トップページknife
1002コメント259KB

鉈 ナタ 山刀 15本目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`)2016/10/30(日) 23:16:14.65ID:ZrUJ3juL
自家鍛接している腕の良い野鍛冶に注文打ちした剣鉈は
ギリギリの熱処理で拘った白紙スーパー。
枯竹をチョッピングしても刃毀れ無し。抉っても大丈夫。
長切れしてしかも研ぎ易い。
鍛冶屋に迷惑をかけるから名前は出せない。
剣鉈 真面目な実験
ttp://www.geocities.jp/seki_cckc/jikken/jikken1.html
前スレ 鉈 ナタ 山刀 14本目 [無断転載禁止]?2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1458487787/
0562名前なカッター(ノ∀`)2017/07/12(水) 17:42:58.48ID:v+5ec5Yj
7月12日 水曜日 晴れ
今日は朽ちかけた木製の縁台を解体しました。
剣鉈を突き刺したりねじ込んだりして板を釘ごとはぎとったり、足組を叩き切ったりしてなんとか分解することができました。
なぜ剣鉈を使ったかというと、バールも釘抜きも部屋の工具箱に入っていなかったからです。
少し前に工具類を整理した時、物置に置いてある方の工具箱に入れてしまったのだと思います。
次からはきちんと解体用具を使いたいと思います、ごめん鉈い。
0563名前なカッター(ノ∀`)2017/07/12(水) 23:21:47.56ID:J9JcvUoD
>>561
鉈で解体した件は許すが、最後の駄洒落は天が許しても俺が許さん
0564名前なカッター(ノ∀`)2017/07/14(金) 01:06:59.00ID:fx4xZnf3
>>562
通販で、2枚刃のなんとかカッターでも買うとけ
車まっぷたつに出来るそうだから
0565名前なカッター(ノ∀`)2017/07/15(土) 21:42:07.12ID:XmoHsJSB
近辺のホームセンターにある両刃なたは竹割というのしか無かったんだけど歯幅が狭いから普通の両刃の代用にはできないのかな?
0566名前なカッター(ノ∀`)2017/07/15(土) 22:17:40.77ID:pWKtiQ/d
>>565
近所のホムセンで期待しているホムセン鉈が買えないのなら
アマゾンかヨドバシか楽天で通販で買えばいいじゃん。
0567名前なカッター(ノ∀`)2017/07/16(日) 02:26:56.72ID:L4Tbt50p
実際に握ってみて確認したいんだよー。片刄ならいろんな長さや型置いてるんだけどね。
0568名前なカッター(ノ∀`)2017/07/16(日) 03:56:58.93ID:VFmizjq+
自分に合った道具を探すのではない、道具に自分を合わせるのだ(格言風)
0569名前なカッター(ノ∀`)2017/07/16(日) 16:55:41.43ID:c46XvJp1
古い金物屋行け
ホコリ被った鉈は売ってる
0570名前なカッター(ノ∀`)2017/07/16(日) 17:48:13.91ID:NK2IYdUn
ていうか普通に片刃でいいでしょ
0571名前なカッター(ノ∀`)2017/07/16(日) 18:36:03.98ID:c46XvJp1
片刃でもホムセン利機材鉈みたいなのは鋼厚いしな
反対側からもかっちり小刃つけたらいいかもね
0572名前なカッター(ノ∀`)2017/07/17(月) 10:55:49.21ID:dVVeVkW6
どうなんだろうね?

包丁の場合、利器材だと料理に匂いが付くみたいな話は聞いたことがあるけどホムセン鉈の場合は利器材の製法に不満があるくらいで鍛冶屋さんが打ったものならそんなに悪くないと思うけどな
佐治は実用とコレクションのどちらでもない感じが気に入らないけど
0573名前なカッター(ノ∀`)2017/07/17(月) 11:42:36.64ID:kyK+Nu58
>>564
竹割はバトニングは割りとやりやすい
比較的軽量なんで、チョッピングで枝打ちする時の威力とかは今ひとつ
0574名前なカッター(ノ∀`)2017/07/17(月) 20:02:49.19ID:Y/c4RHTO
ああ、小さな竹割り鉈のことか・・
園芸用、というか(生け花用というか)アレ細工用でしょ主に
刃長が10cmくらいのかわいいのしか知らん
せいぜい直径3p位の竹割る用
0575名前なカッター(ノ∀`)2017/07/17(月) 21:21:52.50ID:kyK+Nu58
>>573それはいわゆるマスコット鉈では?
竹割は長さは普通の鉈位で、両刃で細身
ただ、しっかりした鞘は付いてないのが殆ど
0576名前なカッター(ノ∀`)2017/07/18(火) 02:42:41.44ID:u5iwyPhb
竹割り鉈は逆刃刀の残刀みたいな物だな、
日本刀の残刀を竹割りに代用してたって話も聞く。

竹を丸から半分に割るのじゃなくて、
4つ割り以上をさらに細くや薄くする刃物。
0577名前なカッター(ノ∀`)2017/07/18(火) 17:56:41.80ID:qDOv41gq
竹割鉈は最初にめり込ませる一部分以外の刃を潰して使うような鉈とはいえ
ホムセン鉈ならしっかり焼き入ってるかな
でも普通の両刃の代替にはならんだろう
0578名前なカッター(ノ∀`)2017/07/21(金) 13:23:22.11ID:Xil5qLAv
ホムセン竹割鉈はベルトグラインダーの練習用に
剣鉈もどきに改造ベースにしか使っていないw
竹林持ってないから竹割らねーし。
0579名前なカッター(ノ∀`)2017/07/25(火) 23:29:01.38ID:v5YYqLBc
竹林とかいう持ってないと欲しいのにいざ生えだすとうざいだけのカス
庭の一角でこれとかね
そら昭和以前ならいくらでも使い道はあったんだろうが現代の趣味程度じゃ消費できねー
鉈使った竹ひご作りってクッソ手間かかるしナ
0580名前なカッター(ノ∀`)2017/07/26(水) 00:00:32.97ID:oLXr8x1d
四方コンクリとかでしっかり固めた中に埋めて生やしてあればいいんだけどね
今から植えるとしたらそうするけど、昔の人はそんなこと考えてないしな
0581名前なカッター(ノ∀`)2017/07/26(水) 01:04:49.29ID:NZeZZ2Us
家は竹林あるよ!
15年くらい前に竹を植えて今は40本くらいに増えた。

畑の端の方に植えたから南に3メートルで西に5メートルくらいはみ出してる。
0582名前なカッター(ノ∀`)2017/07/26(水) 08:03:48.31ID:qzTtUNiC
うちには珍竹林がいるよ!
0583名前なカッター(ノ∀`)2017/07/26(水) 08:10:54.89ID:3HU4MHuE
なるほど
地球上最大の生物に鉈1本で挑むわけだな
0584名前なカッター(ノ∀`)2017/07/31(月) 19:42:50.70ID:WJrmm6+W
>>583
鯨?
0585名前なカッター(ノ∀`)2017/07/31(月) 19:47:35.80ID:6YmKqMb0
>>584
地下茎で繋がって1山分が1個体
って知らんかった?
0586名前なカッター(ノ∀`)2017/07/31(月) 20:02:00.96ID:6MjAdAlv
勘違いしてる人多いけど、地下茎で全部が繋がってる訳じゃ無いんだよ
伸びた根も4年くらいで枯れて行くから
シッチャカメッチャカに絡んでるだけで

地下でつながってるタイプはインドだったかの何とか言う木が樹木類の中では最大
世界最大はアメリカの何とか言うキノコ
0587名前なカッター(ノ∀`)2017/07/31(月) 20:03:37.75ID:qQxpksYY
>>585
それ竹でなくキノコだったような
0588名前なカッター(ノ∀`)2017/07/31(月) 20:10:14.29ID:U0hQApXx
きのこだよね
0589名前なカッター(ノ∀`)2017/07/31(月) 22:14:29.32ID:6YmKqMb0
きのこはそこまで菌糸は伸びない
もう一度検索すれ
0590名前なカッター(ノ∀`)2017/07/31(月) 23:36:06.57ID:dBcV6YBt
>>589
検索した
オニナラタケっていうんだって
0591名前なカッター(ノ∀`)2017/08/01(火) 20:52:18.19ID:bUENQESW
濃厚なキノコスレ
0592名前なカッター(ノ∀`)2017/08/01(火) 21:36:02.85ID:kU7Tr5Vv
僕はたけのこ派です
0593名前なカッター(ノ∀`)2017/08/02(水) 17:06:11.75ID:kaJm8YFQ
たけのこは里だけどきのこは山だ
0594名前なカッター(ノ∀`)2017/08/02(水) 20:24:38.72ID:tF4dH+2Q
おれは山田だ
0595名前なカッター(ノ∀`)2017/08/02(水) 21:41:44.59ID:bVRMD3KX
仕事しろ山田
0596名前なカッター(ノ∀`)2017/08/02(水) 21:59:48.80ID:vonae+Gy
真面目にやれよ山田
0597名前なカッター(ノ∀`)2017/08/03(木) 21:29:31.17ID:wRYxXZN+
片刃鉈の鎬部分は、三角定規みたいにまっ平らに研いじゃった方がいいのかなあ。
文献と口伝では見解が分かれるとこだ。
0598名前なカッター(ノ∀`)2017/08/03(木) 22:31:10.79ID:29EZ6qYx
今度ははまぐりスレになりそうだね
0599名前なカッター(ノ∀`)2017/08/04(金) 04:19:44.26ID:bjGtn9+1
はまぐりだっていい、切れれば
0600名前なカッター(ノ∀`)2017/08/06(日) 00:52:08.17ID:30mh9m1F
この暑さ。

鍛冶屋さんは大変だね。
特に高齢になると。
0601名前なカッター(ノ∀`)2017/08/06(日) 02:15:32.35ID:9u5QWE3a
古い片刄鉈の刃欠けを直すのに刃先を荒砥で擦って潰して平らにしてしてしまう失敗をやらかしたのですが刃を切れるように直すにはひたすら荒砥で研ぐしか無いでしょうか?
刃欠けを直す確実な方法ってどうすればいいでしょうか?
0602名前なカッター(ノ∀`)2017/08/06(日) 02:45:27.79ID:psNI1WCw
>>601
逆に聞きたいけど研がないでどうやって切れるようにするっつうんだよ
0603名前なカッター(ノ∀`)2017/08/06(日) 05:03:18.23ID:tYjF5A0K
ナタみたいなデカい刃物の修正するなら砥石の前にグラインダー使った方が手っ取り早い
というより電動工具使わんと時間かかりすぎて嫌になってくる
0604名前なカッター(ノ∀`)2017/08/06(日) 12:16:15.26ID:u4uOE11v
グラインダー使うならダイソーとかのペーパーのやつがいいねー
オフセットとかは慣れてないとでこぼこになりやすいし焼きも戻しやすいし…
0605名前なカッター(ノ∀`)2017/08/07(月) 19:15:52.43ID:qAM79qlD
今の農家だと鍬でも何でも最初にグラインダーかけるわな・・
近所の農家の夕方にそういう音が必ず聞こえてくる
0606名前なカッター(ノ∀`)2017/08/07(月) 19:23:47.04ID:Qz6P2bn3
グラインダーを使った物、使わなかった物
ブラインドで渡されて、一日作業して作業量、作業効率に差が出るのが判る人って
世の中広いから、居るのかもしれないが

自分じゃその差を体感出来ないし
手入れの時間が簡単に済んだ方がいい、ってのを選ぶ人達が圧倒的に多い
って事だよね
0607名前なカッター(ノ∀`)2017/08/07(月) 20:59:59.49ID:1dG6mgHm
正直土に当てるような農機具ならグラインダーかけるわ
ベベル気にしなきゃ普通に研げるし気つけてりゃ焼きも戻んないし
0608名前なカッター(ノ∀`)2017/08/07(月) 21:24:38.37ID:dhiRbIwC
グラインダーってどこのがいいんだろう?使ったことないから値段も品質もわからん。
0609名前なカッター(ノ∀`)2017/08/07(月) 21:57:52.02ID:1dG6mgHm
やっすいのなら2〜3000円から買えるよん。オクならマキタとかのが1円からあるけど相場はどんなもんかな?
0610名前なカッター(ノ∀`)2017/08/07(月) 23:15:38.47ID:jpjVO8zc
鉈とか斧は使ったら毎日研がないと品質が落ちるぞ
これらって職業用に特化した刃物なんだからな
朝昼晩研いでもいいような作りだろ
0611名前なカッター(ノ∀`)2017/08/08(火) 08:20:13.71ID:V8BL9Ij/
そりゃ一概に言い過ぎじゃない?
枝打ちとか「切る」用途なら使う前か後に研いだ方がいいかもしれんけどあくまで仕事量次第だし、薪割りとかも仕事のひとつではあるわけで
0612名前なカッター(ノ∀`)2017/08/08(火) 09:36:53.86ID:MKk0qd+O
>>608
マキタのグラインダーが好き、
1台は新品で2台はヤフオクの中古買った。
カインズホームの安いのも買った事があるけど値段の割りには頑張ってる。
品質は、一部のベアリングがプレーンベアとニードルベアなどなどで作動音が違う。

ってどこのがいいんだろう?使ったことないから値段も品質もわからん。
0613名前なカッター(ノ∀`)2017/08/08(火) 20:39:02.88ID:UYkzrODE
日立が最強
0614名前なカッター(ノ∀`)2017/08/08(火) 22:12:01.24ID:4zepScDy
年間、ノベ時間数で十時間使わないんならホムセンの安いのでいいでしょ
フンパツして速度可変タイプでも5〜6千円ってトコでしょう
チョットいいのが欲しい、ってならマキタでもリョービでもお好きなのをドーゾ
仕事で毎日のように何時間も使う、とかじゃなきゃ差なんて誤差の範囲だよ

ハンドグラインダか、ベンチタイプかは自分の使い道考えて買おう
0615名前なカッター(ノ∀`)2017/08/08(火) 23:34:54.94ID:34CDJtcx
ありがとう数万する機械だと思ってた。ホムセン行ったら一万以下で数種類あったので他の用途にも使えそうなら一番いいの買ってみるっ!
0616名前なカッター(ノ∀`)2017/08/10(木) 04:10:30.81ID:SEDbZQRD
ついでに、ツインブレードマルチカッターも買っておけ
くるまも真っ二つ
0617名前なカッター(ノ∀`)2017/08/12(土) 22:18:49.58ID:6xWnLyI1
上の人みたいに歯こぼれしたナタの研ぎで困ってるんだけど
こんな感じの研ぎ方で研ぎ直しでいいのかな?
少しずつ削って元の角度に直す感じで
http://i.imgur.com/3yJ4Wvd.jpg
0618名前なカッター(ノ∀`)2017/08/12(土) 22:47:20.43ID:xFelmzqh
>>617
そうね。
番手もその段階によって細かいやつにかえていくと捗る
0619名前なカッター(ノ∀`)2017/08/12(土) 22:49:27.64ID:bRQv2rPY
>>617
自分の場合は1番の研ぎはしないで2番から始める、
鉈なら少しくらい刃こぼれしてても気にしないから!

3番まで研いだら、
また刃こぼれした時の角度になるからやらないと思う。
0620名前なカッター(ノ∀`)2017/08/12(土) 22:50:46.63ID:0BqP30oP
そのほうが精神的にラク
ただそれでも途中で疲れてまだ角度戻しきれてないけど刃付け出来てるしってことで使い始めるかもしれん

横着するならば上で言うように機械使うとか、あるいは支障が無い刃こぼれならば見ないことにして普通に使う
0621名前なカッター(ノ∀`)2017/08/12(土) 22:58:31.84ID:CP/BnO3v
黄色の研ぎはしないかな
0622名前なカッター(ノ∀`)2017/08/12(土) 23:24:06.59ID:6xWnLyI1
みんなありがとう!3をもうちょっとなめらかにしたら蛤刃ってブッシュクラフトな人たちが言ってる状態になるのかな?
0623名前なカッター(ノ∀`)2017/08/12(土) 23:31:36.58ID:nZhxuCEm
裏側に刃を付けると後々大変だからやめた方がいい。
0624名前なカッター(ノ∀`)2017/08/13(日) 01:08:25.79ID:o6C2sVrh
OK!出刃研ぐ時裏は仕上げで擦るだけにしてるけど同じ様に研ぐ!
0625名前なカッター(ノ∀`)2017/08/13(日) 12:46:58.36ID:KlLoOv5Q
裏に角度つけんの楽でいいんだけど、楽すんの目的にやるとだんだん角度でかくなるし元に戻せないからなぁ…。
0626名前なカッター(ノ∀`)2017/08/14(月) 17:07:59.78ID:+pdmZCUi
鉈は最後にちょっとだけ角度つけて刃先に小刃作った方がいいな
小刃許せないマンしかいない刃物板だけど鉈だからな
0627名前なカッター(ノ∀`)2017/08/15(火) 14:25:21.45ID:W9Z+uAd+
>>626
研ぐのが趣味な人らは小刃つけると毎回研ぎおろすのが面倒だからじゃないのかな
0628名前なカッター(ノ∀`)2017/08/15(火) 16:51:48.92ID:0tgFLos0
毎回研ぎおろすのが面倒だから
小刃つけるんだけどね
0629名前なカッター(ノ∀`)2017/08/16(水) 01:06:03.90ID:2m4f/dxq
小刃だけじゃ研いだ気になれんからハマグリ刃で霞仕上げする
0630名前なカッター(ノ∀`)2017/08/16(水) 06:48:20.53ID:NhLdnPLr
枝打ちが多いならコンベックスに。
太さ10センチ未満のフトコロ枝などを真横に切断するならフラットに研ぐ。
0631名前なカッター(ノ∀`)2017/08/16(水) 07:59:59.29ID:sdGxBAmR
趣味ならコンベックスに。
実用ならフラットに研ぐ。
0632名前なカッター(ノ∀`)2017/08/16(水) 09:12:01.31ID:+YPpGUq+
>>630

フトコロ枝って枝の根本って事すか?
0633名前なカッター(ノ∀`)2017/08/16(水) 09:31:13.21ID:I9N6VrHI
大きな枝の幹近くに生えた小枝だね
0634名前なカッター(ノ∀`)2017/08/16(水) 19:18:59.09ID:gzZCpLLn
コンベックスだのフラットだの
アレに影響された面倒くさい部類の人しか使わない言葉やめようや、寄ってくるから

そのうち片刃のスカンジエッジの鉈にセカンダリーベベルとか言い出しそうで怖くなる
0635名前なカッター(ノ∀`)2017/08/16(水) 19:51:01.72ID:Xkjf+F2f
角度だけ注意して適当に研いでる。
砥石は1500、3000の二枚。
0636名前なカッター(ノ∀`)2017/08/16(水) 19:57:43.89ID:CFiYlwht
>>634
蛤でいいよな
0637名前なカッター(ノ∀`)2017/08/17(木) 07:11:26.69ID:w+us5z9l
切れりゃ研ぎ方なんか何でもええねん
0638名前なカッター(ノ∀`)2017/08/17(木) 20:45:04.63ID:dEFgyynx
わざわざ二文字三文字の小刃糸刃をセカンダリーベベルだのマイクロベベルだの頭痛くなるわw
刃物界のルー大柴でも目指してんのかよ
まぁあの人と取り巻きは小刃アレルギーだから実用刃物オナニー派の俺とは相成れないからいいけど
0639名前なカッター(ノ∀`)2017/08/17(木) 22:12:56.65ID:2/DWumih
刃物使ってオナニーは危険
0640名前なカッター(ノ∀`)2017/08/18(金) 03:58:55.24ID:tQQXrceW
そぎ切りオナニー?
0641名前なカッター(ノ∀`)2017/08/18(金) 16:11:57.02ID:Ta/v02p2
ナイフばかり使ってたらもっと大きな刃物がほしくなた
0642名前なカッター(ノ∀`)2017/08/18(金) 19:03:53.05ID:VrsVKi1W
ちんこといっしょだな
0643名前なカッター(ノ∀`)2017/08/19(土) 23:13:00.45ID:p8frL9pL
鉈でフェザー作ってたら手がダルくなた
0644名前なカッター(ノ∀`)2017/08/19(土) 23:14:08.38ID:p8frL9pL
鉈でフェザー作ってたら手がダルくなた
0645名前なカッター(ノ∀`)2017/08/20(日) 02:08:33.95ID:G+1OKWPH
器用な奴だな
連投はしてるけど
0646名前なカッター(ノ∀`)2017/08/20(日) 09:15:07.07ID:hu90nJJB
あんなもんで器用もくそもないだろ
0647名前なカッター(ノ∀`)2017/08/20(日) 09:52:48.97ID:OHhB253M
>>645
2つ作ったから
0648名前なカッター(ノ∀`)2017/08/20(日) 17:15:46.38ID:G+1OKWPH
>>646
あーはいはいすごいでちゅねー
0649名前なカッター(ノ∀`)2017/08/20(日) 18:38:35.48ID:QBniDeX/
>>648
よっぽど悔しかったんだな
0650名前なカッター(ノ∀`)2017/08/20(日) 18:57:52.16ID:eic+gBHT
器用とは関係ないな確かに
0651名前なカッター(ノ∀`)2017/08/20(日) 19:16:22.93ID:AU//OvGa
鉈となたに触れずに何揉めてんだお前ら
0652名前なカッター(ノ∀`)2017/08/20(日) 21:40:27.18ID:5vDFnNsl
>>645
よっぽど不器用なんだね
0653名前なカッター(ノ∀`)2017/08/20(日) 23:02:46.81ID:G+1OKWPH
飛行機ビュンビュンで顔真っ赤でワロタ
いきなり加速するから笑える
0654名前なカッター(ノ∀`)2017/08/20(日) 23:47:57.38ID:hu90nJJB
よしよし悔しかったね
0655名前なカッター(ノ∀`)2017/08/21(月) 07:21:49.20ID:hp1uBolS
やべえ、痛々しい
0656名前なカッター(ノ∀`)2017/08/22(火) 01:40:49.48ID:cICA41rC
鉈見たな
0657名前なカッター(ノ∀`)2017/08/23(水) 00:35:03.31ID:Px0Checp
見たな民!
0658名前なカッター(ノ∀`)2017/08/31(木) 12:45:52.01ID:1Dp0t84V
マタギ山刀の袋ナガサなんだが(サイズは9寸)
http://knifeshop.jp/SHOP/FUKURO9.html
ヤマメやイワナ釣りに原生林で使おうかと思案中。使ってる奴いるか?
0659名前なカッター(ノ∀`)2017/08/31(木) 15:29:43.44ID:H3CNNIOB
例えば、どういうときに使うの?
0660名前なカッター(ノ∀`)2017/08/31(木) 15:32:45.48ID:UtMGbUCQ
熊のコスプレw
0661名前なカッター(ノ∀`)2017/08/31(木) 19:01:51.54ID:Rs45wzos
袋ナガサの小さいの持ってるけど
正直使いどころが無い
鉈としては使えんし包丁としても使いにくい
鉛筆削りには使えるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています