【折り畳み】フォールディングナイフ Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七夜志貴
2013/11/21(木) 18:40:10.86ID:nhIWDPDT【折り畳み】フォールディングナイフ Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1224463790/l50
関連スレ
スイスアーミーナイフ総合スレ 19 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1379583377/
ツールナイフ総合スレ 10 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1331660129/
オピネル(OPINEL) 05 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1343236106/
Buck Part3 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1321792657/
モキ(MOKI)&ラコタと服部刃物&カーショーを語る02 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1221567558/
◆◆ガーバー GEBER 総合スレ4◆◆ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1361707271/
【虫】Spyderco スパイダルコ 20【穴】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1383409332/
☆WR・CASE☆ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1125493708/
日本の伝統 肥後守総合7 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1344681526/
【丈夫】電工ナイフ【用途いろいろ】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1136296681/
【CRKT】コロンビアリバーについて語ろうよ【安価】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1126060877/
【Cold Steel】コールドスチール Part21【武器屋】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1381917018/
欧州ナイフ総合スレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128698374/
フォールディングナイフのロックについて語るスレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1326853168/
Boker ボーカー http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1375458199/
フォールダーのミニサイズモデル http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1253540970/
【クリス】Chris Reeve 【リーブ】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1353132632/
0405名前なカッター(ノ∀`)
2017/01/08(日) 00:11:43.09ID:t08KHHOG勝手に開くことはないよ
0406403
2017/01/08(日) 10:15:13.19ID:BdsxBzY30407名前なカッター(ノ∀`)
2017/01/09(月) 12:35:39.79ID:uTnh6p0M一目惚れしました
0408名前なカッター(ノ∀`)
2017/01/10(火) 04:22:53.57ID:+En6ECgQサカイのプレッピーか。
>>404の言う通り、勝手に開く心配は無いと思う。これで勝手に開くと言う人は、クローズ時のロックでもついたナイフでないと使用できないと思う。
なお、実物は写真やブレード長から想像するよりもコンパクト。ハンドルが短く薄いデザインなので。
財布に入れておくこともできるレベルだしペラペラな割には剛性感があるし、収納性を重視する場合はお勧め。
使いやすさ重視ならガーバーLSTで。
0409403
2017/01/12(木) 11:42:08.77ID:vCe+B6n9これって使ったら、普通に水洗いして乾いた布で拭けば良いですよね?
0410名前なカッター(ノ∀`)
2017/01/23(月) 22:02:25.57ID:5yoNsSroすげぇ重くて使いにくい
この剛性感、オモチャ感が最高
http://i.imgur.com/15hWyEr.jpg
http://i.imgur.com/zxwQm1D.jpg
0411名前なカッター(ノ∀`)
2017/01/28(土) 19:24:18.57ID:d88du6g3畳んだ時にブレードにガタがあったわ
開くとしっかりしてんのに…
0412名前なカッター(ノ∀`)
2017/01/28(土) 19:56:04.76ID:QO8RzCYD道具の購入は「店頭で手に取って吟味」が鉄則だと思う。それが困難な環境だったらスマンが・・・。
0413名前なカッター(ノ∀`)
2017/01/28(土) 20:19:17.21ID:d88du6g3アドバイスありがとうございました
0414名前なカッター(ノ∀`)
2017/01/28(土) 21:10:38.83ID:Czsgr9rlロックバックってそういうものだと思ってたが( ̄▽ ̄;)
0415名前なカッター(ノ∀`)
2017/01/28(土) 21:49:28.33ID:i0rc4iU80417名前なカッター(ノ∀`)
2017/01/28(土) 23:08:49.73ID:qhFh5TzA移動中はケースに入っているだろうし。
0418名前なカッター(ノ∀`)
2017/01/29(日) 20:35:26.90ID:2Vn1F0sh確かめてたら手が真鍮臭いw
0419416
2017/01/29(日) 22:33:19.05ID:siytH5SM皆さんこんな感じなんですね
安心しました
ありがとうございました
0420名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/03(金) 18:33:01.26ID:ISDoN6qj購入できた人いますか?
0421名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/03(金) 19:20:37.49ID:lwGcBdvm引っかからないよ
↓これでも、通った。
http://xclusiveknives.nl/files/cold-steel-konjo-1-top.jpg
0422名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/04(土) 08:55:20.45ID:t7Ui1Q/Dありがとうございます。
0423名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/07(火) 00:19:28.01ID:QgG1Pghy0424名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/07(火) 17:24:52.14ID:ma5mIMH2やはり税関の気分ですかね、税関通ってたナイフが急に応酬される事もあったみたいですし怪しいのはやめた方が良さげですね。
0425名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/09(木) 00:01:06.63ID:9fasQ/r8どれが本物かcroneかわからん 特にZTと冷鉄あたりヤバいな
0426名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/10(金) 21:51:43.15ID:fFn1r6p6それマジですか!
冷鉄で欲しいナイフ沢山あるんですけど、
品質ヤバイですか?
0427名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/10(金) 22:06:55.56ID:+ba05910自分で調べてフェイクかどうか見抜けるようになるか
似てればいいと割り切るか
黙って正規販売してる店で新品買うか
0428名前なカッター(ノ∀`)
2017/02/15(水) 14:43:33.86ID:D4vD6ofr評価なり何なり出来る限り確認して信用出来ると思った時だけ入札するしかないか
0429名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/20(月) 23:10:25.78ID:0aN5fUXz0430名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/21(火) 07:26:59.02ID:eQ92LAEXしばらく鑑賞用にして年とともに自分の中で価値が薄れてきたら実用に下ろすとか
長年死蔵して手放したとしても欲しい人にはミントコンディションでとてもありがたい物になる
いろんな付き合い方があると思う
0431名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/22(水) 20:32:54.93ID:qyndUlMfまた金がかかるな。
0432名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/26(日) 06:10:47.39ID:kX0In5ic当時のファクトリー物の最高峰と言ってもいいシリーズだと思ってるよ
ただし、ケースのスナップが腐食している個体が多い
自分で交換可能な部分だからいいけど、当時もっといい部品はなかったのかな
0433名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/26(日) 21:47:22.45ID:ODvfq68g腐食してしまうのだろう。
0434名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/27(月) 10:20:44.35ID:3YQHaAqk鞘、ケース類の構造保つような物は大体タンニンなめし
0435名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/29(水) 22:58:51.41ID:7JrSsZEC錆びるナイフは革のシースに入れておくなと言われているのは、革に残存してる塩分で錆びるからだと
聞いてきたけど違うのかな?
0436名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/29(水) 23:52:38.88ID:TcN8v03j0437名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/30(木) 04:56:30.79ID:EXA+ll+6オールドS&Wは、バックやガーバーよりもスナップが腐食している率が高い印象がある
けっこうコストをかけているシリーズだし、ホルスターで経験があるだろうに、不思議
な感じがするな
0438名前なカッター(ノ∀`)
2017/03/31(金) 11:05:06.50ID:UxUMkyaC0439名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/01(土) 07:00:03.95ID:q/G7bnaoでも、ナニコレ!ロックがむちゃくちゃ硬い。
0440名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/04(火) 09:13:41.83ID:WRarcnOO0441名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/04(火) 10:37:46.80ID:p+ef+N7f当時はワンハンドオープンできるものは、きわめて少数派だった
ハンドルにクリップを付けるのも、ワンハンドオープンとともに普及したと思う
片手で扱う状況があらかじめ想定される人は、シースナイフを腰につける
例外的に飛び出しナイフを選ぶ人もいたようだけど
今でもブレードに穴や突起があるものは、汚れがたまりやすいし、何よりブサイクだと
いって好まない人はいるよ
0442名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/04(火) 11:17:06.28ID:ZTfS7Fi7刃出したままその辺の不安定な場所にうっかり置いとけないし
折りたたみの操作しやすい物が一番利便性高かったりするのはあるある
0443名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/04(火) 11:33:31.24ID:nJlMIzPo普通に片手で戻せる
それはフォルダーも一緒
用途による
0444名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/04(火) 20:16:38.76ID:QXKZ02wrポールロック式を買ったけど
開閉が硬くて両手使ってる
個体差あるなんて糞だ
0445名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/04(火) 20:38:54.07ID:VeqkYlbl0446名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/04(火) 21:00:33.36ID:ZTfS7Fi7個体差とか精度とか、その辺の当たり外れ許容できないならある程度金払うしかないやで
スパイダルコ(一部の中華モデル除く)なら安心やで
0447名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/05(水) 01:34:39.77ID:i0vXUYoKスパイダルコも定番のデリカ4とかはバックロックだから、ワンハンドオープンはOKでもクローズは持ち替えないとムズいわな〜
いやまぁ、それでもスパイダルコは良いモノだが
0448名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/06(木) 14:56:39.08ID:HnwLsAKIコレクションじゃなくて使い倒すってんだから素敵じゃない
ロックの固さも含め可愛がってやって欲しい
0449名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/06(木) 22:20:26.14ID:lgv9t58a031 WK-1 TAITTOVEITSIがある。形は無骨だけど切れ味もいいし、ライナーロックで片手で
開け閉めも可能。(ただし慣れが必要)
サイドロックのナイフはちょっと凶器、武器を思わせる物が多くて個人的にはイマイチなんだけど、
このナイフは道具をイメージさせるから結構気に入っている。
0450名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/07(金) 12:35:22.13ID:9e7drOL5後悔してない(震え声)
0451名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/07(金) 13:51:54.99ID:BcBI3B+kでも貧乏だから、あんまり高いの買うとダンボール切るの躊躇したり
研ぐのに必要以上に気使ったりして精神衛生上よろしくない、身の丈に合った1万くらいのダルコを使うのです
ってセベンツァ5万もすんだな、流石にナイフ1本に5万はアカン、ブルジョワ
0452名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/08(土) 16:23:01.72ID:1EjNpUp/今使っているのはせいぜい3万までのナイフ。
大手メーカーの一般品でも、切れ味には全く問題がないことに納得したから。
0453名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/09(日) 17:57:37.47ID:9HYTfmG70454名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/09(日) 18:41:58.57ID:hV6mku4Cライナーロックのフォールディングナイフ。
ブレードは80 CrV2 carbon steel、硬度は 59 HRC 。
勧める理由はライナーロックにより、バックロック部分のパーツを
無くした結果ゴミがたまりにくくなり、ハンドル部分の軽量化による
バランスの改善ができたこと。
ハンドルを握った時に人、差し指の所へナイフの重心が来る。
0455名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/09(日) 18:42:53.22ID:uoxjvhL5あと刃自体は薄くてあんまり強くないけど鉄板という意味でスパイダルコのデリカかエンデューラ
0456名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/10(月) 04:56:01.88ID:zgja92isセベンツァラージ
0457名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/10(月) 06:19:04.03ID:MS8DbX4u0458名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/10(月) 20:43:22.51ID:cOXtVBVQラージサイズなら、ある程度ハンドルは厚い方が使い易い。
小さいナイフなら、そんなに力を入れて使うこともないから、ハンドルが薄くても
いいけど。
0459名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/11(火) 03:16:26.67ID:7MVyZkC5バイクのスプロケでカランビットナイフ作ったりはしたけど
折り畳みナイフって作ったこと無いんだけど
折り畳みをイチから作りまくってる人いる?
http://www.kikufuji.com/knife/img/na042.jpg
0460名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/11(火) 17:10:06.85ID:wJcvC5a9http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1462974177/
「此方に来るんだ!多分誰かが答えるよ!!」
と言いたいところだけどカスタムナイフはフィクスド中心だからなぁ…期待せず聞くのがいいかも。事実俺も手を出したことないし偉そうなことは言えないんだけど…
直接の回答にはならないけど、日本なら個人ブログに作ってる人が少数居たと思うし、つべで「fording knife make」とか打てば外人のが結構見つかったと思う。こんなんとか
https://m.youtube.com/watch?v=Gee5vIbSg5o
0461名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/12(水) 10:50:00.54ID:VWngP4Ivおおお〜〜!!
0462名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/12(水) 11:07:43.14ID:E9SyQZmpそんなもの盆栽にしてどうしたいのですか
0463名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/13(木) 00:35:00.80ID:WqpgE4A840年くらい前に友人に誘われてG.SAKAIの工房へ見学に行ったんだ。
社長と話してるうちに1本ほしくなり限定販売のフォールディングナイフを3万円くらいで買って帰ってきた。
子供が小さかったので危ないから机の引き出しの奥ににしまったまま忘れていた
先日机の整理をしていて発見したんだけどこれって今、価値はあるんでしょうか。?
さびた様子はないしブレードにはHandmade by SAKAI MAKERと書いてあり逆側の刃の元にATS34とシリアルナンバーが刻印されている。
握りの部分は鹿の角でできていると思う。
刃物に詳しい人、教えてください。
0464名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/13(木) 01:44:04.01ID:OIRymlJd価値どうこうならヤフオク出せば大体価値通りの値段で売れる
0465名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/13(木) 05:00:13.25ID:ybfSVQ9+貨幣的な価値は無い
0466名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/13(木) 10:34:56.75ID:WqpgE4A8おっしゃるとおり画像がなければわかりませんよね
https://s13.postimg.org/bkbcn9yyv/IMG_0003.jpg
https://s23.postimg.org/721xchjez/IMG_0017.jpg
お願いします。
0467名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/13(木) 10:59:05.79ID:EooEr7fV0468名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/13(木) 11:26:04.87ID:C+alAn0/0469名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/13(木) 12:53:39.90ID:2YXyvfqK40年経って再会とは
北欧の童話神話のような色気のある話ですな
今後も大事になさってください
グリップが素敵ですね
個人的にはピンが真鍮だったらさらに好みのモノです
少し映ってるケースも当時の物でしょうか?ケースも拝見したかったです
0470名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/13(木) 14:14:50.60ID:WqpgE4A8https://s23.postimg.org/deryqupmj/IMG_0025.jpg
ケース込みで撮影しました
値段がつくようならオークションで売って来月のこどもの日に孫におもちゃでも買ってやりたいなと思ってお聞きした次第です。
0471名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/13(木) 15:02:02.71ID:P9t9ZiRM写真下手だから多分もっと安い
0472名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/13(木) 16:54:25.96ID:ya/q7KVSこれのシリーズだったのでしょうかね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k248181089
0473名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/13(木) 18:17:50.75ID:P9t9ZiRM0474名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/13(木) 23:54:49.73ID:fO3p+WO2オークションでもせいぜい2万いくかいかないか。
今流行りのデザインではないな。
0475名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/14(金) 02:09:40.50ID:hR3QviSZ当時の価格で買うという人がいても不思議じゃないが、残念ながらケースがスレているね
474の値付けが正しいと思うけど、オークションは欲しい人が二人いれば値が上がるし、
すぐ売りたいか、売れるまで気長に待つ気があるかによっても違ってくる
0476名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/14(金) 02:14:03.28ID:8uMuQ1Zn良い感じだと思うけど
しかも40年前のものでしょ
0477名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/14(金) 02:14:27.97ID:mpH+brv+http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p541772756
0478名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/14(金) 03:39:10.24ID:8uMuQ1Znhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o180518193
あとこっちも非常に気になる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t511860562
0479名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/14(金) 12:48:59.93ID:hR3QviSZ文を端折ったのがよくなかったね
箱に入れてしまったままのミント品なら当時の売価で売れるかも、というつもりだった
0480463
2017/04/14(金) 19:45:47.13ID:CTlJmIGL今日件の友人に電話をしてナイフのことを聞いてみました。
なんせ40年も前のことなので友人もよく覚えていませんでしたが475さんの情報「ホーン・スペシャル」じゃないかなと話を振ってみたところ
そうだった、確かにホーン・スペシャルだったってことに話がまとまりました。
処分はヤフオクはちょっと敷居が高そうなのでラクマがメルカリで出品しようかと思ってす。
写真が下手くそで10年前のコンデジしかないので・・・・上手にアピールできそうもありませんですし。
気長に出品してみます。
0481名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/14(金) 21:16:04.65ID:KenZbQeUでも、下手にオークションに出すよりは、自分で使って使い込んだものを子供に残す方が
良いと思うけどね。
0482名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/14(金) 23:16:19.17ID:WRv6XH040483名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/15(土) 14:42:30.57ID:I1yryJm5アナタの出品を見て
当時を知る人が青春時代を思い出し
昔持ってたナイフの思い出だけでなく
色々あった人生を振り返る事が出来たりするので
有意義な出品になると思います
でも>>481さんの言ってるように
子供に受け継がせるという話も美しいですね
0484463
2017/04/15(土) 17:54:44.51ID:FpaQFlE3私しも子供に遺そうかと思いまして2人の娘に聞いたけど「ナイフなんていらない」とあっさり断られました。
婿さんにも聞いたのですかちょっと引かれちゃって、体よく辞退されちゃいました。
ナイフにロマンを感じる年代じゃないんですね・・
子供の頃雑貨屋で切り出しナイフを買って竹で空気鉄砲をつっくったり、懐かしい思い出です。
懲りずに昨夜写真を撮って見ました (^^ゞ
https://s10.postimg.org/bqsdn1lnt/image.jpg
https://s8.postimg.org/4cg9507rp/image.jpg
https://s18.postimg.org/4tmgjzc49/image.jpg
少しはよくなったかな
0485名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/15(土) 19:23:51.74ID:+8OkQoHs角の状態がよく分かるのでいいですね
シリアルもクッキリ確認できるし
0486名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/21(金) 10:04:51.29ID:z/GBmg37商品写真撮影は、肉屋のwebのが割としっかりしていて感心する。毎月大量にupしてるのに
0487名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/21(金) 10:34:10.22ID:hZK13Ady0488名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/27(木) 19:02:11.77ID:p+VkRtmAアメリカから購入したけど、
ヤフーで売ってるより10,000円は安いと思う。
ちなみにこのナイフ、ハンドルはゴツイけど、切れ味は上々。
0489名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/27(木) 23:48:07.29ID:10s3Q1fuバック110の亜種とか、モキ、Gサカイでも近いような古典デザインのは出てると思うんだが
あえてそれを買った意図はあんのか?
その辺の物のコレクターなのか?
0490名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/28(金) 01:54:29.26ID:Tbxg/Pbm0491名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/28(金) 10:45:37.56ID:ST+GgCsZ0492名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/28(金) 14:53:59.78ID:hN2x5/LC意識して調べたことが無いだけかもしれんがライオンスチールとかボーカーくらいしか思い付かん
ネイルマークやサムホールが錆びた経験はあるからネイルマーク無しがいいってのはわかる
けど重いのはおれには無理だw
0493名前なカッター(ノ∀`)
2017/04/28(金) 23:35:07.14ID:Po9tCObbコレクターである事は間違い無い。
今までマスプロメーカーのナイフは幾つか購入して、
ずっと使い続けている。
最近はアメリカンナイフの歴史に興味が出てきて
Marblesなどの古いメーカーのナイフを集めている。
440シリーズの鍛造ナイフに興味があったけど、Randallは
高額だから代わりにS&Wの6010,6020を購入し、
ついでに6060を購入した。
最終的には自分ん好みのオールドアメリカンテイストの
ナイフを1本鍛造で作ってもらえたらと考えている。
0494名前なカッター(ノ∀`)
2017/05/01(月) 12:45:21.32ID:gSB40GbY0495名前なカッター(ノ∀`)
2017/05/01(月) 13:01:05.62ID:+raegbRQっていうか、その用途、聞き方だと極端な糞じゃなければ大概どんな物でも足りるような予感
0496名前なカッター(ノ∀`)
2017/05/01(月) 13:26:10.83ID:mYjadMiKラット1持ってますけど、デスクナイフには大きく無いですか?強度としては問題無いと思うので、使いやすいサイズであれば良いと思います。
0497名前なカッター(ノ∀`)
2017/05/01(月) 14:32:13.74ID:gSB40GbYおっしゃる通りではある
デザインと価格帯とで折り合いが着くのがここらへんかなぁと思って
>>496
小さくても街中に持っていけるわけじゃないしね
現状想定する使い方でガタがきたりすぐに刃がダメにならないなら問題ないかな
0498名前なカッター(ノ∀`)
2017/05/02(火) 08:11:43.83ID:Z0akChPl悪名高き軽犯罪法ですよね。
その使い方ではそうそうガタが来ることは無いと思います。柔らかい鋼材なので少し頻繁に研いで糸刃を着けた方が良いと思います。
0499名前なカッター(ノ∀`)
2017/05/03(水) 20:35:29.59ID:HZssVwVbナイフがいいね。
0500名前なカッター(ノ∀`)
2017/05/04(木) 13:06:12.76ID:0pMDeklV角ばった金属部分がむき出しだけど使ってて手が痛くなったりしない?
0501名前なカッター(ノ∀`)
2017/05/04(木) 16:38:38.18ID:3luW3g260502名前なカッター(ノ∀`)
2017/05/08(月) 20:53:36.78ID:GDguJF02やっぱりクリップある方が便利だし、樹脂系ハンドルで軽い方が邪魔にならん
結果、下手な冒険しないでダルコでも買っとけという話になる
0503名前なカッター(ノ∀`)
2017/05/08(月) 21:03:24.12ID:409XNWqd0504名前なカッター(ノ∀`)
2017/05/13(土) 12:41:06.66ID:oWBNsEVE先日のシーバスを釣った後、若者達に(結果的に)ポイントを譲りました。
彼らは魚の場所が解ってないのか、変な方向へ乱れ撃ち(笑)
早めに場所移動かと思いましたが、隣でちょっと釣りする事に。
するとカマスが数匹釣れましたが、キープするのに首の辺りにナイフを当てた時
『チャリーン!』
それだけでナイフの刃の根元から折れました。
手は切りませんでしたが、かなり前から腐食が進んでいた感じでした。
塩抜きしたり、油差したり、研いだりと結構手を入れてたのに…。
皆さんも〆る時に使う刃物の腐食には気をつけて。
あ〜ぁ、お気に入りだったのになぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています