 18:09:48ID:82AB31vxま、お前らの相手も飽きたんで去るよ。
二度と来ないからレス禁止。
0345ω←おいなりさん ◆dcpChnLpNk
04/09/29 18:24:15ID:u7lE/ElC「釣れた」っていうのは負け惜しみにしか聞こえませんわよ(´∀`)
0346名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 19:45:19ID:0DZUO9Fz0347名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 19:46:54ID:0DZUO9Fz0348名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 21:12:21ID:ZTlcI6JZお好みだけなら広島風だな
0349329
04/09/29 21:25:32ID:dJxYyv7u粉もん談義へのレスを求めて書き込んだんだが、これはこれでみんな楽しめたのかも。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 21:56:29ID:/QfB6l7d>最初にさりげなく釣りだと宣言せずに
>「釣れた」っていうのは負け惜しみにしか聞こえませんわよ(´∀`)
>>332は単にバカを晒して、逃げただけ。
>水分をわずか数秒で弾き飛ばして
これを本気で書いてるんだよなあ(笑)
0351名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 22:40:52ID:3q7YJKjoマ ズ イ
金だけ取られるボッタクリ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 22:45:53ID:3q7YJKjo0353名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 22:50:15ID:3q7YJKjo0354名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 22:54:02ID:3q7YJKjo0355名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 22:56:52ID:qtn2CXJFあんな水っぽい糞マズイもんが食えまっかいな。
よっぽどの味覚障害しか食えんやろ広島焼きなんか〜
0356名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 22:57:56ID:3q7YJKjoオフクロの味だ。勘違いするな。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:23:29ID:SWGAvko5いいとこ挙げろよ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:38:34ID:qtn2CXJF0359名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:39:16ID:/QfB6l7d>皆が家で食べてるのは大阪風ではない。
そんなことはないよ。
別に大阪の肩を持ちたいわけではなくて、大阪風という言葉は、厳密に
大阪で作られているスタイルのものを指すだけではなく、粉に具材を混ぜこむ
方式全部を意味する言葉でもあると言いたいのね。
粉・キャベツ・肉・麺・玉子といった積層型を広島風と呼ぶのと一緒で、
母親が作ろうが関東で食おうが混ぜこみ型は、広義の大阪風と呼んでいい。
要するに、混ぜるか重ねるか、その方式の違いを言ってるだけなのだ。
まあ、細かく言えば大阪のスタイルでもモダン焼きみたいに混ぜと積層の
折衷型もあるけどね。
>>355
広島風のも、一度マトモなの食ってみなよ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:44:59ID:P/wKk84B大阪風お好みも広島にある店で数回しか言ったことない。
広島のお好みは美味しいと思ってるなじみの店しかあまり行かない。
こんな私の意見ですが大阪風は普通にマズーとは思わないけどウマーとも感じない。
東京で食べた広島風と看板に書いてあった店で食べたお好みは
こんなん広島風じゃね〜〜〜!!と叫びたいくらマズ━(;´Д`)━!!だった。
たぶん大阪の人もこんな感じで広島風マズーと思ってるんだろうなと。
広島の美味しい店のを作りたてで食べてもらいたいがムリだろし
私も大阪行って美味しいのを食べたいがムリだし。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:53:21ID:5Oo93yXX■大阪市北区 兎我野町(通称:トキノ):古代朝鮮の都祈野(ときの)から名付けられました。
■大阪市中央区 久太郎町(通称:百済町):百済町と書いたのを後世に久太郎町とする。
■大阪市中央区 高麗橋(通称:コマ):朝鮮国使来朝のために架けたといわれる。橋の東端に難波高麗館がありました。
■大阪市中央区 難波(通称:ナルニワ):朝鮮語の「ナルニワ」が訛りナニワ、「日の出」る聖なる場所という意味。
■大阪市中央区 心斎橋(通称:新羅橋):心斎橋は昔、新羅橋だった。織田信長軍、石山本願寺軍攻撃配置図にも記載あり。
■大阪市鶴見区 鶴見区(通称:ツルミ):ツルミとは朝鮮語で鶴。古朝鮮語ではツル及びツルミで山を表した。
■大阪市小橋町(通称:オバセ):新羅系渡来人の小橋氏が由来。小橋でオバセと読みます。
■大阪市生野区(通称:イクノ):古代新羅系渡来人の生野長者が由来。
■大阪市生野区 林寺:古代このあたりに百済系渡来人である林史氏が居住しており、彼が立てた寺もありました。
■大阪市平野区 杭全(通称:クマタ):中世このあたりは杭全荘とよばれ、百済系渡来人の子孫である坂上広野麻呂の荘園であった。
■大阪市平野区 加美鞍作(通称:カミクラ):河内国渋川郡賀美郡といい、鞍作氏はじめ百済系渡来人が栄えた場所。
■大阪市東住吉区 百済貨物(通称:クダラ):生野区のあたりを古代、摂津国百済郡と呼び、百済系渡来人が多く住みついた。
■大阪市西成区(通称:ナル):東西に分かれる前は単にナリと言った。ナリはナルの転訛であり朝鮮語で太陽の意味。
■大阪市西成区 岸里玉出(通称:タムデ):古代新羅渡来系氏族の難波吉士(なにわのきし)の居住したところで、吉士が岸となる。
Q:阪人の起源は朝鮮人である事実を、何で阪人は隠すの?
A:恥ずかしいからです (/−\*)ハズカシイ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 07:51:01ID:SA8OTx1v0363名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 08:41:01ID:iCf9vuJP大阪府能勢町に保管されているダイオキシン汚染物の一部を、東京都で処理する
計画が、白紙に戻ったことが明らかになりました。
大阪府能勢町のごみ焼却施設「豊能郡美化センター」には、ダイオキシン汚染物の
入ったドラム缶およそ4300本が保管されています。この処理をめぐり、処理を
請け負うクボタは、一部を東京都品川区で処理する計画を進めていましたが、地元
住民の反発が強く、品川区の処理会社も受け入れを拒否したため、計画を断念しました。
汚染物の処理をめぐっては、今月22日、能勢町の住民と行政の間で和解が成立し、
品川への移送を前提に処理のメドがついたばかりでした。
クボタは、「処理を受け入れる新たな地域を探したい」としていますが、候補地は
見つかっていないということです。
ABC WEB NEWS http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_005_200409290501009.html
0364名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 11:17:31ID:ogB8euQW0365名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 14:21:52ID:WV8m5j7b0366名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 14:49:00ID:iCf9vuJP知ってるが、ソースかけすぎだ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 00:11:40ID:OMGUNWmJ超激マズ!
以前に食べた本場のは美味かったんだが、今日のは最悪。
恐らく催事屋のニセモノだったのだろう。
古そうなキャベツを薄い生地で巻いて臭い桜海老を少々。
こういうニセモノを食って広島焼き初体験した人は二度と食わないだろうな。
それにしても最悪。
明日もその催事屋がいたら文句言ってやろう。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 00:36:03ID:R+IqEUCY騙されてはいけない。
お好み焼きとは、母さんが俺達の好みや栄養を考えて工夫して作ってくれるものだ。
大阪て売られている、安い材料を小麦粉と混ぜて焼いただけで高い金を取るものを大阪風と呼んで区別しなければいけない。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 00:59:00ID:9iwEd8keお 好 み 焼 き = 大 阪 の 味
やねんな。大阪風とか付ける意味ない
0370名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 01:56:53ID:e01tlY+Y0371名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 05:18:56ID:R+IqEUCYよって大阪風お好み焼きなど存在自体しないこととなり、広島風の不戦勝が決定しました。
お わ り
0372名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 10:22:42ID:9iwEd8ke広島風て何?
広島焼きやったら知ってるけどな。
お好み焼き≠広島焼き
お好み焼きには「〜風」なんかないちゅうこっちゃ。
唯一大阪で食べれんのが「お好み焼き」や。
広島焼きみたいなマイナーなもんと比べんのも論外な。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 11:43:50ID:RRe7WFtY0374名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 11:54:22ID:e01tlY+Yじゃぁ言い換えてやるよ。
お好み焼きはマズイ。
広島焼きはウマイ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 13:45:46ID:jwf8WAfC0376名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 16:23:27ID:eAd9AlCe大阪ってお好み焼きお好み焼きって大騒ぎしてる割には
お好み焼きのフードテーマパークってなかったよな?(あったらスマン)
ラーメンや餃子みたいな大阪には何の馴染みも無いフードテーマパークがあって
お好み焼きやたこ焼きのそれが無いのって、おかしくないか?
広島程度の田舎でもあるのに。
広島お好み村公式HP http://www.okonomimura.jp/
0377名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 17:28:10ID:R+IqEUCY>唯一大阪で食べれんのが「お好み焼き」や。
何でもいいが、全国の家庭で工夫して食べているお好み焼きと大阪の店で出される粗悪な物は区別している訳だな?OK。
さあ、>>376が良いこと言った!!他県に威張りたいから勝手に大阪風と付けてました、と認めろや大阪人。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 17:35:37ID:R+IqEUCY1位タイ。全国家庭のお好み焼き、広島風お好み焼き
3位タイ。東京もんじゃ焼き、韓国風チヂミ
最下位。大阪風お好み焼き、モダン焼き
お わ り
0379名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 18:03:25ID:R+IqEUCY家庭のお好み焼き
大きめに切った野菜や肉、その他お好みの食材を、小麦粉、山芋、卵に、素材を痛めないように丁寧にからめて焼いたもの。
シャキシャキした野菜とジューシーな肉の旨味が生地に包まれている。ソースは味付け程度。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 18:09:39ID:R+IqEUCY大阪風お好み焼き
細かく刻んだ野菜や肉を小麦粉にグッチャグッチャとかき混ぜて焼いたもの。
大阪人が残飯を処理するために考え出した。味は大量のソースとマヨネーズでごまかす。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 19:35:07ID:9iwEd8keあほんだら!
おどれどこに目ぇ付けとんねん。大阪に来たことないド田舎モンとちゃうか?
キタからミナミからずずずいーっと歩いてみいや。
大阪全体が食のテーマパークちゅうことがわからんか!?
これやから田舎モン相手すんのは疲れんねん。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 20:05:08ID:eAd9AlCe>大阪全体が食のテーマパークちゅうことがわからんか!?
じゃあ聞くけど、キタからミナミの間であんたが自信を持って全国の人に
勧められる大阪のお好み焼き屋を教えてくれよ?
それと勘違いするなよ。俺、神戸の人間だからw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 20:17:09ID:phBiq+rJ他所の奴ならどこで食うてもうまいよ。
焼きそばとご飯混ぜるような奴には分からんかもしれんけどなw
0384名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 20:29:19ID:OMGUNWmJ超激マズ!
以前に食べた本場のは美味かったんだが、今日のは最悪。
恐らく催事屋のニセモノだったのだろう。
古そうなキャベツを薄い生地で巻いて臭い桜海老を少々。
こういうニセモノを食って広島焼き初体験した人は二度と食わないだろうな。
それにしても最悪。
明日もその催事屋がいたら文句言ってやろう。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 20:42:33ID:359YfGQz日本一のコナモノは埼玉のフライだ
よく覚えておけ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 22:12:58ID:R+IqEUCY>>376が聞いているのはそういう事じゃないだろう。
お好み焼きのテーマパークが有るのか無いのかはっきりしろ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 22:15:59ID:phBiq+rJ日本語わからんの?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 22:26:58ID:R+IqEUCY無いって事な。最初からはっきり言ってくれよw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 00:03:57ID:xHLqoi91大 阪 人 は 負 け ず 嫌 い
0390名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 00:45:21ID:68SDBR0o6時起床
ぽっとん便所でふんばる
自慢の新快速に乗車、大阪駅に到着
なぜ新快速に首都圏のようなグリーン車が連結されないのか今日も悔しがる
地下鉄に乗り換えるため桜橋口の改札をくぐる
8時崇拝するヨドバシマルチメディア梅田に一礼
8時30分東京人人の営業所長と働く
10時駐車場に営業車をとめ一息、東京を追い越す夢を膨らます
12時お昼はたこ焼き
14時取引先の名古屋人に「大阪人は日本の韓国人だからかなわないよな」と警戒される
15時おやつもたこやき
16時仕事でミス、東京本社の重役に怒られる「何やってんだよこのバカ」
17時帰宅のため会社を出るが寄り道する
17時30分崇拝するクレドに一礼
経営破綻したそごう前を歩いてにぎわいに貢献する
18時00分東海道線の快速に乗車
郊外の家に到着
外の下水道工事のうるさい音に邪魔されながらもテレビで阪神ナイター観戦
22時ナイター終了後、2ch、お国自慢東京をたたくが、繁華街の写真で負けて撃沈
0時元阪神監督で倉敷出身の星野仙一の写真に敬礼、
自分も大阪が東京を越えて首都になる日を夢見ながら就寝
2時夢の中で宅間守が頓挫、よって失禁
0391名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 01:12:34ID:IPoiYZIH>>1にいつまでも釣られてる奴が1番馬鹿
0392名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 01:20:29ID:acDUddTB~~~~~~~~~~~~~~~
★日時 10/2(土)0:00 〜 3(日)23:59
★場所
たこ焼き等板名無しデフォ投票所
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1095406065/
★候補
●おたふくソースで名無しさん
●名無しさん@青海苔いっぱい
●ミ:)名 無 焼 き<:彡
●はふはふ名無しさん
★投票方法
希望する名無しを<<>>でくくったものを。
(くくってないと無効になります)
★ルール
同一IDによる複数投票は認められません。
板内、及び他板での選挙活動は禁止です。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 02:01:07ID:IjchClTJ死ぬまでに食うとかな、死んでから死ぬほど後悔すんで!
0394名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 04:03:23ID:uS/omsYp勝手に大阪を本場にするんじゃねえよ!
大阪人の図々しさがよく出てるカキコだ
あんなもんやろうと思えば誰でも何処でも簡単に美味しく作れるんだよ
大阪の商業地お好み焼きが一番マズイ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 07:38:43ID:18FBUGy2日本一のコナモノは埼玉のフライなんだよ
お好み焼なんてBと放射線ケロイドの食い物www
0396名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 12:42:23ID:7VsXCv+gすぐ片付けますので。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 16:16:56ID:vdm0S+Wz確かに君の言う通りだけど
大阪のお好み焼きVS広島のお好み焼きの対決は
どっちの料理ショーでも4、5回取り上げられてるところを見ると
やっぱ世間の関心度が高いんだよ。
なぜかというと、どちらの食べ物も
全国的に人気が高く知名度もあり、評価も拮抗してるから。
ある意味、叩かれるのも、人気の表れだと思うよ。
叩かれる名物すら無いところが殆どなんだからw
0398名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 17:02:09ID:2LKIi6outtp://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/
0399名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 18:48:51ID:fhaWJ4Jlヒャハハッハハ!大笑い!
大阪の宿敵はさいたまだった。
http://afomasa.hp.infoseek.co.jp/saitama.swf
0400名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 19:08:44ID:vdm0S+Wz始めて見て大爆笑したが
これ作ったのどこの住人?
この才能をもっと外に活かせといいたいw
0401名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 19:23:21ID:OZBhFknz0402名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 00:20:12ID:6nG1tYJs0403名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 02:31:46ID:ork6rPbH食うたことない奴はいっぺん食うてみぃ!
0404名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 05:25:24ID:EbqAVa8J0405名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 07:26:08ID:GPxSbP2+コナモノの王者は埼玉のフライ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 08:05:27ID:t9z+3LT/いつもの大阪人必死だなw
どうせ誰からも賛同されねえがなw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 08:21:44ID:ouqFkLks0408名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 09:15:25ID:YqEAjoa3だけど上手に作ると美味しくなるポテンシャルは感じるから、本場広島では美味しいに違いない。
されど今のところは大阪派
0409ω←おいなりさん ◆dcpChnLpNk
04/10/03 10:56:03ID:U+Nqb5RV★日時 10/2(土)0:00 〜 3(日)23:59
★場所
たこ焼き等板名無しデフォ投票所
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1095406065/112-n
★候補
名無しさん@青海苔いっぱい
ミ:)名 無 焼 き<:彡
はふはふ名無しさん
★投票方法
希望する名無しを<<>>でくくったものを。
(くくってないと無効になります)
★ルール
同一IDによる複数投票は認められません。
板内、及び他板での選挙活動は禁止です。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 14:11:44ID:boOi7rG4頼む。屋台で作ったのなんかを広島風と思わないでくれ。
大阪風のは屋台でおっちゃんが簡単に作れるだろうけど
広島風のは子供のおままごとくらいのしか作れないんだから…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 14:47:58ID:7VeeBYRY広島も大阪も所詮その程度だろ
日本一は埼玉のフライだ
田舎者も覚えておけ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 15:45:59ID:z86UXH2E焼き上がってからも鉄板の上に置いて食えば、余分な水分が飛ばされるんだよね。広島の店ではそうするんだよ。一回食べに来て欲しいね。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 15:47:46ID:1qjUSd4z0414名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 17:08:55ID:I/SUtJZ+鉄板の火力でキャベツの水分飛ばすんですよね。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 17:30:29ID:z86UXH2Eそう。そうすればホクホク感を最後まで味わえるね。
あ〜、また食いたくなってきた。近所に店がある俺は幸せ者だな。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 17:33:45ID:JAuaeHFM>>414は煽りだ。気付けよ。
おまいは>>332か?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:10:31ID:XJjwlKn00418名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:20:55ID:1qjUSd4z0419名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:54:32ID:aniewjlTもやしなんか入れよったら水臭いわマズいわで食えんわボケ!
0420名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:57:15ID:H7P+PHTJ0421名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 19:02:39ID:QIac8W0Zもやしか、いただけんな・・。もやしって結構臭いと味がキツイから、もやしの味が勝つよね。
どっかの田舎いったら、普通の水炊きにもやし入れてたぞ。。くえんな。。
モダン焼きの麺がうっとーしーと思ってるぐらいなのに、もやしなんて片腹痛いわ!!
0422名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 19:03:06ID:QIac8W0Z( ̄□||||!!
0423名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 19:53:04ID:aniewjlTまったくその通り!あんさん食のことよう分かってはる!
0424名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 20:20:21ID:XJjwlKn0おまいら、単にモヤシが嫌いなだけなんじゃないかと小一時間・・・
俺が食った広島風のやつでも(広島県人がやってる都内の店)、モヤシが
入ってるのも入ってないのもあった。それでも入ってるほうが多かったかな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 21:36:39ID:z86UXH2E味覚は人それぞれだけど、広島にはお好みの店はたくさん有るから、自分に合った店を探すのは簡単だと思うよ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 21:44:49ID:4ylZMODx0428名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 21:56:53ID:3D+hUkAzうどんとか
ラーメンのめん
とかいれて
全体にあじたらず。
お好み村に
過去3かいほど
いったけど、
そーすのたらない
あんなもん
どっこっがうまいの?
もやし?
ますます
あじなしだよ。
おこのみは
そーすべったり、
鉄板にあたってるとこが
カリカリの
関西風が正当でつ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 22:21:20ID:I/SUtJZ+ごめん、お好み焼き云々より改行の多さのほうが気になります。
そういえば、客に焼かせるのって大阪風くらいだな。広島でそんな店あったらお手上げだ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:15:28ID:aniewjlTたいがいの店は焼いてくれるで。
それとマヨネーズもあかんな。お好み焼きに掛けるもんちゃう。
理由はもやしと一緒。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 02:16:14ID:bq5UHc4u初めて広島でお好み焼き食べた時、
「ああ、もやしが入っているのか。これはこれでいけるな」
と思ったけど。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 02:29:55ID:DceB0T7X広島のお好み焼きの店は必ずテーブル、カウンターに
自分で追加できるようにソースのボトルが置いてありますが、何か?
広島のお好み焼きにはキャベツともやし(広島の細いもやし)がデフォ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 02:31:13ID:DceB0T7X0434横浜
04/10/04 03:57:53ID:IpSbYrnL帰宅中に「おたふくソース」の暖簾が目に入り、ここで沢山食べてスタミナつけるか・・
と思い入ってメニューをひろげると、大阪焼と広島焼に分かれていた。
広島に行った時に食べたのが美味しかったので、広島風を頼んで数分後、
店の可愛い女の子が材料を持って、私の前に置く。
私は、そこで自分で作らないといけない店だと始めて知った。
広島風なんか作った事ないよ〜
0435名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 08:32:04ID:5EV1VJnZ広島に美味しい店ってないよ。味覚障害の町だから。
埼玉のフライくったらあんなべちゃべちゃの原爆焼なんか食えねー
0436名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 08:39:59ID:MpllhT7E0437名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 15:58:37ID:1AcEiWupそれってマジ…?
広島にだって自分で焼く店なんかないよ。
あったってすぐ潰れるだろう。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 17:22:14ID:oWzaMmi0モダン焼きが好き!
0439名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 14:47:29ID:fydsmorD0440はふはふ名無しさん
04/10/05 21:17:32ID:BXUVbvPC0442はふはふ名無しさん
04/10/05 23:04:39ID:S5PWFph8広島はゲロで大阪はクソだ
うまいのは埼玉の フ ラ イ
0443はふはふ名無しさん
04/10/05 23:17:16ID:BXUVbvPC0444はふはふ名無しさん
04/10/06 00:26:09ID:P65GM92A勝者!広島風お好み!
終 了
0445はふはふ名無しさん
04/10/06 00:41:14ID:yS7TXtqV0446はふはふ名無しさん
04/10/06 08:13:15ID:mnbsJ3tU勝者!広島風お好み!
−−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
0447はふはふ名無しさん
04/10/06 08:13:50ID:ESNvX+olコナモノの王者は埼玉のフライ
0448はふはふ名無しさん
04/10/06 08:34:10ID:mnbsJ3tUフライなんかどこで食っても大して変わらん。
0449はふはふ名無しさん
04/10/06 08:59:22ID:jJuUgmz0ここは「大阪風」と「広島風」の「お好み焼き」を比べるスレなのに
ここでフライとか言ってるやつはきっと日本に着て間もないから
フライとお好み焼きの区別がつかないんだよ。
スレッドタイトルが読めない馬鹿は以後放置でいいんじゃん?
0450はふはふ名無しさん
04/10/06 09:45:52ID:GLOSXZwPどうせ2ちゃんしか居場所の無い引きこもり犯罪者予備軍だ。
以後放置ということで。
0451はふはふ名無しさん
04/10/06 11:24:22ID:ESNvX+ol埼玉のフライくって人生やり直せ
0452はふはふ名無しさん
04/10/06 11:32:43ID:ESNvX+olここ逝って勉強しろ、放射性染色体異常のアホと学校いけなかった部落民のバカ
埼玉県民だったら、フライは大好きだよな
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092480537/l50
0453はふはふ名無しさん
04/10/06 11:37:13ID:8XCrjUTNあんさん言葉が過ぎるなぁ。言うてええことと悪いことがあるで。
これ以上続けるようならそれ相応の場所に通報させてもらうで。
0454はふはふ名無しさん
04/10/06 14:45:30ID:25psZDV9なら終了か?
レスは圧倒的に広島風支持みたいだし。
0455はふはふ名無しさん
04/10/06 16:50:45ID:C0zd5z+5勝者!広島風お好み!
終 了
0456はふはふ名無しさん
04/10/06 17:15:37ID:Kj6G0FRc0457名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 17:47:21ID:A4c6ZzjD同意
0460はふはふ名無しさん
04/10/07 00:40:56ID:3SKqgip2なんてったって、大阪というところはカレーに生卵乗せたものが名物になるような土地だぜw
広島のお好み焼きは大阪のお好み焼きに挑戦する前に、まず、自由軒のカレーに挑戦しろよw
それで勝ったら、今度は日本一上手い金龍ラーメンに挑戦しろ!
話はそれからだw
0461はふはふ名無しさん
04/10/07 00:49:08ID:c9qsnLVq0462はふはふ名無しさん
04/10/07 01:08:16ID:ukwP7bry広島焼きなんかどこにも売ってへんがな。比べようがあらへんな。
0463はふはふ名無しさん
04/10/07 04:06:15ID:Iibqz6jyそりゃ、そうだよ。
ここじゃ店で食べるが前提だから、自分でも焼ける大阪風は不利。
難波の"はつせ"という店は店が一切焼かないし、多くの大阪の店は自分で
焼くか聞いてくる。俺の実家の近くの店は、忙しいと店は焼かない。
0464はふはふ名無しさん
04/10/07 06:38:57ID:2Ys7Xhgl入っていないのが大阪風だ!と必死な奴がいたなぁ・・・
0465はふはふ名無しさん
04/10/07 07:47:45ID:Wc8CfGUn一番ウマイのは埼玉のフライ
大阪も広島もエサ
0466はふはふ名無しさん
04/10/07 10:02:15ID:ukwP7bry0467はふはふ名無しさん
04/10/07 11:12:35ID:lTtA8aA6かまうと喜んじゃうよ。
放置放置w
0468はふはふ名無しさん
04/10/07 14:23:06ID:Wb/mRUDX0469はふはふ名無しさん
04/10/07 14:43:06ID:rMDytdim0470はふはふ名無しさん
04/10/07 23:24:46ID:VmcjpxCl金龍は、すでに朱華園にボッコボコにされてますがなにか?
0471はふはふ名無しさん
04/10/07 23:47:10ID:TRxqqgzf0472はふはふ名無しさん
04/10/08 00:44:07ID:YynP+Bpp東京の店で高い金だしてくうきにはなれんよ
0473はふはふ名無しさん
04/10/08 01:09:30ID:bfA5WvFH0474はふはふ名無しさん
04/10/08 01:14:49ID:of5pdb3m0475はふはふ名無しさん
04/10/08 02:15:01ID:NG6hUT8q広島なんてどこにあるのか大阪じゃ誰も知れへんよ。
相手にもしてへんのよ。わかる?
0476はふはふ名無しさん
04/10/08 02:29:08ID:ker8jv3b知名度は圧倒的に広島の勝ち
0477はふはふ名無しさん
04/10/08 04:04:59ID:e3gcl+H70478はふはふ名無しさん
04/10/08 08:28:43ID:LnAdlw5g自分好みに焼けるってのもあると思いますけどね。
素人が焼くのが難しいと言われてる広島風を僕が焼けるのは、家業がお好み焼き屋だからです。
大阪風は、コツ掴めば簡単ですからね。
どっちが美味いってムキになってる人のどこまでがマジで、どっからが釣りかは分かりませんが、
広島風お好み焼きもと大阪風お好み焼きは別の食べ物ですよ。
優劣決める必要全くないと思います。
「○○で食ったけど、凄く不味かったって人、故に●●風は不味い。」
自分の少ない経験で物事断言しないでください。
大阪の中でだって、美味い店と不味い店があるでしょう?
広島の中で比べたって、美味い店と不味い店があるでしょう?
広島風はマヨネーズかけるから不味いって言ってた方。
マヨネーズかけ始めたのは大阪の方が早いはずです。
広島のお好み焼きは大阪で出たやり方をパクったものが多いのです。
モチも、チーズもそうだったはずです。
そういう意味では大阪のお好み焼きが、お好み焼きの新しい食べ方を先に出してくる先人なのです。
大阪風に、大阪風で新しい食べ方を考えた飲食店の方に敬意を払いたいと思ってます。
オタフクソースが不味いって喚いてる人。
オタフクは有名なだけです。
オタフクが美味いと言う方もいらっしゃいますが、不味いと言う方も大勢います。
あたりまえですよね?
オタフク以外のメーカーのソースもたくさんあります。
で、これは広島の中で「どこが美味いのか?」を考えた場合の結論なのですが。
『子供の頃によく食べた、近所の店の味が一番美味い。』
だと思いますよ。よく言う「オフクロの味」みたいなもんかと。
超マジレスです・・・。もしかしてスレ違いですか?僕・・・。
0479はふはふ名無しさん
04/10/08 08:53:47ID:PGLbNs9Lうまいコナモノは埼玉のフライ
放射線バカとチョン&Bは物を知らないから困る
0481はふはふ名無しさん
04/10/08 11:38:43ID:9A2v2dpH0482はふはふ名無しさん
04/10/08 12:07:00ID:pfjXrM5+概ね同意だけど、広島風ってコツさえ掴めば焼くの難しくないよ。
お好み焼きやでバイトしてた時3枚目くらいでちゃんと返せるようになったし。
0483はふはふ名無しさん
04/10/08 13:49:03ID:a8Pw2gUk御説ごもっとも!
ただし、ここは大阪人と広島人その他が入り乱れて罵り合うスレッドなので、
あなたのマジレスはいかに内容が正しくてもスレ違いですねw
0484はふはふ名無しさん
04/10/08 14:26:32ID:d31FzaTO0485はふはふ名無しさん
04/10/08 16:07:01ID:Z1Kvyv+v0486482
04/10/08 17:08:41ID:a8Pw2gUk基地外の仲間になっちゃったよ。
0487はふはふ名無しさん
04/10/08 17:27:49ID:Lo/4APls君のお好み焼きに対する素晴らしい考え方に
感動したよ。
ただ残念ながら、もう広島風の圧勝って事で
勝負は終わった後なんだな。
もう一足早ければ勝負の行方は分らなかったかも。
いつまでもその心を忘れずにお好み焼き作ってね。
0488はふはふ名無しさん
04/10/08 18:31:42ID:4b1+nLVE478じゃないけど…ひっくり返すくらい広島の人で家で作る習慣のある人は子供だってできるよ。
美味しさはひっくり返す事ができるか否か、そこからくるものじゃないよ。
ただ形を綺麗に作るのは出来ても、美味しく作るのって本当に難しいよ。
0489はふはふ名無しさん
04/10/08 19:46:06ID:F2ka8Dc6が
おたふくソースは、激マズってことでFA?
0490はふはふ名無しさん
04/10/08 23:12:03ID:PGLbNs9L旨いのは埼玉のフライ
ってことでFA。
0491はふはふ名無しさん
04/10/08 23:24:44ID:KaRv9bJX0492はふはふ名無しさん
04/10/08 23:29:57ID:bfA5WvFHhttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1096812458/
0493はふはふ名無しさん
04/10/08 23:42:27ID:gpirqVk3http://www.google.com/search?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
超マイナーやな(藁
0494はふはふ名無しさん
04/10/09 05:17:39ID:XF6hiOA/その下に
>... 青野 巴哉 村上 恭介 RSC 日章学園(宮崎) 3回 56秒 花咲徳栄(埼玉)
>==== フライ級 【松島町総合センター「アロマ ...
w。
0495はふはふ名無しさん
04/10/09 16:08:09ID:OvibBwFQhttp://afomasa.hp.infoseek.co.jp/saitama.swf
【目糞】埼玉フライvs大阪お好み焼き【鼻糞】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1096812458/
0496はふはふ名無しさん
04/10/09 16:29:56ID:Br9N2Ids大阪のお好み焼き=豚が食うものw
フランスの著名な料理評論家、ジャン・リュドリュ・ボネの著作より。
「お好み焼きは[残飯]である。せっかくの様々な具をその具にあった事前の調理段階を経ずに、小麦粉
とともに何の情緒もなくいっぺんに混ぜ込んでしまうので、すべての具の味が死んでしまう。そこで具が
果たす役割と言ったら、栄養素の補給でしかない。唯一の味といったら、小麦粉なのだ。
日本人は、と言ってもこの料理を喜んで食しているのは、主にKANSAIという強烈な個性をもって自らのア
イデンティティとする、優雅さや慎みとはおよそ縁のない地域の人々なのだが、驚くべきことに彼らはこ
の低俗な料理を、飽きることなくほぼ毎日食しているらしいのである。
この料理が最悪なのは、最終段階においてマヨネーズとタレが加わることだ。ハーモニーも何もない。も
ともとマヨネーズが小麦粉とは合わないのに、強引に一緒くたにしてしまう。ここでマヨネーズと小麦粉
の激しい主導権争いが起きるのである。口の中に運んでも、両者仲たがいしたままだ。
タレはそこでは何の役割も果たさない。多少、小麦粉の肩を持つ程度で、つまりは小麦粉の味だけではい
くら何でも味気ないので、乱暴にこのソースを加えたといったところが真相のようだ。そこに混ぜ込まれ
ている様々な具の味を引き出すことをしないままにだ。
結局のところ、これは私の愛する日本料理ではない。それどころか、少なくとも人間ならばこれを食して
はならない。この料理は豊かな恵を与えてくれる神と人間の智恵の蓄積である料理という芸術に対する著
しい冒涜である。
神がもしこの料理を食することをお許しになるなら、それを許される者は唯一、豚であろう。」
0497はふはふ名無しさん
04/10/09 18:21:11ID:qqYd8RtT0498はふはふ名無しさん
04/10/09 23:21:58ID:z5paLtrv0499はふはふ名無しさん
04/10/10 00:17:17ID:jaQXhAlnかカープの違いって所だろうが、驚くほどまずい店があるな。
相当な店の数をこなしたが、メンの扱い、キャベツの蒸らし方あたりに
差があるように思う。みっちゃんなどもまずくはない程度で市井には
もっとうまい店が埋もれているのが実感だ。大阪風を長年食ってきた身には
広島の人とストライクゾーンが違いのかもしれないがな。ちなみに広島の人
なら知っていると思うが大阪風では徳川はだめだめ、風のまちはかろうじて
セーフが俺の評価だ。
0500はふはふ名無しさん
04/10/10 00:22:15ID:ZTPgZuoO申し訳ございませんが、『既出』という熟語をご存知でしょうか?
この程度のコピペなら他の人間が貼っているかも、ということを、貴方は全く思いつかなかったようですね。
0502500
04/10/10 00:29:35ID:ZTPgZuoO0503はふはふ名無しさん
04/10/10 07:49:55ID:aiF3yzf1広島風も似たようなもんだけど、こっちの方がちょっと普通の食事っぽい。
0504はふはふ名無しさん
04/10/10 08:12:33ID:/0L5xVPLあるんだけど、いっつもガラガラに空いてる。
昨日の夜食ってみたが、客は俺一人。
でも味は悪くなくて、なんであんなに空いてるのかわからなかった。
カウンターは目の前鉄板だからコテで直接食える(もちろん俺はやらんが)。
場所が駅から遠くて駐車場もないのが悪いかな。それにしても、本当に
客がいないんだよね。いつも店主がひとりで新聞読んでる。
あえて言えばキャベツの量が少ないな。10cmくらいは盛り上げてほしいよな。
それに豚焼きそば入り730円も川越としては高いか。まあ近くの人は行ってみてよ。
0506はふはふ名無しさん
04/10/10 09:43:51ID:E/gGzNHzソースは甘いし野菜が多すぎて水っぽい
0507はふはふ名無しさん
04/10/10 11:36:03ID:lfZXRxsnでもおまえさんさあ、川越市内に「埼玉フライ」の店なんて一軒も無いぜぇ?
ガラ空きでも一応一軒は存在する広島風に負けてんじゃんw
あ、俺、広島出身じゃねえからな。念のため言っとくわ。
0508はふはふ名無しさん
04/10/10 15:33:42ID:Ed2J5x4/>ソースは甘いし
ソースの甘い辛いは店によって全然違う。
>野菜が多すぎて水っぽい
広島のお好み焼きは作る過程の中で、やたら上からコテで押さえつけるだろう?
あれ、なんでやってるか分かるか?w
広島人同士の議論の中でも、美味い店や不味い店というのは確かに存在するが
不味い理由として、野菜が水っぽいっていうのは、まず挙がらない。
なぜなら、普通に広島風のお好み焼きを作ったら、キャベツが水っぽくなることは
まず有り得ないから。
家庭でドシロウトが焼いた場合や、他県の偽広島風お好み焼きの事は知らないよw
0509広島人
04/10/10 18:26:46ID:fWOn9xGhまず薄い生地を伸ばす時は鉄板の温度が低い状態で
伸ばしましょう。極端に言えば、冷めた鉄板なら誰でも
薄く生地を伸ばせます。その後に鉄板暖めても可。
次に隣でキャベツ、もやしを適当に好みで炒めます。
べしゃべしゃ野菜が嫌いならしっかり炒めて下さい。
炒めた野菜の上に焼いた生地をひっくり返してのせます。
結果的に生地に乗せた野菜をひっくり返した状態になります。
あとは順番は好みですが、ソバを炒めたらその上に炒めた
野菜、生地をのせ、豚肉を引いたらまた上にのせ、上から押さえつけて
しっかり焼きこんでもかまいません。
最後に生卵を落として、その上にのせひっくり返したら完成。
ひっくり返す作業は一番最後だけで、やりやすいので
誰でも問題なく作れると思いますよ。
ぜひお試しあれ。
0510広島県民
04/10/10 18:44:23ID:UcKIWC0G大嘘つくなや〜〜〜〜!!
鉄板の温度がしっかりしてないと薄い生地作れるかぁぁぁっ!!
野菜を鉄板で炒める???なに言うとんならぁぁぁっ!!
野菜に生地を乗せる???んなもんもうお好み焼きじゃなかろぅがぁぁぁ!!
そばの上に野菜と生地載せて豚肉???順番わやじゃぁぁぁ!!
誰が試すかいうんじゃぁぁぁぁ!!
0511はふはふ名無しさん
04/10/10 20:40:06ID:unUEUoML理にかなってるぞ>>510
0512はふはふ名無しさん
04/10/10 21:58:24ID:U2wpSEIw俺は埼玉県人だが、フライパン二つで広島風(と自分では思ってるもの)を
作るぞ。見よう見真似だ。概略はこう。
フライパンAに薄く生地を展ばす→鰹節粉・昆布茶を振る。天カス乗せる→
ドサっとキャベツ・モヤシ→豚のバラ肉を乗せ塩胡椒、少し生地をかける→
ひっくり返してキャベツの甘味が出るまでよく焼く→フライパンBで焼きソバを炒める。
軽く塩胡椒→Aのお好み焼きをBのソバに乗せる→フライパンAで黄身を潰して卵を焼く→
Bのお好み焼きをAの卵に乗せる→Aのお好み焼きをひっくり返す→
ソースを塗って青海苔を振る→急いで食う
んんー。やっぱり結構複雑だなあ。長芋があるときは大阪風も作るよ。
0513はふはふ名無しさん
04/10/10 22:07:59ID:U2wpSEIwそうしないとひっくり返せないからな。
ひっくり返してからもフタだ。
0514510
04/10/10 22:29:19ID:UcKIWC0Gそばの上にぶた肉とか言ってるし
野菜炒めの時点でそっちのがベチャるだろう。
魚粉とか鰹節とかも全く入ってないし、ニセモンだ。
>>512のがずっと手順も正しい。
イカ天も入れたらもっと旨そう。フタは要らないと思うが…
フライパンの上にも一つのフライパン重ねてひっくり返したら楽かモナー
0515はふはふ名無しさん
04/10/10 22:34:33ID:bIXNT0k0今まであまり気にしなかったが、今度行くときは手順を見てみるか。
0516510
04/10/10 22:43:16ID:UcKIWC0G炒めてねぃよ…orz
もし炒めてたらそこのは広島風じゃない。創作料理。
よくよく見たら>>509は野菜炒めの上に生地して豚か?
それでもちょと違うが…
0517はふはふ名無しさん
04/10/10 22:48:45ID:NzaVAeOhキャベツはいずれにせよ火をとおして水分とばしてかさを
減らさないといけないから、手っ取り早く炒めてもいんじゃない?
肉とそばの順番は>509も好みでって書いてるし、そのほうが
やりやすいんじゃないかな。魚粉とかはある人はもちろんいれると思うけど
普通は家にはないよね。
0518はふはふ名無しさん
04/10/10 23:03:16ID:U2wpSEIw確かにフタは無いほうがいいのかもしれません。
フタは、飯田橋にある「れもん屋」からのパクリです。
ここは広島カープのポスター貼りまくってて、カープの選手も試合の後に
やって来るそうなので、一応広島風の店ではあると思います。
自分の行った店でも、フタを使わない店の方が多いみたいなんですが、家で
やるととにかくキャベツの嵩がなかなか減ってくれないんですわ。
火が弱いかもです。
「れもん屋」でも、後半はフタは外してました。そうしないとベシャっと
するんでしょうね。
0519はふはふ名無しさん
04/10/10 23:33:15ID:mBD2KCc+ありえない>>509に同調してる奴もいるし・・・
0521はふはふ名無しさん
04/10/11 10:28:23ID:JUbsM3SE0522はふはふ名無しさん
04/10/11 12:31:35ID:pa7qZFEzそれを広島の家には一家に1鉄板ある物だと思ってたら
友達の家で作ってもらったときにホットプレートで作ってて
なんじゃこりゃぁあああああって思った記憶がある。
広島焼きは技術どうこうより鉄板が命!!フライパンやホットプレイトで
作った物はプロでもマズイ!!
0523はふはふ名無しさん
04/10/11 14:02:26ID:3XAoI7fa0524はふはふ名無しさん
04/10/11 14:12:11ID:LZnK30rq0525はふはふ名無しさん
04/10/11 14:12:21ID:LtuuH3obなんであんなに量が少ないの?
なんであんなに高価なの?
なんであんなに不味いの?
それにしても飯と一緒にお好み焼きって・・・w
広島のお好み焼きと比べたら糞、ゴミだな。
0526はふはふ名無しさん
04/10/11 14:42:24ID:RopC7ABvうるせえよタコ。俺は正真正銘の埼玉県人。爆笑太田の出身地、上福岡市民だw
埼玉フライなんてもんはなあ、上福岡迷物「きんぴらラーメン」くらいマイナーだぜ。
市民ですら知らんやつが多い代物だ。食おうにもほとんど廃れてるしな。
きんぴらラーメンは別にうまくもないから、食う必要も無い。
食うなら「むらまつ」の「大根おろしラーメン」にしたほうがいい。こいつは意外に旨い。
0527はふはふ名無しさん
04/10/11 14:53:02ID:RopC7ABv>広島焼きは技術どうこうより鉄板が命!!フライパンやホットプレイトで
>作った物はプロでもマズイ!!
それは確かだろうなあ。
フタをしないとキャベツの嵩が全然減らないのも、たぶんフライパンだから
だろうな。広島風でフタを使ってる店は、れもん屋のほかにもう一軒くらいは
見たような気もするけど、ほとんどはフタをしてないしね。
俺も鉄板買うかなあ、こういうの。↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c69836346
0528はふはふ名無しさん
04/10/11 15:23:51ID:KWLxfAW9言うまいと思ってたんだけど…つまんないよ、それ。
もうちょっとおもしろい事考えてからカキコしてくれないか?ここは2ちゃんなんだよ。
ネタにしてもまだ>>523のがおもしろいよ。ほら、みんな喰いついてるから他の人も書いてるだろ?
おまいのフライネタって中身もないし誰も喰いついてないからおまい以外書き込まないだろ?
気付けよ。
>>526
まぁまぁ…こいつも必死なんだよ。
初心者なんだろうよ…
0529はふはふ名無しさん
04/10/11 15:55:19ID:y75PfkbG簡単に作れる方法考えてやってみろや!
厚い鉄板と強力火力で作ればうまいのは広島人なら小学生でも
知ってんだよ!やりもしないでグズグズ言うなボケ!
0530はふはふ名無しさん
04/10/11 16:55:56ID:KWLxfAW90531はふはふ名無しさん
04/10/11 17:02:51ID:3XAoI7faちなみに、当方関西在住。
0532はふはふ名無しさん
04/10/11 17:04:12ID:LZnK30rq0533はふはふ名無しさん
04/10/11 17:44:53ID:hzREjGCxなぜなら509=529だから。
0534はふはふ名無しさん
04/10/11 17:53:00ID:0NF3hMGj厚い鉄板に代わりはない。
そんなものがあったらプロが採用してるわ
0535はふはふ名無しさん
04/10/11 18:06:04ID:TsHZbMvp趣旨がわかってない奴はいねやw
0536はふはふ名無しさん
04/10/11 20:20:13ID:be9IONZiただ、火の通り方が違う面がある。
その辺を意識してやれば勝算がないわけではない。
0538はふはふ名無しさん
04/10/11 21:24:41ID:b2HTEqWN>>509とて家で作るハンディを理解した上で、
いかに店の味に近付けるかを試行錯誤しているのだと思うよ。
野菜を炒める行為も、弱い火力で水分を飛ばすための工夫だろう。
とにかく俺も店でマンガばかり読んでないで、
少しは作り方も見てみようという気になった。
0539はふはふ名無しさん
04/10/11 22:27:48ID:eIjZEoMS広島のお好み焼きとは全く関係の無い、メチャクチャな妄想料理だ。
そんなものに理解を示す538もパー。
0540はふはふ名無しさん
04/10/11 23:08:27ID:HVoWclToわりゃあ広島県人じゃなかろうが。
だまっちょけえや。しごうするど。
0541はふはふ名無しさん
04/10/11 23:10:00ID:b2HTEqWNなぜそれがお好みでないと言える?
お前に広島風お好みの何が解る。
なんとか作ってみようという>>509の姿勢を俺は評価する。
頑張ってくれ。
0542はふはふ名無しさん
04/10/11 23:12:34ID:c4y6aZPCキャベツ もやし そば をあらかじめ炒めて水分を飛ばすのは
家庭のホットプレートで作るときは基本わざ
0543はふはふ名無しさん
04/10/11 23:33:57ID:b2HTEqWN0544はふはふ名無しさん
04/10/11 23:37:00ID:KIg+9x2Wじゃあ他のヤシらは偽広島人かw
0545はふはふ名無しさん
04/10/11 23:46:02ID:8XqEqUtn方言が変。
広島の人ならすぐ分かるのにプ
>>541
分かってないなー
>>509は明らかに広島風お好みへの煽りなんだよ。
0547はふはふ名無しさん
04/10/12 00:14:20ID:c7+DJzlMおまえセンスないな
0548はふはふ名無しさん
04/10/12 00:44:14ID:guEB/jKAいや、>>509のようなタイプはいるぞ。
>>542の裏付けとして、野菜を炒めて作るお好みは、
田舎でバアサン一人がやってる店でたまに見かけたと思う。
マンガばかり読んでるから自信無いが、多分な。
市内の店では確かに見かけない。
今時「しごう」は使わないが、
逆に他県のヤツが知ってるものでもない。
呉の辺りではまだ使うヤツいるかな?
0549はふはふ名無しさん
04/10/12 01:43:03ID:qIzrvWOe0550はふはふ名無しさん
04/10/12 06:16:00ID:/DdjGzYj0551はふはふ名無しさん
04/10/12 06:20:00ID:DcIcu258調理としちゃあ余熱ていどであまり意味ないよな。
だったら鉄板に豚肉、てんかす、もやし、キャベツとのせて
同時に横で薄く生地を焼いて↑にのっけてもOKなんじゃね?
0552はふはふ名無しさん
04/10/12 08:07:36ID:hqCFDuSP乗せると、みるみる体積が減っていく。
多分鉄板だと、遠赤外線か何かの効果で火が通ってるんだと思う。
>豚肉、てんかす、もやし、キャベツとのせて
こんなものコテで一度に持てないよ。
おまえは自分で作ったこと無いだろ。正しい手順はやっぱり一番合理的なんだよな。
0553はふはふ名無しさん
04/10/12 08:57:07ID:dOz13JNw0554はふはふ名無しさん
04/10/12 10:20:51ID:7yYJmgtVそうか?どこの店でもまるで技を見せるように山盛り野菜を
ひっくりかえしてるぞ。まあある程度火は通るとは思うけどな。
ただその正しい手順ってのは家庭じゃむずかしいからどうする?って話じゃん
0555はふはふ名無しさん
04/10/12 10:31:46ID:7yYJmgtV意味合いもあるんだけどね。
0556552
04/10/12 13:04:43ID:hqCFDuSP一番下に薄く固まった生地があるから山盛りになっていてもコテで
全体を持ってひっくり返せるんであってさ、ただの野菜だけだったら
コテからこぼれて持つのも無理だってことだよ。
ひっくり返すこと自体は、家庭でも慣れれば誰でも出来るよ。
もうさんざん既出だろうが、おたふくのHPでは、標準的な作り方を
家庭用に紹介してる。特に家庭用の特別なやり方を考えなくても、
標準どおりで無理じゃないと思うけど。
http://www.otafuku.co.jp/resipi/search_recipe_detail.asp?recipe_cd=433
0557はふはふ名無しさん
04/10/12 14:43:56ID:Lpzqzs3jその他中国5県も関西風だ
それが関西風とどちらがうまいか張り合っているのだから推して知るべし
0558はふはふ名無しさん
04/10/12 15:57:32ID:DcIcu258あのさ、よく嫁
その野菜の上に、生地のほうを載せるんだよ
0559はふはふ名無しさん
04/10/12 16:33:06ID:hqCFDuSP問題点がわかってないなあ。
野菜の上に焼いた生地を載せるまでは良くても、つぎにその野菜を
ソバの上に載せるんだろ。そのときにコテで持てないっての。
標準の作り方だと野菜の上に生地をかけてから引っくり返して焼くので、
ソバに載せる頃には生地が糊になっていて、うまくまとまってるんだよな。
おまえが、一度も作ったことがなくて想像で>>509を書いてるのがよくわかるよ。
>最後に生卵を落として、その上にのせひっくり返したら完成。
これもメチャクチャにやりにくい。生の卵が飛び散るね。
普通の作り方の方が、難易度もよほどマシです。味は言うまでもなし。
0560はふはふ名無しさん
04/10/12 20:15:13ID:guEB/jKA広島の他5県て、岡山、山口、島根、鳥取とあとどこだか忘れてしまいました。>>557さん、スレ違いかも知れませんが教えて下さい。
0561560
04/10/12 20:26:17ID:guEB/jKA所詮格が違いますよね、格がw
ではすいませんが、もう一つの県名お願いします。
0562はふはふ名無しさん
04/10/12 20:39:40ID:73JXz2FPまじで不味い。
0563はふはふ名無しさん
04/10/12 20:51:35ID:wq6/pCKcもやし臭いのも我慢できんわ。はっきり言うたったらマズイ。
0564はふはふ名無しさん
04/10/12 21:38:35ID:KtspwSUB0566はふはふ名無しさん
04/10/12 22:26:22ID:Ad11gLrh野菜の部分以外は基本的には509も変わらんだろ。
卵も普通落としてその上にかぶせるはずだがな。
おまえお好み知らんのじゃないか?
それに手順もあるが火通りの面からも話してるんだけどな。
普通に作ってもうまいなら鉄板自作してまでやらないし
それをどう補うかってことなんだけどな。
0567はふはふ名無しさん
04/10/12 22:46:34ID:bKupYrtGまず、クレープ状に生地を薄く焼く かつお粉振る ここまでいっしょ
その上に、ゆでそばをのせて、その上に大量キャベツ ねぎ 豚肉 イカフライ
その上から、生地をパッパとふって、 一気にひっくり返す
そして押す、押し焼く キャベツの水はそばの層でなんとかなるので
パリパリになった生地までは届かない
0568はふはふ名無しさん
04/10/12 22:50:32ID:7Ny9P0fm0569はふはふ名無しさん
04/10/12 22:53:11ID:bKupYrtGひっくり返さずに、折りたたむだけって店もあるし
0570はふはふ名無しさん
04/10/12 22:55:58ID:6NJmfQTm鉄板の火力が弱いから
流行ってない店とかだとガスを止めるので鉄板の温度がさがる
火力の弱い鉄板使っているところは駄目です
0571はふはふ名無しさん
04/10/12 23:24:51ID:0RRo+G6D0573はふはふ名無しさん
04/10/13 00:18:27ID:0ACJMHpFそれをあえて関西風と比べるくらいだから皆広島焼がうまいと思っているんだよ
0574はふはふ名無しさん
04/10/13 01:28:22ID:Q8knT4WX美味かったよ。
ってスレ違い???
0575はふはふ名無しさん
04/10/13 01:48:04ID:8dCvPFrY0576はふはふ名無しさん
04/10/13 02:19:22ID:Np2Tn7LY0577ななしさん
04/10/13 02:27:06ID:hLPXfeKC広島を代表する企業
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1081822937/
ぶちだいぎ
0578はふはふ名無しさん
04/10/13 08:49:41ID:10IsIGXz>卵も普通落としてその上にかぶせるはずだがな。
バカかおまえ。って、バカに決まってるな。これが「普通」か?
>>509はメチャクチャであって、こんなやり方では形も崩れるし、味がマズすぎて
売り物にはならない。
だいたい卵を上に載せて引っくり返したら、きれいに丸く卵が焼けない。
>>509のやり方では、客が食うときに卵が下になる。
薄い生地を上にしてそこにソースを塗ったら、ビシャビシャだ。
普通の方法では、卵が上になるらソースを塗っても生地がビシャビシャにならないんだよ。
もうバカを晒すのは、いいかげんにしたらどうだ??
おまえが自分で作ったことがないのはもちろん、ロクにお好みを食ったこともないのがバレてるぞ(笑)
0579はふはふ名無しさん
04/10/13 08:51:00ID:10IsIGXz0580はふはふ名無しさん
04/10/13 11:53:31ID:4Iwb6uS0ばかはおまえw
>>509のどこに野菜の上に卵をのせるとかいてあるんだ?
普通に読めば卵を落とす直前には一番上は生地になってるのがわかる。
もう少し国語の勉強して文章が理解できるようになってきてねw
0581はふはふ名無しさん
04/10/13 12:18:34ID:10IsIGXz普通に生卵を、野菜の上に乗せると解せられるね。
だいたい、こんな作り方は無理。
0582はふはふ名無しさん
04/10/13 12:52:12ID:5D2TcN4QID:10IsIGXz
必死だな!
こんだけレスついて、そんなこと言うのは君だけだよ。
0583はふはふ名無しさん
04/10/13 15:26:48ID:VWimCgc2って人はいるけどな。(笑)
0584はふはふ名無しさん
04/10/13 16:14:22ID:tKrm3qmo全部同じだろ。
0586はふはふ名無しさん
04/10/13 20:42:18ID:fA7TNon10587はふはふ名無しさん
04/10/13 22:25:06ID:Np2Tn7LY全国で食べられているお好み焼きに
大阪風などと付ける必要は無いと思うのだが。
0588はふはふ名無しさん
04/10/13 23:14:18ID:wedLVGtj【社会】「たこ焼き学校」、開校…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097659023/
0590はふはふ名無しさん
04/10/14 05:48:12ID:/G40qEpa0591はふはふ名無しさん
04/10/14 07:08:11ID:4f7PIJHU(普通家庭では作らないが、家庭でも同じ)
http://hiroshimamura.net/newpage10.htm
これは簡単な流れね。
俺も>>509の作り方は初めて見た。
有り得ないw
>>587
大阪のお好み焼きが全国どこでも食べられるのは
全国のどこのドシロウトが焼いても大体変わらないものができるし
本場の有名店で食べようが、他地域の家庭で食べようが大差ないからじゃない?
そりゃ、そうだよね
すべてをグジュグジュに混ぜて・・・以下略
小学生でも作れるもんねw
0592はふはふ名無しさん
04/10/14 11:43:40ID:lryqDUGf少しはログ嫁。
>>509のやり方は知ってるヤシもいるみたいだしな。
家でいかにうまく作るかって話だろうが。
おまえ>>578だろうw悔しくても見苦しいだけだぞw
0593はふはふ名無しさん
04/10/14 12:19:44ID:qj2isBOfそうも取れるから仕方ないよ。
>最後に生卵を落として、その上にのせひっくり返したら完成。
「その(野菜+そば)の上に(生卵を)のせ」とも読めるから(文だけから
言えば、むしろそう取る方が自然)、紛らわしい文を書くほうにも責任があるだろうな。
>>509は、「その(生卵)の上に(野菜+そば)をのせ」と言いたかったんだろ。
「その」が何を指すか、この文だけじゃわからんよ。常識で考えろ、といっても
常識ではない作り方の話なんだから。
おれは、578でも591でもないんでヨロ。
0595はふはふ名無しさん
04/10/14 12:31:18ID:HuNeyTI40596はふはふ名無しさん
04/10/14 13:54:39ID:Dz48xkRf広島県民は「大広島意識」が強いので、禿しく萎える。。。
0597はふはふ名無しさん
04/10/14 15:20:16ID:XsJae+Zrそれなら>>509のように野菜を軽く火を通してその後に
野菜を生地の上に載せて、後は普通に作ればいいじゃねえか。
それなら火の通りもいいし、ひっくり返すのも楽だろう。
0598はふはふ名無しさん
04/10/14 16:08:27ID:4f7PIJHU広島のお好み焼きの定番は、そば肉玉が定番なんだが
どんな食材をプラスしても素材の良さが活かされてて、めっちゃ美味いんだよ。
ところで、せっかくの食材を小麦粉で掻き混ぜあげて台無しにする、大阪のお好み焼きは
これからの季節、何をトッピングするのがオススメですか?
俺は小麦粉ダブルが一番だと思うけど?w
0599はふはふ名無しさん
04/10/14 16:44:10ID:hdTMStyW今夜のどっちの料理ショーってお好み焼なの?
でもあれも微妙なんだよなぁ…
お好み焼いて何年とかいう職人じゃなくて
どっかのシェフとかが作って高級食材とかって海鮮とかありえない物入れたり…
普通の広島のお好み焼き屋のおっちゃんが豚バラ使って焼いた方がいいだろ!って感じ。
0600はふはふ名無しさん
04/10/14 16:49:28ID:d6r+6wEE509の日本語がマズイことについて。
>野菜を軽く火を通してその後に
>野菜を生地の上に載せて、後は普通に作ればいい
貴方のようにこう書けば誤解の余地はないね。
お好みを作る方法としてそれでいいかどうかはともかく。
俺が思うに、野菜から出た旨みは普通に作れば生地が吸う。
でも野菜を別に炒めれば鉄板に旨みが付着して結局焦げてしまう。
やっぱり野菜を別に炒めるなんて、違うと思うなあ。
0601はふはふ名無しさん
04/10/14 16:51:02ID:d6r+6wEEあの番組は下らんね。
なんでも成金趣味になってしまって、結局高級食材入れたもん勝ち。
最近、全然見てない。
0602はふはふ名無しさん
04/10/14 17:11:49ID:wNrMKbn4下らなくてもいいじゃないか。
俺は高級素材を見るためにあの番組を見てるよ。
海原雄山に見せたら叩き殺されそうだが。
0605はふはふ名無しさん
04/10/14 19:47:45ID:vr94EOeJ小麦粉
水
かつお粉
キャベツ
ねぎ
ぶたばら肉またはいか
てんかす、またはいかフライ
卵
カープソース
青海苔
許される食材一覧じゃ
0606はふはふ名無しさん
04/10/14 19:50:54ID:vr94EOeJそれは、509も言ってる様にご家庭だからこそ許される方法
店でやられたらむかつく
ひっくりかえしてなんぼじゃろうがぁああああ
0607はふはふ名無しさん
04/10/14 20:08:24ID:HuNeyTI4僻むなよ、世間のデフォルト「お好み焼き=大阪」。
広島焼きがマズイなんて思ってませんよ、念の為。
0608はふはふ名無しさん
04/10/14 20:31:59ID:vr94EOeJ0609はふはふ名無しさん
04/10/14 21:03:45ID:hdTMStyWあたりまえにラーメンライスに決まってるよ。
0610はふはふ名無しさん
04/10/14 21:06:25ID:hdTMStyWおい。イカってなんだよw
イカフライって釣りにしても酷すぎるな。
あと、ねぎは邪道だ。
もう広島のお好みを冒涜すんのはやめてくれ。
たぶん1人だけ釣り気分でめちゃくちゃ書いてるんだろうが。
0611はふはふ名無しさん
04/10/14 21:18:48ID:Oe+PWyDL0612はふはふ名無しさん
04/10/14 21:33:47ID:/G40qEpaあと、いかフライ、わかってるよな?
0615はふはふ名無しさん
04/10/14 22:40:42ID:fuTGYrjR0616はふはふ名無しさん
04/10/14 23:13:25ID:Wii8SGDf0617はふはふ名無しさん
04/10/14 23:18:07ID:B8f97U/Fイカ入ってた。ムカついた。
こんなだから広島風が誤解されてるのかも。
広島に生まれ育った漏れが断言する。
広島のお好み焼きにイカを入れるなんて邪道も邪道。
聞いたことないし誰も頼まないトッピングの種類に
ちょっとメニューに載ってるとこが少数だろうがあるかもしれないくらいのレベル。
広島のお好みの店でイカがデフォで入ってるとこがあるなら教えてくれ。絶対ないだろ。
0618はふはふ名無しさん
04/10/15 00:02:03ID:1UPWEzLx0619はふはふ名無しさん
04/10/15 00:18:14ID:h9kyagyVもやしはいらん コーンなんてもってのほか
0621はふはふ名無しさん
04/10/15 00:43:32ID:h9kyagyV0623512=526
04/10/15 01:53:59ID:+aSyX2bT人口たった5万5千人の埼玉県上福岡市に、なんと「広島流お好み焼き」を
名乗る店がありました。いままで気づかなかった。
「風」ではなく「流」と言ってるところが、本物らしさを予感させます。
こんど喰ってみます。
なお、フライパンでフタ無しでやってみたけど、やはり無理っぽかったです。
火力を上げると、キャベツに火が通る前に下だけ焦げてしまいます。
じゃあ別に炒めろと言われると迷いますが、とりあえずフタで何とかしています。
0624はふはふ名無しさん
04/10/15 02:22:09ID:6BMdBkVf徳川のお好み焼き
0625はふはふ名無しさん
04/10/15 02:46:09ID:0sAqZn9Tオマエ広島人じゃないのに適当な事書いてんのがバレバレだから、
もう来なくていいよ。
0626h
04/10/15 03:18:32ID:N5SR/3xX0627はふはふ名無しさん
04/10/15 06:02:41ID:gdYTiZhTメチャ美味かったなぁ。やっぱ本場のは美味いんだなぁとシミジミ感じたよ。
0629はふはふ名無しさん
04/10/15 08:56:35ID:gdYTiZhTいやホントに埼玉に住んでるんだが。。
0630はふはふ名無しさん
04/10/15 13:21:49ID:hT2wgupc埼玉県人がしゃしゃり出てくるのか。部外者つーか、ぜんぜん関係ないじゃんねえ。
という俺も埼玉県人。
0631はふはふ名無しさん
04/10/15 13:40:35ID:h9kyagyVわしら店に食いに行くっつうのは、別にそこがおいしいっちゅうわけじゃなくて
ただ、作るのがたいぎいからなわけじゃけね
1000円も2000円もしたら、ばからしゅうて・・ばからしゅうて
0632はふはふ名無しさん
04/10/15 13:44:47ID:hT2wgupcただ700、800円は平気で取られる。
0633はふはふ名無しさん
04/10/15 14:24:42ID:OhP4Uh05わざとらしい広島弁使っているが、
一枚2,000円など有り得ない。
偽者に認定。
>>632
市内の料理人の店なら7〜800円はするが、
田舎のオバチャンの店なら
肉玉ソバダブルで4〜500円だね。
0635はふはふ名無しさん
04/10/15 17:35:44ID:hT2wgupc700〜800円って書いたのは埼玉や都内のお好み屋の話だけど、
肉玉ソバダブルで400円代からってのは激安でいいね。
0636はふはふ名無しさん
04/10/15 18:02:16ID:DK1LEJFXさすがに肉玉ダブルで\400は聞いたことないな。
近所のまさにおばちゃんの暇つぶし店で肉玉シングルで500円。
場所は西区の限りなく五日市よりのほうだがね。
0637はふはふ名無しさん
04/10/15 18:09:44ID:B6Htqm8Fこんだけスレが進んでるのに、いまだに作ってみました!ってやつが
現れないというのは、やっぱり広島人と大阪人って感じがするよ
0638はふはふ名無しさん
04/10/15 18:32:48ID:9hr9Z1Wd美味しい店が近いやつは作らん。ほっとけ。
0639はふはふ名無しさん
04/10/15 20:46:59ID:4WUEZSXzメリケン粉がないじゃん。
けんやくしてんの?
薄くつっくってうえにおくだけ?
0640はふはふ名無しさん
04/10/15 21:54:25ID:0sAqZn9T>普通に家で作るやつは元々美味しい作り方で作るし
そんなに家で作れるヤツいるかぁ?
認識が明らかに不自然なところをみると
コイツも偽物だな。
0641はふはふ名無しさん
04/10/15 22:14:12ID:aXHuy5A3上に来るのは卵、メリケン粉は下だ。
うちは外で食べる時は広島風。
家で作る時は大阪風。
大阪風は家で十分美味しいのが焼けるから、
お金を払ってまで食べたくない。
0642はふはふ名無しさん
04/10/15 22:25:58ID:jYFtPe6Hチジミ(お好み焼きともいう)もうまいし、オサセも多いし
犯罪者も多いから前科者だって差別もないし、生野区では日本の金なんか
まったく使えない(2割くらいは使用できます)からほんと外国みたいだよ
0643はふはふ名無しさん
04/10/15 22:33:51ID:rGtUawoLいい加減なこと言うな。
うちじゃ広島風の作るわ。大阪風なんて家で作らん。
おまえんちのかーちゃんが料理下手なだけだろ。
0644はふはふ名無しさん
04/10/15 22:56:53ID:zGvAro6d関西風=家で作って食べる
広島の=店で食べる
こんな感じなんじゃが。
広島出身、関西在住10年、現在は東京より
0645はふはふ名無しさん
04/10/15 23:48:44ID:VbgdOVwl鉄板の火力がないと無理です。
ホットプレートは駄目
0646はふはふ名無しさん
04/10/15 23:50:28ID:h9kyagyV関西風=店
広島風=家 or 店
関西風は、自分で作るとキャベツが生っぽくなっちゃうからいやなんだよね
0647はふはふ名無しさん
04/10/16 01:17:57ID:knXkvweb僕ちゃんよ、お好みは自分で作れよ。かーちゃんまかせにしないでw
0648はふはふ名無しさん
04/10/16 01:24:10ID:mWjlGXjv0649はふはふ名無しさん
04/10/16 04:21:07ID:knXkvwebそうか、きみはお好みも食えない家庭に育ったか つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
0650はふはふ名無しさん
04/10/16 05:44:45ID:2+3rL2FN家庭で作れるのはもどきがせいぜい。
>>643、>>648は
広島風がさも簡単に作れるかのようなデマを流す煽りだな。
0651はふはふ名無しさん
04/10/16 09:36:56ID:h+hbGA+d埼玉のフライくったらソース中毒どものエサなどタダでも食わねー
0652はふはふ名無しさん
04/10/16 11:05:55ID:DxJzAek6方法は>597のように軽く焼いてみますた。
そしたらキャベツが香ばしくて甘くてもしかすたら
店で作る蒸し焼きよりおいしいかもしれんw
作る手間は野菜がしぼんだ分だけ作りやすい。
以上!
0653はふはふ名無しさん
04/10/16 11:38:27ID:IS1LVUA+油ぶっ掛けて、ひっくり返して水分ぶっとばすのが基本
0654はふはふ名無しさん
04/10/16 12:02:48ID:2+3rL2FN>>652は、最近広島風は簡単なものだと思わせるような
カキコを盛んにしてるヤツだよ。
他県のヤツが知ったか振りして書いてるのがバレバレw
広島風の店を間接的に中傷したいようだ。
実際はそんな簡単なものじゃないから、
他県の人は騙されないようにね。
0655はふはふ名無しさん
04/10/16 12:47:25ID:56L4L7IUお好みが特別な食べ物と思いたがる広島人のほうが痛いなw
今の時代どんな料理だって家庭でプロ並みに再現する時代なんだよ。
それを反対するのは、変に勘違いしたお好みやの親父としか思えないな。
職人の世間知らずの勘違いほどいたいものはないからな。
もしくはただの広島マンセーのDQNかw
0656はふはふ名無しさん
04/10/16 15:22:01ID:a2nrEX9Kずっと広島に住んどったら広島風作るわ。
お前のが内容もない煽りじゃろ。
私はママンがちゃんと作ってくれとったし自分でも作ろうと思ったら作れるが
やっぱ店が旨いので今はいっつも店で食べよる。
>>647
ガキ相手にレスしたつもりだったけど…オサーンかよ。
0657はふはふ名無しさん
04/10/16 15:50:00ID:IS1LVUA+だいたい、広島風などと言う言葉が無い
お好み焼きといえばあのスタイルなんだから
0659はふはふ名無しさん
04/10/17 03:47:06ID:VRiZNxcu0660はふはふ名無しさん
04/10/17 07:34:03ID:FIo3COuv>やっぱ店が旨いので今はいっつも店で食べよる。
家と店の差はどこに有ると思いますか?
0661はふはふ名無しさん
04/10/17 09:16:13ID:as8vd7COまず、食材の鮮度がもろ味にあらわれるわな。
どこかの残飯を小麦粉とグジュグジュに掻き混ぜて
最後にソースとマヨネーズで誤魔化すE級グルメとは訳が違うからw
これからの季節は広島地御前産の牡蠣なんか入れたら最高だね。
あと、広島のお好み焼きを焼くのにはスペースが必要だわな。
小さい円形のホットプレートじゃ、まず無理。
E級のお好み焼きは、ただ掻き混ぜて、ひっくり返すだけで
家庭向けなのでこれでも余裕で作れるw
0662はふはふ名無しさん
04/10/17 09:21:38ID:SIE/y3vqわかりやすく言うと、商人、農民とでもいうのでしょうか?
連帯意識が強く、自分も庶民だから安心だよ!ということを訴えてきます。
だから相手にも庶民であることを望みます。
そして、町全体が家族だと勘違いをして、
他人に対して礼儀より、馴れ合いを重んじています。
だから、社会でも、ルールが守れず、
すぐに喧嘩したり、ごみを捨てたり、電車に並ばなかったり
これが大阪らしさ大阪人の良さだと勘違いしてしまいます。
これを大阪以外を知らない大人全般と
レベルの低い関西芸人が助長させている現状があります。
0663はふはふ名無しさん
04/10/18 17:07:19ID:RjsyJOcJ広島に一票
0664はふはふ名無しさん
04/10/18 17:46:02ID:uRlI8i/cどっちの料理ショー並に低俗なこと。
0665はふはふ名無しさん
04/10/18 19:13:59ID:hNz/mzrC自分の味覚にあった店で食べれば、どちらも美味いはず。
同じ名称の食べ物で、これだけ作り方、完成品が違うものも珍しい。
0666はふはふ名無しさん
04/10/18 19:59:35ID:eRSsojpjキャベツ炒めんなやボケw
0667はふはふ名無しさん
04/10/18 22:38:46ID:GuPPNGrB0668はふはふ名無しさん
04/10/18 23:49:21ID:lApko5AUその通り!
そばだけはほぐす為、一見別に炒めているように見えるが
実はほぐしてるだけ、
美味い店では盛大に盛られるのだ!
0669はふはふ名無しさん
04/10/19 02:23:28ID:v/m92QKS0670はふはふ名無しさん
04/10/19 10:12:19ID:OWHBF6sW0671名無しさん@ハァハァ
04/10/19 11:33:00ID:KFMS3BTR0672664
04/10/19 11:37:18ID:0LbJ6JtH禿同
それゆえ、味覚・地域毎の文化の違いを認識せず言い合うこのスレは低俗
0673はふはふ名無しさん
04/10/19 21:58:24ID:OWHBF6sW大阪はあの味のない明石焼きちゅんたこやきでもくっとりゃええんじゃけぇでてくるなのー
0674はふはふ名無しさん
04/10/19 23:13:58ID:gjXRJjeEうるせえ、だったらオマエ、
広島と大阪の味覚・地域毎の文化の違いとやらを
説明してみろや。
オマエにお好みの何が解る。
0675はふはふ名無しさん
04/10/20 00:11:01ID:QKpTP8Kw関西風と広島のお好みを比べても仕方ないんよ。
全く別々の食べ物なんじゃけ。
どっちが上とか議論しても仕方ないんよ。
0676はふはふ名無しさん
04/10/20 02:00:11ID:FT0+vnQNここはそんな普通の事言うスレじゃないんよ。
方言つこうて煽ったり煽られたり釣ったり釣られたりして楽しむとこなんよ。
とかまともな返ししたけど漏れ675に釣られとるんよね…
0677はふはふ名無しさん
04/10/20 03:21:28ID:fPY18FUm0679はふはふ名無しさん
04/10/20 07:27:39ID:9/bO3SVD広島焼き:具の多いそばを薄い外皮ではさんだもの。
0680はふはふ名無しさん
04/10/20 14:57:02ID:tXROcrpq0681はふはふ名無しさん
04/10/20 20:31:01ID:jxu4XRGKどっちもソースべちょべちょで食う駄菓子くずれ
0682はふはふ名無しさん
04/10/21 04:01:07ID:NqKwppZF0683はふはふ名無しさん
04/10/21 04:01:36ID:NqKwppZF0684はふはふ名無しさん
04/10/21 08:51:17ID:mW7TB7Ty0686はふはふ名無しさん
04/10/21 14:41:05ID:XtM1ERLwキャベツが台風の影響でものすごく高い。
いくら高くてもキャベツの量もお好みの値段も変わらないのか
教えてください。
0687はふはふ名無しさん
04/10/21 16:35:14ID:JPyxezQYだから変わりませんってば。
赤字覚悟でお店はやってるんでビールとかモツ煮込みとか牛タン焼とか
サイドメニューをたくさん頼んであげるのもお客のやさしさだよ。
0688はふはふ名無しさん
04/10/21 16:45:21ID:d9y0clgC広島のお好み焼き屋グッジョブ!
0689はふはふ名無しさん
04/10/21 17:01:07ID:XtM1ERLw…って、今スレ読んだら、思いきし既出じゃんよ、この話題w
0690はふはふ名無しさん
04/10/21 19:06:55ID:qnauHFNp十年程前、冷夏で農作物が不作で高騰、
タイ米なんてのが流通した年だと思うが、
俺の行きつけの店では肉玉ソバダブルが
350→400円に値上げしたよ。
以来値段は変わってないが、本当にやっていけるのかと思うよ。
赤字覚悟の心意気は有り難いが、
本当に潰れたら大事なんだから、
そういう店は多少の値上げはOKだと思うよ。
0691はふはふ名無しさん
04/10/21 21:24:39ID:JPyxezQYそりゃ値上げしても許される範囲だろな。
0692はふはふ名無しさん
04/10/22 00:28:35ID:kGQ3tjoq0693はふはふ名無しさん
04/10/22 07:42:03ID:+UDMxSfTすげえな。
0694はふはふ名無しさん
04/10/23 17:14:12ID:y1n0605hお昼時は満席でなかなかありつけない。
最近は家でよく焼くなー。
ホットプレートだから生地広げた横で、
キャベツを盛り上げて、軽く火を通します。
(決して炒めません)後は手順どおり。
こうすると早く出来上がります。
なんせ4枚立て続けに焼かねばならんので。
0695はふはふ名無しさん
04/10/23 18:16:37ID:ZI3k86fbそれでもかなり安い。
0696はふはふωおいなりさん ◆dcpChnLpNk
04/10/23 21:42:16ID:oIRhDYmj梅田の茶屋町に安いお好み焼きやさんがありましたわねえ。
お友達に連れて行ってもらったのですが忘れました…。
それにしても肉玉そば400円はお安いです。うらやましい。
是非味わってみたいですわぁ(´∀`*)
0697はふはふ名無しさん
04/10/25 01:54:16ID:TsNI17BC熱々で黄身がとろっとしたそばがパリパリのお好み食べたい…
0698はふはふωおいなりさん ◆dcpChnLpNk
04/10/25 02:29:52ID:N1H8UZnm同席した人が広島焼きを頼んだので半分こ。
どちらもおいしゅうございました(´∀`*)
0699はふはふ名無しさん
04/10/25 02:32:53ID:TsNI17BCもしもし、広島焼なんてものはこの世に存在しませんよ。
広島でそんなこと口にしたら(゚д゚)ハァ?って聞き返されるよ。
0700はふはふ名無しさん
04/10/25 05:26:33ID:K05+YCvh0701はふはふ名無しさん
04/10/25 07:04:51ID:QZ+4z5dc0702はふはふ名無しさん
04/10/25 10:28:48ID:8psBVPuqそして旨いのは埼玉のフライ
0703はふはふ名無しさん
04/10/25 13:14:29ID:hoG/kev80704はふはふωおいなりさん ◆dcpChnLpNk
04/10/25 15:48:24ID:5oZGQAkD広島風お好み焼きでよろしいでしょうか。
0705はふはふ名無しさん
04/10/25 17:23:27ID:QZ+4z5dc大阪風はむしろ地方の方が旨い。
大阪、特に難波とか中心部は何も知らない観光客に
粗悪品を売って儲けてる店が多いから要注意。
広島風は地方でも同等に旨い店は有る。
店が密集している広島では一枚500円以内が当たり前だか、
競争の無い地方では7、800円が相場だろう。
0706はふはふ名無しさん
04/10/25 18:57:38ID:XsEi/ksN0707はふはふ名無しさん
04/10/25 22:01:03ID:cKn2aooQうまかった。
0708はふはふ名無しさん
04/10/26 12:32:17ID:X02/tQLB広 島 の お 好 み 焼 き と は
コ ン ビ ニ で 買 う も の な の か ?
0709はふはふ名無しさん
04/10/26 12:57:29ID:5l7sZ2Lr時代の趨勢としては有りだと思うが…。
問題はどこまで店の味に近付いているかだが、
詳細カキコしてもらったって自分で食わないとよく分からないだろうし、
とりあえず食った本人が旨いと思ったんなら良いんじゃないか?
0710はふはふ名無しさん
04/10/26 12:59:29ID:X02/tQLBマジで売ってんのかいな。
0711はふはふ名無しさん
04/10/26 14:21:29ID:us54oip4どうして1個500円もするんだ!!!!!????????
0712はふはふ名無しさん
04/10/26 16:24:43ID:ky9ARnmR大阪風のは売り物にならんもんね。だったらたこ焼買うってゆうか…
あと、コンビニのは店の味に近づけようなんてしてないよ。
コンビニ惣菜作る仕事してた人(現在広島在)に聞いたけど
「こっち来て思ったけどあれは広島風じゃないわ」って言ってたもん。
コンビニの会社の中の人がいいって考えるような物をはいはいって作ってるだけだから…
広島風ではなく”コンビニの中の人風”だよ。
>>710
広島じゃ見ないけど県外じゃあるよ。もちろん食ったことはない。
0713はふはふ名無しさん
04/10/26 16:38:49ID:RDvY3IkS広島市内のスーパーで普通に売ってるが??
0715はふはふ名無しさん
04/10/26 18:07:07ID:5l7sZ2Lr>大阪風のは売り物にならんもんね。だったらたこ焼買うってゆうか…
大阪風のお好みなんか、それこそあちこちのコンビニやらスーパーで売ってるだろ。
あと、オマエの中ではコンビニ=セブンイレブンなのか?
それはいつの話だ?
>>707を弁護するわけじゃないが、実物食わないで何も言えないだろ。
セブンイレブンが本格的な広島風に挑戦しているのなら俺は歓迎するな。
0716はふはふ名無しさん
04/10/26 18:09:57ID:aWRoM5/V〇 うろおぼえ
0717考え深いすくつ
04/10/26 20:03:28ID:jZcc4hYZ0718かんがええ深いがいしゅつ
04/10/26 20:09:45ID:ky9ARnmR0719はふはふ名無しさん
04/10/26 20:41:22ID:f0rVFVBW0720はふはふ名無しさん
04/10/26 20:49:21ID:UxeI/6v+0722はふはふ名無しさん
04/10/26 23:44:57ID:Da7Zs+6V0723はふはふ名無しさん
04/10/27 08:12:35ID:LQLSSnQp0724はふはふ名無しさん
04/10/27 09:27:16ID:DGtSlU3L0725はふはふ名無しさん
04/10/27 13:10:49ID:LQLSSnQp0726はふはふ名無しさん
04/10/27 15:14:51ID:1as+LscD「田舎ものなりに考えたようだな。ゆっくり休め」
0727はふはふ名無しさん
04/10/27 15:55:12ID:lFaTM6S2徳○で自分で作る関西風のお好み焼きはうまいよ
0728はふはふ名無しさん
04/10/27 17:00:38ID:IFu69H/sおもろい!いつものフライ馬鹿より全然イイよ。
埼玉にもいいキャラいるじやないかw
オマエはここにカキコしてもいいよw
0729はふはふ名無しさん
04/10/27 17:06:05ID:m1zKNHt4ここ逮捕祭りのよかーん
0730はふはふ名無しさん
04/10/27 18:16:38ID:DGtSlU3L同じ煽るにしても、フライ基地外よりよっぽど気がきいてるわ。
0731はふはふ名無しさん
04/10/27 18:22:05ID:QTGwJdyI従って、俺は、大阪風食べる→飽きる→広島風食べる→飽きる→大阪風食べる→
飽きる→広島風食べる→飽きる→大阪風食べる→飽きる→広島風食べる→
飽きる→大阪風食べる→飽きる→広島風食べる→飽きる→大阪風食べる→
飽きる→広島風食べる→飽きる→大阪風食べる→・・・・・
のように、飽きる度にローテーションすることにしている。どちらもウマー。
0732はふはふ名無しさん
04/10/27 22:52:26ID:luiafIVN詳しく
0733はふはふ名無しさん
04/10/28 11:48:16ID:9A/SQRVK従って、俺は、大阪風食べる→飽きる→広島風食べる→飽きる→大阪風食べる→
飽きる→広島風食べる→飽きる→大阪風食べる→飽きる→広島風食べる→
飽きる→大阪風食べる→飽きる→広島風食べる→飽きる→大阪風食べる→
飽きる→広島風食べる→・・・・・→行田フライ食べる→懲りるw
0734はふはふ名無しさん
04/11/02 07:33:57ID:7Mc00Egi0735はふはふ名無しさん
04/11/05 14:48:39ID:Ms5mIk0O>広島人でありながら、関西風しか作ることができない私(^^ゞ
>広島風ってどうやって作ればいいのか、さっぱり??
だとよ。
今日漏れは、関西風の生地の上に焼きソバと薄焼き卵の乗っかった、
広島風と大阪風モダン焼きの合体みたいなやつを作ってさっき食った。
0736はふはふ名無しさん
04/11/05 14:53:58ID:Ms5mIk0O(広島風だと、お店でもソースを使わないで焼きソバを焼くことも多い)
味より、鉄板にソースがこびりつくのがウザいだけ。
味もあっさりしてよい。
073714歳新聞配達員
04/11/05 22:20:04ID:gkk2xUMZウマーなのか?
0738はふはふ名無しさん
04/11/06 03:00:45ID:pE28ILXA【目糞】埼玉フライvs大阪お好み焼き【鼻糞】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1096812458/l50
埼玉県民だったら、フライは大好きだよな
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092480537/l50
0739はふはふ名無しさん
04/11/06 08:55:47ID:p5kAjujT終戦のときに、捕虜虐待といわれて、食べさせたやつは
戦犯で処刑されたうわさってほんと?
0740はふはふ名無しさん
04/11/06 09:41:11ID:VepmofBD広島風ならともかく、食材の味を殺しまくりの大阪小麦粉焼きでそれを
やるのは無理があると思う。
大阪風でそれが出来る人なら、たこ焼でも可能じゃないの?
0741いなむらきよし
04/11/06 21:42:15ID:jIy4a72G0742はふはふ名無しさん
04/11/06 21:51:25ID:/0PZm6Z7比べることがおかしい。
しかし、埼玉のフライここに出すな。
ウザイ。誰も知らないだろ。
0743はふはふ名無しさん
04/11/09 02:08:15ID:oladFG4k蕎麦とうどんくらい違います。
比べるな。
終わり。
0745はふはふ名無しさん
04/11/09 08:23:36ID:JaVbhDrZばっかじゃないの?
日本中で何人の人が埼玉のフライのこと
知ってると思っているわけ?
そんなこと言ってるからいつまで経っても認められないんだよ。
そもそもここは
「大阪風と広島風のお好み焼きはどちらがうまいか 」
だろ。
しゃしゃり出てくるんじゃないよ。
0746はふはふ名無しさん
04/11/09 14:48:58ID:/VICqQJ80747はふはふ名無しさん
04/11/09 19:49:34ID:rX+n5I5W0748はふはふ名無しさん
04/11/09 19:54:24ID:JaVbhDrZそう言うことです。
0749はふはふ名無しさん
04/11/11 00:12:25ID:993kfcxp0750はふはふ名無しさん
04/11/11 04:35:53ID:pyj7Ak8B食材つっても、もやしとキャベツじゃん>原爆焼きw
0751はふはふ名無しさん
04/11/11 05:09:58ID:jThxjUsF終了
0752はふはふ名無しさん
04/11/11 05:11:21ID:jThxjUsF終了
0753はふはふ名無しさん
04/11/11 06:02:17ID:PlcmdO0v0754はふはふ名無しさん
04/11/11 06:26:36ID:rZ8e2YkW徒歩10分でいける近所にお好み焼き屋が7〜8件あるのが
日本の標準だと、幼少の頃に思ってたよ
散髪屋とお好み焼き屋なら、お好み焼き屋の方が多い・・・と
今大阪近辺にいるんだが、広島風を食べれる店は少ないが
かなりの確率でおたふくソースが並んでる
こいつらは広島風に敗北したお好み焼き屋なんだろうな・・・と思った
関西風と大阪風の違いは呼び方だけなのか?
大阪の人で結構大阪風って言う人がいるんだが
そして広島の人は絶対に広島焼きとは言わない
なんだよそれ、ピカドンの事か?
0755はふはふ名無しさん
04/11/11 06:37:23ID:QdNhM3Pg広島風に敗北って、なんだよw
0756はふはふ名無しさん
04/11/11 06:53:07ID:rZ8e2YkW関西風の方が優れていると認めていないわけだな?
なんか広島発祥でもかなり種類があって、焼きそばの上下に卵とメリケンを挟んだ奴とか
ソバごとぐちゃぐちゃにしてるのとかあるみたいだな
前者はともかく、後者を広島風と呼べるか謎だが
0757はふはふ名無しさん
04/11/11 21:42:34ID:MM6PVB0y>じゃあごちゃ混ぜにした広島風のお好み焼きでも
肉も野菜も細切れにして
小麦粉でグッチャグッチャ掻き混ぜるのは大阪風だろうが。
>関西風の方が優れていると認めていないわけだな?
このスレは広島風の圧勝で終わったんだよ。
いねや
0759はふはふ名無しさん
04/11/11 22:36:16ID:Xkd02gwd常識じゃ おまえらも、これくらいはしっとけ
0760はふはふ名無しさん
04/11/11 22:52:29ID:MM6PVB0y確かにオマエの文章は意図が分かりにくい。
俺の解釈がオマエの意図と違っていたとしても、
大多数のヤツは俺のレスに違和感を感じないだろうな。
たまには活字だけの本も読めよ。
0761はふはふ名無しさん
04/11/12 03:40:05ID:7hYLALl+0762はふはふ名無しさん
04/11/12 03:59:49ID:jDsn0DDH本当に頭の悪そうで下手な煽りだな
確かにオマエの読解力は低い。
俺の文章の意味が、オマエの解釈じゃなくて勘違いと違っていても
大多数のヤツは俺の文章の意味が理解できてると思う
たまには国語の教科書も読んで、ちゃんと授業を受けろよ
0763はふはふ名無しさん
04/11/12 07:28:31ID:8O4/ig/m埼玉のフライ最高
0764はふはふ名無しさん
04/11/12 23:27:44ID:N4fJKQ0Xオマエは熱心に国語の教科書を読み授業を受けていることを自負しているようだが、
それだけでは本当の国語力が育たないことを知っておいた方がいい。
テストで良い点数を採る事と、他人に意図を間違いなく伝える能力は別なんだよ。
本読めよ、本。
0765はふはふ名無しさん
04/11/12 23:50:44ID:2lAShmTKみんな美味しいって言ってたけど真空パックじゃぁ…
0766はふはふ名無しさん
04/11/13 11:35:38ID:MjwvS0LR大阪でも広島風お好み焼きっていう言い方してたっけ?
大阪では広島焼きって言われてるきがすんねんけど。
大阪出て初めて広島風お好み焼きって言葉聞いたときに
めちゃめちゃ違和感あったわ。
0767はふはふ名無しさん
04/11/13 18:35:00ID:QVnuW1Rlそのたとえじゃあわかりにくいな。
そばと沖縄そばと支那そばと焼きそばぐらい違う、と言う方がわかりやすいかも。
0768はふはふ名無しさん
04/11/13 18:37:26ID:QVnuW1Rlそろそろイラクにもピカドン落とさないかな〜?
アゲインヒロシマ!!
アゲインナガサキ!!
0769はふはふ名無しさん
04/11/14 02:45:12ID:5703ZqZG0770はふはふ名無しさん
04/11/15 07:30:08ID:UKEw2j0Dそれ以外はカス
0771はふはふ名無しさん
04/11/17 04:36:36ID:qBipKyo7広島焼き の検索結果 約 10,600 件
広島流お好み焼き の検索結果 約 981 件
大阪風お好み焼き の検索結果 約 10,900 件
大阪焼き の検索結果 約 757 件
大阪流お好み焼き の検索結果 約 18 件
関西風お好み焼き の検索結果 約 5,400 件
関西焼き の検索結果 約 1,860 件
関西流お好み焼き の検索結果 約 96 件
0772はふはふ名無しさん
04/11/19 12:10:20ID:UqMEUzkFで、「埼玉のフライ」はどうだった?
フライ野郎に教えてやって。
0773はふはふ名無しさん
04/11/21 23:43:05ID:s49Qpo+C0774佃煮って
04/11/22 10:06:39ID:Gehav3Wvありがとう、やっぱりな。
おまけに 42 かよ。
フライ野郎死んでるな。
0775はふはふ名無しさん
04/11/22 20:33:43ID:yqIdbjwAワラタ
フライバカ出て来て弁明しろオラ
0776名無しさん
04/11/22 20:40:00ID:gwU4gakN0777はふはふ名無しさん
04/11/22 21:23:55ID:atRmKo160778はふはふ名無しさん
04/11/23 07:26:07ID:RzddCZYRお好み焼:誰でも作れる大量生産品
立ち食いそば屋と老舗の蕎麦屋をくらべて立ち食いの方が多いのと同じ
0779はふはふ名無しさん
04/11/23 10:33:26ID:WF3rLUhpここは埼玉のフライが最高ということでお互い丸く収めようよ。
0780はふはふωおいなりさん ◆dcpChnLpNk
04/11/23 16:33:11ID:+fWjgWy60781はふはふ名無しさん
04/11/23 17:47:39ID:5EzRIEdn0783はふはふ名無しさん
04/11/23 21:04:41ID:3o7KK7bt0784広島在住
04/11/23 22:00:16ID:RTU6DxSGおいしいと思うほうがおいしいでいいんじゃないの
0785はふはふ名無しさん
04/11/23 23:12:29ID:klGTElwSそんなこと無いだろ。
現にこのスレだって広島風の圧勝で終わってるしw
0786はふはふ名無しさん
04/11/24 07:32:30ID:HyRo4w5/0787はふはふ名無しさん
04/11/26 07:21:56ID:zyc4dBja0788はふはふ名無しさん
04/11/30 03:46:23ID:bDUT2au50789はふはふ名無しさん
04/12/01 23:49:06ID:2K1P7/sz特別うまいわけじゃないけど、大阪であれだけの味ならまぁOK。
大阪で広島風食べられるとこの情報キボンヌです。
0790はふはふ名無しさん
04/12/01 23:55:30ID:dub1AvO5そこ知ってる。大阪在住時によく行ったなぁ。
JR天満駅と地下鉄の天六駅が最寄だよな。
関西で一番広島のに近いのでは?
0791はふはふ名無しさん
04/12/02 01:25:28ID:LxQmnx250792はふはふ名無しさん
04/12/02 07:37:05ID:cSYKW/rp大阪も広島もお好み焼はゲロ
0793はふはふ名無しさん
04/12/02 15:16:28ID:vCuNJdA3でも場所がわからん。量が多いです、ほっとこーなー
0794はふはふ名無しさん
04/12/02 15:43:50ID:3gvOZ/pfどっちが美味しいと思う?
0795はふはふ名無しさん
04/12/02 16:41:25ID:6eCnivOLエビフライの方が旨いだろう。
0797217
04/12/02 18:28:09ID:L+3Yk7tkこれは本当に悲惨なことになる。
馴染みの人に焼いてもらわないとね。
大阪焼きはそんなに差が出ないから一見で入る場合は
大阪焼きの店が無難。
0798はふはふ名無しさん
04/12/03 00:37:50ID:ZvShJRGn0799はふはふ名無しさん
04/12/03 01:21:24ID:SBsjgcjW大阪焼きって何?
聞いたこと無いけど、新しい食べ物?
0800ぱくぱく名無しさん
04/12/03 01:36:10ID:huRO+b1c行く時間、店によって味の違いが出る。
0801はふはふ名無しさん
04/12/03 06:57:29ID:1W0ID9bh0802はふはふ名無しさん
04/12/03 07:54:41ID:JS2PIl2Tって聞くくらいの愚問だな。
0803はふはふ名無しさん
04/12/03 11:57:17ID:JEK8FQpk0804はふはふ名無しさん
04/12/03 20:11:06ID:r/joKsuA広島風は庶民に浸透していて、それぞれの店にファンがいるから、
これが王道ってのは無いな。
市内で雑誌とかに載ってる店に行くもよし、
郊外とか田舎の店にフラリと入ってみるのもまたよし。
0805はふはふ名無しさん
04/12/04 00:00:51ID:q1zaxEPV>大阪焼きはそんなに差が出ないから一見で入る場合は
>大阪焼きの店が無難。
大阪焼きの店って何処にありますか?
一度行ってみたいので教えてください。ペコリ
0807はふはふ名無しさん
04/12/05 00:40:41ID:OYN/KBc/関西人は殆ど知らない大阪焼き
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%84%BC%E3%81%8D&lr=
得意げに話してる>>797を馬鹿にしてるんだよ。
0809はふはふ名無しさん
04/12/05 02:00:28ID:gME0h3NJこれ確定
0810はふはふ名無しさん
04/12/05 02:31:04ID:2EjR1/uQ>>809そう思わないか?
0811広島市民
04/12/05 02:48:06ID:4fhA0XL9広島焼きをおいしく焼くには鉄板の火力が重要だそうな
0812はふはふ名無しさん
04/12/05 04:49:13ID:cfe24xt+知らないのなら教えてやる。
肉や野菜などの具を全て細切れにし、小麦粉でグッチャグッチャ掻き混ぜて焼いて、
ソースとマヨネーズでベチャベチャに味付けしたものを大阪焼きと呼ぶ。
大阪ではこれをお好み焼きとして売っているらしいが、
日本全国で食べられている普通の美味しいお好み焼きと区別するために、
他地域から大阪焼きと呼ばれているんだよ。
0813はふはふ名無しさん
04/12/05 11:51:15ID:2EjR1/uQ0814はふはふ名無しさん
04/12/05 13:36:02ID:cfe24xt+0815はふはふ名無しさん
04/12/05 13:40:49ID:/OoK353Bhttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1101135585/77
0816はふはふ名無しさん
04/12/05 13:51:21ID:A0g3csk8浅草の出店でお好み焼きのタネ(大阪風)の回転焼きサイズのものが売っていた。
0817はふはふ名無しさん
04/12/05 15:02:05ID:cfe24xt+わざわざ「本場」大阪に行って「名物」として食う程のものではない。
終 了
0819はふはふ名無しさん
04/12/05 22:16:53ID:0QBhA25Iなにが 終了 だ、このくそがっ!
テメエが勝手にしきってんじゃねえ
お前の頭が終了だコラ
芋食ってへーこいて寝ろ!
0820はふはふ名無しさん
04/12/06 04:51:51ID:2weVnbks肉細切りって・・・。
大阪でも使う肉は普通のスライスした肉であって細切りなんか使わねーよ。
勘違いでなく捏造なら恥ずかしすぎる嘘だな。
0821はふはふ名無しさん
04/12/06 04:59:35ID:CoyIDIXfまあ気持ちはわかるが「こまぎれ」と読むんだな、たぶん
0823はふはふ名無しさん
04/12/06 10:28:52ID:5TM+BW+P結局最高なのは埼玉のフライだろ
0824はふはふ名無しさん
04/12/06 20:27:00ID:UDNx6jMc肉細切りって・・・。小学生でも細切れを細切りになんて間違わねーよ。
勘違いでなく日本語を知らないのなら恥ずかしすぎる馬鹿だなw
0825はふはふ名無しさん
04/12/06 21:37:53ID:QWMl75Ro0826大阪の人
04/12/07 01:00:40ID:ceixaxtz細切れの肉を生地に混ぜて焼いたお好み焼きは
一度もお目にかかった事がありません。
後(大阪焼き)とは主に関東方面の屋台等で売られている、
回転焼きの様な型で焼いたものではないでしょうか?
色々とバリエーションがあるみたいですが、大阪お好み焼きとは
違うと思います。>>812
大阪焼きは主に関東方面の食べ物であって、スレ違いな話題と思いますが?
0827はふはふ名無しさん
04/12/07 02:17:06ID:PQgIYo/y5cm〜7cmのスライス肉を細切れと認識するか否か・・・。とかそんな感じだと。。
各々の細切れの最小ラインによるところが大きいか。
細切れと思われるサイズじゃない14〜12センチ?位の薄切り肉を
2〜3枚くらいノッペリ乗せて焼くのも普通だしな。
ちなみに、細切れ・細ぎり(こまぎり) の意味
(1)細かく切ること。また、そのもの。
「―の情報」
細かく切ること。また、切ったもの
(2)牛・豚肉の裁ち落としの肉。
>>812が言っているコマ切りの定義は如何に?というところか。
まさか2cm以下とかじゃないよな?
余談
上でネタになった間違いは コマギレ・コマ切り を細(ほそ)切りと誤認 。
大体 ほそ切れ とはあんま言わんわな。
0828827
04/12/07 02:22:03ID:PQgIYo/y>>各々の細切れの最小ラインによるところが大きいか。
↓
各々の細切れの大きさの定義によるところが大きいとおもわれ。
0829はふはふ名無しさん
04/12/07 02:31:41ID:jxy7WTHeいや、肉の定義ではなく、
肉を生地に混ぜるという発言が問題なような気がするんだけど。
0830827
04/12/07 02:51:15ID:PQgIYo/yおっと、微妙なズレですまそ。
混ぜ焼きか・・・
確かに、そこらのレシピ見ても肉まで生地に混ぜ込んで焼く っつうのはあんま見ないな。
0831はふはふ名無しさん
04/12/07 03:15:42ID:PQgIYo/yウィキペディア(百科事典)の関西風お好み焼きの解説ページを提示
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E7%84%BC%E3%81%8D
これ見ると、関西風でも肉は混ぜ込まないみたいよ?
下には広島風の解説もアリ。
0832はふはふ名無しさん
04/12/07 04:00:11ID:eQSz8Bq9関東には肉・野菜を細切れにし、小麦粉を汚水で溶いたのとごっちゃ混ぜにして、
回転焼きの型?で焼いた「大阪焼き」なるたる食い物があるということ。
0833はふはふ名無しさん
04/12/07 04:15:53ID:pqxAPuy+0834はふはふ名無しさん
04/12/07 14:15:18ID:1sbPTyfq本場大阪の大阪焼きは、型など使わずに鉄板で焼く。
0835はふはふ名無しさん
04/12/07 15:49:48ID:4HCFBTd1なんだこりゃ?広島風のは鰹節もなけりゃもやしものっけてないし
圧縮しながら焼くって…
>>833
「おみず」の誤変換だったりして。んな訳ないよな…
0836はふはふ名無しさん
04/12/07 15:53:02ID:pqxAPuy+普通の関西風お好み焼きならあるけどね。
と釣られてみるさ。
0837はふはふ名無しさん
04/12/07 18:01:21ID:EbWx8ohY0838はふはふ名無しさん
04/12/08 04:16:44ID:3cXZ5sI1なんか食べるときにもばらばらになるし
ただたんに漏れがおいしー広島風食べたことないからだとは思うけど
0839はふはふ名無しさん
04/12/08 05:57:18ID:P/bdg3/S関西風お好み焼き、なんて店も大阪にはないだろ
0840はふはふ名無しさん
04/12/08 13:58:11ID:aJiyQgmNと言う疑問。
地域変われば○○風とかつけて区別するかもしれんが・・・?
0841はふはふ名無しさん
04/12/08 17:56:26ID:gTIqxQ+6で、ここは世界中から閲覧できるインターネット。
だから〇〇風って区別してるんだろ?
一体何が不満なんだ?
0842840
04/12/08 22:15:19ID:aJiyQgmNもしそうなら不満はねぇべよ。
>>839を見て、単に>>840の通りなら、
大阪にて、わざわざ関西風お好み焼きと掲げてる店はないのが普通じゃなかろうか?
って言いたかっただけだから。
後、漏れは関西風と大阪のお好み焼きをゴッチャにしてるので違ってたらスマソ。
0843はふはふ名無しさん
04/12/10 06:38:04ID:tVWr3Yvx漏れは広島焼きに一票でつ
0844はふはふ名無しさん
04/12/10 07:04:05ID:jCeWlGjj広島風も大阪風も上手く作ればどちらも美味しいって事でFAだろ?
途中で関係のない何とかフライとか関東の大阪焼きの邪魔は来たけど。
>>843
あなたは釣り師でつか?
0845はふはふ名無しさん
04/12/10 07:15:51ID:tPgj1A3Uあえて言おう、東京の○○○はカスであると!
0846はふはふ名無しさん
04/12/10 07:30:55ID:4O1hVRxX大阪も広島もクソ
0847はふはふ名無しさん
04/12/10 09:48:20ID:yc2Kplxb0848はふはふ名無しさん
04/12/10 15:15:32ID:NDsyTV/oだから広島のお好み焼きを広島焼と呼ぶなとこれまで散々(ry
0849はふはふ名無しさん
04/12/10 17:50:57ID:DgJF/Wgw>途中で関係のない何とかフライとか関東の大阪焼きの邪魔は来たけど。
関西の大阪焼きと関東の大阪焼きとの違いは
鉄板で焼くか型で焼くかの違いだけで、全くのスレ違いでもないだろ。
何とかフライとかと一緒にすんなよ。
0850はふはふ名無しさん
04/12/11 01:29:48ID:6aQnGY1i大阪のお好み焼きは大阪及び周辺ひっくるめて、関西風で一くくりじゃね?
大阪にも存在しない、恐らく関東産まれの大阪焼きとやらとお好み焼きを一緒にしちまうのか?
漏れは、二つは産まれ処が違うんで別物扱いだと思うんだが?
お好み焼き風回転焼きって認識。
0851はふはふ名無しさん
04/12/11 23:51:46ID:Pi0aaETy0852はふはふ名無しさん
04/12/12 01:30:58ID:B/7j/rBg美味しいです。キャベツが最近値上がりして
大変です。
0853はふはふ名無しさん
04/12/12 02:46:19ID:J4oGWVfM好きなように焼いて食え。
たかだかソース味のB級グルメだろ!
0854はふはふ名無しさん
04/12/12 19:29:11ID:q1nQc1rnで、今住んでいるのは大阪だが家で時々焼いてる。
まず関西風の具をまぜまぜしたのを焼いてそばかうどんをソースで味付け。
そばの上にお好みのっけて鉄板の端で卵を丸くのばす。
最後にエイヤッと三段重ね。モダン焼きになるのかな?美味いよ。
0855はふはふ名無しさん
04/12/13 01:39:14ID:odyP3lan関西風のまぜ焼きにまぜて焼いた。
めっちゃ( ゚Д゚)ウマーだったよ。
こんどはホタテもいれて見ようっと。
0856はふはふ名無しさん
04/12/13 02:11:17ID:BLCcgp24豪華な具だ!
揚げ気味にして混ぜるのがポインヨだね
0857はふはふ名無しさん
04/12/13 02:37:09ID:/4Z4fIbF0858はふはふ名無しさん
04/12/13 07:27:01ID:V2YZijEOお好み食うのはバ関西人
0859はふはふ名無しさん
04/12/14 03:31:34ID:bg1G1YLwそう軽く粉まぶしてね
前に炒めただけで牡蠣のをやったらちょっと生臭かったんよw
お店で食べたら高いだろうけど、うちで作れば2人前で具は600円くらいだし
おすすめです!
0860はふはふ名無しさん
04/12/14 07:33:24ID:oSO5Lkcp0861はふはふ名無しさん
04/12/14 16:43:14ID:NlN2jUxYやってみたよー!
ほんとウマー!牡蠣の生臭さもなかった。
お好み焼き、ほんと大好きです。
おうちで具材や味付けを研究しながら焼くのって楽しいよね。
マヨネーズにもこだわって手作りしてみたいと思いつつまだ未挑戦です。
0862はふはふ名無しさん
04/12/14 22:07:30ID:HS3aa2IOソースはオタフクしかないと思っていた。
大阪にきてオタフクの人気があまり高くなくイカリソースに負けているのに驚いた。
関西風もまずくはない。ただ、大阪人に広島焼きはオタフクソースを使うから甘くて
あかんと言われたとき、正直むかついた。
0863はふはふ名無しさん
04/12/15 10:36:53ID:3rOEzpG8おまえは偽者の廣島県人だろ
ほんものなら、廣島のソースにはおたふく以外もあることを当然知っているはず
0864はふはふ名無しさん
04/12/15 12:10:43ID:eO70W24u広島でも山間部でよくみかけるが。
しょうゆ醸造所のソースじゃねぇか。ふっ。
広島市西区商工センターの、オタフクソースお好み焼き研修センターで
虎の穴コースで地獄の特訓を受けるがいい。
0865はふはふ名無しさん
04/12/15 14:12:14ID:ORxHgWBx0866はふはふ名無しさん
04/12/15 15:35:55ID:3rOEzpG80867怒りソース
04/12/15 18:28:51ID:XYortloU生産現場、さすがにごきぶりはブレンドしていないと思うけど。
0868はふはふ名無しさん
04/12/15 21:49:14ID:459vT4rz広島風の話になると盛り上がるよね。
0869はふはふ名無しさん
04/12/16 03:05:23ID:xkIqOrKLね、ウマーでしょ
ハマグリの大きいやつもいけるかも、とオモタ
マヨネーズは前は邪道と言ってたけど、カミさんが
からしマヨネーズつけてたんで、ちょと試したら
意外に( ゚Д゚)ウマーでしたw
0870はふはふ名無しさん
04/12/16 11:16:15ID:9KRagox6阪神を応援しに、わざわざ大阪から行くわけだが
遠出する価値は十分にある。
でもお好み焼きは大阪風がいい。
広島焼きは野菜炒め食ってるみたいだ。
とりあえず樽募金ガンガレ
0871はふはふ名無しさん
04/12/17 02:26:40ID:sjRZOCtx0872はふはふ名無しさん
04/12/17 02:52:39ID:gSPb5++W0873はふはふ名無しさん
04/12/17 07:19:59ID:VHiDSeaTどっちもマズイ
0875はふはふ名無しさん
04/12/19 13:09:58ID:t//hfwUu0876はふはふ名無しさん
04/12/20 03:31:29ID:fojIKMB7まあそういうのもあるよ。気にすんなよ。
0878はふはふ名無しさん
04/12/20 18:22:46ID:fojIKMB7もんじゃじゃなくて広島風だよ。
広島風は地元では普通ヘラで食うんだよ。
0879はふはふ名無しさん
04/12/20 20:17:16ID:/6ULyP72クレープみたいになってるし。
外カリカリ、中ふわふわの関西風が好き。
0880はふはふ名無しさん
04/12/20 23:18:33ID:JjnT8PsZヘラで食えるのは、もんじゃと、せいぜい大阪風お好み焼ぐらいだよな。
広島風をヘラで食うなんて想像できん。今まで普通に箸で食ってた。
広島風をヘラで食うってーと、クレープと焼きそばをヘラで食うのと同じだよな。
ナイフ&フォーク、orスプーン&フォークなら、まだなんとかなりそうなもんだけど。
屋台の賄いが起源だったりするのかな?(割箸の節約術?) ・・・謎!
0881はふはふ名無しさん
04/12/20 23:45:25ID:fojIKMB7広島風をヘラで食うなんて想像できん。今まで普通に箸で食ってた。
ええんじゃない?好きなように食えよ。
ムキになんなよ。馬鹿。
0882はふはふ名無しさん
04/12/21 04:35:45ID:+hW/zgL9馬鹿はよけいじゃないかな。
馬鹿?
0883はふはふ名無しさん
04/12/21 06:12:54ID:HsK9/n1m0884はふはふ名無しさん
04/12/21 07:48:55ID:YjxgME+Y馬鹿同士仲良くやってるなプププ
コナモノの王者は埼玉のフライだ
覚えておけ味覚障害ども
0885はふはふ名無しさん
04/12/21 10:14:12ID:5+uxNbct0886はふはふ名無しさん
04/12/21 13:07:48ID:BaIruBz8「知覚障害とは失礼な!!」
「基地害」とはっきり言っておくれ
0887はふはふ名無しさん
04/12/21 16:29:36ID:Ix9I3Ai6それは食べ方が間違ってるんだよ。
ハシで食べても別にいいんだけど、その前にヘラできちんと切り分けておいてそれをお皿へ移動させて
すべての層が崩れないように大口をあけてほおばる。
これが正しくておいしい広島風お好みの食べ方だよ。
漏れはヘラ使いが下手だからいつも皿&ハシで食べるんだけど、
まず鉄板で16等分くらいに切ってからお皿に崩れないように移して食べてる。
なんか上の玉子と野菜だけ食べて後からそばとクレープの層をくずしながら食べてるの見ると
すっげーもったいない…!って思うよ。
0888はふはふ名無しさん
04/12/21 16:58:02ID:oqv2cQAS0889はふはふ名無しさん
04/12/22 00:40:18ID:v0bZtw3N同意だね。
俺としては鉄板の熱が皿に奪われるのももったいなくて
全てヘラで食うけどね。
俺の行きつけの店では常連には皿は出さないよ。
ヘラで食べても崩れないように固めに焼いてくれるね。
0890はふはふ名無しさん
04/12/22 05:32:15ID:b7pIDGhv0891はふはふ名無しさん
04/12/22 10:14:22ID:nb046l+Q寿司を箸で食ったりするのと一緒 邪道
本当にうまいお好み焼きを食いたいなら
ヘラで食べる努力をすべきと思う
0892はふはふ名無しさん
04/12/22 10:47:08ID:zwTyZlDVまさか、お好み焼を食うのに努力を強いられるなんてなw
っていうか、ヘラは焼くための”道具”だろ。
チャーハンで言えば御玉と同じ。
チャーハンを御玉で食う馬鹿はいない。
・・・いや、お好み焼をヘラで食うような輩だったら、やりかねんなw
0893はふはふ名無しさん
04/12/22 10:49:01ID:zwTyZlDVっていうか、ヘラは 焼くための ”道具” だろ。
↓
っていうか、ヘラは ”焼くための” 道具 だろ。
0894887
04/12/22 14:50:49ID:QaGQMey7焼くヘラと食べるヘラは別モンだよ…ったくこれだから初心者は
>>889
漏れもヘラで粋に食いたいが猫舌なんだよorz
0895はふはふ名無しさん
04/12/23 01:31:41ID:1QKxR4O3もちろんカレーは手で食ってんだろうな、おまえ
0896はふはふ名無しさん
04/12/23 02:13:11ID:BvIOZ3JK寿司も手づかみだよな?
0897はふはふ名無しさん
04/12/23 04:03:31ID:1QKxR4O3もちろん、ところてんは箸一本で食ってるんだろな?
0899はふはふ名無しさん
04/12/23 21:32:25ID:g9a1F9Roお行儀は良くないかもね。
庶民の食事の一部だもんね。
大阪で大阪焼きを食べてるのを見ると
皆よそ行きでかた堅苦しく食べてるからちょっと違うかな。
0900900
04/12/23 22:32:20ID:H7b1pPWv0901はふはふ名無しさん
04/12/24 00:46:31ID:2Ur3Fken原爆焼きは広島の貧民の食い物だろw
0902はふはふ名無しさん
04/12/24 08:06:01ID:qIz1EG440903はふはふ名無しさん
04/12/24 12:19:39ID:y5hat1Uh0905はふはふ名無しさん
04/12/25 07:22:51ID:lr/1/1VK大阪のお好みはゲロの味
広島のお好みはクソの味
0906はふはふ名無しさん
04/12/25 08:18:14ID:+Wu6NUQ/0907はふはふ名無しさん
04/12/25 13:39:22ID:E/KUfoT00908はふはふ名無しさん
04/12/25 14:57:13ID:iBZVXt5bああ、なるほど、ハエのことね。
0909はふはふ名無しさん
04/12/25 22:25:28ID:nbBjQzSXここにきて堰を切ったようにバッシングを始めた
皆の気持ち分からなくない。
しかし俺は無視を貫く!
そして敢えて言う
大阪風お好み焼きはマズイ
と。
0910大阪人
04/12/29 00:54:15ID:K5ohP5rD健康に良いかもしれんと、ふと思った。
どうなんだろ?
でも俺は関西風の方が食べ易くていいと思う。
0912はふはふ名無しさん
04/12/30 03:50:30ID:E5hGW+Gxダイエットするやつが油もの食うなヴォケ
0914はふはふ名無しさん
04/12/30 17:21:19ID:0aODiYN2大阪に行ったなら大阪風
広島に行ったなら広島風
他所に出店してたりするとまずい上にバカ高だったりするから
これがベスト。
0915はふはふ名無しさん
04/12/30 23:19:59ID:+W01nuG8値段は地方の方が安い
各人が家で好きな材料を入れて好きなように焼いた方が
美味くて金もかからない
0916はふはふ名無しさん
04/12/31 08:24:54ID:4D6EMfFKオタフクソースお好み焼き研修センターで
修行しないと作るのは難しいからな。
0917はふはふ名無しさん
04/12/31 08:42:08ID:RZE1vsgx大阪の食い倒れって税金のことだったのかw
街も食も終わってるねw大阪 ププッ!
0918はふはふ名無しさん
04/12/31 11:47:48ID:enH94LI2大阪風は美味いが胃にもたれる。
どっちも一長一短はあるよ、そんな目くじら立てて争うこともなし。
東京で食べるもんじゃは短所しかないけどね。
0919はふはふ名無しさん
04/12/31 14:33:56ID:JPpFh6kNhttp://www.asahi.com/paper/editorial20041227.html
最近、朝日新聞も2ちゃんねる化してきたね。
0920はふはふ名無しさん
05/01/03 02:14:48ID:Aujs8ZYR0921はふはふ名無しさん
05/01/03 17:37:35ID:gQ/TuWbo俺広島人で東京に行ったのよ、で、「広島風」と書いてあった原宿の店に行ったのよ
・・・・広島風なめんなあ!(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
平べったくした卵の上に蕎麦を載せてキャベツがはいってて
・・・もはやお好み焼きですらねえ!しかも1000円で小さい
正直東京とか他の地方の人に広島風を誤解されているんじゃあないかと思って怒りと悲しみが・・・
0922921
05/01/03 17:42:57ID:gQ/TuWboコンビニで売ってる広島風は本当に「風」なだけ
お祭りの屋台で売ってるのも「風」なだけ
本物はもっと違うんだよ
いっぱいのキャベツが平べったくなったり薄い生地作る職人芸とか
ボリュームもたっぷりなんだよ
ちなみに家庭で作れないのは「火力」の問題で鉄板でないと作れないからなんだよー
広島風は分厚いからキチンと火が通るように火力高い奴じゃないと本物は作れないんだよ!
東京で偽物結構あったんで声を大にして言う!
本物は広島に行って食ってくれ、もしくは本物を出す店で食ってくれ・・・・
0923広島人
05/01/03 22:26:43ID:ffJNWit0分かる…分かるぞっ!
漏れも県外でお好み焼は食べんほうがええって思ったもんorz
その上作ってるオヤジとかが自慢げでウチュなんだよな…
これが広島焼なんだっどうだこの反しって感じで。
おまいに小1時間(ry
0924はふはふ名無しさん
05/01/04 03:19:45ID:RmE42HBR明石焼きじゃないんじゃけぇ
0925はふはふ名無しさん
05/01/04 08:07:55ID:qlIH42FP0926はふはふ名無しさん
05/01/04 11:03:28ID:DZXnH5nBできれば東京で広島風のお好み焼きを堪能できる店あれば教えて
0927はふはふ名無しさん
05/01/04 12:03:29ID:P4fQEdgB小倉さんの秘密・・・・・
http://www.h3.dion.ne.jp/~jtm-js/ogura.htm
0928はふはふ名無しさん
05/01/04 16:57:04ID:KuVKC8xVやばいよマジで
何がやばいって、俺お好み焼きのキャベツもあんまり好きじゃ無いのに
広島風で食べたらおいしく感じるくらいだったよ
0929はふはふ名無しさん
05/01/04 17:40:43ID:qBHBRNESハマッたな。比べる以前に別物って感じがした
0930和歌山県人
05/01/04 18:09:39ID:shxN2DHV「大阪風と広島風のお好み焼きはどちらがうまいか ?」だと?
お好み焼きは大阪風しかないやろw
広島風のお好み焼きなんかそもそもないやん。
オマイの言ってるのは広島焼ちゅうんやろ。
0931はふはふ名無しさん
05/01/04 18:43:51ID:HUssuMjRお好み焼き=広島で作ってる食べ物
大阪の何か塊を焼いたの=はてな焼き、モダン焼き、大阪風お好み焼き
だと思ったが
俺にしてみれば、広島風なんて言葉は何かおかしい
0932広島人
05/01/04 19:42:08ID:1jpfAJc8県外の人はお好み焼の事どうしても広島焼言うんよ…orz
もうこれはしょうがないことじゃけぇあきらめんと…って最近思うよ。
でも観光客とか県外出身の友達とかに
「美味しい広島焼の店は?」って聞かれたら「お好み焼の店ね」と訂正するが。
0933はふはふ名無しさん
05/01/04 20:10:47ID:21Zlj9UDそうだね。
大阪風お好み焼きだって
関西圏外では大阪焼きって呼ばれてるからね。
0934和歌山県人
05/01/04 21:15:51ID:shxN2DHVデタラマ言うな。
0935はふはふ名無しさん
05/01/04 21:35:13ID:21Zlj9UD地方により家庭によりいろいろと工夫された
大阪焼きとはまた違うお好み焼きが
日本中にたくさん有るんだよ。
中でも有名なのが広島風。
お好み焼き=大阪 って考えてるのは自己中田舎者関西人だけだよ。
0936931
05/01/04 21:36:50ID:HUssuMjR0937はふはふ名無しさん
05/01/04 23:37:08ID:BpoIaneohttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%84%BC%E3%81%8D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0939はふはふ名無しさん
05/01/05 00:15:03ID:SjVmYaKe有田みかん焼きでも食ってろ
0940大阪人
05/01/05 00:39:44ID:wy/BOjuW広島の人に聞きたいんだけど、広島のお好み焼きにバリエーションって色々あるの?
0941はふはふ名無しさん
05/01/05 00:42:29ID:SjVmYaKe強いて言うならそばがうどんになったり
そばとうどんのチャンポンがあったり
そばやうどんの玉数を選べたり
トッピングが色々あったり
・・・
バリエーションとは違うか。。。
0942大阪人
05/01/05 00:45:24ID:wy/BOjuWでも美味いよね!
0943はふはふ名無しさん
05/01/05 00:52:34ID:SjVmYaKe勿論ウマイ
餅が入ったり米が入ったりなんてトッピングもあるからね
0944はふはふ名無しさん
05/01/05 00:54:51ID:SjVmYaKeキタ界隈で美味しいとこあったら教えてつかあさい
0945大阪人
05/01/05 01:26:43ID:wy/BOjuW遅くなってすまんが知らない。
有名所はそれなりにこだわりがあるし結構美味しいよ。
でも個人的に好き嫌いがあるからなぁ…
実際に食べてみるしかねぇ〜、答えにならなくてすまん。。
0946944
05/01/05 02:34:16ID:m0HL7lo6今度、天五にある『厳島』といういかにもな
(お好み村にも同名店があったような)
とこに行ってみます。
お初天神のアーケード内の御堂筋側にある店の看板に
縦書きで『広島焼き』『明石焼き』と並んでるのが許せませんw
0947はふはふ名無しさん
05/01/05 08:49:48ID:Pwtfc88oフライを知ってから大阪風も広島風もお好み焼は食べなくなった
レベルに低い争い大変だな
0948広島出身大阪在住
05/01/05 11:19:40ID:cfHIOfq2バリエーションだと思うけどな〜
(関西風のバリエーションと同じ程度のバリエーションはあるよ)
イカ天入れたり
生イカ、生海老が入ったり、
ねぎ入れたり
ねぎかけたり。
そば、うどん無しとかもある。
餅入りも美味しい。
牡蠣入り・・・は邪道のような。(広島=牡蠣っていうのが短絡的すぎ)
0949大阪人
05/01/05 12:15:59ID:zNy3goXpあー採れたての牡蠣を食いたい!生でもいいし、焼き牡蠣も最高!
地元じゃ安いんだろうなぁ…板違いスマソ(´・ω・`)
0950はふはふ名無しさん
05/01/05 17:59:47ID:sGvztI2/でも美味しいのかはしらない・・・
広島人だけど、関西風お好み焼きの方が好き。
広島風が好きな方ごめんなさい。
でもどっちもおいしいよね♪
お好み焼きならなんでも◎
0951はふはふ名無しさん
05/01/05 19:50:49ID:0hcFJ/WWバ歌山人>>937
田舎者(藁
0952和歌山県人
05/01/05 20:45:09ID:KYsMH3oL937はワイとちゃうが。
思い込みの激しいアフォでつか?
0953はふはふ名無しさん
05/01/05 21:29:48ID:f1sQ0j+0いたのかバ歌山人
大阪焼きは不味いねえ?WW
0954はふはふ名無しさん
05/01/05 21:42:53ID:DFgbHSaq確かに東京名物大阪焼きは不味いね。
0955はふはふ名無しさん
05/01/05 22:13:35ID:f1sQ0j+0訳の分からん事を書くな
おらバ歌山人答えろやW
0956はふはふ名無しさん
05/01/05 22:19:49ID:iRnn/aNB確かに東京名物大阪焼きは不味いね。
0957はふはふ名無しさん
05/01/05 22:25:29ID:f1sQ0j+0訳の分からん事を書くな
おらバ歌山人答えろやW
0958はふはふ名無しさん
05/01/05 22:32:03ID:vzEpRkXz>>956 OK? 少しは勉強しなさい。
0960はふはふ名無しさん
05/01/05 22:48:10ID:f1sQ0j+0>バ歌山人
おらおら出て来いやWW
0961959
05/01/05 22:58:46ID:vzEpRkXz>>951
937はワイとちゃうが。
思い込みの激しいアフォでつか?
って言ってるじゃん。君ばか?キチガイ?ただの煽り屋?こびり付いたうんこ?
0962はふはふ名無しさん
05/01/05 23:07:02ID:X5FC4bjn次スレ頼んだ
今日厳島行こうと探したが見当たらなかった・・・
さっき知ったのだが水曜は定休日だったのね_| ̄|○
0963961
05/01/05 23:26:54ID:vzEpRkXz960みたいなアフォが2度と来ないようにね。。
お好み焼き=関西風=広島風≠大阪焼き
0964はふはふ名無しさん
05/01/05 23:28:31ID:T5XQWkifココじゃろ?大阪に住んどった時、時々行っとったよ。
http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/queen/qu03121701.html
0965和歌山県人
05/01/05 23:47:12ID:KYsMH3oL>大阪焼きは不味いねえ?WW
舌の肥えた関西人は大阪焼など食わんが。
バ関東君、まずいというからには食ったんやなw
0966和歌山県人
05/01/05 23:51:56ID:KYsMH3oL>君ばか?キチガイ?ただの煽り屋?こびり付いたうんこ?
957、960はこびりついたウンコのようやね。
このスレあけるとプ〜ンと匂うようになったわ。
誰かはよ次たててーな。
0968和歌山県人
05/01/06 00:04:14ID:8FLbEMYkこんなんどうや?
【こびり付いたウンコ】大阪風と広島風のお好み焼きはどちらがうまいか(2枚目)【お断り!】
0969961
05/01/06 00:06:37ID:RkzE9jk90970和歌山県人
05/01/06 00:09:26ID:8FLbEMYk0971961
05/01/06 00:13:29ID:RkzE9jk90972はふはふ名無しさん
05/01/06 00:19:59ID:TyXTyzMk最初は、大阪の人と広島の人を無意味にもめさせて馬鹿にしようとしたんだろうけど
どっちもおいしいよね、みたいな意見が大多数だったし
いらないかな、と
ただ、このスレ読んで大阪のお好み焼きを許せた広島の人や
同じく広島のお好み焼きを許せた大阪の人は増えたのであれば嬉しい
0973961
05/01/06 00:20:33ID:RkzE9jk90975はふはふ名無しさん
05/01/06 00:28:17ID:vlNVBHiqこのスレが大阪風を先に持ってきているので
次スレは広島風を先に持って来ました
0976はふはふ名無しさん
05/01/06 00:29:07ID:vlNVBHiqに訂正
0977961
05/01/06 00:30:30ID:RkzE9jk9難しいね〜???
0978961
05/01/06 00:35:52ID:RkzE9jk90979和歌山県人
05/01/06 00:37:08ID:8FLbEMYk(1)お好み焼き(もち関西風)と広島焼きはどちらがうまいか?
これでもええわ
【大阪風】お好み焼き情報スレー共存共栄ー【広島風】
やっぱ本場が先やろ。
0980和歌山県人
05/01/06 00:41:02ID:8FLbEMYk関西とはちゃう。
関西を西日本という意味で使うのやったら広島も関西になるが普通
はそんな使い方せんやろ。
(仙台を関東って言わんよな。仙台は東北や)
0981はふはふ名無しさん
05/01/06 00:45:04ID:vlNVBHiqほいじゃけぇ大阪焼き言われるんよ
0982和歌山県人
05/01/06 00:48:24ID:8FLbEMYkほいたら「広島焼き」の代わりの単語教えてくれや。
0983961
05/01/06 00:48:38ID:RkzE9jk9--------------------------------------------
関西風と広島風のお好み焼きは死ぬほどうめ〜!
※大阪焼き広島焼き等、露店等で販売されているものは保証できかねます。
0984和歌山県人
05/01/06 00:54:01ID:8FLbEMYk0985はふはふ名無しさん
05/01/06 00:57:07ID:vlNVBHiq広島風若しくは普通にお好み焼きでええじゃろが
それゆうたら逆に大阪焼きの代わりの単語教ry
0986961
05/01/06 00:58:40ID:RkzE9jk9893敵にしそうやけどなw
0988はふはふ名無しさん
05/01/06 01:05:22ID:vlNVBHiqこちらも勝手に大阪風お好み焼きを大阪焼きと言っているだけですが?
俺はナ
0989はふはふ名無しさん
05/01/06 01:07:56ID:iXORpQ9w0990はふはふ名無しさん
05/01/06 01:09:20ID:vlNVBHiqhttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/osakayaki-santa/
0991はふはふ名無しさん
05/01/06 01:12:10ID:iXORpQ9wで、関西風のお好み焼きを全て「大阪焼き」と
言っていたのはあなたですか?
0992はふはふ名無しさん
05/01/06 01:15:43ID:vlNVBHiq俺はただ単に何も考えずに広島焼きと言う奴に
「じゃあ大阪風は大阪焼きですか」と問い詰めてやりたいだけで
大阪風は認めてますw
ついでにこんなもの発見
39 :うさ :2003/02/27 03:19 ID:0uCnBK4c
広島出身なので、やはりお好み焼き万歳。
みんなは広島焼きとゆうけど、広島人からしてみると、
大阪のお好み焼きは、大阪焼き。
広島では大阪ほどご飯と一緒には食べないけど、
お好み焼き定食には必ずおにぎりか、ごはんがついてるぞ。
それを普通と思って食べる。
やっぱ最高。
0993広島人
05/01/06 01:20:08ID:mdeV5vHK大阪と広島のお好み焼きはどちらもうまいよ
…とか次スレっぽく
0994はふはふ名無しさん
05/01/06 01:23:26ID:vlNVBHiq0996はふはふ名無しさん
05/01/06 01:29:35ID:vlNVBHiq風呂はいってきます
0997広島人
05/01/06 01:37:50ID:mdeV5vHKhttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1062243257/l50
こんなスレもあったよね
0998はふはふ名無しさん
05/01/06 01:40:14ID:7nWgcBCR>>996 はあ?バカ?
回答、やっぱり題名はこれでしょ
【大阪風】 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>【広島風】
0999はふはふ名無しさん
05/01/06 01:41:00ID:vlNVBHiq必死だなw
1000はふはふ名無しさん
05/01/06 01:48:36ID:aAWH3ngx幾ら頑張ってもお好み焼きは大阪の食べ物ですよ♪
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。