>>623
木口から分子量1000程度のPEG(ポリエチレングリコール)を吸収させてから乾燥させる、とか
木口とその近辺に木工用ボンドを塗ってから乾燥させるとか。
ちゃんと乾燥させるなら最初は水に漬けて樹液を抜いて、それから乾燥させる。
あと、丸太の状態や芯持ち材はまず割れると思ったほうが良い。
挽き割ってから乾燥させること。