オピネル(OPINEL) 07 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/13(木) 22:39:31.48ID:phZrHP3y鋭く使いやすい硬度、粘りをもつプレード
簡素かつ確実なロック
握りやすいデザインのブナ材グリップ
さぁオピネルを愛する諸君、思う存分語り合おう。
オピネル
ttp://www.opinel.com/
前々々スレ(OPINEL) 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1308757940/
前々スレ(OPINEL) 5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1343236106/
前スレ(OPINEL) 06
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1414626253/
Q、ステンレスとカーボンどちらが良いの?
A、「刃物は手入れが必要な道具」と言う事を理解していて、かつ楽しめる人なら、炭素鋼の方をオススメする。
実用優先で普通のフォールディングナイフのように使うなら、錆をあまり気にしないで使えるステンレスモデルをオススメする。
そして、このスレ的には両方買っちゃう事をオススメする。
なんとなく炭素鋼の方が研ぎやすい噂あり。
Q、オイル処理はどうするの?
A、このスレ的には亜麻仁油が人気。オリーブや椿の人もいるっぽい。
湯煎は自己責任で。毛細管現象で染み込むよ。磨いて塗ってを繰り返そう。
Q、ハンドルが水吸って刃が硬いけど?
A、コンコンで。
4 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2012/07/26(木) 02:24:53.54 ID:LL1TjOnR [4/5]
Q、炭素鋼が錆びるけど酸化皮膜処理は?
A、レモンティーとかにつけると幸せになるかも。
Q、個性を出したい。
A、例)ハンドルに穴開けて紐通す。ブレードをドロップポイントに。
食卓とか普段使いに合うので、柿渋や蜜蝋処理する人も。
Q、リング外すには?
A、ラジオペンチとか。ロックを限界まで絞めて無理矢理ブレード展開する荒技も。
0228名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/14(火) 21:55:13.62ID:ASqw5o10基本的には両刃だけど、刃付け作業にムラがある様で片刃状態の個体もある。
0229名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/14(火) 22:30:55.61ID:tItB0yyR0230名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/14(火) 22:34:53.30ID:EDLQL5Zy片刃よりたちが悪いから研ぎ直して使う。
0231名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/14(火) 22:36:12.25ID:tItB0yyRまっすぐ見ると、ちょっと反れてるやつじゃない?
0232名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/15(水) 16:15:41.29ID:eJK6ROTo0233名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/15(水) 16:55:10.76ID:HyLYN6gy0234名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/15(水) 17:00:20.78ID:OX+T8KiE0235名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/15(水) 17:12:24.49ID:NzSM8glLけど俺、店頭で買っても曲がってたから、
確認したほうがいいぞ。
0236名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/15(水) 19:01:10.03ID:SWg4LR110237名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/16(木) 07:30:55.36ID:bPFw4WuY0238名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/16(木) 08:05:07.12ID:Z4ZXQc9P0239名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/16(木) 08:20:22.59ID:oGYTnquv0240名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/16(木) 08:29:16.26ID:Q5jPAQzZ0241名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/16(木) 14:12:20.54ID:UGRC5SEk#2にロック付けたいんだ
0242名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/16(木) 15:34:26.93ID:lmTadbhqいっそのことエポキシ使ってハンドルと一体化させて、別に鞘を作ろう
0243名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/18(土) 03:26:21.02ID:IBr5Pago0244名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/18(土) 05:52:11.90ID:ujfB55q5使用後刃物油で保護しても錆びていくからね。
0245名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/18(土) 08:09:04.80ID:fvCaA0y9完全な鏡面にまでするのは大変だろうからしなくていいけど
鏡面モドキのツルツルにしとけば水や汚れも付きにくく錆も出にくくなる
0246名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/18(土) 09:20:42.09ID:qXFIZDPI刃体は紅茶染めの上に蜜蝋を塗る
研ぎは洋包丁の小刃角程度
0247名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/18(土) 18:35:57.54ID:IBr5Pago紅茶でググったら黒錆加工というにもあるんですね。キャンプで果物切る時に毎回変色するので黒錆良さそう!
0248名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/18(土) 18:43:15.03ID:pIXcJNyK0249名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/19(日) 00:36:30.86ID:5Ddkh3Qz0250名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/19(日) 06:06:50.88ID:z4/a+rgn0251名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 08:05:47.93ID:h9IboNbj0252名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 08:19:06.87ID:h9IboNbjこれで俺のオピネルはファブリーズの除霊効果が付いて霊体を切り裂ける霊剣になった訳だな
霊剣『御秘音流』の誕生だ
0253名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 09:55:43.65ID:l7i4WFg70254名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 11:40:07.41ID:SsD197igその後切れるか確認したかな?
焼き戻し状態になってたら、刃物としては使い物にならんぞ!
0255名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 12:26:10.77ID:hHeDsnxT0256名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 14:05:48.25ID:h9IboNbjちゃんと切れるぜ
ガスレンジなんて赤熱するほど熱くならないし
0257名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 14:15:14.63ID:SsD197igごめんよー
0258名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 16:52:42.39ID:7y1xxy1Y諦めてバターナイフやペーパーナイフとして使おう
0259名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 17:56:57.07ID:PrRizdXH0260名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 17:59:10.79ID:PrRizdXH0261名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 18:23:41.22ID:DsYY36/Aそこまで行かなくても
青く変色したら完璧アウトだし目に見える変化がなくても刃物としては死んでる
0262名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 18:29:29.28ID:Bps7VVkI0263名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 18:32:49.64ID:7y1xxy1Yエンピツ削っただけで刃先ひしゃげるようになったりするのは刃物として「使える」とは言えんだろ
0264名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 20:16:25.66ID:I2uSsv0M0265名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 21:21:16.66ID:h9IboNbjオピネルは青黒く焼けた。
オピネルは死んでしまった。俺は泣いた。
そして俺はステンレスモデルを注文した。
0266名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/23(木) 23:41:25.72ID:NNvKxtar0267名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/24(金) 12:55:47.28ID:LT64O/Qp0268名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/24(金) 15:12:52.38ID:wQNrpSDq0269名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/24(金) 18:21:47.33ID:LvOJ8S840270名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/24(金) 20:25:48.05ID:99NdMiYW0271名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/24(金) 22:11:15.52ID:wQNrpSDq俺の死んだ爺ちゃんは野鍛冶だったんだ
遺伝子が保証してくれる
0272名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/28(火) 22:45:17.61ID:WSGR5KaG0273名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/01(水) 02:05:29.42ID:qcdLOLd1大事に使うよりハードに使ってこその道具。
メンテが面倒ならステンにすればよい。
0274名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/01(水) 06:56:35.42ID:/ZQG8gOW俺は使用中に研ぐ事もあるから湿って動きが渋くなるのは嫌だし、
工作も好きなのでハンドルだけは加工する。
0275名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/03(金) 18:47:25.55ID:/6DyYJYq乾けば元のスムーズさでブレード開ける?
0276名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/03(金) 18:59:02.09ID:7cwgk43p乾性油でも乾燥するには数ヶ月スパンだし、乾いてもベタベタネバネバになる
0277名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/03(金) 19:02:54.01ID:/6DyYJYq0278名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/03(金) 19:15:46.00ID:7cwgk43p画材屋とかで扱ってるその手の物と比べてどうなんだろ?固まらないように調整されてたりしないんだろうか?
0279名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/03(金) 19:49:34.04ID:qtzr4wbI個体による、仮組みしてキツいなら削れば良い。私はワッシャー組み込むから削りは必須だ。
>>276
去年9月に荏胡麻油処理(湯煎)したヤツは年明けには硬化終了したようだ(凡そ三ヶ月)、ヌルベタもしない。
>>277・278
ラベルに添加物の記載が無ければ大丈夫かと(経験上)、画材には加工済み(サンシックド等)の物もある。
0280名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/04(土) 21:02:33.96ID:UuUjIX9Jよく拭いて明日の今頃には乾いておkのはずだ
0281名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/04(土) 21:13:37.48ID:m5xu9Zfm気になるね
0282名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/04(土) 21:20:51.97ID:11V7hHfw食用なら1年かかるかもね
とりあえず保管時は、ブレード45度ぐらいに開けておくと吉だの
0283名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/04(土) 21:27:19.69ID:UuUjIX9J0284名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/04(土) 21:37:24.73ID:VzdAkh5p表面に刷り込むんだよ
食用でもすぐ固まるよ
0285名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/05(日) 10:44:58.14ID:uE/Vu3LKそれは染み込んで手につかなくなったってだけ
0286名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/05(日) 16:14:10.26ID:mphafgbl右側がコンベックス、左側がフラットっぽい?
初めての研ぎでよく判らないんだけどどんなふうに研いだら良いんだろう?
小刃つけちゃうのが早い?
0287名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/05(日) 16:41:40.30ID:5LcV6CQm0288名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/05(日) 18:47:55.71ID:uE/Vu3LK0289名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/05(日) 19:43:51.77ID:+FYJucr9新品は工場でおじさんが回転砥石にガーっと適当に当てて角度付けてるだけ
ぁまりに適当なんでなんかギザギザしてたりポイントに刃が付いてなかったりが当たり前にある
0290名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/05(日) 21:55:34.54ID:1ZA61q070291名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/05(日) 23:37:56.35ID:uE/Vu3LKただでさえ薄い刃に穴まで開けて、ちょっと無理してこじったりしたら折れそうで不安な見た目
0292名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/06(月) 00:49:46.52ID:v0VhyNj9おばさんもいるよ
0293286
2017/03/06(月) 01:05:39.33ID:J9GvV2ce手持ちの砥石じゃフラットに出来ないからとりあえず小刃付けといたけど
やっぱり動きが渋くなってしまった。
紙やすりでやるべきでした…
0294名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/06(月) 04:29:29.44ID:FCJkkGdz持ってるよ
ブレードはスタンダードより厚い。
あのセレーションは秀逸だ ダルコより数段砥ぎやすい。
ステン、プラハンで渋くなる事も無い
ハンドルの感触はなかなか良い
ただ一つ、ごくわずかな欠点が有る・・・使い道がないwww
0295名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/06(月) 08:45:28.73ID:I5UOiPsc0296名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/08(水) 00:09:11.92ID:JCfxPXsA9は少し大きかった。
6は小さめだった。
7は程よい感じもしたけど、もう少し大きいほうが日常的か?
8買おうかな。。
なぜか2とジャイアントまで買いたくなる不思議。
0297名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/08(水) 02:52:02.10ID:/6IOgoKkあくまで俺基準俺定義
パンや野菜切らないなら5cmも刃あれば大体足りるというか、むしろ10cm越えより短い方が使いやすい
0298名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/08(水) 06:38:59.94ID:9S3DhOkgアウトドアの雑用に10番
アウトドアの調理(野菜限定)に12番
13番は・・・、何に使えばいいか解らんので買ってない。
0299名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/08(水) 08:12:35.86ID:sf06dLNTわろた
0300名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/08(水) 12:01:56.37ID:S+TrxJeC0301名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/08(水) 12:52:12.91ID:GAgyHSN0基本は8番
種類も多い
0302名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/08(水) 22:45:20.85ID:9S3DhOkg就寝中のナポレオンの鼻にカマンベールを近付けたところ、彼曰く
「ジョセフィーヌ、今日は勘弁してくれ」
―フランスの小噺―
0303名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/08(水) 23:42:44.35ID:oHl6iDbB8買ったよ!アマニ染めからだね!
0304名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/09(木) 08:12:41.62ID:MQri6Z6aナポレオンの臭いフェチは有名だからなw
遠征先から奥さんへ「来週帰るからお風呂入らず待っててねん」って手紙送ったって逸話もある
0305名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/12(日) 07:36:01.95ID:eLVbQgrf0306名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/12(日) 19:54:12.73ID:VKAFMySs0307名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/13(月) 18:19:15.01ID:kwxCs79v0308名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/15(水) 20:40:35.16ID:Mj4Sgz2Q0309名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/15(水) 20:53:38.08ID:XMSGpVzs0310名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/15(水) 21:21:37.08ID:F/dq5KRrフィレ持ってってもアウトになっちゃうじゃん
0311名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/15(水) 21:23:32.82ID:5R3KBnHc0312名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/15(水) 21:27:30.92ID:Mj4Sgz2Qhttps://www.jkg.jp/law.htm
銃刀法
「何人も業務その他正当な理由による場合を除いては刃体の長さが6センチを超える刃物を携帯してはならない。
違反は2年以下の懲役または30万円以下の罰金に処せられます。
*折りたたみナイフについては刃渡り8センチ
0313名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/15(水) 21:57:01.92ID:XMSGpVzs改めて調べてみたら結構細かい規定があるのね
銃砲刀剣類所持等取締法施行令
第三十七条
二 折りたたみ式のナイフであつて、刃体の幅が一・五センチメートルを、
刃体の厚みが〇・二五センチメートルをそれぞれこえず、かつ、開刃した刃体をさやに固定させる装置を有しないもの
0314名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/15(水) 22:36:47.96ID:F/dq5KRrそれ目的外の携帯だよ
0315名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/15(水) 23:52:11.85ID:wdl/gkWM0316名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/16(木) 05:08:10.39ID:JrdPjUe/そうなったら絶対マズいようなタイミングの人間(選挙出てるとか)以外は
ビクビクせず開き直って普通に使えばええんや
0317名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/07(金) 11:56:07.93ID:OVO9KXe40318名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/07(金) 13:33:06.29ID:iL/YkCBk0319名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/08(土) 13:46:08.85ID:1ESoKKgOストラップを通したいなんて言ってないじゃないですか
日本語理解できます?
カラーハンドルは削れば色が取れるか聞いています
0320名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/08(土) 14:09:38.83ID:dwNJZIbnあんた先祖は日本人じゃないだろ
0321名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/08(土) 14:57:58.42ID:CV1ABW5mそんな事するなら初めから普通のやつを買った方がいいでしょ
0322名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/08(土) 16:17:54.37ID:+q4ZM2+v0323名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/08(土) 21:44:34.43ID:xbJOfnVM買って試す可し、他人に尋ねるより確実。
0324名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/08(土) 21:47:00.21ID:ASIjZODLとれませんよ
0325名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/09(日) 22:10:23.69ID:hfmKKHJW人に成り代わって反論しないでください
こたえてくた
0326名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/09(日) 22:12:01.02ID:hfmKKHJW人に成り代わって反論しないでください
0327名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/09(日) 22:14:29.13ID:hfmKKHJW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています