自作刃物総合スレ14 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`)
2016/05/11(水) 22:42:57.79ID:hly4+jru自作刃物総合スレ13 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1428655013/
0261名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/06(木) 19:09:29.44ID:A47OtigC0262名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/06(木) 19:46:09.53ID:IyLWwbps隣人に気を使って昼間にヤスリでちまちま削るの飽きた〜!
0263名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/06(木) 21:10:24.15ID:qpHmlnb3レンタルスペースみたいのは流行るかもしれん
0264名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/06(木) 21:43:47.20ID:53Gw1/U1で、そんな物件は「普通の暮らしには頗る不便」というジレンマ。
0265名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/06(木) 21:55:04.88ID:orB5W+md田舎に別荘って方法もあるぞ
0266名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/07(金) 02:55:23.11ID:PVz4jQKS0267名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/07(金) 09:44:20.58ID:w2g7xOE/0268名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/07(金) 21:15:06.21ID:s3SAt5Db「合法な道具」と「違法な武器」では天地程の開きがあるだろ。
0269名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/07(金) 21:35:14.64ID:utOrlKci(`・ω・´)
0270名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/07(金) 21:49:30.40ID:HSxW8qVP0271名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/07(金) 22:04:12.15ID:eX8FvAU/県警や担当者の独自解釈というか言いがかりでアウトみたいなのがあるから怖いんだよね
店だか問屋だかが背が真っ直ぐなのは刀だとか言われて捨てさせられたみたいな話を聞いた
実際そこら辺の警官にナイフと匕首の違いを聞いても分からないだろうし
0272名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/07(金) 22:12:53.07ID:bFH5et610273名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/07(金) 22:44:44.75ID:UbEIV/fE0274名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/08(土) 09:22:41.81ID:YQGRD94T0275名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/08(土) 09:32:13.06ID:3takz37Uベルトサンダー、思ってるほど便利なものじゃないよ。
0276名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/08(土) 13:39:25.40ID:Tlq+XuXyRYOBIなんかの木工用はモーターが負けて何度も止まってろくに作業もできない
三相0.75kwのモーターなんかだとモノタロウブランドの研磨ベルトでも十分作業できる
0277名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/08(土) 13:46:14.20ID:Tlq+XuXy失敗した時はアッという間に修復不能なくらいまで持ってかれる
騒音の問題で作業時間が限られる……
三相モーターなら騒音問題は解決だけどその分お金がかかる
思ってるより便利じゃないな
0278名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/08(土) 15:16:06.33ID:YQGRD94Tベンチグラインダは安いけどナイフに関しては下位互換で使いにくいし…
焼けない程度の低速で静かで連続的に削れるような電動工具ないかな
電動研ぎ機の砥石がヤスリになっててめちゃくちゃトルクあるようなのとか
0279名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/08(土) 19:19:21.05ID:ILdhK6f40280名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/08(土) 19:55:07.38ID:lqZmftqa刃物を水面に出してグラインダーで削ってます
0281名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/08(土) 21:22:38.43ID:Q0ZUAuuY単相200V仕様のベルトサンダーとかあるのかな?
0282名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/09(日) 02:39:19.55ID:G3EqHWxT日曜大工向け木工用100vか業者用三相200vの2択しか無い
後者をインバーター制御で回すのも手だがインバーター代で1,5万くらいに製品が5〜6万?
単相200vだと回転数制御ができない上に低回転時のトルクが低いのが問題だな
安上がりで使い勝手も容易となると、やはりヤスリかね……
0283名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/09(日) 12:19:14.41ID:L9bD51bA0284名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/09(日) 18:16:46.88ID:8YplJkJLhttp://www.ryobi-group.co.jp/powertools/products/item_detail.php?pid=1247
木工用に買ってたこれ使ってみたけど全然止まったりしないしそれなりに削れるよ
使ってる鋼材はATS34でベルトは近所のホムセンにあった何処製かわからん金属用の青いやつ60番
0285名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/10(月) 01:35:19.89ID:vhYS7OpOそれも自作刃物ですねwww
0286名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/11(火) 00:22:06.64ID:7M9Fr4/b作ろうにもいい感じの構造が浮かばない
0287名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/11(火) 02:14:42.82ID:zYP47ASQ普通の作り方で板厚の真ん中にはケガキ線入れないと思うんだけど…
どうしてもなら、
「ラジコン 飛行機 ヒンジガイド」で、画像検索してみるとかどう?
0288名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/11(火) 02:25:17.99ID:PFb59Wdz0289名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/11(火) 04:06:44.02ID:phvn7db9メモ帳の上にケガキ針の針先を置く
厚みは紙の枚数で調整
鋼材の方を動かす
中心線を一本引くより
鋼材を裏返して二本線を引くほうが楽だし捗る
0290名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/11(火) 08:43:11.62ID:7M9Fr4/bマジ?刃が来る部分の印にいつも付けてる
>>289
いいねそれ
楽そうだしそれでやってみるありがとう
材料買いすぎてお金が本当に無いから給料入ったらヒンジガイドも買ってみるぜあとがとう
0291名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/11(火) 09:57:56.27ID:ny51zytc0292名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/11(火) 10:10:17.14ID:zYP47ASQ刃先は焼き入れが終わるまで鋭角にしないで0、2ミリとか削らないで残すから
板厚の真ん中にケガキ線は要らないと思ってる
(`・ω・´)
ノギスを使って板厚を計り板厚の51〜55パーセントくらいにノギスの口を固定して両側からケガキ線を入れてる。
自分も鉄工所の社長さんに教わるまで、
ノギスの口の先端に焼きが入ってなんて知らなかった
(´・ω・`)
0293名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/11(火) 10:15:28.03ID:MTr2eTenyoutubeなんか見てると、外国人さんはよくボール盤等き使うドリルビットで罫書いたりしてますね。
平らな机に鋼材置いて、罫書きたいラインに合わせてビットを選択。
あてがってから鋼材を、スィーっと動かす。
視認しやすい様にマジックペンとかで着色しとくといいですよ。
0294名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/11(火) 10:39:48.94ID:MTr2eTenボール盤等に ですm(._.)m
0295名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/11(火) 12:40:39.75ID:NyuQ7Pqn0296名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/11(火) 15:13:12.96ID:scurwapn新品の錐なら精度が期待できるしいい方法だね
ただ定盤買わないと出来ねぇ
ガラス板でもいいか
0297名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/11(火) 16:45:46.63ID:ny51zytcシンニングきっちり取ってたらマシだと思うけど真っ直ぐ当てないとセンターでけがけないんじゃないかな
>296
俺はホムセンのガーデニングコーナーの磨いてある石の板を定盤代わりに使ってるよ
0298名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/12(水) 23:35:18.51ID:k2AHDWHT「だいどうわんけー」?
0299名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/14(金) 13:57:41.02ID:3TVk3RJ3ATS34はえーてぃーえすさんじゅうよん
なのに
VG10はぶいじーてん
だし
それより
8Cr13MoVとかがどうしていいか分からない
0300名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/14(金) 16:05:26.94ID:vSYYexaS「中華ジャンク」とか「C国屑鉄」でいいんじゃね?
0301名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/14(金) 18:47:25.73ID:HTRmMHL20302名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/15(土) 13:08:24.66ID:9ztSbL7a0303名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/15(土) 16:09:26.10ID:ipGmgbCs!?
0304名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/16(日) 15:36:19.03ID:SjDl39hf0305名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/16(日) 18:29:42.34ID:NymOfSsQ試した人いない?
流石に強度足りないかな?
使えたら面白そうなんだけど
0306名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 17:39:14.85ID:OBegIOHVこのナイフコピーしたいんですけど違法ですかね?
八田さんは結構なんでも焼いてくれるんですが、、
0307名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 17:47:22.61ID:f6tsZqRC0308名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 18:04:43.98ID:OBegIOHV棒ヤスリかカーバイドバーで削ろうかなと思ってます。
0309名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 18:11:27.14ID:ziXBipLB万が一違法になるものでも送り返されるだけって聞いた
0310名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 18:14:18.15ID:OBegIOHV0311名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 18:55:40.15ID:ZW+uzaGx0312名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 19:49:03.75ID:1ZCp72A+ブレードにRがない直刀、元が波刃
そしてガットフック付き
何に使用される事を想定してデザインされたんだろう?
他人の嗜好にケチつけるみたいで申し訳ないが、 コレは何に使えるナイフなんですか?
0313名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 20:14:39.32ID:sTzB3Wq9横からですが
ナタ的な使い方するのかなと思いました
だったら、ナタ作ったほうがいいと思いますけどね
0314名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 20:34:13.08ID:GOoCrTPU0315名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 20:38:06.30ID:OBegIOHV軍用サバイバルナイフだと思います、バトルフィールド3ってゲームでみて一目惚れしました。
ガットフックはロープ切ったり、動物の腹裂いたりじゃないですかね?戦場だと有刺鉄線切ったり?w
0316名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 20:39:10.50ID:OBegIOHVデザインに惚れたんで、、
あと人の持ってないものがいいですよね
0317名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 20:49:14.30ID:sTzB3Wq9有刺鉄線は鉄線鋏無いと厳しいと思います
ただ、気に入ったモノを使うっていうのはわかる気がします
作って使ったレポ待ってますね!
0318名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 21:04:09.25ID:OBegIOHV当面作れそうにないですが作ったら上げますね。
みんなありがと〜
0319名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 21:23:14.11ID:/w+LYeZs実は開梱に便利
0320名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 22:39:41.16ID:ldmWKFL+以前、刃物祭りの時訪問した工場ではグラインダーを使用していた。
削るとセレーションになる様に、凸型に整形した砥石を複数枚重ねるとの事だった。
0321名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/18(火) 22:43:10.02ID:sTzB3Wq9納得
0322名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/19(水) 03:20:22.94ID:0Wsk2H1Tベンチグラインダで上手いことできたら面白そう
0323名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/19(水) 13:47:00.47ID:2pXT+XsN0324名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/19(水) 14:31:57.66ID:0H8yX138出来ない事はないでしょ
ただ、一ミリも残してると面倒な気がするけど
0325名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/19(水) 15:28:33.84ID:hIo2YAbiなるほど、意外と簡単な工夫で色々やってるのね
よく調べたら丸い棒ヤスリで地味に削る人もいる様だけどそっちの方が良いな
0326名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/19(水) 15:41:20.16ID:P0/ZeZ2Wだよね
もう少し腰に鞭打って削るよ
0327名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/19(水) 21:59:21.22ID:YMSq8WCw刃物祭ってなんだよ。
いつ、どこでやってんの?
0328名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/19(水) 22:07:56.78ID:1IGmVZCg俺は行ってきた
天然砥石とか鋼材も買ったよ
0329名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/19(水) 23:02:25.97ID:YMSq8WCw来年行くぞ!
0330名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/19(水) 23:26:11.47ID:P0/ZeZ2Wいつも今年こそはって思ってるけど行けない
0331名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/20(木) 01:19:06.45ID:YoISeKNgまぁ関と比べると若干見劣りするが……
0332名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/20(木) 06:49:18.67ID:ARKXyNEh「刃物祭り」で検索してみな?
堺・安来・関・香美(土佐山田)・三木(金物まつり)の日程が出るから。
年内は三木を残すのみだが。
0333名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/20(木) 10:34:22.29ID:dRB4tJrsなんか楽な方法ないですかね?
0334名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/20(木) 10:37:00.74ID:mE84h2ky0335名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/20(木) 10:58:04.34ID:dRB4tJrsこりゃ便利そう早速ホームセンター行ってくるわ
無かったら尼でポチる
即レス感謝
0336名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/20(木) 12:25:39.34ID:mE84h2ky今後も使うなら
中仕上げ用二個
仕上げ用一個買うとええで。
なお、俺は業者ちゃうで
0337名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 15:49:58.30ID:BTZ7ehyIと言えば満足か?
0338名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 18:13:51.43ID:NmVHREasttp://i.imgur.com/0ffSjcy.jpg
ttp://i.imgur.com/cu1wO6E.jpg
0339名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 19:10:02.08ID:GhN3oB8a0340名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 19:18:28.15ID:+O3YI33/こういうの自作しようとする人がいると、自作刃物自体がイメージ悪くなりそう
0341名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 21:05:26.39ID:UsMt7JMmネックナイフ何本分だよ…
0342名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 21:14:01.58ID:UsMt7JMm七輪と金床あれば板に整形できるし、S&Rオンリーと違って雑な作りでも愛嬌あるのが作れるので鍛冶も広まってほすぃ…
0343名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 21:19:02.26ID:+O3YI33/鍛冶はやってみたいけど場所とか騒音とかハードル高いんだよなぁ
0344名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 21:32:57.40ID:v2LGT6HL昼間にサンダーの音やら野焼きの煙のある所だから感覚麻痺ってるかもしれん
0345名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 21:46:57.16ID:NmVHREas>>340
すまん、昔見たので馬鹿デカイナイフがあったからセーフなのかと思って試しに聞いて見たんだ…
0346名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 21:51:54.55ID:+O3YI33/対人戦闘用の剣とか自作すると捕まっちゃうからね
0347名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 22:18:45.57ID:yJuKFnxH密造剣で捕まったってのは、あんまり聞いたこと無いな
素人には銃より刀剣の方が密造のハードルが高いのかな
0348名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 22:57:34.20ID:ZwS/tzR7作っても使いこなせないでしょ、刃筋通して振りぬける訳がない
下手すりゃ手首を折る
まだ金属バットか鉄パイプの方が現実的でしょう
0349名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 23:04:56.71ID:ownwESL8ビビって残し過ぎたらきつくてきつくて
0350名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/21(金) 23:06:48.42ID:ownwESL80351名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/22(土) 02:49:38.55ID:HZtp3tAGクロモセブンって決めて作ってたやつだからダメージでかいわ
0352名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/22(土) 05:07:50.17ID:UJ531k6o0353名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/22(土) 09:09:04.19ID:rfV8ECVx肝心なのは火の温度
温度にムラが無いようにする事と、温度を一定に保つこと
自分の場合、炭を中指の第一関節くらいに小さく割ったヤツを使ってる
11本焼き入れたが刃先が溶けたことは一度も無い
ただし曲がった事はある、、、冷却に失敗したんだな、、、
0354名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/22(土) 09:22:56.83ID:gl9WREdo固めのものを切った時、刃先が曲がりませんか?
百均ハサミや木工ドリル刃だとダメなんですよね。
0355名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/22(土) 10:43:54.60ID:d2B55rgk今風邪だから後でテストしてみるわ
(硬いものって樫ぐらい?それとも軟鉄とかの荒試しレベル?)
0356名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/22(土) 10:56:25.21ID:d2B55rgkリサイクルショップ行くと先が欠けたのが百円しなかったりするし、サイズもあるから焼鈍し→SRできるし
0357名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/22(土) 13:05:55.26ID:EnoVTbPK流石にドリルは焼き入ると思うけど
後は焼き入れ失敗してたか
焼き戻しが温度高すぎたか
SK3でも油だと失敗する事もあるらしいし
ただ廃材利用も楽しいんだけどSK材買った方が早かったりする事が…
と思いSK3とSLD買ったら多くて持て余してる
0358名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/22(土) 21:35:49.30ID:mceHNfnxナイフ
厚さ5mmでスカンジの14°(先端は多分20°位)
焼入れ 800°前後(かなり不正確)で水焼入れ
焼戻し160°90m
テスト
枯れ竹に打ち付け
→目視で問題なし
缶切りとして使用
→〃
1.6kgハンマでハンガーの針金に打ち付け
→金床に食い込んで0.1mmほど欠ける
ガラスを引っ掻く→うっすら痕を残す(切っ先・焼戻し前)
鑢をかける→カラカラと滑る感じ
長文かつ不正確ですまぬ…
0359名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/22(土) 21:41:33.13ID:mceHNfnx鑢はまだ載ってるけど、炭素鋼・ステンレス鋼の表記多すぎよなあ…
0360名前なカッター(ノ∀`)
2016/10/22(土) 23:04:57.68ID:KoIRYylM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています