5年前位に、お金に困っていたので、
義父の形見の現代刀を売ったら3万円とかの値段付けられた。
当時は知識も無かったし手入れの仕方も知らなかったので、
少しサビも出ていた。

少し生活にも余裕が出来たので、その刀を買い戻せたらと思い調べていたら、
売った店のHPで、倉敷の鑑定書付けて45万で売りに出ていた。
鑑定に出して研ぎにも出して、その値段だろうからボッタとは思わないが。

その後、勉強して、その半額以下で買った、古研ぎのまま、
自分で鑑定出して保存が付いた、寛文新刀業物クラスの大刀を大事にするわ。