トップページknife
1002コメント347KB

Spyderco スパイダルコ C26 - Snap-It [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`) 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4e02-GWOA)2016/12/17(土) 21:56:03.40ID:r7mQiH1Z0
最近はデザイナーコラボで高価格のファクトリーメイドを多く出す傾向にありますが、2017年のカタログではこれまでのリーズナブルで高品質・高機能な製品も忘れていないところも見せてくれている様子。さて如何に?

公式サイト http://spyderco.com/
Gサカイ http://www.gsakai.co.jp/jp/index.html
スパイダーコレクター http://spydercollector.wordpress.com/
Wiki http://www.spydiewiki.com/index.php?title=Main_Page

前スレ
Spyderco スパイダルコ C25 - Frank Centofante [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1458867357/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0320名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fe35-Hrri)2017/02/11(土) 23:23:17.70ID:NX73JlxH0
ドラゴンフライではしたことないけど、もっと小さいレディバグでりんご切って剥いて食べることはできたのでドラゴンフライでも可能だと思う。。
0321名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9b70-S0So)2017/02/12(日) 00:45:55.91ID:l5oO8XQ/0
誰だったか刃渡り5cmあれば熊も解体できるとか言ってたね
アウトドアで長くて持て余す事はあっても短くて困る事はあんまりない気がする
0322名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8302-Kx9n)2017/02/12(日) 01:35:58.84ID:Yrp5auGd0
>>321
熊はやったことないけど5cmじゃ、鳥ぐらいしか無理
筋とか関節を切らないとだめなので力が入らない
最低10cmは必要になる、鹿猪は12-15cmを使っている人多い
0323名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ be9f-E76/)2017/02/12(日) 01:38:49.09ID:2l1UaL2+0
>刃渡り5cmあれば熊も解体できる
CWニコルの話だったような

刃長短くて困るのは料理くらいで
あとはむしろ短い方が使いやすい事多い気がする
0324名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7670-ZOaM)2017/02/12(日) 08:29:51.06ID:JLT+WrwP0
刃は短くても良いけど
柄が短いと使い辛い
0325名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f239-qsTC)2017/02/12(日) 13:26:35.12ID:VyovQ4mw0
ハンドスケルペルなら熊解体できる言っただけだから…
0326名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7262-S0So)2017/02/12(日) 20:34:41.39ID:NZTuO8Eh0
ZDPのレディバグ買ったんで砥いでみたけど、陶器か貝殻削ってるみたいな感じだな。
0327名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ df08-o/7g)2017/02/12(日) 21:08:44.08ID:TqnSTVhY0
最近のダル子はみんなフラットグラインドになってるんだな
エンデューラ4のホローグラインド良かったのに
フラットグラインドとか誰得だよ
0328名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ be9f-E76/)2017/02/12(日) 22:04:45.85ID:2l1UaL2+0
ホロウ使った感じは好きなんだが、傷つきはじめると窪みのキズが変に目立ったりしてなぁ
フラットの方が綺麗にキズだらけになるし、コンパウンドで軽く磨いてたりするうちに気にならなくなる
0329名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7670-ZOaM)2017/02/12(日) 23:11:29.22ID:JLT+WrwP0
カミソリじゃあるまいし
ホローなんか使えるかよ
0330名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ cf08-/aHV)2017/02/13(月) 01:10:15.37ID:l1OTAUKs0
>>329 なんで?
0331名前なカッター(ノ∀`) (アウアウオー Sa8a-BvNq)2017/02/13(月) 08:07:06.89ID:EDdMX4dwa
>>329
ホローいいですよ。Boker Exskelibur IみたいなgrindのSpydie欲しい。
0332名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9b20-YAnu)2017/02/13(月) 08:57:13.23ID:8sZqKanf0
>>327
薄く切れる事がここ最近の流行みたい。
ホローと違い、研いでも刃だしが楽だしね。
0333名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8302-Kx9n)2017/02/13(月) 11:06:00.79ID:F7kt2DYT0
ホローだとマイクロエッジとったらコンベックスに似るからいいよな
0334名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ e2d7-cGUq)2017/02/13(月) 11:07:34.56ID:Tg3MYCln0
えっ
0335名前なカッター(ノ∀`) (JP 0H53-BvNq)2017/02/13(月) 12:31:40.72ID:4JD3AhIsH
>>332
>>333
すいません、どちらも言っている意味が分かりません。
研ぎに関しては、hollowでもflatでも対して差はないと思いますが。
333は、edge部分のみの話をしているんですか?Hollow edgeは聞いたことが無いし、
技術的に難しそう。
0336名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9b20-YAnu)2017/02/13(月) 14:39:47.63ID:8sZqKanf0
>すいません、どちらも言っている意味が分かりません。

ホローとフラットの違い、判っての質問ですか?
0337名前なカッター(ノ∀`) (JP 0H53-BvNq)2017/02/13(月) 17:38:28.53ID:4JD3AhIsH
>>336
Hollowとflat grindの違いということであれば、分かっているつもりですが、刃だし(この意味がわからない)
が楽、というのが分かりません。Convexとhollow(concave)は全く逆の形状ですが、この2つがマイクロ
エッジ(microbevel?)をとる(?)と似るというのも理解できません。教えてください。
0338名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9b20-YAnu)2017/02/13(月) 18:02:28.04ID:8sZqKanf0
なまくらになってしまったデリカ(VG-10)のFFGとホローを研いだら、FFGの方がホローより
エッジを立て易かったという経験から。
「刃だし」とはエッジを立てるという意味なんだけどね。
ちなみに使用したのはWicked Edgeで研ぎ角は30度。
0339名前なカッター(ノ∀`) (JP 0H53-BvNq)2017/02/13(月) 18:12:51.39ID:4JD3AhIsH
理解しました。
WE使っているのだったら、それこそgrindはあまり関係ないんじゃないですか?それよりは、
鋼材、熱処理、edgeの厚さ、factory edgeの角度と形状の方が影響大きいと思うけど。
この場合は鋼材と熱処理は多分同等だから、grindの深さか、factory edgeの違いなんじゃ
ないですかね。最近Spydercoは自動研ぎ機を使っているので、手研ぎのconvex気味のedge
に比べると、よりflatなedge形状になっていて、研ぎ直しやすいとか?
0340名前なカッター(ノ∀`) (JP 0H53-BvNq)2017/02/13(月) 18:20:06.45ID:4JD3AhIsH
すいません、「grindの形状はあまり関係ない」ですね。
0341名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8302-Kx9n)2017/02/13(月) 18:49:09.17ID:F7kt2DYT0
>>340
アルティメットハンター
左がフルコンベックス
右がフラット 関係ないか・・・
0342名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロル Spf7-eUd9)2017/02/13(月) 18:54:21.75ID:QfMxzi92p
英文字混じりのピーポーチルドレンっぽさがいい味を出してるねw
0343名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ be9f-E76/)2017/02/13(月) 19:34:45.28ID:4Qf6qXyV0
何話してるのかサッパリ分からん
普通に研ごう
0344名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9b20-YAnu)2017/02/13(月) 21:01:39.08ID:8sZqKanf0
>>339
実際に研ぎ比べてみれば違いが判るよ。
Gサカイに自動研ぎ機が導入されたといのは初めて聞いた。
0345名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ df08-o/7g)2017/02/13(月) 21:06:51.56ID:Xlglx+xa0
スパイダルコの傑作はドラゴンフライだな
小さいのに使いやすい
0346名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ be9f-E76/)2017/02/13(月) 21:17:37.40ID:4Qf6qXyV0
ドラゴンフライいいよな
ギリギリ小さ過ぎないサイズで軽さと丈夫さが両立してる
ポケットに限らずTシャツの裾や袖、鞄の紐、キーホルダー、どこにつけても邪魔にならんし
0347名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7670-ZOaM)2017/02/13(月) 22:02:05.51ID:t/SPMKC/0
コスパの悪さが玉に瑕
0348名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ be9f-E76/)2017/02/13(月) 22:14:27.74ID:4Qf6qXyV0
>>347
今VG-10、FRNで7000円くらいか?
見た目チャチだけど安牌な道具と割り切ればなんとか…
2-3万したのに実物手にしたら無駄にゴツくて使い所の無いような文鎮と比べれば…
0349名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9b20-YAnu)2017/02/14(火) 08:08:15.95ID:iWRMhxS90
いずれZDP版のワーンクリフデリカ出るんだろうね
0350名前なカッター(ノ∀`) (オッペケ Srf7-wl3G)2017/02/14(火) 08:13:14.74ID:SF5/tw0Ir
手元にあるドラゴンフライが一番使用頻度が高い。次はヴィクのクラシック。
0351名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7b08-/aHV)2017/02/14(火) 12:02:07.41ID:q70vHKpl0
そこにレディバグを加えると…
0352名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ df08-o/7g)2017/02/15(水) 23:47:59.64ID:Ff+Ak7RH0
ドラゴンフライみたいな小さなナイフってダンボールの解体や封を切るくらいにしか使えないと思うんだけど、何がいいナイフなの?魚もさばけないでしょ
0353名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f35-AX9F)2017/02/16(木) 00:04:47.42ID:ov1r8R6N0
文旦食うのにドラゴンフライが大活躍だった。もっと大きいナイフ使ってもよかったかもしれんけど。
0354名前なカッター(ノ∀`) (アークセー Sx9f-BKIu)2017/02/16(木) 00:11:01.83ID:iF1ao80Sx
林檎や梨の皮くらいプルタブつかって剥いてましたし
昔の缶ジュースだの缶ビールのプルタブって本体からの分離式
鈍いなりに鋭利なんでうまく操れば余裕w
0355名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4f9f-Z7AI)2017/02/16(木) 00:12:02.94ID:c0S81cjT0
>>352
君にとっては、でしょ。
何で他人に同意を求める必要が有るの?
0356名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8b6b-g7u9)2017/02/16(木) 00:42:24.92ID:fsGVOdjx0
>>352
卓上での作業で使いやすいってことはじゅうぶんいいナイフだと思うんだが
少なくとも魚を捌けるサイズのナイフよりは細かい作業がしやすいってことだしな
一応言っとくけど別に大きなサイズのナイフがダメだって言ってるわけじゃねえからな
俺的に一番のお気に入りはストレッチだし
0357名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f9f-qUVP)2017/02/16(木) 00:49:36.61ID:lmTadbhq0
>>352
逆に料理とアウトドアでのハードユース以外の全部に向いてるとも言えるぞw
カッターの上位互換だと考えればよろしい

使ってるのを人に見られてもギリで変態扱いされないサイズ(俺基準)っていうのも大きなメリットだ
0358名前なカッター(ノ∀`) (アークセー Sx9f-BKIu)2017/02/16(木) 00:53:12.19ID:iF1ao80Sx
352さんは下手なんでしょう
0359名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ eb70-yXFx)2017/02/16(木) 01:58:21.23ID:5IKlUb4I0
やろうと思えば斧で竹とんぼ作れるしドラゴンフライでログハウス建てれる
0360名前なカッター(ノ∀`) (オッペケ Sr9f-XwwV)2017/02/16(木) 08:56:48.26ID:Pv3J8CTrr
都会暮らしはドラゴンフライで十分だよ。俺の日常じ魚捌く事も薪つくる事もない。
そんな用途様に自宅の対世紀末災害時持ち出し男のロマン袋に入ってる。
0361名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa9f-OeFi)2017/02/16(木) 15:52:03.12ID:1lOdmLZla
魚さばくためのナイフをEDCするのか…
0362名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f9f-qUVP)2017/02/16(木) 17:32:00.69ID:lmTadbhq0
川魚や小アジくらいならいけるはず
0363名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4f9f-Z7AI)2017/02/16(木) 18:38:57.59ID:c0S81cjT0
生魚EDCしてる奴のほうが怖いw
0364名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f35-Jpvl)2017/02/16(木) 23:36:07.69ID:ov1r8R6N0
ドラゴンフライをズボンのポケットに入れたまま洗濯機を回してしまった。
分解して清掃、研ぎ直し、オイルの注入をした。洗濯機に入ってもザイテルハンドルの滑り止めの凹凸に詰まった汚れはとれにくいな。
0365名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f9f-qUVP)2017/02/16(木) 23:50:57.17ID:lmTadbhq0
中性洗剤、お湯、歯ブラシ、それでダメなら超音波洗浄機使うのが定番か?

ドラゴンフライは部品少なくて分解組み立て簡単なのも魅力の一つだな
ボールベアリング入ってるのとかあるけど俺なら9割の確立で部品無くす自信がある
0366名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ eb20-RLFG)2017/02/17(金) 11:21:32.02ID:+Otbo4xU0
軽い汚れ程度なら消毒を兼ねてエタノールで拭いている。
個人的には刃長58ミリのドラゴンフライよりも74ミリのデリカの方が重宝してるけど
人それぞれだろうね。
0367名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0f70-qzUy)2017/02/17(金) 13:57:56.72ID:M9cNPQ7f0
デリカの柄にドラゴンの刃が良い
ドラゴンの柄は小さすぎる
0368名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ cb02-qjcj)2017/02/17(金) 15:27:32.12ID:uwPIs57e0
>>367
そうだね、派は60mm全長が160mmぐらいがちょうどいい
ということでクロウがベストサイズなんだ。
0369名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ eb20-RLFG)2017/02/17(金) 15:31:48.55ID:+Otbo4xU0
それならFFGじゃないけどKahr Arms Spyderco Delica4 2.5" かな
0370名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9b08-NlkJ)2017/02/17(金) 22:40:56.72ID:S9HSjfvo0
ドラゴンフライはゴミ
パーシスタンスが神
0371名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0f79-bQTg)2017/02/17(金) 23:08:46.84ID:vkRmcxhe0
えっ?
0372名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fb2e-yXFx)2017/02/18(土) 00:56:04.10ID:4blsWRXl0
ドラゴンフライいいと思うけどな
特にZDP189のやつ

俺の手はMサイズの手袋だと小さくて、Lだとやや大きいくらいの変な手だけど、むちゃくちゃ使いやすいよ?
アウトドアだとサポートってかバックアップになってしまうかも知れないけど
俺にとっては無くてはならない存在だな
クリップは邪魔だから取っちゃったけど、オープンクローズには全く問題ない
ハンドルのチェッカリングが神なんだと思う
むしろ本体が薄くなって、さらに使いやすい

ZDPに対して、なんか遠慮ある人いるけど
かなりいい鋼材だとおもうよ
VG10から使ってるけど、ZDPのほうが数倍いい
よく言われてるネガテイブなカキコは嘘だね
多分、脳内かようつべがソースの情弱
まず、錆びません!塩水に浸けて、そのまま放置とかしなければ
まぁナイフ愛好家にそんな人はいないとおもうよ
そんなに硬くない!普通にキングとかスエヒロの砥石で研げます
0373名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6b27-Am6H)2017/02/18(土) 02:23:57.89ID:x01GLTqW0
いい鋼材なのは間違いないねーがスパイダルコのzdp189に限ってはほかブランドのvg10以下のクソ
理由はユーザーみんな分かってるよな
0374372 (ワッチョイ fb2e-yXFx)2017/02/18(土) 06:12:52.99ID:4blsWRXl0
>>373
え?
なにそれ
ソースは?
0375名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f2e-Z7AI)2017/02/18(土) 08:00:35.31ID:cfzgCh530
他のブランドも全部Gサカイ製だったってオチじゃないだろうな?w
0376名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ eb20-RLFG)2017/02/18(土) 08:02:48.30ID:6ss3Qbr90
>まず、錆びません!塩水に浸けて、そのまま放置とかしなければ

塩水は判らないけど、トマトを切ったら翌日薄いパティーナ(緑青?)がサムホールあたりに
浮いた事がある。ピカールで拭いたら幸い取れたけどね。
よくZDPは研ぐ時に欠けやすいと聞くけど未だに経験していない。
0377名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f9f-qUVP)2017/02/18(土) 08:05:03.37ID:fvCaA0y90
VG10でええやん、安いし
あまり硬さは無く研ぎやすい割りに刃持ちは悪くない
何より多少無理にコジるような使い方しても欠けらしい欠けが出ないのが良い
0378名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9b08-NlkJ)2017/02/18(土) 09:29:00.77ID:SJQ31T0J0
vg10の方が研ぎやすいからいい
0379名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6b27-Am6H)2017/02/18(土) 11:55:34.33ID:x01GLTqW0
>>374
ネタかと思ったがマジで言ってんのか?
お前自身がzdpのいいとこ書いてないが
錆びやすい、キンデラでも研げちゃう
これ何かこの鋼材選ぶメリットあるか?
0380名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa9f-XjGW)2017/02/18(土) 11:58:36.04ID:hnjN2TKBa
錆はそれほど神経質にならないでも大丈夫
硬度のわりに研ぎやすいってのも利点だし
0381名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9b08-NlkJ)2017/02/18(土) 12:30:53.19ID:SJQ31T0J0
スパイダルコはテネイシャスとパーシスタンスがいいナイフです
安くてよく切れて動きもいいです
youtubeでも絶賛されておりますし
0382372 (フリッテル MMff-yXFx)2017/02/18(土) 14:06:57.82ID:m6p80mtAM
>>379
うん、ネタじゃなくて
ソースは?
0383名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6b27-Am6H)2017/02/18(土) 18:01:30.35ID:x01GLTqW0
スパイダルコのzdpをクソ扱いするソースはって言いたいのか?
vg10と鋼材違いで4〜5kも違うのにメリット言えなかったら人に聞くまでもなくお前の中で答え出るだろうがよ
0384372 (ワッチョイ fb2e-yXFx)2017/02/18(土) 18:28:44.32ID:4blsWRXl0
>>383
ごめん、言ってる意味が全然わからない
俺が馬鹿なんだろうけど、もうちょっと分かりやすく説明出来ないと社会に出たとき困るよ?

もう一度聞くね?
スパイダルコのZDPは、他のメーカーのZDPに比べてクソだと言ったよね
鋼材はメーカーが作っているから一緒だよね
じゃあなんでスパイダルコだけクソって評価になるの?
熱処理?それともなんか他の理由?
わからないわ、俺には
しかもユーザーならみんな知ってるって言い方おかしいと思わない?
悪いけどそんな話し聞いたことない
個人のブログでも、海外のフォーラムでも、もしそんな話しがあるんだったらリンクでも貼れば?

どっちにしろGサカイの品質管理に詳しいわけでもないよね?
社員なの?取引先なの?
それとも個人のブログや海外のフォーラムの情報丸呑みするくらいの情弱なのかな?
まぁきっと脳内の妄想だよね

このスレは初心者も見てるだろうから、いくら匿名掲示板でもソースを明かすのは当然だと思うよ

まずソースを明かして下さい
それが出来ないなら、それはあなたの妄想です
ソース明かしてくれれば謝ります
ごちゃごちゃいらないですので、ソースお願い致します


その他の方へ
このスレは大好きなので、スレ汚ししたくなかったのですが、ちょっと厄介な人が湧いたので大人気なく絡んじゃいました
すいませんでした
0385名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6b27-Am6H)2017/02/18(土) 19:45:58.45ID:x01GLTqW0
狂信者ぶったアンチなのか?
俺はお前の話に乗ったんだが
自分であのキング砥石で砥滑りしないほど柔らかいと書いた挙句他に何にもいいとこ書いてないんだから俺何か書く必要あるか?
おれもスパイダルコのは値段の割に柔らかくて持ち味活かせて無いしょーもないナイフだと思うぜ?
0386名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f2e-Z7AI)2017/02/18(土) 20:05:17.07ID:cfzgCh530
じゃあどこのメーカーのはいいんだよ
0387372 (ワッチョイ fb2e-yXFx)2017/02/18(土) 20:28:46.72ID:4blsWRXl0
>>385
値段のわりに柔らかい?
それがソース?
…それはあなたの主観だよね?
いわゆる感想、言い換えれば脳内妄想

あなたがスパイダルコ詳しくないのは分かってました
でも先の理由でちょっといい加減すぎる無責任なカキコには腹が立ったので噛み付きました
気取るのは勝手だけど、せめて中学校か童貞かどちらか卒業してからカキコしてくれませんか?
どうせ時期的にバレンタインデーで何にももらえなかったから腹いせ的に2chで玄人ぶってみたのかな?

まぁもういいです
さようなら
一応、ソースは脳内でした、という形でもソースを明かしてもらったので謝ります
どうもすいませんでした
名無しに戻ります

スレ汚しすいませんでした
重ねてお詫びします
0388名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa9f-XjGW)2017/02/18(土) 20:33:19.29ID:9gAGFKQoa
そもそもZDPのナイフ持ってないんじゃない
0389名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロラ Sp9f-mc5f)2017/02/18(土) 20:42:26.94ID:lIYnGA2Kp
無駄な煽りもいれて本当にただのスレ汚しだったな
0390名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6b27-Am6H)2017/02/18(土) 20:50:33.09ID:x01GLTqW0
>>386
vg10使ってんのモキと服部とiccutの下請け品しかなくねーか石川以外硬めだけど
硬いからいいとは言わねーがせめて粉末鋼だから欠けにくい潰れにくいくらい書けば良いものを
俺自身そんな風に感じたことはねーな
0391名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f2e-Z7AI)2017/02/18(土) 21:22:40.33ID:cfzgCh530
>>390
いやVG10を使ってるメーカーじゃなくてスパイダルコのZDPを超えてるVG10を作ってるメーカーはどこだよ
0392名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6b27-Am6H)2017/02/18(土) 21:59:48.04ID:x01GLTqW0
>>391
今までの書き込み見ろとは言わないが「クソである理由はユーザーがわかってるよな」ってのはそのコストに見合った価値が他のメーカーの格下鋼材にすら劣ると思ってのことだ
別にジーサカイアンチじゃないし北野エッジは凄まじかったから書いてるまでのこと
0393名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f9f-qUVP)2017/02/18(土) 22:26:06.45ID:fvCaA0y90
その「他のメーカー」ってどこなん?
君の使ったことある物だけでいいから、いくつか挙げてよ
0394名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9f22-t9Ky)2017/02/18(土) 22:35:13.96ID:tPoaIlgp0
どこのメーカーの何の鋼材にどう劣るのか
すぱっと書けばすぐ済む話なのにw
0395名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6b27-Am6H)2017/02/18(土) 22:43:15.89ID:x01GLTqW0
別の鋼材上げたら話にならねーじゃんアホか
>>393
まともなメーカー名挙げたろ一つに絞るならモキだよ
要約すれば折角の高硬度もわざわざ折れないようにして高価というデメリット除いてなんの価値があるってことだ
俺はそう言いたい
0396名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f9f-qUVP)2017/02/18(土) 22:51:06.78ID:fvCaA0y90
折れない価値があるんじゃないかと
0397名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9f22-t9Ky)2017/02/18(土) 23:08:08.59ID:tPoaIlgp0
>>395
格下鋼材にすら劣ると言ってんのはオマエだろw
0398名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f9f-qUVP)2017/02/18(土) 23:17:12.84ID:fvCaA0y90
モキ綺麗ではあるけど、折りたたみはほとんどネイルマーク、クリップ無し、華奢過ぎる刃
明らかに屋外で力入れて使う用途とかは想定してないから意図的にカチカチにしてんのか?
コンセプト的にダルコと正反対だし、鋼材だけ比べてどうこう言う対象のメーカーじゃないとは思うがな
持ってないからなんとも分からんけど
0399名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6b27-Am6H)2017/02/18(土) 23:26:45.78ID:x01GLTqW0
>>397
だからそれがvg10のことだろうが・・・

鋼材の持ち味の話であって確かに形状は比べるとこじゃねーしさらに言えば硬度至上ってのも違うんだがスパイダルコのzdpは何の価値があるんだ
>>396みたいな話を誰か語りださせばいいものを
0400名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9f22-t9Ky)2017/02/18(土) 23:31:21.04ID:tPoaIlgp0
>>399
なに言ってんのか分かんねえわw
だからモキのどの鋼材にどう劣るのか書けっての
まどろっこしい野郎だな
0401名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6b27-Am6H)2017/02/18(土) 23:50:11.79ID:x01GLTqW0
それを語りだしたら話が完全にそれるし議論にならんだろうけど書くわ
モキvg10のほうが刃持ちがいい、粘りは分からない、欠けはどちらもイッたことはないややスパイダルコのzdpのほうが研ぎやすい
こういう感覚だからこのブランドのzdpによさが感じられねーの。何かいいとこでもいってくれりゃ受け入れるぞ
0402名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9b08-feAw)2017/02/19(日) 17:39:11.11ID:f1EXaBCq0
ようつべ見てたら5千円以下のオススメナイフでパーシスタンスが推されてたから購入したが刃持ち悪いし
安っぽ〜い
ゴミじゃねーか騙された!
0403名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4b6c-DLmU)2017/02/19(日) 17:54:30.32ID:o4knOzT30
Para3買うか迷ってるんですけど、パラミリ2持ってれば十分ですかね?両方持ってる方レビューお願いします。
0404名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0f70-qzUy)2017/02/19(日) 19:09:52.08ID:Or5Iz5WG0
>>369
サイズは俺好みだけど
ブレードが不細工すぎる
0405名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6b9f-JfNt)2017/02/19(日) 19:40:45.43ID:a5Dl2vbX0
>>404
すごくわかる もっとスラリとしたシルエットが良かった
0406名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ cb02-qjcj)2017/02/20(月) 00:26:21.04ID:LteAy+vo0
クライオ処理されたZDPいいなぁ、刃先丸くなんない
0407名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ eb20-RLFG)2017/02/20(月) 10:21:11.58ID:NPmWfd+80
>>403
同じ刃先でもPara3はずんぐりむっくりしていて頑丈そうな印象。
同じコンプレッションロックでほぼ同じサイズのSage5より好き。
0408名前なカッター(ノ∀`) (スッップ Sd7f-DLmU)2017/02/20(月) 21:37:11.77ID:Qok8Vsk8d
>>407
自分も見た感じだと、sage5よりpara3の好みなんですよね。デリカもあるしたいして使わないかもですけど、para3買ってみます。ありがとうございました。
0409名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f9f-yXFx)2017/02/20(月) 23:48:39.86ID:oso2784D0
ドラゴンフライ持ってる人、研ぎは何でやってる?
vg10ドラゴンフライをキングの1000番で研いでみたけど、包丁と違ってやり辛かった。
切っ先から根元までアールついてるからどう研いだら良いかわからんし、当てる角度もよく分からなかった。綺麗にエッジ立ってたベベルも、案の定荒れたし、、、
0410名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f35-63h8)2017/02/21(火) 00:21:11.72ID:sZUyVZL30
荒は百均の#120と#240が一緒になってる奴。これは使用頻度がかなり低い。
中はスエヒロのキッチン両面砥石。無茶やって刃を痛めた時以外は#3,000から使う。
仕上げはキングの#6000で初期刃付けの角度に合わせて数回砥いで、最後に角度を立てて(40度くらいだと思う)二回だけ力を弱くして砥ぐ。

小遣いがあまり無いからトライアングルシャープメーカーやランスキーなどの簡単な奴や評判のいい刃の黒幕は持ってないけどそれらを使う方がいいのかな?
0411名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f35-63h8)2017/02/21(火) 00:28:56.40ID:sZUyVZL30
>>410 補足 最終的には一応髭を剃ることが出来る程度になります
0412名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ cbac-DOYa)2017/02/21(火) 00:40:25.85ID:Q9ygE81x0
>>411
もし俺が貴殿の師匠ならこう言うぜ

「もうお前に教えることはない」ってw
0413名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4f9f-Z7AI)2017/02/21(火) 01:38:26.58ID:6HC8gQA30
>>409
簡単に言うと、カーブに入ったら肘を上げるんよ。

若しくはナイフを固定して、小さめの砥石を角度に合わせて動かす、って感じ?

詳しくは研ぎスレのほうが、教え慣れてるかも。
0414名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f9f-qUVP)2017/02/21(火) 09:31:52.42ID:+FsJo3iv0
ドラゴンフライというかダルコ全般割と研ぎやすいな
薄刃で削る量少なくて済むし、ユルいカーブは動作一定でいいし、多少ヨレても辻褄合わせやすい
0415名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9b08-NlkJ)2017/02/21(火) 18:20:15.62ID:w5qG8hmd0
ダイヤモンドシャープナーで充分
0416名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0f70-qzUy)2017/02/21(火) 20:14:37.02ID:65LQoKMO0
波刃研ごうと思ってトライアングルシャープナー買ったけど
全然無理
0417名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ db9f-OeFi)2017/02/21(火) 20:35:35.29ID:vBU+jb7l0
全体的にトライアングルよりランスキーの方が研ぎやすくて仕上がりもいい印象
傷つけにくいクランプなら完璧だった
0418名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f2e-Z7AI)2017/02/21(火) 20:48:45.69ID:rar2qZzZ0
どちらもきちんとセッティング出してからじっくりやるのがコツだな
お手軽だからと雑にシャカシャカやるとダメ
高価なナイフほど硬い鋼材が使われてるからなおさら
まあ仕上がり無視でそこそこ切れればいいのならありだけど
大きさ長さ厚さ等のナイフとの相性も大きいな
0419名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9b08-NlkJ)2017/02/21(火) 22:13:26.06ID:w5qG8hmd0
京セラのロールシャープナーで充分切れるようになるし
そんなもんイラネェ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています