トップページknife
1002コメント326KB

【広義・寛大】 ブッシュクラフト6 【アウトドア】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`) 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f3db-4/kG)2016/07/23(土) 08:52:46.38ID:ZOfVFRLp0
ブッシュクラフトやそれに類する情報交換スレです。
ナイフを含む刃物類の話、焚火や料理の話、フィールドや自然観察の話など、ブッシュクラフトを中心とした話題全般はこちらにどうぞ。

※注意事項
・自分の楽しみ方や価値観の押し付け、揚げ足取りはやめましょう。
・自分と楽しみ方・考え方が違う書き込みがあっても批判・否定するのではなくスルーしましょう。
・ブッシュクラフトの定義やブッシュクラフト論などは隔離スレでお願いします。
・法律論は専門スレでどうぞ。

【前スレ】

【広義・寛大】ブッシュクラフト5【アウトドア】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1456903288/

【関連スレ】

■法規関連

刃物関連法規総合スレ 04
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1347801179/

■Youtubeの某有名人のファンコミュニティー

【JPSikaHunter】 ピーポー先生 ファンスレ その4【virtuovice】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1465912214/

■座学&独り語りスレ

【知識】ブッシュクラフト【技術】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1455382789/

■焚火で料理・酒を愉しむ

【ワイルドに】酒と肴とナイフと焚火第6夜【語れ】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1312910346/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0039名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b724-Y0VN)2016/08/02(火) 08:24:36.13ID:NTDczS1f0
>>37
ワイルドですね
0040名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b724-Y0VN)2016/08/02(火) 08:25:07.11ID:NTDczS1f0
>>38
ベアさんはタレントですし・・・・
0041名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1186-tqRa)2016/08/02(火) 08:30:15.25ID:90nx9K410
もうアルティメットサバイバルナイフでよかろー
ファイヤースチール付いてるしぃー
0042名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MM2f-d+5h)2016/08/04(木) 19:58:15.72ID:m35olo1/M
今週休みなんで出撃したらヤブ蚊に寄って集って血を吸われて酷い目に遭いました
DEETたっぷりの虫除けを塗っていてもダメな時はダメなんですね・・・
0043名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d36d-Q9Td)2016/08/04(木) 20:06:30.52ID:BaL8Hrw20
君はもうダメだからしまっちゃおうね…
0044名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c7e2-+Lqe)2016/08/04(木) 20:44:02.26ID:ApTd0GES0
蚊とブヨは蚊取り線香が一番だ
0045名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d36d-Q9Td)2016/08/04(木) 21:24:04.64ID:BaL8Hrw20
森林香ならなおよし
0046名前なカッター(ノ∀`) (スッップ Sd6f-d+5h)2016/08/04(木) 21:48:54.79ID:NUgeLxoNd
>>42
感染源か!
0047名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4f6a-d+5h)2016/08/04(木) 22:55:56.28ID:LPurVkOu0
タバコって虫除けになる?
ガラムふかしてたらヤブ蚊に咬まれなかった
0048名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d36d-Q9Td)2016/08/04(木) 23:29:45.36ID:BaL8Hrw20
副流煙は有毒だからなぁ
0049名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ebdb-MrAw)2016/08/04(木) 23:59:38.98ID:Dut/WnCG0
>>42
国内で市販されている製品は成分が薄くて効果がそんなには長持ちしないので、小まめに塗り直さないとダメらしいですよ
それと蚊取り線香等を併用して、蚊が近付かない空間を作らないと何をしても焼け石に水です
0050名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MM2f-d+5h)2016/08/05(金) 12:39:28.67ID:kCcFCauiM
>>44
やっぱ虫よけではなく虫を殺さなきとだめですね
0051名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MM2f-d+5h)2016/08/05(金) 12:41:22.61ID:kCcFCauiM
>>49
塗ったそばから汗で流れてく感じでした
子どものキンダーベイトを塗って痒みを抑えてますが、それでも変な病気に感染したみたいに腕や足が赤点だらけです・・・
0052名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d36d-Q9Td)2016/08/05(金) 12:49:13.60ID:4p9BVMjj0
放出品の店にある、OD色のズングリしたチューブに入ったクリームのは良く効くと聞いたけど、使った事ない
ジャングルジュースは海外で使った事あるけど、なんか肌にあんまり良くない感じ
痒み止めはやっぱりキンカンが効く
0053名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MM2f-d+5h)2016/08/05(金) 13:10:36.42ID:kCcFCauiM
>>52
DEETが濃すぎるとビニールが溶けるんだっけ?
でもそれくらいじゃないと夏の藪では遊べんかもね
0054名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d36d-Q9Td)2016/08/05(金) 13:15:30.39ID:4p9BVMjj0
>>53
日本で売ってるのは殆どがディート10%、多いのでもせいぜい15%だからねぇ
知り合いが小さなモデル事務所やってんだけど、撮影だと蚊取り線香も虫除けスプレーも使えないんで、虫コナーズとか電池式蚊取り器とか沢山持ってフレーム外に立ってるんだけど、全然効かねーって怒ってたw
0055名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ebdb-MrAw)2016/08/06(土) 18:29:19.27ID:QODeN0xe0
虫コナーズはお上から科学的根拠のないインチキ商品と指摘されたくらいだからねw
0056名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4f6a-d+5h)2016/08/07(日) 05:11:34.18ID:ewuPD4K30
長袖着ればよくない?
DEET薄くても防げる
0057名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa47-d+5h)2016/08/07(日) 09:42:21.35ID:r9dxAWBJa
長袖暑いよ
0058名前なカッター(ノ∀`) (ブーイモ MM67-d+5h)2016/08/07(日) 12:13:45.65ID:FRpl8MXXM
スコーロンだっけ?
あの素材を着てると本当に蚊に刺されないのだろうか
0059名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sd6f-4iqd)2016/08/07(日) 12:55:01.55ID:kI/2yQBqd
南朝鮮のオリンピック入場服もらえばいいよ^ ^
0060名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sd6f-8o7e)2016/08/07(日) 18:02:06.12ID:8kwMVjaad
昨日海水浴行ってきたけど、海岸沿いは虫少ない気がする。
虫除け不要だったわ。
0061名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MM2f-d+5h)2016/08/07(日) 20:12:46.76ID:zYKN3Up5M
とりあえずムシペールα買ってみた
あとはひたすら塗りたぐって夏を乗り切ってみます
0062名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4f6a-d+5h)2016/08/08(月) 05:50:41.63ID:2saHWVCX0
>>57
暑くても野山に立ち入るときは当然じゃね?
蚊よりマダニ怖いし
0063名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 838d-3kG5)2016/08/08(月) 14:11:34.77ID:uloAWgK00
>>60
場所によるよ
それに虫が湧いてる季節は暑いし人が多くてブッシュクラフトどころじゃないからなあ
0064名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ efac-MrAw)2016/08/08(月) 14:28:47.17ID:NDVYTQsd0
関東だと海で遊べるのは10がつからかな
0065名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sd6f-8o7e)2016/08/08(月) 20:43:34.08ID:HpmjOyCPd
スパイダルコのマークがマダニに見えて仕方ない。
今度、子供と川遊びに行くから、アブ、マダニ、マムシ対策しっかりしないと…
(子供用ライフジャケット等は完備している)
0066名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d36d-Q9Td)2016/08/08(月) 20:47:02.29ID:60ln1EQa0
ツバが広めのハット型の帽子被ってると木からダイビングして来るマダニは結構防げる
本当にパラパラ聞こえる事がある
噛まれても、俺みあいに針やナイフで取り除いてテラマイシン塗るだけで済まさない方が良い
ちゃんと病院で取ってもらった方が身の為
0067名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ df2e-+Lqe)2016/08/08(月) 20:53:00.93ID:I0ggWDMt0
マダニに喰い付かれたときに無理やり取るとマダニの口からもげて体内に残り病原菌が入ってくる
なのでライターで炙ると熱さから逃げようと噛み付いてる口を離す、と聞いたんだけどこれは信じていいのかな?
0068名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d36d-Q9Td)2016/08/08(月) 20:57:51.46ID:60ln1EQa0
>>67
ヒルはそうしてるけど、マダニはソレやった事ない
犬のダニはティッシュにライターオイルとかガソリン染み込ませてそれで押さえると窒息死する
0069名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4f6a-d+5h)2016/08/08(月) 22:44:25.85ID:2saHWVCX0
塩をすりこむのは?
0070名前なカッター(ノ∀`) (ワイモマー MMa7-d+5h)2016/08/09(火) 08:09:20.14ID:oqB7wRqAM
焼いた針押し付ければ取れる
0071名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa47-d+5h)2016/08/09(火) 08:14:07.58ID:q5oNS68Sa
>>70
いちいち焼いた針は用意出来ん時はライターの炎でもいいかな?
0072名前なカッター(ノ∀`) (ワイモマー MMa7-d+5h)2016/08/09(火) 10:01:12.93ID:oqB7wRqAM
ライターの火を直接でもいいけど、耳とか首周りだと頭髪燃えるから注意な。
0073名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ df2e-+Lqe)2016/08/09(火) 10:10:55.80ID:bOJ/3GQJ0
マダニをピンポイントで狙えるしアウトドアでのライターはどうせ持つならガストーチタイプのほうが便利と思うけどどうかな
0074名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d36d-Q9Td)2016/08/09(火) 14:27:27.68ID:udSWSm3v0
マダニがおるような所ならええかもだけど、ターボライターはちーっと標高上がるとダメなんだよな
0075名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MM2f-d+5h)2016/08/09(火) 18:19:09.80ID:zrU+ytGkM
犬用の薬を人間も服用できれば良いんだけど、流石にそこまでする人はいないよねw
0076名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ df2e-+Lqe)2016/08/09(火) 19:29:33.47ID:bOJ/3GQJ0
>>74
そんな標高のとこに木はないだろ
0077名前なカッター(ノ∀`) (ブーイモ MM67-d+5h)2016/08/09(火) 22:38:14.55ID:xexXl5pKM
ターボライター、冬期の標高2,400m越えでも問題なく使えたけどね
きちんと肌に接するポケットに入れておくの

もっと高い場所なら使えんのかも知らんが、そもそもそんな場所でブッシュクラフトするの?って感じ
0078名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ebdb-giu7)2016/08/10(水) 00:27:38.39ID:tHziYleG0
しないでしょうねw
0079名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8322-MrAw)2016/08/10(水) 13:38:49.10ID:aXSWPj0p0
適当に手で引っこ抜いてから毒を吸うスポイトみたいのでチューチューしちゃだめなのか?
0080名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d36d-Q9Td)2016/08/10(水) 15:29:51.61ID:9QG4DE9t0
>>79
上の方でも誰か書いてるけと、皮膚に潜り込むような感じで食い付いてて、無理に引っ張ると口ん所がモゲて残るんよ
ポイズンリムーバーじゃ無理
最近は専用の取り除く道具売ってるけどね
0081名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MM2f-d+5h)2016/08/10(水) 21:45:41.01ID:Mh+M7zrTM
人用もあるようですが、犬用ならペット用品店に行くと安いのが売られてますねw
0082名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 257b-3Vwo)2016/08/11(木) 10:10:21.97ID:LUJF9y9B0
>>80
セメント質で自分の頭をホストの皮膚に接着してるしね
0083名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1f22-Z7zG)2016/08/12(金) 13:55:47.73ID:TQbzO5oc0
ダニが怖くてブックラができるかよ!
あ、俺が秋まで大人しくしてるのはダニのせいじゃないからな!
あばよっ!
0084名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/12(金) 16:14:34.46ID:UAnq60wCM
ダニどころか蚊すら嫌ですよ・・・
0085名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4586-6AiK)2016/08/12(金) 16:53:33.31ID:0vri/Rjv0
ノンテント派なんで虫刺されは諦めてる
が、野良犬の群れに囲まれたのが一回(仲良くなった)、横で野良猫が寝てたのが一回、アヒルに顔を覗き込まれた事が一回ある
0086名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 61db-D9eE)2016/08/13(土) 00:47:41.82ID:lulLjmM+0
野良犬や野良猫、アヒルがいるようなところって確実に民家の近くだと思うけど、そんなところでブッシュクラフトするの???
0087名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6b84-3Vwo)2016/08/13(土) 00:59:00.40ID:N2CndJPf0
ヒルは平気なの?
0088名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1e6a-3Vwo)2016/08/13(土) 05:20:11.85ID:mj8sDr8p0
野良どころか幻のノイヌノネコなんじゃね
0089名前なカッター(ノ∀`) (ブーイモ MM41-3Vwo)2016/08/13(土) 09:17:36.29ID:zUfs9iuIM
わざわざ山の中に捨てる奴もいるからなあ
けっこう山深いところにネコがいて驚いたことあるよ
0090名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/13(土) 11:55:35.03ID:oNKUzYW2M
アヒルはいないよw
0091名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 836d-6AiK)2016/08/13(土) 14:12:40.23ID:pr/zNvwp0
>>85だが、アヒルと野良猫はバイクツーリングしてた頃の話w
野良犬は結構山奥だったけど、捨て犬の群れみたいで、単に人恋しかったんで寄って来たみたい
犬を捨てる奴は許せんよね
迷い犬かもしれんけど
0092名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1e6a-3Vwo)2016/08/13(土) 18:53:45.97ID:mj8sDr8p0
山で遭遇する野良犬ってめちゃくちゃ人懐こいやついるよね
なんか可哀想で連れて帰りそうになった
0093名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 922e-MTuc)2016/08/13(土) 19:05:20.62ID:J4T13ix20
今日藪こぎしてたら服にマダニが食いついてたのでライターあぶりをやってみたが無理だったぞ
食いついてはなれない
結局焼き殺してナイフで剥がしたら顎が刺さったまま取れた
こんなもんが肌に食いついてたらどうすりゃいいんだ
0094名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/13(土) 19:13:57.58ID:UN+ildOvM
>>92
山に犬を置いて帰るハンターがいるから元猟犬なのかもね
0095名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 836d-6AiK)2016/08/13(土) 19:31:19.07ID:pr/zNvwp0
>>93
俺は針かナイフの先端で軽く切る感じで取り除いてる
先が針みたいに尖ったダニ専用のピンセットなんかも売ってる
でも、ダニ媒介脳炎の感染が北海道で23年ぶりに確認されたそうだから、医者行った方が良い
>>94
ボス犬は巨大なゴールデンレトリバーだった
鳥猟に使われてた時代があるとは聞いた事あるけど、今はどーなんだろね?
猟師によっては犬は使い捨てで射殺する奴までいるらしいね
犬好きだから本当に悲しい
0096名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 922e-MTuc)2016/08/13(土) 19:45:34.68ID:J4T13ix20
調べてみたんだがマダニには酢が効くみたいだな
0097名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 836d-6AiK)2016/08/13(土) 20:38:08.58ID:pr/zNvwp0
セメント質が溶けるって事やろか?
0098名前なカッター(ノ∀`) (ワイモマー MM19-3Vwo)2016/08/13(土) 21:56:21.52ID:eW8gxa81M
キンチョールなどの殺虫剤つけると悶絶して取れる
0099名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/14(日) 08:09:18.69ID:Gc00Qzk0M
自分に向けてキンチョールを噴射することと、キンチョールを持ち歩くことに抵抗があるのですが・・・
0100名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 922e-MTuc)2016/08/14(日) 08:12:35.74ID:8BZV0Oao0
キンチョールを綿棒に付けて塗る
なにもスプレー1缶持つ必要はない
何事も創意工夫
0101名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/14(日) 08:14:35.84ID:Gc00Qzk0M
そこまでするなら素直にティックリムーバーを携帯したほうが良いよ
0102名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sda8-/+VA)2016/08/15(月) 12:41:28.89ID:zPnRZkkvd
今、東京防災読んでるんだけど、切れ味のいいハサミで切って○○を作るみたいなのは、
ナイフか包丁の方がいいんでないかい?ってのがしばしばあるな。
テロも想定してたのが意外。
0103名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 836d-6AiK)2016/08/15(月) 12:44:27.71ID:y7ZXu6yC0
サバイバルノッポさん
0104名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1f22-Z7zG)2016/08/15(月) 12:49:49.84ID:BTHJEXwD0
>>102
それがブックラとどう関係すんの?
0105名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/15(月) 19:44:34.22ID:VLqnVZLMM
近所の河原で小枝を集めて火を起こし、冷凍の鹿肉を焼き始めてから調味料を忘れたことに気付いた・・・
そんなわけでこれから味付けしてないパサパサの赤身と白米の夕食をいただきます
マジ苦行だ・・・orz
0106名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sda8-/+VA)2016/08/15(月) 20:56:27.60ID:zPnRZkkvd
>>104
ブッシュクラフトや野外生活に応用効く知識が一杯あるんだわ。
しかも定価税別130円w
0107名前なカッター(ノ∀`) (ブーイモ MM41-3Vwo)2016/08/15(月) 22:04:33.86ID:G4EpdFBsM
>>106
へぇオレも買ってみるかなあ
例えばどんな感じ?
0108名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/15(月) 22:49:14.31ID:89P38+y2M
買わなくとも無料で読めるじゃん
0109名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 119f-3Vwo)2016/08/15(月) 23:02:12.53ID:9lD//GVZ0
>>107
ちなみにkindle版なら無料でダウンロードできたよ
0110名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sda8-/+VA)2016/08/16(火) 07:14:38.46ID:KRhcdTyzd
>>107
簡易トイレの作り方とか(○○の作り方シリーズ)。
都市サバイバル小読本って感じ。
テロ、武力攻撃は明らかに中韓朝を想定してる。
持ち物リストにカッターかナイフを入れておいて欲しかったが、
避難所なんかでみんなが刃物持ってる状況はヤバいから外されてるんだろうな。
0111名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 988d-Z7zG)2016/08/16(火) 13:59:09.41ID:iVnIjsYh0
>>105
ようやるわw
つーか、鹿肉はどこで買ったんだ?
0112名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/16(火) 14:12:11.13ID:ZMwvQ/frM
>>110
紙版は↓のPDF版と同じ内容?

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/08/20p8l300.htm
0113名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/16(火) 14:14:38.71ID:ZMwvQ/frM
>>111
買ったものではなく狩ったものですw
秋に薪狩りに参加したときの分け前(押し付けられただけ)が消費されずに放置されていたので仕方なく食べました
元から美味いものじゃないのに調味料を忘れたおかげで本当に参りました・・・
0114名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4586-6AiK)2016/08/16(火) 14:16:48.19ID:yXvhmEfx0
前に猟師さんにもろたけど、バター焼きにせんと美味くないよって言われた
カレーにしちゃったけどw
0115名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sda8-/+VA)2016/08/16(火) 21:15:33.56ID:KRhcdTyzd
>>112
多分、同じ。
巻末の漫画は背表紙側から始まっている。

震災時にキープする水道水は浄水器を通したものだと塩素が抜けているから、
普通の水道水より傷みが早いとか、俺の知らなかった豆知識もあってなかなかに面白い。
ブッシュクラフトと同じで安全なシェルター、安全な水食料は真っ先に確保が大事やねー。
0116名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4586-6AiK)2016/08/16(火) 21:21:47.29ID:yXvhmEfx0
浄水器でも高度なヤツでないと塩素はあんまり抜けないんじゃなかったかな?
自衛隊の航空機や船舶に装備されてる浄水器や蒸留ならアルコールやエチレングリコールみたいな成分以外は抜けちまうだろうけど
0117名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 61db-D9eE)2016/08/16(火) 22:37:12.97ID:PrAVbpAf0
非常時に備えておく水って普通は未開封のペットボトルのような?
0118名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4586-6AiK)2016/08/16(火) 22:41:59.90ID:yXvhmEfx0
>>117
費用とか場所とか考えるとそれが一番ぢゃね?
消費期限が近付いたら普通に飲んじまえば良いし
メデタンクみたいな商品もあるけどさ
0119名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/17(水) 07:02:54.41ID:6H3LD6o8M
>>114
脂身が無い赤身だからバターや牛脂で油を足してやらないと不味いんだよね
あとカレーにしたのは正解だと思う
カレールーの油が加わるのと、なによりカレー味にすればなんでも美味くなっちゃうしw
0120名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/17(水) 07:05:20.76ID:6H3LD6o8M
>>116
家庭用浄水器を通しただけの水で熱帯魚を飼育しているけど今のところ支障は出ていない
と言うことは全部かどうかは知らないけど塩素を除去してくれているみたいです
0121名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/17(水) 07:06:51.94ID:6H3LD6o8M
>>117
我が家もペットボトルのミネラルウォーターを備蓄してます
備蓄と言っても新しいものを買って古いものを消費しているので、ただの買い置きみたいなものですけどねw
0122名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3990-xYo4)2016/08/17(水) 08:31:45.77ID:vEP4t3YH0
水の話
冷蔵庫に付いてる製氷機に水を入れるんだけど
トレビーノを通した水を入れ続けたらタンクに水カビが出た
タンクはもちろん冷蔵庫の中にあるから低音を保ってるのにね
だから浄水を入れた最後に少しだけ水道水を入れる様にしたらカビは出なくなった
水道水って凄いと思うよ

保存の話だけど
オススメは家庭用ウォーターサーバー
ウチは水の容量が12Lのタイプで常に2つ置いてる様にしてるから24Lはある
コレとネットで買った500ccのペットボトル24本常備
二人暮らしならこんなもんかなと思ってる
落下式なら停電してても冷たくないけど飲めるよ
0123名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4586-6AiK)2016/08/17(水) 12:07:24.01ID:nu/rKcu/0
カップ型自動販売機のなか
0124名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4586-6AiK)2016/08/17(水) 12:08:43.56ID:nu/rKcu/0
途中送信しちった
カップ型自動販売機の中は物凄い事になってる場合がある
メンテやってる知人は自分じゃ絶対飲まないって言ってた
0125名前なカッター(ノ∀`) (JP 0Hd0-3Vwo)2016/08/17(水) 12:11:47.94ID:c4IMdjzqH
それがブッシュクラフトと銅繋がるのかよく分からんのですが・・・
0126名前なカッター(ノ∀`) (ワイモマー MM19-3Vwo)2016/08/17(水) 12:53:56.68ID:UYdttTxUM
水は大事ってことだ。
0127名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1f22-Z7zG)2016/08/17(水) 13:44:36.17ID:fZ/AO9qm0
水の話題まではいいとして、カップ式自販機はどう拡大解釈してもブックラとは無関係だろw
しかと連投とかアホにも程がある





ま、荒らしと脱線は2chの華だがなw
0128名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1e18-Q7Yp)2016/08/17(水) 18:50:16.73ID:6gDqzmLl0
ブッシュクラフトってその辺の木の枝を拾ってたき火した後の燃えがらとか
寝床用に木を切って組んだようなのをそのままにしておくんでしょうか。
0129名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa05-3Vwo)2016/08/17(水) 20:03:16.44ID:aqFjxF4+a
状況によるとしか…

ベース作れるなら壊さないし、そもそも短時間で撤収するなら作らないでしょ。
燃えカスはなるべく持ち帰り。出来なければ埋めて痕跡をのこさない。
0130名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa05-3Vwo)2016/08/17(水) 20:23:46.24ID:fHvlfFyka
>>129
埋めて痕跡を残さない
ブッシュクラフト的にはこれでOKなんでしょうか?
直火は微生物が死ぬからダメみたいなこと聞いたことあるんですが
埋めればOKなら俄然気が楽になる
植木に使うハンディなスコップ買ってこようと思う
0131名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa05-3Vwo)2016/08/17(水) 20:32:41.21ID:fHvlfFyka
直火は禁止のとこで地面掘り返したらまずいと思うけど
大自然の山の中だと埋めればOKなのかなー?
0132名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa05-le4s)2016/08/17(水) 20:36:13.67ID:kYsYikvDa
いいか悪いかで言えば悪い
でもやりたきゃやればいいよ
自己判断でな
0133名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa05-3Vwo)2016/08/17(水) 20:55:49.33ID:fHvlfFyka
>>132
何で悪いか
そこが知りたい
自己判断の判断基準にするため
0134名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/17(水) 21:05:02.40ID:wb6aVcvcM
焚き火禁止のところで焚き火をするのであれば、後始末がどうとかいう以前の問題
焚き火可のところならそこのルールに従って後片付けをすれば良い
後片付けと言っても完全に元の状態には戻せないんだから、後から来た人が見て不快にならない程度まで片付けておけばそれで十分かと
つまりは「ルールとマナーを守りましょう」という話です
0135名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa05-3Vwo)2016/08/17(水) 21:15:59.56ID:fHvlfFyka
>>134
なるほど。

ところで、東京首都圏(千葉、神奈川、埼玉、茨城、群馬)で有料無料のキャンプ場以外で自然の中でキャンプできる場所ってあるんすかね?
テントとキッチン道具とサバイバルナイフなんぞ持って
キャンプ場でないとこでキャンプしたいと思ってるんですが
どうでしょうか?
川のそばで増水に注意とか崖下は危険とかそんな本は読んでます
youtube とかではたまにというかよくそんな場所見ます
そんな場所って結構あるもんですか?
0136名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/17(水) 21:25:42.31ID:TayL2Dl8M
>>135
無料のキャンプ場で焚き火可のところが結構ありますよ
0137名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4586-6AiK)2016/08/17(水) 21:27:14.80ID:nu/rKcu/0
>>135
ない
0138名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-3Vwo)2016/08/17(水) 21:55:08.23ID:TayL2Dl8M
>>135
おっと失礼、無料でもダメなのか
だとしたら地権者の許可を得ないと難しいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています