明石焼きって・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やめられない名無しさん
NGNGね、そうですよね明石さん?
0617はふはふ名無しさん
2005/06/05(日) 22:17:56ID:ZETUyQTZそもそもフォークが出てくるってことは料理の知識が浅いか明石焼きに対してもこだわりがない証拠。
わざわざそういう店に行く気はないし、とてもじゃないけど人に推薦するなんて出来ない。
そんな店をあえて推奨する人って・・・関係者?
0618はふはふ名無しさん
2005/06/05(日) 22:33:46ID:dNc481rkごめんごめん!無いのかと思ってた。ラーメン云々で、あるんだって感じで考え浅かった。
0619はふはふ名無しさん
2005/06/05(日) 22:41:21ID:INvZyaBY0620はふはふ名無しさん
2005/06/05(日) 22:44:08ID:nZ1kNw8X俺は玉子焼とラーメン一緒に食ったことしかないからフォーク出てきたこと無いけどさ
俺が行った時玉子焼だけ食ってる客は箸を使ってた
それだけ言うんだったら一度行ってから批判汁
なんでも関係者と結びつけるアフォに言っても無駄かw
泉屋行ったこと有る奴なら分かると思うがあの店がネットに出てきて宣伝するような店じゃないのは容易に想像が付く罠
0621はふはふ名無しさん
2005/06/05(日) 23:05:23ID:dNc481rk最近は明石焼きの看板で卵の多めのたこ焼きに、だし汁をつけて出す店が多いと思います。
それはそれでおいしいとは思いますが、原人(私も含めて)たちは玉子焼きとは違うやんとおもってしまいます。
拘りの店の玉子焼きは、塩味(しおみ)の柔らかく効いた薄味でしっかりしたお出汁を出して頂けますので
1個ずつ食べ進むに従って崩れた卵が混じり味が微妙に変わって最後まで飽きることなく味わえます。
卵が多めのたこ焼きでは味わえません。
きむらやも美味しいのですが、玉子焼きとは思えません。
私は最後の1個をお出汁の中でつぶしてから食べ、残ったおつゆを飲み干します。
長文ですいません。地元民と言うより原人なもので…
0622はふはふ名無しさん
2005/06/05(日) 23:30:32ID:ZETUyQTZ0623はふはふ名無しさん
2005/06/06(月) 00:11:11ID:Zax06ojDきむらや負けたの?
泉屋がまけたの?
さぁー どっち!!
0624はふはふ名無しさん
2005/06/06(月) 06:55:28ID:fv7uy13u両方とも同じレベルだよ
オレの口には合わなかったよ
0625明石素人
2005/06/06(月) 07:25:43ID:wiHqJgsc0626536
2005/06/06(月) 08:05:16ID:lJO1qDmH>>592
デタラメかどうか・・。
私の意見に賛同してるカキコが多いんですけど。
それに、ゼンゼン必死のつもりは無いしw
ただ>>627の言うようにネットで泉屋はネットで宣伝するような店ではないですね。
ま、わたしも宣伝するつもりで書いたつもりはなかったです。
いずれにせよ、泉屋がここでボロクソにいわれても、顧客数に何ら影響はありません。
しかし、きむらやは影響大ですよね。
>>605
寿司はこのスレに無関係だけど・・
美味いところはありますよ。ただ、馴染みになるほうがより良いネタに出会えます。
だから、常連さんに連れて行ってもらうのが良いでしょう。
「宣伝」になるとまずいので、書きませんが(笑)
菊水(桜町)は今はイマイチでしょうね。人丸花壇は観光客向けです。
でも、食べなれてなければ「美味しい」と感じると思います。
ちなみに、漁師も回転寿司行きますよ。
安くて美味ければ関係ないですね。(爆)
0627536
2005/06/06(月) 08:40:55ID:lJO1qDmHお返事忘れてました、スンマセン!
是非「てんしん」行って見ます。
すぐに行けないので、時間があるときになるいますが〜。
よろしく!
そうそう「フォーク」で食べる件だけど・・。
使い捨ての割り箸が勿体無いので、使いまわせる金属製のフォークだった思う。
おれも、気になって聞いた記憶があるんだけど。
使いまわせる塗りやプラスチックの箸だと、滑って玉子焼食べにくいしね。
0628はふはふ名無しさん
2005/06/06(月) 11:51:42ID:WkXXe+3fベトナムとかフィリピンとかの明石焼きの店を想像してもたorz
0629はふはふ名無しさん
2005/06/06(月) 18:16:08ID:JLM5RxbGよし川を推します。
0630はふはふ名無しさん
2005/06/06(月) 19:11:39ID:eSUF+CTW明石在住20年以上ですが、明石で旨い魚を食った事
がありません。
いままで魚を食って旨いと思った所は金沢、城崎、札幌
仙台、淡路の由良、鳴門です。
やっぱ明石の魚はそれ程でもないんでしょうね。
あと個人的には回転寿司は食べる気がしません。
正直どこも不味いです。
回転寿司でましな所はオバケ寿司ぐらいでした。
0631はふはふ名無しさん
2005/06/06(月) 23:12:24ID:fv7uy13u食べた魚がその土地で捕れた物と限らないぞ
回転寿司と目の前で握ってくれるお高い寿司屋とは別に考えなきゃ
お高い寿司屋は半分ぼったくり、水商売の様ななものだぞ
0632はふはふ名無しさん
2005/06/07(火) 05:16:32ID:Pdji5o+70633536
2005/06/07(火) 07:59:22ID:Wp5G/URC魚の話で申し訳ない。
返答させてください。
明石の魚は旨いですよ。
しかし、高級魚のイイ奴は京都の料亭、大阪のすし屋、東京の・・・と
全国の高級の名がつく店に行ってしまいます。
だから、明石の地元にはあまりイイ奴は残りません。
しかし馴染みの魚屋があれば、その辺の魚を仕入れてもらうと良いでしょう。
まるまる太ったポン級のアブラメなんて最高に旨いですよ。
>>631
お高い寿司屋はぼったくりの部分はありますね。
値段の割に・・・内容が・・。ステータスで行く人もいますからね。
0634はふはふ名無しさん
2005/06/07(火) 08:47:37ID:mt8exFcv0635はふはふ名無しさん
2005/06/07(火) 09:49:41ID:TP0ZFDzzそういう日常だもんで旨い魚を食ったことがないっつーのなんか考えたことなかった
まだピチピチはねてる魚を調理して食べたら身がぷりぷりホッコリしててオイシー
0636536
2005/06/07(火) 10:41:34ID:Wp5G/URCサーモン親子、タマタマ玉子、エビフライ巻・・。
神戸の友人を連れて行くと喜んでくれる。
子供連れにも優しいのが良い。
0637はふはふ名無しさん
2005/06/07(火) 12:11:55ID:+d6/g3us0638明石
2005/06/07(火) 12:49:36ID:5prDN1zv0639はふはふ名無しさん
2005/06/07(火) 19:00:18ID:j/f6LR/V0640はふはふ名無しさん
2005/06/07(火) 20:31:17ID:Pdji5o+70641はふはふ名無しさん
2005/06/07(火) 21:32:37ID:wTaV/ez6お薦めはドラ寿司です!
小僧寿しの事聞きたかったら遠慮せずに何でも聞いてくださいねっ(^^)
0642はふはふ名無しさん
2005/06/07(火) 22:05:36ID:f55HW5w8| 【ムチムチ】巨尻・でっかいおケツフェチ【プリプリ】
| http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1111452986/
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
―――――――、 ヽヽ
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
/. ∧// ∧ ∧| || 東京都 ヽヽ
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局. | |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
0643はふはふ名無しさん
2005/06/07(火) 22:32:52ID:+d6/g3us個人的には今中の方が好きです。
てんしんの焼きソバは普通でした。
今中に行った時はたまに一味来福で
釜揚げうどんかざるうどんを食べます。
ここのうどんはナカナカ良いです。
0644はふはふ名無しさん
2005/06/07(火) 23:46:53ID:Pdji5o+7個人的には入っている方が好きなのですが、皆さんはどちらが好き?
また、薬味はネギと三つ葉どちらが好き?
私は、薬味(ねぎ)>薬味無し>>>>三つ葉かな!
0645はふはふ名無しさん
2005/06/07(火) 23:50:30ID:mt8exFcv美味しい玉子焼きに薬味は要らないなと思ってる今日この頃。
0646はふはふ名無しさん
2005/06/08(水) 08:07:50ID:LVKzLpjMこれからの季節小汚い店とかで食べて食中毒大丈夫?
0647536
2005/06/08(水) 08:46:16ID:1mMx+YbS三つ葉>薬味なし>ねぎ
の順番ですね。
なぜか、玉子焼には三つ葉!と刷り込まれていますw
でも、別に美味けりゃ関係ないですね〜。
>>646
柔らかくても、火は通ってますよ。
柔らかいのは「じん粉」だからなんです。
むしろ、保存状態のわからない茹蛸や、ダシの方に気をつけましょう。
化学調味料たっぷりのダシならば、腐ることはないでしょうが・・・。
0648はふはふ名無しさん
2005/06/08(水) 09:23:55ID:uxFBBuzt塩化ナトリウムも多いと腐り難い。
0649はふはふ名無しさん
2005/06/08(水) 19:18:04ID:mQWkKhXjなまやけの店ってどこ?
行かないようにします。
0650はふはふ名無しさん
2005/06/08(水) 21:51:29ID:SJnozslG0651はふはふ名無しさん
2005/06/09(木) 12:17:30ID:upVIxkbY0652はふはふ名無しさん
2005/06/09(木) 12:21:27ID:AIiXrCTo0653はふはふ名無しさん
2005/06/09(木) 12:21:40ID:AIiXrCTo0654はふはふ名無しさん
2005/06/09(木) 15:10:39ID:ooLu99gj店の近くで気付いた。
しょうがないから魚の棚回ってみる
0655はふはふ名無しさん
2005/06/09(木) 19:31:13ID:AIiXrCTo0656はふはふ名無しさん
2005/06/11(土) 11:06:08ID:tACnnmsD0657はふはふ名無しさん
2005/06/11(土) 15:07:29ID:tYlm1BOjちなみに、そちらの名物は、なんなの?
0658はふはふ名無しさん
2005/06/11(土) 22:49:24ID:n97kmBUT母乳パブでつ。
0659はふはふωおいなりさん ◆dcpChnLpNk
2005/06/12(日) 02:20:31ID:olu2clXI0660はふはふ名無しさん
2005/06/12(日) 05:20:47ID:SrAFo5Ooおやつにしゃぶりたい!!
0661はふはふ名無しさん
2005/06/12(日) 23:20:03ID:cLKhMvcd結局どこが勝ったんだろ?
0662はふはふ名無しさん
2005/06/14(火) 10:04:21ID:Dk2IcNlUそりゃあ、明石だもん。
0663はふはふ名無しさん
2005/06/14(火) 16:49:50ID:KxOK/Ovk0664はふはふ名無しさん
2005/06/14(火) 23:25:27ID:JnHd7w7dなんかヤラセ臭いなー。
玉撰組の玉子焼きは焦げて見た目悪かったし味もいまいち。
あと他の料理と違って焼いている人が明らかに素人だった。
地元の恥さらしにならないようにもっと頑張って欲しかったな。
明石でなければダントツ最下位の出来だったと思う。
0665はふはふ名無しさん
2005/06/14(火) 23:46:19ID:Ec7cTVTPttp://www.minna-oishii.jp/shop/nishimura_biyori/nishimura_biyori.html
東京で看板に明石焼きを掲げている店が少ないので、これはいつか行かないと、と
思っていて、期待に胸膨らませて行きました。
お店のふいんき(なぜか変換(ryはとても良かったです。
お好み焼きも、オムソバも、鉄板焼きも美味しかったです。
が、肝心の明石焼きはいまひとつ。
正直なところ上野松坂屋の「たこ八」のほうが美味しいと感じました。
ttp://www.hotpepper.jp/s/H000003405/top.html
期待していただけに残念…
0666はふはふ名無しさん
2005/06/15(水) 01:22:01ID:hD9bWJ/Zふんいき○
0668536
2005/06/15(水) 08:01:15ID:32qyKyexイマイチなの??
みなさん、本職は別ですし「玉子焼を広めよう!」
という意思は素晴らしいとは思うのですが・・。
マズイと確かにマズイですね。
>>665
そういえば、観光道路沿いの「たこ八」が店をたたんでましたね。
0669はふはふ名無しさん
2005/06/16(木) 00:29:53ID:6bPa5pdK空気の読めない奴の寒いツッコミ。
友達いない奴の典型的パターンだな。
0670はふはふ名無しさん
2005/06/16(木) 01:10:57ID:rkVs/pZY0672はふはふ名無しさん
2005/06/16(木) 20:16:48ID:6bPa5pdK理解力を身につけましょう。
0673はふはふ名無しさん
2005/06/16(木) 21:57:43ID:Uaih0O9j0674sage
2005/06/16(木) 22:29:25ID:jz5HNoVy0675LampeTorche ◆f.lightAf6
2005/06/17(金) 15:05:31ID:VExpU0mX0676はふはふ名無しさん
2005/06/17(金) 23:13:18ID:AFL3sCJpこっち出身の人が向こうで店開いてるならわからんでもないが、
向こうの人が単にテレビなんかの情報を元にして、流行だけでやってるとしたらやだなあ。
ましてや、地元の現物を食べもせず、レシピの情報とかだけで作ってたりしたら、
味はともかく、食感が全く異なる食べ物になってる可能性もあるかも・・・
0677はふはふ名無しさん
2005/06/18(土) 00:24:17ID:DrQ9gaVUカウンタの中で料理をしていた人たちが関西の言葉を話していた様子はありませんでしたので
こっちの人が「単にテレビなんかの情報を元にして、流行だけでやってる」可能性は否めません。
ただ、キッチンストリートの店舗紹介ページには『創業33年の関西風お好み焼きの銘店』とあり、
関西でなのか関東でなのかは不明ですがそれなりの実績はあるのでしょう。
0678はふはふ名無しさん
2005/06/18(土) 08:15:09ID:KIf+WDwK0679はふはふ名無しさん
2005/06/18(土) 22:55:23ID:O/mwfbN8玉子焼きとたこ焼きの違いは何ですか?
0680はふはふ名無しさん
2005/06/18(土) 22:57:43ID:GPm/G2Y8全部違う
全くの別物
0681はふはふ名無しさん
2005/06/19(日) 00:26:06ID:eaJ9EbSn0682はふはふ名無しさん
2005/06/19(日) 01:07:30ID:CRLxC0/T文脈からすると「へまをする」との意味だと思いますが。
0683はふはふ名無しさん
2005/06/19(日) 01:26:04ID:qCAwbhi/浮き粉などを配合するのも特徴かな。
板も一人前用の銅板を使うし、のどごしがトゥルンって感じだとおもいます。
こんなおれは東北人です
0684はふはふ名無しさん
2005/06/19(日) 23:10:54ID:IcF1/vkI昔は表面がもう少し焼けてて、箸で掴んでも形が崩れず、
出汁に入れてから形崩れてなかった?
さすがに昔と今では味も変わってしまった
0685536
2005/06/20(月) 09:15:01ID:IfjLRZJu魚の棚の【横井】に違いの一覧がありますよ。
内容まで覚えてなくて、スンマセン。
味や食感の違いは
玉子焼・・・玉子豆腐や茶碗蒸のような柔らかで、ダシが効いてる。
たこ焼・・・モチっとした、お好み焼きの丸い奴。
という説明の仕方をするw
0686はふはふ名無しさん
2005/06/20(月) 11:49:23ID:N/y9Q+iz柔らかすぎるお店もあると言った方が言いかと。
いつもどちらに行かれてるんですか?
0687はふはふ名無しさん
2005/06/20(月) 14:52:37ID:fR4r9JGS出汁に浸けてから初めて崩れるよー ハフハフ
>>684さん地元の人じゃないのー?
0688はふはふ名無しさん
2005/06/20(月) 15:07:58ID:LuV4xqJZ0689はふはふ名無しさん
2005/06/20(月) 19:50:39ID:wdJ2CEQlお好み焼き道場なんかは箸で持ち難い
0691536
2005/06/24(金) 08:54:46ID:/clSVhtr昨日は今中のおばちゃんと出会い、今朝は安福のおっさんに出会う。
ああぁ、玉子焼な毎日w
0692はふはふ名無しさん
2005/06/24(金) 21:14:06ID:D6d6nJ6Dよし川ウマウマー
船町ウマウマー
今中ウマウマー
ア〜毎日食いてー
0693はふはふ名無しさん
2005/06/24(金) 22:37:40ID:LIBOYKuc地元の人で頻繁に食べる人少ないし
0694はふはふ名無しさん
2005/06/24(金) 22:42:45ID:fOltR0f50695はふはふ名無しさん
2005/06/24(金) 23:05:29ID:D6d6nJ6D0696はふはふ名無しさん
2005/06/26(日) 00:15:24ID:MXCsI+Ehデター!知ったかぶり。
0697はふはふ名無しさん
2005/06/26(日) 13:45:47ID:SQH2lEPgむっちゃ 美味かった。
0698はふはふ名無しさん
2005/06/27(月) 10:08:16ID:Y1dzPryd私もよし川の常連なので嬉しいっす
0699はふはふ名無しさん
2005/06/27(月) 10:33:39ID:8qWCzz7p他にもおいしい店があるんだろうけどここで食べると満腹してしまう
よし川か・・・
0700はふはふ名無しさん
2005/06/27(月) 11:26:59ID:A1ndSS/J0701536
2005/06/27(月) 15:55:42ID:f8ESCzGZ毎日食べるのには飽きる・・は可能性あるなぁ。
これは、個人的な意見になるけど、
玉子焼って一食として食べるには物足りない・・。
「おやつ」に近い。
0702はふはふ名無しさん
2005/06/27(月) 16:30:32ID:YQEu6UZO0703はふはふ名無しさん
2005/06/27(月) 18:59:10ID:y3fOqKCCぜひぜひ、よし川へいって味噌!うまいっすよ〜ン
0704はふはふ名無しさん
2005/06/27(月) 22:03:54ID:W8KyDyPI船町も大好きですが、よし川オススメですよ!
日曜は並ばないと食べられませんが…
0705はふはふ名無しさん
2005/06/28(火) 05:22:49ID:dGJtqBrJ教えて下さい。時間がないから神戸・姫路までは行けず。
心斎橋大丸に入っとる「くくる」のは不味い!元々たこ焼きも好きだが、明石焼きが中々見つからん
と思うと無性に食いたくなるんだよ。
ちゅうか漏れは断然明かし焼き派だ。
限られた時間の中で探せたのはくくる一軒だけ。アツアツのだし汁にくぐらせた美味い明石焼きを
”大阪”で食べようなんてのは無謀なのかー。誰か教えて下さい。
くくるで玉砕したんだが、美味いいちご大福は見つけた。大丸に行ったことは後悔してないっ。
0706はふはふ名無しさん
2005/06/28(火) 11:25:47ID:jb2kcCxF私は道頓堀のカニ道楽とか食い倒れ人形がある辺りで
明石焼きを出してる店を見たことがある
見ただけで入ったことはないよ
0707536
2005/06/28(火) 15:53:08ID:7ez/AHpM大阪まで明石焼を食べに行くことないからなぁ〜
情報はサッパリわかりません。
0708669
2005/06/28(火) 17:45:52ID:0fUP78zc火曜が俺の休日なんでさっそく行ってきたよ
パリッとした感じはないがトロトロでおいしかった
茶碗蒸しを一気食いしたような美味しさだった(いい表現ができない・・・)
おいしかった また食べにいこうと思います
0709はふはふ名無しさん
2005/06/28(火) 20:32:05ID:8Uve0IOZオススメですヨン!
あたいは、今度船町行ってくるヨン!
県外の人も明石で食ってね!
0710はふはふ名無しさん
2005/07/01(金) 16:26:23ID:YQQHImIL明石から離れてるから、みいさんの玉子焼きが食べたいと血が騒ぐ!
0711はふはふ名無しさん
2005/07/01(金) 16:34:45ID:a1K0KBV5仕事が終わってから食べに行きたいのですが
22時頃にしか着けそうにないので
0712536
2005/07/01(金) 16:52:33ID:BbtKhLppみいさんは今20個500円で安いよね〜。
ちなみに私は「こだま」で育ちました(笑)
だから、「こだま」は好き。
>>711
桜町の「たなべ」だったかな。
夜だけやってます。
飲み屋街だから、たぶん大丈夫かな?
今中も23時までやってるとか聞いたことあるけど
実際はわかりませ〜ん。
0714はふはふ名無しさん
2005/07/02(土) 05:19:31ID:g8QE38VSあまり名前出てないなあ。
店自体が目立たないから、よこ井に行くつもりで魚ん棚入っても
必ず一度は見落として素通りしてしまう。
他府県民連れて行くのは道場、松竹。
0715はふはふ名無しさん
2005/07/02(土) 05:24:21ID:AQl7KBIJで そのとき探して開いてたのが きむらやの北の横断歩道わたって
すぐの酒屋の横にある たこ磯<名前違うかも
ここ600円で16個 だったかな
でも俺が人を連れて行くときここに連れて行ってるんだけど結構評判いいのよ
俺がほかで食べてないからここしか連れて行けないんだけどさ
あと あまりほかで見ない あんかけかけたやつもあってこっちは800円
冬でも冷えにくくてこれはこれで美味いです(夏は地獄を見ますが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています