鉈 ナタ 山刀 15本目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/30(日) 23:16:14.65ID:ZrUJ3juLギリギリの熱処理で拘った白紙スーパー。
枯竹をチョッピングしても刃毀れ無し。抉っても大丈夫。
長切れしてしかも研ぎ易い。
鍛冶屋に迷惑をかけるから名前は出せない。
剣鉈 真面目な実験
ttp://www.geocities.jp/seki_cckc/jikken/jikken1.html
前スレ 鉈 ナタ 山刀 14本目 [無断転載禁止]?2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1458487787/
0019名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/07(月) 18:30:45.88ID:9miRE04Q0020名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/07(月) 18:36:43.22ID:l6ZhByKCまんこに入れても数えなければなりませんか?
0021名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/07(月) 21:51:40.39ID:657E9YcQ0022名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/07(月) 23:13:49.97ID:0mGtp0Iwとか聞いとくか、話題作りに
0023名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/07(月) 23:39:42.35ID:N9g4pAKoそれは密輸です
0024名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/07(月) 23:51:11.03ID:zliM9Fzjホムセンで230〜260gくらいのなら売ってるけどもっと大きいの?
0025名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/08(火) 00:13:26.43ID:FB0I9xxu100匁できたら130匁以上のビッグマグナムがいいの!
0026名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/08(火) 00:24:31.31ID:IitxfdzV最後は造林鎌と角鉈にoターンしたよ
0027名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/08(火) 00:47:09.10ID:ym1lafO+0028名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/08(火) 14:34:17.84ID:4BA4RhGT0029名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/08(火) 21:32:13.12ID:GeLel63A230は草から小枝、灌木までなら最強
300は直径15cmの木を10分以内でで切れるが
スピードは落ちるので蔦が絡んだ草むらとかには弱くなる
どちらにしろ釜なのでナタと違い
直径が大きい木は刃先が邪魔で切れない
その代わりに引っ掛けて切る動作や、厳しい斜面を登る時に刃を引っ掛けて登れる
だから登り釜なんじゃねーの
0030名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/08(火) 23:24:36.20ID:f/O4tzmr0031名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/09(水) 00:58:17.63ID:2QX/0yZo0032名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/15(火) 23:22:56.24ID:5q4prGCD高そう
0033名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/16(水) 07:51:38.47ID:wcs8rqWJ0034名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/16(水) 11:03:44.69ID:DPywClCnあの両刃のヤツな
今は知らんが
0035名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/17(木) 00:29:30.24ID:xK9RRX4P0036名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/17(木) 01:02:29.41ID:s7EAj7rt輸入品なんか安くなってたりするし
0037名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/17(木) 01:35:47.92ID:jomYwzM9家の無駄枝落とすのに重宝してる
0038名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/17(木) 23:43:24.81ID:V8ddRGhYSK5っぽいけど変に粘りがあって研ぎにくい
0039名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/18(金) 01:12:41.61ID:oICIP61T0040名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/18(金) 08:08:12.26ID:fMbL3sRnステンに近い感じの滑りがあるね。でもどの荒砥でもしっかり削れるから荒砥使った方が早いね。
0041名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/20(日) 19:03:20.36ID:GMk8gdCI全鋼の鉈よりも好きだな。
合わせ鋼だと鋼は滑るグラインダーだと火花が凄い、地金は削れるグラインダーだと火花が少ない、鋼と地金はやや滑るグラインダーだと火花の量が中間くらいだから仕事がやり易い。
全鋼だと火花はどこ削っても同じ、砥石でも何処削っても硬さが同じだから好みの刃角に研ぎ上げにくいんだよな
0042名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/20(日) 20:01:36.37ID:7nJODZ1f製品は沢山あんだから
0043名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/24(木) 23:02:03.05ID:eKFuHruD0044名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/26(土) 14:37:47.84ID:1TkB2aXD0045名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/27(日) 08:22:12.08ID:WDBOKdfU0046名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/27(日) 09:51:22.86ID:BFvC3/440047名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/28(月) 02:28:09.48ID:vTcXD1sK0048名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/28(月) 10:07:52.24ID:K8M/t87G0049名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/28(月) 12:34:54.51ID:WQdVMJwE0050名前なカッター(ノ∀`)
2016/11/28(月) 16:35:59.41ID:H8uwcejj俺の冒険倶楽部のプラ柄の角鉈の方が使いやすかったが
0051名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/02(金) 00:32:06.14ID:51a+EU5D鎌の方がいいかね
0052名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/02(金) 11:42:11.74ID:ZrHqA2F7固い竹でもよく食い込む
0053名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/02(金) 20:29:26.83ID:+yPPTMAp入っていくんなら掻き分けて入っていきましょう
地際で切ると運動靴くらい貫通しますよ
0054名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/02(金) 21:08:45.12ID:4hB2u+3Z鉈だと斬った笹で手を怪我したりするからあんまり便利じゃないし、下手だと笹を撫でるだけで切れないよ
0055名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/02(金) 22:55:30.05ID:51a+EU5Dとりあえず長靴だが厚手のものにするかな^^
0056名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/03(土) 02:06:00.67ID:V+sP5+j9今頃鎌で下刈りしている所は無いよ
0057名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/03(土) 12:09:22.73ID:Rs6i6S5yそれが一番いいよね
0058名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/03(土) 14:30:00.66ID:9vunSGz+0059名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/03(土) 17:07:23.32ID:svb65p4t0060名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/03(土) 18:53:07.31ID:uPkmQ+ai切り口斜めだと長靴だろうと簡単に刺さるから半端に切らない方がいい
0061名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/03(土) 19:50:49.67ID:IJkAHkx7ダニには気を付けよう、入院騒ぎになってからじゃ遅いぞ
0062名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/03(土) 22:15:47.80ID:nJz4ZotF長袖長ズボンは当然として、マダニ対応の虫除けスプレーかければ大丈夫だろうか
0063名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/03(土) 22:33:57.99ID:WbCG2ph3襟から入らないよう首にタオル巻く
上着は袖が絞ってあるものを着る
ズボンの裾は靴下の中に入れる
あとは藪を抜けるたびにこまめに確認
0064名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/04(日) 09:25:29.14ID:HWjBGNz2藪は袖が締った厚手の上着を着て軍手をはめて平泳ぎをするように
両手を伸ばして藪を搔き分けながら進んでいく
藪には蔓が絡んでいたり、イバラがある事が多いのでそんな時に刃物を使う
基本は手で分け入るので刃物は腰に差すから柄の長い鎌類は邪魔になる
5寸か6寸の細身角鉈か竹割鉈、それも無ければ大き目のカッターナイフ
藪漕ぎは木や竹は切らずに避けて通り、蔓やイバラを切るのが基本。
刃物もそれに適した物が良い
0065名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/04(日) 11:09:28.19ID:c2qiOxhD蔦は逆手に持って切っていく
0066名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/04(日) 11:12:35.65ID:c2qiOxhD大きく切るとまとわりついてくるからな
0067名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/04(日) 13:43:19.42ID:bKQhwdOa0068名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/04(日) 18:51:08.23ID:HWjBGNz2藪に簡単な通路を開こうとする時などは登り鎌が一番だね
>>68
知らなかった、ありがとう
0069名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/06(火) 09:10:03.22ID:jpSfYC9y0070名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/07(水) 20:44:44.06ID:K4HZr0FX語彙力皆無だから説明はできないがいい感じだ・・恵まれた刃長のせいかな?
今まで買った鉈の中で物欲の満ち具合でトップ5に入るんでないかって感じだ
0071名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/07(水) 21:18:01.50ID:T1LHsE5Bすげえ
これガーバーに似てるけど鋼材はどう?
ソーバックが欲しいからガーバー考えてたけど鋼材が優秀なら考え変えないと
0072名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/07(水) 22:25:07.90ID:K4HZr0FX見た目はいいが使い勝手は悪そうだから買わんが
ガーバーの鋼材はわからんがオンタリオは1095高炭素鋼だから1055のコールドスチールや1075のマーブルスよりも理論上は硬いのかな
研ぎ次第でいくらでも鋭くはできる感じですねぇ
ともかくベトナム戦争から使われててフルタングのこの古くさめのデザインというか無骨さがいい
0073名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/08(木) 03:23:20.74ID:TYWSA1940074名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/08(木) 23:09:15.79ID:qqI/f9+Q0075名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/11(日) 10:44:55.20ID:Cb4fVo+w蔓を払うのに使う。日本の硬い木や笹払いには
向かない。観賞用には安くてよいかと…
0076名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/11(日) 15:29:30.32ID:Op+HuyCp( ̄~ ̄;) ウーン 感傷用ですね。
0077台湾?
2016/12/11(日) 20:22:08.22ID:xBRnKN+k0078名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/11(日) 20:46:34.71ID:AmHSRwRC0079名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/11(日) 21:06:54.67ID:xBRnKN+kいくつの歴史資料館は古いマチェット置いてる、マチェットで作業の古い写真も見た。
0080名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/11(日) 21:23:47.64ID:skUrYGcs0081名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/12(月) 07:28:10.08ID:ogwiJs1d0082名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/12(月) 07:46:35.27ID:aWEBayaX0083名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/12(月) 11:33:29.37ID:t1RpcM140084名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/12(月) 11:46:14.75ID:kGLPw6Bkマシェットとか長過ぎる刃物は買わないようにしてる
0085名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/12(月) 12:19:45.25ID:aWEBayaX0086名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/12(月) 22:10:23.35ID:J0MVBsCn0087名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/12(月) 22:11:43.60ID:LJzxm8iHちなみにイギリス陸軍の制式作業用マチェテはこれ
https://www.knifewarehouse.co.uk/s2g/eshopdirect/machete3.jpg
0088名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/13(火) 00:23:59.06ID:JLkFvX3I0089名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/13(火) 01:06:06.08ID:6yf+KgZ/0090名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/13(火) 01:12:17.37ID:XJ1g/DtIジャングルとかで訓練するSAS隊員は仕方ないので自費でククリとか購入してたみたい
0091名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/13(火) 20:00:55.41ID:PYg1Wvbw0092名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/23(金) 09:18:54.34ID:OyCpITV50093名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/23(金) 11:48:18.08ID:9HKmyNf20094名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/23(金) 13:05:04.09ID:5/nQVbOU鋼は関係ないとおもうけどな
0095名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/23(金) 16:38:01.45ID:YXwptBsg食事用のメスキットがデカいホーローのマグカップ一個とかだったり、フォークランド紛争当時まで第一次大戦や19世紀末に納品された革底鋲打軍靴支給してたくらいだし
0096名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/23(金) 16:55:44.27ID:9HKmyNf2ヨーロッパの放出品店行くと山積みにして格安で売ってるw
0097名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/24(土) 00:51:59.85ID:O/BpkFcy高価で流されてる
0098名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/24(土) 02:56:50.80ID:+gYBDPiV前線近くでも使い捨てトレイ付きのコンテナ入りレーションが運ばれるし、MREなんかはコーヒーや粉末ドリンク用のカップ以外は食器いらず
0099名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/24(土) 03:46:50.88ID:9A+wg1Q/0100名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/24(土) 06:31:10.62ID:GQJ9daonhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
ファースト・ストライク・レーション
実は高カロリーお菓子や乾パンみたいな物。まあ、携帯保存食は大抵こんな感じ。
0101名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/24(土) 09:07:45.29ID:yxKFX16z同じ考えだな
0102名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/24(土) 10:21:18.30ID:SKQ2zkTI先ずは千吉や福郎の安いの買って使い慣れてみてから豊国や佐治の2万超えの物を買い増した方が良い?
用途は専らキャンプでの薪割りとか藪払いメインで、ナイフよりラフに使えるのが欲しい
0103名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/24(土) 10:26:20.87ID:QJKeuAwW0104名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/24(土) 11:08:01.29ID:ASutJqLAどうせ最初だけでそのうち使わなくなるだろうし好きなの買っとけ
0105名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/24(土) 11:33:36.71ID:4w48l09E0106名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/24(土) 11:36:01.12ID:M7cn1zsJその用途でラフに使うなら剣鉈は向いてない様な気がする。藪払いとか枝払いに切っ先の尖った刃物って危ないんだよね、腰鉈の方が怪我の心配がない。剣鉈が欲しいだけなら最初から高いもの買えばいい。
0107名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/24(土) 12:25:41.37ID:gGqgB+s/家でニヤニヤする用で、欲しい剣鉈買うのが正解
0108名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/24(土) 16:20:48.88ID:xT4cg1IQ0109名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/24(土) 19:09:21.38ID:XAeDQalmその二万超えの物を、キャンプに持って行って
忘れて来たり落として来ても泣かない、んならいいんじゃない?
最初から高いのを買えばいいと思うよ
0110名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/25(日) 22:30:50.51ID:BOjHCmtB0111名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/26(月) 13:06:27.24ID:ZFZuaXNuhttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01NAIY223
0112名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/26(月) 13:10:45.76ID:UPq1KEJG銅じゃなくて「ダマスカス・青紙2号」って書いてあるお
0113名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/27(火) 00:47:34.71ID:I96W1/joググってみた
鍔付きのやつ欲しいんだけど絶版だった…
0114名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/27(火) 06:53:12.75ID:EO/HGWl9剣鉈買うとしたら見てニヤニヤ、でしか使い方がないわ
0115名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/28(水) 01:00:00.63ID:TDFFXeah大型の物でもトレマスみたいなもんだろ
0116名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/28(水) 01:16:47.70ID:QH3aGKUP薪割りには6〜7寸は必要かね
0117名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/28(水) 05:10:19.03ID:bUKMKjRE暇だったらトーホグで薪割りボランティアでもしてこい
夏の台風で流された辺りは薪ストーブ用の薪が相当足らないらしい
流木で使えるの薪にしてボランティアが配ってるそうだ
0118名前なカッター(ノ∀`)
2016/12/28(水) 09:59:36.39ID:4yAVTrYRとなると最低でも尺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています