トップページknife
1002コメント326KB

【広義・寛大】 ブッシュクラフト6 【アウトドア】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`) 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f3db-4/kG)2016/07/23(土) 08:52:46.38ID:ZOfVFRLp0
ブッシュクラフトやそれに類する情報交換スレです。
ナイフを含む刃物類の話、焚火や料理の話、フィールドや自然観察の話など、ブッシュクラフトを中心とした話題全般はこちらにどうぞ。

※注意事項
・自分の楽しみ方や価値観の押し付け、揚げ足取りはやめましょう。
・自分と楽しみ方・考え方が違う書き込みがあっても批判・否定するのではなくスルーしましょう。
・ブッシュクラフトの定義やブッシュクラフト論などは隔離スレでお願いします。
・法律論は専門スレでどうぞ。

【前スレ】

【広義・寛大】ブッシュクラフト5【アウトドア】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1456903288/

【関連スレ】

■法規関連

刃物関連法規総合スレ 04
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1347801179/

■Youtubeの某有名人のファンコミュニティー

【JPSikaHunter】 ピーポー先生 ファンスレ その4【virtuovice】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1465912214/

■座学&独り語りスレ

【知識】ブッシュクラフト【技術】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1455382789/

■焚火で料理・酒を愉しむ

【ワイルドに】酒と肴とナイフと焚火第6夜【語れ】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1312910346/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0232名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f3db-RETc)2016/09/04(日) 19:18:55.43ID:72FYhRg/0
>>228
場所によって品揃えが違うので揃うところは揃うのでしょうね
家の近所じゃ何件なさ回っても無理だろうなあ・・・
0233名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f3db-RETc)2016/09/04(日) 19:32:54.01ID:72FYhRg/0
>>230
調べてみたら自分で防水仕様に加工できるんですね
今度試してみます
0234名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 237b-RETc)2016/09/04(日) 19:50:08.76ID:X7KM5rn00
>>231
そうだね
本当に余計なお世話だと思います
趣味ってそういうものじゃないですかね
0235名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMdf-KWc5)2016/09/05(月) 19:32:00.18ID:KoNHhEDJM
同感
敢えて自分の装備や行動に縛りを設けて楽しむのも有りですよね
刃物はオピネルだけでブッシュクラフトする人もいるくらいだし、その気になればいくらでも楽しめると思います
なんて言ってる自分はだんだん重装備になってきてちいと反省してますがw
0236名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f38c-AEJE)2016/09/05(月) 22:04:19.03ID:QKVGmtN80
>>235
道具を考えていくといつの間にか重くなってるよねwww
0237名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 176d-RETc)2016/09/05(月) 22:26:40.33ID:J0F90P770
でも斧は欲しいじゃないか。
0238名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0b6d-r5ZK)2016/09/05(月) 22:28:53.59ID:0NsGQO1l0
元々境界線が曖昧と言うか存在しないので、結局普段のキャンプに近付いて行く
0239名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMdf-KWc5)2016/09/05(月) 22:46:04.54ID:jLA1rjFVM
>>236
でもって気が付くと普通のキャンプより重装備だったりしてw
気付いたら装備をまた削って軽装備にして出撃し、あれが欲しいこれが欲しいでまた装備が増えての繰り返しです
特に刃物類が鉈+鋸+ナイフ2本とかやたらと増えていくのが悩みの種なので、原点回帰じゃないですがモーラ1本とかにできたら良いんだけど・・・
0240名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMdf-KWc5)2016/09/05(月) 22:47:09.36ID:jLA1rjFVM
>>237
こうなったら斧一丁で山に行くしかないっすねw
0241名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMdf-KWc5)2016/09/05(月) 22:48:48.69ID:jLA1rjFVM
>>238
そのキャンプも快適さを求めてどんどん装備が増えて行くと妙なことになっちゃったりしますよね
エアコン付きのテントとかわけわかんないし
0242名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0b6d-r5ZK)2016/09/05(月) 22:50:28.40ID:0NsGQO1l0
しょせんは「土人ごっこ」だからなぁ
まあ、本人が楽しければ良いんぢゃね?
0243名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f3db-RETc)2016/09/05(月) 23:00:06.81ID:jURGTi6l0
あと二ヶ月もすればどんぐりの季節、ブッシュクラフトの幅が広がる季節がやってきますね
ちなみに雑草の種を集めてデンプンを取り出そうとしたら、丸一日かけてペットボトルのキャップ一杯分くらいしか集まらなかった黒歴史があります(汗
0244名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f3db-KWc5)2016/09/05(月) 23:04:01.91ID:jURGTi6l0
>>242
エアコン完備、食事時になるとバーベキューセット(カット済み食材込み)を運んできてもらえる土人って確実に部族長クラスですよねw
0245名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0b6d-r5ZK)2016/09/05(月) 23:06:18.51ID:0NsGQO1l0
>>244
サーメ人は自動車もバイクも持ってなかったし、トレッキングシューズも履いてなかったろうよ
ファイヤースチールなんか近代の発明だし
0246名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMdf-c19U)2016/09/06(火) 06:55:22.36ID:QNAwWLJrM
>>243
食うの?
0247名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c78d-KWc5)2016/09/06(火) 14:15:03.34ID:DJDK9HvU0
>>244
そんな似非キャンプをして何が楽しいのか理解できん
0248名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c78d-KWc5)2016/09/06(火) 14:20:31.37ID:DJDK9HvU0
>>246
団栗は灰汁抜きすれば普通に食える
空きから初冬の山では比較的かんたんに入手できる素晴らしい食材だ
しかしイネ科植物の種子は毒性のあるものも少なくないから極力口にしない方がいい
まあそうしたものも繰り返し灰汁抜きすれば問題は無いのだが、手間の割に得られるエネルギーは小さいので手を出さないのが一番だと思う
0249名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8f6a-RETc)2016/09/06(火) 17:34:24.27ID:0SL730Sg0
>>247
キャンプっつーか普通にリゾート暮らしだな
0250名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa0f-RETc)2016/09/06(火) 22:43:53.40ID:OdaSqcIPa
よくキャンプを不便を楽しむとか言うけどブックラはないから作るだよね。
縛りプレイだけど。
0251名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMdf-RETc)2016/09/07(水) 07:20:51.24ID:d11ZCS3IM
>>250
きれいにまとめましたなw
とは言え、自分が何を作っているのか考えてもほとんど何も作ってない気もしますが・・・
0252名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5b22-KWc5)2016/09/07(水) 13:46:42.74ID:tPNylM/P0
自分なりの方法で楽しめればそれで十分だろ
そんなわけで俺は土曜に山でコーヒー飲んでくるわw
0253名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a386-r5ZK)2016/09/07(水) 15:26:05.14ID:7C1kPVgd0
ブッシュクラフト系の人達がよくやるドリッパーとか使わない煮出しコーヒーは、火加減とか慎重にやるとそれなりに飲めるけど、やっぱりクリアなドリッパーの方が好きw
コーヒーバネットはドリッパーとしては味はいまひとつだけど、収納し易いし、使用後は紙を外して軽く振るだけで良いのが楽でやっぱり愛用してる
紅茶や緑茶は百均なんかにあるティーボールがなんか雰囲気良いけど、MSRのマグフィルターが結構美味しく淹る
ブッシュクラフトなら、カップの上に小枝とか草の茎をスダレ状に並べて濾過すべきかもしれんけどw
0254名前なカッター(ノ∀`) (JP 0Hdf-RETc)2016/09/07(水) 16:18:35.01ID:FumnXj8PH
その辺で摘んだ草の実を軽く焦げるくらいまで炒ってから煮出すとうっすい麦茶みたいな味になるよね
過去に一度だけ何故か酸っぱくなったことはあるけど、たいていは薄い麦茶味
いつの日かコーヒー味の草の種にめぐり逢いたいけど、そこまでするなら豆を持っていくのが正解ですねw
0255名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a386-r5ZK)2016/09/07(水) 17:02:41.55ID:7C1kPVgd0
笹の葉茶は手軽だけど、俺はあんまし好きじゃない
タンポポコーヒーは結構好きだけど、現場で短時間で作れるモノじゃないのが残念
0256名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff2e-wh/5)2016/09/07(水) 17:50:38.57ID:uFPtvGFL0
水のまま飲んだほうがうまいなw
0257名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f38c-AEJE)2016/09/07(水) 18:22:47.16ID:txuy9L8/0
話題に出てないからタブーなのかしらんけど
ここG+コミュメンバーとかおるん?
0258名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMdf-RETc)2016/09/07(水) 18:34:52.25ID:1/AAj+AWM
>>255
調べてみたら結構手間がかかるんですね
自宅で作って持って行くのが無難かもしれません
0259名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a386-r5ZK)2016/09/07(水) 18:50:34.12ID:7C1kPVgd0
因みにインスタントコーヒーはネスカフェ香味焙煎が好きだが、ブッシュクラフト的にインスタントコーヒーはどうなのかw
0260名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 11d3-tq+X)2016/09/08(木) 10:30:14.62ID:7Ld6z0W30
>>259
タンポポコーヒーとかその場で手に入るもので作るお茶とか
0261名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b586-gmIW)2016/09/08(木) 14:11:44.12ID:fzH6Uov40
>>260
書き込む前にほんの数レス前位は参照してみてはどうか
0262名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 11db-MXHb)2016/09/08(木) 19:37:50.96ID:wofJdSGN0
インスタントコーヒーでも山で飲むと美味しかったりしますが、ブッシュクラフトっぽさはあまり感じませんね
理想を言えば現地で調達したものを使ってお茶やコーヒーの代用にしたほうが雰囲気は出るかもしれません
ちなみに私は竹を割って煮出した”お茶もどき”が好きです
0263名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa35-SDRF)2016/09/08(木) 20:15:33.07ID:Rqlt6XZna
現地調達で手軽なのはパインニードルティー
慣れるとやみつきになる
0264名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d18c-kq6X)2016/09/08(木) 20:22:32.34ID:+U/tZ4MB0
>>262
笹はよくやるけど竹も??
0265名前なカッター(ノ∀`) (ワイモマー MM09-j70e)2016/09/08(木) 22:44:52.22ID:U/AGnZKAM
他に煮出して旨い木の葉は何かな?
0266名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-j70e)2016/09/09(金) 09:42:01.54ID:UaoP0mONM
ウラジロガシの葉を乾燥させてから煮出して飲むと凄まじく不味いけど腎臓の石を溶かす効果があります
と言っても石のない人にはただクソ不味いだけですがw
0267名前なカッター(ノ∀`) (JP 0H69-j70e)2016/09/09(金) 10:59:50.23ID:TZ8jSaZOH
>>266
エビデンスはあるの?
0268名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-j70e)2016/09/09(金) 11:14:40.93ID:UaoP0mONM
>>267
臨床試験で確認されているそうですよ
ちなみに「ウロカルン」という医薬品もあります

ttps://www.qlife.jp/meds/rx8970.html
0269名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 11db-MXHb)2016/09/09(金) 21:49:24.70ID:EiUBlmjq0
>>264
青竹を繊維方向に細く割ったものを煮出して飲むと、イメージ通りの味がしますよw
0270名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6952-Te6E)2016/09/10(土) 07:07:38.29ID:fIcD5NZB0
ブッシュクラフトマンは破傷風に気をつけろよ
救急箱は持ち歩けよ
0271名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-j70e)2016/09/10(土) 07:31:42.08ID:pd85xuieM
>>270
予防接種しておくのが普通だと思うけど
0272名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 722e-tq+X)2016/09/10(土) 07:54:40.74ID:KI/XBEyw0
ブックラたるものそこは薬草でなんとかしたい
0273名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b586-gmIW)2016/09/10(土) 08:11:02.53ID:/Xfpsl7Z0
それでなんとかなったら北里柴三郎があんなに有名になってる訳ないやろが
0274名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 957b-j70e)2016/09/10(土) 08:15:19.05ID:E00s1i2B0
ジャップ土人は予防接種が嫌いだからねえ
事あるごとに何癖付けて受けようとしない
0275名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 722e-tq+X)2016/09/10(土) 08:34:17.39ID:KI/XBEyw0
チョンはブックラでも辛ラーメン食うの?
0276名前なカッター(ノ∀`) (スフッ Sd28-j70e)2016/09/10(土) 09:00:20.40ID:+GWVw+8yd
トンスル作りこそブックラ
0277名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-j70e)2016/09/10(土) 11:12:14.47ID:Lvg9ecZLM
さて、外で誰も食べてくれない鹿肉焼いてきますわ
今回はちゃんと牛脂と塩コショウも持ったのでちゃんと食べられると思いますw
0278名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ e539-Te6E)2016/09/10(土) 15:51:33.03ID:eHJXOL9t0
ええやん
好きやで鹿肉
0279名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-j70e)2016/09/12(月) 07:18:10.20ID:fvlUM/iaM
>>278
今回は美味しくいただけましたw
アマゾンのなんとか族は塩で味付けする習慣がないので高血圧の人がいないそうですが、やっぱり塩コショウで味付けしたほうが圧倒的に美味いです
ていうか、狩猟解禁まであと二ヶ月なのに持ち帰った鹿肉の7割以上残っているのはどういうことだ・・・
0280名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa35-Te6E)2016/09/12(月) 12:21:55.80ID:SiJSInE5a
鹿肉消費するなら味醂干しとか良いよ。
うちも鹿肉結構貰うんだけど、食べきれない時は味醂干し。
0281名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 933a-j70e)2016/09/12(月) 21:27:52.68ID:IExEiXzO0
カエル捕まえるのって何かコツある?
0282名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 722e-tq+X)2016/09/12(月) 21:35:44.74ID:fomag53J0
丸めた綿やティッシュを糸に付けてカエルの前に垂らすだけで釣れる
0283名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b586-gmIW)2016/09/12(月) 21:39:20.88ID:oYU5a+ex0
カエルの眼って動いてる物しかよく見えないんだよな
昆虫の複眼もそうだけど
0284名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 957b-tq+X)2016/09/13(火) 00:26:12.32ID:AhLHogLy0
>>281
一番大事なのは季節を選ぶことだな
いない時にはどうしようもない
0285名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-j70e)2016/09/13(火) 08:05:27.44ID:t6OAR/w1M
>>280
なるほど
まだまだ大量に残っているので早速試してみます!
ていうか、2ヶ月後にはまた肉の割当が来てしまう・・・
0286名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-j70e)2016/09/13(火) 08:06:51.82ID:t6OAR/w1M
>>282
そう言えば友人が針の先にアカムシをつけてカエルの前をブラブラさせてたら飛び付いてきたのを見たことがあります
あれはきっと羽虫が何かと勘違いしたのでしょうね
ちなみにウシガエルはワームで釣れます
0287名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f22-P/BU)2016/09/13(火) 13:31:35.98ID:2ayhiIRM0
カエル捕まえてどうすんの?
0288名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa35-SDRF)2016/09/13(火) 20:20:42.65ID:atvstZUia
食う
0289名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa35-j70e)2016/09/13(火) 20:51:29.55ID:yTGITw0Ya
ですよねー
0290名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 11db-P/BU)2016/09/14(水) 00:30:50.49ID:vnuzlSWy0
お店で食べたことがあるけど結構美味しかったよ
ただ、自分でつかまえて同じように美味しく食べられる自信はないかもw
0291名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMd0-j70e)2016/09/14(水) 07:18:00.91ID:wjBkk64XM
自分が行く場所だと小さなカエルしかいないから無理だけど、ウシガエルなんかを捕まえられたら食べる所も多そうだしいいかもね
ちなみに夏はサワガニの季節と勝手に決めてます
同じカニでもモクズガニとか捕れるとさらに良いのですが・・・
0292名前なカッター(ノ∀`) (ドコグロ MM2b-j70e)2016/09/14(水) 14:37:47.22ID:D95WVwZ+M
カエルの足なら中華料理屋で食った
まるごとぺろりはちょっと…
0293名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 83db-SOVl)2016/09/15(木) 00:22:10.03ID:p+FLuKYF0
カエル丸ごとはキッツイですねw
でもイモリを黒焼きにして食べるそうだし、その気になればいけるのかな?



いや、やっぱり無理ですw
0294名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f3b5-qiMX)2016/09/15(木) 00:31:17.48ID:e9w1aeX70
カメ五朗は美味いっつーて全部食ってたけどなw
0295名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 737b-chWY)2016/09/15(木) 00:33:19.29ID:gVuE/8CX0
筋肉=可食部は脚以外にないもの
まるごと食うのはないわ

しかし食料としてのカエルはバカにできないよ
戦前の日本じゃ外貨獲得のための重要産業だったんだから
0296名前なカッター(ノ∀`) (スッップ Sdbf-eXu6)2016/09/15(木) 05:22:26.72ID:+MJ4dv0Ld
オレも食用ガエル食ったのは脚のみだなぁ
0297名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMbf-wJFc)2016/09/15(木) 07:12:51.75ID:lbjeDqNSM
自分もレストランで食べたのは脚だけでしたよ
ウシガエルサイズの大量の脚が空芯菜と一緒に炒めてありましたw
見た目は小さめの鳥、味も鶏肉に近いけど食感はもっと柔らかかった記憶があります
0298名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5322-4vqu)2016/09/15(木) 13:28:42.77ID:1aUS0rFo0
その辺で捕まえたカエルを食うくらいなら空腹に耐えることを選ぶわ
0299名前なカッター(ノ∀`) (JP 0H9f-wJFc)2016/09/15(木) 18:28:46.92ID:sbIpHnAvH
その辺で捕まえたトノサマガエルのほうが
食用に輸入されたウシガエルよりも美味い
マジで
0300名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5b9f-wJFc)2016/09/16(金) 05:00:54.46ID:m6bkYgV80
新宿の朝起ならカエルの刺し身とか食えるよ
0301名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa1f-wJFc)2016/09/16(金) 12:37:24.76ID:7OqpYSFfa
蛙食ネタはネトウヨが発狂するからやめな
0302名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMbf-wJFc)2016/09/16(金) 13:14:15.58ID:AZIdFwRBM
>>300
生で食べて平気なの?
0303名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ bf2e-chWY)2016/09/16(金) 15:41:44.06ID:wV3e5K3W0
蛙よりも辛ラーメンのほうがつらい(´・ω・`)
0304名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMbf-wJFc)2016/09/16(金) 18:53:40.45ID:TPICE7TkM
話が見えない・・・
0305名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c739-eXu6)2016/09/16(金) 18:55:00.76ID:LFDVeFBb0
>>301
なんでネトウヨが出てくんの?
0306名前なカッター(ノ∀`) (ドコグロ MM5f-wJFc)2016/09/16(金) 23:25:37.01ID:erz+SZToM
>>303
両方食ったことあるの? スゲーな
0307名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f386-qiMX)2016/09/17(土) 00:25:03.94ID:GwkJ9IkK0
以前半島インスタントラーメンに虫が湧いてたってニュースあったっけな
真偽は知らん
0308名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa1f-wJFc)2016/09/17(土) 11:52:14.60ID:Xv77V6qGa
>>305出たなネトウヨ
0309名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ bf2e-chWY)2016/09/17(土) 12:02:14.49ID:gB9TAsKc0
みんなで仲良く焚き火を囲んでトンスルで乾杯!
0310名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMbf-wJFc)2016/09/17(土) 14:33:34.05ID:b1lryuMmM
変なのが紛れ込んだな
0311名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3339-eXu6)2016/09/17(土) 15:48:31.46ID:6G8zj1qS0
>>308
いきなりなんだ糖質
0312名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 83db-SOVl)2016/09/17(土) 20:48:30.20ID:fejmCPq10
あきる野市で、普段は山で生活していて金がなくなると里に下りて盗みを働いていた人が逮捕されたようだけど、この人が山でどんな生活をしていたのかちょっとだけ興味がありますw
0313名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 838c-lyiS)2016/09/17(土) 22:51:06.70ID:JUWFTJlN0
>>312
家出の人?
0314名前なカッター(ノ∀`) (ワイモマー MM9f-wJFc)2016/09/17(土) 23:03:45.79ID:iTFbW2XrM
あきる野市の山か。
確かに少し行けば山は在るが・・・
ランボーみたいな風貌かと思いきや、髪も整ってんのね。
現代の山賊か。


罠猟とかしてるのかな。
0315名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMbf-wJFc)2016/09/18(日) 01:54:13.69ID:4Lu0x8FuM
>>312
たしかにどんな所に住んでいたのかだけでも知りたいかも
0316名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMbf-wJFc)2016/09/18(日) 01:55:09.67ID:4Lu0x8FuM
>>314
普通のオッサンですよねw
こんな人が山賊みたいなことをしていたのが不思議です
0317名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3339-4vqu)2016/09/18(日) 08:44:03.60ID:jJlT/s0C0
渋谷の店でモーラのフルタング見てきたけどありゃ酷いな
素材も作りも安物そのものなのに値段だけはいっちょ前、店の糞オヤジも通販じゃないと売れんとぼやいてたわw
0318名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fb6d-qiMX)2016/09/18(日) 08:52:55.58ID:HjSroA2n0
メーカー卸値から高いのか、フルタングの要望が強かったので代理店や問屋が吊り上げたのか、どっちやろね
まあ、いらんけど
0319名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c739-eXu6)2016/09/18(日) 08:56:02.94ID:fcoR7dax0
その実店舗でいくらかは知らんがガーバーグはメーカー価格からして高かったからなぁ
悪くはないんだけど、じゃあわざわざガーバーグを選ぶかと言われたら他に選択肢もある価格帯だし
0320名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fb6d-qiMX)2016/09/18(日) 09:04:25.28ID:HjSroA2n0
モーラって、ある意味「必要充分な出来の割には安い」から人気があった訳だもんねぇ
値段が他のナイフ並みでは、特に選ぶ意味はないよねぇ
デザインがカッコイイ訳でもないしw
0321名前なカッター(ノ∀`) (ワイモマー MM9f-wJFc)2016/09/18(日) 10:30:35.32ID:+IuninH2M
あきる野の地帯を山狩りして、ランボーの住み家を見つけたい。
0322名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c739-eXu6)2016/09/18(日) 10:58:23.95ID:fcoR7dax0
>>320
他の欧州のメーカーと比べてみても、ガーバーグは総合的に見れば決して高いわけじゃないんだけど既存のモーラ的感覚だと高いと思っちゃうんだよね
ユニクロがトップデザイナーが手掛けた高品質なウェアを出す感覚と似てる
0323名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fb6d-qiMX)2016/09/18(日) 11:41:08.14ID:HjSroA2n0
詳しいレビューとかまだ見た事ないけど、構造からすると、ファルクニーベンF1みたいなナイフが欲しい人が選ぶモデルかなぁ?
でも、それだったらもーちょい出してF1買っちゃうなw
0324名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 472e-eXu6)2016/09/18(日) 21:57:30.52ID:NrJET13a0
鉄器って文明の利器だろ
石斧使えよ
0325名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMbf-wJFc)2016/09/18(日) 22:17:16.89ID:iqvcwuoPM
逆にモーラだから話題性があってそこそこ売れている気がするけどね
0326名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 83b3-wJFc)2016/09/18(日) 22:51:11.11ID:O7xBp0NK0
まぁ知名度あるからそれなりには売れるだろうね
でも実際、その値段なら選択肢増えちゃうよね
3000円前後のナイフならhgが断トツだけと10000円前後だと選択肢増えるし
その価格帯だと長く使いたいだろうから気に入ったのが20000円だったとしたら奮発しちゃうかもね
0327名前なカッター(ノ∀`) (バックシ MMbf-wJFc)2016/09/20(火) 08:37:33.11ID:DXr3K9oPM
>>326
そうなんだよね
10,000円だと同じ価格帯に強力なライバルが多数存在するから敢えてモーラを選択する理由が思い浮かばない
ガーバーグは「フルタング」を売りにしてるけど、フルタングのナイフなんていくらでもあるからアピールポイントにはならないしね
0328名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ bf2e-chWY)2016/09/20(火) 08:43:26.82ID:H63YbaqA0
ユニークなシースとやはりMORAであるってところに惹かれるから他メーカーの安価なフルタング買うくらいならまだ欲しい気はするな
0329名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 838c-lyiS)2016/09/20(火) 08:44:43.41ID:RIJheR0f0
客が求めてるのは
コンパニオンかヘビーデューティーをフルタングにしただけのものだよね
高くなっても5000〜7000円くらい?
で無駄なシースパーツはいらない。あのシンプルなシースで低価格のままなら流石モーラとなったんだと思う
0330名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c739-eXu6)2016/09/20(火) 08:59:32.30ID:7/sxKjcl0
>>324
プリミチブテクノロジーのチャンネルでも見てろい!
石器風ナイフを作ってるアマチュアメーカーも日本にいるけど
0331名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8b8d-4vqu)2016/09/20(火) 13:57:24.63ID:yxAE7T820
>>329
全面的に同意
無駄を排したシンプルかつ安価さが売りのメーカーが高く売るためにくだらんギミックを取り入れたのはセンスが悪いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています