トップページkonamono
113コメント27KB

コンヤニャクの入ったタコヤキって…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ∩ ・'з ・) たむ公 ◆SKULL.H106 04/08/11 09:00ID:SLrdEuQi
食べたことある?
0002( ∩ ・'з ・) たむ公 ◆SKULL.H106 04/08/11 09:00ID:SLrdEuQi
なんだこのスレタイは!そりゃ誰も食ったことねえええ
0003名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 09:17ID:xoQ3WlOh
こんやにゃく
0004名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 09:27ID:w6jsq1Io
組み合わせ的にはアリっぽいが
0005名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 09:54ID:dJVt73Vd
花園町で売ってたたこ焼きにこんにゃく入ってた。
なんか自己主張の強い味がするこんにゃくで、その味がが全てをぶち壊してた。

入れるならたこ焼きにあう味のこんにゃくにしろよ。

そういや小学生だった頃、たこ焼きにこんにゃくを入れるか入れないかで友人数人と口論になった。
俺以外はみんな「普通入れるだろ」と主張していた。
「おまえらそれでも大阪人か」と思った。
0006名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 10:07ID:lTWWhMps
>>五
イズミヤの隣の店か?
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 10:10ID:dJVt73Vd
>>6
多分その辺だったと思う。
最近言ってないんで記憶があやふやなんだけど。

俺が行った時は外人さんが焼いてた。
0008名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 15:34ID:QA9XQiho
すれ違いの話題はやめるんだ、ここはコンヤニャクのスレだぞ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 16:15ID:fGFkfYSL
>>8の言うとおりだぞ。

コンニャク入りの話だったらこっちのスレで汁!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092186825/l50
0010名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 18:11ID:pi9QWUfY
牛スジ→コンニャク→たこ
            ↑
          明石焼き
0011名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 23:07ID:YwkI0wBo
尼崎競艇の中の店の話じゃねえか
0012名無しさん@お腹いっぱい。04/08/12 02:29ID:kbex205/
>>1
多幸焼き
0013名無しさん@お腹いっぱい。04/08/12 13:14ID:ZKQ2qvj/
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%81%93%E3%82%93%E3%82%84%E3%81%AB%E3%82%83%E3%81%8F
こんやにゃく の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.08 秒)
0014名無しさん@お腹いっぱい。04/08/12 17:17ID:qXLsnEi/
こんやにゃく
0015名無しさん@お腹いっぱい。04/08/12 21:56ID:3aWkLwhk
家では絶対入れる。ただし材料余って冷凍保存用に作っておくタコ焼きに入れてはいけない。
コンニャク水分飛んだらただのカスになってしまう。
0016名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 08:05ID:y2y6wvp6
こんやにくw
0017名無しさん@お腹いっぱい04/08/13 12:56ID:p5LkRflE
極稀に真珠入りのたこ焼きがあるとか、ないとか・・・
0018板前志望04/08/13 14:04ID:h7j11DAA
俺は一度、たこのほかナタデココも入っているたこ焼きを食べたことがあるよ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 18:03ID:/LJKxQNO
てゆうか、たこ焼きはもともとコンニャク入れてたんだぞ
0020名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 19:32ID:+YnQUdDm
うちの貧乏な親戚はタコじゃなくてコンニャク入れとったけど
スンゲーマズかった。(オエー
0021名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 22:41ID:pYnFmaOZ
うちの手作りたこ焼きはタコ買う金がないからコンニャクがデフォ。
>20はコンニャクたこ焼きがマズーではなく
親戚の作り方がまずかったと思われ。
うちのはウマー。
0022名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 00:17ID:gDHy+oyv
長居の浪〇屋 こんにゃくはいってるよ
雑誌載ったりしてるから
調子こいてタコちっせぇ〜
こんにゃくの食感で だまそうとしてるとしかおもえん!

カワネーゾ もう

0023名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 00:34ID:m728UEAt
昔東北地方のたこ焼き屋で、こんにゃく入りのたこ焼きを焼いてた者です。
こんにゃく入りはありだと思います。おいしいです。
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 00:45ID:pcxNJf/O
たこ焼き自体に全く思い入れ無いんだけど
こんにゃく入りってありなんだ。食ってみてえなあ・・・。

ちなみに当方関東在住なんだが、やっぱ大阪のたこ焼きが一番美味いんかな?
そんなことない?
0025名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 01:03ID:2r4MWUT3
上沼恵美子がTVで薦めてた。
0026名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 01:33ID:gDHy+oyv
>>25
やせたいからだろ

ダイエト中は蒟蒻料理ばっかりl食ってるっていってたし
0027名無しさん@お腹いっぱい。04/08/14 02:18ID:Rc7A305s
>>24
東京でもタコ焼き食ったけど別に違うとか思わんかった。
まあどこだろうと美味い店は美味い、まずい店はまずいって事かと。
0028名無しさん@お腹いっぱい。04/08/15 01:40ID:QUA8Fzb9
桃谷の西村たこ焼き店はタコの他にコンニャクかそら豆かを選べるんじゃなかったっけ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/08/15 06:49ID:1FLgeDEI
>>24
たこ焼き屋の数がちがう
よって味の選択肢も広がる

どの駅おりても付近にたこ焼き屋絶対にあるからね

ちなみにうちの近所にも 4件
会社の最寄り駅周辺にも3件
0030名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 04:46ID:NthTUyPx
味っ子ネタ
0031名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 07:15ID:6HsdmAyx
>>22
浪花屋?



>>23
かぜの子?




0032名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 11:53ID:R+HLNi4E
ひろゆき=創価であることを報じないマスコミ

1 :文責・名無しさん :02/10/24 18:37 ID:ajNeHEw8
なぜマスコミはひろゆき=創価であることを報じないのか!!

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1035452245/l50
0033名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 12:11ID:LZDYqaAQ
競艇好きな香具師はみんな知ってる
0034名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 23:02ID:VO3DuIyJ
牛筋煮込みとコンニャク両方入るのならアリ
0035名無しさん@お腹いっぱい。04/09/07 20:51ID:jDLHLRI0
大阪市鶴見区のあるたこ焼屋はよく煮込んだコンニャクがはいっているが、
はっきりいって売れてないのか、たこ焼自体が固かった…
ソースとマヨネーズびゃ〜っだったし。
0036名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 04:58ID:ph5u/qsR
>>22
その浪速屋ってゆうたこ焼き屋さん、千日前にもありませんでした?
大好きで週3.4回は買ってたんですが、店の名前見てなくて、しかも火事で無くなっちゃって。。また食べたい…OTZ
ちなみにコンニャクとタコのシンプルな感じで、端っこにガリみたいなショウガが付いてました。
私の言う店が浪速屋だったなら、長居に行けばまた食べられるんですね。 ワーイ
スレ違い・長文スミマセン
0037名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 08:09ID:ABwVogBb
>>22
そうです


ガリはうまいね けど 
小さいタコなのに そのたこがはいってない時があるのだけは
カンベンしてね < 浪〇屋
0038名無しさん@お腹いっぱい。04/09/16 14:27:21ID:orsU50CA
>>28
西村さんのたこ焼は基本的に柔らかく焼き上げていますが、
お客さんの注文によっては表面をパリッと固めに
焼く事も出来るらしい…
0039名無しさん@お腹いっぱい。04/09/19 06:33:26ID:+Lhe7sd+
こんにゃく、もやし
広島焼きの派生だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています